透明感のあるメイク Part8 at FEMALE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:メイク魂ななしさん
09/02/10 01:23:56 SakFuH0ZO
>>296
なんか…気持ち悪い

301:メイク魂ななしさん
09/02/10 12:21:58 PYMJ2NPMO
>>296
いかにも2ちゃんやってそうな女って感じ

リアルでいじめにあってそう

302:メイク魂ななしさん
09/02/10 17:15:24 JaezSSch0
>>301
思っててもそういうこと言っちゃダメ
透明感とかけ離れた濁った女になっちゃうよ
でも確かに>>296は・・・

303:メイク魂ななしさん
09/02/11 14:38:32 8xWlt2cU0
赤めの口紅を、リップブラシで内側にだけ塗って
指で境目までぼかすと透明感出るよ

304:メイク魂ななしさん
09/02/11 15:24:41 +tI+x+CrO
夏帆みたいな透明感欲しい!           本気に儚げで羨ましい。

305:メイク魂ななしさん
09/02/11 16:50:43 bdb+PNJXO
>>303
それ、いつの間にか食べてたりするのか消えてて維持が難しいw

306:メイク魂ななしさん
09/02/11 17:21:03 viBI31oxO
>>303
いいねコレ!
確かにいつのまにか消えてて、下手したらただヨレた口紅だからもろ刃の剣だけど、透明感が出たよ。

307:メイク魂ななしさん
09/02/12 03:02:15 7e3U24cZ0
>>296
>堀北真希ちゃんはかなり綾波っぽさがあると思いますね。
ねーよ

308:メイク魂ななしさん
09/02/12 17:35:18 5zJaGYqI0
あれは三次元にはだせない

309:メイク魂ななしさん
09/02/12 18:15:05 RtRBL8ge0
掘北はアヤナミっぽさないよー。

儚げっていうか病的とか神秘的な感じなら、
昔の宮沢りえとか栗山チアキとかそういう系じゃない?

310:メイク魂ななしさん
09/02/12 18:16:33 LMB++YuI0
オタクばっかりなんだねこのスレ
気持ち悪い

311:メイク魂ななしさん
09/02/12 18:20:01 RtRBL8ge0
オタクは日本の文化です!っていうのは冗談だけど、
今20前後の世代なら主要なアニメぐらい一般教養の域でしょ。
私全然アニメみないけどアニメキャラぐらい知ってるよ?

312:メイク魂ななしさん
09/02/12 18:54:04 LMB++YuI0
知ってる知らないじゃなくて誰がどのキャラっぽいって話が気持ち悪い
アニメキャラ専用スレあるんだからそっちでやって

アニメキャラのメイク
スレリンク(female板)

313:メイク魂ななしさん
09/02/12 19:10:08 RtRBL8ge0
変なとここだわりあるんだね。
雰囲気を語っただけでアニメキャラ本体の話してるわけじゃないし
どーでもいいじゃんって思うけどな

314:メイク魂ななしさん
09/02/12 19:19:24 hSMaBH0LO
スレ違いって言葉が分からないなら半年ROMれば?
アニメが一般教養だと思ってるのは多分オタクだけ

315:メイク魂ななしさん
09/02/12 19:58:57 mczilCMp0
>>314
いつまで続けるんだ?
一般人からしたら2chに居るおまいさんも目くそ鼻くそだよ。

316:メイク魂ななしさん
09/02/12 20:04:47 5zJaGYqI0
粘着おばさんこわい

317:メイク魂ななしさん
09/02/12 20:53:27 xuEaQ8aB0
そんなこと言ったら芸能人の話もスレ違い。
しかもあの人たちはCG加工済みなんだから真似できるわけもないし。
アニメにそこまで拒否反応しめすのも、なんだかねー。ほんと目くそ鼻くそww

318:メイク魂ななしさん
09/02/12 21:44:03 lpB1bO5J0
ヲタだがこの流れは痛い

319:メイク魂ななしさん
09/02/12 22:23:16 00Qx68p3O
>>296

320:メイク魂ななしさん
09/02/12 23:06:03 PKdZxSBC0
゚ | ・  | .+o    o *   o。 |  *。 |
 |*o ゚ |+ | ・゚    *o o ○+・|  o |*
 |o○+ |  |i -*ハ,,ハ  + . ゚ o  |○。 |
・+     ・ l , . ( ゚ω゚ )    ・*゚ |+   |
゚ |i    | +  i./    \ o ○ |!    |
o。!    |!o゚((⊂  )   ノ\つ)). + | *  ゚ |
 | 。*゚  l ・ |  (_⌒ヽ.  *  |o  ゚。・| ゚
 *o゚ |!  | 。 ヽ ヽ ヘ }   + |  *|
。 | ・  o .ε≡Ξ ノノ `J.*o   *l゚・ +゚ ||
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
 ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                  / | ノ \ ノ L_い o o


321:メイク魂ななしさん
09/02/12 23:07:59 PKdZxSBC0


パッ   パッ    パッ     パッ   パッ   パッ
 [ お ]   [ 断 ]   [ り ]   [ し ]  [ ま ]  [ す ]
  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ ‖ハ,,ハ ‖,ハ,,ハ
  ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )
   (    ). (    ).(    ) (    ) (    )(    )
   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´ `u-u´ `u-u´


322:メイク魂ななしさん
09/02/13 08:52:49 vRYb5yCxi
RMKのアネモネの01がすごい透明感でる。チークの濃いめピンクがかなりイイ!
ディオールのラディアントベースも絶妙なツヤ感でたまんない。

323:メイク魂ななしさん
09/02/13 17:05:18 iWTJ2zNWO
RMKのクリームファンデに乳液を混ぜて塗ってお粉を軽ーくはたいてベース作り。
そこにスティラの練りチーク。
この組み合わせの透明感はヤバイ!

324:メイク魂ななしさん
09/02/13 17:09:42 1hKilT/aO
>>323
お粉は何を使われてますか?

325:メイク魂ななしさん
09/02/13 17:20:38 WsxNrJT2O
やっぱパウダーチークより練りチークやクリームチークのが透明感でるよね。
外国の子供のような血色になるチークないかなぁ

326:メイク魂ななしさん
09/02/14 00:57:21 z1H1fIwN0
BODY SHOPの「チークカラー02」(ピンク)
女の子らしい優しい印象になる。
結構広めにふわっとつけてます。

327:メイク魂ななしさん
09/02/14 13:04:43 Qk/PKvNhO
>>234
私はお粉もRMKを使っていますよっ

328:メイク魂ななしさん
09/02/14 13:22:10 R0kURihdO
レブロン限定チークの(花の絵がかいてあるやつ)ピンクがよかったよ。
見た目がショッキングピンクで、最初は失敗したなと感じていたけど…
うまい具合につけられたら透明感が出る。
風呂上がりのようなふわっとした感じです。
近くのコスメショップにまだ残ってたので他のとこにもまだあるかも?

