【OLYMPUS】E-510/E-5 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 12:59:34 9ptATH/H0
■過去スレ

1)【OLYMPUS】 E-510 part1【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)
2)【OLYMPUS】 E-510 part2【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)
3)【OLYMPUS】E-510 Part3【FourThirds/手ぶれ補正】
スレリンク(dcamera板)
4)【OLYMPUS】E-510 Part4【FourThirds/手ぶれ補正】
スレリンク(dcamera板)
5)【OLYMPUS】E-510 Part2【宮崎あおい】
スレリンク(dcamera板)
6)【OLYMPUS】E-510 Part5【FourThirds/手ぶれ補正】
スレリンク(dcamera板)
7)【OLYMPUS】E-510 Part7【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
8)【OLYMPUS】E-510 Part8【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
9)【OLYMPUS】E-510 Part9【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
10)【OLYMPUS】E-510 Part10【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 13:01:32 9ptATH/H0
11)【OLYMPUS】E-510 Part11【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
12)【OLYMPUS】E-510 Part12【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
13)【OLYMPUS】E-510 Part13【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
14)【OLYMPUS】E-510 Part14【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
15)【OLYMPUS】E-510 Part15【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
16)【OLYMPUS】E-510 Part16【FourThirds】
スレリンク(dcamera板)
17)【OLYMPUS】E-520 Part1【coming soon】
スレリンク(dcamera板)
18)【OLYMPUS】E-510/E-520 Part18【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)
19)【OLYMPUS】E-510/E-520 Part19【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)
20)【OLYMPUS】E-510/E-520 Part20【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)
21)【OLYMPUS】E-510/E-520 Part20【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)
22)【OLYMPUS】E-510/E-520 Part22【Four Thirds】
スレリンク(dcamera板)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 13:02:57 9ptATH/H0
■関連サイト

Four Thirds System(日本語)
URLリンク(www.four-thirds.org)
オリンパス E-SYSTEM
URLリンク(www.olympus-esystem.jp)
E GOES to WORLDプロジェクト
URLリンク(www.olympus-wonder.com)
MyFourThirds.com
URLリンク(www.myfourthirds.com)
4-3system.com
URLリンク(www.4-3system.com)
URLリンク(www.4-3system.com)
デジカメWatch E-510関連記事リンク集
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
デジカメWatch E-520関連記事リンク集
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 13:03:52 9ptATH/H0
■E-510 ボディ
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
■E-510 レンズキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
■E-510 ダブルズームキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)

■E-520 ボディ
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
■E-520 レンズキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
■E-520 ダブルズームキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 15:50:30 pdX0oW4S0
>>1


7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 17:50:17 WLhX01pi0
右親指の[…]キーを押して人差し指でダイヤル回せば、
ファインダーを覗きながら3点スポットの切り替えができる。



8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 20:13:08 b2dzIkcaP
>>1

今E-510からE-520に買い替えるか悩み中。いっそE-30?

9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:04:49 c7uX6RnnO
4chで珍獣ハンター(笑)が520使ってるね。
アフリカだから?w

10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:05:05 DLtevdegO
いやいや。
ここまで来たら、いっそE-530(出るかどうかはワカランけど…)。

E-30ではAFが良くなっているという噂。
これがフィードバックされる期待を込めて。

アートフィルタなぞイラン。



11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:18:33 hmppAnhG0
520買おうか買うまいかと悩んでおるのよねー

12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:19:28 VsMd+zs50
アートフィルタなど邪道ということでE-3買ってきた
今年だけでカメラ3台も買うとはな…

13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:32:46 nPyJ9U9G0
ISボタン押しっぱなしで、ファインダー像に手ぶれ補正かけられることに今さら気づいた・・・

14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:42:53 5V4CumqK0
今日E-520買ってきたぜ!!
初一眼なんでわくわくがとまらない。

とりあえず最初の充電が終わるのを、部屋の片づけをしながら待っています。
早く撮りてぇww

15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:51:49 5KMXEwFb0
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

フォーサーズ投売り状態。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:33:51 dQfFhRT70
メモリーってXDかフラッシュかどっちの方が書き込みが早いとか使い勝手が良いとかあるんですか?
デジカメ初めてなので無知なのですが良ければ教えて下さい

17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:37:03 IFj3/OEW0
SD⇒CFアダプタ買ってきてSDHCぶち込むのがいいと思う

18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:40:41 dQfFhRT70
>>17
一番安上がりとか、パソコンに移す時の使い勝手を考えてってことで良いですか?
以前書き込みが遅いと言う書き込みを見たのでそこが気になっています。
まあ今までフィルムだったのでそれに比べればあれなんでしょうけど・・・・

19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:41:00 9REGh/qJ0
俺はCF買う

てかデジカメ初めてならコンデジ買えよ

20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:41:52 b2dzIkcaP
>>16
コンパクトフラッシュの方が書き込み速度が速いし取り扱いも楽だよ。
xDは遅いので、自分は予備としてスロットには差してあるけど、
実際殆ど使わない。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:56:27 dQfFhRT70
>>19
すいません・・・
コンデジは携帯で良いかなと思いまして。

んじゃやっぱSDをアダプターで使うのは機能面だとあまりお勧めできないと言う事ですか?

