RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part80 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 15:52:55 llBLMyfVP
R10のカラバリが最高だったな
黒、銀、茶、どれも間違いなかった

651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 16:12:30 h9smxew90
茶色はかなり評判悪かったような気がするが

652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 17:16:42 BNqjEMOT0
女性を意識したようなカラーバリエーションを出すようになったのはCXシリーズになってからだね。
それまでは技術系のヤツが作業着のような服を着ていて、それなりに似合っていたのに、急に女の目を気にするようになって
必死にお洒落な格好をしようとしているんだけど、なんつーか・・・・・・・・「サマになっていない」

653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 17:24:05 Fgzk7eG50
CX2、かかか買うぞ買うぞっぽぽポチって
いいのかい?

654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 17:31:21 SP8C0uc30
>>653
山下清乙

655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 17:32:46 bw2HKL4u0
R10茶色今も使ってるよ

656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 17:52:27 NkxN05wb0
CX3ポチッた

657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 18:05:57 Ab1Z+k8M0
ストラップは 携帯電話用でも大丈夫ですかねえ
根元の あの細い紐部分が心配なですが

658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 19:03:34 Iqu65C190
>>657
不安なら、Wiiのリモコン用のを
つけるといいよ。
あれは、ぶん回しても切れることはない。
先に遠心力でカメラが逝っちゃうかもだが。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 19:32:01 V5wjdzs50
俺もR10(ブラック)に、Wiiリモコン用ストラップ(ブラック)を合わせてる
家電量販店ではブルー、グリーン、ピンク、ホワイトしか選べないけど
パーツ販売ならグレーとブラックも選べるよ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 19:52:10 TcCDBR7R0
仕事でR8を使っているんですが、
マクロに強いや操作系が簡単だと結構評判だったりする・・・



661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 19:57:24 6OJey9X40
他社ので気になるのがあるんだけど、ADJボタンが使いやすく、インターバル撮影も
便利なので、ずるずる使い続けてる、R7

662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 20:49:48 s6K+6Ozb0
CX3買いました!
URLリンク(www.ps5.net)
ISO125 166mm
ズームマクロすげー!ちょっと感動

663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 21:00:28 V5wjdzs50
>>662
かわええ(*´Д`*)

664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 21:01:00 +aZbAAwk0
テラ交尾wwwww

665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 21:25:44 LClNWYdN0
これ、マクロ設定しなくても撮れる距離だと思う。
テレマクロならもっと寄れるよ

666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 21:31:25 pux0BTHF0
もっと寄ったら逃げるだろ・・・

667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:33:28 D2eIovS/0
これ入ってますよね?

668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:38:14 ci8oVj78O
また安さにつられて買うスイーツな輩が…

669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:40:40 D2eIovS/0
買ってくれなきゃ撤退しちゃうから買ってよね!

670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:55:44 CErvFzqD0
>644
どうせ気の抜けたツートンカラー出すなら
慶事で浮かない白黒バージョンとか
おめでたい席にお似合いな紅白カラーとか
もっとこう微妙なのを出せばいいのにな

671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:58:00 kAX/Ctmy0
ここ3ヶ月でF200EXRとTX5を買った。
さらに最近,10倍ズームとインターバル撮影に惹かれてCX2を買おうか迷っている。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:58:34 ckoHNkOi0
R7の薄いデザインが最強だろ
RICOHはもっさいオッサンカメラと
薄型の若者向けの両タイプだせよ

ったくよぉ

673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 23:18:20 Qp3ZyejJ0
>>644

価格COMの安売り店だとスミレばかりでツートンは案外売り切れてるっぽい。
案外ツートン人気あるんじゃないか?

674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 23:53:44 65NZ4iyn0
ツートンは案外実物みると「いいかも」って思っちゃう

675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 01:18:21 U0fj6id80
CX3を横両吊りに改造したいんだけどネジ経はM1.4でいいのかな…
やったことある人いませんか?

676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 01:23:42 5UkSb1Wz0
1/4インチネジだよ
↓こういうの使えば三脚も使えるんじゃない?
URLリンク(www.etsumi.co.jp)

677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 04:44:50 qB6plIT10
>>662
かわいすぎるw

678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 06:22:27 Wp8Ry7Q/0
>>662
こ、これは・・・激写じゃないかw


679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 08:12:56 Id7nzWPbO
>>675
やったことあるよー。
側横の小さいネジを外してフックみたいのつけるか、L字のアタッチメントをつけて三脚穴でとめるか迷ったが、L字でやりました。
側横の小さいネジでやると、何かのひょうしで折れそうで。。うまく側横のでできると、三脚穴を使用しないから便利だけど、いいアイデアがうかばない。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 11:22:17 hODUy72x0
>>662
エロイのはいけないと思います

681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 11:44:36 +OFw4qa/0
>>669
そう言われた時期もあったなぁ。。
今じゃ余裕で売上げランキング入りするから
もうそういう気はさらさら無い。既にリコー=広角では無くなったけど
リコー=マクロはまだまだ健在。
>>673
在庫数が少なめなだけだと思うけど

682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 12:11:32 BSiyP7QmO
最後までG11と迷ったが、明日CX2を買いに行く!!
か、買いに行くぞ!

