茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目 at CURRY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:カレーなる名無しさん
09/12/12 13:04:06
>>399
え?どうしてスリランカ料理から遠くなったと思うの?

即レスにも程があると思われそうだけれど、たまたまだよー。



401:カレーなる名無しさん
09/12/12 19:01:16
>>398
ミネラル米コシヒカリでのビリヤニはバイキング限定かもしれないです、念のため。
294は結構シェフの入れ替わりがあって、料理の質や量も微妙に変わるよね。
自分も前のシェフは量のバランスが今ひとつ好みに合わなかった。

とはいえ294のスリランカ料理店としてのベースはそう変わらないと感じる。
母体のサクワトレーディングがスパイス類を扱っている利点もあるだろうけれど、
>>397でも触れた、オブザーバーである年配日本人サンタ氏の存在も大きいと思う。
彼は移転前の294から店に関わっていて、スリランカにも何度も渡航しているらしい。
よく味をチェックして「もっとスパイシーに!」などと厨房に駄目出しをしている。
「スリランカ人シェフはサービス精神旺盛なのか、慣れてくるとだんだんと
 日本人の味覚に合わせてしまいそうになるので、気が付くと注意している。
 日本人の味覚に合わせた店は他にいくらでもあるが、294はそれでは駄目。」
と話してくれたことがある。ベースを保守するために、得がたいご意見番かと。

そう思っていたから、>>399を読んでちょっとびっくり。
自分は最近は金曜日のディナーバイキング専門だけれど、
スリランカ料理らしさを十分に楽しんでいるよ。

もしや>>397で、クリスマスの飾りやチャイナを意識した八宝菜もどき料理、
コシヒカリを使ったビリヤニのことを書いたのが、誤解を招いてしまった? 
飾りは季節雰囲気を演出、チャイナ料理はバイキングの中での単なるアクセント、
コシヒカリという食材でも出来上がりは立派なスリランカ料理、と
大勢にはまったく影響がないと思う。誤解させたならごめん、ご安心を。

ただ自分は通常のディナーやランチはご無沙汰。
そちらで何らかの変化があったのかな。そうだったら教えてください。

402:カレーなる名無しさん
09/12/12 21:58:23
294て移転してたのですか。以前はどこにあったの?

403:カレーなる名無しさん
09/12/12 22:35:14
>>395
ナワデビ、シャッターが閉まり張り紙が。
心配になって読んでみると、
「12月一杯お休みします。1月から再開します。」と書いてありました。
私も、カップルコースの「ラーメンどんぶりサラダ」ファンなので
再開楽しみにしています。

404:カレーなる名無しさん
09/12/12 23:10:23
漏れ聞く所によると、色々とスリランカレストランは大変なようです。
千葉の店の大半は、ほとんど営業してません。

サクワの事も聞きましたが、これはまた聞きですので、ここには書きません。
ついに茨城も…、と思いました。

405:カレーなる名無しさん
09/12/12 23:13:51
↑書かないとかえって変な印象を与えるかもしれませんので、

サクワもスリランカ人の穀客が減ってしまったようです。

406:395
09/12/13 00:04:09
>>403
なんと休店中でしたか。<ナワデビ
あそこの味は独特ですし、このままあぼんしないで欲しいですね。
東六郷店も同じ様に丼サラダ出してるとは考え難いですし・・・

407:カレーなる名無しさん
09/12/13 00:11:18
>>402
以前の294は、同じ国道294号沿いの旧谷和原村にありました。
新しくオープンしたケーズデンキの近くで、今はJなんとかというカー用品店がある場所
だったと思うのけれど、違うかな〜まああの周辺で。

当時の294の建物は広く大きく西洋風。和風の離れ座敷もあった。庭園も美しかった。
あまりのゴージャスさに、初めて店に入る時には緊張したなあ。
値段の見当が付かず、財布の中身を一応確認したりして。
慣れれば結構居心地良く、ゴージャスさも楽しめた。何よりカレーが美味しかったし。

あれに比べると今の中華料理店タイプの294は、身の丈にあった堅実な感じ。

>>404-405
今のご時勢では、どこも大変なんだろうね。
好きな店は残ってほしいから、できるだけ食べに行き微力ながら保守に貢献したいものだ。
でもってほんの少しでも人の注意をひけるよう、好きな店のことはどんどん書き込んでいこう。



408:カレーなる名無しさん
09/12/13 09:08:33
最近県西の話題が出ないけれど、県西地区はインドレストランが人口の割には
なんで多いのかと思っていたら、パキスタンの人が多かった(過去)からだそうです。
彼らは自動車関係がほとんどのため、現在の経済状況のせいで、帰ってしまった人が
多いので、激減だそうです。
 ですから、良店も苦戦が続いているようです。
 スパイシーバイトに良く行くんですが、あの味を長く続けてほしいですね。
東京などでもいろいろ行きましたが、あのスパイシーさはあまりないですね。


409:カレーなる名無しさん
09/12/13 09:17:07
つちうら伽哩物語@イオン土浦
ファミリーフクライのあぶりチャーシューカレー
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

つちうら伽哩物語@イオン土浦
バスティーユの飯村牛の煮込みカレー
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

常総ワールドフェスタの時に感じたんだけれど来場者に中南米系の人が少なかった。
景気が悪くなると外国人から解雇されたりする場合が多いようなのでちょっとつらいですね。
もっともブラジルの場合オリンピック特需で帰った人も多いとか聞くし
スリランカの場合内戦終結で帰国者増という流れがあるのかも知れませんが。

関係ないですが12月20日(日)にイオン土浦にフォークロアバンドが来ます。

南米音楽 SISAY(シサイ)

