RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part79 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 13:37:21 frx2oAQn0
夜景スポットで手持ちでストロボ焚いて、「え〜〜〜〜、綺麗に写らないよ。カメラが悪いんじゃねーの?!」とか
言ってる人をたまに見掛けるけど、普通の人の感覚ってそれぐらいなんだろうなと思う。

801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 13:46:02 hmEcI9Wu0
マクロモードもフラッシュオンオフも知らないようなやつばっか
再生モードで一覧表示とか拡大するだけで「そんな機能あるんだ!」と驚かれるからな…

802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 13:53:07 PLtHqvnu0
ガワと手ブレ補正とオート機能が優秀なカメラが売れるんでしょう。
って考えたらRicohと正反対のカメラが売れるのかw

GX200欲しいです

803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 14:05:08 d4K5Yd6f0
なんだ?この厨2病スレ

804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 15:48:40 R1yeTDJA0
要するにカメラが固定されていれば何でもいいのよ
ミラーショックがないからコンデジは有利だよ

805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 16:47:10 myQHAndg0
もひとつ、セルフタイマーの活用

806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 17:04:54 COxmEDOt0
ミニ蛸足100円で売ってる

807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 17:21:18 XN1eE8jp0
>>797
そういえばスリックのミニ三脚あるのを思い出したw
灯篭まつりのときに1回使ったきりだ。今度持ち出してあげよう。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 17:24:11 n4ZKaSjU0
おまえら!
R10もCX1もブラックばっか買うんじゃねーよ!
おかげでロゼ、シルバーしか残ってないじゃねーか!

809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 17:28:31 S9gcLMFy0
三脚その他の固定とセルフタイマーはセットだよね。
固定したってシャッター押し込む動きでカメラが動いたら無意味だし、
手持ちでタイマー使うと手ブレ補正が切れるから逆効果になるし。

810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 18:04:32 ayBc96UE0
>>688
初代iPodのハードケース(数年前に投売り500円で購入)

811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 18:07:14 bh9T0yjhP
>>808
CX1のシルバーは糞だがR10のシルバーはシンプル過ぎず人気あったぞ

812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 18:09:13 bh9T0yjhP
ブラウンも悪くなかった。
やっぱりグリップ部とレンズ部を黒基調に戻すべきだCXは。

813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 20:01:09 VYdRTd+60
>>808
R10シルバーに貼り革が最高

814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 20:18:25 lclvIBn90
37,500円でCX3買ってきた。
みなさんヨロシコ!

815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 20:26:03 aRlTlT7G0
発売当初35000円でもあんなに悩んだCX1が
いま20000円でも結局悩む、人間はどこまでも業が深いな

816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 20:28:43 soZ91MG60
× 人間はどこまでも業が深い
○ 俺はどこまでも業突張り

817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 21:51:26 Gc/85/cd0
>814
> みなさんヨロシコ!

おう、いい写真を貼れ!

818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 22:05:23 aRlTlT7G0
CXユーザーのみなさん、ケースは純正使ってる?
純正以外でおすすめある?

819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 22:42:14 AGQRyAKR0
>>791
このミニ三脚をカメラケースに突っ込んで、CX1と一緒に持ち歩けるようにしている。
 URLリンク(www.green-house.co.jp)
自由雲台で2段伸長&ローアングルが可能なのに、なぜかジャスコで398円と安かった。

普通に使うのはもちろん、胸に当てて手ぶれ軽減する裏技用にも使う。
CX1は暗い所に弱いし、DRWショットは快晴じゃないと手持ちは厳しいから勝負所で簡易に使える。
三脚禁止の場所でもこの技だったら文句言われない。

あと旅行に行くときは念のために2000円くらいのダボ式をデイバッグに入れて持って行く。
どっちも安物でちゃちだけど、コンデジ支えるくらいなら十分だし、たたむとかなりコンパクト。
しかもCX1の電子水準器のおかげで安物でも十分な仕事をしてくれる。 ←ここ大事

820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 23:23:55 EMd9c14r0
R8/R10は見た目がいいんだよなあ。
でも、撮ってみるとやっぱコンデジの写真。

821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 23:31:14 cJaU5VwC0
G11持ってますがCX3が欲しくなりました。
買い換えすべきですか?

