【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:33:40 s5CJ+y+q0
>>649
塩と間違えて砂糖で漬けてないか?

651:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:36:22 XCQ6P+o10
>>648 去年5瓶今年6瓶漬けて梅漬け四年生のスペックです。

これまでこのような失敗はなかったです
梅は自家製
>>647逆に塩の入れ過ぎ?と心配したけどどうもその1瓶だけ白さが妙な感じがして
とりあえず#梅酢沸騰に梅はリカー消毒しようと思ったら下の方はかなり液が乳白色になってたから
#を実行



652:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:37:29 XCQ6P+o10
>>650ありえない


653:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:40:41 NNTmNnlD0
ID:XCQ6P+o10、おもしろい!

654:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:41:21 nRqzqW40P
>>644
さ、30パーセント!
そんな高濃度じゃ細菌が活動できるわけ無いんだが
てっきり15パーセント程度だと思った

対策としては梅酢と梅を分け梅酢のニオイをよくかいで
A、梅の良いニオイならそのまま鍋で沸騰させる
B、タクアンや納豆のような異臭がしたら破棄して
  市販の梅酢を購入し沸騰させる

どちらのパターンでも梅酢が熱いまま耐熱容器に入れた梅にかけ回す
(耐熱容器が無ければ梅酢を大きな鍋で加熱し梅を投入、
粗熱が取れるまで放置する)


655:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:41:44 aozO8SF70
>>651
自家製梅でそんだけカビっぽくなるって不思議だねえ
家族の誰かが好意であけてみてチェックしてたとかはないの?

656:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:48:22 XCQ6P+o10
まとめ流れ
1自家製の傷んでない梅を使用した
2梅は水につけてアク抜き虫抜き
3瓶消毒
4瓶に梅を入れリカー入れ振り混ぜ消毒
5その際のリカーは捨てる
6塩を約30%投入
7漬ける梅酢半分くらいあがる
8時たま梅酢を行きわたせるために振る
9気づいたら梅酢が白い
(匂いは梅酢の酸っぱい臭いだけど発酵という言葉でそうかな?と感じる)

対策
10梅酢を沸騰させアクを救う梅はボールでリカーにひたひたに浸し冷蔵庫に入れ消毒
梅酢は若干透明度が上がったがどうも微妙な甘いような香りがしている

今ここ


これからどうしようか困っている
もう腐って食べれないなら捨てる
この対策でOKもしくはほかに対策あるなら試みるつもり
なるべく捨てたくない

657:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:56:13 xfBKhQYI0
>>656
小梅で一度それに近い状態になったけど
塩12パーセントだったから条件違うしなぁ。
その時は梅酢沸騰、リカーで梅消毒して
塩振り直して冷蔵庫で梅雨明けを待った。
症状が梅シロップに近いんだよねぇ。
梅酢、少し舐めて味を確認してみたら?死なないから。

658:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:58:26 m2EiLHjtO
……飽和食塩水状態で混ぜると濁ってみえるだけなんじゃ……

659:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 16:59:34 z9jwQzR80
なんか面白そうだから、コメント。
多分振りすぎで梅の中身がもれて濁ってるんだろ。
30%の塩分でしょうもない手間をかけすぎてるよ。消毒とかさ、江戸時代の分量なら消毒さえ必要ない
基本はちゃんと重しをして梅酢にひたらせること、濃度高すぎで塩分がたまるなら
全部取り出して一回天地返しするていどでいい

660:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:00:36 XCQ6P+o10
>>657
確認結果

匂い 梅の酸っぱい臭い実感甘さを感じるようなにおい
   

味 酸っぱい梅酢(うまかった) 甘さを感じた匂いは熟した梅の匂いに感じた
色 透明ではない うす〜〜く赤っぽいオレンジっぽい色、熟した梅の色に似ている


661:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:00:37 olMerg2hO
青果店の主みたいな婆ちゃんに、4Lの1番高い梅の中から、「絶対失敗しない梅」をさらにより分けてもらって買った2年生の自分には、
>>656は最初から最後までカオスだ。
ところで梅を漬ける瓶、小分けして保存する瓶は梅専用にしてるんですが、
ガリ、らっきょ、にんにくオイル、にんにくしょうゆ、ピクルス、ジャムとどんどん瓶が増えて怒られてます。
梅とジャムなら被害がないから兼用にしろと言われたので、「梅は絶対梅専用だ」とごねたら、
ガリとにんにくオイルを兼用にされた。洗っても洗ってもにんにく臭い。
買えば100円だけど、場所が…。

662:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:03:12 nRqzqW40P
>>651>>656
>下の方はかなり液が乳白色になってたから
>梅酢は若干透明度が上がったがどうも微妙な甘いような香りがしている

腐敗臭が無く、継続的に泡が出てないってのなら
梅がよく完熟しててペクチンが大量に出ただけなのかな?
何にせよここは最終手段「味見」をしてみて
判断すべきでしょう

663:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:04:00 XCQ6P+o10
>>658>>659自分もそれを疑ったけど
どうも感覚的に今までの塩分のせいで濁っているそれとはなんか違うと感じている
特に最後梅酢を鍋に移すときに感じた。乳白色でなんか違和感を感じるような匂い


664:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:04:44 xfBKhQYI0
>>660
30パーセントの塩で甘いはあり得なくない?
一部砂糖が混入していて
振ったりするから>>659の2行目+砂糖による発酵とみた。


665:662
09/06/25 17:05:54 nRqzqW40P
>>660
ああ、もう味見をしたのか
口に含んで漬物臭さやかび臭さが無ければ大丈夫です

666:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:13:33 XCQ6P+o10
>>64
30%以下だったら白く濁ったりするんでしょうか?
>>65
1度沸騰させてるのでそういった違和感は感じませんでした。
一応瓶に戻す前にお母さんに見てもらおうと思います。

667:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:16:13 XrYvqFM/P
>>660
なんだ、美味しそうじゃんw
このしやわせ者め。

668:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:18:46 XCQ6P+o10
気のせいだったのかな?・・・


所でもし発酵だったらもう何しても無駄なのかな?

669:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:19:57 m2EiLHjtO
30%で甘いってどんだけ……。
何キロの梅を何グラムの塩で漬けたんだか。

670:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:23:10 xfBKhQYI0
>>666
塩と間違えて砂糖を混入した場合は
砂糖の割合で決まると思うけど、
梅酢沸騰させたんだし、
もう一回、他の濁ってない瓶の梅酢と味を比較して
そのまま様子見れ、としか言えない。

671:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:27:11 CxI5zmTJ0
自家梅が熟しすぎてたのに、アク抜きしたせいで水分を含んでしまい、
梅酢が上がる前からすでに発酵してたとか?
漬けて何日目?

672:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:37:04 nRqzqW40P
>>668
俺が15パーセントで発酵させた時は
>>654の手順で沸かした梅酢に梅を投入して事なきを得た
この手順を教えてくれた祖母は
「何だったら梅ごと5分ぐらい煮てもええんよ」とか言ってた
その時は梅を煮たらとけちゃうじゃんと思ったが
昨年のダッシュ村見たら梅干作りで青梅煮てて驚いた

673:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:39:05 uENiv+aJ0
うちも白濁してる。
自家製の完熟梅使って20%の塩で漬けてるけど、梅が大きすぎて(5センチ
前後で最大5、5センチ)なかなか梅酢があがらないから少し重ししたら
下の方の完熟オレンジ色の奴が破れたのが原因だと思う。
なので心配はしてないけど、完熟過ぎてちょっとした傷とかからも濁りの元
が出てきそうな感じです。

674:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:41:44 z9jwQzR80
>>672
梅の種類にもよる、南高は皮が柔らかいから、煮たらあっという間にボロボロになるよ
やるならしゃぶしゃぶ程度じゃないと危険

675:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:48:01 LTXVnMvM0
>>661
瓶なら重曹水に浸けておいたら嘘のように匂いが取れるよ。
但し、フタの方は匂い取れなかったな〜。

676:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 17:51:14 pCPS3BCp0
計算間違ってるんじゃない?
きっと3パーセントの塩で仕込んだんだね。

677:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 18:03:11 XCQ6P+o10
>>672とりあえず煮崩れしそうだから沸騰して覚ました奴を入れることにしたよ
画像も上げれたらあげるよ〜失敗と改善後

>>669完熟した甘い風味だよ

>>676それは絶対ない

今はリカー漬けした梅を瓶に戻し梅に塩を多めに混ぜてる
梅酢?も若干上がってきた。
食べてみたら別にいけそうだからこのまま軌道修正してつけてみます。
そしてこれは最終的に干し梅にします。

いろいろ相談にのってくれてありがとうございましたmmmmm

678:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 19:34:55 YzMzbn4M0
正直つけるときに焼酎とかで消毒したつもりになるのはいらないと思う。

679:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 19:47:30 s5CJ+y+q0
焼酎は単に消毒の作用もあるが、果樹のアクを取ったり、
腐らせずに熟成させる要素が強いところからきた行程だと思う。

680:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 19:54:48 NNTmNnlD0
>>676
それだ!

>>677
ちなみに、梅何kgに塩何g入れたの?

681:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 20:28:07 Zk6E0Z180
赤紫蘇は入れても入れなくてもいいのでしょうか?
色以外の違いは何かありますか?

682:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 20:30:24 CBxSJA0k0
>>681
味。
紫蘇の味がつく。

683:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 20:58:00 Zk6E0Z180
ありがとうございました。

684:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 21:02:55 m3A7RHoR0
>>617>>619
614です。亀レスですが有り難うございます。

重石は今は1.5キロの物に変えましたが、前までは2.5キロを使ってました。

特に失敗してる感じはないので梅が大きかったのかも…

来年は三キロ漬けて見ようと思います。

685:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 21:17:24 OLNOaNTk0
ZIP漬けがなかなかいい感じだ。
10%なのにかびない。密閉しているからだろうか
18でたるに漬けた南香梅もいい感じ。
2Lくらいの大きいやつだけど皮が柔らかくて身がとろとろ
これは理想に近いものができそうな悪寒

686:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 21:18:43 pdEnh2g5P
zipでくれ

687:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 21:29:03 s5CJ+y+q0
黴びないのと旨いのは違うからなぁ

688:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 21:36:28 UjnpVYQ2O
梅干しの選考に洩れた梅でジャム作り\(^o^)/オワタ
疲れた…
梅仕事から派生していろいろジャム作るようになったけど、やっぱ梅ジャムが一番美味しいね

689:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 22:12:53 NMv9mIiZ0
>>688
いよかんのマーマレードもうまいよ、香りが段違い

690:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 22:30:44 Rg2uQ0KhO
さっき漬け中の梅食べたらゲリピしたんだけど

691:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 23:11:26 m2EiLHjtO
>>688->>689
梅酒は実家でも仕込んでいたけど、梅干しを漬けだしたのはつい最近(去年から)。
鳥はむ経由で塩漬け、砂糖漬けにはまり梅干しも漬けだしたからw
いよかんはピールしか作ったことないけどママレードもよさげだね。
スレチだけど今年の梅ジャムは冷凍して来年はママレードも作ってみようかな。

692:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 23:24:43 m7NLzBav0
俺もしたw
けど便秘中だったからちょうどよかた
便秘って体糞だるいから助かった

693:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 23:27:18 Rg2uQ0KhO
なんでピーしちゃうんだろうね

694:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 23:34:22 e5uLKhzG0
今年で梅ジュース二年目です。
10日前に青梅2キロ仕込みました。

@青梅+氷砂糖
A青梅+三温糖
B冷凍した青梅+三温糖

@は一番時間がかかった。梅の風味があまり出ていない感じ。あっさり系
A7日目に発酵して白い泡が出たため、火にかける。
Bが一番早く出来た。梅の風味が良い。

来年はBで4キロくらい仕込もうと思います。




695:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 00:08:09 EealRDjf0
冷凍するってけっこういいアイデアみたいね

696:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 00:16:59 UJIRgqQZO
南高梅が売り切りでLサイズ2s498円だったから、ついつい2袋購入。
(少し痛んでるけど、前買った半額以外orz)
梅干し追加と梅味噌にする。

697:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 01:38:38 rmPcFxPQ0
>>694
@は梅がシワシワでほぼ種の大きさに実が萎むくらいまで漬けた?
たった10日じゃ溶けた氷砂糖に梅の風味が付いた液体にしかなってないと思う

698:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 02:02:58 Nhme0FORO
梅って整腸作用があるからピーになったりするんです
いっぺんにとりすぎたら下痢します

699:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 02:07:15 l7RhiHF40
自分は胃が痛くなるけどな

700:.んはあ〜
09/06/26 03:35:06 gXVvVR+u0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 700
  \ヽ  ノ    /    

701:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 07:57:45 I9VsPsxD0
>>694
カレンダーを確認したら、12日前でした。
@はタネと同じくらいの大きさで梅がしわしわになっていました。
(4個くらい膨らんだままのものがありました)
Aが発酵したので、@も発酵するかもと怖くてジュースと梅に分けて
冷蔵庫へ入れました。色は薄い茶色です。

今年初めてのB三温糖の梅ジュースを先に飲んだので、
@がよけいあっさり感じるのかもしれませんね。でも上品なお味ですよ。

702:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 08:00:33 CEIQSzES0
完熟梅(梅干しの選別落ち梅)で作った梅シロップ
忙しくて、1週間放置したら
軽く発行してる
シードルのようなにおいがしている

これはこれでおいしそうだが(匂いは)

やっぱり、漬けて最初の一週間は
愛を持って接しないとダメだ
その先は結構放置でも大丈夫なんだけど



703:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 08:00:44 I9VsPsxD0

>>697の間違いです。
自分が>>694です。

704:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 09:57:14 a0vF839vO
>>578の忠告を振りほどき…
また梅買い足しに逝ってきます
梅が呼んでいるぅ〜

705:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 09:58:46 Tw7lorw00
>>697
>たった10日じゃ溶けた氷砂糖に梅の風味が付いた液体にしかなってない

何日ぐらいが適切ですか?

706:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 10:01:34 oJ1BfVcy0
やっぱ梅干しって
どんだけいい梅を手に入れられるかにかかっているんだな…
去年はすげー幸運だったんだな…
信用できるところから買えたから…

今年はまだ宅配待ち
完熟梅とはいうけどどんなのが届くか
運天状態

707:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 10:23:29 fnitqIeg0
>>706
去年、今年と未熟な梅で失敗したから
来年は完熟梅(木熟梅?)を取ろうと思っているので、
どんな感じの梅がきたか報告おね。

708:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 11:38:08 AXlNN6e70
うちも宅配待ちだー
出荷調整してもらったから、この週末あたりに来るはず。

一緒の注文した実家分は2日前に届いたようで、母曰く5`入り中ハジいたのは4個とか。
うちじゃ毎年3割はハジくのに…カーチャンどんな選別したんだろ。逆鬼選か?

709:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 12:39:15 MJhcQhpHO
南高梅3L5kgを、ひい婆ちゃん譲りの昔ながらのあの壷と、防空壕から掘り出して以来我が家に伝わっているという、文字通りの重石で漬けてます。
ジップロック漬けの噂を聞くたび気になって仕方なかったのを、とうとう1kgだけデビューしてしまった。
ただし、奈良産とだけ書かれた品種もわからない2L。
もしジップロックがうまくいったら、はまりそうだし、
そうなったら重石に呪われそうな気がして、「やっぱり壷で漬けたのがおいしいな」と思える道を残した小心者。
奈良産て一体何だろう。隣の県だから同じ?ジップロックはやっぱりそれなりの味なんだろうか?気になる。

710:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 12:48:49 DG1IT9QF0
>>709
ひいばあちゃんの壷、気になるなあ…どんな品なんだろう 100年は軽く超えてるよね

711:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 12:50:32 pNpTPufY0
ジップロックのメリットは、少ない梅酢でも漬けられるってことだよ。
だから減塩が出来るという理屈だし。
樽で梅酢ひたひたというのは、どの程度梅を潰せばいいかの目安だから、
どちらにもメリットがあるように思う。

712:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 12:54:59 hWJY8SKL0
去年1kgをジップロック大で漬けたよ。袋に余裕もあったし、
梅酢も結構あがって、500ml以上とれた。紫蘇入れなかったから。
塩は18%にしたけど。初漬けで美味しく出来たので、
梅仕事すごく楽しんだのに、手軽でよかった。

713:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 12:59:19 Prgktsoh0
>>678
あれって、消毒って言うよりも、湿気で塩を梅の周りに最初から付着させるためにするもんだと思ってた。
梅酢が上がってくるまでの保険みたいな。

714:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 13:25:03 H+C9aNCI0
私も今年はジップロック。
毎日お手軽に様子見できて、上下返したりできていい感じ楽だわー。
これで味がおいしかったらこれでいくかもしれない。

715:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 14:28:02 Gux4Rm4K0
ジップロッカーは四隅をガムテープとかで補強しとくといいよ
夢半ばで泣きを見ないための保険だと思って

716:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 15:01:37 tW1PkhAAO
ジプロク漬けの人ってジプのまま裸で放置がデフォなのかな?
自分は蓋付き漬け物用ポリバケツの中にジプ→落とし蓋→重し だから
バケツ→口をしぼって余った部分を折り込んだビニール袋→落とし蓋→重し と
あまり違いを感じないんだが。

ジプのみはもれた時が怖かったのと重しを置く時にすわりが悪かったのとで
断念してしまったよ。

717:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 15:31:38 oJ1BfVcy0
梅干し作りも日々進歩してるのね…

自分はプラの漬け物樽で失敗して以来、ガラス瓶派だ
日々目に見えて梅酢が上がってくるのを見るのは楽しいよ
きちんと黄熟した梅を使えば、重石もいらない
失敗したのは梅が未熟だったせいだけどねw

結局梅と塩分濃度次第な気がする
いい梅がやってきますように…

718:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 15:50:36 hWJY8SKL0
>>716
ジプで作る時は量が少ないから、タッパとかにポンって入れておいて、
そのまま水を入れたビニール袋とかで重石する。落し蓋も無し。
タッパに入れてるから梅酢こぼれても対処できるし、
重石もタッパサイズに小さく収まるのですわり悪いとかも無かったよ。

719:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 16:08:48 Vxyxso690
皆さんの梅漬けがうまくいきますように。(=人=)祈

720:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 16:58:04 ieKdscIkO
経験から言わせてもらうと、0.04以下のジップロックはやぶれる。
0.068とかの厚いヤツを二重にしておくことと、いじりやすいからといって面白がって
揉みすぎないこと。

721:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 16:59:41 Gei6FT3E0
>>713
焼酎のかわりに梅酢にくぐらせるのでもいい気がする

722:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 20:02:03 nAuWq2te0
梅酒初めて作ったんですけど、浸けて1週間位だとまだ梅の香りしないものなんですか?

色は軽く出てきてるけど、アルコールの香りしかしない。。

それとも梅が少なかったのかな。。1.8リットル位に700グラムしか梅を入れなかった…

723:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 20:49:45 PKfmaYXh0
>>722
とりあえず半年待ちましょう

724:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 20:49:54 6ed9fJNG0
梅からエキスを抽出するのに必要なのは砂糖
酒だけだとほとんど梅からエキスは出てこない

725:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 20:55:15 NtWlgDY40
Wリカーでつけたなら1週間じゃなにも変わらないよ

726:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 20:56:57 u5PY/k5YO
>>722何かのレシピを参考にしながら作ったの?
梅700グラムって随分少ないと思う。
あと上の人が言ってるように、砂糖が入ってないと梅の成分はかなーり抽出されにくいよ。

727:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 21:32:18 tW1PkhAAO
>>718
レスありがとう。
それでもタッパーには入れるんだよね。
>>715のレスなんかを見てて、ジプ1枚のみの剥き出しの状態で冷暗所に放置が
一般的だったのかと思ったんだ。

728:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 21:47:12 NtWlgDY40
>>727
うちはジプ2重で買い物ビニールふくろかけたダンボールに入れてる

729:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 22:06:42 Lm/75sd50
>>723-726レス有り難うです。

書き忘れましたが、氷砂糖は500グラム位入れました。

ホワイトリカーで浸け込んだのでまだ気が早いかも知れませんねorz

梅干し作り用で余ったのを梅酒に使ったので、少ないかなと思いつつ買い足しませんでした。。



730:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 23:38:34 Gei6FT3E0
初めての梅干に、紫蘇投入完了。
塩振って紫蘇を揉むのって、要するに浅漬け状態にして
既に漬かっている梅干に余計な水分が行かないようにするためだろうと思った。
ということは、紫蘇が安いうちに買って
アク抜きせずに濃い目で塩漬けしておけば梅が漬かるまで保存できるんじゃなかろうか

731:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 23:47:00 8CHANDK+0
アク抜き後に団子にしてラップかけて冷蔵庫でおk

732:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 23:51:02 ZmKeLLg80
>>729
うちの去年のレシピもそんなもんだったけど
一年後には美味しい梅酒になってるよん

733:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 01:27:08 mRsXHSzH0
>>730
灰汁抜きだよ、塩降って水分出して一緒に灰汁を抜くの
欲しいのは色素だけだから。灰汁抜きしなかったら、、、試してみればいいさw

734:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 01:43:16 eVWmfLr10
>>730
如何にもメシマズの勝手解釈という感じ

735:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 01:55:13 nGXq8b3W0
>>733
ひょっとして苦くなる?

736:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 01:56:32 ASiOmDSRO
去年のもみしそを今年のしそに足して使うのは問題ないですか?
ゆかりにしてもとても食べきれない量があるので…

737:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 03:14:21 lN+qAH+JO
今年は確かに、天候の影響で梅の実の数が少なく、大玉になっていると聞くね
だから、去年までの経験則で重石をかけると重すぎて、白濁するのかもしれない
分かっていながら、自分も一瓶白濁させてしまった

738:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 08:05:14 aO12ZZyU0
お荷物検索してみたら、大阪あたりで「調査中」って出たおん
うちの梅ドコー(n‘∀‘)η

739:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 10:05:44 Lt7STgl90
南高梅の完熟キターー
らしいw
お仕事中なので詳細は不明…
無事だといいな…

740:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 10:35:30 gLbH1MP40
完熟梅いいな。
今年で梅仕事4年目だけど、
皮の破れを心配しながら土用干ししたのって1度だけ。
あのフカフカな手触りが忘れられない。
来年こそは完熟梅取り寄せするぞっと。

741:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 13:29:36 f+/966Y70
今年は、試しに重石なしで梅を漬けてみた。(梅は1kg、塩は20パーセント)
既にかなり実が熟してたので、自重だけでも梅酢はばっちりあがってきた。
中身を天地返ししたり、揺すって梅酢を上の方の梅にかぶせたりはしてる。
1kgだとさすがに軽すぎて重石は必須かと危惧してたけど、必ずしもそうでもないみたい。
まあだれにでもすすめられるやり方ではないけど。

742:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 14:59:29 ST90EDkw0
果実酒用の3Lビンに梅2kg・塩18%・重石無しで梅を漬けているけど、
今まで失敗した事はないよ。
3日目くらいにはかなり梅酢上がっている。

743:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:09:59 Lt7STgl90
完熟梅…

これは完熟梅でいいのかな…
梅干し作りの本見ると、黄色かオレンジ色なのに
これだと黄緑色だorz

でもなぁ
すぐ漬けてと農園の人もいってるし
スケジュールから追熟させるのも一晩が限度
何より香りがいいんだよなー
なにこのそそる香りはよぉw

めし食ったら、徹夜覚悟でやるぜ俺はやるぜ
そして梅雨明けを心待ちにするんだ…
土用干しを夢見て

744:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:12:39 Lt7STgl90
連投スマン

梅、すげーでかい!
生まれたてのあかんぼのこぶしくらいあるーw


745:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:12:39 Y/Q8DoMc0
梅仕事やってると、梅雨という季語の含意に感じ入るなぁ

746:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:17:44 Cy+j7VKx0
梅雨明け宣言出ると、途端に連日天気悪くなって土用干しに影響出るんだよな。
直前のかーんと晴れた日が続くときがチャンスだったと、毎年悔しい思いをする。

747:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:32:06 wSr2qiotO
あー赤しそ入手しそびれた(´・ω・`)
どこにもない。

748:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:39:25 iCyEMPXK0
育てるんだw

749:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 17:44:38 sL3cHrQ+P
赤ジソ育ててる俺参上
夏まで大きくするから土用干しの後に入れる事になるが

750:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 18:15:21 R34+DeuOO
黄色〜部分的に赤くなってる 南高梅を塩分12%で1kg漬けてるんだけど
1日半ほどしか経ってないのに、梅酢がかぶる位まで出てしまってる。
これは順調?もう全て取り除いてるけど重しが強すぎたのかな。
ぱっと見たところ潰れたりはしてないようだけど心配だ。

失敗の場合はリカバーの方法をどなたか教えて下さい。

751:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 18:20:30 r0WKz8Lm0
>>750
南高はけっこうそんなかんじだよ

752:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 18:26:01 appT4P3AO
紫蘇って根からつむの?それとも葉だけ?

753:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 18:36:47 Mprh+1tw0
根からって、それ収穫じゃなくて伐採じゃw

754:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 18:44:53 sL3cHrQ+P
収穫は根ごとの方が鮮度が落ちない
漬けこみに使うのは葉だけ

755:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 19:53:41 appT4P3AO
>>753もう根から抜いたら生えてこないのかな?
>>754ゴミ袋一杯分つんだよ 
普通は何束くらいがいいのかな?一瓶に対して

756:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 20:05:56 Mprh+1tw0
>>755
根っこから抜いたら、どこから生えてくるっていうんだよw

757:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 20:06:54 sL3cHrQ+P
>>755
束の重さもビンの大きさもわからんから何とも言えんが
俺は梅1キロに対し150〜200グラムになるように入れてる

758:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 21:16:04 CYOr8Z+c0
このスレおもろいな。質問してる人は本気で書いてるんだよな。

759:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 21:22:35 R34+DeuOO
>>751
ありがとう。
去年より早かったからかなりびびってたんだ。
来年も南高梅を使う時は重しはもう少し軽くしとくよ。
塩分が少なめだから全くしないのも不安なんだよなぁ。。

760:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 21:55:41 appT4P3AO
>>758たぶん全部同じ人だよ

761:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 00:48:12 +jyvfBJO0
今年初めて梅干を漬けたのですが少し疑問がありお詳しい方のご意見をお聞かせいただきたく思います。

昔、祖母の梅干の瓶には、作る過程は知らないのですが、毎年の食べごろには、梅、紫蘇、生姜、梅酢が入っていて
それを1年掛けて食べていました。

初めて自分で作ってみて、多くの本やHPを参考にしたのですが、上記の4点が同居する作り方ってほとんどないですが
梅をつけて、生姜を入れて、干して(今ここです)、そこに、洗って干して焼酎潜らせた生姜を一緒に梅酢へ戻すでいいのでしょうか?

多くの方は生姜を漬けた梅酢は捨てると書いていますが、梅、紫蘇、生姜、梅酢の入った状態で長期保存可能でしょうか?

お詳しい方のご意見お待ちしております、。

762:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 00:53:12 yAt/Ygwb0
紫蘇って何回くらいあくとればいい?

763:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 00:57:37 p6S3GEIu0
>梅、紫蘇、生姜、梅酢の入った状態で長期保存可能でしょうか?

常温保存だと紫蘇と生姜の味が凄く悪くなる
冷蔵庫や冷暗所保存なら一年保存しても問題ないと思う
常温保存だと生姜→紫蘇→梅の順番で傷んでいく

764:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 01:05:44 1BDUrdDw0
>>762
5回

765:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 07:55:48 vXtqqeOp0
2回しかやってねーわwwww

766:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 08:25:11 +b5wKiSVO
うー、美しい白梅酢、香りも抜群なんだケド、冷蔵庫に入らないorz
常温だと色変わってしまうが、仕方なし
酒用の小型冷蔵庫あるが、梅関連用にもう一台買う?

767:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 09:23:59 FwwlitsPO
今年2回目の梅干しを作った。
はじいた梅で梅ジャムを作った。
甘酸っぱくてサイコー。
ありがとうありがとう南高梅。

768:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 10:32:26 9Z+yDG+30
今年作った梅ジュースを薄めて昨日山に持っていって
同行のインド人に飲ませたらすごいよろこんでた
梅ジュースのおいしさは外人でもわかるようだ

769:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 11:02:25 5/PcyW3q0
へぇ。意外。
無理してたってことはないんだよね?!
疲れた体に沁み入る感じ、あれを他国の人もわかるんだ。
なんか嬉しいね。


770:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 12:00:47 8u1rG6I90
伸びすぎて枝きりした梅の木についてた梅で梅干漬けた
小さくて硬かったのに、ふやけてちゃんと梅干の形になった
サイズも漬けやすくて丈夫で最高
毎年成るだけで花をめでるだけだったのが、すごく損した感じ
数だけは大量に出来るから来年からは絶対毎年漬けるぞ!

まだ土用干しまで一ヶ月近くあるけど、味見は出来ないのかな
ゆするたびに匂いがおいしそうで食べたくて仕方ない

771:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 12:15:39 i/I4524wO
梅酒で残った梅は、どうすればいいの?
また、焼酎とざらめ入れて復活しますか?

772:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 12:32:26 p6S3GEIu0
干さなくても2週間もつければ何とか食べれる
1ヶ月くらいで味が落ち着く感じ
干さなくても冷蔵庫なら一年間保存可能


773:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 12:57:03 1BDUrdDw0
>>771
それがいいと言う人もいるし、悪いと言う人もいる。

774:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 13:20:33 DwUp6tjD0
梅酒の梅は5回ぐらい再漬け込みできるよ

775:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 14:04:15 wxE30PcF0
南高梅のジャムうまいよネー
この時期は超しややせ

776:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 14:10:20 +84LyrE50
いくつか質問させてください
梅酢が上がっておもしをしなくても使っている状態になれば
重石はとってもいいのでしょうか?

あと重石を取り除いてもなお梅酢が梅の実よりも多くあがっていたら
その白梅酢は取ってしまってもいいのでしょうか?
赤紫蘇で色をつけるとしたら最低でもみがひたひたになるくらいは取っておいた方がいいですか?

777:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 16:22:14 mPF/zzFnO
>>769
横レスだけどインドは甘酸っぱい物も多いから普通に好みに合っただけじゃない?
後、ヨーロッパなんかは果物が固いわ酸っぱいわで生食向けじゃない物が多いんだけど
それに砂糖をがっつり加えて加工するのが一般的だから、意外と梅ジュースも合うかもね。
アンズなんかは普通にあるわけだし。

778:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 18:08:23 hwlJ8PrI0
今からばあちゃんと梅酒漬けようかと思いますが・・・
ばあちゃん、密閉容器が無いので甕で漬けようと言い出しました。

今ばあちゃんは焼酎買いに行っているのですが、甕で梅酒を漬けた経験の有る方、
もしくは『甕は不味いだろ』と思われる方居られましたらご教授お願いします!

779:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 18:20:37 1BDUrdDw0
>>778
なんでダメだと思うの?


780:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 18:23:11 dvW9itTrO
むしろ密閉容器よりも甕だろうに。ばあちゃんカワイソス。

781:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 18:25:37 7EABT5Wz0
去年梅1キロ砂糖1キロで作った梅ジュースが出てきた。
梅の実を入れっぱなしで発酵止めの加熱も冷蔵庫保存もしてなかったけど
大丈夫でしょうか?

梅ジュースは琥珀色で、実はしわしわになり底に沈んでいて
少し飲んでみましたが、味に異常はなく
発酵もしていないみたいです。

782:778です
09/06/28 18:40:35 hwlJ8PrI0
>>779
密閉できる蓋が無いので、ダメではないにしろ問題あるっぽいかな?と思ってました
失敗してばあちゃんの大切な梅を台無しにしたくないと考えたので・・・

>>780
甕で仕込まれた経験お有りでしょうか?
自分的には甕の方が美味しくなりそう?な気持ちも有ります
実際に気をつけなければいけない点などあひればぜお願いします。

ばあちゃんの梅なのでばあちゃんの意見に反対はしません
『甕でも仕込んだが結局のところ密閉容器が一番いい!』的な意見を期待してしまいました


783:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 18:42:26 9u2zJjAt0
>>776
梅が梅酢から顔を出さないのなら、重しは取ってもいいと思います。

ただ、自分は最後までノー重しをしたことがありまへん。
プラ樽なので中蓋+パイレックスの小さいボール(250グラムくらいかな)が
最後までお供します。

紫蘇ですが、ヤツは多少ですが梅酢を吸います。そしてたいして沈みません(大量を除く)。
白梅酢は多くて困ることはありません(あふれちゃう位なら困るか)ので
取り除くつもりでも、まずは紫蘇入れてから考えてはいかがでしょう。

梅も紫蘇も梅酢から顔を出さないのが成功への近道だす。たぶん。
万全を期すのなら、出る杭は打つべし。うまい梅干しになーれ

784:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 19:06:56 5k20p0bz0
>>782
甕は重いことを除けば、最強の道具なんだぜ。
密閉容器がなかった時代を支えてきたんだぜ。
梅の底力と昔の人の知恵をもっと信じることだわな。

785:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 19:07:29 d/GexG/x0
皆様はいつ紫蘇を投入してますか?

今日で梅を漬けてから10日なんだけど、もう少し後のがいいですか?

786:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 19:36:08 9AQ7ZaR80
>>785
梅酢が上がった後ならいつでもいいような。
一週間で入れたことあるけどおいしくできたよ。

787:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 19:50:54 9Z+yDG+30
>>781
見て大丈夫で
味見して大丈夫ならまず問題ない


788:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:10:36 1BDUrdDw0
>>782
密閉が気になるならすればいいのでは?
油紙だのサランラップだのあるんだし。
赤いふたのガラスびんのも、注ぐ時用に小さい空気穴あいてるのもあるよ。

それより甕にした場合に心配な事をちゃんと対処すればいいのじゃないの?
水張ってみて、水漏れがないか確認するとか。


789:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:21:00 g4QWsEyO0
私は甕ずっと使ってるけど、梅干しか漬けたことないなー。
梅酒これで漬けるのどうなんだろ?て考えたことはあるけど。
なんか、アルコールって揮発するから密閉容器よりは目減りしそうだよね。
なんだっけ、天使の分け前ってヤツ?
なんにせよ、778さんは結果を是非レポしてほしいね。つーか私もおばあちゃんと梅仕事してみたかった・・・。

790:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:28:13 4GM73yFBP
面白い記事があった。
色んなお酒で梅酒を作ってる。

URLリンク(portal.nifty.com)


791:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:44:56 9Z+yDG+30
無知な企画だな
一ヶ月なら日本酒の圧勝なのに


792:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:49:12 BH5ZSyV40
>>791
ちゃんと読みなさいよ。公にできない理由があるんだから。

でもまあ事実としては同意。自分はジンの浅漬けも好き。

793:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:53:10 9Z+yDG+30
マッカラン使っていて
20%以上の日本酒をなぜ使わなかったのか?