日程:12月20日(日)
時間:(1)13:00〜 (2)16:00〜
場所:1F 花火ひろば

SISAY(シサイ)(「花が咲く、開花する」という意)が南米エクアドルからやって来ます。
エクアドル民族音楽とアンデス・ラテン音楽をお楽しみください。
アンデスの風と大地の鼓動、ラテンのリズムをお届けします。CD・DVD、グッズ販売あり。

URLリンク(www.aeon.jp)





410:カレーなる名無しさん
09/12/13 23:30:12
PARAS@土浦行ってきました。
ややしょっぱいものの丁寧なつくりとケチらない材料で美味しかったです。
詳細&画像は後日に。しかし20時半で客ゼロって大丈夫なんだろうか・・・

あ、クルフィも美味しかったですよ。

411:カレーなる名無しさん
09/12/13 23:32:39
今日は午前中はつくばのイーアスで開催されている模型の展示会を見学後
少々買い物をしてお昼は久しぶりに294@常総に突撃。

まずはグリーンサラダ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
定番といっていいほど注文してしまうオニオンサンボル
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
一度に色々楽しめるホームスタイル
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
ワンプレートセット、A・B二つあるなかからAセット
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
ワンプレートセットに付属のサラダ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

特筆すべきはホームスタイルでカレーがチキン・ポーク・豆と野菜・茄子と玉葱と
4種類載っていてなおかつご飯とカレーの、そして具と汁のバランスが
高度に最適化されていて最後の一口までおいしくいただけました。
一時期妙にご飯が多い上に汁が少なかったりしたことがあったので
今のスタッフはトータルでレベルが高いことがうかがえます。
またチキンカレーが骨つきなのも個人的に高評価です。

それから上野の上野の森美術館まで足を伸ばし
「聖地チベット−ポタラ宮と天空の至宝」を鑑賞した後上野公園を散策。
帰りには取手のジャスコに立ち寄り夕食にフードコートでスルタンのカレー。

ネパール風焼きそばとサラダ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
マトンカレーセット(カレー・ナン・サラダ・ドリンク)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
ここも値段の割りにがんばってて好感が持てますw

294の旧店舗です。現店舗の奥の方に飾ってあります。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)


412:カレーなる名無しさん
09/12/15 10:58:06
県西の話題で・・・
デリーマハル@古河へ行ってきました。
ランチですけど。

Aセット480円、カレー1・ライス・サラダ
Bセット680円、カレー1・ナンかライス・サラダ・ラッシー
Cセット850円、カレー2・ナンかライス・サラダ・ラッシー
Dセット950円、カレー2・ナンかライス・サラダ・タンドリーチキン1・ラッシー
お子様セット425円、カレー1・ナンかライス・サラダ・ソフトドリンク・デザート

B・C・Dのセットはナンがあと一枚までおかわりサービスだそうです。

カレーは シーフード・マトン・サグチキン・チキンキーマ・ミックス野菜
の中からチョイスでした。

Bセットでキーマとミックス野菜を食べましたが
いわゆるミックスベジタブルでは無く
カリフラワーやにんじんやブロッコリーなどがごろごろ入ってて満足!
キーマもおいしかった!

写真とるの忘れました・・・すみません・・・

ちょっとシャイな感じのコックさんでした。





413:カレーなる名無しさん
09/12/15 12:11:25
>>397
クスクスみたいだとのことで、「プラオチャル」というバングラデシュ産の米かと思ったのですがコシヒカリなのですか。
294久しぶりに行ってみようかなあ。



414:カレーなる名無しさん
09/12/15 18:22:00
シャージの給仕〇ンさんは、会話の内容から推測して邦楽に興味があるようです。
故郷の家族に『世界に一つだけの花』が収録されたSMAPのDVDを送りたいそうです。
他にも好きな曲があるようですが、歌手名と曲名が日本語なので分からず買えないと話していました。

415:カレーなる名無しさん
09/12/15 20:39:53
>>412
デリーマハル@古河のレポ待ってました〜ノシ
ランチでも冷凍ミックスベジタブルを使わない心意気が良いね。
そういう心意気の店は他の料理も期待できるような気がする。

この季節になると苦々しく思い出す。
「季節の野菜」カレーがディナーメニューにあったので
今は冬だから大根カレーかな白菜カレーかなとわくわくしながら注文したら、
「季節の野菜」が冷凍ミックスベジタブルだった某店を!


>>414
シャージでは相変わらず〇ンさんが給仕を務めているんだね。
誰か、〇ンさんに好きな曲をハミングしてもらい、
歌手名と曲名を教えてあげてくだされ…〇ンさんが音痴でないことを祈るw

>>408さん情報によると在日パキスタン人で帰国した人が多いらしいので、
シャージも多少の影響があるだろうか。頑張ってほしい。
シャージは老舗で日本人客にもファンが多いから大丈夫かな。
自分も遠いけど機会を作って行こう。シャージの料理長スペシャルが食べたい。

416:カレーなる名無しさん
09/12/15 20:44:23
>>413
プラオチャルという米は初めて聞きました。
調べてみたところ、小さい粒の香り米なのか。米も奥が深いなあ。

294の母体のサクワトレーディング、いつの間にかHPが消えている。
サクワを縮小した分、レストラン部門の294を頑張ることにしたのかな。

近頃294では金曜日ディナーバイキング専門になっていた自分を反省し、
通常営業時にホームスタイルカレーを食べてきました。
>>411殿のレポ・写真にあるものと同じで、
ライスとカレーの量のバランスが改善されていることに大喜び。

カレーで意表をつかれたのは、茄子中心の野菜カレー(サブジ?)。
辛さがツーンと高速で鼻に抜けて涙が出そうになった。酸味と甘味も伴う。
この鼻に抜ける風味はスリランカ・インド系料理店ではあまり食べた憶えがない。
逆に、自宅で日常の食事の中で何度も食べている…そんな逆現象あり?