22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:58:54 9REGh/qJ0
>>21
フィルム使ってたならデジ一だよな

俺はCFだな
xdだと2GBまでしか対応してないはずだし

23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:09:02 4628Zu9J0
±ボタンがダイヤルだったらどんなにか便利だろう

EOS-50いじって思った

24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:09:24 KT188aCV0
ニコンからの乗り換えなんで最初はこのカメラの「ピキョーッ」ってシャッター音が妙に笑えたけど
今はこの音無しでは撮った気がしないんだよな

25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:14:15 dQfFhRT70
>>22
コンパクトも良いとは思うんですけどまずは一眼で色々遊んでみたかったんです。
CFってアマゾンとかにある安物でも問題ないですよね?

あとY/Cマウントのレンズの変換アダプタみたいなの使ってる方っています?
レンズも処分しようかと思ったんですけどもし調子良いのがあれば
残ったレンズだけでも生かしたいんですよね

26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:24:58 b2dzIkcaP
>>25
今更安いだけで転送速度が遅いのはどうかと。
1000万画素級なのでデータ量も多いから、それなりに速いもの、UDMAとか
選んどくと後悔しないかも。リーダーもUDMA対応のもの買っておけば吉。
ちなみに、4GBだとRAWで235枚、JPEGのLargeFineで740枚、RAW+LargeFineで
178枚となった(E-420では)。
フルに撮ってPCへの読み込みが遅いとこれまたイラつくし。w

27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:28:37 R6dQjt8o0
>>25
ベタだけど50/1.4と85/1.4と135/2.8。
開放付近で使うならLV専用がいんじゃないかな。
ファインダーじゃオイラは無理。
稀にすんごいのが撮れる時があるような
ないような気がするから、常にバックの中。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:42:54 dQfFhRT70
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>26
UDMAってこういうのですか?
X133っていうのじゃなんだかだめそうですね。
高すぎて涙が出てきました。まあでも消耗品でもなさそうなんで買っておこうか・・・

29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:57:37 b2dzIkcaP
いや、アマゾンならトランセンドの4GB(x300)が4980円だよ。
Transcend 300倍速コンパクトフラッシュカード 4GB TS4GCF300で検索。
8GBでも9千円弱。
長く使ってるけど、自分はトラブルはないね。

サンディスクがテッパンなんだろうけど高いよね。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:02:33 fPua5IHx0
>>13
ないないw

31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:09:51 Dkw3W1nB0
コンパクトフラッシュの質問に便乗なんだけど

あれの何倍速っていうスペックはどれくらいが目安なの?

自分の手持ちはトランセンドの133倍速のヤツなんだけど、必要にして十分?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:20:38 iBGRgnBg0
横浜、センター北そばの新規開店のヤマダ。
73800円にポイント20%。買いそうになってしまった。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:20:57 VXFnUwPL0
>>29
親切にありがとうございます。
4GBでも良さそうなんですけど8GBにしてみます。
色々撮ってみて良いのがあればここに上げますね!
そういうスレでもなさそうですけど

34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 06:22:19 6ctB7HRU0
A-DATAの266倍速の4GBしかなかったんで仕方なくそれを買ったが
連写でも別に遜色なく使えている。1GB1000円相当の単価が高いか安いかはよー分からんが。

何倍速は総じて理論値であって目安でしかないな。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 06:53:39 37wZ47n70
転送速度は連写するときにはかなり効いてきます

36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 09:17:03 JvNBGX/QP
E-4xx,5xxの連射速度だとx133でもx266でもさほど問題ないけど、
E-3だとちょっと待つかな、って程度。

ただ、パソコンへの読み込みの速度がねぇ。UDMA規格のCFを
UDMA対応のリーダーで読み込むならまだいいんだけど。
自分はSANDISKのSDDRX4-CF-903を使ってる。FireWire接続だけど。

>>33
お役に立てて嬉しいです。投稿は色々スレがあるのでそちらでもいいかと
思いますよ。

37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 10:40:07 9k/Y72CC0
>>32
ウハw、センター北住んでたw
改札出てすぐの所に有ったカメラ屋は今はどうしてるのだろうか。
まだ出たばかりのF100を物色してた思い出が、、、

38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 16:55:46 CEUV6jdp0
8Gとか高いから俺2Gを3枚持ってて2枚はバッグの中
ってのもアリだよな?俺だけじゃないはずだ

39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 17:14:51 6ctB7HRU0
CFはポックリ病があるからな。
大容量1枚でポックリやられたら眼も当てられないしな。
俺も4GBどまりでしか買わないことにしている

容量いっぱいになったら交換すりゃ済むだけの話だしな。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 17:52:11 U/4eBJuNP
あと、何かあってリカバリソフトかける時も大容量だとものすごく時間がかかる。
俺もリスク分散の為2G〜4Gしか使ってない。

41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 19:27:34 JvNBGX/QP
まぁ使い方はそれぞれということで。

でもなぁ、、、あのxDスロットがSDだったらなぁ。。。
この前、出先でCFカード忘れてきたことに気付いて、入れっぱなしのxDで
撮ったが、街中スナップくらいならいいけど、メインで使う気には
なれないな。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 19:31:58 8urfLYMY0
CF4Gとネットブックでやり過ごしている。ある程度撮ったらUSB繋いでネットブックに流し込む。

今個人的に気になってるのはSD→CFの変換カード使ってEye-Fi Shareを差し込んで、
520とE-3の無線化に挑戦するのが面白そうかなと。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 19:36:09 /QLm0YIn0
竹の標準レンズを買おうと思ってたのだが、諸般の事情で延期してキットの14-42で
当分行くことにした。これで綺麗に撮るには、やはりレンズフード着けて、
開放域を避けて絞り込んでRAWで撮るのがよいと思うが、ほかに何か良い工夫はない?

44:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 19:50:42 w+qvBgrpO
今日は休日だったので、早朝の景色を撮りました
いやー、日が昇りきるまでの1時間、夢中になっちゃいました

45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 20:47:53 CC6BNJG1O
520ユーザーです。
タブルズームセットの200mmで月を撮ると、どうも月の左右に色収差があるように見えます。
ボーナスで70-300の購入を考えているのですが、
正直、画質がどうなるか不安です。
専用の重たいレンズや、屈折望遠鏡の直焦点で撮影した画質には及ぶべくもないのは判っていますが、
70-300を天体写真に活用されている方はいらっしゃいませんか?

46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 20:48:20 ewSePtEA0
オリってプロストあるのかね?

47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 20:58:29 8urfLYMY0
あるよ。シリアル番号が刻印してあったりする

でも、使い勝手から言ったらオプテックとか買(略

48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 21:00:17 U/4eBJuNP
>>46
ある、とつい最近どこかのスレで読んだ

>>45
10月の満月の頃4/3で撮った月の作例が色々上がってたけど、どのスレだったか・・・
とりあえずレンズスレで聞いてみたら?

【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part35
スレリンク(dcamera板)l50

49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 21:07:09 JvNBGX/QP
>>47
なんかつい最近ヤフオクで見た気がする。



50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 21:53:00 6ctB7HRU0
>>42
Eye-Fi Shareって、子機同士のアドホック対応してんのか?

51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 21:54:23 6ctB7HRU0
>>45
けっこう眠いぞ。それで今ピント調整出してるが、どこまで補正されるやら

52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 22:18:02 8urfLYMY0
>>50
書き方がまずかった。ネットブックを母艦に無線化して転送したいだけ。
USB刺したくないし、カードも取り外したくないもんでw
C社かN社なら無線グリップあるけど糞高くてやっとれんし。

53:31
08/12/08 23:45:35 Dkw3W1nB0
昨日、CFの書き込み速度について質問させていただいた者です

一括レスで申し訳ありませんが、とても参考になりました

これからもE-520と一緒に精進していく所存であります(゚∀゚)=3

54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 07:27:32 4j+/31RX0
>>47
>>49
ありがとうございます。
プロストヤフオクのデジカメオリに出品されてました。
結構高いですね。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 08:08:06 MmvCwdaAO
>>45です。
誘導ならびに情報をいただき、ありがとうございました。
誘導いただいたスレでの質問や専門店での情報収集の上、購入の是非を検討します。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 17:55:29 lC+tC8BT0
ダブルズームキットって14-42と40-150じゃないの?

57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 20:00:36 jcBdFV1bO
>>51
やっぱ眠い?
漏れもそんな感じだが、手持ちで撮ってるせいかと思ってたが。
まあ、いずれ三脚に載っけて試してみようと思う。

さすがに70-300だとテーブル三脚じゃ駄目だよね。(^^;



58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 20:28:28 dCGC2wdr0
>>57
一応サンプル

40-150 
URLリンク(oresama-labs.com)

70-300 
URLリンク(oresama-labs.com)

まぁこんなもんでしょと思えば、そんなもんだで済んでしまいそうではあるが
14-42が結構カリカリ画質だから、余計眠ったく感じるのかもしれん。
さて、いかが感じるだろうか?



59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 21:56:38 TBr5r43+0
画質を語る前に・・・

60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 23:12:03 aju0qgVJ0
動物はフォーカス難しいしなー
おれは鼻の頭でおさえてる もしくはMF

61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 23:41:05 n+gWHUbzO
一眼になんの基礎知識もないまま520をかったのですが
しばらくしてボケが出にくい機種だと知りました
しかし、使い慣れてくると520の描写力には驚いています。
ボケが浅いのも、よくよく考えてみると構図の大切さが分かりますし、不自然さがない程度の忠実なボケ量だと思います
なにより、使いこむほどに愛着が沸くのです。ずっとオリンパスを使っていくかは分かりませんが
手放す事はない大切な持ち物になりそうです
写真を始めたら、仕事の忙しさを理由にやめていたギターや読書も再開できました
逆に仕事には集中力も出て、充実してきました
ありがとうE‐520

62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 00:22:15 ZS6O9aJI0
ごめん。トリミングくらいできればよかったかも知れないけど後の祭り。

月です。

URLリンク(oresama-labs.com)


63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 04:47:47 gt/FtFUB0
>>59
画質の話じゃないのよ。レンズ&AFのピン外しの話。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 08:24:38 iDNmG4qN0
解像感とかボケ味、FALT/VIVID、ローキー/ハイキーはわかるんですが、
そもそも「画質」がいい悪いの定義を教えてください。これらの総合評価ですか?

