RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part80 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 17:48:33 N0Gwzluv0
>>246
>CXに高画質を要求するのは筋違いだと思う。

家電量販店で店員に画質の質問をすると、評判だけはやたらと高いけどね。
多分、「リコーのカメラ→マニア御用達→高画質!」なんて安直なイメージだけで話しているんだろうなと思う。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 17:57:00 CNuQXpdr0
>>250
リコー押しで 売ってくれって
接待受けてるだけだろ

252:244
10/03/24 18:04:06 ertK1D+B0
>>245
前面がちょっと滑りやすい感じ。だからCX2/3はダイアカットにしたんだろうなあ。
貼り革…というか滑り止めゴムは他機種でもやったことがあるので、いずれ…
>>246
おいしそうな機能が色々と搭載されてますからね。
>>249
色々といじってみたいと思います。今日、室内のミックス光源下での撮影では、
マルチパターンAWBを試してみたら暴れまくり。ある意味、楽しめました。

買ってから、デジタルフィルターはCX1には無いことに気がつき、遊び用にいずれ
CX2も、とか思っている俺ガイル…(汗

253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 18:08:19 dRG6LsUf0
マニア御用達っていうか
「黒」を全面に押し出したイメージ戦略が功を奏しているだけかも。
「黒」=「高画質」みたいなw
まあ一眼を持たないメーカーだから
技術水準はそれほど高いとは思えないけどね。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 18:28:54 pVkkEVBPO
一眼レフないからこそマニアックなコンデジ作っても食い合わないんだろうね。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 18:37:54 ZWyVu1cN0
>>245
ビンボー人だからダイソーのモバイルシート貼ったよ。
貼り革はカッコイイよね。R10だったかに赤い革貼ってた人いたよな。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 18:39:09 6q7AZBj20
XR−2sとかあるじゃない?

257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 18:45:47 pzcXwrjB0
てか「デジタル」一眼レフは作ってないでしょ
銀塩の頃のKマウントXRシリーズとか無かったかのように言わないでくれw

258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 18:54:56 pwD78+aW0
>>257
XRシリーズは、リコーは工場持ってなくて、OEMだったんだよね。
(ファブレスな生産委託じゃなくて設計も他社なOEMだった記憶。
俺の勘違いで生産委託だったらゴメン。)

259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 19:13:08 sFi2YhGl0
CX1です

花々
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

以下虫注意
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

特に加工はしていません

260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 19:47:48 pzcXwrjB0
>>258
あー確かに、コシナOEMだから作ってないじゃなくて販売していないですね、指摘thx

261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:02:40 6DOVs08X0
>>207 俺かwヤマダ電気か?w


262:256
10/03/24 20:08:49 6q7AZBj20
>>258
し・・・しらなかった!もしや、ニコンが作ってたんじゃないよね?
(と、思うほど、NikonFEそっくりだったXR)


263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:10:07 6DOVs08X0
cx3が3万5800円でポイント20%+純正カバー付き+4GSD
安いかな。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:15:08 /Dbk0Qyc0
安いかなじゃなくて、お前がほしいなら買えよ

265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:20:43 LfFeOr8k0
暗所・室内撮影用に裏面照射型CMOS採用のソニーWX1持ってるけど、マクロ弱いのでCX2を購入して併用しようかと考えている。
「カメラばっか買ってどうすんの!」と嫁にぶっ飛ばされそうだが

266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:21:54 E6FAGcg/0
>>213
遅くなったけどありがとう・゚・(ノ∀`)・゚・。

まあこういうのは一種の出会いだから、値段は仕方ない。
このカメラ買えて嬉しかったのでそれでおkと思います。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:31:02 y0wsj0yX0
>>263
ポイントを純粋に割引と見れるならかなりお得だと思う
価格.comでも最安値3万だし

268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:32:45 6DOVs08X0
まぁもう買ってんだけどw

269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:55:47 gJ6fCJKz0
それどこ?

270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 21:06:05 +YuahCAp0
>>263
どこで買ったの?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 21:19:21 51LhfH430
>>263
純正カバーが安いところで3300円、SDHC4GBが普通の物で1000円ちょい
ポイント20%で7000円分だから安いんでないかな

272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 21:55:04 N970xmEU0
>>265

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     暗所・室内に強く、マクロにも強い
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    CX3なら1台で済みますよ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 21:55:11 CNuQXpdr0
なんか、最近、どこでも
ちょっとの値段差のことで安いかな?安いかな?って奴ばっか
たった1000円とかの差で躊躇する人間は
無理して買うなよ

274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 22:05:04 TIoWVOFX0
某安売り店で、2万9800円で買った。
良かった良かった。
メディアもケースも持っているから、3万でつりがきて満足だわ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 22:33:20 UPrObwlk0