822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 23:36:08 N3+lj0lY0
買い足してもいいいんじゃよ

823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 00:41:02 L3cQs85Z0
>>820
CXはコンデジ画質じゃないの?
1/2.3型で高倍率だと画質には期待できないと思うんだけど。

824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 01:11:50 6y5d68eo0
>818
ドンケの中国製の汎用ポーチ(F-903のsmallだったかな)を使っている。
カメラバックにドンケ使っている人ならお勧め。

825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 09:39:00 oTW/55tI0
CX3は、ちょっと欲しいかな…
R10で特に不満はないんだけど、高感度ノイズが減ってるのなら
感度上げて、街撮りでシャッター速度を稼げて良さそうなんで。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 10:02:48 xYSvZBpO0
>>825
R10を持っているのならマクロが必要な時はR10を使って、街撮りでは明るいレンズや素子サイズで余裕のある
S90あたりを買って、そっちで街撮りでシャッター速度を稼いだ方が結果的に良いんじゃないかと思う。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 10:18:25 oTW/55tI0
>>826
観音だけはイヤ…

828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 11:22:21 yuToSD7f0
食わず嫌いだろ

829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 11:43:35 rPM3Fgvq0
食ったら吐いた('A`)

830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 11:44:24 kzyrYv5Y0
>>820
そりゃまあ、コンデジですからねぇ。

URLリンク(2ch-ita.net)(少しレタッチ)
URLリンク(2ch-ita.net)(元ファイル)

URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)(元ファイル)

URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)(元)

URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)(元)

URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)(元)

831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 11:45:25 kzyrYv5Y0
>>830は使い古したR10が産み落としたファイルです。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 12:17:41 InorxKUi0
>>830

花の写真がどうしてこんなにヒドいんだろうかと思ったら、ISOが400だったのね。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 12:22:22 kzyrYv5Y0
>>832
風で揺れる枝をテレ側で撮ってたんで、被写体ブレを懸念しまして…

834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 14:03:52 0NOfXfxg0
CX3、ふつうに評価いいな。

835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 14:50:54 Fu4Mq3+L0
アマゾン安いな

836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 15:30:41 Dlo9jNMz0
>>818
純正以外は>>688以降を嫁

837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 15:41:16 BTbPMjm10
初心者スレより誘導していただいたものです
リコーのCX2とCX3だったらやはり後継機の方がいいですか?

ヨドバシだとCX2が32000円弱で20%ポイント還元
CX3が45000円弱で10%還元です
この価格差だとCX2でしょうか?

838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 15:47:14 N3infMzQ0
価格差の分だけ後継機の方が良い。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 17:03:52 B4DknZ560
>>837
CX3も6月になれば19800に下がる
むしろR10やCX1の方がいいぞ^^
2万円でお釣りがくるしな
さぁ、キタムラへGO

840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 17:39:37 jFFh0Zas0
>>838
> CX3も6月になれば19800に下がる

まじっすか

841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 17:49:56 M/IvFJve0
その頃になるとCX4がなんやらかんたら

842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 18:13:13 iga4RKvI0
半年ごとに新機種の話題が楽しめると思えばいいよ

評判だけで買ってしまうと、半年ごとに残念感が複利で積み上がる
でも、ココが好きと惚れ込んで買って使い込めば満足が積み上がる

迷うなら、ヨドあたりでいじり倒せ

843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 18:27:51 HHcy/HTW0
CX1の液晶が割れた。。
ファインダーさえついてれば、まだまだ使えたのに。。

844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 18:35:17 qakcHqYN0
>>831
使い古したR10が悪いんじゃなくて、おまえの腕が悪いんだろ
R10の風評被害の責任を取るべきだな

845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:21:12 KRuiORNp0
>>842
うんうん、名回答 乙。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:26:04 I8HVxmC20
>>839 CX1がぜんぜん値段下がってないよ
もう14800円で売ってなくちゃおかしい

847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:30:35 4mOnbO9Y0
どれだけ貧乏なんだよw

848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:44:54 LY3nFKRC0
13500円で買ったオレの存在は?