65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 08:28:37 gt/FtFUB0
おまえが駄目だと思ったら画質が悪い。良いと思ったら画質がよい。 
そんな程度の漠然としたものだ。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 09:36:44 rcf9q/ZW0
>>61
自分もコンデジも使ったことないのに、なにげにデジ一に憬れて520を買ったくち
今までの写歴は、使い捨てのうつるんです♪のみorz
確かに、良く解からんがボケが出にくいとか言ってますが、キットレンズでも
対象に最大寄って最大F値でとれば、結構背景はよさげなボケだと満足中
慣れてきたら50ミリマクロやシグマ30ミリあたり買って、ボケたおしたいと思うのですが
しかし、このカメラは軽く小さいのに日常の風景が綺麗に取れるので感動の毎日だす
先日もお寺の大銀杏を取りに逝きましたが、いやいや黄色と空の青がすげ〜綺麗で小便ちびりますた
もう嬉しくて休みの日はロープロのトップロードミニにカメラいれて持ち歩いて撮り捲りです
自分も、オリの520にして良かったと思う今日この頃

67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 10:10:50 gt/FtFUB0
撮った写真をみせておくれ 技術向上のため、批評しあってなんぼだ。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 12:01:41 rpZLJKIF0
不自然なボケなんて、プロだけが出来ると思われてたが、素人がカメラ買った翌日に撮影可能って認知されてきたんだから
いい加減ボケマンセーなんてやめたらいいのに
いまだにボケ具合を賞賛しあってる奴は痛すぎ

69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 13:18:21 HeTIGBEr0
そもそもボケの評価ってのはレンズ性能の評価が基本であって
別に被写界深度の狭さを競う物じゃないのに・・
一番重要なのはボケが浅い部分のボケ方だろ
そこんとこ理解してない厨房がご大層にボケを語ってるのが笑えすぎるよ

70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 13:28:10 gt/FtFUB0
ズーム端の開放で最小合焦距離で対象物にピントを合わせれば
いやでも背景ボッケボケなんだから、どうってことはない。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 20:38:01 S1qgdGaX0
AFって他社より早いですか?乗り換え考え中

72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 21:48:50 j1vDK6WnO
早い方じゃないと思うなあ。
ただ、それが問題になるか差し支えないかは、撮る人による。
風景写真や室内で静物撮りが好きな人なら問題ないだろうし、
レースシーンをバシバシ撮りたいって人にはE-3のような上級機の方が向いてそう。


73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 23:28:23 gBDeNLRo0
>>62
すげー。こんなキレイに写らん。
レンズは何?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 23:29:47 urgix4OB0
70-300で三脚使用のスポット測光モノクロだろ。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 00:36:17 yhx6AeXz0
カメラ:E-510
撮影日時:2008:12:07 22:07:04
スピードライト:オフ
シャッタースピード:1/800(0.0013 sec)
絞り:f/5.6
ISO感度:400
焦点距離:300.00mm
測光方式:マトリックス
露出プログラム:シャッター優先オート

月撮るのにマトリックス測光のSS優先? ありえんな。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 08:15:33 qy7EzrIv0
でもちゃんと撮れてるよね
月を撮るならどんな設定がより好ましいと思います?

77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 09:23:08 yhx6AeXz0
月表面の明るさってのは日中の明るさと同じって事で、日中と同じ設定で無問題。
但しスポット測光に限っての話だがな。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 12:41:19 Y1FqljY0O
こだわりますねえ。>スポット測光

SS優先で良いと思う。
手振れ防止を意識したコントロールもしやすい。
三脚は使えるかな?この時刻だと、かなりな仰角になるはず。
ライブビューだって無理な姿勢を強いられる。



79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 12:48:08 uJKNWfJ+0
こだわりではないのよ。単なる基本

80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 12:50:46 uJKNWfJ+0
マルチ測光でやると、測光点はカメラ任せだ。
暗闇の方で測光されてドオーバーになって
肝心の月が白飛びすることがあるんでな。 

つー至って初歩的なお約束事

81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 13:14:00 PenEP3ov0
あえてスポット測光を避ける方がよっぽど偏ったこだわりを感じるけどな

82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 14:29:48 09xNUzTU0
「うわぁ、俺、マトリックスで測光してたよ。まぁ、うまくいったから結果オーライだな」

ということかもしれんし、綺麗に撮れてるんだからそれでいいじゃん。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 15:17:13 Mm/oulnx0
結果良ければすべてよし

84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 15:29:33 ozxpWnet0
別にダメだなんて一言も言っとらんが。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 23:55:04 hdd7d1OH0
測光方式は考えてなかったが、試しに撮ってみたところ中央重点平均測光で問題なかった
40-150だと普通に三脚無しでいけるね
意外と月って明るいんだと認識したよ

86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 00:55:20 BJZOYqvu0
> 意外と月って明るいんだと認識したよ
考えてみろ、直射日光がギンギンに当たってるんだぜ

87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 02:53:06 fqX6Xs450
確かに明るいです。
>62の作例よりさらに絞ってもこの通り。

E-510+ZD ED 70-300mm f4.0-5.6
撮影日時:2008:12:11 23:31:56
スピードライト:オフ
シャッタースピード:1/1600(0.0006 sec)
絞り:f/9.0
ISO感度:400
焦点距離:300.00mm
ホワイトバランス:オート
測光方式:マトリックス
露出プログラム:マニュアル

意図的にf9まで絞りました。
三脚は使いません。
ISO400が使えるのはさすがだと思います。
さらに細かい設定は、ノイズフィルター=弱 ノイズリダクション=OFF。
露出は測光方式にはこだわらず、
絞り値を決めた後>>78さんご指摘のようにSSによるコントロールです。
URLリンク(oresama-labs.com)