       _ ____        ミ川川川川川川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ    ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 とーちゃんとかーちゃんが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/   三 オラたちの名義で借金して
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {    三 パチンコに行ってるだけ・・
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ 三 これが子供手当て・・!?
  |    U         /二二ヽ } 三
  \__          |'⌒'⌒V /. 彡川川川川川川川川川ミ
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/

【国民の名義で税収以上の借金して大量バラマキへ】
"新規国債、過去最大の44兆円" 2010年度予算が成立。総額過去最大92兆円
スレリンク(newsplus板)l50

276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 00:26:20 rc0DLKCv0
懲りずにR10で撮りました

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

下手でサーセン

277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 00:50:19 Urq4tSqA0
>>272
>>265
WX1買ってしまって、CX3欲しくなってしまった同志を発見。

WX1は手持ち夜景あるし、夜に限れば現行機のなかでまだ1番だから、買い足すならCX2かなー

278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 04:51:45 iW0Xjqw00
>>263
もっと安くなるよ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 08:59:14 oUKOFXV+0
久々に、私も懲りずにR10で大きな草鞋。

URLリンク(www.ps5.net)

等倍で見ると藁の質感表現がイマイチ・・・・・・・・・・orz

280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 12:32:33 CqbDNRN00
>>250
ヨドバシもさかんに勧めてくる。
暗所でのサンプルをガンガン見せてくるが、
なんで明るい所のサンプルを見せないのだろうか?

281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 13:06:38 1s3JePNp0
最近は
明るいところのプリントアウトなんか
だいたいどの機種もきれいに撮れるから
比較にならないということじゃないの?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:06:50 sgQuJJ5X0
CXシリーズってピント固定のスナップモードありますか?

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:14:10 VTXg7NDC0
>>282
マニュアルフォーカスじゃだめなの?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:22:10 sgQuJJ5X0
>>283
マニュアルフォーカス位置を電源切っても記憶してますか?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:29:10 T5xMaCNu0
>>282
少なくともCX2にはスナップモード付いてるよ
Fnボタンに登録可能

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:39:12 VTXg7NDC0
>>284
MY1かMY2モードに設定しとけばいつでもマニュアルフォーカス位置も含めその設定になるよ

287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:40:04 VTXg7NDC0
しかしなんでそんなに固定フォーカスにこだわるんだか…

逆さでも撮るんかいw

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:42:43 MqNT6wIp0
残念ながらボクちゃんのCX2は選ばれし57台に入っていませんでした

289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 16:06:24 sgQuJJ5X0
>>285
ありがとうございます!CX3にします

>>287
GR1s使ってて便利だったので同じように使えたらいいなあと思いまして。。。
でもよく考えるとフィルムほどピント位置気にしなくてもいいですね。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 16:28:41 7L32WY2V0
CX3は結構画質良いと思うけどな
そりゃあCCDつんだ高級コンデジの足元にも及ばないけど
でも総合的には素晴らしいし


291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 16:38:12 128unSTe0
俺も57台に選ばれなかったよ
充電器はR10用をそのまま使ってるからCX2のは箱から出してもいない
だから違うのが入っていても気が付かないはずなのに

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 16:47:05 7L32WY2V0
CXとGXが統合されたら
CCDをつんだ高画質のCX出たらいいなぁ
GXみたいな個性的なオプションもほしい

293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 17:26:19 sowg2QlzO
>>279
く、草…
か、鞋…

294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:01:30 rsLz5Xa30
>>280
販売店の店員は、SONYやcanonじゃなくCX3を勧めるね。
たしかに、ヴァカチ○ンカメラとしてはよくできているよ。
接写を30枚ほ撮ってみたが、まぁまぁ満足だよ。


295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:03:14 tu+Txg/F0
ソニーやキャノンは黙ってても売れるから・・・

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:25:26 HxLREYa5O
>>294
カメラに詳しいのはいいけど友人少ないタイプですねw

297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:29:13 NrMvxZdb0
>>294
それは仕入れ値が安くって利益率が高いから

298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:32:35 Bs3xxZFH0
その○には何が入るんだ?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:33:52 7L32WY2V0
CANONとSONYをカメラ分野で同格に並べるなwww

300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:49:48 Urq4tSqA0
>>294
ヴァカ系カメラなら、スイーツご用達のLUMIX薦めるだろ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 19:07:02 s4+kEarO0
>>290
CCDが確実にいいかというと一部のCCDが良いだけで
別に対して画質かわらなくね?ってところもあるしな

CX3の画質は結構いいと思うんだけども
裏面照射CMOSにしたのに高倍率ズームを使わないで控えめにしてる辺りも
ISOが80辺りから取れるのもいいし、画角がいろいろ選べるのもいい
でも出来ればISOボタン欲しかった

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 19:36:30 7L32WY2V0
>>300
PENのCMの影響でオリンパスのカメラに興味を示すスイーツが多いよ
パナは相変わらずDQNとスイーツに人気だけど


303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 20:45:40 WPl9j4xv0
この板みるとわかるが、

