【OLYMPUS】E-510/E-5 ..
[2ch|▼Menu]
598:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/05 23:37:49 bA344xfc0
>>597
極寒の屋外で撮影して、急にストーブでヤカンでも沸かしてる部屋か
ガスストーブの効いた部屋にでも入ってみろ。一気にレンズ内まで曇るw

599:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/06 20:11:17 oXD9Zi8X0
>>598
1260SWDなら防塵防滴だし…大丈夫?だよね??

600:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/06 20:22:05 wODwVlQW0
レンズ内の空気に含まれる水蒸気が液化するわけだから防塵防滴は関係ないよ

601:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/06 20:34:20 NGiygQ1U0
>極寒の屋外で撮影して、急にストーブでヤカンでも沸かしてる部屋か
>ガスストーブの効いた部屋にでも入ってみろ。一気にレンズ内まで曇るw
そんなとこに入らなきゃええやん

602:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/06 21:38:38 jBw9k/zM0
風呂場の覗きでもしたときの教訓なんだろ

603:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 00:24:43 Ul2+v7kN0
いやま、普通に風呂場で撮影しようと突入したら
一気にレンズ曇った。
防塵・防滴仕様でない520だが気にもしない。
防塵・防滴にこしたことはないがな・・・

604:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 00:28:25 m1fRXm+00
風呂場で何を撮ろうってんだ? 自分の貧相な息子でも撮るのか?

605:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 00:46:29 GcD+MwLPO
画面保護シートの貼り方レクチャーかもしれないだろ
ゲスな発想しかできない可哀想な脳味噌w

606:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 00:53:41 hpC+OQW20
何だ。本当のこと言われて悔しいのか。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 00:58:32 z7pDEd2/0
ゲスだなwww

608:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:02:57 hpC+OQW20
自分の駄目なの人のせいにして済まそうなんて舐めた真似してるおまえは何?w

609:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:07:10 z7pDEd2/0
何だ。本当のこと言われて悔しいのか。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:22:35 hpC+OQW20
ゲスだなwww

611:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:27:19 z7pDEd2/0
ほらやっぱりゲスって言われて悔しかったんだなw
本当の事を言われてスルーできませんでしたとw
うけるwww

612:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:42:22 hpC+OQW20
おちょくられてるだけだっつー自覚が持てるようになれば
もーちょっとましな反応の仕方も出来るようになるだろうにな。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:45:18 AcmaFgp2P
煽り耐性の無い人間は去ね
煽る人間も去ね
つうかどちらも氏ね

614:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 01:50:51 z7pDEd2/0
>おちょくられてるだけだっつー自覚が持てるようになれば
>もーちょっとましな反応の仕方も出来るようになるだろうにな。
「あくまれ俺はこいつをからかって遊んでました」
まわりからそうみられてないと感じてるから、わざわざそうやってアピールしてるわけかw
おや?
いきなりマジレスになっちゃいましたねぇw
からかって遊んでたんでしょ?
おちょくってたんでしょ?
あらら〜www
もっと遊ぼうよw
それともあれですか?
ゲスってのが図星で、顔を引きつらせながら、俺はおちょくって遊んでました〜ですか?w
うけるwww

615:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 02:19:34 z7pDEd2/0
はい沈黙w

616:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 02:30:03 hpC+OQW20
一方的に遊ばれてて、もっと遊ぼうよだってさw

617:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 02:41:58 z7pDEd2/0
>一方的に遊ばれてて、もっと遊ぼうよだってさw
はいまたアピール入りました〜w
相当悔しかったんだなおまえwwwwwwww
あくまでからかっているのは私ですよねみなさん?
ですか?wwwww
そうかバカにされている自覚はあるんだねw
うけるwwww

618:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 02:51:35 DJ6l7kKN0
誰だよ、小学生連れてきたやつ…。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 02:55:48 z7pDEd2/0
着火完了w
またねゲスちゃんw

620:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 03:16:26 jpCSXpFr0

基地外オリンパどもを押さえ付けろ!!>盲信フォーサーズ厨どもよ!!

621:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 07:23:41 X1tnzUWP0
つまらない書き込みしないの!510と520のスレだよ此処!

622:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 09:16:57 hpC+OQW20
>>617
それだけ過剰反応しておいて、悔しいも無いけどな w

623:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 14:19:14 UjiQowGQ0

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

フォーサーズ厨ファイッ!

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

フォーサーズ厨ファイッ!


624:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 22:15:45 HSy+4Sf00
夜露対策のヒーター買おうかな
オススメ品無いかね諸君

625:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 19:04:21 nLug6jvK0
カメラ持ってないクズどもはおいておいて・・
秋に持ち出す520はいいねえ 1260と風景は最高にマッチしてます

626:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 19:52:35 ceQwaw7G0
ノイズが混じって綺麗に見えるのか?w

627:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 20:40:02 WtU0Sj+00
潔癖性なんですね

628:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 20:41:45 a+YTL6Hj0
>>625
今月下旬、まさにその組み合わせで京都の紅葉を撮ってくるよ。
ちなみに望遠は40-150しかないから、50-200を追加しようか悩んでる所。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 21:05:57 9iDGYOcyP
>>626はヒロヤマガタみたいなのが好きなんだろうな。
俺は東山魁夷が好きだな。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 22:11:08 dBuBnZnp0
なぜか、風景と1260の遠近法の構図を
520+キットレンズで撮影する>>625が頭に浮かんだw

631:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 22:19:58 Xvy3UVsr0


統合失調症w

632:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 00:31:52 2pOyEtQ80
オリマス2でRaw現像してるんだけど、更新中と表示されているときの画像のほうが、
更新後の画像よりも立体的だし、色味が良いんだよね。これは何を見ているんだ?
そのままRaw現像して同サイズで見ても、その画像のような立体感・シャープさにはならない。

特に風景はその傾向が強いんだけど、E-520のRaw現像パラメータって特別こうしろってのは
無かったよね?

633:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 00:36:36 5tSqqDw10
ノイズレス=ヒロヤマガタ、ノイジー=東山魁夷 なのか。
じゃあ横山大観はどうなんだ?
トレンツ・リャドはどうなんだ?

634:632
09/11/09 01:01:27 2pOyEtQ80
参考画像
URLリンク(wavlac.net)
RAW現像した写真は一見更新中の写真と同じように見えるけど、並べてみるとだいぶ違うことが分かる。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 01:27:55 sSeFti590
>>632
「更新中」に表示されるのは、RAWファイルに内蔵されているJPG画像じゃないか?
「更新完了後」に表示されるのは、RAWを簡易現像したJPG画像だと思うよ。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 01:56:08 2pOyEtQ80
>>635
たぶんそうなんだろうけど、RAW内蔵のサムネイルjpgのほうがクオリティーが
高いって本末転倒じゃないか?w

簡易現像ってのもなぁ・・・ オリマスは動作が重いから、効果の確認をするのですら
面倒なのに、それが実際の現像結果と異なるってならどうしようもないね。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 04:31:42 Zpm2dGk60
RAW てそう言うもんだぉ

現像者の腕が問われる・・・

638:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 15:10:13 Uq/w4nIX0
>>636
ソフトがダメなのは認めるけど、マシンパワーもそれなりなんでしょうか?このソフト、既に3年
経過してるけど、現代のPCスペックが無ければ莫大に現像時間が掛かるんだよ。
オリスタ2の方が調整項目多いから、お布施するつもりで購入する事をお勧めします。試用版
でも30日使えるし。

ただ、起動時の画像から推測すると、そろそろオリマス/オリスタ3が登場しそうな予感。
オリスタ1の時も、年号と合わせるかのように更新されたし。

オリの色を出そうと思ったら、結局純正ソフトか、カメラ内しか無いから仕方ない。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 17:22:43 ddZQJEGlO
現代のPCスペックて、、、うち、2年半ほどPC更新してないが、莫大とか言うほど時間かからんぞ。
どんだけしょぼいPC使ってんだよw

640:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 23:49:40 y2wfuA4J0
マイクロフォーサーズではなくて、フォーサーズをこれから買うのはどうなのでしょうか?
もう、フォーサーズは撤退なのでしょうか?

641:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 23:55:48 JkE4sTia0
>>640
E-520 ダブルズーム 32800円

など、お買い得品を買うのであれば問題無い。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/09 23:59:25 y2wfuA4J0
>>641
そんなに安いのは展示品ですか?どこで売ってるの?
もう発売中止ですよね?

643:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/10 00:05:02 Jhmk0Jmm0
コンデジからなのでどれでもいいんです。
でも、キットレンズを使うだけならいいんでしょうが、交換レンズを買うつもりなら、キヤノンの方がいいのでしょうか?
X2ダブルズームの展示品が45000円くらいで売ってました。5年保証がないので買いませんでしたが。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/10 00:43:16 CoafsfQH0
>>642
流通在庫。E-520ならまだまだあるはず。ボーナスシーズンに山積みされるかも。
アマゾン、ヤマダあたりを定期的に見ておけばどうだろ。
特にヤマダの新規店オープンは、必ずオリンパス製品の投げ売りをやる。

>>643
初心者はどれでも良いと思うけどね。X2ダブルズームが45000円か・・・ めちゃ安いね。
マイクロフォーサーズでもG1ダブルなら安い。6万くらいでありそう。

俺個人的には、初心者には中古のキスデジ(DN以降)を薦めるけど。
でも展示品でダブルズームが45000円であるならそれはそれで良い様な。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/10 00:46:51 rabDsol+O
E-520をもってるんだがストラップが最初に付いてた純正品なんだよな。
なんか軍用とかアウトドア用の頑丈なやつでオススメとかある?

グレゴリーのかばん用ストラップ無理矢理つけるのはよくないかな?

646:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/10 08:12:41 Kymahr7D0
>>E-520 ダブルズーム 32800円

これはヤマダのオープンセールの限定台数のではなかったですかね。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/10 15:48:04 yvO09gMz0
>>646
100台で×3店舗

648:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/10 16:48:33 13Uvg/xJ0
そんなに珍しい価格ではない

649:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/13 00:36:30 jq9WPVJzO
520を発売日にメーカーオンラインショップで買った。89800円の24回払い。
払いはあと8回残っている。下取り査定は20000円だった…

650:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/13 00:51:20 ppZMZ0Vb0
去年の11月にE-520Wズーム&70-300をポイント&キャッシュバックで
実質80000円で買った訳だが、9ヶ月位使って保証残ってる内に
オクに流して、75000円回収したw

9ヶ月5000円でレンタルしたようなもんだったw

651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/13 09:28:43 dgIjS0a/0
>>650
せっかく貯めたポイントが無駄になったんですか

652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/13 12:06:23 Fd61FQG40
カメラ買ったポイントでレンズ買った訳で、別に無駄ではなかろ?
ポイントなんて、前払いの預け金みたいなもんだ。
CBで1万戻ってきて、実際俺の財布からは現金80000円しか出ていなかった訳だし。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/13 13:58:42 h5RuX/9T0
カメラ買ったポイントでレンズ買ったなんて
>>650には書いて無いじゃんw

654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/13 15:26:39 dzhB8WQA0
>>650
それ、今なら4万でしか売れないから、9ヶ月で4万の計算にはなるな。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 12:59:04 chJkhFn70
E-520でレーシングカーの流し撮りされている方いらっしゃいますか?