849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:47:26 I8HVxmC20
>>848 中古や展示品じゃなくて新品な

850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:54:07 7xxbbl6Q0
日本未発表だった例のやつがついに来た。

カシオ、裏面照射型CMOSセンサー搭載の薄型ハイスピード機「EX-FH100」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

>プログラムAEのほか、シャッター速度優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出も使用可能。RAW(DNG)記録も行なえる。
>CIPA準拠の撮影可能枚数は約520枚。

動画ばかりが話題のHX5Vよりも、CX3のライバルはこいつかもしれん。

851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 20:58:59 m+w7gf8R0
>>850
> 撮影可能範囲
> マクロ
> 約7〜50cm(W端から1段ズーム時)

どこがやねん

852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 22:00:16 BTbPMjm10
>>838->>842
ありがとうございます
CX-2買っていじりたおすことに決めました


853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 22:35:39 TYd1/ngK0
ヨドバシで過剰にアピールされてるけど。。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 22:46:16 rT5fzIek0
大型量販店にはメーカーから派遣された売り子がいて
せっせと自社製品をアッピールする
他のメーカーも一緒

リコーはコピー機とか売ってて法人向けの性格が強かったので
CMとかの宣伝にお金をかけてないぶん、売り場でのプッシュが過剰に見える
ヨドは昔っからリコーのお得意さんみたいでGR、GXR、CXで売り場を作ってもらったりしている



855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 22:54:00 XUMZLBvP0
R8 から CX3 に買い替え
CX3って撮影後のプレビューがボヤーンとしているのは気のせい?

856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 23:00:44 226UW8Ft0
いまさらCX1探してるやつってFFの最新作出たころに前作中古で買ってるやつだろ

857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 23:14:27 iga4RKvI0
300mmなんていらない、キリッて人たちだよ

858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 01:14:24 xy2pWdc70
ヤマダ池袋で39800円の20%ポイントでCX3購入しました。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 02:11:52 kUjQHJhI0
>>858
>>855の指摘はどう?

860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 02:12:03 vwUehM3X0
>>856
それがなにか?

861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 04:27:33 FWfAFsbRP
R8=FF4
R10=FF6
CX1=FF10
CX2=FF8
CX3=FF12

862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 06:56:06 ZZM+mXym0
>>843
液晶の交換は17000円なので、どっかの激安店で
買った方がお得です。

863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 09:21:18 qBKJJFQo0
バッテリーはバッタ物でも大丈夫かな?
純正品と倍以上値段が違うんで安いのは良いんだけれど少し不安


864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 09:46:57 Qx+YouST0
>>863
自己責任なので、他人に意見求めるな。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 09:56:59 YO4uoLQA0
>>863
バッタ物を使うと電池が切れた時にレンズが出たままの状態で突然電源が落ちるよ。

バッテリーは過放電を防ぐ為に一定の電圧まで下がると通電を止めるようになっている。
この通電を止める電圧の値がメーカーによって違うのね。
リコーは撮影枚数を稼ぐ為にかなり低い電圧まで使えるように設定している。
そこに早めに通電を止めるバッテリーを使っちゃうと、カメラがバッテリーの交換を指示する前に
突然電源が落ちるという状態になる訳。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 10:11:22 Ft1odY5y0
マジレスださい

867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 11:12:08 qBKJJFQo0
>>865
d トラブルは怖いので素直に純正品にしておきます

868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 14:47:52 Y48k3tL50
バッタもん電池使用してたら、だんだん膨らんできたぞ

869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 16:45:21 6CFLRn2L0
>>868
そりゃ有名な妊娠ですな

870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 17:48:37 MsWc+Xyk0
バッタもんじゃなくても少し膨らむぞ

871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 17:55:39 vNw7H/Vg0
ボディが安いイメージが、、、

872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 20:13:08 Gq4q8AIY0
ダイヤでもデコれば?

873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 23:04:00 p5bLxKBs0
amazon

RICOH デジタルカメラ CX1 ブラック:新品: ¥ 26,820

RICOH デジタルカメラ CX2 ブラック:新品: ¥ 25,122


874:858
10/03/10 23:14:45 uViH1rdR0
>>859
確かに撮影直後のプレビューはピントが合っていない。
画像を後で確認すると綺麗に映る。

875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 23:16:53 klQ5/zT70
>>874
R7の時もそんな感じだったけど、
後でファームウェアのアップデートで改善された

876:858
10/03/10 23:18:27 uViH1rdR0
DMC-FX07からの買い替えなんだけど、確かに10倍ズームなので今までより遠くの物まで大きく写るけど
300mmなのにこんな物なの?という感じがする。
屋外だと違うのだろうか。