329:メイク魂ななしさん
09/02/14 21:08:22 f9lxdx5hO
透明感のあるアイメイクってやっぱりカラーレスですよね。 
くすみのない瞼が必須だと思いますがみなさんどうしてますか?

330:メイク魂ななしさん
09/02/14 21:14:37 s6NuFHWX0
ラベンダー色のコンシーラーをつけてる。

331:メイク魂ななしさん
09/02/14 21:39:05 R7aVEG27O
ベージュのクリームシャドーをアイホール広め
と下まつげきわぎりぎりに。
モ娘。にならないようぼかしつつ
やれば、涙袋のうるおい感が出て、
透明感に一役買う気がする。
ちなみにスパクリBE愛用。(廃盤)

332:メイク魂ななしさん
09/02/16 16:05:16 Agj/V/aZ0
透明感目指し久々に髪染めた。・・・・が結果シャズナになったorz

333:メイク魂ななしさん
09/02/16 19:38:53 DKX9vIA80
何人か挙げてるけど今期のRMKメークは透明感そのものだね。

マスカラとチーク買いに行ったら、アイシャドウまで買っちゃった。
ちなみに私はブルべです。
トランスルーセントアイシャドウの水色とトランスルーセントチークのピンクを買いました。

肌は、マットにシフォン系で。
つや肌が好きですが、このメイクには合わないです。

つや肌にはどんなアイシャドウが似合いますかね?


334:メイク魂ななしさん
09/02/16 19:58:57 ZjaN8Gdd0
>>325
ベース→赤茶系の練りチーク→リキッド薄めがおすすめ!
チークはを頬中央〜下まぶたの下まで入れて、笑った時高くなるとこだけ重ねづけ。
その上からリキッドを薄く塗って仕上げると、
自然な血色感が出るんだけど、立体感も出て良いです。

私はRMKの2008秋冬の練りチークを使ってますが、
この方法が載っていた雑誌では、NARSのクリームブラッシュ5204が出ていました。
ちょっと前のananに出ていた方法なので、既出ならすみませんw

335:メイク魂ななしさん
09/02/16 20:42:57 oZtNXstwO
>>333
個人的に艶肌にはシアーなパープルが良かった。


336:メイク魂ななしさん
09/02/17 16:12:13 CwyQklcjO
透明感って色白ありきだよね。
下地やらハイライトやら色々やってみるけど、中途半端な顔色の私はまず美白かなと最近悟った。

337:メイク魂ななしさん
09/02/17 19:21:06 hESPvO7y0
>>335
シアーなパープルってラベンダー?

瞼にエスティのラベンダーのコンシーラーつけてから(筆ペンのやつ)
ワトゥサのアジュールってパウダーつけるとくすみふっとぶ。

瞼を水色〜ラベンダー系の色にするといいのかも!


338:メイク魂ななしさん
09/02/17 19:45:13 aUFrEzz/O
333>マットよりも艶肌の方が合いますよ。
RMKの新作はアイシャドーもチークも艶がすごいありますからね。
艶肌のほうが透明感がでますよ。

339:メイク魂ななしさん
09/02/17 23:42:20 U4zVJrjnO
みーライオン

340:メイク魂ななしさん
09/02/18 03:32:02 ZuZLQjCYO
たんたん

341:sage
09/02/18 20:42:27 pxS3RcpL0
>>328
NARSの4023もどぎついショッキングピンクだけど、つけると透明感出るな。
赤グロス合わせたらさらに透明感出た

342:メイク魂ななしさん
09/02/18 21:46:36 tovjf63aO
たん

343:メイク魂ななしさん
09/02/19 03:56:31 sSFDZVYa0
会社に新卒ですっごい透明感の子が入ってきた
色白美肌黒髪はデフォ。目が大きさ普通だけど、透明感のある黒い瞳
で、緑のアイシャドウを二重の幅に入れてる。黒い瞳が魅力的なのわかってるって感じ
たらこ唇を気にしてるのか、口紅は抜け感のある透明感ある薄ピンクしか塗らない
濃い色塗ったら魔性系に化けそう 

344:メイク魂ななしさん
09/02/19 06:35:30 +Hf1kDxeO
んー拝見してみたい
そういう人って目の保養になるよね


345:メイク魂ななしさん
09/02/19 09:52:03 ztpn9uXzO
派手顔じゃない雰囲気ある人好きだな

346:メイク魂ななしさん
09/02/19 17:46:23 fHflzyOwO


347:メイク魂ななしさん
09/02/21 02:14:38 v2OY7UyoO

近所のクリーニング屋受付の女の子がすごく透明感がある。

黒目の色に合わせた感じの少し赤みのある茶髪。
黄みの無いきめ細かい白い肌に、ふわっとしたピンク色の頬。
眉毛は地を活かした感じで整えて、髪色より明るめの眉マスカラ、少しパールが入った薄いピンクのシャドー薄く付けて、アイラインはなし。
黒のロングのマスカラをたぶん塗ってる。

顔つきも目が大きくて笑顔が可愛くて、行く度に見入ってしまうw

348:メイク魂ななしさん
09/02/21 02:32:41 KlDtPLVV0
3歳児の透明感にびっくり
やっぱり肌の綺麗さって大事www

349:メイク魂ななしさん
09/02/21 02:56:10 B9uK3OaA0
子供見ると実感するよねw
やっぱまずはスキンケアが大事だわ・・・

350:メイク魂ななしさん
09/02/21 14:14:22 YH+FeyNU0
>59
ar表紙のひなののメイクしたい。
どこの化粧品使ってんだろ?
分かる人いません?
可愛すぎwwwwwww
でもやっぱり照明の関係とか大いにあるんだろなー


351:350
09/02/21 14:16:47 YH+FeyNU0
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

352:メイク魂ななしさん
09/02/22 18:04:57 DBP+Gwm40
かわいい。。
これは髪の色と唇の色が重要なきがする。


353:メイク魂ななしさん
09/02/22 18:09:43 PnL4KY6I0
髪色が大きいよねー
この表紙の後TVで見たひなのは全然違って見事に劣化しちゃってたから
これは色彩修正も大幅にしてるとは思うけど…

唇は真似できそう

354:メイク魂ななしさん
09/02/22 18:27:01 4FhiZ4HP0
髪と唇以外だと、
眉も綺麗に染めて産毛っぽくしてあるね。
私も眉ブリーチしてるけど最近肌が心配…。
眉ブリーチの上手なやりかたって何かないかな?

355:メイク魂ななしさん
09/02/22 18:50:51 qgj2PHZe0
あんぱん

356:メイク魂ななしさん
09/02/22 20:06:25 Qb/pk72DO
>>354さんは眉のブリーチってなにでしてますか?