683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 12:18:22 edWHpEd8O
>>683だったらCX2を買いに行く決意を固めるための儀式を行う準備をする

684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 13:13:20 Inx73J5F0
CX3でDRの具合を色々弄れるお楽しみが増えたけど
そんならそれでリアルタイムヒストグラム機能が欲しいと思うの
ちょいちょいと構図を変えるごとにピョコピョコと動くグラフが
なんか生き物じみてて愛着沸くし

685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 13:22:04 /pgh5L5n0
CX3買っちゃった
宅配の状況検索すると配達中
早くこーい!

686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 15:06:17 /pgh5L5n0
黒い猫やカンガルーのトラックはとっくに家の前を通過しました
相変わらず佐川のトラックはまだ来ません
午前9時の時点でステータスが配達中になってるのに遅すぎる
6時間も何やってるんだよ…

687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 15:08:59 rU5oYqau0
佐川な時点で…

688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 15:55:16 rlDaTbg30
佐川なら良くある事

amazonで買ったんか?

689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 16:22:07 9SOpSK5HP
うちの管轄の佐川は午前中指定で11時58分とかに来る仕様。まぁ、午前中なのは間違いないが…

CX3は夜桜撮影に便利だね!
大変役立っています。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 16:27:52 G68S3jj40
早く来て欲しいなら、営業所着く朝に午前指定の電話いれなされ。
じゃないと引き取るの遅くなるとかいって。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 17:14:54 /pgh5L5n0
やっと来た\(^o^)/
とりあえずファーム上げてみた
いきなり親に奪われそうになったw

692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 17:18:31 6o7JvqZZ0
今日はよく晴れた散歩日和@CX2
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 17:58:22 60qSxnuP0
俺も散歩してきた!

URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 18:09:08 U0fj6id80
>>679
おお情報ありがとう
重量とデザインをなるべく変えたくないんだけど、やっぱり左側上部のネジ2つを外して金具を挟むのは危険だろうか…

695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 19:25:06 Id7nzWPbO
>>694
ネジに負担がかかるとネジ穴ばかになるかも…。負担にならない構造をぜひ考えて教えて欲しい。あと怖いのは急激なショックが掛かった時。
ちなみに俺はアルミでL字アタッチメントの予定だったので、本体色はシルバーにしました。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 23:46:26 IX5zoIDZ0
最近、CX3を買ってから一番良かったと思うことが、16:9フォーマット
フレーミングがとっても楽し

697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 00:07:47 DAXQJNMu0
>>692
CX3ほしかったけど、この解像感というかスッキリした描写いいなぁ

698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 00:13:40 tkmHZtSZ0
つか裏面は高感度がマシっていうだけで画質的には最悪の部類でしょ
俺にはCCDだったR10の方がよく見えるよ

699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 00:20:07 sCznn3uZP
>>698
開発の熟成したCCDと、CMOSの中でも早熟なBSI
確かな製品がどちらかは言わずもがな

700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 00:28:24 LmC8V9hK0
>>697
CX3使った事ないから解像感に関してはわからないけど、すっきり描写はハイキー(だっけ?露出プラス補正にするやつ)
にすればどれもおんなじようになるんじゃないかなあ?
それに>>692の桜と葉っぱは太陽光で透けるようにした上でわざと露出+0.3にして撮ったやつだし

701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 00:50:51 LmC8V9hK0
あ、やたらけなした感じになっちゃたけど本人です
それといいなあと言ってくれてありがとう

702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 02:43:21 ji9vP2w90
>>697
1200x900まで縮小したら差は出ないと思う。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 02:46:48 Gjpnryos0
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

CX3。上から。
ISO100, 85mm相当。電線電柱信号機基地局マニア用。
ISO80, 135mm相当。わたしは鉄ではありません。敷石のあたりとか質感が飛んでる。
ISO80, 50mm相当。散漫な構図だがレンズの性能をみるには適当かな…。思ったより被写界深度が浅い。
ISO80, 28mm相当。風が強いタイミングで撮影したので被写体ブレしてるけど、ハイライト部分をみていると「もうこの程度の性能で充分なんじゃねえの?」と思った。
ISO200, 36mm相当。夜景。さすがに周辺は厳しい。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 02:50:07 wBFCAlib0
桜がグロ画像になってね?w

705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 02:52:22 Cd/Ae+0oP
やっぱ雲が出てるとぱっとしない写真になるね

706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 02:59:17 NEOajq5O0
>>703
裏面の画質の酷さがよく分かる作例だね、有難う。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 03:30:23 4t3P1pRz0
酷いとかいうほど酷いとは思わない。
みんな、求めるレベルたけーな。

708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 11:21:26 JlRd5VON0
曇り空の下、お散歩してきた。R10・ISO80

URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)

ナニも考えず撮っただけ。曇ってると、やっぱりパっとしないね。
オレが下手なのが最大の要因とはいえ…

709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 11:35:08 DPmmPnWx0
マクロが凄すぎるだけで風景とかパッとしない

710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 11:53:44 qC111l320
>>707
タダのアンチなんだろう

711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 13:31:52 BqB3DDAj0
>>710
旧機種ユーザーの新機種叩きかも知れんぜ

712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 14:01:26 NEOajq5O0
>>703>>708
どちらもディテールぐっちゃぐちゃだな。リコーのR/CX系のカメラって全部こうなのか?
でも>>708の最後の写真は良いね。シャッターチャンスにパッと撮れるコンデジの利点が活かされてる。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 14:22:12 ji9vP2w90
>>712
1/2.3型でディテールが綺麗に撮れる機種ってどれ?

