【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?23【脚】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:04:06 ctab8p1w0
どういう類?

401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:10:20 hiuQgGVd0
◆23スレ 201〜400の先生のレス一覧◆
>208-209 >212 >214 >221-222 >224 >226 >228 >232 >234-237 >241
>245-246 >251 >254 >256 >258 >260 >262-263 >269-270 >277 >279
>282 >284 >286 >292-293 >296 >298 >301 >321-322 >326-329 >333
>349 >351 >352 >355 >357 >359-360 >362 >380-381 >397 >399

◆23スレ 201〜400の先生のID一覧◆
ID:EOQIwPd80   ID:DDVtxPHm0  ID:LoPFXY7a0   ID:N9O1xIvw0
ID:YlPT2jTw0    ID:UdTywFxm0  ID:Oghgwi2g0     ID:v7NDacVn0
ID:7FJ4mQVC0  ID:JcSy5CJ90  ID:DC0TpuMU0  ID:J99vYbGU0
ID:JRfZXiWk0     ID:2NMe69N30  ID:slCOCZVI0    ID:Tkto4wBT0
ID:krF36t+o0     ID:HJ99y4of0

先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。

◆先生とは?
このスレの常連さんです。>>7-8 >>19-21に解説があります。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:11:05 hiuQgGVd0
ちょっと気になったのでレス数をカウントしてみた。
  1〜200の先生の書き込み: 45レス
201〜400の先生の書き込み: 55レス
                   計100レス

このスレの約1/4は先生で出来ているという結果になった。
ちなみに、前スレの先生の書き込みは合計185レス(約1/5.4)だった。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:17:03 AWvR6Eho0
>>400
一切何も塗るなという指定の雲台もあるわけ。


404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:17:59 NCNLrZKQ0
バファリン並みだな。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:21:02 ctab8p1w0
>>403
いや「溶剤不使用のコーティングスプレー」というのがどういうものなのか知りたかった

406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:25:59 AWvR6Eho0
>>404
どゆこと???

>>405
あ、398に聞きたいわけね。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:28:41 GhhTc4T1O
>>404
不覚にも吹いた

408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:58:27 hihAEz0f0
>>404
同じこと思ったわ
1/2が優しさ
1/4が先生

って事はスレ本題は1/4しかないのね

409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 21:52:30 tJ6m8YzQ0
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

すごい三脚なんだな。思わず欲しくなるw

410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 23:17:44 /wNP3WCt0
今日は誤字脱字の訂正が多いな

411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 23:32:35 ObhNJtYZ0
>>404
バファリンて。あちらは半分だからまだまだ道のりは険しいぞ。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 00:07:04 deckjPoo0
>>379
ブレ防止というより倒壊防止が重点というか。
大判+長玉+延長レール&蛇腹だと複数の三脚を併用することもあるし、屋外だと風で
盛大に揺すられることもあるよね。剛性なんかより自重でふんばってもらう場面。

軽めの中判〜ハッセルブラッドなどで機動力を重視するなら、リンホフ三脚もいい感じ。
あれは一見へなちょこだけど実にしっかりしてる。

>>380
古いGITZO三脚の型番ってよく分からないんだけど、そういうアルミ時代のポンコツばかり
使ってるよ。どれもこれも20年以上前のモデル。軽いマンフロットもいいんだけど、あそこは
ライトスタンドのメーカーだろ?っていう古いイメージが抜けきれなくて。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 00:21:55 SPjFyAPs0
>>412
なるほど。
こっちはミニコンビは一応残してるけど、最近は全く使ってなかったりする。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 13:16:09 aE3OovQyP
>>412
大判使ってるときの風はじゃまだよなぁ〜。
死ねばいいのに、と思うw


中古でリンホフ三脚を探してみるか。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 15:00:11 JoVZvuSe0
けさのNHK朝ドラ「ウェルかめ」で、坂井真紀がハスキー?を逆向きに立てて雑誌のブツ撮りをしてた。
パンツスーツのお股のところで脚を挟むようにする細かすぎて伝わりにくい着エロを狙ってるのか?
と思ったけど、ふつーNGだよなと思った。

>>414
Linhofはヤフオクでもあんまり見かけないよね。程度のいいヤツ探すのも難儀しそう。
Hasselbladみたいなウエストレベル撮影にはベストマッチだろうけど、デジタル一眼の
アイレベル撮影にはやや低いだろうし、岩みたいに重いペンタ67では荷が重い印象だ。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 19:19:45 mErjdK3H0
>>415
逆向きって雲台を下にしたのかと思った。
どうセットしてたのか知らんけど、台があって当たらんようにしたなら、それはそれでいいんじゃない。

リンホフの脚は銀一くらいしか見た記憶がないけど、元々日本でどの程度売れたのかね。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 22:16:28 L4Fnzd5P0
マンフロット075Bに#400雲台つけてたときの安心感がよかった。

山道での護身用に。


7.5kg

418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 22:24:10 +gQTKd7I0
リンホフはレモンで見た気が。サンポーでずたぼろのを見た気も

419:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 22:54:10 9Sn3GoP00
マンフロットの一脚用の雲台ってどうよ?