もともとスパイスの名前を特定するのが上手ではないので
このスパイスが何かを思い出せず、あきらめて給仕のお姐さんに質問したところ、
マスタードシードをたくさん使っているとのこと。
言われてみればなるほど、マスタード・練り辛子と同じ風味だ。

よくある香り付けにマスタードシードを数粒炒めたカレーとは明らかに別物で、
マスタードシードをすり潰して自家製マスタードを作り
それを大量に使って茄子などを炒めたと思われる。
簡単なことだけれどそれだけに盲点だった。
発想が面白いよ〜294。味も美味しかった。また食べたい。

あとで調べてみたところ、日本人の自宅カレーのレシピで
カレーにマスタードを加えるものを幾つか見つけた。
自分がモノ知らずなだけで、カレー+マスタードは普通のことなのかな orz

417:カレーなる名無しさん
09/12/15 21:05:59
>>415
週に1、2回シャージに行きますが、他の客が居る時って10回に2、3回ぐらいですね。

私も気になって〇ンさんに尋ねてみたら『イマ、シゴトナイナ。ミンナオカネイ』って言ってました。

418:カレーなる名無しさん
09/12/16 14:37:22
水戸の堀町にインドカレーの弁当の店ができたみたい

419:カレーなる名無しさん
09/12/17 00:08:45
茨城大学周辺は増えてるねぇ

420:カレーなる名無しさん
09/12/17 00:08:51
>>418
お、近いなあ。詳細解りましたら御教授下さい。

421:カレーなる名無しさん
09/12/17 00:39:54
>>337で、デリーマハル@古河のオーナーがナーランダ@東神田の経営も〜と書きましたが、
ナーランダはその時点で閉店したばかりらしく。失礼しました。

>>412さんが書いているシャイな感じのコックさんが
ナーランダから移ってきた人だったら興味深いのだけれど、どうだろう。

422:カレーなる名無しさん
09/12/17 02:01:31
ナーランダ閉店ですか。
以前何度か行きました。残念。


423:カレーなる名無しさん
09/12/18 02:25:54
インドレストランアマル土浦店23日オープン
土浦江戸崎線沿い、ココスとはま寿司の前
場所的には摩利山か?

424:カレーなる名無しさん
09/12/18 21:42:35
294の金曜日ディナーバイキング、本日はエスニック料理初心者の友人と一緒。

友人は小食・偏食で、肉類・辛いもの・癖のあるものが苦手。
ベトナム料理店で一口食べて顔が青ざめその後何も食べられなかった経験あり。
しかし294のバイキングなら友人が食べられそうなものもあるので
たまには色々な珍しいものを見たり食べたりして楽しもう、という趣旨。

本日のラインナップは、オニオンサンボール、サラダ2種、パパド、ナン、白飯、
スリランカヌードル(多分ストリングホッパーを短く切ったもの)を炒めたもの、
チキンカレー、カリフラワーカレー、デビルポーク、カットレット。

今までサンボールはココナッツサンボールだったのに、本日はオニオンサンボール。
自分はサンボールだったらココナッツサンボール派なのでちょっとさびしい。
とはいえオニオンサンボールも他の料理に加えると
単品とは別の美味しさを演出してくれる頼もしい存在。
そして未加熱の玉ネギが血液をサラサラにしてくれるありがたい存在w

さて問題の友人。知る限りの食材を自分が説明。その後恐る恐る料理を取る。
さすがに自重してチキンカレー、デビルポークには手を出さない。
それでも友人にとっては結構スパイシーだと思うものの、意外にも口に合った模様。
色々な種類の料理を混ぜるとさらに美味しくなるよ〜
という自分のアドバイスも素直に受け入れて珍しそうに混ぜ混ぜして食べ続け、
とうとうおかわりまで。あんなにたくさん食べる友人はあまり見たことがない。
小食・偏食の友人を満足させてくれてありがとう294。

今回自分が一番印象に残ったのは、デザート。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
給仕のお姐さんによると「サグをストロベリーでうんたらかんたらしたもの」と。
「サグ」ってほうれん草(青菜)のこと?じゃないよな、どう見ても。
帰宅して調べても「サグ=青菜」前提のものばかりで、途中で挫折。
現物を見る限りでは、粒の大きいタピオカの仲間のようなものが浮いている。
食感や風味は苺味のフルーチェっぽい。
何かでんぷん質の食材を、ヨーグルトと苺でまとめたのだろうか。
どなたかご存知の方、教えてくだされ。

少しずつ食べ慣れてきたつもりでも、未体験の食材や料理はまだまだ多いと実感。
こういう珍しいものが食べられるのも、バイキングの良いところだなあ。

425:カレーなる名無しさん
09/12/18 22:41:23
本日、初めて294に行ってみた。
相変わらず一人で。

>>424さん
先ほどはアドバイスいただきありがとうございました。
あのデザートは不思議でしたねー。
個人的に思ったのは
『イチゴをミルク粥に入れて、ヨーグルトとタピオカを混ぜた』
ら、あんな感じになるんじゃないかなと。

URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
今回のデザート。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
オニオンサンボールが美味しそうに撮れました。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
看板もばっちり修繕済み。

426:カレーなる名無しさん
09/12/18 22:48:11
一瞬サンポールに見えた

427:424
09/12/18 23:19:28
>>425さん
急に話しかけられて不審に思われたことでしょう、失礼しました。
本日は偏食の友人相手に説明魔になっていたので、その流れでつい。