派なと糞ニーは、dqn御用達だわっっw

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 20:50:30 WPl9j4xv0
最近のコンデジにおいて、派なと糞ニーはdqn御用達だわっっw

CANONがリーダー NIKONやRICHOはフォロワーだな。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 20:51:31 WPl9j4xv0
最近のコンデジにおいて、派なと糞ニーはdqn御用達だわっっw

CANONがリーダー NIKON、RICHOあたりがフォロワーだな。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 21:00:47 HaOQ0zkn0
リチョw

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 22:01:11 7L32WY2V0
CANONが足利
NICONが細川
パナが畠山
オナニーが武田

RICOHは・・・

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 22:07:04 QJJ/AR2V0
VとCX3はどちらが長い目でみて幸せになれるかい?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 22:19:21 GWlQKcKt0
リコーはちょっと見掛け倒しなところがあるよねw
一見、ブラックでいかにもお高くとまってるところはあるけど
よくよくみると豆粒センサーだったりRAWができなかったり。
GXRがこけたらいよいよデジカメ撤退もありうるかも。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 22:27:11 boSVcOeS0
見掛け倒しというか、普及モデル帯の中で凝ったもの作ろうと努力してるように見える
RAWで記録できないのは普及モデル全般に言えることだし、小サイズセンサーは高倍率のために仕方ない
ただ、ギミックには凝ってても画質はあまり良くないのは残念だ
作例見てると他の高倍率機よりべったりしてて気になる
別にGRレベルとか言わないから、他社並みに近づかないかな…

311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 22:31:26 Of9LG8P80
>>308

人の意見じゃなく、自分が欲しいものを買うほうが幸せになれる

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 23:10:14 mGd3hapx0
>>310
GXRの夏発売予定のCX系カメラユニットがRAW記録できるらしいからCX4に期待しようぜ。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 23:11:54 GWlQKcKt0
まあそもそもリコーは法人のビジネス用途向けだろうから
誰が使っても「それなりに写る」「メモ感覚で使える」といった
ビジネスツール的な機能が豊富に取り込まれてるんだろうね。
こういった機能に興味がなく
あくまで画質に拘りたい人は他所へ行った方が幸せになれるかも。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 00:47:01 u0xU0R0P0
でも、中二とかアタマの弱い大人ってプロ用とか業務用ってのを喜ぶんだよねぇ。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 01:13:05 +Ee8kdyC0
BJ−6ってDB-60用の充電器だろ
そんなのが今頃紛れ込むって驚き

316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 01:24:36 HQgCSkBp0
分かって使うには問題ない。
極端なことを言えば1/2.3inchサイズCMOSの画質がいいわけがないし、
その範疇では充分がんばっている。実用的な画質だと思う。
高画質が欲しけりゃ一眼持ち出すし。俺はこんな安いコンデジでRAWが必要とは思わないな。
このコンパクトさで10倍ズームに1cmマクロとか他には変えがたい機能が多いしね。
手振れ補正も効きが悪いとか言われるけど、
しっかりホールドして撮影するのは基本だし、その上で結構助けられる場面も多くある。
何も考えずに量販店店員の言うことをきいて買ったとしても、そう不満はないと思う。
いいカメラだよ。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 08:16:09 70GXSefc0
CASIOとリチョーで迷う


318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 08:25:35 P+JRFfY/0
>>253
デジタルカメラは基本的に全部一眼じゃんw

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 09:05:54 Cr0H1HHF0
リコーの販売力ってハンパじゃないらしいよ。
とにかく営業マンが売り込みに必死でオフィスや販売店を隈なくまわってるらしい。
量販店の店員がリコーを勧めるのはこういう理由からなんだとか。
デジカメとしては決して優秀な部類ではないけど
こうした裏方の販売網がリコーを支えてるらしい。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 09:16:58 p3YyTjmp0
イメージもあるかもしれんが、それでもどうしようもない
ポンコツなら売れないだろ。


321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 09:57:24 j6ukWS8Y0
>>319
量販店で、SONY、CANON、オリンパスあたりはよく見るが
リコーは少ないよ。
性能がいいから売れるんだよ、CX3とHX5を比べてよくわかった

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:10:58 iafNW1ac0
動画やGPSが欲しい人にはゴミ同然

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:12:17 pxinWr7t0
>>322
糞ニースレへけーりやがれ(ペッ!

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:15:16 33VnUnxM0
>>315
いまだに古い部品が身近にたくさん有るって事は、いかに製品が売れていないか解るな!

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:20:28 syzPoESP0
じゃあ皆さんにとってcxの良いところって何?
なぜcxを使う?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:33:46 33VnUnxM0
安くて10倍ズームでマクロが1cmまで寄れてほかのやつよりちょっとだけ通っぽく見えるから

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:52:20 yjKIT8v10
これでレンズの明るさが、F2.0〜だったら最高だな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:28:01 DRyDewI20
リコーR10を買ったのだけど、部屋の中で撮った物が
画質がベッタリするような感じ。
外で撮った物はあまり気にならない。
これが普通なんでしょうか?