420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:18:01 nE2sl22d0
>>417
んなもん振り回せる腕力があったら、護身は素手で十分ではないだろうか?
まあ、ピッケルと立ち会うなら有利かな。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:19:42 nE2sl22d0
>>418
あれ、レモンでも扱ってたことがあったっけ。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:22:11 nE2sl22d0
>>419
Really Right Stuffでも扱ってたし、Kirkで上に専用のクランプを乗せたセットを作ってるくらいだから、
案外行けるんじゃない。Really Right Stuffのほうは自前で新しく作ったけど。


423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:37:01 YwuE9f3J0
護身って熊が相手ですか?

424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:57:20 QmGv1pAg0
>>423
嫁にきまっておろうが

425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:58:15 nE2sl22d0
>>423
熊が相手じゃ、三脚じゃ無理だろうな。つか人が振り回せる棒程度じゃ心もとなさそう。
仕込み銃にしてあれば別かもしれんけど。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 00:14:35 Vk9LYHg2P
クマーww( ^(エ)^)ノ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 01:18:31 QoUtMkyz0
護身用に大砲買って嫁に正当防衛する
ぶんぶん振り回して流し撮りと見せかけて嫁を・・・

428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 08:56:21 XlczBYm70
日本刀みたいに切れるものじゃないと熊には勝てそうもない。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 12:35:18 aZV7aEKjO
クソ高い三脚などどれもいいに決まってる。

入門者が購入する定価一万円程度の三脚ならSLIK F740が最強って事で異論はないよな?

430:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 12:41:12 fGQyUTW60
ベルボンのMountain ChaserとHandy Chaser。
いづれも古い三脚。
Handy Chaserには取手と自由雲台付けてる。
あとSLIKの安物2、3本。


431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 14:53:39 VeDu/MhO0
>>421
中古品だた

432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 16:21:41 dKW5HBOP0
てst

433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 16:38:16 pGI/EHZEO
>>420-422
スレを無駄遣いする意図がないなら連投せずに1レスにまとめること。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 17:16:05 3KoaLOPU0
ツキノワグマでも死を覚悟するけどヒグマだったらもう悟りを開くレベルだな

435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 17:29:30 gepJDBUW0
悟りじゃなくて股を開け

436:割り箸
09/11/18 18:28:10 pySaHaSE0
ベルボンのMountain ChaserとHandy Chaser、でもバイクでツーリングすると荷物になるんで、ペナペナの三脚使ってます。シャッター速度は1/500〜1000で何とかぶれない

437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 19:44:34 aZV7aEKjO
コンパクトで軽量安価な三脚が登場するべきであるのに、技術の進歩は遅々としているよな。
安価なデジタル一眼レフの時代に追いついていない。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 20:04:44 1jVADffY0
>>437は希代のヴァカだな

439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 20:18:57 jnw2aMNq0
まあ何十年も前のハスキー3段よりましな三脚作れないような
三脚メーカーは何やってんのって思うけどな。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 20:37:12 mNmsyrMc0
俺はつい先日ベルボンのウルトラシリーズを知ったんだけど、
これは進歩だと思ったよ
でもまだまだコンパクト三脚はハスキーよりも歴史がありそうなカシャカシャを超えるものが無いのも事実

というわけでベルボンのサイトで意見投稿しておいたよ
ベルボンさん、あれは私です、よろしくです

441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 20:55:33 aZV7aEKjO
>>438
なにがだよ?工業製品ってのは上級機のフィードバックで廉価機も進化していくもんだろが。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 20:56:18 n3jwRZJ/0
>>439
四脚の研究をしてたんじゃないかな?

3本足より4本足のほうが優れてるはず、絶対いけるって!みたいなノリで

443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 22:23:57 FWrk5DV40
>>433
        __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでしたっ
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 22:27:10 FWrk5DV40
>>431
かもね。
Tiltallかかか入れたことがあったような? あのグニャグニャのやつ。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 22:38:19 FWrk5DV40
>>444
> Tiltallかかか
かがおおい。

446:黒羊 ◆0i6MWbdv0w
09/11/19 00:03:24 aHROS/0t0
>>419
マンフロット234/234RC2のことですね。使い勝手、コストパフォーマンスのどちらも良好なのでいいですよ。
私はUltra Stick L50 + 234 + RRS B2 Pro + LCF-10 + VR70-200mmF2.8Gの組み合わせで使用していますが、使い勝手はいいと思います。
234の調節力、固定力は特筆するような点はないものの、必要十分といった感じです。
234は鋳物製で頑丈な印象です。
プレートの位置を調節して前後バランスを取った状態で234のチルトノブを半固定状態にすると、取り回しが良く動体撮影するのに快適です。
234とB2 Pro間のネジはレンチでしっかり固定した方がいいと思いますが、私は工具を携行するのが億劫なので234付属のネジのまま使用しており、手で締めています。手締めだとあまり強くしめることができません。
RRSでは234にクランプを固定するための3/8ネジを売っていますので、工具で締めたい場合、かつRRSで買い物をする場合にはついでに注文しておくといいかも。
そこまでしなくても3/8のネジはホームセンターで入手出来るのかもしれませんが。。
クランプと234は工具で締めっぱなしにしておきたいところですが、三脚座使用時とカメラボディのLプレート使用時でクランプの取り付け角度(Z軸)が90度異なるため、
どちらかに固定しておくことができません。
アルカ型クランプを使わない場合、234RC2にしてクイックシューを2枚用意し、三脚座とカメラボディでクイックシューの取り付け角度を90度変えておけば良いのではないかと思いますが、
やはり234+アルカ型クランプ+プレートの組み合わせの方が前後バランスを取りやすいのでお薦めです。


