茨城の美味しいカレー ..
[2ch|▼Menu]
192:178
09/10/13 00:45:17
ラニマハル@古河市、初レポという事でまずは基本情報を。
古河市三和20 第3ウチダビル(三和って旧三和町と全然関係ないんですね)
TEL02980-48-6793
営業時間11:00〜15:00、17:00〜23:00(L.O.22:30)年中無休

以前は居酒屋か定食屋って感じで、入り口入った左に厨房とテーブル席、正面にトイレと板張りの小上がり、右側に
畳敷きの小上がり。小上がりは店のチラシによると個室として使用してるみたいです。
訪問は14:30頃だったので食事はランチ。月〜金と土日祝祭はランチメニューが変わるみたいで、「土・日・祭日
スペシャルランチ」ってのを提示されました。で、二種類のメニューから1100円のセットをオーダー。内容はカレー
二種類、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、ナン、ライス、飲み物、デザート。カレーは五種類位から
チキンと野菜を、飲み物はチャイorラッシーでラッシーを選択。他にサービスでパパドが付いて来ました。

料理が来るまでは少々時間掛かりました。ナワデビ@神立程じゃありませんでしたが。先客が何組か居たので、その
せいかもしれません。
やって来た料理は銀盆に全て乗っかる感じで全体的に小ぶり。都心店の標準的な量って感じでした。
チキンと野菜はベース同じで具変えただけ、とまでは言いませんが、あんまり違いが・・・いや野菜はちゃんと甘味
出てて美味しかったですけど。具も多かったし。チキンはごく普通のチキンカレーって感じでした。スパイスは少な目で、
やっぱ都内のローコスト店を髣髴とさせる味。
サラダはオーロラソース使用。もろにオーロラソースってのは初めて巡り合いました。
御飯はサフランライス。こんな所にコスト掛けずにカレーにコスト掛けて欲しいなあ(笑)。
ナンは薄手でもちもち。ギーは少なめでやや甘目、結構好きなタイプです。大きさは茨城県内ではやや小さめでしょうか。
シークカバブはパサパサでこれはちょっといただけません。あのナンが焼ける腕があってどうしてカバブがこうなるのやら。
一方タンドリーチキンは漬けタレの味が好みで、焼き加減も悪くない気が。やっぱり何故にカバブだけこうなるのやら。
全体的には味は悪くない・・・悪くないんですが、何故か全て冷めてるのがぶち壊し。時間掛かったから熱々のが来るの
だろうと期待してた反動もあるのかもしれませんが、厨房からはナンを延ばす音もカレーを作る音もしっかり聞こえて
きてたというのに、何でこんなに冷めてしまうのか謎です。
デザート(ヨーグルト&果物)もラッシーも濃厚で美味しかった。接客もよかっただけに、すごく勿体無い気分。なんだか
納得行かない気分で店を後にしたのでした。

機会があったらもう一度寄って、あの時のアレは嘘だったんだよー気分にさせて欲しい所です。

画像掲示板お借りして、
店舗外観
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
スペシャルランチ
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(occhan.hp.infoseek.co.jp)
因みに150円高いセットだとカレーが三種類に増えます。選べたのはチキン、キーマ、マトン、野菜ともう一種何だったか。
サグ系でなかったのは覚えてます。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3785日前に更新/500 KB
担当:undef