本日の294は、偏食の友人でもOKだったくらいスパイシーさは優しいものでした。
暴れん坊ランディワには、偏食の友人はとても怖くて連れて行けないw

ランディワにない294の良さは、サンボールを必ず出してくれること。
サンボールがあるかないかでは、混ぜ混ぜ風味のバリエーションが全然違ってきます。
294のバイキングでは、なにとぞサンボールをお忘れなく。

そうそう、吹き飛ばされた看板はその写真の横にある方です。2つ並んでいます。
まだ修繕中で地色の緑一色のため、夜だと暗くて全然見えないのです。
本日のお互いのお布施(バイキング代)が修繕費に貢献できることを祈りましょうw

>>426
サンボールは混ぜ混ぜ推奨、サンポールは混ぜるな危険。

428:カレーなる名無しさん
09/12/18 23:23:21
>>427
なるほど。
道路に面してる方の看板が壊れてるのかな?

URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
お布施と言ってはなんですが、ワタラッパンを別オーダーしてみたり。

429:カレーなる名無しさん
09/12/19 18:55:02
少々忙しいおかげで間が開いてしまいました。ほっとくといつまでも書き込めそうにないので
簡単なレポだけでも画像掲示板お借りして。

PARAS@土浦の店舗外観。ドラゴンカレーよりガンディよりスバカマナより煌いてます。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
ノンベジタリアンターリー。>>140さんのレポとは逆で、ややしょっぱく感じました。誰かアドバイス
したのかもしれませんね。個人的にはしょっぱ目の曼陀羅、て印象です。スパイスたっぷり具たっぷり。
ナンはふわふわに近い感じ。日本人が食べ易いタイプでしょうか。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
パーツ別に。カレーは安いセットだと選べるカレーが限られますが、ノンベジより高いセットでは
メニュー内の全てのカレーから選べるみたいです。ベジセットが「野菜カレー2種」となっていたのですが、
「おまかせで2種」なのか「メニュー内の野菜系カレーから好きなの2種」なのかは解りませんでした。
シークカバブは羊肉比率が高めでシャージのカバブを彷彿とさせる味でした。チキンティッカは癖が少なく
とても素直な味で焼き加減も上々。
デザートは明記されておらず、この日はクルフィでした。美味。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
店内に掲示してあった手書きメニュー。ここらへんはインドクオリティ。
店員はお二人。陽気でフレンドリー。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

今回は試しませんでしたが、メニューのデザートにあった「ガージャルハウアー」てのが気になります。
「すりおろした人参をミルクと砂糖で煮詰めた、インドのお菓子」だそうで。

夜八時半で客ゼロってのが非常に心配ですが、電車で土浦寄った時には悩む店がまた一つ増えました。

430:カレーなる名無しさん
09/12/19 19:56:08
デリーマハル@古河店
電話番号が変わってました。
  0280−93−1455 です。

シャイなコックさんは、
ナランダでも腕をふるっていたコックさんの一人だそうですよ。

ナランダはもともとオーナーが一人ではなく
何人かでやっていたお店で
色々と大人の事情(?)があって、閉店後
何人かいたコックさんもそれぞれ別のお店に移ったそうです。

ナランダでは毎日忙しかったので
ココハ、チョットサミシイデスネ(笑)
って言ってました・・・

・・・がんばれ!!

431:カレーなる名無しさん
09/12/19 22:19:16
>>423
通りすがりにちょいと様子を伺ってみました。
店舗はあらかた出来上がっているようで開店前のハラハラ劇は期待できそうもないです。
場所的には県道48号線をトイザらス跡地から土浦に向かってココス阿見住吉店と
そば処「とみ田屋」の間で左折したすぐ右側になります。

よくわかんないけどアマル@土浦
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

つちうら伽哩物語@イオン土浦 

毎週金曜日は「カレーの日」
11:00〜15:00のランチタイム限定
各店のカレー3種類食べ放題!!
トリプルカリーフェアー
ワンコイン \500!!
毎週カレー提供店が替わりますので、お楽しみに!!
日程表
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

金曜のランチタイムのみっていうのがちょっとね・・・

432:カレーなる名無しさん
09/12/19 22:36:32
>>431
このへんですか?
URLリンク(maps.google.co.jp)
最近は土浦が元気ですね。カレーの街の冠は伊達じゃない。

というかトイザらスあぼんしてたのですか。あの辺久しく行ってないので知りませんでした。

433:431
09/12/19 23:38:10
>>432
まさにビンゴですよ。
ちなみにトイザらスはあぼんではなくイーアスに移転です。

434:カレーなる名無しさん
09/12/19 23:42:46
>>431
金曜日のランチタイム限定かー。

有休すら取れないから行けないなあorz

435:カレーなる名無しさん
09/12/20 10:56:42
暫く休業中だったドリームアジアが、先月店名をタンドリーに改名し再開したという朗報を聞きランチに行って来ました。
こちらのお店は、過去ログより
此までに何度か店名を変え営業を続けてきたという経緯があり、今回は新しいシェフを迎えての再開という事で、以前から気になっていました。

以下はランチセットメニューです。
■CURRY RICE(カレーライス)\550
ラッシー付き
■DAL CURRY(豆カレー)\600
ラッシー付き
■EGG CURRY(卵カレー)\650
ラッシー付き
■Aセット\720
日替わりカレー、ナンorライス、サラダ、ラッシーorコーヒー
■Bセット\800
チキンカレーand野菜カレー、ナンorライス、サラダ、ラッシーorコーヒー
■Cセット\950
キーマカレーandチキンカレー、チキンティッカandシークカバブ、ナンorライス、サラダ、ラッシーorコーヒー
■Dセット\1250
チキンカレーand野菜カレーandエビカレー、タンドリーチキンandシークカバブ、ライスandナン、パパド、サラダ、お好きなソフトドリンク1つ
■Eセット\1400
お好きなカレー1つ、サラダ、タンドリーチキン2つ、パパド、ライスandナン、お好きなソフトドリンク1つ、サモサ
辛さは3段階。

