RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part79 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 11:52:19 bGeJndMl0
>>296
CX1の新機能を実際に自分が使うのかを考えて選べばいいんじゃないの?

カメラ任せで綺麗に撮りたいと思う人間なら、「○○認識機能」なんてのが充実している新機種の方がいいと思う。
俺がR10を買った時には既にCX1が出ていたけど、「○○認識なんて、どうせ俺は使わないからな・・・・・・」と思って
安い方のR10を買った。
イヤ、あったらあったで面白がって使っていたかも知れないけれど、その機能を使って撮った写真と、自分で色々と
考えながら撮った写真とではそんなに差は無かったんじゃないかと思う。

今は概ねR10には満足しているよ。
「R10はこのシリーズのCCD機の集大成。 所有する価値はある」なんて自分に言い聞かせているのは単なる負け惜しみ
かも知れないけれど。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 12:20:03 nr/zth4N0
>>300
まさに仰るとおりですよね
使い方と同時に、R7からの進化をより味わえそうなCX1に決めたい思います

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 12:20:07 Hc9hngDV0
はやくCX1が9800円にならないかなぁ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 12:21:14 LKdKVkP30
R7でそれくらいだろ。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 13:14:39 GdEit1JP0
液晶の綺麗さはやっぱでかいよー
なんで重視する人たちのスレ落ちちゃったんだろ。

23万画素で慣れてると「46万?92万?そんなに画素数要らなくね?どうせPCで見るし」
って思うんだけど46万画素液晶使い始めた時点で「いやぁもう23万画素とか見れないっしょ…」ってなって
今リコーの液晶の綺麗さに釣られてCXを買おうとしちゃってる俺みたいのも居ますよ。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 15:10:49 cN8/QerS0
>>292
その携帯欲しい

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 15:35:11 pYOIuItJ0
>>305
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:47:49 yk6UlODs0
インターバルタイマー付きは、CXかWシリーズしかないのでね・・・
ニコンかキャノン、フジあたりのコンデジに付いていれば
CX買わずに済むのだが・・・

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 17:29:46 lDJWhne80
リコーは10年前から付いてるのに、他メーカーは付いていないのか?
Wシリーズってペンタか?
それは、Wシリーズはリコー製だからです

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 18:40:44 MJjrDFS70
インターバルで何撮るの?
ちょっとやってみたいんだけど撮るものがないんだよね。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 19:02:23 lDJWhne80
511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール:sage 投稿日:2010/02/10(水) 21:31:43 ID:6D6RCCep0
こんな感じ。
URLリンク(www.vimeo.com)


311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 20:07:01 +/Mv9UxW0
・インターバルタイマー(撮影間隔:5秒〜1時間、5秒単位)
なんで最短5秒なんだ?1秒からにしてたらいいのに。リコーだけの強みなんだからさ

例えば↓みたいな使い方がしたいんだ。AC電源とEye-fi付けてね
URLリンク(japanese.engadget.com)

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 20:12:29 gdGuPii+0
>>311
1秒間隔だとAF動作が間に合わないんじゃないか?

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 20:15:00 MJjrDFS70
>>310なんかはよく見る作例だけど
もうちょっとユニークなのを撮りたいなあ。
インターバルはまさにアイデア次第だからね。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 22:30:09 CA0ZMkD+0
CX3<裏面照射と言えどもセンサーサイズがアレなんで
あまり期待はしてなかったけど
低感度でのノイズはちょと残念だな
2歩進んで1歩半下がった感じかな

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 22:40:47 XwzDTHL20
キタムラ店舗にてCX2が26800円でした。下取りは1000円。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 04:05:23 NxG2rj1+0
フォーカス∞で画像サイズもHD(1920×1080)程度だったら
合焦も保存もすぐ終わるから
三秒とか一秒とか「なるべくベストを尽くして最短」ていう設定もほしいんだけどね
いまいち活用してる人がいないんだと思う

5秒間隔だと雲とると微妙にかくつく

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 08:33:00 7hKHvxva0
URLリンク(www.engadget.com)

’Photography BLOG) couldn't help but notice what a small step forward this was from the prior model.
they found little to no good reason for existing CX2 owners to upgrade,
though they did deem the image quality to be "excellent" and noted that
newcomers shouldn't hesitate to give this one a whirl.