714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 14:36:05 bXwhu/CM0
まあ所詮コンデジですしねぇ…

URLリンク(www.uploda.tv)(料理)
URLリンク(www.uploda.tv)(弁当)
URLリンク(www.uploda.tv)(街中)
URLリンク(www.uploda.tv)(竹林)
URLリンク(www.uploda.tv)(丘陵逆光)
URLリンク(www.uploda.tv)(丘陵ワイド)

低照度や遠景は、どうしてもモヤモヤだね。
まあ縮小して見る分には影響ないし、大判出力しない限り
それほど気になるレベルではないと思ってる。

てか我ながら下手くそだなorz

715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 16:03:37 LmC8V9hK0
なんか叩かれまくってるから一緒にオレのも叩いてくれ!昨日撮ったやつだけど@CX2
たまにはリサイズしないでうpしてみる(もともと設定が最大サイズじゃないけど)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

>>714
遠景のモヤモヤはしょうがないよね
だた、>>703みたいに満開の花なんかが入るとちょっと気になっちゃう…

716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 16:19:27 szzD4dHQ0
昨日佐川で云々言ってたものです
1日適当に触った感触というか感想

≪気に入った点≫
・マルチパターンオートWBが結構優秀
・液晶が綺麗
・操作感覚が気持ちいい
・筐体の形と大きさがいい(玩具っぽくない)

≪やや不満な点≫
・撮れた画像は全体的にモヤモヤ感がある(縮小前提かも?)
・〃色の描写力がいまいちでのっぺりした絵になりがち
・ADJ./OKボタンは便利だが操作ミス?で設定に入って困るときがたまにある
・フラッシュの位置が気をつけないと右手にかぶる

≪全体として≫
・値段を考えたら大満足
・マクロもズームも強力でほぼこれ一台で困ることはなさそう
・欲を言えばもう少し綺麗に撮れてくれたらと思う

いい買い物だったと思います
あとは壊れずに長持ちしてくれたらいいですね

717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 16:38:31 deg+65Re0
>>714
あ、ID変わってるけど>>714っす。
撮影機種はR10っす。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 16:50:16 c4YebTQT0
>>714
4枚目いいね、光と影のさわさわ感がとても良い
>>715
いいじゃん、ちょいアンダー目の青空がとても気持ちいい

719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 21:37:18 qC111l320
何かヤラシイ目つきwww@CX2
URLリンク(www.uploda.tv)

720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 21:59:30 sXcNknPIO
オナニーレビュー厨は帰れ

721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 00:52:00 2xQ+6HQRO
てす

722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 02:02:47 pjt+hTAB0
GRD IIで2回、CX1で1回、そしてCX3で1回、すべてレンズユニット交換。
なんで不良品ばかりつかまされるんだw
サービスセンターで即日修理してくれるからいいものの、
もうちょっとなんとかならんもんか、リコーさん。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 06:59:08 NrFIxJFz0
>>722
それは君が生まれつきの不良品だからさ

724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 07:06:20 LRkLRUjL0
>>719
やらしいってかキツネ目にみえるw

725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 10:03:56 Sj4apvq50
>>716
いまさらレビューなんて要らないんだよ
モヤモヤが気になるならこんなしょっぱい記録素子のデジカメ買うなと
いろいろ情報も出回ってるのにもっと調べてから買う時間あっただろ


726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 10:12:24 xXiFukl8P
たしかに
長々書くならうpでもしたらいいのに

727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 12:54:31 NaMqb3mc0
具体的な比較機種(もちろん同じサイズのセンサーで)やその作例も挙げずにただ
ひどいだのディテールがどうこう言ってる奴よりはマシだと思うけどな。

728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 13:00:00 XyJQNq3M0
ここはみんなの日記帳

729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 13:11:21 6OEt/uIU0
しかしこれだけ遅れてレビューが来るってあたりが購買層を表していて分かりやすい。
CX3も貧乏人が買えるように投げ売り始まったんだな、と市況を見なくてもすぐわかる。

730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 13:15:45 QYDbp0OI0
わかるわかる詐欺ですね。わかります。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 13:18:05 y2sG5A0P0
>>730
お前も詐欺かよw

732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 13:22:52 PCsdEy3Q0
ここを見てるとCXは買いたくなくなる不思議w

733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 14:05:20 5LepAFtk0
cx1を買ったのですが
野外 晴天で撮影して
PCで確認してみたら 赤っぽいです
これがcx1の特徴でしょうか
設定で色あい 変えれますか?