329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:41:59 YCzuiIWc0
マクロと操作性とニッチ機能はありがたい

10倍ズームいらんからレンズ明るくして
GRの1/1.7CCD使って安いPowershotS90の対抗機出して欲しい

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:47:17 c9/EjUq50
>>328

ISOはどうしてるの?
AUTOにしているのなら、撮影するたびにISOがどれくらいに設定されているのかを確認するようにした方がいい。
特に室内では高いISOに行ってしまっていると思う。
そうなると画質もそれなりに落ちる。
室内でも低いISOに固定して撮れば画質は維持出来るけど、手ブレやストロボの光量不足になってしまう。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:57:38 DRyDewI20
>>330
有難う。
ISOは400でにしているので、照明を明るくして低くして撮ってみます。

332:330
10/03/26 12:17:11 ulF6Elz40
>>331
R10ユーザーで、等倍厨の俺はISOは100までしか使いません。
常用は80固定にしています。

ストロボ撮影時にはR10はどんなに至近距離であっても、AUTO設定ならばISOは161からスタートするようになっています。
俺はR10のISO161の写真でも不満だから、その時はISOを100に固定して、中距離以上の写真は撮らないようにしています。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 12:28:07 UV9PK++F0
時刻表とか、新聞とか、小さい字をいかに沢山、クッキリ撮るかが趣味の俺だけど
確かに、コンデジ中でという枠内ながら、CX2はいい!
ニコンのスイバルなS10と双璧と思うけど、あっちは製造終了で中古もやたら高い・・・。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 12:46:00 DRyDewI20
>>332
ISOは100までですか。家に帰ったらやってみます。
私はストロボを使わないのですよ。
キャノンIXY8,0も持っているのですがそっちは
ISO400でもおかしな画像にならないのです。
とはいえ、R10は1センチまで近寄れるのが魅力です。


335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 13:57:29 btKgW8zu0
8GBのSD買って使ってるんだけど21分5秒録画できるはずなんだが
13分しか録画出来ない
なぜ?!


336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:09:50 tiJkB68j0
>>335
1ファイル最大4GB、って方は大丈夫か?

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:13:28 gYHjhon+0
メインのカメラを調整に出しちゃったので久しぶり持ち出してみた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:15:37 gYHjhon+0
おっと大間違い
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:31:51 btKgW8zu0
>>336
大丈夫
最初買ってすぐのときは録画可能時間の表示が21分5秒ってなってたのに
いつのまにか13分しか録画出来なくなってた
フォーマットして全部削除しても13分しか録画出来ないのは変わらない




340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:34:37 wDcgEJfW0
それでは私もR10で桜をば
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:41:58 AMBzywnc0
HX5は、すぐに売れなくなると思うが、
これはジワジワ売り上げを伸ばすだろうな。
だいたいの店員が、コンデジではこれがイチオシだし。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:44:50 0/OhJ49NP
>>339
撮影の可能枚数は変わらないの?
SDの相性もあるよ。最初は運よく認識されただけかも知れん。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 14:46:01 Pqe66wpM0
CX3買ったし、R10も有るからR8もうイラネ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 15:29:42 AMBzywnc0
コンデジは、2000IS HX5 そしてCX3が有るから、もう一台・・

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 15:36:54 FsCjlyeQ0
そのノリで、結局十数台持ってる人が多いんだよ、意外と。


346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 15:41:12 1E6auqbt0
あー、ポイント10倍終わってるわぁ。
また、始まったら買お。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 19:27:04 E5OM29R90
>>339
フォーマットはどうしてる?
パナのSDフォーマッターで完全消去・論理サイズ調整してみたら?
URLリンク(panasonic.jp)

348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 19:30:25 v1jmjIol0
>>319
リコーはコピー機直販の販売網がすごいだけで、営業が家電量販店に来てるとこ
なんて見たこと無いぞ。現にリコーは量販店にはプリンタもおいてないし。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 19:58:20 kLF4aC180
>>348
アキバヨドでは入店許可などというID風のをぶら下げたお兄さんだかオジさんだか
微妙な年齢のヒトがいるぞ。ずっといるぞ。ばりばりと言う感じじゃなく多少しょぼくれた感じでいるぞ。

んでGXRを若い頭よわそ〜な女にプッシュしている。これがメインの仕事らしい。
ポイントをどう考慮してもamazonより高い値段なので笑える。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 20:17:53 b68Z2Mnx0
>>349
へー、量販店の販売員なんてよく見てるんだね〜
俺はそこまで気にしたことなかったわ。

同様に他メーカーから応援で来てる人しか気がつかないw


351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 20:33:55 kLF4aC180
>>350

>営業が家電量販店に来てるとこなんて見たこと無いぞ。

        vs

>俺はそこまで気にしたことなかったわ。


ずいぶんニュアンスを変えてきたぢゃないか、え? 何かマズいことでもあるのか?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 20:37:13 kLF4aC180


どっちか答えられるだろう? 俺たちは別人ですってさ。 できんのか? あぁ?