Photography BLOGのテストベンチ結果。
旧モデルからの進化はあまりに小さく、
CX2所有者がわざわざ買い替える理由はあまりない。
とはいえ画質は素晴らしく、新たに買う人は躊躇する必要もない。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 10:04:54 g6I7eK880
裏面商社にしてノイズの劇的改善が見られなかったら説得力無いな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 20:28:24 85zQrNAO0
>>318
>裏面商社

なんか「悪徳企業」みたいな響きだなw

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 23:21:12 LIkasIYm0
創価学会ですね

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 23:39:34 NYY2eNZG0
2/19にCX3が出たらCX1,2の店頭価格は下がるのかしら?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 23:43:18 YhpYXihA0
常識的な店ならCX2は既に店頭から撤去されている。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 00:05:44 NYY2eNZG0
そ、そーなの?
昨日、新宿のカメラ屋をまわったんだけどCX2が
マップ=27,800 キタムラ=26,800 ヨド=34,800
だった。キタムラにはCX1の在庫もあったみたいだけど・・・


324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 09:18:41 d00VqrV80
先週S90買ったし、R9もG9も持ってるんだけどCX3が気になって仕方ありません

こんなぼくでもCX3かったら幸せになれるでしょうか?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 09:27:33 /r2Hp7vu0
CX2は併売していくってリコーでも言ってるよ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 09:29:10 8s2rMvAH0
>>324
そんなに買えるあんたが幸せ者だ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 10:13:16 2IcdPCw80
しばらくは、CX1,2,3の併売でしょ。

素ならCX1、ミニチュア・10倍ならCX2で
裏面までほしいならCX3みたいに。

オプション装備で選んでくださいって感じだな。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 10:27:07 S6RWLqFV0
R11マダー

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 11:10:27 2zMYfCVF0
>>327
CX1はもうすぐ市場から消えるじゃないかな。
CX2が販売されたほぼ同時期にキタムラがR10の大量在庫一掃セールをやったのを覚えている。
それ以降、R10はパッタリと消えた。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 12:29:18 srqT9Fro0
つーことは週末のキタムラ20800円は本当のラストじゃなかったんだな。
各色売り切ったら消えると思ったのに値を戻してまだ載ってるから。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 12:55:57 gM9IgW9k0
裏面商社で低感度や昼間のノイズがかえって悪化するのは
ソニーの裏面機とおなじで、あいかわらず改善できないようだな。
こりゃ裏面商社の素性と理解するしかないのか?

332:名無CCDさん@画素おっぱい
10/02/15 14:22:06 wRX/eRS40
裏面商社w

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 14:28:49 xrC+X2xJ0
どうなんだろう。センサーサイズがもうちょっと大きくなったら
変わるとか無いんだろうか。昼になったら悪化するというか
元々ノイズが多めなのがデフォで、非裏面は暗くなると異常に
ノイズが増加するが、裏面は増加が極めて少ないというだけのような
気もする。

同じ設定で同じノイズ量だとしても、暗い画だと昼の画に比べると目立ち
にくいというだけではないか。
あくまでこれが正しければだけど、センサーサイズがもう少し増えたらデフォ
のノイズ量自体減るんじゃ無かろうか。
今のって1/2.3の1000万画素とかよね確か。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 20:20:31 S6RWLqFV0
仕組みはわからないけど、開発者インタビューでは、裏面にすることで
発生するノイズがあると言ってた。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 20:30:18 sBbrc0kD0
もしかしてR10買った俺が勝ち組か?

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 20:52:06 vrzk/cCX0
満足してる奴が勝ち組

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 21:18:19 gM9IgW9k0
買ってないカメラより買ったカメラで撮った映像の方がいいに決まってる。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 21:44:55 rxhK8tEX0
R1をまだ使い続けてるやつは俺だけでいい・・・

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:01:48 LOzsQ07o0
>>338
何を言うんだ
オレだってまだR1で満足してるぞ

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:10:25 AnH5xzlQ0
>>324
R9いいな

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:34:04 RIcLg56w0
インターバルはね、釣り方工夫してワンコの首にぶら下げてお散歩する。
なかなか面白いのが撮れるよ
あ、ヨダレ注意な!

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:39:38 sBbrc0kD0
ウンコつきそうだな

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:42:53 OF8G6MEV0
>>341
盗撮は犯罪ですよ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 23:12:07 7TbUoOxC0
R2の蓋が閉まったり閉まんなかったりする。
でも単3だから使い続ける。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 02:39:40 F2bbo/qj0
>>343
てめえのエロ目線で、「おもしろい」ものが撮れるわけじゃねえんだよ。
どうせスカートの中とかくだらねえこと思いついてんだろ?
自分が24時間365日考えてるシモネタとおなじ基準で考えるなや、カス!失せろ!

上のカスはいざしらず、ペット好きにはおすすめ
ワンコ目線で、おもしろい写真が撮れるんだよ。犬の興味本位の映像になるから。
楽しいよ。


346:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs
10/02/16 02:40:46 vAdl1nfX0
>>345
同罪(笑)

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 02:44:06 ewhFBBYF0
面白そうだが間違いなく職質対象だな

348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 03:15:49 X/wvJ2iN0
マジレス乙としか言いようがないな

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 03:19:41 exwcZtgE0
レンズ表面の清掃ってキタムラみたいなとこに持って行けばその場でやってくれるもの?
ついでにいくらくらいかかるか教えて欲しいんだけど

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 03:56:34 gJwje7ei0
>>349
クリーニングキットで自分でやるのはダメなの?