656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 13:56:03 5Pv5MOU20
置きピンでしか撮れないようなカメラ使って、そんなもん撮る奴はいない。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 14:40:33 ahw/OUiv0
>>655
そういう用途には向かないカメラだと思われ。

オリユーザーではないがボーナス出た頃にE-520Wズームが安く出てたら
買うつもり。
ニコンはでかくて重いしフジのF100は塗り絵だし旅行用に最適かと思ってる。


658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 14:41:32 b92sqTw6P
居なくは無いだろう。
銀塩時代はF3やF-1で撮ってた人もいるんだし。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 14:51:01 iHpeCwLE0
居なくは無いだろうけど、マニュアルで撮ることになりそうだから
最初からレース目的のやつは買わない。
買ったあとでレースを撮りたくなったら置きピンの練習をするんだね。
できた写真がメインなら撮り方は関係ないだろw
追従するカメラが好きで写真は結果でしかない人なら知らん。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 14:51:17 5Pv5MOU20
サーキット行ってオリで撮ってる奴見かけたら奇跡

661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 14:55:32 iHpeCwLE0
おねぇちゃんを撮ってる人ならいるかもしれない。
絶対数が少ない上にレースなんか苦手な分野だし。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 18:05:35 5Pv5MOU20
オリンパでねーちゃん撮ると、チアノーゼで死にそうな人みたいな肌の色になるぞ

663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 18:11:35 u0jcs2190
また出たよ

664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 18:32:48 mTgsdIih0
>>655
流し撮りはMF&絞り込んで遅SSになるから、どのカメラでも出来るんじゃないか?

665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 20:48:32 F/B6XI6I0
>>657
ボーナス出るんだ
いいなあ・・・・・・・・orz

666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 21:09:59 b92sqTw6P
友人の会社は前年に基本年棒が決まって、翌年それを1/15ずつ貰うそうだ。
夏のボーナスは固定で1.5/15貰って、冬は一般社員全員の1.5/15分を
査定で分配するとか。

でもそれって「ボーナス」じゃねーじゃんってツッコんじまったw

667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 21:54:28 Djgd2BF+0
俺は年俸制だからボーナスないや
完全に12等分で毎月もらってる

668:655
09/11/16 22:48:46 chJkhFn70
皆様レスありがとうございます。
今まで使っていたカメラでは置きピンで撮ってました。
店頭でもう一度実物を弄りながら考えてみます。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 23:15:09 K/SqibeT0
>>655
E-520とED 40-150mmで今年の鈴鹿で撮影したものです
置きピンでバシャバシャ連写で撮影
練習なしで行って当日ぶっつけ本番でやったんで細かいツッコミはなしで
URLリンク(wavlac.net)

670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 23:49:47 U9DIvaZr0
>>669
こうしてみると…
今年のF1って横から見るとホントひどいのね。

671:655
09/11/17 01:05:15 mO1T1mXg0
>>669
画像を見させて頂きました。
ありがとうございます。
私も頑張ってみます!

672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 23:54:41 tyKa/JsGO
航空祭でオリ使ってる俺だが…MFで手ブレOFF、絞り込んだらそこそこ撮れたが…

673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 08:11:13 FwaNGGtN0
次スレは↓と統合しようぜ

【OLYMPUS】E-410/E-420/E-510/E-520 Part2【4/3】
スレリンク(dcamera板)

674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/18 20:45:22 Zovc3K5s0
>>666-667
年俸あるんだ
いいなあ・・・・・・・・Orz

675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 18:34:09 Q5Bxj84V0
教えて下さい。知り合いからE-510を譲り受けました。
どれくらいシャッターを切った本体なのか知りたいの
ですが、どうすれば分かりますでしょうか?



676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 18:52:46 sRoOvFqe0

こまけーこたいいんだよ

677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 18:59:14 Ukz09Gqy0
URLリンク(www.google.co.jp)

678:675
09/11/25 19:52:13 Q5Bxj84V0
>677
 教えて戴きまして有難うございました。
 調べたところ800回まで行ってないものでした^^

679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 20:12:22 v++kS3Lq0
よかったね^^

680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 20:32:16 VRHdrrzO0
写りが悲惨でがっかりして、すぐ使わなくなっちゃったってパターンだな。

681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 22:38:39 WoTHZ0JT0
何を持って悲惨なのか、さっぱりわからん。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/26 00:32:12 KExcUCHP0
じゃじゃ馬を飼いならすのが楽しいんじゃねーか
そういう俺はE-300使いです。WB暴れすぎ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/26 00:52:55 NJbKRCtm0
新しいのが欲しくても買えない貧乏人なんですね。分かります。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/26 19:06:51 pYoETLf30
年末にハワイへ行くのでこれを気に小型軽量なE620を買おうと思ったが
E520で我慢しよ

685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/26 22:39:54 XCy9ck7s0
>>684
我慢なんてとんでもない。良い機種じゃないか。

686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/26 23:02:26 LWJXpKHW0
どうだろう。
良い機種であったならキヤノンより売れたと思うよ。今安いし。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/26 23:39:13 KExcUCHP0
>>683
いや、一度E-300で順光で風景とかJPG撮ってだししてみろよ
今のオリには無い色気だ。新しいのにないから使っているんだ

688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/27 01:36:17 +jPZjLB20
なんだ。都市伝説のオリンパブルーにしがみついてるアホ信者か