357:メイク魂ななしさん
09/02/22 20:47:52 4FhiZ4HP0
>>356
商品名は思い出せないけど、バレリーナのパッケージの
体毛用脱色クリーム。
はげないか将来の眉がちょっと心配だったりする。

358:メイク魂ななしさん
09/02/22 21:36:43 KEIs1poe0
今行列にひなの出てるけど劣化っぷりに愕然・・・クマ・たるみ全開で
透明感のかけらもない

あのarはやっぱりライトあてまくり・修正しまくりなんだね・・・
現実を思い知ったわ。

359:メイク魂ななしさん
09/02/22 21:47:09 Dv+VfgaE0
透明感メイクってオフィスとかでやると
血色悪くて体調悪い人に見えやすいよね。

360:メイク魂ななしさん
09/02/22 22:01:18 DBP+Gwm40
行列のひなの・・・
劣化した宮沢りえみたいだった

361:メイク魂ななしさん
09/02/22 22:39:40 PnL4KY6I0
そんなにひどかったのか…グータンの時も同じように言われてたなあ
悲しいことだ…

362:メイク魂ななしさん
09/02/22 23:17:30 Qb/pk72DO
>>357
ありがとうございます!
それ顔にやってもいいのかなと気になってたていたので、参考になりました!

363:メイク魂ななしさん
09/02/23 09:06:12 aVwIhhxG0
皆さんファンデはどこのを使ってる?
フリープラスを買ってみたんだけど透け感があまりなかったー。

364:メイク魂ななしさん
09/02/23 12:50:36 8QOC6b2SO
下地とリキッドファンデを混ぜて薄塗りするようにしてから
肌がキレイと言われるようになったよ


365:メイク魂ななしさん
09/02/23 16:58:03 mEnxIAZBO
江原道のクリームファンデと乳液を混ぜて使ってる。
乾燥しないし程よい艶がでるからいいよ。色を自分で作れるから白浮きもしない。

366:メイク魂ななしさん
09/02/23 19:02:13 Rntv2eBiO
URLリンク(pr.cgiboy.com)

367:メイク魂ななしさん
09/02/23 22:56:48 XC/QeZ/bO
は?

368:メイク魂ななしさん
09/02/23 23:43:02 XC/QeZ/bO
(^*^)

369:メイク魂ななしさん
09/02/23 23:47:52 YuNHVsHV0
母指外転筋は内側足底神経支配
母指内転筋は外側足底神経支配

370:メイク魂ななしさん
09/02/24 00:12:02 E/ruvDkw0
眉ブリーチ気になる!!
自分は敏感肌なのでヘナ染めでやってみたけど(一番明るい色)
全然だった・・・。
肌は全然負担なかったけど。
脱色やってみて荒れたとかないですか?
やっぱり眉毛一本一本が太くて真っ黒だから垢ぬけなく見える・・

371:メイク魂ななしさん
09/02/24 01:26:32 DdTcEG0NO
べーん

372:メイク魂ななしさん
09/02/24 01:31:40 xXOjtJ/YO
ほんとのヘナは白髪しか染まらないよ。
黒髪まで茶色に染まるようなヘナは
ヘナ“配合”の普通のカラーリング剤。

373:メイク魂ななしさん
09/02/24 05:05:53 a8cFSFvR0
ちょっと前のイエベスレで読んだ、眉ブリーチで大火傷したって話はトラウマ
もしやる人は本当に気をつけてね

374:メイク魂ななしさん
09/02/24 11:13:49 lbIR+BP/O
なにそれkoeeeeeeeeeeee
どうやったら安全かつ綺麗に染められるんだろうね

375:メイク魂ななしさん
09/02/24 17:42:31 ALhfKgIU0
ムダ毛の脱色剤でブリーチしてる。
けっこういい感じに染まってくれるよー


376:メイク魂ななしさん
09/02/24 18:08:11 eLyNHUM6O
目の上なのに勇気あるな〜
皮膚も薄そうなのに…無理

377:メイク魂ななしさん
09/02/24 18:20:19 2MuFGgYX0
顔の色素を薄く見せるのに
髪、眉毛、唇のほかにどんなことしてまっか?

378:メイク魂ななしさん
09/02/24 20:31:00 E/ruvDkw0
勢いでムダ毛脱色用の昨日買ってきてしまった・・
気持ち、肌にやさしいってパッケージのものを。

目の上だから、緊張だよね・・・
買ったものの挑戦しようか迷い中。。

でも大やけどって何??
怖すぎる
その人もよっぽどの使い方したんじゃないの?

379:メイク魂ななしさん
09/02/24 20:39:50 gdhyV45L0
イエベスレの前スレのこれだね

856 名前:春パス[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 21:02:14 ID:uaAEg0xYO
>>848
傷から薬剤が入って大火傷を起こしたっていう書き込みを見て、
脱色剤は恐くて使えないんですよ。顔のアトピーなので。。

アトピー持ちの人はやめといた方がいいでしょ

380:メイク魂ななしさん
09/02/24 21:58:50 p1p16S6R0
>>378
顔以外で一回使ってみたら?
腕とかの毛に。
私も使っているけど眉毛かかない派だから、
フルメイクした日の夜、メイク落とす前に使ってる。
髪染めと一緒で、皮脂とかメイクが皮膚をガードしてくれると思って。
なるべく皮膚につかないように毛先につけて
脂取り紙をぺたっとしといたらOKだよ。

それ以外に気をつけるのは生理期間はやめることかな

381:メイク魂ななしさん
09/02/24 22:27:03 E/ruvDkw0
>>379>>380
ありがとう、一回腕とかで脱色はしたことあってそのときは大丈夫でした

で、ちょっと休暇入るから思い切ってやってみた
最初はラップパックは危険かとそれは止めた
時間は様子見ながら15分〜ぐらい。
UVクリームを保護代わりに目のまわりにたっぷり塗った

最初ひりついたけど大丈夫そう。
今はアべンヌウォーターでコットンパックして冷却してる
仕上がりはいい感じ!!
光が当たると眉は茶色っぽく見える!!
また日あけてから二度目やってみるつもり

そうですね、生理期間は避けるのと、
ブリーチする前は眉毛抜いたりしないとかですよね
あとはお風呂ではしないほうがいいだろうし、やってすぐお風呂であったまったりしないほうがいいかも

382:373
09/02/24 22:59:34 a8cFSFvR0
>>379
これのこと指してた。痛いの苦手な人は注意

256 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2008/08/28(木) 07:03:18 ID:MpmoyWsE0
眉ブリーチを自分でやるのはおすすめしないよ。
昔、自分でずっとやってたけど、ある時片方の眉毛のとこに傷があったらしく
そこから液剤が入って大やけど。
片側の眉毛どころか、まぶた〜デコまで皮膚がまるごとはがれた。
もちろん、眉毛もねこそぎもげたよw


他人事ながら痕残らずに元に戻ったのかな…と心配になる

383:メイク魂ななしさん
09/02/24 23:12:57 a8cFSFvR0
何だか脅すみたいな書き込みになっちゃってたらごめん。
それくらいの危険性があることだから
やる時は自己責任で十分気をつけてくださいと言いたかった。