734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 14:43:19 E9vltUZX0
cx3用のノングレア保護シートないんか?

735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 14:46:34 Jz9ZXnj60
ノングレア保護フィルムは映像が不鮮明になるからお薦めしない

736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 14:49:01 BrFeq4f30
エレコムの3インチ用で

737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 14:49:22 E9vltUZX0
>>735
いや、指紋がいやなんだわ。
iPhoneもノングレアで、気にいってるし。少々鮮明欠いてもいい。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 15:50:19 5LepAFtk0
エレコムの3インチ用がありますね
300円くらい
液晶が汚く見えると 評判は悪いようですがね

739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 15:54:29 vMze/CWZ0
こんな所にまでグレア厨が

740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 15:58:43 BrFeq4f30


741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 16:04:53 Z3+TmRGd0
BADBOYS グレアー

742:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 20:24:29 vMuCLW/NO
URLリンク(www.ps5.net)
CX3, ISO1600, NR OFF, 85mm相当, 2736 x 3648
もさもさー。NR ONの写真は撮り忘れました。すいません。

URLリンク(www.ps5.net)
F31fd, ISO1600, 81.5mm相当, 2848 x 2136
かつて夜間撮影ではコンデジ最強と呼ばれた600万画素1/1.7型CCD搭載機だが、このくらい感度を上げるとお世辞にも良い画質とはいえない。

三脚据えて撮ったわけじゃないので微妙にブレてるかも。
撮像素子サイズも焦点距離も撮影サイズも違うので、厳密な比較にはならんが。
ついでにCX3ノイズリダクションテスト。ISO3200, 300mm相当。
OFF
URLリンク(www.ps5.net)
ON
URLリンク(www.ps5.net)

743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 21:43:42 i89st3ZA0
ノイズリダクションすげぇな
ある意味いんちき画質なんだろうけど良いね

744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 21:49:44 VLJbGlG30
弊害としてOFFだとちゃんと隙間があるヨとかシの字が完全に形失ってるけどね

745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:17:36 5RM+Cft50
これと勘違いして買ってる奴が意外と多い件
URLリンク(www.nikon-image.com)

746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:24:06 5RM+Cft50
簡単に使えるコンデジなんていっぱいあるのにちゃんと調べもせずにCX3を買って文句たれる奴ってなんなの?


747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:25:44 KC9dzWfA0
受注にすればいいよ

748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:36:01 NaMqb3mc0
>>745
そんな奴が本当にいるとしたら、それは間違って買う奴がバカなだけで
リコーとは何の関係もないじゃねえかw

749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:40:08 hrTOqF/Y0
>>746

大亀の店員を暫く観察してたけど、おば
ちゃんおじちゃんのカメラわからない層に
は取り敢えずCX勧めてるっぽい。

その上で夜景を多く撮るとかの要望があれば別機種を紹介するような売り方をして
た。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:42:10 LRkLRUjL0
でも日中の屋外で撮る分にはCXで文句ないと思うけどね
低価格・室内・夜間になった途端に候補から外したくなるけど

751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:56:54 5LepAFtk0
>>750
cx1を買ったのですが
野外 晴天で撮影して
PCで確認してみたら 赤っぽいです
これがcx1の特徴でしょうか
これが問題ないとは言えないと思います

752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:57:07 5RM+Cft50
明らかに間違って買ってる奴が価格.COM内のレビューだけでも数人・・・
ということは・・・それ以外を含めると

753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:58:42 NaMqb3mc0
ニコンと間違って買う奴が多いのか店員に勧められて買う奴が多いのかよく分からんな。
まー2ちゃんの話だし眉唾ものとして聞いとくかw

754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 23:05:15 LRkLRUjL0
>>751
CX1は持ってないので知りません
気になるのならうpして確認してもらうか販売店にご相談ください。後者を強くおすすめします
少なくとも手持ちのCX2は問題ありませんし、うpしても色に関して言われたことはありません

755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 00:21:45 gVD8PX5ZO
安くなると変なのがあらわれる

756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 00:26:19 hnrnLjfb0
室内をとりたいけど、電器屋はどうにも明るすぎてイメージがつかめない。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 00:28:46 5ZPMuhkm0
少なくとも高感度に関してはS8000よりCX3買った方が幸せになれるw

758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 00:54:56 KO99Y/lz0
確かに
CXは、野外の晴天で撮ると赤みあるよね
空を撮ってもオートだと空の青さが綺麗に出ない
ホワイトバランス調整でなんとかなるかな

759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 01:27:21 lNJ3NMgH0
>>757
確かにS8000のISO1600は色ノイズがすごい
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 03:42:01 Z2Oxwc1l0
>>745
似てるなそれw

761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 09:31:56 iv4KPKzE0
どっちもうんこ

762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 10:09:31 zumt6n1G0
親指おくとこまで似てるw

763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 10:21:37 4reFYBOr0
レス番がずれてるのオレだけ?