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 03:56:37 fu7t50iy0
>>349
一番良いのはメーカーが運営するサービスステーションの類。
単なる販売店だとやってるかどうかは微妙だし下手にやられると結構怖いよ。

もっとも俺が昔自家ラボでバイトしてたときは指紋べったりの場合は拭いてあげたけどね。
プリントしてクレームが来るんじゃかなわないから。
まー客のメンテ用には売り物のコダックのペーパーと液をおろして良かったから
全くの素人にとっては良い店だったのだろう。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 04:41:52 Zzd3e0KI0
>>349
100円ショップのメガネかPCのキーボードクリーナが置いてあるところに
クリーニング液が付いたキットが売ってるよ
表面だけだったらそれで十分

353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 09:15:44 exwcZtgE0
そうなのか、ありがとう
前のカメラで自分でやったときに、隅に汚れが残ったりムラができたりであまりうまくいかなかったんだ
もっかい練習して掃除してみるわ

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 10:22:38 8C6aa/gw0
家族が旅行に行くのにR10を貸したらレンズに傷が付いて返って来た。
指紋が付いて、適当な布でゴシゴシやったらしい。
写真には影響ないみたいだが、少し悲しい気分になれた。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 10:36:23 q2H4hUbW0
レンズの代わりに腕を磨いてCX3を買えというお告げ。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 10:36:42 ehfKv8GP0
貴重品、精密機器は人助けでも貸すな

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 10:37:25 ZQVtfvZd0
どうやったら指紋つくんだろう?

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 10:49:13 wDuI9ydY0
無神経か生まれつきのどちらか
愉快犯なら蹴り入れろ

359:354
10/02/16 11:10:02 rfnc/LsM0
>>355-358
うちの小娘が修学旅行に嫁のFUJIの屈折型を持って行くと言うから、「こっちの方が綺麗な写真が撮れるぞ」
と貸してやった。
「壊しても怒ったりはしない」と事前に言っていたので、傷くらいで文句が言える筋合いじゃない。
でも、レンズを掃除する度にちょっと溜め息をつく。
傷はレンズ中央、やや上寄りに4mm程度の長さで薄く付いている。
まあ、写真には問題ないみたいなんでその後も使っているし、買い替えの予定も無い。
もし買い替えをするにしても、CX3なら「微妙なところ・・・・」って感じ。
メーカーのサンプルはExifを見ると設定は殆どいじってないみたいだから、自分なりにやってみて、どう変わるのかは
少し興味もある。



360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 11:10:29 q2H4hUbW0
よくあるのはレンズについたホコリを取ろうとして
反射的に指で触ってかえって悪化させるパターン。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 11:50:04 SyTqq+Nl0
>>359
だったら貸さなきゃ良いのに・・・
お父さんがレンズ拭く度に「この傷は娘が付けた・・・」と溜息つかれてたら
娘さんもやりきれないでしょうよ
娘さんはお父さんの性格解っててお母さんの屈折型持っていこうとしたのかもな
でも折角お父さんが持って行けというから持っていったら傷つけた・・・・
一番傷ついてるのは娘さんの心かも

とマジレスしてみるテスト


362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:03:26 osLG1cd50
今更どうしようもないことでうだうだ続けるなー

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:19:35 fu7t50iy0
>>353
個人差はあるけど結構コツ(と道具)が要るんだよ。
ムラができるのはクリーニングが不十分か液のつけすぎかペーパーの質が悪いことが多い。
隅が残るのは今のバリア付コンパクトだと拭き難いから仕方ないかも。

自分でやるなら参考に。

・基本(ただしやわらかい布は主観で差があるからあんまりお勧めできない)
 URLリンク(tv.fujinon.jp)

・本当はCCD/CMOS用のセミナーだけど隅はこの方法がやりやすいかも。
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

液は無水アルコールで良いけどハンドラップがないと使いにくいから市販のものでもOK
どばっと液が出ない容器のものが使いやすい。オリンパスのEE-3310も評判が良いらしい。
100円ショップのは使ったことが無いからわかないけど
安い製品ほどただのアルコール(+不純物?)なのかも。

ペーパーは好き好きだけど↑で使ってるシルボン紙は入手性が悪いから
信頼できるメーカーのものでよいと思う。俺はHCLの厚紙が最近だと好きかな。

てな感じかな? 健闘を祈るw

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:27:26 lIQtPTRaP
>>359
たかだか数万のコンデジなんか思い出を残す役に立ったと思えば安いもんだろ
傷が気になってしょうがないならCX2でもCX3でも買っちまってR10は娘にでもくれてやれ

365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:31:14 Ob5AbJds0
むしろ傷とかきにせずに
がんがん思い出を残してきてくれてることを願うよ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:36:59 q2H4hUbW0
自らの意志で貸したのにレンズの傷をぐだぐだ言って娘の思い出にまで傷をつけるバカ親。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:44:14 cyToYlJh0
最近そんなバカ親が増えているそうです。