私も眉の毛が一本一本太くて黒いから気持ちはわかる。
眉マスカラは色々試してみたけど、アナスタシアの2番が一番自然に眉が目立たなくなったよ。

384:メイク魂ななしさん
09/02/24 23:51:21 ZM0e4+xiO
うちの父親はメンズビゲンの毛染めを毎月やって眉毛にもつけてるわw

すごくいい感じに茶色になってるよ…
私もやったけど何ともなかったけどなぁ。
まぁ、透明感は出なかったけど

385:メイク魂ななしさん
09/02/24 23:57:00 gdhyV45L0
>>382
ぎゃーそれだそれだ 怖いね…
眉は毛抜いたりもするからなあ

386:メイク魂ななしさん
09/02/25 00:02:34 H7pzEpDA0
おお!眉毛火傷@イエベスレのは私です。
ここでもお会いしましたねw

あの惨事はかれこれ7年ほど前ですが、眉毛も皮膚も2ヶ月ほどで復旧しましたよ。
今も普通に眉毛生えてますが、もちろんあれ以来眉毛のブリーチはしてません。
眉毛を毛抜きで抜いてたり、引っかき傷やニキビがある人は要注意です。
私自身は念入りに確認して、コットンで薬剤が流れないようにしてやってたんですがね・・・。
リアルお岩さんになりました。

387:メイク魂ななしさん
09/02/25 00:05:26 H7pzEpDA0
ちなみに、ブリーチ剤は眉の上だけに乗せてたんですが
なんかヒリつくなぁ、と鏡を見たら
てのひら大の広範囲で真っ赤になって皮膚が腫れ上がってました。
やる時はじーーっと鏡とにらめっこがいいと思います。

388:メイク魂ななしさん
09/02/25 00:22:39 QQUQ7u720
>>386
本当にそんなことがあるんだね。超びっくりした。
何度か眉ブリーチやったことあるけど、もうやめにするよ。
体験談の報告ありがとう。

389:メイク魂ななしさん
09/02/25 00:47:13 +v+xYAAx0
眉マスカラでええやん・・・

390:メイク魂ななしさん
09/02/25 01:03:55 nNeMoGymO
眉毛ブリーチは怖い私は間引いて薄くしてる。
よく見ると毛が重なってたり、向きが回りとズレてて、濃くなってるので
そこを狙って抜いてます。
慣れるまでは何度か虎刈りになってたけど・・・


391:メイク魂ななしさん
09/02/25 01:05:39 nNeMoGymO
当たり前の何でもない事だったかも。
スレ汚しごめんなさい!


392:メイク魂ななしさん
09/02/25 12:31:00 6NEjAIW/0
下地使わないほうが透明感出る

393:メイク魂ななしさん
09/02/25 13:20:28 CymjkY7P0
眉ブリーチは美容院でやってもらっても痛いって聞いた
梨化がよく眉ブリーチしてる時の画像を頻繁にブログに載せてるけど、何使ってるのか知りたい。



394:メイク魂ななしさん
09/02/25 15:27:57 MaH94nt50
話ぶり返して申し訳ないけれど、私も眉染めで失敗した事ある。
市販で売ってるスプレータイプのブリーチ剤を、眉の形に切ったコットンに浸して付けていた時。
元々濃くて中々染まらないタイプだったので、横になりつつちょっと長めに待ってたら
いきなり皮膚に稲妻が走ったような痛みが起きて飛び起きた。
慌てて鏡見たら眉尻辺りに一円玉くらいの大きさで漂白されたような白いシミが出てた。
洗っても洗ってもビリビリ痛いし、明日から外出れないとか絶望的な気持ちになったよ。
幸い長い間冷やしてたら、いつのまにかその日のうちに消えていったけれど。
 
今はエピラットの脱色剤利用してますが特に問題はないです(眉染め自体は懲りてませんw)
みなさん是非染める時は、時間や皮膚の状態に気をつけながらやって下さいね!


395:メイク魂ななしさん
09/02/25 16:00:17 vQjcRlCe0
簡単にできそうな分、気が緩みがちになるからほんと鏡とにらめっこしなくちゃいけないね
一度で色を抜き切ろうとしないほうがいいのかもね。

でも脱色と染めだったらどっちもどっちなのかなぁ?
脱色はムダ毛用のピュアケアのやつだけど染めるってなったら頭髪用のになる
そっちのほうが薬的にきつい気がするんだけど・・・
やらないに越したことはないんだけど、さ。。
自分の場合はかなり気を使って鏡見て、タイマーでしっかり測りながら、
真っ白になるぐらいまで目の周りに油分多めのクリームぬってやったから問題なくいけた。

くせにはならないよう、気を抜かないよう、皮膚チェックしてやらないとね

396:メイク魂ななしさん
09/02/25 16:24:21 sYvNxsrB0
>>395
脱色(ブリーチ)は、ただ単に髪の色を抜くだけで、
染色(ヘアカラー)は、脱色してさらにカラーを入れること。

だから脱色≧染色

それから髪用のよりも無駄毛用のを使ったほうが肌に優しいだろうね。

397:メイク魂ななしさん
09/02/25 23:14:55 ULOCtacz0
O型女のドラマの香椎由宇がすんげー透明感

398:メイク魂ななしさん
09/02/25 23:15:25 ULOCtacz0
ごめん下げ忘れた

399:メイク魂ななしさん
09/02/25 23:36:57 p9IJbSo20
また芸能人の話か…

400:メイク魂ななしさん
09/02/26 00:38:26 FwNz1hMM0
昔、緑の正方形の箱のジョンソン?だったかな?ソニプラにあるブリーチ使ってたよ。
読モが紹介していた分。今はあるのかな?
カネボウのスタイリッシュブローの眉マスカラ愛用。ぱっつんだから眉は見えないけど
存在感消してくれる。ちなみにGDじゃないと絶対だめ。GDは廃番ぎみ。
シュウとRMKの眉マスカラが気になる。
うすーい眉毛にしたい。

401:メイク魂ななしさん
09/02/26 01:52:46 v4Vyn4I0O
>>400
「ジョレン」のクリームブリーチだね。敏感肌用の脱色剤で今は売ってないよ。
私も毒モのページ見て買ったw

今は普通の脱色クリーム使ってる。
変に毛を短くしたり、眉マスカラするより楽で透明感出る。もちろん細心の注意は心がけてるけどね。

402:373
09/02/26 02:08:42 CnWsiePi0
>>386
あなたでしたか!
勝手にレス引用してごめんなさい。
確かに毛抜きで抜いた後は危険ですね。
しかし、元に戻ったと聞いて本当に安心しました…。よかった。

403:メイク魂ななしさん
09/02/26 12:24:01 Eg/0kBUtO
眉マスカラはケイトの薄い方愛用中
特に不満はないけど、やっぱり脱色した方が綺麗だろうなあとは思う

あとRMKのブルーのコントロールカラー、自分比だけどすごく透明感が出るよ
つけ初めてから肌を褒められることが多くなった
結構白くなるから色白の人か赤みが気になる人向きかな

404:メイク魂ななしさん
09/02/26 14:11:23 sBXAwBLD0
眉マスカラは上手につけないと他人から見たら不自然だと思うんだよね
眉毛に何かついてる、みたいな。

405:メイク魂ななしさん
09/02/26 22:25:11 E7uYAxNW0
>>386
うひょーw
めちゃくちゃやってたよ…。
確かに脱色したあと赤くヒリヒリしてたわ。
おまけに毛抜きで抜いた後にやってたし。
最近はめんどくてやってなかったけど、もうやるのやめよう。
お大事に…

406:メイク魂ななしさん
09/02/26 22:50:05 uqjnr1EWO
眉マスカラはブルジョワ愛用だけど色が濃すぎる、ケイトの眉マスカラ気になってきた

407:メイク魂ななしさん
09/02/26 23:01:28 mmYpArWKO
ケイトの眉マスカラはパールがキツい。変に眉毛がキラキラチラチラして
、眉毛光ってるけどどうしたの?とよく聞かれた。

今はエテュセの眉マスカラ使ってる。
これに変えてから何も言われなくなったから、浮いてないと思われる。

408:メイク魂ななしさん
09/02/27 20:06:56 Pg+AfqvmO
夏帆みたいな儚げな透明感ってどうやったらでますか?