今回注文したのはBセット。とりあえずナンを選択しました。
料理は、インドレストランではお馴染みのターリーとカトリに盛られて配膳されます。
ナンは勿論器からはみ出しており、運ばれて来た時はその大きさに衝撃を受けました。ぱっと見、50cm近くあるのでは?と思う程の大きさです。厚みもあり食べ応えは充分です。
食感はパリパリ、サクサクの部分もありますが、どちらかと言えば、もちっとしています。

一方のカレーは、カトリ盛りだけにナンとは対照的でとても少ないです。調整して食べないとナンだけを食べる羽目になるかも。
味は素人見で、チキン・野菜共にベースは同じかな?
トマトの酸味はさほどなく、かといってコクがない訳ではありません。それぞれの持ち味をしっかりと主張したものに仕上がっています。そして、シャージにはないスパイスの香りがしました。
辛さは一番辛くしましたが、それ程辛くありませんでした。

今お店に行くと、ディナータイム10%割引チラシを貰えます。単品メニューは、県西地区では少し割高。チラシを持参すればトントンぐらい。

個人的な評価ですが、県西地区では上位にランクインするお店です。近々、再訪しようと思います。

436:カレーなる名無しさん
09/12/20 13:16:53
さすがにイオンのカレー屋混んでる。

437:カレーなる名無しさん
09/12/20 14:57:08
ようし今からジャスコのスルタン行って来るかな
チャリキ飛ばしてテイクアウトだ

438:カレーなる名無しさん
09/12/20 14:59:55
ル・タブリエ@つくば にて
ローズポークの黒カリーを食べてきた。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
カレーフェスティバルの時も旨いと思ったが
改めて食ってもやはり旨い。
肉がありえねーってくらい柔らか。
ミニグリーンサラダとコーヒーor紅茶が付いて900円。
+400円で季節のポタージュ、又はデザートがセットになる。

ひつじの小屋@神立 にて
子羊のスープカレーを食べてきた
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
うまっ!!
予想以上にうまっ!!
ラム肉は結構入ってるし、素揚げした野菜も旨い。
意外だったのがラムのスペアリブ。
まさか香草焼きが入ってるとは……。
ここ最近では一番のヒット。

問題は、どっきも正規のカレー屋さんじゃないってとこですね。

439:カレーなる名無しさん
09/12/21 21:13:07
ナマステ@日立、やっと営業再開した。

440:カレーなる名無しさん
09/12/22 09:18:08
>>424ベトナム料理店についてkwsk

441:カレーなる名無しさん
09/12/22 09:50:05
>>439 本当ですか?嬉しい!


442:カレーなる名無しさん
09/12/22 20:39:38
>問題は、どっきも正規のカレー屋さんじゃないってとこですね。
土浦伽哩物語はそれこそ志ち乃とか杉山とかお菓子屋さんまで巻き込んでるわけで・・・
最近の個人的壷はファミリーフクライのあぶりチャーシューカレー
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
とろとろのチャーシューが激ウマでどのくらい壷かというとカレーの印象が残らないくらいw

>>440
よ!おつかれさん

443:424
09/12/22 21:15:30
>>440
「よ!おつかれさん」が、そのベトナム料理店の店名ですw
つくば市観音台の住宅街にあり、消防署の斜め向かい。
居酒屋と屋台の中間くらいの店。現在営業しているかどうかは確認できず。

>>423
新店情報乙です。明日オープンですね。
アマルのHPによると、土浦店で年内はランチ100円 off・ディナー30% off、
年明けからも割引ありの模様。なかなか太っ腹。
(PC規制中で携帯からなのでリンク貼れず)
お試し価格中の年内に行ってみたいけれど、難しいかなあ。
先遣隊のレポが楽しみ。

444:カレーなる名無しさん
09/12/22 21:42:49
スリランカ家庭料理アンマーカリヤ@つくば
ストリングホッパーセット(野菜カレー付き)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

限定メニュー 秋鮭とホタテときのこと野菜のカレーセット
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

やっぱり頼んじゃうね、ワタラッパン
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

つちうら伽哩物語@イオン土浦
クリスマス限定ホワイトチキンカレー@バスティーユ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

445:カレーなる名無しさん
09/12/23 02:44:54
自分もパーラス行ってみた。
ひとりで。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
店内。
奥の方に貼ってあるタペストリーは、戦いの女神ドゥルガー。
他にも、入ってすぐ左手にはガネーシャ、
右手にはシヴァを中心にガネーシャとパールヴァティが描かれてるものが。
あとはこの画像からだと左後ろに、ハヌマンとラーマ王子。

URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
ランチのIランチ(1480円)を注文。
これはそれに付いてくるグリルセットのようだ。
海老うめえ。
下に敷かれている野菜にはドレッシングが掛けられているようで
それなりに塩気が効いていた。

URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
んでカレーのセット。マトンとキーマを選んでみた。
何気にチキンティッカが付いてたり。
ライスはジャポニカ米だけれど、固めに炊かれてるようだ。
キーマは鶏挽肉なのかな? 結構あっさり目。
傾向としては、スバカマナのキーマに似ている。
白いのはインド風のライスプディングなんだろうか?
カルダモンが効いてた。