368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:44:33 ehfKv8GP0
いくらチンカス以下のクソ下道だからって、そう責めてやるなよ。
娘が修学旅行でロストバージンしてるとも知らず、かわいそうじゃねーか。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 12:50:02 d9v8gjG70
>>340
風景の木の葉とかはどろどろに溶けてるけど良いカメラだよね
実はR8も持ってたりするw

370:359
10/02/16 12:50:27 nXh/d5l00
場の空気を乱したので、お詫びに写真を一枚アップ。
URLリンク(www.ps5.net)

上でも少し書いたけど、「リコーのカメラは設定をイジってなんぼ」みたいなイメージがあるから、
CX3もサンプルだけを見てガッカリするのは少し早いんじゃないかと思う。
「自分のカメラだとどうなんだろうか」と考えてみたら、このカメラではEASYやシーンセレクタを使って
撮った事が一度も無かった。
今度撮り比べてみよう。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 15:46:24 PoIpkBNF0
CX2購入考えてるんだけど写りってどうよ

前にGX100買ったら
衣類とか撮ると何かシャープネスかかりすぎたような
紙のように写ってどうしようもなかったんだけど

あと
数万ショットは余裕で撮るんだけど
耐久性とかはどうなの

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 15:56:27 ZQVtfvZd0
数万ショットなら1枚1円にもならないんだから問題ないだろ?

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 16:06:29 jsAIKeNE0
>>371
数万ショット撮影し、かつ、高画質も要求するのであれば、
一眼のほうが良いじゃないかな?

つーかGX100で満足できないのに、
下位グレードを買おうとするのがちょっと理解できないんだけど。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 16:26:22 FFNamNss0
GX100で不満があったんなら、素直に一眼に行ったほうがいいよ
コンデジはいいやつでも五十歩百歩だから

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 16:53:05 xUu9wUL50
あのさー
ステップズームって使ったことある?

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 17:05:51 rxC7ONp90
ない

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 17:08:43 /Rj7kelS0
まったくない

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 17:34:42 eru265M40
cx1展示で14800円だった。
室内だと全然駄目っぽいね。。
評価は高いから野外だと綺麗なんだろうなあ。



379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 17:47:29 NeUJYVoJ0
そうでもないw

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 20:38:08 2AfTFCcG0
1.5万なら室内でも価格以上の性能では

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 21:57:57 xgDWaIqe0
デジタルカメラ「CX3」
スレリンク(news板)l50


382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 22:34:16 0GkuOmWj0
>>370
尾道かぁ。いいね

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 22:44:03 exwcZtgE0
>>363
くわしくありがとう!
鍛錬するわw

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 23:23:30 e6odM0U20
さて、CX3の詳細も発表された事だし
CX4の事でも考えるか

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 00:24:22 v2lXk59w0
インターバル撮影ができると知って取り説見てるけど、気の効いた機能に驚いてます
セルフタイマー撮影で枚数選べるし
ブラケット撮影では、フォーカス、カラー、ホワイトバランスなどが選べたり

ところで、花火撮影に用いる多重露光って今のデジカメではできないのでしょうか?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 04:48:15 V5DlCqgF0
デジカメならJPGででるんだから
あとでソフトで合成するのが普通じゃないかと

むかし星空をインターバルで8秒で撮影して合成して
北極を中心に星がぐいーんてのびてく映像(ひだまりスケッチのEDのやつ)つくりたかったんだが
ノイズ多くて断念した

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 09:14:35 qbrrY0fH0
CX4はCMOSサイズ大型化と高速連写の充実がテーマだそうです

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 09:50:11 78h9beJQ0
サイズでかくしたらレンズが設計し直しで大型化だからない。
素人考え過ぎ。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 10:42:59 1A0vgs9B0
ボディーの小型化、軽量化もテーマだろうな。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 10:59:06 lW+Z/g1F0
URLリンク(kakaku.com)
どっか15000円まで価格下げて〜
サブとして買う

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 17:39:21 IdbAa4FA0
だな
ボディ使いまわしの内は1/2.3固定だ
センサーサイズに拘るならCXシリーズはあきらめろ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 20:23:13 N5f5vxoI0
縮小画像とはいえ高感度はやっぱり良さそうだな。
URLリンク(blog.ricoh.co.jp)

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 09:40:35 8ZwowAwP0
高感度の好感度アップ(木亥 火暴)

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 11:22:16 OE4d63XGO
>>393
ワショーイ(AA略)

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 13:42:33 kfjKosaV0
電池も持ちが物足りないよ
リコー厨だけど、撮影枚数だけでパナやカシオすら購入候補に上げている


396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 13:59:09 9ts3tpr/0
単三スレが貴方を待ってるぞ

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 21:47:10 32D0fPL+0
CX1かCX2購入しようとこのスレずっとROMてたが、
今日某所キタムラカメラでR10が12,000円で売ってた。
これは買いでしょうか?