764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 12:45:21 zk4cRFU40
URLリンク(www.ps5.net)
CX1で水槽撮ったけど魚の動きが速くてブレる。
ブレない設定方法ってある?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 12:53:07 CGvU7no30
照明を明るくするかスポーツモードとか高感度モードを使うだな

766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 14:45:38 TYcYNCs50
>>765 thx!スポーツモードはマクロ撮れないから高感度モードでやってみる
明日

767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 18:18:22 8k7902u50
>>766
俺も以前に試してみたけどISO上げちゃうとざらつくんで家中の電気スタンドと友達から借りまくって
100Wの電気スタンド6個使ってようやくまともに撮れたよ

けど、明るさあげると結構水中のゴミまで写ったりするんだよね

768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 20:57:39 gVD8PX5ZO
RICOHとNikonをごっちゃにしてリコンだと勘違いしてた奴がいた

769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 21:45:52 IbCT3l2a0
>>764
でもこれはこれで躍動感に溢れてていいね

770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 22:12:22 KO99Y/lz0
抽出 ID:gVD8PX5ZO (2回)
755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/04/13(火) 00:21:45 ID:gVD8PX5ZO
安くなると変なのがあらわれる

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/04/13(火) 20:57:39 ID:gVD8PX5ZO
RICOHとNikonをごっちゃにしてリコンだと勘違いしてた奴がいた

771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 00:07:27 AVZf5yZxO
形が似てるし特徴もにてるカメラだから間違う奴もたしかにいるかも

772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 00:23:59 AD92SS890
そんな奴おらへんやろ〜

773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 09:20:48 kH6/kjZTP
いないいない

774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 10:54:08 6/XmOhKW0
類似点多いな
92万画素液晶とか10倍ズームとか見た目とか…

775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 10:56:35 6/XmOhKW0
おまかせシーンとかも同じだろこれ

776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 11:22:52 fXVolPjUi
CX3とS8000が似てるって言ってる奴はフラッシュが全然違う事にも
気付かないほど目が悪いのか?

777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 12:00:32 GwO6OZA90
基本的に写ればいいと思ってる人らだろ
ここが違うんだよ等ゴチャゴチャ言うのがヲタ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:11:19 h6Gi6pls0
>>767 窓際の水槽なので神様から核融合灯借りて真横から照射したら魚が怯えて隠れて出てこないw
URLリンク(www.ps5.net)
鏡2枚あれば真上から照射できそうだけど面倒なので諦めた。

で、怯えておとなしく停止してるが一番良く撮れた。
URLリンク(www.ps5.net)

779:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:13:41 00RrQWMM0
ぱっと見のイメージだとかなり似ているな

780:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:24:10 vUVj/7m+0
魚にプレッシャー与えちゃうんじゃない?>強い光
フラッシュとかもやめたほうが
AFをスナップにして三脚たててインターバルで電池切れるまで撮って
うまく撮れてるのだけ残して捨てるとか


781:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:32:59 1aLP+AF40
>>778
うちの場合最初は隠れるけどライティングしてからしばらくそのままにしといたら普通に出て来るようになったけど?
それになりにプレッシャーは与えるだろうから自己責任でどうぞ

782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:41:52 00RrQWMM0
こないだヤマダデンキの店員が明らかにカメラ初心者であろう森ガール系スイーツ(笑)女に
DP1をすすめてて悪意を感じた
どうやら女はオリンパスPENのCMを見てPENを見にきたらしいがコンデジと一眼の区別もつかないようだった 

女「ちっちゃくて綺麗に撮れるのがほしいんですけど」

「このカメラものすっごく綺麗にとれるんですよぉ〜〜 一眼はちょっとって方にもオススメです」

その20分後 満面の笑みでヤマダデンキの袋を持って店内を歩く森ガール系スイーツ(笑)女の姿が



783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:44:14 nEmeZr31P
森ガールってなに?森三中ぼいってこと?

784:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 13:47:46 2dQLmfA60
森喜朗だろ。常考

785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 14:21:23 t/sgd7FN0
>>782
想像したらお茶ふいたw

786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 14:26:08 JXRlboDR0
>>782
PENよりもDP1のほうが欲しいけど、そんな女の子にDP1を進めるとは確かに悪意があるw
オニャノコはオリンパスのアートフィルターとか喜びそうだしね。

といいつ最近CX1を買った記念カキコ

787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 14:39:03 nhs8Lqfj0
略したらモリガーだよね。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 14:47:24 7kVDneUGi
>>782
半年後には「ベイヤーなんて糞」とか2ちゃんに書き込んでたりして

789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 15:03:04 2dQLmfA60
MY1,MY2にはどんなセッティングしてる?

790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 15:27:34 AVZf5yZxO
>>782
スイーツ(笑)ざまあwww
スイーツ(笑)女「なにこれ…やだ…ブレて撮れない…あんあん」

791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 15:38:57 Ccf7Fj6QO
バカな奴らだな。
その森ガーにこき使われる便利屋が何とかするだけだろw
多分、今頃は違う機種プレゼントされてる。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 15:58:04 kH6/kjZTP
森にいる少女のようなふわっとしたスカートはいてるような女の子のことでつか?