353:58
10/03/26 20:42:31 CurFH1yV0
キモ

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 20:59:59 v1jmjIol0
>>349
リコーも量販に営業くるのか。
知らんかった。俺のよく行く店に来ないだけかな。

ただ、高いのはどの店でもそうだろ。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 21:01:10 v1jmjIol0
>>352
おいw
何を警戒してるんだw

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 22:20:54 KueBsSq40
はじめてのデジカメをCX3にしようと思ってるんですが、どうでしょうか?
デジカメについては超初心者です。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 22:22:15 Hen5C68c0
>>315,324
BJ-6はGRDVで現役稼働中らしいですよ。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:14:04 K8caZBy90
F1.9のGRD3と裏面照射型CMOSのCX3ってどっちが明るく撮れんのかな?

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:16:47 CurFH1yV0
画角と測光モードと構図が同じなら多分同じぐらいの
明るさになりますよ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:32:34 uePW7G5D0
>>356

別にいいんじゃね。AUTOでつかっときゃ普通のコンデジだし。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 01:11:38 9+oAEX8U0
ぽちった。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 07:04:15 mNsUpR3v0
>>356
なんだか、田舎から上京してきたばかりの深窓の令嬢が
百戦錬磨のおっさんと同棲する様な場面を連想してしまった。
そして部屋には、数々の、彼女が見たことも無い様な道具w

基本はいいデジカメだから、数々の機能やモードは最初一年は封印しておいて
まず、ズーム・フラッシュ・ISOだけで工夫して、MYモードを作ってゆく。

来年から、徐々にいろんな機能を使ってゆけば、感動も持続するし
他よりずっといい写真が撮れる様になってゆくんじゃないかと。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 08:39:19 /LDyMVdu0
>>362
なにそのムダなじらしw

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 09:00:33 hlEc5U0V0
>>363
あ、いや、最初のデジカメから「DR合成内臓」とか「水平標準器」「高速連射」とか依存だと、将来他に移れないかもと;

28-300mmズーム:「みんなこれ位当たり前だよ」「はい」
DR合成:「みんなやっているんだよ」「・・・知りませんでした」

最初がこれだと、「これが普通なのね」になっちゃって、他ではダメになってしまうw

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:17:54 k01TmQXr0
ほぼ素人だけど、CXの画質は良いと思うんだけどなぁ。
画質重視でCX3の購入を検討しているので、ちょっと躊躇してしまうよ。
ぱっと見でノイズや収差が少ないように見える。
比べる対象がIXYやCyberShotだからかな??
むしろ細かい機能面では、素人を惹きつける面白みがないと感じる。
広角・マクロ・望遠はCaplioのウリだったけど、今じゃそれほど目立たないし。
ってなわけで、画質でCX3に勝る同価格帯のコンデジを教えてください。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:29:01 DDYN+sXe0
自分がいいと思ったらいいんだよ。
人によって好みが違うから他の人の意見は聞かなくていい。

ここの投稿は玉石混交でいい加減なのもある。
同価格帯ならCX3がベストだよ!


367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:35:33 VTNg1Y0g0
等倍の画質比較は、人によって意味がないかもしれない

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:48:57 qRgztyVo0
>>347
やってみたけれども結局撮影可能時間13分でした


369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 11:20:23 9+oAEX8U0
>>366
いちいちうるせーな。
色々聞きたいやつもいるだろ。


370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 11:22:09 qRgztyVo0
>>365
つ DP1


371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 11:58:23 qT+5WASo0
>>368
判断できる情報が少なすぎ。

私はR8使いなので最近の動画記録は試せないのだが、CX3の仕様を見たら、
HD動画時、4GBカードなら最大12分14秒とのことなので、その時間から思うに、
1回の撮影は最大4GBまで可能、っていう仕様に引っかかってるのではないか?

以前は撮影できたってのは、VGA動画だったとlか。

もしくはSDカードが壊れてるかだ。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 12:29:58 ir0riUzd0
>>365

同価格帯でならCANONのS90。
もう少し上乗せ出来るならパナのLX3。

画質を求めるのなら1/1.7型CCDのクラスに行った方がいいと思う。
CX3の画質が良いと言っても、それは1/2.3型受光素子クラスの中での話し。
物理的に余裕の有る機種には適わない。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 12:33:26 ljPoefLS0
じゃあTL500発売まで待つ方がいい?