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 22:01:45 xI+YOfGw0
>>397
俺なら、即決で買いだ
現金持ち合わせなければ、カード出してる

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 23:09:02 CZzvq11g0
RR30がジャンク1500円だったけど買いですか><

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 23:36:18 8YHNiaDf0
最近は、デジイチよりもコンデジの方がワクワクする

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 23:42:44 jKXpUbse0
自分で判断すりゃ良い事を
一々聞いてくるバカ多いな

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 23:59:51 XIb+Rg6g0
背中を押してもらいたいんじゃないのかな

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 00:01:56 VAJBurnb0
崖から落とすの?
階段から落とすの?
信号待ちのところをうしろから押すの?

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 00:08:01 FnzQKefb0
ぽっとん便所から落としてやってくれ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 16:10:23 xui7FW++0
CX3かニコンS8000
どちらにしようか悩む
インターバルとミニチュアモードがS8000に付いていれば
悩む事ないのだが・・・

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 16:43:01 J4BQ28eH0
ミニチュアは無料アプリだろjk

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 16:45:45 MFY2G2Eh0
なんか付属アプリの更新きてた。
ってデジカメウォッチに書いてあった。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 17:40:11 Pl3PbPon0
新宿さくらやの閉店セールで
CX1やCX2がそこそこ安くなってた
最安値というほどではなかったけど

ほんとになくなっちゃうんだなーさくらや

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 18:33:37 h8VzVzL9P
債務爆発カメラのさくらや

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 19:16:17 gSKQw6Hz0
─── =≡ハ,,ハ        =とっとと買いに行ってきやがれ!
─── =≡( ゚ω゚ )    ≡     ガッ   .   ハ,,ハ
── =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r ( ゚ω゚ )
─── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉    つ
── =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 / ←>>399
─── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  


411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 19:54:54 MJXfpKTK0
お きにめ す ままご らん くださ い ♪

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 23:00:01 oWo1xCcc0
新機種の発売日なのに全然盛り上がってませんね。
CX3ってそんなにダメダメなカメラなんでしょうか?

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 23:14:27 ftJogqkg0
mixでは大盛り上がりです

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 23:43:39 C2xEK5vk0
CX3買いました。
ネット購入店頭受け取りより、店頭に並んでいた方が安かった。。。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 23:47:34 lvdB/Wrh0
会社帰りにビック寄ってCX3触ってきたがやはり低感度でのノイズが気になるね

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:01:01 9am6L8kL0
>>397
近所のキタムラではR10:12800円、CX1:17800円で
俺はCX1を買った。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:02:18 DXugUbbe0
今日キタムラ寄ってきたけどうちの方は全部売れたようだ(´ω`)

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:28:11 qohbiZEV0
何?R10が1万2800円だと!
何?CX1が1万7800円だと!!

1時間前、コレをポチった俺、死にたい…
URLリンク(www.digicame-online.jp)

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:32:24 WJ5YGIlO0
うちから一番近いキラムラもとっくにCX1は店頭から消えてたな。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:41:16 +A3JSH+20
>>418
本気でそう思うなら、すぐにキャンセルすればいいよ。
この店は知らないけど、俺はカメラに限らず買った後に
もっと安い店を見つけてしまった時にはキャンセルしてる。
まともな店なら、きちんと対応してくれるぞ。
こっちのミスでもね。


421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 07:29:48 Us/RZvHM0
近所のキタムラで38,000円で買った。
もっと安いところあるかな?

422:416
10/02/20 09:04:50 UqpNBDQt0
>>417-419
他店舗の在庫を集めて、ここで処分してるって言ってたんで
比較的大きな店舗ならあるかもよ。


423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 09:47:13 GS+D4e2I0
■春のデジカメ 機能多彩(読売新聞 2月20日朝刊 経済面)

コンパクト型デジタルカメラの春商戦向け新製品が
ほぼ出そろった。画像の鮮明さを決める画素数の競争が
限界まで来たため、各社は動画撮影やタッチパネルでの
操作など、写真以外の独自機能を競っている。

◆サイバ−ショットDSC-TX7(ソニー)
フルハイビジョン画質で動画を撮影。
約4万5千円。発売中。

◆イクシ10S(キヤノン)
背面のボタンをなくし、タッチパネルで操作。
約4万円。発売中。

◆ファインピックスZ700EXR(富士フイルム)
犬や猫の顔にも自動でピント合わせ。
約3万3千円。2月20日発売。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 09:49:30 GS+D4e2I0
◆ルミックスDMC-TZ10(パナソニック)
撮影した画像に地名情報を記録可能。
約4万7千円。3月5日発売。

◆エクシリムEX-H15(カシオ計算機)
別々の動画を液晶画面内で合成できる。
約4万円。3月12日発売。

CX3(リコー)は完全スルーで残念でした。
ニコンもスルーなのは紙面スペースの関係ですかね。
大してカメラ好きでもない一般消費者から見たら
リコーなんて存在しないのと同じなんでしょうね。