409:メイク魂ななしさん
09/02/27 20:09:54 iwC9jlOu0
しょうゆ1リットル一気のみ

410:メイク魂ななしさん
09/02/27 20:47:38 G7ZqPgyu0
>>409
ちょ、死ぬぞw

411:メイク魂ななしさん
09/02/27 22:47:40 W7ngws83O
今月のPSの髪型特集のページのカットモデルが
透明感ある子が多いと思いますー!

やっぱり、ゆるーいパーマは可愛いなぁ…

412:メイク魂ななしさん
09/02/27 23:51:16 10c3KNyyO
透明感レポ。

私スポーツで休みの日は1日中外にいて、ガンガン汗かくし、ヘルメットで化粧がもげるから、なるべく化粧感薄めな透明感を目指してたんだ。

で、さっきも試行錯誤してたんだけど、ふと白のペンシルアイライナーを上アイラインに引いたらすごい透明感出た。

ちなみにブルベ。
シャドウはイプサのミントキャンディー軽く付けたのみ。

良かったら試してみて。


413:メイク魂ななしさん
09/02/28 01:35:06 NorzeDrfO
カルディナーレのプレメイクアクションなかなかだった。
青ビームとやらが浮くかと思ったけど(プロ診断イエベ春)、わからないくらい。
馴染むとなかなかきれいだよ。


414:メイク魂ななしさん
09/02/28 02:53:04 f1BNfpbc0
>>412 どこのペンシル?

415:412
09/02/28 10:21:26 rMSJHGQ6O
>>414
私はマジョリカのラメ入り使いました。

416:あ
09/02/28 11:23:16 AY/Cfvoe0
ギランバレーは上気道感染や、
胃腸症状からはじまる

ギランバレーは、
下肢の脱力が上肢に移行し
弛緩性運動麻痺を生じる、炎症性ニューロパチーである

417:メイク魂ななしさん
09/02/28 15:57:31 vNPpjTcl0
すばらしい透明感
URLリンク(p.pita.st)

彩度明度の高いオレンジチーク使うとこーゆう透明感一気に出るよね!

418:メイク魂ななしさん
09/02/28 16:55:53 totoYvyR0
眉書いてるか書いてないかが透明感に重要な気がする。
上の子は眉書かないままおでこを出してるから透明感があるように見えるんだと思う。
同じ理由で宮崎あおいとか蒼井優とかもそう。

アイメイクをカラーレスにしてベースメイクに力を入れて眉はあんまり書かない感じにすれば
ある程度色白な人ならこれで透明感出る気がする。

419:あ
09/02/28 16:57:17 AY/Cfvoe0
交感神経優位の時に排尿筋が弛緩するのは何でだろう

420:メイク魂ななしさん
09/02/28 17:24:14 dOtMIFHPO
これってビビアンスー?
すごく可愛くて思わず保存した

透明感、オレンジチークって
ダッチメイクに通ずるものがある気がする

421:あ
09/02/28 18:26:36 AY/Cfvoe0
今日は館内3階で

橋=顔面 内耳 三叉 外転

422:あ
09/02/28 18:27:37 AY/Cfvoe0
>>420
ビビアン・スーです。
2000年初頭に台湾に戻ってから急に綺麗になった。

423:メイク魂ななしさん
09/02/28 19:05:31 qyCvdDB0O
オレンジチークって使いこなすの難しくない?
一方まちがえるとかなりやすっぽくなる。


424:メイク魂ななしさん
09/02/28 19:09:26 qUG7vgZIO
>>422
つまり整k……



425:メイク魂ななしさん
09/02/28 19:32:37 MN/MEu7j0
日本にいた時とメイクがかなり変わってるよね
チークもだけどこの唇が気になるな
グロスいっちょなのかしら

426:メイク魂ななしさん
09/02/28 19:49:13 CsHu05ukO
ビビアン可愛いなあ!!
唇はピンクベージュの口紅かリキッドルージュに見える
グロスのような輝きはない気がするけどどうだろう
透明感出すにはグロス必須だと思ってたけど、この画像ではわりとマットだよね

427:メイク魂ななしさん
09/02/28 21:13:59 S1zLyMx70
ビビアンって日本で仕事を始めた当初と帰ってからがかわいくてきれいだと思う


428:メイク魂ななしさん
09/02/28 22:08:07 hW+bp4LSO
たんぱん

429:メイク魂ななしさん
09/02/28 23:22:59 od0j+3F90
ビビアン、男と別れたのがよかったんじゃね。
上にもあるけど、眉は自然な方が透明感出るのかな。

430:メイク魂ななしさん
09/03/01 00:24:16 jXXrfHiN0
この時期毛先が乾燥しちゃうからヘアクリームを使ってるんだけど、
髪に艶があると肌も綺麗に見えるね。
自分で言うのもなんだけど、艶ありの毛先だけゆるパーマ良いよ。
ただ、ヘアクリームだと多少髪が重くなるから後頭部をふんわりさせられない。
絶壁なのにどうしたもんかorz

431:メイク魂ななしさん
09/03/01 00:48:50 Kcbqzi0G0
>>430
うpしてほしいなぁ

432:メイク魂ななしさん
09/03/01 09:51:50 T4M+dxSQ0
色白さんなら、真っ黒なツヤ髪のボブ、あるいはショートカットでも
透明感出ると思うよ。

433:メイク魂ななしさん
09/03/01 20:41:26 7kxr9C5R0
>>430わかる!私も最近髪にオイルタイプのスタイリング剤をつけるようにしたら、
しっとりツヤがある髪で、透明感あるように見えた気がする。
夏だとべったりして見えちゃうかもなので、この時期ならではかもね。

私の勝手な印象だけど、
みんながベタベタな肌になりやすい夏の時期は、
マット目なさらっとした肌に見えるメイクをすると清潔感、
みんながかさかなな肌になりやすい冬の時期は、
潤ったツヤ肌に見えるメイクをすると透明感
があるように見えて好印象な気がする。

434:メイク魂ななしさん
09/03/04 20:28:31 WtZS6iCJ0
亀だが眉マスカラはキスミーのヘビーローテーション カラーリングアイブロウ01がおすすめ
今まで使ったなかで一番自然な仕上がりだ

435:メイク魂ななしさん
09/03/04 21:05:39 pcPQwIVfO
433

なるほど!!
賢い!