飲み物はチャイを頼んだんだけれど、旨かった。
ランディワのミルクティーの香りを、更に強くしたような感じで
砂糖を入れなくても甘みがあって飲める。

ちなみに、せっかちして505の駐車場に停めたら
400円も取られてorz
店の横に駐車場があるから、今度はそっちに停めようorz

446:カレーなる名無しさん
09/12/23 20:31:11
土浦のパーラス行ってきた。
ランチはまあ普通かなあちょっと塩辛いなあと思っていたら、
別に頼んだ単品のカレーがとてもおいしくてびっくりした。
カシューナッツのチキンカレーだったかな、ほんのり甘い。
デザートは掛け値なしにおいしい。インドデザートいいよいいよー。
クルフィーにガジャルハルワと楽しみました。ココナッツアイスざくざく(゚Д゚)ウマー
あとランチに付いてたフィルニ食べてバードン思い出した……ああ……。

駐車場は店の隣に止めたんだけど無料ではなかったよ。
店員さんに訊いたら、最初は店持ちの予定だったんだが、
採算が取れないので取りやめたそうだ。
代わりのサービスを現在考え中だとか。

447:カレーなる名無しさん
09/12/23 20:45:58
テイクアウトしたビリヤニもおいしかった。
ピーマンとたまねぎを炒めたいい匂いがしていた。
ビリヤニ頼むと辛くてひりひりすることが多いが、パーラスのは全然辛くなくて食べやすい。
一緒に持ち帰ったかぼちゃカレーと混ぜて夕飯にぺろっと食べてしまった。

448:カレーなる名無しさん
09/12/23 23:53:32
おお、今日はパーラスの日ですか。

>>445
URLリンク(times-info.net)
URLリンク(times-info.net)
ここなら400円で2時間駐車できますな。

ちょっと遠いけど
URLリンク(times-info.net)
まで行けば4時間。以前スバカマナ行った時はここ駐めました。

そういやスバカマナは開店一周年、ガンディも来月には一周年ですねえ。
どこも頑張って存続して欲しいものです。

449:カレーなる名無しさん
09/12/24 00:02:15
次々とパーラスレポがあがってきてるようでご苦労様です。
自分は近いせいかかえって後回しにしちゃってるね・・・

今日は東海・ひたちなか方面に用事がありついでといってはなんですが
インド・ネパール料理店ラムの佐和店にいってみました。
五種類あるランチセットから二種類をチョイス、さらにマンゴー・クルフィーも。
店舗外観
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
Cセット(たぶん)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
Eセット 特大ナンがふんわりもちもち
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
うれしい赤タマサービス
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
これもあると頼んじゃうね、クルフィー
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

用件を済ませ別スレでカレー屋があると小耳に挟んだ伊勢甚友部スクエアへ。
カレー屋はなかったもののスパイシータンドールでおなじみの
レ・フィーユグループのパン屋さんがありなぜかカレーとパスタもやっていた。
カレーは食べ放題ではなくかけ放題の六種類のカレーと爆裂カレー!の二種類らしい。
四時までのようでかたずけられていたけどさすがにまだ食べられないので・・・
かけ放題のシステム概略
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
これで湯煎している模様
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
爆裂カレーの図 特大チキンカツカレーのようです。
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)




450:カレーなる名無しさん
09/12/24 02:00:52
>>448
自分の場合、スバカマナに行く場合には
オリックス付近にあるコインパーキングを使ってます。
1時間100円だし、歩いて2〜3分程度なのでオススメ。
今回は時間があまりなかったので、近場に停めようとしたのが
失策でございました。

451:カレーなる名無しさん
09/12/24 19:47:45
>>441
昼間だけかも…木曜の夜は休みだった。

452:カレーなる名無しさん
09/12/24 20:42:39
つちうら伽哩物語@イオン土浦

明日までの限定メニュー ホワイトチキンカレー@バスティーユ 
よく煮込まれたチキンをほぐしてカレーに混ぜて・・・ 
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

泰ちゃんカレーボール@中華料理泰山
あまりカレーっぽくないけど無理しなくても充分おいしい
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

453:カレーなる名無しさん
09/12/24 23:32:19
スバカマナ@土浦駅東口なら、店がお客さん用に月極駐車場を借りていますよ。
店から徒歩数十秒。携帯からなので地図貼れない…説明するぜよ。

スバカマナから霞ヶ浦の方向へ横断歩道を渡って目の前にある、
東管ビルという古いビルの後ろ(駅から見て)の平面駐車場。ゲートなどはなし。
スバカマナ用は12番と4番のスペース。目印が見当たらなくて判りにくいことこの上なし。

454:カレーなる名無しさん
09/12/24 23:54:16
新規開店したアマル@土浦摩利山。
昨日(23日)の夜に偵察にいったら何組かお客さんがいたようで安心。
佐和のラムも4組11人も先客あったしどの店も繁盛するといいな。

455:441
09/12/25 09:12:40
>>439
22日に昼と夕に偵察に行ったんだけど閉まってました。
何日の昼に営業してたんですか?

456:カレーなる名無しさん
09/12/25 20:06:30
さっき古河のヒマラヤの前通ったら営業してたぞ。

457:カレーなる名無しさん
09/12/25 20:47:24
毎度のことなれど294のディナーバイキングに参上。

>>316さん情報にあったバイキング実施曜日を増やす件、
いつの間にか金・土曜日の週2日実施中となっております。
土曜日の夜なら行けるという方、294へgo!

本日のバイキングの自分的ポイントは、
本日のカレーパンの「中身」がフィッシュロティの「中身」だったこと。
「中身」は簡単に言ってしまえばスパイシーなツナなのだけれど、
いかにもスリランカという独特な風味で、フィッシュロティは自分の大好物。
本日はカレーパンの中身をほぐしてカレーと混ぜ混ぜして食べてウマー!