689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/27 23:44:00 ey20ABVx0
オリンパスブルーが気になってしかたない人発見。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 01:29:41 UKbv4CGU0
俺は初一眼が520だった。
結構悩んで520にした。
コンデジ時代、一眼にも負けない写真を撮ってるつもりだったが
初一眼の520の写りを見て、なんでもっとはやく一眼に手を出さなかったんだと後悔もした。
いままでコンデジで露出やWB、ISOをちょくちょくいじって撮影してたのが馬鹿らしくなるくらい
Pモード、AUTOモードで撮ってだしの写真が良かった。撮像素子の違いなんだろう。そしてレンズと。

で、思ったんだが俺は一眼はオリンパスしか知らない。
撮像素子がでかけりゃでかいほど写りがいいのなら
フォーサーズからAPS−Cに乗り換えれば、コンデジから520に切り替えたときと同様の衝撃を受けるほど
綺麗な写りになるんだろうか。理屈ではよりよい写真が撮れるはずなんだよね?
センスや腕が同等と仮定した場合でさ。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 01:57:55 uamMkdzb0
フルサイズにいけ

692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 02:35:36 7NDMyQz70
>>690
APS-Cじゃほとんどかわらない。
衝撃受けたいならフルサイズ逝くしかないね。

ただ、コンデジから520級の衝撃はどうだろ。難しいかも。
撮像素子の面積が、コンデジ→フォーサーズで6〜7倍だけど、
フォーサーズからフルサイズじゃ3.8倍だからね。APS-Cじゃたったの1.5倍…。

あと、撮像素子サイズよりもレンズの方が重要になってくるよ。
フルサイズ導入してもショボいレンズつけてたらなんも意味ないし。。。

693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 02:39:43 7NDMyQz70
計算したので表乗せとく。
2/3型はほぼ絶滅。1/1.8はGRとかGXRのズームの方とか、G11とかの高級コンデジ。
1/2.3型はコンパクト型から高倍率ズームまで、一番多いね。
よく貶されてるフォーサーズだけど、実はそんなに小さくない。特にコンデジとの差は大きいよ。

┏━━━━┯━━━┯━━┯━━━━┯━━━┯━━━┓
┃                │    横×縦│    面積│        FourThirds│         1/1.8型│         1/2.3型┃
┃                │        (mm)│   (mm^2)│        面積比│      面積比│      面積比┃
┃     フルサイズ│    36×24│        864│           3.84│           24.08│           30.29┃
┃      APS-C(C社)│  22.3×14.9│        332│           1.48│         9.26│           11.65┃
┃          FourThirds│   17.3×13│        225│           1.00│         6.27│         7.89┃
┃      ───│  ──│    ─│          ─│        ─│        ─┃
┃        2/3型│    8.8×6.6│      58│           0.26│         1.62│         2.04┃
┃       1/1.8型│    6.9×5.2│      36│           0.16│         1.00│         1.26┃
┃       1/2.3型│    6.2×4.6│      29│           0.13│         0.79│         1.00┃
┗━━━━┷━━━┷━━┷━━━━┷━━━┷━━━┛

694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 02:59:56 uamMkdzb0
フルサイズは開放の写りの悪さに衝撃をw

695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 07:05:44 0iy3zZuN0
>>690
自分もコンデジから一眼に移った時は、衝撃的だったよ。

AFとかに不満があって他機種に移りたいならAPS-Cでもいいけど、
高感度や解像度を求めればフルサイズだろうね。

自分は、レンズを選べて、RAWで落とせることが一番重要だと思っているから
オリンパスのままでも良いと思っているし、センサーサイズは気にならないな。
デジカメの絵作りが、自分の好みであるかで乗り換えを考えたらいいんじゃないかな。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 09:02:20 mqRKOyMW0
ハッセルやマミヤって選択もある。
金が有り余ってるのなら。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 11:22:40 0iy3zZuN0
>>696
自分は人から譲ってもらって中版を持っているけど、全く使ったことないね。
とても素人が気軽に撮るようなものではないと思うよ。
中版で写真を撮ると言うことにエクスタシーを感じる人でないと。

デジカメになって嬉しかったのは、シャッターを押す時にコストを考えなくて済むこと。
確かに以前よりは雑にはなっているけど、やっぱりシャッター多く切ってなんぼの世界だからね。
ある程度の機材であれば、後はたくさん撮ってみて、それで納得いかない状態があれば、
買い替えればいいだけ。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 19:55:52 8vsr2fy00
>>693
センサーサイズの差を「似たり寄ったりだ」とすれば、
感度やS/N、ダイナミックレンジが雲泥の差なのは誰が悪いんだ。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 21:35:38 rhCdLEhm0
オリ

700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 21:43:26 7NDMyQz70
>>698
画素数をむやみやたらと上げるメーカーが悪いんじゃね?