436:メイク魂ななしさん
09/03/05 11:49:50 pDLLjsFlO
いらない化粧品を捨てようと昔のメイクボックスを整理していたら たまたまボビィのシマブリのアプリコットを発見した。
一度使って以来行方不明だったんだけど、 使ってみたら、すごいイイ!ツヤぽいというか、艶やかというか透明感と艶が一気に出た。鏡で何度も確認したんだけど肌が元から綺麗な人に見えたよ。まさに>>417のビビアンのようなほっぺに!
>>433の人じゃないけど、ツヤ肌にすると透明感も出てくるんだね。

見つけてよかった!なんか得した気分。

437:メイク魂ななしさん
09/03/05 15:35:45 vgA51Vb6O
ボビィブラウンのチーク、自分は全然駄目だったな。

室内では良いけど外で見るとラメが黒ずんで安田大サーカスのヒロみたくなったよ。
最初いい感じと思ってたツヤが時間たつと汚くなる
高かったのにソッコー友達にあげたけど友達も同じで全然使ってなかった

438:メイク魂ななしさん
09/03/05 22:04:52 haicZG3CO



439:メイク魂ななしさん
09/03/06 00:19:49 eLmdzYRoO
ボビー縞鰤アプリコット透明感出ていいよね
似た感じでコフレドールの縞チークのオレンジも透明感出る
コーラルオレンジ系で艶感あるチークなら
ベースがマットでも透明感出そう

440:メイク魂ななしさん
09/03/06 03:07:57 ayanPnAeO
チークをブラシで何度も何度も丁寧に丸く入れると艶々になって透明感でる。

あとはベースを出来る限り薄く・頬内側三角ゾーンと顎と眉山に艶出しハイライト・二重幅に淡い色・眉にオレンジシャドー・目頭にパールが効いた純白・透明グロス

これでかなり透明感出る

441:メイク魂ななしさん
09/03/07 00:12:54 Q4wNFSo90
あげまん

442:メイク魂ななしさん
09/03/07 01:28:27 vj5SFg5kO
>>440ありがとう
具体的ですごく参考になった!

443:メイク魂ななしさん
09/03/07 19:25:50 Pvcqi3h/0
RMKの今回発売のピンクチークは透明感出るよ。
目元を黒か紺で印象つけて、チークとリップはピンク。


444:メイク魂ななしさん
09/03/07 21:47:50 vj5SFg5kO
来週発売のアンアンの予告を見たら
上野樹里の透明感がすごかった

使用したリップやチークが紹介されるといいなあ

445:メイク魂ななしさん
09/03/08 00:39:11 VFVUJ48Q0
雑誌は質感も色調も全部修正してるから
あんま参考に出来ないんだよね・・・

446:メイク魂ななしさん
09/03/08 00:59:48 hzwxIA5Q0
たしかに

447:メイク魂ななしさん
09/03/08 01:21:59 1v/YoZGF0
ドコモの新しいCMの堀北が透明感あると思った
アッシュ系(?)の髪色のせいかな?
ああいう色白ふんわり肌なナチュラルメイクをしたい


448:メイク魂ななしさん
09/03/08 08:25:30 jf52ERE70
また芸能人の話か…

449:メイク魂ななしさん
09/03/08 11:25:01 0MKeJL3si
イエべの春パスなんだけど、けっこう土台作り込んでも透明感でるのに気付いた。
RMKでメイクアップベースに頬はコントロールカラーのコーラルで血色良くして
目元はディオールのスキンフラッシュでクマ隠し。
RMKのフェイスパウダーはたいてからディオールのパウダリーで仕上げてるけど、くすみ飛ばすと透明感でまくる。
眉は眉マスカラ必須。
アイライナーは奥二重なのもあってあまり使わない。
今日はオレンジ基調で色物使ったんだけど、RMKの今期のリップBのオレンジはオレンジでも透明感でるんだって感動したよ。

450:メイク魂ななしさん
09/03/08 13:50:57 Y6FZpNty0
>>448
テンプレに芸能人の画像を張るのはほどほどに、とはあるけど
しちゃいけなくはないんでない?
友人とかの話されても本人知らないから分かり辛いけど
芸能人だと「こんな感じかー」って皆に理解しやすいってのはあるかと

451:メイク魂ななしさん
09/03/08 17:04:49 Fejjz8swO
>>449
眉マスカラは何をお使いですか?

452:メイク魂ななしさん
09/03/08 19:11:33 kDDBP9Li0
上にあった上瞼に白ラインを入れるっての凄くよかった
自然に目も大きくみえるし目が澄んで見える

453:メイク魂ななしさん
09/03/08 22:46:13 oIm/1vBYi
>>451
RMKの眉マスカラ使ってます。
イプサはつけにくくケイトは色が派手すぎで合わず。
RMKが一番しっかり色がつくし、ブラシタイプだからつけやすくてオススメ。
髪色よりワントーン明るい色味が抜け感でて良い。

454:メイク魂ななしさん
09/03/08 22:59:22 tOqDpJYvO
>>449
RMKのコーラル、全顔使用ですか?
血色を与えると私は顔真っ赤になってしまって大変…
私も秋混じりですが春パスなので気になります。

455:メイク魂ななしさん
09/03/08 23:33:44 dAXKNVsHi
>>454
頬の広い免責にさっとのばす程度です。
全顔は私も無理w
冬場はセミマットの透明感目指して下地もディオールのラディアントベース使いだったのですが、(これだと補正力高いのでコントロールカラーは使わなかったけど)
デコルテまでだせるこれからの季節はツヤ感ある肌の方が透明感だしやすい気がする!

456:メイク魂ななしさん
09/03/08 23:38:03 FlSYxDXY0
面積

457:メイク魂ななしさん
09/03/08 23:40:33 dAXKNVsHi
>>456
ごめん…

458:メイク魂ななしさん
09/03/09 04:05:52 efLIsTMmO
>>453
ありがとうございます。
早速カウンター行ってみます!

459:メイク魂ななしさん
09/03/09 11:02:29 MvgT+iWEO
>>455
ありがとう。頬だけですね。
しかしこの季節になるといやでもツヤ肌になってくるw

460:メイク魂ななしさん
09/03/09 11:58:57 NDcGsEmfO
>>452
白ラインは上瞼のどこに入れたか教えて下さい
粘膜?睫毛の隙間?それよりもっと上?