しかしスリランカ料理店でわざわざ西洋風なパンを食べたくても…と
あやうくカレーパンを食べずに終えるところだった。危ない危ない。
294のバイキングではとりあえず一通り手を出してみるべし。

458:カレーなる名無しさん
09/12/26 09:18:56
水戸のガンジーとI-N kitchenのナンおかわりはランチタイムのみ?
ディナータイムはおかわり無し?

459:カレーなる名無しさん
09/12/26 12:02:44
>>458
ガンジーは夜でもお代わりできた記憶が。暫く行ってないので今どうかは解りませんが。
I-Nはランチのみです。

460:カレーなる名無しさん
09/12/26 12:06:40
>>457
294のフィッシュロティ、土浦カレーフェスで食べましたが美味しかったです。
あれイベント用かと思ったら、普段で店でも出してるんですか。行ってみたいものです。

ランディワも売店の方で売ってたのが美味しかったです。バイキングの日だったので、普段
店で出してるかどうかは解んないままですが、常総近辺の方が羨ましい・・・

オサーラでも出してくれませんかね。

461:カレーなる名無しさん
09/12/26 18:46:35
本日の294
サラダ
ココナッツサンボル
パパド
豆カレー
ポークカレー
冬瓜カレー
スリランカカットレット
チキンデビル
カレースパゲティ
白ライス
パロタ

462:459
09/12/26 20:46:04
>>458
今日ガンジーでチラシ貰ってきました。「ランチディナータイム650¥より取り揃えております」
「ナンは食べ放題です」
との事なので、夜でもナンお代わりできそうですね。

ガンジー、塩気が増して非常に好みの味になってました。あの味あの量であの値段はスゴイ。
ふわっとしたナンが好みの方にはお勧めです。

URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

そういえば駐車場も綺麗に砂利を敷いてありました。どこも色々頑張ってます。

463:カレーなる名無しさん
09/12/26 22:19:21
シャージのドレッシングに興味のある方います?


464:カレーなる名無しさん
09/12/26 22:55:58
>>463
います〜ノシ
自分は>>109でジャージのドレッシングについてお願いした者です。


465:カレーなる名無しさん
09/12/26 23:05:14
294@常総
サラダ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
左がチキン・デビル、右が豆カレー
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
左がポークカレー、右が冬瓜のカレー
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
カレースパゲティ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
左がスリランカカットレット、右がパパド
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
盛り付け例
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
パロタ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
奥がポークカレー、手前左が冬瓜のカレー、右がココナッツサンボル
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
デザートはアイスクリームのキトルハニーかけ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(osara.mikosi.com)
オサーラでも売ってるようだけどスナックセットのみでバラ売り無しかな・・・

466:458
09/12/27 01:30:59
>>459 >>462
サンキュー

ガンジー今度行ってみる。
入りづらい雰囲気はあるが…
I-Nは夜割高なんで昼だけ行くことにする。

467:458
09/12/27 01:34:27
>>459 >>462
サンキュー

ガンジー今度行ってみる。
入りづらい雰囲気はあるが…
I-Nは夜割高なんで昼だけ行くことにする。

468:カレーなる名無しさん
09/12/27 01:37:15
二重書き込みしてもうた。
orz

469:カレーなる名無しさん
09/12/27 08:19:20
>>464
玉葱と人参をミキサーにかけてペースト状にして、それに酢を少々加える。あと何かを加えていたけど、見えなかった。入れたことによって、色がピンクから黄色に変化した。
ボールへ移し、ケチャップとマヨネーズを加えてよく混ぜる。ここで黄色からオレンジに。

作ってるところ全てを見ていないので完璧ではありません。大体こんな感じでした。

470:464
09/12/27 11:14:37
>>469
シャージ@岩井のドレッシング情報ありがとう!

ベースが人参である点、ケチャップ+マヨネーズという組み合わせも、
>>143さん情報のピンディ@北小金と同じだ。
もちろん細かいところはシェフによって違うのだろうけれど、
オレンジ色のモトとなる骨組みはどうやら同じようだね。

キューピーのフレンチドレッシング(赤)1000ml(>>116)の消費も
そろそろやっとこさ終わるので
その後オレンジ色ドレッシング自作に挑戦してみようかな。

471:カレーなる名無しさん
09/12/29 21:48:24
やっとPC規制解除。
またすぐ大規模規制に巻き込まれるかもなので、書けるうちに書いておこう。

クーポンマガジンのクータwebサイトに、パーラスとスパイシーキッチンが新規登録。

パーラス@土浦(モール505近く)。
学生さんはALL25%OFFだそうだ。太っ腹。
学生でなくても、ディナータイム10%OFF、ランチタイム100円OFFのクーポンつき。
皆さんのパーラスのレポを読んで涎が出そうになったインドデザートを堪能するのに活用するぞ。
自分はパーラスにはテイクアウトで一度寄ったきりだけれど、
テイクアウトOKデザートのフィルニーも美味しかったから、期待大。

スパイシーキッチン@土浦(乙戸)。
クーポン持参でインドデザートをサービスしてくれるようだ。これも楽しみ。
スパイシーキッチンは何度か食べに行ったけれど、安いのに美味しいコスパ◎の店。

このスパイシーキッチンの名前を意外なところで見たと教えられたので、皆様にもご紹介。
URLリンク(nicocoffee.exblog.jp)
土浦の珈琲屋さんが中心になって開催されている朝市に、スパイシーキッチンも参加した模様。
つくばの人気パン屋さんdavid painも参加する、なかなか面白そうな朝市。
次回の朝市は1月17日とのこと。お近くの方はいかがでしょう。