フォーサーズなんか、横を狭くしたAPS-Cと言ってもあんまり過言じゃないぐらいだから、
フォーマットとしての性能(レンズの設計とかボケとかね)はそれほどかわんないはず。
でも面積はちょっと小さい。
そこに無理矢理12Mとか詰め込むから、7Dみたいな絵になっちゃうんだよねぇ…。

今の技術で8Mぐらいに留めておけば、けっこう綺麗なんじゃないかね。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 22:19:49 1khf1gTl0
E-300だっけ?800万画素だったのは
変態カメラだったけど、いい色を吐いてたなぁ

702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 00:40:43 Pw+xkEHD0
URLリンク(pds.exblog.jp)

703:690
09/11/29 01:29:26 sVBx3gFj0
>>692
サンクス。非常に比較しやすく勉強になった。

520に不満はない。気に入ってる。
気に入ってるが、2ちゃん覗くとフォーサーズという理由でえらく馬鹿にする奴らがいるじゃない。
そんなにAPS−Cと雲泥の差なのかと思ってさ。やっぱり気になったりするのさ。
実際にAPS−C機使って自分で確認したことないし。

ま、だからといって今後乗り換える予定もない。
520気に入ってる。長く使っていきたいね。


704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 02:14:03 uCzzlnve0
>>703
フォーサーズが馬鹿にされているんじゃなく、
盲信狂信な基地外オリンパが馬鹿にされてるだけなんだけど。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 02:29:00 Mjr6MgRu0
>>703
異常に執着心の強いアンチが居るからね…。なんてほっといてくれないんだろ?
ちょっとネタふるといつでもすぐに食い付いてくるみたいだよw
毎回同じ比較画像とか貼るトコロ見ると、一人でやってるんかもしれない。

基地外オリンパとか言ってageで書く人とか怪しいんだぜ?w

706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 03:17:25 K0cA516Q0


<基地外発狂妄想おりんぱ正義の使者> キヤノネッツやニコ爺と闘う戦士


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ボクは戦士だ。
    |  :∴) 3 (∴.:: |    アンチからフォーサーズを守る正義の使者。
    |           |   がんばるぞ。
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 



707:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 03:57:22 UMiBNWFi0
>>702
ニュー速写真部で貼ることにした

708:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 08:30:42 PCS+z1Z40
フォーサーズは、これ以上画素数増やしても意味がないのが欠点だね。
確かにF2通しで開放からシャープな大三元があれば、2000万画素超のカメラにも耐えられるかもしれないが、
レンズが巨大になって高価になる。

やはり、フォーサーズがフルサイズに対抗することは庶民は難しい。


709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 10:20:17 YC1XMzx80
中古だけどフォーサーズのレンズの相場が下がったような気がする

710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 10:22:11 Nxp4bZob0
フォーサーズとフルサイズを比較するからおかしな話になるのであって、
E-3はフラッグシップだけど、価格だって他社のAPS-C並なんだから。

マイクロフォーサーズが出来て居場所が確定したみたいだね。
従来のフォーサーズも見捨てずに維持してくれるといいなあ。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 11:07:16 YC1XMzx80
来年の桜が咲く頃までには新機種だしてほしい

712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 17:48:57 w5U5hMKT0
マイクロかなり売れてるみたいだし、
フォーサーズはもう出さないのかねぇ。

E-3の後継と100-400の梅辺り出してくれれば、良いんだけど。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 18:52:27 4GqO4rd70
次スレは統合します

【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part3【4/3】
スレリンク(dcamera板)

714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 18:55:14 T+MWnca10
【OLYMPUS】4/3エントリー機 Part3【忘れないで】
スレリンク(dcamera板)l50
好きな方選んでくれ

715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/29 23:09:56 jZRvlN1K0
だが断る

716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 03:36:53 wSfIk2zt0
E- 520に使えるバッテリーグリップってない?

717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 04:12:55 BMuazF6C0
>>716
URLリンク(www.ownuser.com.tw)

「ズイこれ」の人はここでE-410用のを買ったから
一応商品は届くらしい。保証は出来んけど。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 10:00:15 R0t8mTPD0
そういえばE-420って純正でバッテリーグリップ用意してないくせに
バッテリー蓋取れるんだよな。取れたときびっくりした。

719:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 10:03:40 wvBZLg1M0
最初からサードパーティ頼みだったんじゃねえの?
そんなブームになるわけないとも思わず

720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 15:28:23 wSfIk2zt0
縦グリップの質問させてもらった者だけど、縦グリップ使ってるひといる?
純正品がないから海外製品になってしまうんだけどどうなんだろ?


721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 16:16:25 t01YPm8u0
>>717 のはシャッターボタンだけでダイヤル付いていないように
見えるけど、だとするとさすがに不便そうな気がする

722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 18:00:18 xcdLiZp40
E-510やE-410がでたときオリンパスには勢いがあった

723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 18:47:53 ze//2qBB0
E−520って買いですか?
レンズ等規格がなくなる心配ないですか?

724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 19:40:22 6RJSnhRY0
規格が無くなっても、販売終了後10年はサポートは受けられるから。
レンズも新製品が出る楽しみは無いが、STDレンズ一通りそろえれば広角から超望遠まで主要焦点域はカバーできるし、
選択に悩まなくていいのがメリットともいえる。

中古が嫌で、とにかく安く楽しみたいなら悪い選択肢ではないかと。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 22:23:04 FhQU4yRm0
他社のAPS-Cの方がミラーレス化でよっぽど消えそう

726:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 22:36:12 6RJSnhRY0
APS-Cのミラーレス化はそこまで早くないと思う。
それに対して、エントリーフォーサーズはさすがにもう出ないだろうし、
来年マイクロのハイエンドがでるというのが本当なら、E-3後継だって怪しい。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 23:21:06 t01YPm8u0
海外向けには非マイクロのエントリが継続しそうな気もする

728:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/08 06:45:53 4dBqkQr70
そこで、オリンパはこう言うだろう。

オリンパスは、ボディも国際保証だから、個人輸入すれば済む!w

729:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/08 09:31:25 uNL7HFE30
オンラインショップで続けると思う。 思いっきり高いだろうけど

730:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/09 11:33:28 jqww6qFS0
「他者APSCの方が早くなくなる」とか
「海外でエントリが継続する」とか
まだそんな妄想を膨らませているのか。
底知れぬ狂いかただな。

「エントリが継続」っていう言い方がいかにもオリ坊って感じw

731:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/09 15:37:57 KG6rSsEz0
>>730のおじさんは何が楽しいの?

732:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/09 17:58:59 jqww6qFS0
もうじきのクリスマス。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/09 18:53:59 QgV2Vwa60
jqww6qFS0は暗い感情をオリンパに向けてムシャクシャしてる底辺ですか?
安酒でも飲んで寝ればいいのに。

734:れんこん
09/12/12 14:07:02 wTnCFQQY0
こんにちは。みなさんのおすすめの画質の設定はどんなですか?シャープネス、コントラストなど。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 14:13:41 4iJwkLLv0
デフォでOK
諧調オートだけは切る

736:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 14:45:26 9bJZ1j2Q0
>>734
シャープネス−2
NRオフ
あとはデフォルト
にしているけど、基本RAW撮りしているから関係ないかも

737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 20:21:09 SL/5lK+e0
クリスマスのイルミネーションを背景に我が家のクソガキ3人の写真を520で
撮りまくった。

E-520って手ブレ補正強力だし、ストロボのコントロールも結構良いから、
スローシンクロがと〜っても気持ちよく決まるんだな。今、あらためて、感心
した。

このまま、暗所AFと高感度を強化したの出してくれないかなぁ。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 07:33:57 Q8X9MPruO
強力なダストリダクションと言えども
ゴミの付着皆無というわけにはゆかないんだね。
使用開始以来、まる2年にして初めてソレらしきもの発見。
小川町に持ち込んでもそろそろ混む頃だろうし、
キットでも買って自分でゴミ取りやってみるべかなあ。

ちとコワイけど…



739:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 09:27:14 I9BZkiuWO
コストパフォーマンス良さそうだったので520を手に入れました。初デジイチです。

電源OFFの時にガガガってなるんだけど、これは正常でしょうか?
直前まで比較してた620を店頭でいじってたときはこういうのはなかったんで
ちと気になります。
520は店頭で発見出来なかったのでアマゾンでポチりました。

電源ON時はダストリダクションのランプが点きますが動作音はなし。
それとは別の作業をしているんですか?

740:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 09:36:35 MlfINkJh0
>739
ISの初期化作業だそりゃ
試しにISをOFFにしてみ、ガガガって音しなくなるから

741:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 09:58:21 rjIUREZb0
アレでゴミ落とししてると思ってる人も多そう…。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:43:46 IfIbaSE/0
>>739
マニュアル嫁ボケ

743:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:26:53 GWKeKJ8/0
>>741
俺かorz

744:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:40:05 A+EQS3kh0
俺も…

745:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 21:05:43 nN+ky+0i0
新人議員 ヨコクメですねw

746:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:12:25 QIJ0LkZs0
・・・俺もガガガがゴミ落としだと・・・

747:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:57:50 ZOfFUgDl0
理解していたはずなのにいつの間にかゴミ落としだと思い込んでたw

748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:56:35 SmY6agCP0
おまえらバカばっかり!

バカ! 

バカ!


俺もバカ!

バカ!

 ばか!


もうバカでいいや。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 08:40:29 dQ6PUIWo0
オリ持ってるだけでバカだろ  俺もそうだけど

750:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 08:55:19 J6BWVk6y0
注意!
7Dスレを荒らしていた末尾Pが、以前D3Xスレを荒らしていた
E620ユーザーだと暴露された直後、火病ってD3Xスレをコピペで埋めてしまいました。
以前のように報復爆撃がオリ系スレ全般にくることが予想され、
今回は7Dの事もありキヤノンニコン連合で来る恐れがありますので、十分注意してください!


751:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 09:07:39 QY4MLxIK0
いおお久しぶりに賑やかになるな。 早くこのスレ終わらせるのに丁度ええ

752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 17:40:40 FHg+z43f0
40 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/12/18(金) 15:47:38 ID:zUHbjTjhP
______. ,.. --─-- .._ _.. -─‐-、
i'::::::::::::::::::::::::::>' `<::::::::::::::::::::::::/
. ! :::::::::::::::::::::/ `、:::::::::::::::::/
丶:::::::::::::::::/ ,.__ 丶:::::::::::/
`、:::::::::::/ ,.r '"´ ```ヽ、 `、:::::/
丶::: / /: 〃" `ヽ、:::、::ヽ. V
V ,.,..'::'::/ ハ/ \:l::!,::ヽ. `、
,' /,'::/;ィ' ● ● リリ !:l/ /
.{ { l:::i'_{ ,,⊂⊃、_,、_, ⊂⊃_.l:|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ヾニl:::ト->‐─--.._,.-‐-‐`\l:l < み・み・みらくる〜ちゅるるんるん♪
___ !::l/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::,.-iリ \_____________
. ,'´::::`i ヽiT ‐、_, -‐-.!、_,.-‐'´ }
. ! ::::::: { `ゝ_ _ _ _/
`、::::::::`、 ,.' ̄  ̄ ヽ、
`、 :::::::ヽ/ -‐_"./ \
ゝ.::/ _ ヽ、_
,r'" _.. ‐、, '´)_,..( `i'´ヽ、_.-‐'
`ー---∠._:::::::`ー'::::::::::`":;;;..-‐'


