茨城の美味しいカレー ..
[2ch|▼Menu]
784:679
09/08/04 00:00:56
自分もランデワのスペシャルディナーに行って来ました。先月に続いて二度目。
いつになく日本人のお客さんが多くてびっくり。知名度が上がってきたのかな? 
このまま繁盛していってくれると嬉しい。

料理の内容は先月と概ね同じ内容ながら、多少のマイナーチェンジはあり。

印象に残ったマイナーチェンジその1、ブリヤニ。
前回のライスものはブリヤニと白いご飯で、それぞれ大きな保温ジャー1個分。
今回は白いご飯が消え、保温ジャーが2個ともブリヤニ。
前回のブリヤニはすばらしく美味しいものだったから、
お客さんに大好評で保温ジャー1個では足りず、今回はブリヤニを増量したと思われ。
でも倍増したせいか、ブリヤニの具の量やスパイス濃度が前回より少し減っていたような…。
とはいえ今回のブリヤニの個性も好ましい。当然お代わり。
ブリヤニの味と香りのバランスは一期一会のものなのかも。次回のブリヤニも楽しみ。

>>781 >ブリヤニはコリアンダーが効いていて、個人的にツボ。 
今回のブリヤニのあの香りはコリアンダーか〜なるほど。
自分もツボなんだけど、なぜにパクチーの香りがするのか…と不思議に思っていたw

マイナーチェンジその2、イディアッパ(英名:ストリングホッパー)が新登場。
>>778  >昨日はお蕎麦?のミニロティみたいのがあって
↑これ。米粉を練り、トコロテンみたいにニュルニュルと押し出して蕎麦状にし、蒸したもの。
作るのに手間がかかるらしくて、店で注文すると「時間かかるけどいい?」と聞かれる。
他の主食に比べると食べられる機会は減るので、バイキングで出してくれたのは嬉しかった。
白いのと茶色っぽいのと二種類あったけど、白い方は米粉で、茶色は何かの雑穀だろうか。

マイナーチェンジその3、デザート。
>>778  >デザートは生クリームと果物がいっぱいのったケーキが今回はなかったなあ・・・
自分もこれは残念。素朴で家庭的で良かったのに。ブーイングだ。
でもタピオカのデザートの新登場には拍手。いそいそとお代わり。
>>781  >タピオカとカシューナッツを、ココナッツミルクで 
         >煮込んで、香り付けにミントを混ぜたのを 
それにプラスしてカルダモン〜カルダモン大好きな自分にはストライク。
ただ、蛙の産卵を思い出させる見た目にニチャニチャした食感で、好き嫌いは分かれるなw

来月のスペシャルディナーも楽しみ。頑張れランデワ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4059日前に更新/500 KB
担当:undef