472:カレーなる名無しさん
09/12/29 21:49:16
カリカ@クイズモール@佐貫。
国道6号で佐貫駅周辺を通り掛かったところ、オープンしてもう数ヶ月経つというのに
相変わらずクイズモールの道路沿いにカリカの看板が出ていない。
これではモール内にインド料理店があると、通り掛かりの人に気づいてもらえないのでは。

看板がない→まさかカリカあぼーん?と不安になり、モールに寄ってみた。
カリカは健在で安堵。せっかくだからテイクアウトしてきた。

ランチタイムで、ランチのテイクアウト弁当(カレー+ナンorライス)550円を注文。
テイクアウト用のカレーは数種類あり、豆カレーを選択。
最近はスリランカカレーを食べることが多かったので
豆カレー=ココナッツミルク主体の優しい味に馴染んでいたところに、
カリカの豆カレーはガーリックが効いたスパイシーで元気の出る味で、新鮮で良かった。
もう一品、ディナーメニューからチキンジャンジャリカレー950円もテイクアウト。
窯焼きチキン、カシューナッツ、バター、ゆで玉子を使ったリッチなカレー。
食材からして、美味しくないはずはないですな。

カレーも良いけれど、より印象に残ったのは、丁寧なナンの包み方。
ナンをテイクアウトする時、大抵のインド料理店での包み方はわりと大雑把。
包装に神経質な日本人とは感覚が違うなあ…と苦笑することも多々。
まあナンの油脂分が染み出なければ大雑把な包み方でも別に問題ないのだけれど。
その点カリカは違った。(包んでくれたのはインド人でなくネパール人かも)

URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
上:ナンは二つ折りにされ、アルミホイルで包まれている。アルミホイルの端が
  定規で測ったごとく同じ幅で折り紙のように丁寧に折り込まれていて、感心。
下:アルミホイルを広げたところ。

この几帳面な包み方から、カリカのスタッフが真面目だということが一目瞭然。
真面目に働いている店は報われてほしい。看板なしのハンデに負けず、頑張れ。

473:カレーなる名無しさん
09/12/30 02:44:24
先週の祝日(天皇誕生日)にカリカ@龍ヶ崎に行ってました。
ランチタイム、1時過ぎに行ったのですが、テーブルがほとんど埋まって
カップルとか家族連れで賑わっていたので一安心。
ただ、普通の日は結構がらがらなのでちと心配。

嫁さんが食った日替わりカレーは里芋入り。和のティスト?ちょっとびっくりした。
おいしいから問題なし。

#近くのスーパーで外人さんに挨拶されて「誰だっけ?」と思ったらカリカの
 ウェイターの兄ちゃんでしたw いつも激辛頼んでるから覚えられてしまったか?

474:カレーなる名無しさん
09/12/30 08:47:46
ガンジー@水戸、昼に食ってきた。

ナンおかわり出来るのはメニュー上段の\650〜のやつだけ。
メニュー中段のランチセットA〜Cはナンおかわり無し。
今後行く人の参考になれば。

店の人が学生らしき客と終始でかい声で話していて気分悪かったな。

475:カレーなる名無しさん
09/12/30 11:02:00
カリカのウェイターの兄さんは
インド料理店にしては気配りしてくれる方だよね

476:カレーなる名無しさん
09/12/30 19:54:08
里芋のカレーはインドでもお馴染みですよ


477:カレーなる名無しさん
09/12/31 02:01:27
>>475
おっちゃんのほうも暇なときは話してくるよ。
「もっと辛くして」と頼んだら厨房から辛味ソースもって来てくれた。
確かにルーの皿にそれをティースプーン2杯入れたら期待した激辛になった。
(柏ボンベイのカシミールの辛さにはまだまだ)

>>476
それは知りませんでした。てっきり東京の店のオリジナルメニューかと思ってました。
また面白そうなメニューがあったら食ってみよう。

478:カレーなる名無しさん
09/12/31 12:49:53
今年ももうあと数時間ですね。

今年の夏頃、もう前スレでのことになりますが、
北茨城の大津港周辺にインド料理店があるらしいと、話題に出たことがありました。
しかしその店は、風の噂に聞くという地元の方にも見つけられず、
県南から北茨城に遊びに行った自分たちにも当然見つけられず。
その後発見の続報もなく、いまや幻の存在となりつつある謎のインド料理店。

その話題のうちに↓という書き込みがあり、何となく記憶に残っていました。
> なんだか大津の若いアンちゃんがカレーとかナンドッグの移動販売をやってるけど、 
> それとは別だよね?

最近調べもののついでに、その若いアンちゃんのものらしきブログを発見。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
水戸〜北茨城〜高萩〜いわきあたりを中心に移動してカレーなどを売っているんだね。
ハタチ前後の若者らしく、夢と元気いっぱいに頑張っていて微笑ましいっす。
どんなカレーを出すのだろう。食べてみたことのある方、いらっしゃいますか?

さて自分も老骨(ハタチの若者に比べればw)に鞭打って冷たい風の中で洗車を始めよう。
皆様良いお年をお迎えくだされ〜ノシ

479:カレーなる名無しさん
09/12/31 16:44:42

             ∫ 
           ∧_∧∫ 
          ( ´∀` ) <良いお年を。来年もよろしく。 
       _  (つ=||_つ___   
      / \ ̄ ̄\≠/___ \ 
     .<\※ \______|i\__ヽ. 
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ 
        \`ー─-.|\.|___|__◎_|_i‐> 
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| 
               \| テレビ台 |〜 

480:カレーなる名無しさん
09/12/31 23:01:09
今年はここの存在を知り、自分のカレー生活がより濃く、楽しくなった気がします。
ここに集ってる皆様に感謝。そして来年も素敵なカレーが食べられますように。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3785日前に更新/500 KB
担当:undef