【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part44 【LEICA】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
932:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 20:00:26 U+x1eSl10
50-200が伸びるんなら12-60も70-300も伸びるっていう事なのかな?

E-3にSWDが云々という事は置いておいても昼間の景色ならシグマでも十分撮れるわな
コスパも惹かれるところもあるしなぁ
レンズや機能差はわかっているんだろ?

933:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 21:38:53 BZxKv0wz0
>>932
ありがとう!そうです。>70-300とか

レンズや機能差は、カタログ見てふーん?という程度です。
田んぼ撮ってホクホクしたいだけなのでシグマでもおkかな、と思いつつも、
ZD50-200mmF2.8-3.5ににとけば後悔しないような気もしています。
というか、書いててやっぱズイコーかなと思えてきました…

934:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 22:04:34 7lSvdYyx0
>>933
フォトパスとかPHOTOHITOのレンズ別作例見て参考にすると面白いよ
シグマはフォトパスだとレンズ名、他メーカになっちゃってるけど

70-300は動体追わずに周囲が明るければかなり面白いレンズ
換算140-600で手持ちギリギリいけるレンズは貴重
明るい遠景を撮るのにもよかろうて
AF遅いとか迷うとか言われてるけど、比較対象がない初心者なら問題ないと思う
コスパも良いわな
マクロのように使ってもそれなりの画が撮れるし、望遠ないなら持っていても良いかも


935:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 22:13:08 7lSvdYyx0
>>933
真面目に景色撮りたいというなら広角だけど、そこまではまだ要らないかなw

936:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 22:18:30 9gI/XkGB0
真面目に取り組むかどうかと絵作りの画角は別問題かと。

937:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/13 22:23:28 7lSvdYyx0
>>936
すまんすまん、そういう意味の真面目に とは言いたい意味が違う
望遠レンズの2レンズを出してきてたので
圧縮する図になるとかそういうこととは別に遠景を撮影と解釈した

だけど、風景を撮影するならセオリー的に画角的に広角レンズを使って
景色を切りとるからそれはいいのかなと思ったしだいです

938:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 00:10:27 6XvniARF0
動体追わずとも、風景でも花でもストレスないのは50−200かな?
70−300は持ち出す時40−150と悩むんだけど・・・
つーか、望遠3本持ってるのか、俺。

939:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 00:17:05 FNrn9F+S0
>>938
40−150も悪くない選択だよね
小型だし・・・40mm付近使えるのは風景にはありがたい

940:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/14 00:18:22 FNrn9F+S0
>>931
現在はどんなレンズお持ちですか?

941:850
10/07/14 23:59:48 cXFjUA9wP
散々迷いましたけど、55-200とエクステンダー1.4にしました。
エクステンダーをつけても、70-300の焦点距離に満たないことが悲しいですが、
レンタルしたときに、70-300から55-200に付け替えてファインダーを覗くと、
肉眼でもファインダーが明るくなったのを実感できていたので。

E-P1につけてみると、SWDが「ガガガッ」と前後してから合焦するのが面白いです。
週末は、また試写に出かけたいと思います。
皆様アドバイスどうもありがとうございました。

942:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 00:03:12 PsJv3kuI0
だから、55じゃねーだろ
指摘されてんのに、わざとやってんの?

943:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 00:12:33 IK4SfCNP0
シグマの55-200のこと、ときどきで良いから思い出してください

944:850
10/07/15 00:42:44 Gf51XGpDP
>>942
間違いですね。失礼しました。わざとじゃないです。

945:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 08:41:15 1JvPtWQh0
>>941
×エクステンダー
○テレコンバーター

946:931
10/07/15 08:55:34 KFziaUt50
>>934-937
ありがとうー!聞いてよかったです!
仰るとおりで、遠くを撮りたいです。
そうですね!作例見て決めます!

>>938
おかげで両方欲しくなってしまいました。

>>940
14-54mm F2.8-3.5と 50mmです。
標準ズームつけたまま寝かせてしまってて…

ほんとにありがとうございます!
つか広角も欲しくなってしまいましたが、落ち着いて深呼吸して、望遠の作例見ます。

947:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 09:41:16 ufpkPbnz0
>>931
50-200SWDと70-200両方持ってるが、
写りだけなら文句なしに50-200SWDが上だと思う。
ZUIKOの底力を実感できる良レンズ。
70-200は開放だと甘いので、結局1〜2段くらいは
絞らなければならず2.8通しがあまり活きない。
逆に言えば、絞りさえすれば写りは良質。
70-200の優位点は50-200よりも若干寄れるのと、
インナーズームということになるが……。
テレ側を多用する場合、70-200の方が全長が
抑えられる(フードも含めると更に)。しかし、重い。

でも何故か、70-200の方が使用頻度が高い俺。

948:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 09:55:42 DshgT6nl0
55-200だのエクステンダーだの

頭の中キヤノンの事でいっぱいなんじゃないかと思われても仕方ないよなぁ

949:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 14:20:31 hSRR3QAP0
海外サイトにフォーサーズ終了を匂わす話が出てるらしい…

950:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 14:27:03 bg8PXyq10
>>949
一寸前から時々それらしき情報通ブログでも話題になってたよな

951:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 15:15:10 ePFM6z5w0
もうみんなとっくに諦めの境地だから特に騒ぎにもならないね

4/3終了しても現行機が使えなくなるわけじゃないから
放出される中古レンズでも集めようかとか思ってたけど、
いざそういう局面が見えてくると、やっぱりレンズ集める
気なんて起こらないものだね

952:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/15 15:52:56 alkGIdXyP
泥沼にハマる心配がないという意味では悪くないんじゃないか?w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4468日前に更新/255 KB
担当:undef