793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 16:21:00 +0IvSIQ/0
URLリンク(portal.nifty.com)

794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:15:23 ZBqh3+Lp0
親がデザインが一眼レフっぽいからってCX2を買ったけど、
機能が微妙だな・・・

顔認識はシーンモードのポートレートじゃないと有効にならないのか?
何でもオートで撮影するのだが・・・

795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:36:56 UVyr7AYb0
流れを読まずにカキコ。

今日、休みを取った。一眼レフで撮った花見の写真をプリントしに行った店で、
R10の展示処分品を発見!
なんでも、他店から引き取ったとのこと。前に在庫あるかどうか聞いたら、無いって言ってたし。

ほんの少し傷ありだったけど、全然気にならないレベルだったので即決。
7,900円也。2GBのSDカード込みで、9,600円で収まった。

これから仲間に入るぜ!EXY DIGITAL200は卒業だ。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:44:58 vUVj/7m+0
ちょっとまってw
SDカードめっちゃボられてるよそれww

797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:50:07 UVyr7AYb0
>>795
何も考えずにその場で買っちまったからね。サンディスクの100倍速のだよ。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:50:34 UVyr7AYb0
間違えた、>>796宛。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:53:17 brzUDC+SO
CX3を購入予定です。居酒屋とかの室内で人物を撮るのには適してますかね?SONYの350だとぶれたり、フラッシュが強すぎたりでうまく撮れません…
あと夜景は三脚ないとキツイですか?
初心者なもんで色々聞いてすいません。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:55:56 pl3M7PjV0
>>799
室内、夜景、向いてないです。
夜景などは、
NIKON S8000が コンパクトデジタルカメラでありながら
綺麗に撮れます

801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 18:57:18 9LqD5tcd0
>>799
室内スナップや夜景なら
安くなってるSONYのWX1がいいんじゃね?
酒癖が悪いならSONYのTX5

802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 19:00:06 v8FjqEtG0
>>789
MY1は通常用でズーム位置28mmのWBは晴れISO100
MY2は飛行機用でズーム位置は135mmでWB晴れ、プラス0.3補正ISO100
この設定で飛行機をフレームに入れたらズームして撮影

Fnボタンはステップズーム
大まかにこんなもん

803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 19:16:37 AVZf5yZxO
>>791
バブル全盛期かよw

804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 20:17:24 Zxml5UH50
>>800
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
これで キレイなの??

805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:16:33 hYfBQLds0
畔春菜

806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:24:01 Le+4tEqd0
>>804
これはひどいな・・・

807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:40:04 4BhkbvLV0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
こうやって張れよな

808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:41:12 pl3M7PjV0
こちらにもS8000 画像ありますので貼っておきますね
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)


809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:49:02 brzUDC+SO
>>800
>>801
ありがとうございます!

810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 22:54:20 R+BtTu410
R7なんだがフラッシュたくと真っ白
炊かないと真っ暗
ISO上げるとノイズ

これってどーにかならんのかねぇ
買い換える気はない

811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 23:02:01 6k0fJDMf0
大阪(梅田)のヨドバシはなんでこの機種いっぱい展示してるの?
他店のヨドバシも同じ?
何年も前から店員がしきりにリコー製品を勧めるのなんで?

812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 23:11:51 bNS9NyKE0
すすめているか?
カップルでくるような男や女に対して、「素人にはおすすめしません、良いところもありますが」という台詞を
キタムラとヨドバシの店員は吐いていたのをみたことあるが…

813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 23:12:13 CB/WpVw/0
>>810
フラッシュを指で半分ほど隠せばいいんでない

814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 23:28:16 Nztkufhi0
>>810
ティッシュかメモ用紙でもかぶせるといいよ。レシートでも無いよりマシ。

815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 23:30:44 ks0e5CVJ0
これもRicoh R8で撮ったらしいですよ!
Ricohの技術はすごいですね!
URLリンク(2889.cocolog-nifty.com)

816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 01:02:24 SuAd0nK5O
テレビ画面撮ったらこうなるわ
バカにしてんの

817:423
10/04/15 02:20:07 A80uxWDY0
リコーの新型デジカメ↓
URLリンク(portal.nifty.com)

818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 08:06:08 aLOxyIv80
>>817 それ美味しいの?

819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 08:10:35 qrW7QtpZ0
>>789
MY1・・・高感度設定 ISO Auto800 露出補正-0.3 WB Auto
MY2・・・オートブラケット ISO Auto400 露出補正-0.3 WB 晴れ
Fnボタン・・・AEロック

820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 09:58:27 eK5pVoec0
買ったときにMY1とMY2に設定されてたのってどんな設定だったんだろう?
気にしないで変更しちゃったんでちと気になる

821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 11:07:14 MjqIoyQcP
>>820
つリセット

822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 14:22:56 MvEhwiZK0
裏面照射型のデジカメ買ったけど、昼間の画質が不満…
CX2を買い足すと幸せになれますか?

823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 18:39:40 6NdI0UAt0
人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない
肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ

って誰かが言ってたよ

824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 21:09:09 hbq6GoJe0
>>822

ソニーサイバーショットWX1?

825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 23:19:35 IIJ16fS+O
逆光モードないですよね…どうすればいいの?