88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 05:39:29 zeUzuY1y0
月撮るのに高感度関係ねーじゃん。
晴天の日中昼間と一緒だっつーの

ゆとりってほんと頭使ってねーよな。
頭がちがちで応用がまるで利かないつーかよ

89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 06:41:08 YjKKxJqu0
>>88
いちいち煽らないと、人とコミュニケーションも取れない方が
ゆとり以上にどうかと思うぞ。


90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 06:44:41 zeUzuY1y0
イチイチ甘やかしてもらえないと自己確立できない奴に言われてもな。

91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 07:01:43 zeUzuY1y0
>>89
月撮るのに高感度関係ねーじゃん。
晴天の日中昼間と一緒だっつーの

↑こっちに反論だっつーなら、まだ話も分かろうというものだが

ゆとりってほんと頭使ってねーよな。
頭がちがちで応用がまるで利かないつーかよ

↑ こっちに反発してるって事は、それがおまえのレベルだっつー事だ。

月撮るのに悩んでるような初心者ガキなんか対等視なんてするわけなかろう。
自惚れてんじゃねぇよ。根拠無きガキのプラス思考の面倒まで見てられないよ。
関わってくるならそれなりの素養身につけてから自分のレベルを上げてくれ。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 07:08:00 xUnZaHgR0
批判と不平ばかりで自分では何もしないのもゆとりの特徴

93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 07:11:36 zeUzuY1y0
何もしないんじゃなくて、出来ないの。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 08:13:54 C2gH78zmO
感度上げたのは高速シャッターを切る必要があったからじゃない?

95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 09:04:08 zeUzuY1y0
動体撮るわけでもないのに高速シャッターの必要すらあるまい?
スポット測光にして普通にカメラ向ければ十分なシャッター速度が得られるのに
わざわざ構想区シャッターになるように設定する必要がないこと位、
実際自分で月を撮ってみれば分かりそうなものなんだがなぁ・・・

脳内&憶測だけで写真語るゆとりってとこかな?
まずは自分で実際にやってみな。語るのはそれからにしてくれ。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 13:42:31 UC86Cg140
他人の価値観を認める余裕を持とうよ。
写真の取り方なんて千差万別、みんな自分のやりたいように撮ればいいじゃん。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 14:57:11 zeUzuY1y0
価値観の問題か?w 技術もないくせ偉そうに能書きたれて否定されたらそれですか?

98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 15:09:50 C2gH78zmO
手持ちだからブレを防ぎたかったと思うんだよ。
>高速シャッター


99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 15:15:11 zeUzuY1y0
だ〜か〜ら〜 晴天日中と同じ光量のシチュエーションの物撮るのに
手ぶれの心配、考える必要があるのかっつーの わっかんねーガキだなw

100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 15:22:03 zeUzuY1y0
言い換えれば、おまえが常日頃、晴天の日中にシャッター切るのに
手ぶれが怖くてイチイチ高速シャッター切る為に
SS優先で高速シャッター設定しながら撮ってんのか?っつー事だ。

月の表面は撮影場所が朝だろうが夜だろうが、絶えず直射日光が当たってる
ドピーカンの日中状態だって分かってるか?

101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 15:39:44 j2afygngO
スルーよろ
他人を不快にするレスしか付けられないクズだからねコイツ

102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 16:08:01 zeUzuY1y0
技術もないくせ偉そうに能書きたれて否定されたらそれですか?

103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 17:28:34 C2gH78zmO
よろしい。では撮ってみな。今夜はよい月だ。
ただし、撮影時刻を>>87さんと揃えることは重要な点だ。
昨夜の「撮影時刻」に、月はどのあたりにあった筈か。
それを、三脚をつかわず(恐らく本当に手持ちで)に、日中と同じ設定だよ。>>99

104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 17:31:17 zeUzuY1y0
撮って見せてやりたいんだが、今カメラがメーカーにあるんでな。無理w

105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 17:31:55 zeUzuY1y0
あーそーだ。 コンデジあるからそれでいいな。大差ないし。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 17:38:46 ZAhhspQY0
デジ一は持っていない>>104であった

107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:18:22 zeUzuY1y0
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)

ったく、写真1枚満足に撮れねぇくせ、イチイチこうるせぇガキだな。

ほらよ。ISO100 スポット測光の手持ちだ。 文句ねぇだろうがよ 

108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:19:36 KIFO6tWb0
鼻毛だろ?こいつ
煽ることしか出来ないうえに、ゆとりゆとりとワンパターンだから分かりやすい
スルーが吉

109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:31:07 zeUzuY1y0
スルースルー騒ぐガキに限ってスルーできない実情

110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:37:40 zeUzuY1y0
てめぇで試せば結論出る程度のことですら、他力本願ですまそうなんて
甘い根性してっから、いつまでたっても分かりません出来ませんなんだな。ゆとりちゃんは。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:44:01 zeUzuY1y0
これからは中2病とゆとりはトリップつけとけ。 イチイチ小便臭くてかなわねぇ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:55:09 +fvEFVFz0
あここにいたのか 
さ病院に帰る時間だよ

113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:55:37 YjKKxJqu0
なんだ、鼻毛だったのか・・・
レスして損した。
鳥付けてくんないかなぁ。さくっとNG出来る様。


114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:59:45 C2gH78zmO
撮影時刻を揃えろと言った筈だが、理解出来ないようなら仕方がない。
その位置の月を、一眼構えて日中設定で撮る場合を想像するだけで良い。
並のSSで撮れるかい?