447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 00:17:22 1rSJbc/l0
>>446
なるほど、一脚のばあいのバランス取りにアルカ型が有利。
バランス取りは三脚でも同様だけど、一脚のほうが影響が大きいかな。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 00:28:57 T3fAY2Hx0
>>442
NovoflexのQuadropodか。

449:黒羊 ◆0i6MWbdv0w
09/11/19 07:46:27 7mmISsS5O
>>447
一脚の場合、チルトを半固定で使う場合が多いので、前後バランスを取った方が良いですね。固定して使うことが多い三脚用の雲台よりも、バランスが重要になると思います。
雲台の固定力も少なくて済むため、234の固定力でも不満なく使えています。


450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 08:43:52 PVjOArU9O
つか三脚マジ高ェよ!!
エントリー一眼買ったら三脚だってそんな高いの買えねェし。
電車の移動に便利なコンパクトで展開も楽な三脚が無い時点でクソだ。
ここの連中もしたり顔でクソ高い三脚の話をするブランド野郎。
価格帯ごとの推奨三脚のテンプレもないクソスレだな。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 09:14:51 RIksiRo+O
>>450
貧乏人乙

452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 09:15:23 brbdlU820
カーボンの三脚が軽いなと思って
いじってたら、40万する奴だったし
安モンだとクソ重くなるときた
まぁ、俺の場合は400mm大砲持っても片手で撮れる
鍛造で鍛えてるだけはあると思う

453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 09:21:50 gJCN8rZ20
>400mm大砲持っても片手で

マウント傷みますよ

454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 09:24:34 787Jef/e0
>>450
エントリーユーザーに三脚不用。高感度で撮ってろ。
どうしても三脚が必要な撮影がわかるようになってからで、いい。

そうすれば、軽量格安三脚の無意味さが理解できるぉ。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 09:39:18 agAwvjVW0
>>450
一眼レフ買うって事は付帯品もソレなりの物を念頭に置いて
買わなきゃならない。 相応の三脚がクソ高いとか言うなら
軽量コンパクトなコンデジを買えば三脚も1万円以内で買える。

車に例えて言うのも何だが、3?クラスの車を買って燃費が悪いとか
維持費が高いとかホザイてるオバカさんと同じ。
燃費や維持費を考えるなら、何故軽自動車を買わないのかと。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 10:03:09 T3fAY2Hx0
>>450
風さえなけりゃヘナチョコ三脚でもライブビュー併用・リモコン使用でそれなりに使えるかと。
使いづらいのは我慢我慢。

>価格帯ごとの推奨三脚のテンプレ
先生の出番だ!

457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 10:10:11 AlHN/Za10
俺なんかカシャカシャ8段で夜景撮ってるんだがw
もっとも超広角だけどね
機材自慢のカメオタはみっともないよw

458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 12:11:43 SkmmeIWrP
>>450
煽ったり知ったかすると望み通りのことがレスされるという2chの常套手段なのは分かる
しかしこのスレじゃあ普通に煽っても何にも出てこない。先生になりきらないとダメ

459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:00:38 Kj/5+n8C0
>>457
安上がりで良かったね。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:13:12 PVjOArU9O
>>458
じゃあ態度を改めるけどさあ、Velbonのウルトラシリーズはコンパクトにはなるけど展開が面倒。
あんな伸縮をいちいちやっていられるものなの?技術の自己満足であって運用面では微妙な感じ。

価格にしても定価12390円のSLLKF740がその辺の店頭で3980円。
そんなら一万円くらい出せば凄くいいのが買えるかと思えば、いいモノは逃げ水みたいに遠ざかり届かない。
アリジゴクみたいなこの仕組みはなんなのさ。
100万円の新車を買ってタイヤ交換が100万円なら誰もが怒りだすが、三脚スレではそれが常識なのはムチャクチャだ。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:15:50 QUw/5SQ/0
三脚の購入を考えています
全くの初心者で余りこだわりが無く、三脚なんて使えればいいやって思っていますが
定価で1万円程度の三脚は余りにも頼りないため買い換えを検討しています

・SLIK スプリント PRO II オーソドックスっぽいのが魅力
・Velbon Sherpa 435 オーソドックスっぽいがちょっと高め
・SLIK カーボン 713 EX カーボンの割に激安?