826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 23:20:14 ptVJ3Mbs0
つ 逆光で撮らない

827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 23:43:53 jKvAjR3mO
逆光モードの有るカメラを買う

828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 00:02:28 bDnx5Kxo0
フラッシュを焚く

829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 00:38:28 Tq7lLMMp0
>>825
HDR使うかストロボ焚くか

830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 01:05:47 bldkvrZ80
>>822
昼間のちゃんとうつるやつ買えばいいよ
CX2は個人的にはあんまり・・・

831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 01:07:53 KttuwqYI0
>>822
CX2は野外晴天専用機

832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 01:22:42 bldkvrZ80
普通モードで顔認識の有効無効を切り替えられないとかな・・・
EASYにするか、シーンモードで切り替えないといけないなんて。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 01:30:31 D/6lUFOR0
たまに風景で顔認識されるのですが

834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 01:31:36 49McafhB0
>>833
忘れろw

835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 01:57:41 JvYeFGfPP
>>833
ごめん、俺かも

836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 06:21:26 vbLnPf8z0
顔認識なんぞないデジカメしか使ったことなかったから
顔をフレームの真ん中でシャッター半押しして
フォーカス合ってから構図を変える方法しか使えない俺w

837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 07:03:20 KttuwqYI0
>>836
というかそれが普通じゃね?

838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 07:45:20 vbLnPf8z0
>>837
でも構図変えで角度が変わると
微妙にピントが変わるんじゃないかと心配だったりも
物との距離は変わらないが
真正面と斜めとレンズに入る角度が違うから

CXだと先に構図で後でフォーカス場所を変えるのもできるから
それもいい加減覚えようと思う今日この頃

839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 08:20:07 9Zrt7seLO
>>838
よほどマクロでなきゃあ気にしなくてもいいんじゃないか?

840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 09:33:09 K+AnuZ0v0
余りのくだらなさであきれて来た

841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 10:13:03 Zay/NuNZ0
>>840

世の中のほとんどの人はカメラの電源を入れ、ズームを合わせてシャッターを押しさえすれば
「後はカメラが良いようにやってくれる」と思っている。
そうなってくれるのが今の良いカメラだから、カメラのカタログには「簡単キレイ」の文字が踊っている。
それはCXシリーズも例外じゃない。
R10まではそんな事は言ってなかったんだけどね、リコーも大衆に迎合しなくちゃ商売にならないし・・・・・・。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 10:40:08 DuPhddnl0
顔認識って飲み会ぐらいでしか使わん(´・ω・`)

843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 10:59:39 xBxYh/up0
ならキヤノソでいいと思うんだがな
俺はかみさんに買って渡す奴はキヤノソだけ。
俺自身は基本的にリコーだけどこないだ中古のF70買った。

844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 15:20:30 fSYd/vwe0
>>833
自縛霊がね・・・・

845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 07:59:14 vLai6ggc0
>>844
怖いってw

846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 09:28:34 1VS7hqUEP
世界初の霊認識カメラかもしれんw
これは今までにないユーザー層にアピールできるなw

847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 09:39:37 wbPDSWb70
>>846
いや、すでにF31fdで…

848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 14:21:55 gkJgIB3C0
R5のレンズバリアがちゃんと開かず広角でケラレるようになってもうた
まさか仕舞っておいたR3に急遽出番が来るとは
うんやっぱズームボタンはR3式の方が使いやすいね

849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 22:12:22 9E9AfNwz0
>>848
俺のR7も今それで修理中
買い換えるか悩んだんだけど、使い慣れてるから直すことにした

850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 23:12:23 JJDjLZci0
ケース


851:850
10/04/17 23:13:46 JJDjLZci0
>>850 誤スマソ (実はスレ内のケースを検索しようとして間違いました、、、)

852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 00:25:29 d9/0Mkif0
よくあるケースだ

853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 05:47:35 SUN3lb3e0
使ってる方に伺いたいけど、
店頭で見ましたが、広角側の歪曲収差がモニターでかなり酷く感じたけど、実画像では補正をかけてますか?
HX5Vはモニターと実画像の両方で補正してました。
最近のカメラは歪曲収差をレンズに金をかけず、デジタルで直すのが増えてます。
これはどうなのだろう?

854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 17:49:54 lIYuuyBhO
散歩中にとりました。
なかなかうまくとれないです・・・

URLリンク(www.ps5.net) ぬこ
URLリンク(www.ps5.net) 花1
URLリンク(www.ps5.net) 花2
URLリンク(www.ps5.net) 花3


855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 18:23:00 lIYuuyBhO
肝心なことを忘れた。
CX2です。

856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 00:38:40 SrZ1AbnAO
尼でCX2ポチりました…
これからわからない事などでお世話になるかもしれません…
よろしくお願いします‥

857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 02:58:24 TMJmlDwY0
アマだとCX2とCX3って2000円しか違わないのか。
他でもっと安いとこあっただろうに・・・

858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 07:57:34 Bg1lzU89O
三月にかったCX1に影が写りこむ…。銀座に持ち込みにいくがめんどくさい。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 08:42:53 XPDoQCiX0
霊が写ってるんじゃね

860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 09:25:41 C51fQ68K0
>>857
約9,000円ぐらい違いますけど

861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 09:46:33 nNHzmu410
>>860
まぁ別にどうでも良くね?