115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 19:05:05 zeUzuY1y0
自分でやってみりゃ分かるだろうがよ。 馬鹿じゃなかろか。


116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 19:09:11 YjKKxJqu0
>>114
もう、鼻毛相手にすんのはやめよう。俺もNGしたし。
レスして喜ばせてここに居座られても迷惑なだけで、何の価値も無い。
徹底無視が一番いいよ。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 19:11:44 zeUzuY1y0
そうだな。能なしが能書きたれて食ってかかっても相手にもされないしな。
自分は悪くないんだと言い張って逃げてろよ。どのみち邪魔なだけで話にならん。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 19:14:16 zeUzuY1y0
ただでさえ感度の低いコンデジで撮れて、ご立派なデジイチ持ってても撮れねぇってよwww
どれだけ能なしなんだか頭使ってないんだかは知らんが、
月なんて、測光モード間違えなきゃシャッター押せればどんな馬鹿でも撮れんだよ。 アホか

119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 19:23:10 zeUzuY1y0
短絡思考のボクちゃんには、夜撮るからシャッタースピード遅くて当たり前だと
憶測だけで決め付けてるご様子ですが、その時点からああ勘違い

月の表面は常時太陽光に照らされて、晴天日中と同等の光量なんでーす。
程度のイマジネーションすら働かないのかね。

>その位置の月を、一眼構えて日中設定で撮る場合を想像するだけで良い。
>並のSSで撮れるかい?

だってさ。2〜3度豆腐の角に頭ぶつけて死んだ方がいいかもな。
ちったぁ血の巡りも良くなるんじゃねぇのか? ん?w

120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 19:39:53 zeUzuY1y0
ただでさえデジイチより数段感度の低いコンデジで、日中設定の手持ちで撮った
月の写真を目の前に突きつけられて、まだあんな寝言たれてるんだから
まったくもって話にならんw アホくさくてつきあっちゃいられんなと言うことで。

レベル低いとか初心者とかいう以前の話だw マジで馬鹿だわwww

121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 21:02:09 EN3CKrXj0
やまけんさんのこのエントリーなんだけど全部E420+パンケーキだったらしい
URLリンク(www.yamaken.org)
俺この人の写真好きなんだよね

122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 21:52:21 2tsf9nwl0
( ‘д‘)y-~~<まぁ落ち着けやチンコのカスども

123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:00:03 ZAtdm/qL0
ようやく落ち着いたんだからもう煽るなw

124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:21:27 /YWnkPCJ0
E-520ユーザーも災難ですなあ(´)Э`)
まあこいつ金無さそうだし、すぐ手放してコンデジにでも戻るでしょ。
糞カルタと同じ臭いがするわ。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:45:45 jX5nKtj60
初めての一眼だけど、コンパクトな望遠はいいね。
ネットじゃなくてもダブルズームでキャッシュバック込み5万台は安すぎる。
今買ってシーズンまで練習しようと思う。
E30はでかいし高い。モデチェンが気になる所だけど、良ければ
安くなるのを待って買い換えればと思っている。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:49:24 zeUzuY1y0
>>124
半年ROMりながら悔しがっとけ。阿呆w

127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:55:41 A0qQaT9T0
ヨドでは520ボディ価格がついに58000円台に。
ポイント20%&キャッシュバック5,000円で

128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 00:14:47 8IGon3Kh0
E-520使いなんだけど、今晩、忘年会で撮りまくって、調子良かった
んだけど、帰宅したらなんかおかしい。レンズを認識してないらしく、
絞りが表示されないし、MFも効かない。レンズを変えても同じ。

これって、ボディとレンズの通信が出来てない感じかなと思って、
接点のところを掃除してみたけど、改善せず。

もしかして、内部で結露かなんかしちゃったのかな?サポセン送り
になったら、来週の出張に持って行けないや。困った。

129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 00:44:11 bExUmI5q0
二週間前に申し込んだキャッシュバックがまだとどかない。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 01:31:43 Q2Dbownt0
>>129
おれは10日で届いたかな
簡易書留で届けられるよ

送るときは簡易書留にした?

131:87
08/12/13 04:15:26 CTOnDfiZ0
>>126
露出はシャッタースピードや絞り、あるいはその両方でちゃんと制御してるんだ。
ましてや被写体(月)以外は無視しても構わない条件だから、
測光方式なんか気にしなくていいのさ。
いや、おまえさんは別だよ。
コンデジのプログラムオート頼りだからコダワる必要大ありだよ。
スポット測光の一つ覚えになっちまうのも無理ないわ。

それから、70-300の猫写真はおまえさんだな?
ただ遠くのモノを写しただけのアレは何?
あれでレンズやピンを判断するのは適切ではない。
レンズの活かし方を知らんなら、修理よりもそのまま回収してもらえ。
おまえさんは自分しか認めない脳内プロフェッサーだ。どうせ上達はしないよ。

>>114さん。洞察力に驚きます。
ほぼ真上を向いて手持ち撮影するのはホネが折れます。
ブレを抑えたいがための高速シャッターです。(ちゃんとした三脚持ってないんで…)
結局、写真にもその無理は現れちゃったですけど。

スレの皆さん、お騒がせしてしまったようで御免なさい。
これまでにして、以後オレは消えます。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 07:08:49 Q2Dbownt0
>>131
早起きだな
おまいさん、ISO100をASA100とかいう世代だろ?