どれも耐荷重2kgと同じですが、大きな違いはあるのでしょうか?
余り三脚にお金をかける気は無いのでスプリントにしようかとも思っています
また、713の後継機に723ってのがありますが、耐荷重が5kgに増えているのが気になります
実売価格が跳ね上がっているので手が出せませんが・・・

462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:22:11 pdjmFEWZ0
>>460
100万円の車とか実用車だろ。
それに実用性無視したタイヤしか設定なけりゃ怒られても仕方ない。
でもカメラなんて趣味のもの、それも付属用具で市場の小さなものに
性能求めたらある程度の価格するのは仕方ない。


463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:25:02 PVjOArU9O
>>461
おう、兄ちゃんオレと同じ立場じゃねえかよ。
しかし定価6万円を超えるカーボンマスター713を安いとは豪気だね。
三脚ってのは金持ちじゃないと入っちゃならない道なのかな。貧乏人は辛いぜ、ちきしょう♪

464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:26:53 dDYoKpqb0
EOS-1D+300mmF2.8で50万+50万を5万のハスキーに載せるって考えたら別に高くいよな

465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:31:45 2XTCPYIh0
>>463
一眼とかじゃなくてレンズシャッターや電子シャッターの
軽いカメラ使えば小さな三脚ですむ。
貧乏恨むより、まずはシステムトータルのコスト考えずに買った
アホさを省みるべき。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:42:44 AlHN/Za10
>>460
おいおいウルトラシリーズいじったことあって言ってるの?
俺はあまりの楽さに感動したけどね
ぐぐると「少々慣れが必要」みたいな意見もあるけど、
あんな簡単なもの慣れも糞も無いと感じたが

ちなみに俺はかなり辛口な人間だ
その俺が褒めてるんだから

467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:43:18 vFVSo/u/0
>>460
道具って、極端に安いのと極端に高いのに両極化している場合が多いよ。
三脚の場合も、ブレを止める目的には使用できない「記念撮影用簡易三脚」と
きっちりブレを止めるための三脚とは、用途・目的が全く違うわけで、その中間
となると、(そんな三脚を使う目的が存在しないから)需要が無いですから。
(ブレを止められないし、その割りに無駄にでかくて重い三脚になっちゃう。)

468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:47:45 wSLLlcw50
>>466
全高まで引き出して使う分には楽だけど、高さの微調整とかは
楽とは言えないなぁ。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:49:14 3sW9RgTk0
風がなけりゃどの三脚でも大差ない
渓流行くならデカイの持っていけ

470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 14:54:50 AlHN/Za10
>>468
セオリーどおりに使うことにこだわらなければいいだけ
先端で調節しようが太いとこで調節しようが大して変わらないよw

一箇所だけ緩めようと思わずに一旦全段緩めて縮めれば自然と先端から縮むし


471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:02:05 PVjOArU9O
少し聞いただけで色々出てきますなあ。カタログの解説でウルトラシリーズは面倒そうに見えた訳ですが。
エントリー一眼という大衆車を売り出して活況を呈しているのだから、三脚メーカーも便乗せんのかいな。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:02:50 wSLLlcw50
>>470
一旦全段緩めてとかファインダー覗きながらできないじゃん。
それ以前にロックゆるめる時点で石突きまで回転するのが
微調整時に邪魔じゃん。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:11:30 AlHN/Za10
>>471
激安三脚が欲しけりゃ980円からあるよ

>>472
ファインダー覗きながらはエレベーターでしょjk

474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:12:22 PVjOArU9O
うーん初心者のおいらにはSLIKスプリントPROU 3WAYくらいがいいんかな、オーソドックスな感じだし。
この辺とF740辺りで定価は大差無いのに値引き率がこちらは低いのは不満だが。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:14:15 wSLLlcw50
>>473
微調整は高さだけとは限らないんですよね。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:15:17 AlHN/Za10
>>474
たぶん学生なんだろうが定価なんて何の意味も無い飾りだよ

477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:17:20 PVjOArU9O
>>473
いやそこまで安くなくていい。13000円くらいまでなら出すんだ。
本体5万にレンズが3万まで購入済み。
あとは用品合計2万円くらいが予算だがカメラバッグは3000円でロープロ買った。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:17:20 AlHN/Za10
>>475
イライラしてきた アホかおまえ
三脚の傾きなんかいちいちファインダー覗く必要ないだろ一般的に

479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:22:04 qjnoGn8gO
ウルトラシリーズは平地なら良いけど傾斜地で
水平出とか面倒でやってられんけどな。


480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:22:43 Epe7gDkM0
使いやすさなんて人それぞれなのに
何アホな言い争いしてんの?