753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 17:48:30 FHg+z43f0
5 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/12/18(金) 11:54:20 ID:zUHbjTjhP
[1]12/14(月)22:18 ID:J↓ AAS
*・:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。.
?
, ^  ̄`ヽ
イ fノノリ)ハ
リ(l|.゚ -゚ノlリ
ijう{⌒l^0
ノ゙ム丁!ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_ノノ  ̄ ヽ
| _,_ |
| ゝ o┼ |\|\ 由 |干| ー┐l. │ll |
│ノ Jヽ つ | ̄| ̄\寸 j丁| __人レツ|ヽ |
*・:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。.
ぷちAAを作成してぺたぺた貼りましょう!
アニメ、ゲーム、コミック、実写、等ジャンルは問いません
SD、ぷち派生AAもOK! (非SDはそれぞれのスレにお願いします)

前スレ
スレリンク(aasaloon板)
前々スレ
スレリンク(kao板)


754:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 00:01:11 SFMpVFmh0
空気も読まずに一枚。
春の桜花賞以後は娘専用になってます(苦笑)

旧40-150
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 00:12:30 zZIrc2520
>>754
桜花賞で白い熊が走るのかと思った

756:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 13:45:38 bGtZoef00
MFしたいんですがこれでできます?
EOS Kiss X2のファインダとウンコ合戦したらどっちが勝つか知りたいです。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 13:59:14 6wKtKIhZ0
>>754
完璧な日の丸構図だ。 写真上手いなお前www

758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 16:18:44 ghx94k+B0
>>757
8歳の娘に言っとくよw

759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 18:35:14 YQ9h1eUD0
>>758
親しい人間にだめ出しされるのは傷つくかもしれん
ここはオレが代わりに!

760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 18:45:45 8VPFVwa10
いや>>757は褒めてるんだからw

761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 20:53:14 6wKtKIhZ0
根拠のないプラス思考だなw

762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 20:59:37 Jx5XYTT80
>>756
レンズによっては諦めた方がいいかも。
安いZDの電動パワーフォーカスでMFやるのは苦行。

kiss X2がどんなウンコか知らないけど、520は充分ウンコ。
でも、マット面でのMF慣れてるなら、それなりに使えるよ。
F2.8ぐらいのレンズをマウントアダプタ使って使うとかなら、それなり。
ライブビューに切り替えて拡大してみると全然ピント追い込めてないのがわかるけどね…。

763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 21:08:26 EEzkEdn00
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     みんなでフォーサーズを使おうよ!!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

764:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 21:09:13 bGtZoef00
>>762
そう、マウントアダプタ遊びがしたいんです。
安いのに惹かれたんだけど、やっぱマイクロフォサーズかなぁ。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 03:46:58 84RTDw820
>>764
そういう用途なら、G1かなぁ。EVFがすごく便利よ。
特に、絞り込んだままでもファインダー暗くならないのと、ピントも分かるのは大きい。
EVFのぞき込んだままで拡大もすごく便利。

ただね、E-520は手ぶれ補正が良すぎる。
マウントアダプタでも強力に効くのが魅力だよ。
ピントを精密に合わせたい時は、ライブビューにして拡大して、ISボタン長押しすると、
手ぶれ補正動作状態でピント追い込める。これはかなり便利。
(E-620とかPenとかだと、IS長押しでのISプレビュー動作はしないらしい。)

精密なピントが欲しい時はライブビューを使い、それ以外では多少甘くても良いなら、
E-520でも充分役に立つと思う。
マット面でのピント合わせに慣れてることが大前提だけど…。

ちなみに、G1のEVFで拡大無し時と、E-520のファインダーだと、
MFのやりやすさは同じぐらいな感じだよ。

766:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 09:11:50 ByuYkOuU0
手ぶれ補正なんか別にいらんだろ。 そんなもんありがたがるのは下手な初心者位だぞ。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 09:12:14 etKHBoLs0
手のふるえがとまらないので

768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 13:36:22 MTJFjQ2uO
手ぶれ補正は
初心者のためのものだとお思いで?



769:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 22:24:39 F6Krwdi50
いえいえ、手ぶれ補正はすべてのフォトグラファーの可能性を広げてくれる
素晴らしいテクノロジーだと存じております。

770:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 15:58:25 4A5PjBWaO
初めての一眼として520買って2週間くらい。
持ち歩くスタイルが定まらないんだけど、
ストラップって長いのつけてます?かさばって邪魔じゃない?

EP1とか用の短いのでも付けようか思案中。
とりあえず付属のはカコワルイのでパスな感じです。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 19:08:02 LosLXWKq0
>>770
俺はハクバのグリップストラップ使ってる。
でもこれ使うと十字キーを右手で操作しづらくなるので、オリやペンタ
が出している一眼用の手首に通すハンドストラップの方が使いやすいかも

772:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 14:12:50 NY49yqLh0
電車とかでは鞄の中。
被写体探して散歩中はタスキ掛け。比較的目立ちにくい気がする。
目的地で撮るって時は、首から下げて手持ち。

773:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:26:41 K8TtjLUD0
撮影中は、ストラップは手に巻き付けているな。撮影地で移動中も。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:47:37 KOMOiCQ5P
撮るときは大抵ガッツリ撮るから首から提げてるなぁ。
50-200mmとかつけてると俺の握力じゃ手に巻き付けじゃ持たない。

775:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 21:57:18 dmjeciv+0
祝・販売台数ベスト20入り
URLリンク(bcnranking.jp)
20 オリンパス E-520 1.3

776:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 23:14:10 cBygU8uL0
値崩れしたから、セール品で売れただけの話だろ?


777:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 00:32:05 E/u6bBgh0
510持ってるけど520って買ったほうがいいかな?
520の方向性教えてくださいな

778:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 01:26:49 L0fanNsJ0
他人に聞かなきゃわからんのなら気にする必要なし

779:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 07:10:21 9WF1SK3r0
>>777
510に比べてダイナミックレンジが広がったとはよく聞く

780:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 07:18:35 Fv4+BrtUP
>>777
ダイナミックレンジが拡大したお陰でかなり使いやすくなったよ。
後はAWB使うなら安定性が増してる。
それと色乗りが全体的に良くなった。
安く手に入るなら悪くないと思うよ。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 11:20:11 E/u6bBgh0
>779 >780
ありがとうです。
かなり安くなってきているので、どうかなと
思いまして・・・。
購入の方向で検討します。



782:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 11:57:13 fEz3yBiX0
>>781
画質やC-AFにもE-3の技術がフィードバックされてる。
液晶も見やすいしイイよ!

買っちゃえ!

俺はE-520からE-300に移行したクチだが、
E-520はE-300みたいな強烈な個性は無いけど、
WBとか露出がかなり優等生だと思った。

783:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/29 13:06:41 L0fanNsJ0
赤被り茶転びがキツいので、A-2はお約束だな。ただし紫が青くなるw

784:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 00:01:30 Ff7vhjjf0
E-510のWズーム、状態にもよるだろうけど中古美品だったら幾らまでなら出す?

785:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 00:12:52 181IlAdK0
>>784
\30,000.-

786:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 00:21:51 o7Wck4Hk0
ボディ400円 レンズ2本で600円 1000円なら買ってやっても良いぞ

787:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 12:05:30 juiNzSW90
>>783
お約束?
キツいか?
色補正無しでも素直な色だと思うぞ。
A-2だと冷たい感じになって俺は嫌だな。好みの問題だが。


788:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 12:22:54 o7Wck4Hk0
>>787
色弱クンの個人的見解など誰も求めていない。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 12:46:39 TBi+2Ylf0
>>784
G1Wが5万だとすれば、使用感の無い美品で5年保証残な状態で、3万が限界だろうね。
それもE-520Wが38800円で大放出される前に売らなきゃ下がる一方だぞ。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 12:48:29 Dv9tjdxuP
じゃあ>>783は個人的見解ではないんだ?

791:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 14:07:45 juiNzSW90
>>788
俺は色覚に異常はないが、差別的な発言だな。
しかも個人的意見を「誰も」という横柄さだw

>>790
ご尤も。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 15:35:52 181IlAdK0
>>783
アサカメ等のテストで結果は出てますよ

793:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 19:23:37 +52IMCrB0

URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)

794:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 19:48:42 o7Wck4Hk0
一方で、デジ専設計で画質が云々、解像度が云々とかZDを大絶賛しつつ
クソ画質にもならん古臭いレンズをマウントかましてありがたがるんだから

基地外オリンパって、ホント訳わかんねぇなw

795:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 20:51:13 AV8g8puC0
>>794

この世の中で分からないモノがなくなったら
お前はどうなると思う?

分からないことをwで表現する浅はかさ・・・

慎み給え

796:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 21:13:09 XrPeXG0p0
>>777

E-520は、暗部を持ち上げるためにノイズが出やすく、劣化しやすい。

E-510もRAWで撮って、Photoshopで現像すれば、ダイナミックレンジは極めて広い。
よって、E-510からE-520に買い換える意味はない。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 21:27:59 XrPeXG0p0
参考までに RAWで最大のダイナミックレンジ

1.E-620 11.6EV
2・E-30  10.3EV
3.E-510  9.6EV
4.E-520  9.4EV
5.E-3   9.0EV  

798:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 22:05:56 WH7RKNnV0
大差ないじゃんか

799:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 22:28:21 J9ntbCOr0
>>796
暗部持ち上げてノイズバリバリ、ってのは階調オートの話ではなく?

800:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 23:09:09 Awg+1rPA0
>>797
E-620が良い数字出してるけど、その数字はどの程度信憑性があるの?

801:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/30 23:54:15 WheevJxC0
>>797
それはただのDR圧縮処理の妙。所謂、画像処理によるDR拡大。
パナのセンサーなんてどれもこれも大した差は無いよ。つまりは、未処理であるE-3の数値が実力。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/31 00:21:55 Ov8cFx8Z0
>>801
どのメーカーのセンサーであっても、内部で補償回路が働いてノイズ除去をやっているじゃん。
>>797の数字は、内蔵の画像エンジンによるJPEG画像で、DRを計算しているの?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/31 00:24:17 zAJWglWm0
>>800
>>797はdpreviewからの引用じゃないか?
とすると、>>801の言い分は間違いとなるな

804:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/31 00:44:16 Ov8cFx8Z0
>>803

>>797は理解できないんだよね。
RAWのDRをどうやって測定できるのだろう?
オリンパスは、どの機種でもRAWは16bitで吐いているでしょ。
RAWデータを解析してDRを求められるソフトがあるのかな。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/31 00:56:07 NHCOrflD0
>>803
いや、E-620とE-30はDR圧縮処理。
だからISO200もISO100も画質は変わらんだろ?

RAWのDRは、通常であれば8bit分の切り取り分だけを計測するけど、
その切り残されたアンダーとオーバーな部分の情報を計測する形。

これもそういうパターン。
URLリンク(www.dxomark.com)
全75台のデータ

43位 11.1 finepix S100fs

56位 10.8 L10
56位 10.8 Lumix LX3

59位 10.5 E-3
60位 10.4 E-420
62位 10.4 E-30
62位 10.4 E-520
63位 10.3 G1

66位 10.2 coolpix P6000
67位 10.1 SP565UZ
69位 10.1 Lumix FZ28
69位 10.1 powershot G9
72位 10.0 powershot G10
72位 10.0 SP570UZ
72位 10.0 E-510
73位 10.0 E-410


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4389日前に更新/248 KB
担当:undef