ひとつだけ気になったことが。リコーのコンデジから
カプリオの名が消えて久しいけど、なんらかのブランド名を
復活させるべきではないでしょうか?
上記記事の製品名を見てそう思いました。

ボクのコンデジ歴はR8→R10→CX1→近日中にCX2。
一眼レフはK10Dを使ってます。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 11:53:29 ZzG1fiRP0
>>424
そうか?
「キャプリオ」ってかっこ悪いじゃん

英数字だけのほうがかっこええよ。
この路線で良し。
ただ、CXってのはどうも・・・
フジテレビ思い出す

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 12:19:50 DzHswA900
サバンナRX-7

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 12:55:23 WfcPmksd0


              ∧_∧  >>414
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

このスレ最初のCX3購入報告ですね。買った後は、値段は気にせず楽しみましょう。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 16:17:52 nsHu1y6y0
>>426
それ言うなら、マツダCX-7の方が最適だろう。
それとも年代がじじぃ?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 16:30:55 rxA8XPjO0
>>425
あなたは新人類でバブルな80年代世代ですか?

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 17:21:12 9auhKVcc0
銀座のリコーにいままでのカメラがぜんぶ順番にならんでいて
初代のキャプリオも初めてみたよ
あんなに長く続いたブランドだったのにもったいない
CXの無骨さも好きだけど
あのどこかかわいげのあるキャプリオも
また気が向いたら作って欲しい

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 18:54:55 3wLBlPg+0
使わない機能ばかり搭載するくらいなら
暗所での画質向上とかそっちに力入れてよ

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 19:19:48 dEAzmq2Y0
R10の後継って出ないのかな。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 19:42:09 kIT6FryA0
暗所での画質向上だとコストかかるわりに売り場で説明しづらいんじゃね?
ヨドバシとかヘルパーさんいるけどやっぱ機能に一つでも○が付いている方が
一般客にはわかりやすいだろうし。
CXとかはそういうターゲッティングなんだろうな、と。

そういやGX100だっけ?ペンタのところにCaplioって入っていたの。
あれはせめてRICOHにしていて欲しかった。。。



434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 19:47:10 obcD514O0
GX200ではRICOHになってるしそもそもペンタじゃねーし

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 19:50:18 cwha2DjZ0
そういやあの部分なんていうんだろ
一眼レフではペンタ部だし、ストロボ部でもなんとか通じるがミラーレス機とかも同位置にあるしな
額とか?

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 21:08:17 9h38qIGP0
CX2を買ったぜよ
DC−3Zからの買い替えだったけど
ずいぶん変わったな〜

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 23:16:59 Bn+fxH/L0
R10が神機だったからCX10を待つ

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 23:29:23 WfcPmksd0


              ∧_∧  >>416
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 00:23:46 q3bXWGPS0
>>435
軍艦部じゃね?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 00:34:55 Nog65j8n0
CX3が近所で36000切ってたから明日IYHしてくる


441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 11:40:01 vvPyU8qD0
CX2を買ってきました。ついに皆さんの仲間入りです。
今後、ここで色々とお世話になると思いますがよろしくお願いします。
で、早速ですが盛大にワッショイしてもらえませんでしょうか?

442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 11:57:19 ozOydugZ0
>>441
ワッショイ


443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 11:59:16 1prrz68E0
>>441
やなこった
甘えたこと言ってんじゃねーぞ








              ∧_∧  >>441
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 12:06:08 vvPyU8qD0
ゴメンナサイ。
箱を見たら FinePix F70EXR って書いてありました。
お騒がせしてすみません。撤収。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 12:34:22 BSXCazJe0
              ∧_∧  >>444
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   ツマンネ
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 12:41:24 vvPyU8qD0
冗談です〜。254みたいに殴られてみたかったんだよ〜。
ちゃんと買いましたよ、CX2。さっき初撮りしました。
MARC JACOBSの財布のロゴプレートを接写しました。
でもこれってピント合ってますか?

URLリンク(www.ps5.net)

447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 13:33:46 nnAqtGU20
あってないね

448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 15:32:58 t6z2P3E30
見に行っただけだったのに、何故かCX3を買ってきてしまいました。
本当はTZ10、HX5Vと揃ってから決めるつもりだったのに、
リコーの販売員の説明を聞いていたら、動画はどうでもよくなってしまいました。
今、充電中ですが、もうワクワクのドキドキです!
これまで5台続けてのパナユーザーでしたが、今日からは皆さんの仲間入りです。
これからもよろしくお願いします〜

449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 16:39:13 8GW6GCkl0
>>446
わるいけど、まじで合ってない、もうちょい
テレビに映像映しながら撮影してみそ

450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 16:55:29 oL4gC7tm0
今日CX2買いに行きま〜す!