461:メイク魂ななしさん
09/03/09 13:18:16 qjU4XXg4O
自分で研究してみりゃいいじゃん
皆が皆同じ効果なわけじゃないんだし

462:メイク魂ななしさん
09/03/09 13:48:14 /5sYBzb3O
>>461
でも人が効果あった方法を試してみたいと思うのは普通だと思うよ


463:メイク魂ななしさん
09/03/09 16:45:55 TxQdhBEFO
>>460
>>452ではないのですが、元ネタ投下した>>412です。

ラインをひく場所、私はインサイドとかは無視して普通に二重幅にひきました。
気になるなら睫毛の間だけはブラックで細く引くなりしてみてもいいのでは。

白ライナーだと化粧崩れても汚くならないから楽ですよ。

464:メイク魂ななしさん
09/03/09 16:55:38 i2NZsiVC0
近くで見るとエッ??状態にならないのかな

465:メイク魂ななしさん
09/03/09 21:01:55 MxhY9Hif0
白目?って感じになるって事かw

466:メイク魂ななしさん
09/03/09 21:04:05 8qFiLcLE0
白ラインって、色物のシャドウは使わずに白ラインだけ入れるってことでしょうか。
そのメイク法が奥二重スレでも好評だったけど、
白ライン以外をどうしているのかがわからなかったのでやったことないorz

467:メイク魂ななしさん
09/03/09 21:06:56 n0g2rDKp0
淡いシャドー使えば白が悪目立ちすることはない
元々透明感スレだから濃い色をしっかりつけるってのは違うしね

468:メイク魂ななしさん
09/03/09 21:39:04 pRPAhiLj0
前からハイライトは好きでいろいろ使ってきたんだけど、いいものを見つけた。
ブルジョワの「ブリヤンス ミロワタント」というリキッドアイシャドウが
艶・アイグロススレで「水を乗せたようにつやつやになる」を好評だったから買ったんだけど
リキッドファンデ→これをまぶた、目頭、頬骨の高いところ(またはCゾーン)に
加減しながら薄く延ばす→お粉

こうすると、内側からフワッと柔らかく光るような透明感が出る
URLリンク(www.bourjois.jp)

469:メイク魂ななしさん
09/03/09 22:25:28 6k51MA060
>>468
良さそうだね。
使用された色はパーリーベージュでしょうか?

470:メイク魂ななしさん
09/03/09 22:28:09 pRPAhiLj0
>>469
そうです。ベージュです。
これ、色んなアイシャドウの最後にほんのちょっとだけとって
まぶたの中央に乗せるとツヤと立体感出ますよ。
多すぎて使い切れねー!と思ってたので、ハイライトに使ってみたらよかったのです。

471:メイク魂ななしさん
09/03/10 01:41:52 iskJBZ+FO
短パン

472:メイク魂ななしさん
09/03/10 02:19:58 ZtLLDezl0
ブリヤンス、ツヤスレで話題になってたから気になってたけど
パールがすさまじすぎてアルミホイルみたいな輝きにびびってしまってた
でもその使い方だと軽減されてよさそうだね

473:メイク魂ななしさん
09/03/10 11:54:19 xl8tiMiH0
メイベリンのアイスシャドウの単色 ベージュ(サテンベージュではないほう)
艶が綺麗だよ ただ中国製です

474:メイク魂ななしさん
09/03/10 12:12:27 b06vtrolO
ここのスレの皆さんはアイラインはどうしてます?
本当はアイラインなしが一番透明はでると思うのですが、ひかないとぼやけるので。

ちなみに今は白いシャドウに黒のリキッドで上のみに細く書いてます。

砂時計みてから夏帆みたいな透明感に憧れてます。

475:メイク魂ななしさん
09/03/10 13:02:58 xwphbdNUO


476:メイク魂ななしさん
09/03/10 13:59:02 dOtUA0tGO
黒リキッドで切れ長に引いてます
アイラインなしだと透明感よりぼんやりした印象になる


やっぱり肌作りが大事ですよね
基礎とベースメイク
みなさんは艶肌?セミマット?マット?パーリー?

477:メイク魂ななしさん
09/03/10 14:34:36 b06vtrolO
>>476
474です。ありがとう。やっぱりアイラインは書いた方がいいですよね!
ちなみに私はリキッドファンデの上にルティーナの白いパウダーを使用してます。


478:メイク魂ななしさん
09/03/10 16:28:36 fQdPeDwHO
価保なんて化粧してへんやん

479:メイク魂ななしさん
09/03/10 18:06:03 IB5aN0FqO
たん

480:メイク魂ななしさん
09/03/10 18:55:43 AwlvfvudO
>>474
ブルジョワのルガールエフェメタリゼの53番の薄い茶色が透明感だった。
大抵の黒、茶のライナーが瞳の色よりだいぶ濃くて浮いちゃうんだけどコレはなかなか。艶感でデカ目に見える感じだ。
マスカラも黒より茶色の方が透明感。
ちなみにイエベ春セカンド秋、どちらかといえば色白だけど明らかに白いより黄色い肌(合うファンデないんです黄色すぎて)。瞳も結構淡い茶色。

481:メイク魂ななしさん
09/03/10 21:22:54 VwohSkRNO
「透明感だった」って

482:メイク魂ななしさん
09/03/10 21:26:11 ZtLLDezl0
メタリゼもう廃盤なんだっけか

483:メイク魂ななしさん
09/03/10 21:52:06 AwlvfvudO
使いきってから金欠で買いに行けてないんだ
近くにブルジョワ売ってるとこないんだよね、田舎だから

484:メイク魂ななしさん
09/03/10 22:22:18 AwlvfvudO
みー

485:メイク魂ななしさん
09/03/11 01:56:31 jeBKdRBVO
チーク多色使いしたら、血色良さそうな透明感が出た。
目元は睫毛重視、アイカラーはヌードカラー単色だとバランス良い感じ。
アイライン引くより、マスカラをしっかりつける方が、ナチュラルに目元の印象強くなる気がする。
クルッとさせるのは毛先だけにして、根元は直角程度だとケバくならないです。


このメイクしてたら先輩に「ハイジみたい」って褒められましたw


486:メイク魂ななしさん
09/03/11 10:28:19 ydZwcWs8O
>>485
>ハイジ
チークが濃いのでは‥?

487:メイク魂ななしさん
09/03/11 12:53:47 s4WJWtUHO
>>486
シッ!