374:356
10/03/27 14:05:44 N/Ag2bKY0
今日CX3買ってきました。
ほとんど操作分からないけどちょっとずつ慣れて行こうと思います。
悩んでたけど買ってよかったです。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 16:21:43 qEY+NVOb0
>>374
まずは、マクロでサクラの花びら撮ってみそ。
ちょっとした感動が味わえるぞ。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 16:29:22 1XTD9piR0
別のとこで貼ったやつだけど@CX2
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 17:29:49 wXxynm2l0
>>376
素直にいい!
S90とで迷ってるんだけどズームマクロ使えるねー

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 17:32:46 zIyQN+lT0
amazonでCX3ポチった!!
明日届くぜ!わっくてか!

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 17:50:56 uXE/6Kdh0
>>376
うわー、凄くいいな。
この画は俺が持ってるフジのF200EXRじゃ正直出せないわ。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:00:25 axJLqgPl0
>>379
いやいや、普通に撮れるから
お前の腕と美的センスがないだけ

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:25:01 RFcyI3lO0
縮小したらExif消えちゃったけど、R7です
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:29:30 1XTD9piR0
ありがとう!

>>381
JTrimっていう簡易レタッチソフトならリサイズとかしてもexif残すオプションあって便利だよ

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:40:41 DDYN+sXe0
>>376,382

思わず、このカメラ欲しいって思わせる素敵な写真じゃん!
またうpよろ

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:43:23 b66K0lie0
>>381
R7捨てたもんじゃないな。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:57:14 iJpcPDoj0
筆を選ばずって感じ
同じように撮れるかは別問題

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 19:10:44 9+oAEX8U0
CXお薦めストラップある?使い勝手いいヤツ

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 19:14:18 zIyQN+lT0
俺もお薦めストラップ聞きたい
ST-2はどうなんでしょう?

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 19:21:13 9+oAEX8U0
コンデジにグリップストラップってないのかな?あんぐらい重厚な感じがいいな。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:24:42 w7C9oWH20
買ったばかりのCX3で桜狩り
1,2枚目は彩度を一番下げてる。3枚目はビビット

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:54:15 uXE/6Kdh0
>>380
F200EXRだとAFが弱いから、こういう場面ではたいてい任意の場所にAF合わないよ。
3枚目の桜なんかだと、必ず後ろの桜の方にピントを合わせたがるし。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 21:00:08 1XTD9piR0
上のを貼ったスレで、CX1だと同じ構図でとってもボケ方が違うって言ってたしやっぱ機種によって差はあるんだね
ちなみに撮るときはいつもスポットAFにしてる

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 21:07:10 xOG2RaI40
シャッターボタンから手を離しても連写し続けるモードってないかな

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 21:17:36 5mDHfrau0
>>391
だから、カメラ撮る人間の腕の問題だって

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 21:30:29 1XTD9piR0
>>393
うんわかった腕ってことにしとくね

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 21:59:04 D4kG3c430
作例は、mixiのコミュを参考にするといいよ
毎日、色々貼られてるから
やっぱ、写真で一番に大事なのは、感性だね

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 23:31:00 cC5zcvHt0
最近トイカメに傾倒しててR10全然使ってなかった
一番新しいの探したら12月…。また持ち歩こう。

URLリンク(www.ps5.net)

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 00:29:08 3aiLzUef0
このカメラにパノラマ機能ついてたら神だったな〜

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 00:34:07 ZH19BWZ50
絞りをいじらせろ!

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 05:36:20 kvOKSPmy0
昔のカメラみたいに上下をカットするだけのパノラマ機能なら簡単につけれそうだな

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 12:03:29 FyfVkJIB0
amazonキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η *・゜(n‘∀)゚・*( n‘) :*・゜ (  ) *・゜(‘n ) ゚・* (∀‘n) ゚・*η(‘∀‘n) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 12:20:46 FnwOrqor0
パノラマまでは行かないけど3:2サイズはあるよね
微妙に上下がカットされてる@CX2

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 22:05:49 s47UO+4SP
>>386
ST2使ってる。
二点支持って意外と安いのないので。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 22:11:17 8fievAxS0
>>402
純正はなしで。ごめんなさい。
色々調べたが、児島商店のラッキー、ACRUのGR用のヤツなんか候補に上がってる、迷い中。
グリップストラップないかな、コンデジ用で。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 23:47:45 JSJV4Xs50
本当に名機だね
このカメラ


405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 00:35:11 GxjwpCYX0
どの?

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 00:36:31 s9tqm9u+0
たぶん404さんが持ってるカメラでしょう

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 00:46:34 V6tA3PCa0
>>406
ふいたw

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 08:42:45 hjtZw4Wd0
CX1新品送料込み15800円で購入

大事にバシバシ使うぜ!

ところで100円ショップに、この機種にあう液晶シールある?
あと皆様、純正ケース以外お勧めケースありますか?