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 17:24:12 DVyv87tI0
446です。そうですか。やっぱり合ってませんか。
自分の腕の問題だと思うので、少しずつ精進します。
本日撮影したヘボ写真を↓に貼っておきます。
デフォルト設定・カメラまかせ・25%縮小画像です。
時々来ますのでCX2ともどもよろしくお願いします。

世界らん展にて★CX2
URLリンク(www.ps5.net)
世界らん展にて−2★CX2
URLリンク(www.ps5.net)
ゆりかもめよりRICOH本社ビルを望む★CX2
URLリンク(www.ps5.net)
カード・名刺など★CX2
URLリンク(www.ps5.net)

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 18:38:26 Nog65j8n0
ワッショイして欲しくてCX3買ってきたよ。純正ケースとストラップもらた。
興奮して液晶の保護シール買うの忘れた

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 19:13:42 HbIYvTin0
CX2のデモ機触ってみたけど
フォーカスめちゃくちゃ遅くない?
CX3もこんなもん?

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 19:40:02 fdzt3SmxO
>>453
マクロモードになってたんだろう

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 19:48:11 8GW6GCkl0
>>453 みたいな人って、なんで店頭で店員に聞かないで、わざわざここで聞くの?

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 20:11:41 1O1JIv7+0
実際に触ってない&対人恐怖症

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 20:13:19 eFQyQWlZO
CX2購入記念あげ

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 20:29:08 ZfTu1ryK0
              ∧_∧  >>452
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)


459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 22:57:24 BkVi4Zrv0
裏面照射とか糞じゃん
CX3発表前から裏面照射を崇拝してたやつはどこのどいつだ
責任取れ

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 23:20:06 ozOydugZ0
>>459
スマン

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 23:35:49 0TaniJNw0


              ∧_∧  >>421
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)



462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:00:14 euaxCcAJ0


              ∧_∧  >>436
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:08:23 Nog65j8n0
ワッショイされると地味に嬉しいなwまだ初撮りさえ終えていないがorz

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:23:35 Bokahf7N0
初撮りもしないで今まで何やってたの?

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:28:32 1uI5rl+S0
初期充電が思ってたより時間かかるな
早くいじりたいのにw

466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:30:20 Bokahf7N0
あ・せ・ら・な・い・で^^

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 02:22:20 9cv6jjdR0
>>463
AA荒らし死ねよ

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 09:49:52 1ZZBW4nd0
CX3(黒)購入。
R4以来だがさすがにこれだけ世代差があると作りの違いに愕然とするなw
ずっしり重厚な感じで、なんつーか「カメラ」って雰囲気がある。
レスポンスも良いしすげー気に入った。
あとは画質だが…仕事で週末まで撮りに行けねーorz

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 10:40:22 ygwlp3El0
PMAで電撃発表されたソニーのミラーレス一眼、ボディモックアップはCXシリーズそっくりじゃない?OEM?なわけないか

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 10:51:09 3JihcOOk0
>>469
CXより大きいと思うよ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 12:54:25 j1wY1H990
昨日CX3買ったけど忙しくてまだ箱も開けてねぇ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 14:10:36 /bMTKLl40
ケースとストラップもらえる所あるの?

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 14:26:18 SQytJlGe0
どなたか無料ソフトで
ミニチュアモードに出来るソフト知りませんか?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 14:29:17 SIcTlNMB0
URLリンク(www.vector.co.jp)
一発で検索できたんだが

475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 15:11:35 W+5w3YQ20
>>473
WEB上でも出来るよ
URLリンク(tiltshiftmaker.com)

476:473
10/02/22 15:32:50 SQytJlGe0
早速にありがとうございます。
R7で撮った画像をミニチュアモードにしてみます。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 16:11:42 jLnMrc5B0
すいませんcx3とs90どっち買うか迷ってます
風景、屋外スナップと室内撮影半々ぐらいですが
室内では趣味で書いた絵を保存用に撮影したりします。
どちらの方がいいでしょうか。

あまりカメラには詳しくありませんが店頭でこの2つを薦められ
ました。


478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 16:16:21 Y3VITkow0
>>477
S90

479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 16:21:14 sI4EhPBU0
その店員・・・

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 16:24:08 v8N6fEh60
>>477
マルチお疲れ様です

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 20:31:47 7wiY9LOR0
CX3を41,000円ポイント20%で買ってきた。
頼む!ワッショイしてくれ!

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 20:56:37 ceEV8x480
              ∧_∧  >>481
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)



483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 21:26:57 ghSP/P4CP
手持ちのR10に、DMW-LA3とフィルターを付けるべく、購入を検討中です。

過去ログに
>フィルター割って枠だけにしたのを2〜3個挟むべきかと。
とありました。

55mmのフィルターのレンズを取り除いて重ねるという意味だと思うのですが
アダプターフィルター共未購入の為、フィルターはレンズと取付側にオスネジという程度の構造しかわかりません。
手順として想像するにジャンク品のフィルターを数個用意して…
1.レンズ抜いた外枠を3個ほど重ねる→外側をテープなどでつなげる→レンズアダプタへネジで繋げる
2.レンズ抜いた外枠に、レンズ付フィルターを付ける→???