481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:24:03 PVjOArU9O
>>479
なるほど。初心者のおいらはとりあえずウルトラシリーズは外してみるよ。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:25:33 xpdTu8oD0
辛口批評家が良いと言ってるんだから誰にとっても良いに決まってるだろ。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:29:03 AlHN/Za10
ははは、外野のちょっかいが始まったかw

じゃ消えるね

484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:30:52 qjnoGn8gO
>>478
三脚の水平出しじゃなくても、構図調整で脚弄る方が
微調整しやすいこともあるぞ。
フリクション付きの自由雲台とか使えばいいけど
それも金かかるし。


485:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:31:07 xxf4+0Jy0
実売一万前後で一番おすすめの旅行用三脚教えてkr

486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:34:58 PVjOArU9O
>>485
なるほどそう聞けばいいのか、俺もそれ知りたい。
クリスマスに女の子と一緒に船上で写真を撮るのだ。甲板ね。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:36:47 AlHN/Za10
消えるといったが一言言おう

俺はなにもありとあらゆる状況でウルトラが優れているなんて言ってない
そんな「最強厨」なリアル中高生と一緒にしないでくれw

2chはいつでもいつのまにか全肯定VS全否定の戦いにされてしまうw
困っちゃうね・・・

488:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:37:53 k8mVgQok0
>>485
プロ 250 DX III

489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 15:39:06 k8mVgQok0
>>487
辛口のお前が言うんじゃ仕方ないよ。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 16:35:41 xxf4+0Jy0
>>488
ちょっと重さが気になるけど良さげだねありがと!
実物おいてあるところ探してきます。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 16:56:48 MusJbiEF0
ウルトラはかなり便利だがなあ
高さはエレベータ、角度は雲台で済ますし、水平移動なんかはどのみち脚弄っても調整しづらいだろうに
そもそも収納時のあのコンパクトさを抜きに頭ごなしに貶すとか意味が分からん

492:小僧先生( ^Θ^)
09/11/19 17:32:41 8PuQHV25P
なんだこのスレの伸びは。とりあえずざっくりとw。

D3000、EOSkissで旅行などに。
スリックならスプリントシリーズ、ベルボンならジオカルEシリーズ。
無理に多段化したもの、全高縮長を稼いでいるものなど
高機能、多機能を売りにしているものは要注意。

50D、D90などで写真趣味(スナップなど)に。
実売2〜3万円台の国産三脚ならまず不満は出ないでしょう。
ただし、三脚キットの中には見栄えを良くするためトップヘビーになっていたり、
動きの渋い安価な雲台がセットになっているものがあるようです。
脚だけ買って、雲台は1万以上のものを別途購入するのがよいでしょう。
脚の重さ>カメラ、レンズ+雲台の重さが理想ですが・・・。

中判で風景、大砲で野鳥とか。
年間撮影回数50回以上の仕事と家庭をかえりみない方に。
定石としてはハスキー、ジッツオアルミ+アルカ。なんでしょうね。

特殊な被写体を撮りたい方に。
自作してください。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 17:48:07 vXkDl9BhP
>>492
大砲で野鳥は
ジッツオ5型カーボン+ビデオ雲台が一般的
ビデオ雲台はマンフかザハトラが一般的

アルカの方はサイドキック併用だけど、大分少なくなった。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 17:49:22 vXkDl9BhP
>>493追加
ウィンバリーも少数派になってきましたね。

デジスコの方はジンバル系もまだまだ多いかも


495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 17:51:16 PVjOArU9O
>>492
先生ありがとうm(__)m
予算的にベルボンジオカルEシリーズはムリそうなので、スリックスプリントシリーズに決めます。


496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 18:02:15 nQtWZRQJ0
>>471
三脚ってのは、持ち歩いてセットして使うだけでけっこう手間暇がかかるものだから、
数が出るはずがない→量産効果など望みようがないから高値安定。
・・・カメラがある程度普及して以来、ずーっと、そういう状況が続いてきてるので、
便乗もなにもないっしょ。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 18:03:11 AlHN/Za10
この坊やはよく分からんなあw
最初はもの凄く厳しいこと言ってたのに、こうならこう、こうならこう、っていかにも
マニュアル小僧が言いそうな意見にあっさりありがとうだってw

498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 18:20:43 PVjOArU9O
>>497
地図もなく迷ってる訳で、教えてくれる人にはやっぱり感謝ですよ。
店頭で実売3000円台の次が大分価格帯が上がるのは問題だと思いますけど。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 18:24:42 QUw/5SQ/0
>>463
いや、私にも1万円台半ばの値段はいっぱいいっぱいです
スプリントが2台買えちゃう値段ですから・・・

スプリントの実機が確かめれればいいのですが、パンフだけ見ると
重量が軽い分だけF740よりちょっと不利かな?と心配なんです
肝心な足が定価5000円台のコンパクトシリーズと同じような感じもうけますし

500:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 18:27:30 AlHN/Za10
おいおい、、、地図を隈なく精査した上で憤ってるとしか思えんぞ最初の書き込みw

まあ納得できたならよかったね

501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:04:43 kR7sSKw00
> 三脚ってのは、持ち歩いてセットして使うだけでけっこう手間暇がかかるものだから、