862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 12:02:38 gxA0W2xZO
>>861
どうでもよくないよ

863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 13:09:06 Bg1lzU89O
リコーサービスセンターにいまキターよ。昭和の香。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 13:23:43 5cxRTQKU0
銀座の?
ショーケースの初代キャプリオ君に手あわしときなさい

865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 13:36:06 dxTl3fGz0
CX3買ったぜっ!GW奥多摩行くのが楽しみ

866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 13:36:38 Bg1lzU89O
>>864
銀座の。ショーケースに古いのがいっぱいならんでるね。こいつらがいなかったらCX1もなかったんだね。ということで心のなかで合掌してきたよ。
おじいちゃんが何人か出入りしてたけど、きっとこの人達がなおすんだよね。10年後はなおせる人いるのかな?

867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 13:49:14 IfBgN0sx0
>>863
そういう時、「なう」って使うんだろ。知らないけどなう

で、何でサービスセンターへ?

868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 13:52:41 Bg1lzU89O
今はもうサービスセンターから出たなう
これでおk?ちなみに来た理由はゴミが入ったとかで、黒い影が写りこんだからなう。


869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 16:17:42 t/WyDbtD0
今・・・・なう

どっちかいらなくね?

870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 16:19:51 +Zf8OjFNP
新宿西口キタムラで23800円で純正ケースとバッテリーついてたから買っちゃった。
下取りあればさらに1000円引きだよ。

871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 16:23:51 IfBgN0sx0
>>870
よし。
まず何を買ったのか教えてくれ。

872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 16:35:38 +Zf8OjFNP
>>871
スマンw
CX2だ。

873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 21:45:05 sEs4cPC10
>>675>>694です
今日良さそうなパーツ見つけたから左上部のネジ外そうとしたら片方ネジ頭潰してしまった…
どうにもならないから明日ホムセン行って聞いてみる…悲しい…

874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 22:41:40 akhcW8cZ0
一週間前に買ったCX2の液晶に一つドット欠け発見したorz
液晶の解像度が高いから全然見えなかったけど
眼鏡をはずして液晶見てたら常時点灯ドットだったよ。
こんなんでクレーム入れたら迷惑かな?

875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 23:38:52 D1WFM5sz0
CX3買った人、マクロは問題なく1cmで使えますか?
仕事で回路基盤の写真を撮ることが多いので、接写がきれいに撮れる機種を探してます。
むかしはマクロと言えばリコーでしたが、最近では1cmマクロが他社からも出てきています。
こういう機能を比較した人はあまりいないとは思いますが、CX3の、とくに
接写で良い点悪い点を教えてください。
他社の機種についてももしわかることがあれば教えてください。

876:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 00:30:53 wi5IijZwP
>>875
RICOHモデルはズームマクロが便利です。
検索してみてください。

877:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 01:03:18 YTU9oxM30
明後日CX3が届く


878:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 01:28:37 oFDau2SS0
>>875
換算50mmみズームしても1cmまで寄れます

879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 08:23:22 nv35g3gQ0
>>875
CX3じゃないといけない理由がまったくわからない

880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 08:58:36 5YacLAwJi
接写に良いも悪いもあるのかという気がするが
回路基盤ならなるべくズームした方が歪まないからテレ端でなるべく寄れる機種がいい
まあ、リコーでいいんじゃね

881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 16:52:19 6hAv3Skg0
新しいコンデジ欲しいんだけど
ソニーのHX5VとリコーのCX3どっちがおすすめ?

882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 17:05:01 4QGftQtv0
>>881
俺もそれで迷ってCX3にした

883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 17:14:48 nv35g3gQ0
価格で上位の機種だからかw

884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 17:17:14 Qfaf8hY70
1cmといってるが、CX2で鏡筒端から5mm程度までは合焦する。
とはいえ思いっきり影になるし被写界深度もきつくなるから
長い雄蕊の先っちょだけくっきり撮りたいというのでもない限りは
そこまで寄る必然性は無い。
必要な範囲だけ四角く抜いた枠を載せて撮影し歪み補正かけると
いいんでないかな、まぁサンプル持ってって店頭で試すのが一番。

885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 21:59:33 +tmxJLoR0
質問です。R10(入院中)で連番での写真が20000枚越えました。

SDカードの中身に[101RICOH]フォルダーが出来ていた事と、
[100RICOH]にはR0019999.jpgまで入っていた事で判明。R0020000.jpgがありませんでした…

しかし、電源OFFの状態から再生ボタン押すと、LASTDATAではなく中途半端な
位置の画像(たぶんR0019999.jpg)からしか再生できず、毎回LASTの画像を見るのに
ADJボタンでずっと動かすしかなく、面倒な事になってしまいます。

今まで通りに再生ボタン→LASTDATA表示にするには、どうしたらいいんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4524日前に更新/226 KB
担当:undef