【日本の文化】日本朝顔スレッド at ENGEI
[2ch|▼Menu]
122:花咲か名無しさん
09/07/27 08:23:29 QPaJvNW+
>>121
日当たりや水、肥料などの条件が特に問題なさそうなら、コナダニ(肉眼ではほとんど気づかない)
の被害を疑うべし。


123:花咲か名無しさん
09/07/27 08:24:19 QPaJvNW+
↑あ、ゴメン。
コナダニじゃなくて、ホコリダニ。


124:花咲か名無しさん
09/07/27 13:57:30 hfyVzxfu
梔子についてたアザミウマがアサガオに引っ越してきてうざい・・・葉っぱ食うし・・・

125:花咲か名無しさん
09/07/29 01:35:25 6K6dvqDL
つぼみがちらほらかわゅす^^
つるも伸びてきたから毎日誘導^^
ちょうど二ヶ月前に種蒔いて、ここ最近の高温多湿でニョキニョキ変化してる^^

126:花咲か名無しさん
09/08/04 06:48:29 202W/c44
>>66ですが、ついに本日花が咲きました!!

俺みたいなドシロウトの栽培でもちゃんと咲いたよー

毎週100円ショップで買った肥料あげてた

つぼみって1日できゅうに大きくなるんですねえ

127:花咲か名無しさん
09/08/05 00:17:13 mYN63ZNH
つぼみがグングン大きくなって、今日はついに赤紫&白の縞々が見えた!
てことは開花近いね^^
小学生ぶりぃ

128:花咲か名無しさん
09/08/05 17:36:29 lAKN7iUV
HSでご当地シリーズの猿飛を買ったんだけどさあ
今日開花したら なんか桔梗あさがおに見えるんだけど・・
猿飛を買った方はいかがですか?

129:花咲か名無しさん
09/08/06 17:23:57 VX8ygUHQ
>>128
何を今更言ってんだか・・・
桔梗朝顔に勝手に名前つけて売り出したものだろうに。
桔梗咲きは育て方次第で八重が一重になる。

130:花咲か名無しさん
09/08/06 20:32:47 6tkBwl0T
ご当地朝顔はネーミングセンスが好きじゃないのでパス

131:花咲か名無しさん
09/08/06 23:09:54 o9bSh6TJ
桔梗先ってさ弦も固いし、やたらと脇芽が出てきて手入れが大変だ・・・。
それでいて蕾がなかなか出来ないんだけど・・・三種類有るけど
花はまだ1つしか見てないorz
団吉、残月は毎日数個咲いてくれてるのにな〜。
そう言えば水戸あおいもまだ咲かないな。

132:花咲か名無しさん
09/08/15 08:17:53 0ZtmiwbO
なんか開き方が中途半端なことがある

133:花咲か名無しさん
09/09/22 07:25:12 JRuMnz3n
微妙に枯れて来た

134:花咲か名無しさん
09/11/06 19:43:50 YdF8KqQW
うちの庭の朝顔は年々野生化&増殖してる・・・
最初の頃はいちいち種とってたりしてたけどここ数年は面倒でほぼ放置。
地面に落ちた数百個の種は時期が来るとまた自然に芽を出して
そこらのものに適当に撒きついて成長。
最終的にはだいたい高さ3mくらいのナチュラルなカーテンになってるw
シンプルな白・水色・青・紫で赤みが少ないのが残念だけど。


135: 【大凶】 【82円】
10/01/01 02:14:32 VhqQk9zS
だん吉なら今年も朝顔育てるー

136:花咲か名無しさん
10/01/01 08:05:42 X+38qxoP
www

137:花咲か名無しさん
10/02/10 20:07:38 tXXuAKvK
そろそろ播き時だな。沖縄県南部。

138:花咲か名無しさん
10/02/12 21:47:47 FvwTYveR
>>137
ゆいレールの安里〜おもろまち間で朝顔咲いてる所あったね。

139:花咲か名無しさん
10/05/08 11:23:26 QSeu9zK7
ちょっと早いかもしれんが、団十郎の種を撒いた。

140:花咲か名無しさん
10/05/08 12:22:15 qeBrpNnU
>>139
暁シリーズ、平安シリーズ、浜シリーズを語るスレです。

141:花咲か名無しさん
10/05/08 20:49:15 pvaQ+7ni
西日本ならもう蒔き時ですか?

142:花咲か名無しさん
10/05/08 21:29:06 QSeu9zK7
>>140
「なんでやねんw」と思ったが、いちおう1を見てみたらマジ書いてあった。
狭過ぎるぞ、このスレw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4634日前に更新/27 KB
担当:undef