488:メイク魂ななしさん
09/03/11 15:04:57 c8h73mt/0
透明感のある友達のメイク
リキッドファンデの後にルティーナの粉
スノーウィッシュのピンクをアイホールと涙袋に
二重幅にメディアの3色のパープルのアイシャドウの真ん中のやつを薄く塗る。
アイラインは魔女の色鉛筆みたいな赤のペンシルで睫の際に細く入れる。
下睫の際には桃のうぶげでラインを引いてぼかす。
マスカラは茶色で。下睫は黒目の下だけちょっと塗る。
チークはロリポップを小鼻の横あたりから入れて、鼻の頭にもすごくうすく入れる。
リップはローズ系のを上下内側に軽く塗って指でぼかしてグロスを塗る。
春らしくていい感じだった。
メディアのアイシャドウの真ん中はラベンダーっぽい色だった。
手持ちのラベンダーでさっそく明日やってみようと思う。
そんな私は、以前苺ミルクとラスタグリーンのことを書いたものです。


489:メイク魂ななしさん
09/03/11 20:59:20 GzD7KT2c0
>>488
おぉネ申!!おととしの春くらいだよね?
あの後そっこー二色買って、イチゴミルクが最高に透明感でて本当に感謝したよ。

赤ペンシル買ってくるわ

490:メイク魂ななしさん
09/03/12 03:27:28 XM6tmAVs0
あんなんで感動するってうぶね。。

491:メイク魂ななしさん
09/03/12 22:01:06 Dzqe5rvSO
ウンナナクールのカタログの人がすごい透明感で惹かれたー!
日本人じゃないけど…

程よいツヤ肌で、上だけアイライン引いてるっぽいなぁ
睫毛はガッツリ上がってる
あと重めの前髪で眉が見えない
かわいいーー

492:メイク魂ななしさん
09/03/12 22:39:30 Dzqe5rvSO
>>491だけどカタログ撮ってみたら少し透明感が失われた…

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

オレンジっぽいチーク使ってる
結構しっかりめに入ってるかな?
頬と唇が同じような色だ〜

493:メイク魂ななしさん
09/03/12 22:48:01 +ZrJyIjYO
ビビアンスー
URLリンク(santa-d.net)
URLリンク(santa-d.net)
URLリンク(santa-d.net)
URLリンク(santa-d.net)
URLリンク(santa-d.net)
URLリンク(santa-d.net)




494:メイク魂ななしさん
09/03/12 23:07:42 HdbrOD9q0
>>492
おー可愛い キャミといい春ビビっぽい色使いだね

495:メイク魂ななしさん
09/03/12 23:20:51 kH2wp0dG0
nonno表紙のセシルの透明感がすげー好み
メイクは中野明海だからもともとのモデルがいいんだろうけども・・・

496:メイク魂ななしさん
09/03/13 02:21:51 rgvCSgJ1O
↑禿同

まつげの上がり具合とチークの色が好み


497:メイク魂ななしさん
09/03/13 12:41:46 rYuBzaVZO
シャドーしないほうが断然透明感がでる

はあぁ…

498:メイク魂ななしさん
09/03/14 06:54:05 M3w7ueHdO
>>495
普段はノンノ買わないけど、あの表紙に衝撃受けて買ってしまった
チークと睫毛良いね
あんなに肌白くないし、睫毛も長くないから真似しても意味ないしなぁ…

499:メイク魂ななしさん
09/03/14 10:26:59 dwIxs2n9O
数回使って放置してた限定のボビィブラウンのシマブリアプリコットすごい透明感…
上にも出てたビビアンのようなほっぺになった。
ちなみにイエベ春です。

500:メイク魂ななしさん
09/03/14 13:12:12 jYlRSmBP0
だったらなぜ放置していたのかと小一時間・・・w
私はシマブリは毛穴祭りになってしまって使えない。

501:メイク魂ななしさん
09/03/14 13:43:36 A4QeyrFlO
まつげパーマして透明マスカラにした友達が透明感でた

502:メイク魂ななしさん
09/03/14 17:10:04 xZX7rrot0
>>499
自分もボビィブラウンの奴は全然ダメだった。
ラメが悪目立ちして汚らしくなってしまったorz

503:メイク魂ななしさん
09/03/14 17:20:01 Cc1QVvxQ0
も・・・?

504:メイク魂ななしさん
09/03/14 19:31:50 70ycAasM0
>>502
同意。
いつもはつるんと見える肌がぼこぼこして見えてダメだった。

505:メイク魂ななしさん
09/03/14 20:29:58 mGXdATJcO
>>498
セシルは色黒だよー
あの睫毛めちゃくちゃかわいいよね

506:メイク魂ななしさん
09/03/14 21:47:24 84TSv/of0
前にも話題が出た気がするけど、中野さんのメイクは透明感があってすごい好き
影響されてRMKのクリームファンデ買ってみたけど、どうしてもあの透明感が出ない
やっぱり同じものを使ってももとが違うから同じようにはならないと再認識w

中野さんのメイクは作りこんだベースメイクにアイメイクを控えめにする事で透明感を出してる気がする
アイメイク凝りすぎると透明感ってなくなるのかな

507:メイク魂ななしさん
09/03/15 22:44:27 OPp4h4QJ0
>>497
同じだ!
アイシャドウを入れる前と後で透明感が違う

ブラウンを使ってるけど、なじみすぎるというか…
上手く言えないけど自然なクスミみたいに見える。
次は明るいベージュとか、クリームシャドウとかを試してみたい


508:メイク魂ななしさん
09/03/15 22:48:26 lKTS4U+m0
>>507
それは純粋に色があっていないんじゃ
ブラウンみたいな温かみのある色味が苦手なのかもしれないよ
ベージュ試すならシャンパンベージュみたいな白っぽいベージュが似合うかもしれない

509:メイク魂ななしさん
09/03/15 23:23:11 caGG2mZdO
赤みブラウン〜黄みブラウンと幅広いからね

カラーレスな目元が理想ならラメ×パールの質感メイクはどうですか?
グラデにしないでアイホールに広げてアイラインで〆る
陰影をつけようと思うから「塗ってます」になるんだよね

510:メイク魂ななしさん
09/03/17 07:48:05 akxz6sOi0
RMKの春限定のパープルのアイシャドウを二重幅と目じり3分の1にぬって
キラキラを目頭からぐるっと一周、アイホールにも少し。ギラギラさせない。
マスカラばロングタイプで長さを出し、チークはソニアのピンコロ。つやつやしててイイ。
眉毛は毛流れ重視でフフのパウダーでなでる程度。眉山は無し
唇はエテュセのリップエッセンス
で、透明感でたと思います。普段アイライン引いているので物足りない感がありますが
なれるとまぁいい感じです。
眉毛は濃くなってきたら毛を間引いています。主張しない位の毛をキープしてます。
ファンデはレヴューでこれまた薄付きです。
若い頃は結構がっつりで肌もマットが好きでしたが三十路になって好みが
まるで変わってしまいました。最近は薄付きが好きです。

511:メイク魂ななしさん
09/03/17 11:56:11 kDtEkDuXO
透明感と崩れの問題でノーファンデになったけど、
下地でいまいちいいのが見つからない
@でニナリッチのバーズオパラサンが評価高いけど
つかってみた人いる?
そもそも透明感とカバー力両方求める事が間違ってるのかな

512:メイク魂ななしさん
09/03/17 22:01:22 +MHyAC+6O
>>511
今更バーズかあ…ブランドごと廃盤になって久しいのに。
確かに透明感とカバー力を両立したベースはなかなか難しいね。

513:メイク魂ななしさん
09/03/18 04:29:00 auXM1M+/O
バーズっていまヤクルトが扱ってるんでしょ?
昔になら使ったことあるよ
思い返すと自分が使った下地の中では一番透明感出た気がする
乾燥が気にならない人には良いと思う
あとは香りが昔の化粧品ぽくて苦手だった記憶が



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4089日前に更新/228 KB
担当:undef