133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 07:11:27 +fzrtvMa0
ましてや被写体(月)以外は無視しても構わない条件だから、
測光方式なんか気にしなくていいのさ。

↑本気で言ってんの?馬鹿なの?クス

半年ROMれ言われて、テメーの感情が先に立つようじゃ器が知れるな。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 09:01:57 fmMWKe8n0
いや、俺も気になって、昨晩「月」を撮ってみたんだが、月のウサギさん模様まで
くっきりと撮ろうと思うと、かなり絞り込んでシャッタースピードも相当速めに
しなければならない。カメラの測光に頼るより、自分の目で試行錯誤した方が良好だった。
手持ちで月をフレーム内に入れながらスポット測光って、ちょっと大変かも。
むしろ、オールマニュアルでOKな被写体。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 09:23:23 l3t+Ksrv0
E520Wズームキット入れるナウい肩掛けカバン教えてください。


136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 09:48:50 pKq7ABpt0
>>129
ただいまキャッシュバックが大好評につき、一か月ほどお時間がかかります。
って、一週間前に某量販店の店員に言われたぜ。
気長に待ちましょ



137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 09:57:42 tkFwaTakP
>>135
こっちで思う存分語りなさい。

カメラバッグについて語る 14個目
スレリンク(dcamera板)

138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 11:12:15 YI7eEbc8O
同じズミクロン板には、感度を抑えて1/320くらいできっちり月を捉えてる作例(E-330)がある。
きちんと撮るならやっぱり三脚を利用すべきなんだろうな。
手持ちの >87はナカナカのチャレンジャーだったの鴨試練。



漏れはどっちかと言うと月のウサギより人間のウサギの方がいいね。
網タイツのやつw。



139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 11:30:26 +fzrtvMa0
>>135
買ったときにサービスでもらえる純正バッグ

140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 13:34:37 OdpGspAv0
漏れは、キタムラで買った時、なにも貰えなかったぞ!
買うと貰える純正バッグって、どんなのなの?
因みに、自分は後からf.64 FPMってのを、買った

141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 14:41:28 +fzrtvMa0
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)

↑こんなの。中に間仕切り付のナイロンのクッションバッグが入ってて
取り外し可能の綿の帆布生地のショルダータイプバッグだ。

カメラに14-42くっつけたままぶっ込んで、40-150も入る。
ほかにモスグリーンのもあったが、白が人気ね。  もらえなかったの?そりゃ残念ね。

ついさっき、1万円キャッシュバックの簡易書留も届いた♪

142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 15:09:18 ETyYIRXA0
ダサすぎやろ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 15:21:53 wQereY2aO
鼻毛が使ってると思うと捨てたくなるな。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 16:08:52 YI7eEbc8O
それは早計だ。使ってるとは限らないよ。
漏れは、持ってるというだけで捨てたいが。



145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 16:51:02 OdpGspAv0
>>141
うp乙。

ただなら、貰えるものなら貰いたかった。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 16:57:20 iPi1mtoD0
ちょっとマジレスするぞ。
測光に関しては、zeUzuY1y0=+fzrtvMa0
が全面的に正しいと思うぞ。
偶然うまく撮れたからいいじゃん、ていう発想は
撮れるべきものが撮れなかったときの言い訳に
つながると思うんだ。ま、それでいいならいんだけどさ。
zeUzuY1y0=+fzrtvMa0、キミは言ってることは正しいんだから、
書き方を考えろ。てか落ち着け。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 17:13:03 +fzrtvMa0
>>146
俺は礼儀を知らんガキは嫌いなんだ。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 17:15:33 +fzrtvMa0
>>145
ほしいならオクで1000円位で落とせるべw

149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 17:19:58 OdpGspAv0
いな、ダーターなら貰ってもいいつうことだす

150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 17:28:20 +fzrtvMa0
ピント調整かえってキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

前ピンのボケボケ直って幸せになれたかも♪

151:146
08/12/13 17:28:45 iPi1mtoD0
>>147
顏も人となりもわかんねぇ某巨大掲示板なんだよ。
“礼儀を知らないガキ”に付き合いたくないなら
中途半端に知識をひけらかすな。
適当にやるなよ。キミは礼儀を知ってるオトナなんだろ?

と、いうところで賢者モード終了。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 17:47:29 tkFwaTakP
せっかく静かだったのにまた蒸し返すなよ。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 17:49:39 +fzrtvMa0
>>151
賢者だとよw ただの自治厨だな

154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 19:10:42 bExUmI5q0
>>130,136
もうちょい待って来なかったらエロ画像アップするわ


155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 20:07:06 QHTIQxjv0
>>151
気持ちは判るが触るな。
相手は狂信者や、チョン起源説を本気で唱えてるチョンと一緒なんだから
完全スルーするしか対処の仕様が無い。
言葉が通じると思ってるなら大間違いだぞ。


156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 20:22:37 MWPzm0IH0
しー!

157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 20:34:04 WROCgHCG0
>>138
URLリンク(www.dotup.org)

158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 20:59:04 Q2Dbownt0
>>157
月に代わってお仕置きよ!