と思うのですが、2の方法がよくわかりません。詳しい方、ご教授いただけないでしょうか?
なお、規制中の為、代行の方に書込みをお願いしています。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 22:32:30 C/m05Jwg0
ふとアマゾン見たらCX3がブラックだけ\35,800になってるYO
思わずショッピングカートに入れてしまったぜ
まずいぜ。注文を確定するボタンを押してしまいそうだ・・・

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 22:37:29 3qUM0rTC0
>>484
お店に行って粘れ。なんか付けてもらったり、5年保証込でその値段にならないか頑張ってからでも遅くないぞ

486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 22:40:33 euaxCcAJ0


              ∧_∧  >>457
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

購入記念胴上げ

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 23:34:24 3j/z/uXW0
5年保障ってみんな付けるもん?
ビックだと5%ポイント消費で付けられるみたいだから、安もんと言えばそうなんだろうけど、実際の商品サイクルで考えると5年って要らないよな。
まあ、そうやってポイントを減らす戦略なんだろうけど。


488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 01:04:50 3qbteXqi0
デジカメ2年以上使ったこと無いのでイラネ

489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 01:38:20 WOZoj/LP0
>>484
すみれも\35798になったYo

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 07:25:51 5pRsq/vH0
H.264のHD動画なんて自前でチップ起こせないリコーには当面望めないか

491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 08:16:05 TvhxWryu0
そもそもリコーに動画を望むやつが希少価値。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 08:26:30 8eT1LFyr0
動画は要らないから、マニュアルで24mmからの5倍キボン

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 09:36:26 yx952rrT0
回折が限界に達していて開放しか使えないのに
何でマニュアルなんか欲しがるんだろ?
通ぶりたいだけ?

494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 10:05:11 Z/obFnqp0
>>483
これか。

切り貼りデジカメ実験室 【第5回】高倍率マクロ撮影のための最小システムを考える
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 11:44:09 0Oo8LNev0
RICOH CX3 TEST SHOT
URLリンク(www.flickr.com)

496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 12:32:49 LLx3eoG90
>>483
フィルターはレンズ側に♂ネジ、反対側に♀ネジが切ってあるから、何枚でも重ねられるよ。
だからレンズ保護+ソフト+クロス+ND+PL+クローズアップとかも可能(しないけど)。
テープとかいらなくて普通に回すだけで大丈夫。

アダプターも取り付け側に♂ネジが切ってあるけど、筒の内側はなめらか。
そして不思議なことに筒の内径と、R10のレンズの一番外側の輪の外径がぴったり。
ただはめ込むだけで、しっかり固定される。しっかりしすぎて付け外しが少し恐いかも。

スペーサー目当てならジャンクのカラーフィルターが安くて枠も厚くていいと思う。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 12:40:33 j5TH8QquP
CX2と3どっちがオススメ?

498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 12:51:28 MJAK9w8o0
このスレでチヤホヤされるという特典がついてくる3がオススメ

てか新旧あったら普通は新だろよっぽどなことが無い限り

499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:03:49 Uuz2/aL10
>>497
2よりは3、3より10

500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:41:14 rCVOTrq70
R10>R8>>>>>CX3>CX2>CX1

501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 14:56:44 j5TH8QquP
>>500
R10ってそんなにいいのか!
検討してみるぜ

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 16:09:21 /HXTUo5u0
約1年前の盛り上がりのときにR10を買って、
今度は写真撮りまくるぞー!と意気込んだけど
実際カメラを持ち歩いたりすることが滅多になくて
宝の持ち腐れ状態なのにCX3が欲しくなっちまった。


503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 16:16:18 WYW8MTRD0
一眼を買ったのでR10を使わなくなったが
そんなにいいのならR10を使い込んでみるか

504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 16:28:40 zwFwPvHY0
R10とかのコンデジって常に持ち歩くんじゃないの?
一眼は気が向いた時や撮影目的がある時にだけ持って行くけど
サブとしてコンデジは当然一緒に持って行く

505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 16:40:29 MJAK9w8o0
人によりけりじゃね

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 17:00:18 vQL3usE40
珍しくR10が話題になってるみたいなので、R10で撮ったハトを

URLリンク(www.ps5.net)

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 17:13:24 j5TH8QquP
てかR10もう売ってねーじゃん!

508:506
10/02/23 17:27:43 V0CkoIJX0
ついでにぬこ
URLリンク(www.ps5.net)

509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 17:48:39 ykezInsXP
R10は何というか、全体的なバランスがいいね。
画質云々でなく、総合的な使いやすさ?デザインも好き。
CX2買ったけど、すぐヤフオクに流しちゃったよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4177日前に更新/212 KB
担当:undef