877:855
10/03/10 23:19:22 1zWImSvQ0
>>874
CX3になってから撮影するワクワク感が減った気がする

878:858
10/03/10 23:23:02 uViH1rdR0
>>875
全然気にならないけど、ファームウェアで改善されれば良いな。

>>877
そう?
俺はあまりにもワクワクしすぎて写真取るのが勿体無くて眺めてニヤニヤしていた。
なので、>>859さんへの返事が遅れてしまいました。

879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 02:42:16 kD5Yu6hY0
CX1を嫁に取られた

880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 03:59:41 y+aTmK480
CX1に嫁を取られた

881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 06:18:38 Q5mk1xnM0
CX1が嫁を娶られた

882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 06:20:55 kD5Yu6hY0


883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 08:16:00 MgDhkz0x0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 09:16:27 st5RcNZ70
もっと望遠でミニチュアかけたほうがそれっぽくなるかも

885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 09:18:41 zWmzJ+LS0
CX1で嫁を撮った

886:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 09:37:34 st5RcNZ70
嫁といえばこのCM(名古屋ローカル)
URLリンク(www.youtube.com)

887:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 09:41:41 MgDhkz0x0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

888:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 14:15:33 2Swt9QsK0
これは自縛霊ですね。
しかし特に凶悪な物ではなさそうです。

889:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 15:41:13 Lxd6/ezO0
どこよ?

890:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 15:54:35 zCBsI9ev0
サブで使ってるF200EXRと一緒に使えるデザイン重視のデジカメを見に行ったんだけど、
ペンタックスのI-10が当初の目当てだったのにCX2のツートンが実物すごく良かった。
くわえてCX2は片手で握ってても感度や露出を容易に変えられる素晴らしい操作性。I-10がオモチャに見えてきた。

891:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 18:18:10 OdjRJJu80
>>886
(*´Д`)

892:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 18:25:35 VitYIpIe0
URLリンク(www.youtube.com)
こうゆうの作るにはどうやって変換するの?

893:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 18:25:56 vBsH5k9c0
>>886
いいなこれ

894:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 18:40:37 0sW9VLMi0
>>892
少しは「画像を動画に」とかでググってみたらどうだ

895:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 18:46:10 iC3jYuRg0
>>887
カメラの機種おせーてください、買う決心がつきました。

896:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 18:56:24 VitYIpIe0
>>894
持ってないから連射のMPファイルってのがなんなのかわからんのだけど
一枚一枚カメラで切り出して連番化してmotionjpeg(AVI)作って変換してるの?

> CX3で撮影したMPファイル画像は、カメラ内で特定のコマを抜き出し、個別のJPEG画像として保存可能です。


897:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 20:07:23 0sW9VLMi0
そっちのことかいな
カメラ内じゃなくてもリコーのPCソフトで1枚ずつに保存できるよ

898:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 20:47:04 83KrmA140
>>883
錦帯橋かぁ。改修されてから行ってないなぁ。

899:837
10/03/11 21:18:58 +7t1shLV0
>>837です
本日CX2を買ってきました
楽しみたいと思います
アドバイスいただきありがとうございました

900:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 21:50:23 d25PjZ6V0
今日はCX2を持って山登りに行きました
リサイズ済み
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

901:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 22:19:08 t1fw4Osa0
>>900
1枚目、2枚目はExif情報がCX2(ただ、撮影時間が21:18とかになってるけど)
3枚目は、
 カメラメーカー: FUJIFILM
 カメラモデル: FinePixViewer Ver.5.4
 撮影日時: 2010:03:11 21:18:11
 色空間: sRGB
となってるけど、リサイズのソフトってこと?

902:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 22:29:03 d25PjZ6V0
>>901
Yes
F200EXRの付属品のソフトでリサイズしたからでしょう。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 22:45:12 xIagh5ClP
EXIFの撮影日時まで書き換えるソフトをデジカメに付けるのかフジ…

904:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 07:44:59 Z6h5cms+0
合成してるから、合成したソフトのExifにしたんだろ。
違うカメラで撮った写真を合成した時のExifの整合性なんてないもんな。

905:887
10/03/12 07:54:25 6Y9Zleyb0
>>895

FUJI FINEPIX F70EXR

906:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 07:58:36 8ky8rdIT0
さてパシフィコ行くかー!

907:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 09:14:03 0pqiM9Bh0
今日は何かあるの?

908:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 09:39:18 mCv+gDPs0
31600円ほどでCX3買ってきた、よろしく。
帰ってきたら最低価格が31000円に下がってたけど
その場で受け取れたから文句言わない(´・ω・`)…

909:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 09:53:49 RF27ABM4P
ヤフオク出品用の写真取るときオススメの設定ある?

910:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 10:02:02 MceoZdAG0
MPファイル→AVIに変換できたらいいのに

911:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 11:01:34 uCHQC+/r0
添付のアプリで
まとめてぜんぶJPGでかきだしってできるんでしょ?
それそのまま動画編集ソフトにくわせればAVIにできるだろうから

912:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 12:45:49 6r/yCeNw0
>>901
みるところ間違ってるよ
1枚目、原画像データの生成日時: 2010:03:11 14:20:20
2枚目、原画像データの生成日時: 2010:03:11 14:32:00
3枚目、原画像データの生成日時: 2010:03:11 15:10:16に成ってるよ
ただ3枚目のカメラ情報はソフトによって消されてるけどね

913:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 15:19:34 mCv+gDPs0
>>909
VGAじゃないかな
ヤフオクってVGAじゃないと出せないし

914:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 16:34:10 pUUwMaGg0
>>900
これはDRモード?

915:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 18:20:13 sJpBiQh50
>>909
サイズが500KB以内ならなんでもおk



916:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 18:22:54 sJpBiQh50
間違えた。今調べたら一枚1MBだそうな。

917:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 20:04:56 RF27ABM4P
>>909です。
皆さんありがと。VGAで画質上げることってできないよね?
VGAと1Mを小さくしたのならどっちが綺麗でしょうか?

918:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 20:10:00 RVJ5Uu/C0
>>917
どうやって小さくするかによる。
フリーソフトでも綺麗に小さくできるのは色々あるよ。

919:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 20:45:44 4aEJ1HMoP
>>917
Lanczosアルゴリズムが使えるレタッチソフトで縮小するのがベスト

920:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:33:33 TO8m1q2r0
>917
画像が綺麗な出品を落札して、出品者に撮影方法訊いたら?

921:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:41:54 D9A7wkX40
3を狙ってるんだけど買うべきかしら?

922:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:44:53 v65LhFeR0
少しは自分で動こうと思わないのかな
そのうち息をするのも面倒になって消えるんだろうが

923:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:54:00 ktpqdXes0
>>914
いいえ
しかし、AFをスポットAFに
測光を中央に
シャープネスをMAXの+2に設定してます。

924:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 22:05:05 R5yT4Xls0
CX1ブラックをキタムラネットで買おうとずっと見てたがいきなりなくなった
昨日まで在庫ありだったのに

925:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 22:15:44 xi5ySZ2/0
>>922
喘破という秘孔をついた
息は吐けても吸うことはできん

926:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 23:50:58 Adr3vdWa0
あれ、この前店頭で見てきたとき、ツートンの色でライトグレーがCX2でグレーがCX3だったと思うんだけど…。
公式では逆になってるなぁ…。

927:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 00:11:11 8I8l6/Oe0
決めたっ
CX-2買う!

928:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 00:14:11 k9TPLPEh0
CX3買った!

929:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 00:15:38 DZfcDNnO0
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ

930:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 01:12:19 EgoP/ajM0
っと見せ掛けてCX1買った

931:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 04:39:28 tcNwQC2J0
俺はR10を買った

932:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 07:46:08 0yOovEyk0
              ∧_∧  >>1-931
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)


933:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 08:30:21 o6G5DB5+0
CX3を購入予定なのですが、相性のいいSDHCカードはありますか?

934:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 09:53:36 +ogj9CPm0
俺はCX4買うことに決めてるから

935:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 10:29:36 RnviKiTm0
CX7買った。












マツダのな。

936:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 12:33:51 52IuHEY40
価格コムに、アユモンとか言う変わり者が居るね。

937:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 12:43:24 KlVCvHJV0
アユモン飼った

938:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 17:34:14 7Kqkt/NA0
>>936
CXを悪く言われて涙目の中学生?

939:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:00:59 9KJgmD6x0
R8を落下させ、液晶破損。 (T_T)

CX1を買ちゃった。 \(^o^)/

940:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:11:48 KzMvrAup0
>>935
見事にすべったな

941:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:18:37 EV+tbVLi0
>>940
おまえがレスしなけりゃ完璧なすべりだった

942:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:57:19 0sxKEaAF0
我慢できなかったんだよな

943:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 20:02:47 +IoE4bxK0
CX3って三脚用のねじ穴、プラスチックなのか
電池蓋もどうせなら同じようにアルミにしてくれりゃいいのにな

944:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 20:26:53 QDZliWqH0
R10のサムネイル表示がもう少し速ければいいのになぁ・・

945:895
10/03/13 20:57:41 4nW9F0ld0
>>905
せっかく機種教えてもらったのにごめんなさい、我慢できなくて昨日CX2買っちゃったんです・・・
でもありがとうございます

946:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 21:32:50 XaE8v4kP0
>>945

>>905で、FUJI F70というのは嘘だった。こっちこそごめんm(__)m

947:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 21:54:57 ZcsM8wRC0
ひでえな・・・

948:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 22:09:54 Ynz+NnQ9P
もうめちゃくちゃだな、このスレは

949:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 22:25:19 1w4ivbqK0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ここ見るとCX3が一番いいような。
つ-かCX2だって悪くない。
TX7やエクシリムと大差ないんじゃね?

950:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 22:29:42 KlVCvHJV0
ならCX1でいいや

951:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 23:27:06 mJxv3X7I0
>>949
ISO400まではCX2の方が解像してるけど、ISO800からはCX3の方がいいね。
あと気になったのが、CX2は最低感度で観覧車の箱を描写できてるね。CX3では消失してしまっている。

952:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 23:38:05 ESjPm83S0
CX1 (虫注意!)

ツマジロエダシャク
URLリンク(www.ps5.net)

953:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 23:41:54 DB8FNCvn0
おすすめのソフトケースってある?

954:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 23:43:57 5rewOAmF0
R10で撮りました

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

955:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 23:54:12 to/PW9gR0
>>945

冗談か知らんが嘘情報に惑わされず、CX2買ってよかったじゃん!おめ!



956:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 00:22:54 M7sVqqEC0
>>953
URLリンク(www.amazon.co.jp)エレコム-超衝撃吸収デジタルカメラケース-ZEROSHOCK-オレンジ-ZSB-DG008DR/dp/B000JCEPOG

957:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 02:41:39 1Q/h50aX0
>>956
アマゾンの張り方、いい加減覚えなさいな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

958:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 06:32:41 uwGblI7g0
>>956-957
色によって値段の差が激しくてワロタw
オレンジ人気無さ杉w

959:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 07:27:39 vGhkIjGu0
sex3買うべきですか?




コンパクトに望遠の魅力が。

960:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 10:24:55 13xfzmPn0
>>956 380円で送料無料か・・・原価いくらなんだよw

961:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 11:02:37 M25Kj/f40
>>956
R8〜CX2までは入らないみたいだな

962:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 12:32:50 +mBi7LG30
3万切るまで後少し

963:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 13:28:41 gvlBmb0h0
>>955
うそだけどな

964:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 16:16:58 13xfzmPn0
>>961
外寸 W85×D25×H130mm
参考収容寸法 W60×D25×H105mm
だから入るだろ

965:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 16:40:24 M25Kj/f40
>>964
対応表
URLリンク(www.elecom.co.jp)

CX3
101.5mm(幅)x58.3mm(高さ)x29.4mm(奥行き)

参考収容寸法
W60×D25×H105mm

966:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:58:45 z118q8Ye0
>>953
俺は↓を使ってる。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

967:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 18:18:03 2EjcB0C80
ZSB-DG010RD収容寸法64×24×98にCX2入れてるけど入らないことも無い

968:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 18:26:53 pTwFltM70
>>959
誰か相手してやれよ

969:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 18:37:45 Ectu5pu30

─── =≡ハ,,ハ        = 
─── =≡( ゚ω゚ )    ≡     ガッ   .   ハ,,ハ
── =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r ( ゚ω゚ )
─── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉    つ
── =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 / ←>>963
─── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |

970:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 20:07:04 13xfzmPn0
>>965
ZSB-DG009は980円だからヤダ
008でも入るって!
むしろタイトでイイ感じ

971:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 20:17:02 L+sWxldp0
ほとんど衝動買いでCX-3買ってこのスレに来ました。
他の店で、貯めたポイントで買おうと思ったのに、
ヨドにいたリコーの回し者のおじさんに負けてヨドで買ってしまいました。
結果、ネット価格よりちょっと高かったけどまあいいか(´・ω・`)


972:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 20:50:08 zo0p0d9X0
>>971
淀でいくらだった?3万台になったのかな

973:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 21:16:15 L+sWxldp0
>>972
店頭価格は確か\42,000くらいだったかと。
ただ、そこから引いてくれて、メディアをつけてくれた。
ポイント分引くとamazonと同じ位という事で。
でも今価格comみたら、ヨドのネットでも同じ位の値段だな。

974:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 21:22:12 r1NgN/BfP
近所数軒の量販店で、未だにCX3が入らないんだけど
CX2で時が止まっている三重県…
いや、CX2自体が最近入ってきたような

975:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 21:30:50 M25Kj/f40
>>970
ん?入るのか?それなら安くて耐衝撃性もありそうだし、お薦めだな。

>>974
県内にないのなら名古屋まで出なはれ。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 23:26:15 aPw8r0r70
安い通販で買えばいいじゃんw

977:837
10/03/14 23:37:19 3/82GyqS0
4月から東京→名古屋なんだが、
おすすめの家電量販店ある?
いままでヨドバシユーザーでビックはあまりすきじゃないんだ

978:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 23:42:23 r1NgN/BfP
>>975
名古屋よーわからん
JRで京都行く方が近いから次の休暇に行くわ

>>976
実機を見んと買える頓着の無さは素直にうらやましい

979:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:37:35 RJv0xxVg0
これでファインダーがついてれば完璧なんだがなあ

980:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 01:20:08 S27Jl4D+0
量販店に拘らずキタムラでいいじゃん
ヘイヘイヘイヘイ いいじゃんいいじゃん死ねばいいじゃん

981:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 01:44:46 TwB+2mxt0
>979
無いもの強請りするより、ファインダ無いカメラを使いこなすこと考えなはれ。

982:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 05:09:52 2yLF1vLo0
>>979
GXR+P10ユニット+EVF であなたの理想のコンデジの出来上がり

983:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 08:09:05 JkyeNkDsO
CX1買っちゃっいました。シルバーと黒室園迷ったけどみんな黒だからシルバーにしてしまった。

984:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 10:03:35 9qF1IgC40
動画のやる気なさに定評のあるリコーさんじゃないですか

985:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 11:40:16 wbx1O/040
動画だけが売りになっちゃてるミジメな機種の悲惨さを見ると…やる気なしでおk^^

986:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 13:05:19 EnK7kiM80
>>957 CX1が入った。チャックも慣れれば楽に閉めれる。
ピッチリしてていいなコレ
380円送料無料なら買いw
今見たら送料840円になってるwww

987:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 15:16:50 lxbEKmMy0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
 
CX2 カメラ内でリサイズ
飛んでる鳥は難しいでござる

988:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 17:30:18 YMOHB+HX0

鳥を撮影するなら、鳩を撮るでござる

989:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 17:59:56 RJv0xxVg0
         ノ´⌒`ヽ
      .γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     i /::  _ノ ヽ、_ i )
     l :::. (- )` ´( -) i,/    こんなんじゃ参院選に勝てないよ。。。
     \::.  (__人_) ノ
     /´  ` `⌒´ ヽ

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    !:::::::::::(○)` ´(○)      そうだ!いっそ選挙のない国にすれば・・・・
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /
     /::::::::::::    \

990:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 18:55:52 +47WI0YY0
>>987
サイズ犠牲にして高速連写を活用すればいいじゃない、駄目?
そか、高速連写は撮影時間短すぎて駄目なのかなあ?
リコーに生の声を届ければ答えてくれる様な気がする、リコーなら

991:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 19:08:38 mPy7cry30
CX3買ったんだけど、最初の日時設定は電源切ったりする度に出る物じゃないよね?
4回連続で日時設定しろと出て、その度に設定したんだけど、5回目で出なくなった。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 19:52:43 JkyeNkDsO
池袋で保護シートがうってねえ。。

993:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:05:29 kmyhu1qw0
ケースとストラップは純正使ってるけど
ふつう新品買ったらおまけでつけてくれるもんじゃないのか?

994:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:10:37 uYqG3G8V0
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
俺はこれをCX2用のハードケースに使ってる。

995:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:13:42 yqVpklyO0
おまいら次スレ要る?

996:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:23:40 U4LWVaTW0
>>992
普通に売ってたよ。

997:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:24:30 yqVpklyO0
おまいら次スレ

998:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:25:54 yqVpklyO0
おまいら

999:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:25:55 U4LWVaTW0
要るbyCX1ユーザー

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 20:27:18 EnK7kiM80
1000なら明日CX4発表

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4166日前に更新/212 KB
担当:undef