159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 22:26:24 yrL90NdG0
9-18使ってから12-60にすると これがまたいいんだよなあ〜
9-18は妙な華やかさがある 紅葉とかものすげえw
そんなかにモデル入れるといい感じ ←前のとは別w
そこで12-60に変える! わーこれ芸術だよ!解像はんぱねえ!
顔アップなのでここで公開できないのが至極残念 残念至極

160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 22:28:03 t8U+pQ450
( ‘д‘)y-~~<10台買ったら宮崎あおいのヌード撮影権が当たる

161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 22:28:52 YI7eEbc8O
関東地方北部在住の漏れ。
今夜は満月のようだが生憎の曇り空だ。
>87は何処に住んでるヤシだろう?
また撮ってるのかな?


手持ちで。



162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 01:00:12 K5U0WFiE0
>>160
あんまり嬉しくない・・・

163:138
08/12/14 01:46:50 fJ7xbzno0
ご厚意(?)はありがたいんだけどさあ。。。
どこから拾ってくんだよ。w>>157

おまいもおまいだ。
期待しちまったじゃねーか。ww>>158



164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 06:29:53 OBUQZ4zC0
カメラ向けてシャッター押せば馬鹿でも撮れる月程度で得意になってるような
超が10個位付く初心者しかいねぇの?ここのスレって。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 10:40:21 4eehKQqL0
煽りの初心者はいるみたいだな

166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 10:47:59 v9boyQrJO
>>165
そこ、触るなっ!
どけどけっ!

【塩】(-.-)ノパッ:.
>>164



167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 11:04:53 SxiQhAkW0
>>164
おはよう
も前はなんでそんな早朝から得意気なん?
ああ超が10個付いてるから?w

168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 11:12:13 YqAEOCgK0
触りたい人は自己責任でよろしく。
こんなキチガイに誰も関わりたくないので、
フォローは期待しないでね。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:17:38 IM39GyCO0
>キャッシュバック
普通為替できたけど、受取人のとこ無記名なのな。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:22:30 OBUQZ4zC0
自分がだめなのを安易に人のせいにするような奴に限って
すぐ基地外病気言いたがるという周知の事実

171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:23:16 Yx8kMJ4P0
昨日、520ダブルキット買いに何件か回ったがカカクのクチコミ情報はホントかよ?
どこも78000〜79800円で一切まけてくれねーぞ!

172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:28:26 vughiO/E0
もう特化期間は終わってます

173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:30:39 OBUQZ4zC0
>>171
5月に新製品出たら安くなるからそれまで待ってなw

174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:33:11 Yx8kMJ4P0
>>172
特価期間なんてあったんだ〜。
キャッシュバック始まったから値上げなのかな。
ならキャッシュバック期間が終わるまで待つか・・・

175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:45:55 HYqk/uUJO
ボーナス商戦始まれば、値引きは厳しくなるね。

520Wズームなら、マップ58,000円が大特価だったね。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:48:38 OBUQZ4zC0
いや。某店の65000円&20%還元が最強だった。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:49:20 OBUQZ4zC0
ただしゴミカメラ5000円下取り込み

178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 13:09:26 Yx8kMJ4P0
本当ですか〜〜??
店員にネットの情報を言ったらそんな値段で売ったら大赤字って鼻で笑われた。
でも電気屋はキタムラの価格には敵わないって言ってたな。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 14:19:07 YoYYpR220
漏れも、価格コムの書込み見て、キタムラに逝ったら、笑われたよ。
バッグ、CF、フィルター、ムック本とかいろいろおまけありで、超〜激安のうん万円とか。
それを、まじに受けて近所のキタムラに直行!。
店員曰く「それ、どこのお店ですか?ふ〜ん、インターネットねぇ。うちじゃ、値引きできませんよ」
きっぱり言われて、当然おまけもなにもなし。
おまけにくれたのは、ガキ撮るなんとかスタジオのただ券だけだった。(ショボーン

180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 16:10:37 OBUQZ4zC0
それと、カカクあたりの値段は、当然バッタ品も含まれるからな。
他店の販売店印が押してありますなんてーのは
ブラックちゃんが利子払うのに現金化したような新古品の可能性大だしな。

そんなバッタ品の値段を一般の販売店でひけらかしてりゃ
世間知らずだなお前。と一笑に付されて終わるのも当然だ。



181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 17:17:10 kP9kz9Zw0
某地方のビッグカメラで、78000円+P20%でキャンペーンバッグ+フィルタ付きだった。
キタムラだと、そんな価格は無理だと笑われたけどな。
おそらく採算ぎりぎりラインだったんだろうな。感謝。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 17:39:15 bHeSs1Aj0
このところ檻一眼に関してはキタムラは発売日(予約)価格は最安のことが多いね。
価格.comでもクレジットカード使えるレベルの店限定で見ると店頭価格(ポイント考慮後)
とそんなに違わない。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 19:25:17 rLFxfKpF0
>>179
キタムラは十分安いと思う。近くの店はダブルズームで6万後半だから
価格の最安値で5000円差なら買おうと思う。

書き込みの例が最安値よりどれ位安いかは知らないけど、あくまで特殊な例と思うべき。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 19:32:56 ow5FJqNY0
初一眼として520の購入を考えています。これまではコンデジ使ってました。
色々調べているうちに、オリンパスのデジタル一眼はAFが良くないというのを見たのですが520はどうなのでしょうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4329日前に更新/244 KB
担当:undef