しかし、スナップ写真を除いては三脚を使うのが当たり前だったりしないか。
“ついこの前カメラを買ってみました”人なら手持ちでテキトーに撮るだけだが。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:21:31 787Jef/e0
>>501
今のカメラなら、ちょい高感度使えば、ほとんどの場面で三脚なしで充分に撮れる。
三脚を使うのは、夜景とか長秒撮影、大砲レンズ、ISO100で絞りまくって撮りたいとか、
特殊な撮影や場面と考えた方がよいよ。
となると、それなりのしっかりした三脚がいい。

自分も入って記念写真撮りたいだけなら、、別にどんなもんでもいいが、


503:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:26:29 nQtWZRQJ0
>>501
んなこたーないって。
土台からして、時たまでも写真を撮るのは、コンパクトどころか、ケータイカメラが圧倒多数でしょ。
まあ、レンズ交換式カメラ人口に対する割合なら、それとはだいぶ違うけど、
それ自体が多いとはいえないし、ポートレートとかだって、三脚は使わない、というか使えない
なんてことも珍しくないし。

504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:27:03 EEfteyrT0
スリックの新しい三脚
824PRO(四段)
823PRO(三段)
は、持ち運びしやすさ以外はやっぱ三段の823の方がいいのかな?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:28:36 nQtWZRQJ0
>>502
うん、「気軽に」ということなら、手持ちにかなうものはないし、高感度や手ぶれ補正でかなり行けるからね。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:32:44 iXXkDShm0
>>460

>100万円の新車を買ってタイヤ交換が100万円なら誰もが怒りだすが、三脚スレではそれが常識なのはムチャクチャだ。

根本から勘違いしている。
三脚はカメラの付属品でもオプションでもないぞ。カメラと組み合わせて使うが、あくまで別の商品。

カメラ買って、どこでも良いがなんか一部の消耗品のパーツを交換するのに本体と同額掛かったら、このスレの住人でも怒るだろ。

507:マニュアル小僧先生( ^Θ^)
09/11/19 19:45:07 8PuQHV25P
>>500
お前には何も教えてやらないお!( `Д´)=3

>>498
カタログデータだけでも指数化すると、少しその三脚の素姓が見えてきますね。
例えば、全高(EV含まず)÷縮長。押し並べて2〜3の間に収まります。
中には3以上のものも・・・。もちろん同じ素材なら数字が小さいほうが安定します。
え?ハスキーのハイボーイはって?はい!だからハスキーなんです!

508:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 19:51:54 GSashDJt0
>>504
基本的にはそうだけど、花マクロなどの比重が高い人は4段が便利。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 22:20:29 PVjOArU9O
>>507
なるほどなるほど。目当ての商品が店頭になくても、その観点から他の商品を色々比較出来ますね。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 02:30:44 LOcJp1sd0
>>ID:PVjOArU9O
面倒くさいやっちゃなあ
ゴリラポッドで充分じゃ

511:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 05:42:17 zNd2zhpU0
>>470
ファインダー覗きながらの全段緩めってのが解らんが、石突き回転が鬱陶しいのは同感
ま、そんなにシビアな用途には使わないけど、、、ウルトラって、薄肉パイプと独自ロック方式で
他所と同じ大きさ・重さの中に、より長い足を納めてみましたみたいな便利三脚だから。

全体に剛性が低いとか、4段のうち3段だけ引き出すなんてのが難しいとか、
PHD-41Q雲台は縦チルトロック(締め込みの最後)時に動いちゃうとか。
横チルト用のハンドルを取り外すのが面倒とか、、、まぁ不満点は沢山あるけど、使い方次第だし。

コンパクトカメラとの組み合わせなら、LUXi Lなんかいいんじゃないかと思う。軽いし。
余裕があれば、MAXi miniも買っとくと色々使えて楽しい。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 05:47:57 TFDXox1z0
MAXi mini買うならLUX i mini買うだろjk

513:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 06:01:24 zNd2zhpU0
>>512
1本だけならそうするね。
普通サイズの三脚と組み合わせるなら、MAXi miniにする。
LUXi miniは汎用性を持たせた分mini味が薄くなってるから。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 06:14:51 4Bs/d84D0
おまえら早起きだな
俺オサーンだからよくわからないんだけど、昨日のID:PVjOArU9Oみたいなのをツンデレっていうの?

515:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 11:47:01 TJJnqANB0
いやあれは単なる構ってちゃん
リアルでここと同じようにコミュニケーションとれない生活してるから
他人とのふれあいが嬉しくてID真っ赤にしてたんだろう

516:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 12:17:47 kjPg8FlTO
>>515
ハハハハハ自己紹介乙ゲラゲラ(≧▽≦)ゞ

きちんと内容のある話をする先生もいれば、そうして醜態を曝すお前もいる。
先生とお前ではハサミを開くように人生の差が開いていくんだろうなあ。哀れ。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 12:22:07 5yYcfGmi0
813EXと320HBだかの自由雲台の組み合わせで使ってるんだけど、雲台が重過ぎる気がしてきた。
もっぱらα900+70-200/2.8とテレコンとかの組み合わせです。
自由雲台となると、320以外の候補としてはどんなのが良いかなぁ…。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 12:46:41 6gw4tyh80
とにかく大きくてしっかりしてて安めなののを探してます。
カーボンいらないです(持ってます)。
候補はベルボンのMark7Bってやつだけど、他におススメありますかね?

519:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 12:51:07 9FJODU3b0
軽微なブレでも画に影響するから極力三脚使うようにしてたら
手持ちで撮るのが心許いようになってきた

520:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 13:18:30 dif2DXCPP
カメラバックの横に三脚を付けて運んでるんだけど,
雲台を保護する布ケースが欲しい。
他の人に当たりそうで怖い。

なんかいいの、ないかな?

521:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 13:30:04 B4WItLhs0
巾着タイプのレンズケースとかどうだろ


522:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 14:20:30 6JvrMw970
ゴルフのヘッドカバーで

523:sage
09/11/20 16:00:41 6tyblrah0
>>518
manfrotto475Bは?


524:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 16:18:28 fG1xe+dx0
【用途・環境】:風景、夜景写真
【身長】:172cm
【移動手段】:バイク(ネイキッド)or車(ワンボックス) バイクでの移動が主です
【予算(or 売価)】:20000円 安ければ安い方が助かります
【主なカメラ+レンズ(重量)】:kiss X3 レンズは一番重い物でEF-S 55-250です。
【これまで使った物と不満点など】 初めての三脚です。


525:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 19:24:34 5qsR4axt0
>>524
813EX

特殊な用途とか不満点を明確にしてくれるならまだしも
初めての一本なんかはテンプレ化したいね

526:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 19:58:41 Kg1C43N10
お値打ちってコトでキタムラに713EX,813EXを見てきた
現行モデルと違って足が供回りして使いづらいのね・・・
半回転じゃ微妙に引き出し、収納しづらいしグリップも握りにくいし
やっぱ現行モデルと比べると見劣りしてしまう

Carmagne G5400II,G5300IIの値引率が凄かったのでこっちにしようか激しく迷ってる

527:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 20:07:31 oG5opBDm0
>>517
SBH320仕様の814FA使ってるけど、バル自由雲台も持っているけど、
K10D+FA☆80-200/2.8の組み合わせでもバル自由雲台でイケルよ。

>>520
手持ちのPENTAXソフトケース(S90-160 店頭ジャンクで@\315)で試してみた。
814FA(SBH-320)とGT2530+G1277Mと両方とも自由雲台仕様。
ナイロンベルトで固定できればOK。3Way雲台だとちょっと厳しい。
URLリンク(p.pita.st)

528:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 20:32:54 IrDFITWz0
ベルボンのウルトラシリーズにスポンジ被せたいんだけど、分解って厄介?

529:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 21:01:20 raRnp14l0
>>528
あの形状じゃ無理じゃね?

530:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 21:33:15 lzvjgHIcP
>>528
スポンジはある程度伸びるから
そのまま突っ込めばいいんじゃない?

531:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 22:26:56 0RcF0UT+0
>>528
脚のほうはいじると危なそうな気がする。
足先が太くなってるみたいだし、「つまみ?」のスポンジが邪魔しそうだから、通るかどうかは微妙じゃないかな?

>>530
通るには通っても、ゆるゆるでは空転したりずり下がったりしてかえって邪魔だから、
ある程度きつくないと駄目だけど、うまく合う内径のがあるか? うまく通るか?


532:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 22:31:27 heYaInB80
なんか、暖めたら縮むやつって無かったっけ?

533:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 22:59:57 0RcF0UT+0
>>532
コードとかの被覆なんかであるやつのことかな。滑り止めにはなるだろうね。
直径がセンチ単位のは、もし存在しても、普通は売ってないんじゃない。

「自己融着テープ」というのもあって、クッションはないに等しいけど、滑り止めと、寒冷地の貼り付き予防にはなる。

工具のグリップ部分をドブ漬けして着ける、滑り止め兼クッションみたいなのもあるけど、
パイプだと垂れて変になるだけじゃないかな。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 23:04:09 XutLrLm40
自転車のドロップハンドル用のクッションテープを巻くんだ。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 23:41:08 0RcF0UT+0
>>534
テープ類は全般に、ウレタングリップと比べるとクッションがないに等しいから、肩に掛けたときの当たりが
まるで違う点が問題多いの。
というか、純正で最初からウレタングリップが被せてあるものがあるのも、機能性や値段の点で一番だから。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 00:01:45 5qsR4axt0
テニスの皮のグリップテープは弾力あってよかった
雨にさえ気をつければ結構長持ちする
テープなので剥がせるしずれないのがお勧め

今使ってる三脚は最初からウレタンがついてるのでわざわざDIYしないけどね

537:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 00:25:02 c8O6gI5e0
>>536
そういうのって、長さの割に値段が高いんじゃない。
業務用で何十mとか、長さの割に安いのもあるかな?

538:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 00:52:05 wWN08cKo0
ベルボンから巻きつけるタイプの奴が出てるけど、
あれじゃダメなん?

539:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 01:03:29 FJ0Uddjd0
エルカルが高かったので大きさと価格で723EXを買おうと思うんだけど
他にオススメはありますか?

540:520
09/11/21 02:46:41 F4gcT/ieP
>>.521-527
助言、ありがと。
ゴルフコーナー含めて探してみます。
いいのがあったら報告するね。

541:528
09/11/21 08:52:24 X/cBF8Uk0
みんなサンクス

スポンジパイプを伸ばして突っ込むのは無理
ゆるゆるのサイズでも無理

自転車のハンドルに巻く布テープは手触り断熱ともに良さそうだけど、
テープ類全般、質が悪いとズレてべたついたり剥がした後粘着剤が残ったりするのが難点

やっぱり熱収縮チューブしかないかな
あまり断熱は期待できないけど、無いよりいいか

>>538
ベルボンのサイトに無かったけどあるの?

542:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 09:06:36 2P9j2dB20
物探しも楽しいけど、実際にやった人の話を読むのも良い。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

543:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 09:16:03 D8/PSyfs0
テープを巻いた上から熱収縮チューブでいいんじゃあるまいか。

544:528
09/11/21 09:26:15 X/cBF8Uk0
>>542
滑りをよくするのは考えもしなかった 反省
さっそく今やってみたけど、ゆるゆるサイズは難なく行けたけど、
ピッタリのはやっぱり無理だわ
無理に入れたらスポンジが裂けちゃったw
ちなみに俺のはMAXiなんで細いのよ

>>543
それでもいいかもね

545:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 14:53:53 cu4KkB6V0
>>541
あるよ。自分も買うか迷い中
URLリンク(www.velbon.com)

546:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 14:58:58 XiT8WJfi0
ラケットのグリップテープとか。
粘着じゃない上に驚異的なグリップで良い感じよ。

547:528
09/11/21 15:23:55 X/cBF8Uk0
>>545
あ、これか、テープ状の物を想像してたんでスルーしてたわ
これを巻くの? なんで縁取りがあるんだろ

>>546
詳しく

548:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 15:54:46 XiT8WJfi0
詳しくって…
巻き方が分からんってなら
URLリンク(home.p08.itscom.net)
ググったらこんなんとか。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 15:56:18 d1cVEKTW0
ラケットのテープは程よい厚みでクッション性があるから好みの厚みで巻ける。
断熱効果もあると思うよ。1回物とロール物があるから好きなほう買うべし。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 15:59:50 2P9j2dB20
>>546
確かに、適度な厚みがあって良い感じかも。

>>547
自転車のバーテープも、布・合皮・本革と材質が選べたり、
薄手・厚手、両面テープあり・なし等あるので無視できない。
巻き手順はショップによる解説があった。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

三脚用テープタイプはエツミが出してるけど、薄手の一種類のみ。
URLリンク(www.etsumi.co.jp)

551:528
09/11/21 16:27:42 qPWhdAAy0
ID変わりました

>>548
ごめん、「粘着じゃない」ってのがどういうことなのかなと
粘着テープでしょ?


確かに種類も色々あってよさげだけど、自転車やラケットは必ず巻くから
古い粘着剤がべたついて汚れても問題ないけど、三脚は元に戻したくなったときに
掃除が大変だったりするとちょっとアレだね
ちょっとだけだけどねw

552:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 16:30:53 d1cVEKTW0
>>551
人の話をよく聞け&「ラケット グリップテープ」ぐらいググれよ。
粘着性じゃないっての。酷使すると革みたいにボロボロにはなるけど、ベタベタにはならんって。

553:528
09/11/21 16:39:39 qPWhdAAy0
>>552
もしかして融着のことを言ってるの?
それとも加水分解てべたつくことを「粘着」と呼んでるわけ?

わからないのは俺だけじゃないと思うんだが

554:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 16:40:18 NGbP71+W0
インデューロ、8層カーボンで強度1.5倍の三脚など
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

555:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 16:47:29 2P9j2dB20
>>552
いや、話の流れから、ここでの「粘着」は両面テープ止めのことと思われ。

>>541(528)曰く
>自転車のハンドルに巻く布テープは手触り断熱ともに良さそうだけど、
>テープ類全般、質が悪いとズレてべたついたり剥がした後粘着剤が残ったりするのが難点

>>552が書いてる「ベタベタにはならん」ってのは理解できる。
一部カメラやレンズのラバーコーティングみたいに、加水分解でベタベタになることね。
テニスやバトミントン用のグリップテープでベタつくのは見たこと無い。
ウエットタイプとかいって、ペタペタした触り心地のはある。
昔、スティック状のベタベタ剤(名称失念)があったけど、あれまだ売ってるのかな。
ニチャっと糸ひくほどベタついて汚れまくりなんで使うの止めちゃったけど。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 16:57:15 d1cVEKTW0
グリップテープの質はなんとも伝えにくいなぁ、ラケット握ってくれとしか言えない。
伸びるセロテープみたいなやつで末端を留めるけど、芯の方で留めなくても良いし…。

現物見ておくれ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3927日前に更新/211 KB
担当:undef