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 09:11:48 N0C61JW00
このカメラ絞りを任意に変えられたら良いのになぁ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 10:07:52 65SlEx550
>>409

CX1までは「最小絞り固定」と言って1段だけ絞りを掛ける事が出来た。
前にR10で夜景を撮るのに最小絞り固定の有無で写真を比べた事があるけど、解析現象によって、絞りを掛けても
画質は劣化するだけだった。

マクロ撮影時に被写界深度を広くするとか、多少の意味は有るんだけど、思った程の効果は期待出来ない。
望遠撮影時にまで最小絞り固定を使って(この時のF値は9.5)、解析現象によってボロになった写真に苦情でも出たのか
CX2からはこの機能は外された。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 10:36:21 tQNFHZal0
× 解析 → 回折 ○

こちら↓は 1/2.3型CCD 1200万画素機の例、小絞りでぼろぼろになってくさま。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
右側の並木なんざ、絞るほどに劣化が進む‥‥


こいでも付けて欲しいくゎ?

412:410
10/03/29 10:41:47 zgCVg6fN0
>>411

添削ありがとう。
字が出てこなかった。
老化現象か・・・・・・・・orz

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 11:27:18 1aNOt7LT0
>>408
CX1おめ!

僕はケースにPIXGEARのツインパック(マイクロ)を使ってるよ。
ポケットに予備バッテリやカードとか色々入れられる割りに大きすぎないので重宝してる。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 12:58:23 evbdsKTpO
なんでGRのお空は綺麗なのにCX1のはしょんぼりなの?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 16:20:21 b+m083Sa0
>414
ホワイトバランスを蛍光灯にしたらお空が綺麗になるよww

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 16:35:27 HQrqWDdi0
センサーもレンズもエンジンも(ry

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 17:15:05 WZncNV2h0
>>410,410

絞りをいじりたいのはちょっと暗い対象の接写で被写界深度を少しでも深くしたいからです
書き込みをみると、被写界深度も大して効果ないみたいですね

貴重な意見をありがとう!





418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 17:15:35 ydZdz4nq0
>>412
字が出てこないというか「かいせき」で入力してない?
正しくは「かいせつ」だよ

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 17:22:29 KwaIOGQk0
>>371
俺のCX3は16G入れてるけどHDで13分17秒って出とるよ


420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 18:01:39 Wv9HtGu20
かいせつ
目からうろこ落ちた

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 19:48:35 vrhIX4fz0
ここにいる人たちと比べると超初心者のカメコです(絞るとか意味がわかりません泣)。
一歳になる子供の写真を室内で撮りたいんですが、CX3って室内撮りには不向きでしょうか?
撮るのは主に夜で、白熱灯の下が多いです。
いま使ってるやつは、6年位前のパナ製(DMC-LC33)で、上の条件で子供がちょっと動くだけで顔がボヤけてしまいます。
CanonのS90もこのスレッドをよんで気になります。
スレ違いだったらスミマセン。ちなみにCXがいいなと思ったのはデザインです。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 19:55:30 QRkqEwQz0
>>421
>ちなみにCXがいいなと思ったのはデザインです。

子供の想いでは、一生の宝
子供の小さい頃の写真は、子供にとっても、一生の宝

二度と戻れない大切な時間を、きれいな写真で残してあげてください
Nikon S90で

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 20:04:48 XqHusSv00
>>422
Nikon S90ってどっちだよw

>>421
フラッシュを使って撮るなら、どのカメラで撮ってもきれいだと思うけど…。
フラッシュなしがいいなら、このカメラも選択肢の1つには入ると思う。
マクロ、ズームがいらないならS90とかでかくていいならニコンのD90が
いいとは思うけど。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 20:42:38 HQrqWDdi0
>>422
ニコンwww
それならTL500発売まで待ったほうがいいよ

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 21:20:43 doDwDYXy0
>>421
CanonのS90もしくはパナLX3 SONY WX1とか。
予算に余裕があるならパナGF1パンケーキレンズキットだな。
RICOHのこのシリーズは、同じ感度でもシャッター速が落ちるんで
被写体ぶれしやすい。いいカメラだけど、光量不足の室内では実力が
出ない。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 21:24:08 HQrqWDdi0
>>425
え?そうなの?同じ裏面照射使っても先発のWX1より室内だめなの?

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 21:32:47 doDwDYXy0
>>426
レンズが広角端でF2.4とF3.5だから感度で1段の差がある。
同じ感度ならWX1が1/60で撮れるところ、CX3は1/30になってしまう。
むろん、CX3にはその他のいいところがあるけどね。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 21:35:39 HQrqWDdi0
WX1ってそんなに明るいのか。屋外が糞って聞いたからヌルーしてたけど。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 21:56:38 3ssHr0Y40
ふところ深いわ、このスレ・・・

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:00:16 fjHhtCTS0
思考停止だな

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:21:09 doDwDYXy0
>>428
たしかに、しょっぱななんで低感度が汚い。
W380のほうがいいのかも。


432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:40:47 evbdsKTpO
GRじゃダメなの?

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:46:47 lLBHG2dZ0
CX1 12800円で今日とどいたお^p^

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:57:26 c/03vjju0
回折の解説

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:59:48 XqHusSv00
>>428
屋外、望遠、逆光にはうんこだけど室内広角は最強。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 23:52:33 ydZdz4nq0
ちょっと前にとったやつだけど適当にうp
URLリンク(iup.2ch-library.com)

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 02:01:53 eEGezJ7T0
>>408
ダイソーじゃない百均でこれを買った。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

エツミより縦横0.3mm小さく、ケンコーと同じ大きさ。
当たり前だけど少し隙間がある。
一応Made in Japan

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 02:13:48 N+WcuR9j0
>>435
夜景も最強だ、あとコストパフォーマンスもな
2万切ってるし。

昼の屋外は…ほかのカメラと併用した方がいいな

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 09:24:55 +g5bAebx0
ケースの話題があったので便乗して。

R7ですが、↓を使っています。写真は手振れしてますorz
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

もともとは薄型デジカメ、サイバーショットT1用に、6年くらい前に購入したものですが、
T1が壊れてR7に買い換えるとき、モックがすんなり収まったのでそのまま使用継続中。
4,500円くらいだったと記憶してます。

一緒に入れてるのは予備のSDカードとカードリーダーです。
予備バッテリーは持っていませんが、カードリーダーと同じくらいの大きさでしょうから、
無理なく入りそうです。

ケースに何千円もかけるのはばかばかしいと思われる方もいると思いますが、
そこそこのクッション性があり、腰の位置くらいからなら落としても問題なさそうです。


家は規制中だったので、会社から。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 13:30:16 3t8y9iAi0
枝垂桜をど真ん中直球勝負で・・・・・・・・・R10
URLリンク(www.ps5.net)

441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 19:43:20 DIs59Db60
メイン落としてぶっこわれたのでR1引っ張り出してきた
液晶見づらいってレベルじゃなかったがなんとか撮れるね
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 20:02:41 LpbRQpOU0
R1の液晶はいまみるとギャグレベルw
余地がいっぱいでボタンがおしやすすぎて笑えるw

443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 20:09:23 RfGljpJY0
CX1です
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 20:14:37 LP83c6qc0
1269945996.JPGがええのぅ。ちょっくらアンダーだけどぉ。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 21:34:53 dp9joy5I0
いままでデジカメ持ってない初心者で今度CX3購入予定、
できれば写真を趣味にしたいんだけど、これは読んどけみたいな本ってある?

いくつか立ち読みしたけど殆ど一眼メインで専門用語ばっかでわっけわっからん

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 21:40:04 1vwqr3Jz0
教わるような趣味なんて続かん
今すぐ止めた方が良い

447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 21:41:56 hEVyD/N50
カメラ持って散歩しとけ



448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 21:43:19 0nIaugly0
むしろガンガン気の向くままに撮りまくって、あーしたいこーしたいが出てくる→調べる→そこで用語に当たったら立ち読みする
くらいでいいんじゃない?
せいぜい雑誌で「構図の決め方」みたいな特集の号を古本屋で探して買ってみるくらいで

慣れれば用語なんか理解してなくたって「こうすればこう撮れる・こうなる」とかわかるようになるし
自分も写真を趣味とは言ってるけどその手の用語はほとんどわからん

449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 21:46:47 0nIaugly0
趣味でも教わることはあると思うけど、趣味にしようと思って実際に趣味にするって難しいよね

450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 21:50:51 IOrnrEGo0
>>445
気持ちはわかる。
漏れも昨年、R10を手に入れたときに役に立ちそうな教則本を探したけど
全く無くて途方にくれた覚えが。

今は>>448のように、気楽にやっているけどね。

とりあえずRICOHの公式サイトを隅から隅まで読むだけでも
ちがうんじゃないかな。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 22:15:31 dp9joy5I0
ありがとう。
自分好みの写真を参考に数撮るようにするよ。
RICHOのサイトは折々に見てるけど、初心者にもわかりやすくて良いね。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 23:04:08 7Q1SX9OL0
どうせプログラムAEしかないんだし気楽にいけよ

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 23:44:35 bCXAheK10
リチョーきたーーー

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 23:46:34 9ma14FOk0
>>421
サイズが気にならないなら、デジ一にした方が無難。
どんな機種でもコンデジより画質は上だし、シャッタースピードも自由にいじれる。
今だと、Nikon D3000とかSONY αの入門機ならレンズキットで3万円台で買えるから
値段的にもコンデジと変わらない。
これから子供が大きくなって、保育園、幼稚園なんかのイベント撮りなんかも増えると
考えれば、そっちにした方が良いと思うよ。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 00:03:06 nRF1zidS0
携帯性もある
Canon S90がいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4524日前に更新/226 KB
担当:undef