794:778です
09/06/28 21:00:49 hwlJ8PrI0
>>784
そうですね、昔の人々、おばあちゃん達のやり方を信じる事にします。
甕で漬け始めました、ばあちゃん梅の上から小さい漬物石載せてました(梅の割合がすごく多いです)
あと冷暗所保存だと思っていたのですが、日の当たる所が良いとも・・・半年、一年後が楽しみです。

>>788
はい、サランラップで蓋しました、油紙って方法もあったんですね!!
熱湯消毒はしましたが水漏れは確認するの忘れますた・・・今のところ大丈夫です

考えれば最初から分かる事ですが甕は重いだけじゃなく取っ手が無いので動かしにくいですね
やたら大きい甕で仕込んだので保存場所までもって行くのが大変でした(汗

>>789
>>私もおばあちゃんと梅仕事してみたかった・・・。
(´;ω;`)ウッ

795:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 21:04:01 uV+yc+4m0
>>783
大変わかりやすいご回答をありがとうございます。
自分も余った分を細長ビンでやったんですが、時間はかかったものの
上まで酢が上がっています。
プラたるの方は重すぎるのでは・・・と心配になるくらい梅酢が数センチくらい上がってしまってるから
もし今年皮が硬かったり失敗したら来年は重石なしのも作ってみようと思います

796:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 21:13:52 9Z+yDG+30
まあ一定の意味はあるか

一ヶ月で美味かったのは25度の霧島と
20度のたんたかたん

度数30度以上は軒並み抽出が悪い

797:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 21:33:40 xLJj6rHQ0
2年物の蜂蜜漬け梅シロップが出てきた・・・
琥珀色になってる・・・
アルコール臭がする・・・
酸っぱい・・・

カビとかないけどやめた方がいいよね?

798:797
09/06/28 21:40:05 xLJj6rHQ0
梅の実はパンパンに膨れて美味しそうだけど、ああダメだ・・・
親父の汗の臭いがする・・・

潔く捨てます。

799:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 21:53:56 EPqjK8vI0
>親父の汗の臭い

テラコワス

800:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 22:34:46 Aqrq3jZ60
来月の今頃は例年の三日干しの埃の件で賑やかになる予感
熟女のストッキングキボンヌ

801:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 23:37:59 DwUp6tjD0
>>797
十分発酵させたらミードになるよ

802:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:17:08 FDlhwAX60
5年前くらいの自家製紫蘇ジュースが見つかったのですが(冷蔵庫でペットボトルに入った状態)
消費期限ってきまってますか?梅干しは何年たっても食べれると思いますがジュースはどうでしょう?




803:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:19:15 GQ4hPGlO0
発酵してるかも

804:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:23:20 FDlhwAX60
>>803我慢できず飲んでしまった・・・発酵してたらどう違いがありますか・・・
何年も飲んでなかったから違いがわからず・・

805:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:25:28 GQ4hPGlO0
酔います

806:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:28:49 FDlhwAX60
>>805アルコールっぽく味がしたりしますか?
お腹壊したりはどうでしょう?


807:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:31:31 GQ4hPGlO0
発酵の量によりますが上機嫌になり汗をかきます
弱い人は奈良漬けを食べても真っ赤になるのと同様
少し発酵していても顔が真っ赤になります

808:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:37:15 FDlhwAX60
>>807アルコールって感じではないのでしょうか?
味はたぶんごくごく飲めたから問題ないのですが味の変化はなしで成分で酔った状態になるから気付かない感じでしょうか?
発酵してるの飲んだらお腹こわすでしょうか?

809:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:40:39 GQ4hPGlO0
発酵の量によりますが
ビール程度以上になれば十分気が付きます
敏感な人なら1%未満でも気が付くでしょう
お腹を壊すこともあり得ますが
普段お酒を飲み慣れていれば大丈夫でしょう

810:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 00:47:05 FDlhwAX60
>>809カビとかと勘違いしていました。
ここで質問と同時に検索してたらいいの見つけました。

>※冷蔵庫保存でもだんだん発酵するとの事です。
少々発酵しても腐ってなきゃ平気だそうです。
スパークリング紫蘇ジュース。
だんだん発酵が進むと糖がアルコールに変化して甘みが消えていきます。
うまい事作ると酒になるらしい・・・(-_☆)

※使いまわしのペットボトルは発酵しやすいそうです。
殺菌がうまくできてないですからね^^;
熱湯消毒は出来ないので、高アルコールの酒で消毒するくらいでしょうか。
もしくは熱消毒出来る瓶をお使い下さい。
もちろんすぐ飲んじまうぜ☆という方はペットボトルでOKですよん。


のめるけど甘味が無くなりお酒に変化していくそうですね
今回飲んだのは甘味があったので大丈夫なのですが少しお酒を飲んだ感じが体感できたので
少し発酵してたかもしれません(すごく弱く次の日は頭ガンガンするタイプなので。。)

>>809さんありがとうございました。
もう1パイ飲んで寝ますmm

811:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 02:32:25 YyHqa03b0
>>760
だね

812:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 05:14:51 u1DMuLPkO
冷蔵庫で、ペットボトルに入った状態の5年前くらいの自家製紫蘇ジュースが「見つかった」ということに驚いた
冷暗所なら分かるが、冷蔵庫だと気づくんじゃないかと思うんだけどなぁ
あ、いや嫌みではなく
スミマセン


813:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 08:07:57 djnBLHX30
ネタだし

814:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 08:32:05 KrcDvAK60
家に2台冷蔵庫ある人とかいるじゃん。
物置とかにもう一つ冷蔵庫をおもちの人。
そういう人なのかなと思った。

815:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 08:55:50 MnIw3etlO
>>814そうですよ
田舎なんで庭のすみっこにぼろいのが置いててそこに色々入ってます。

816:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 09:05:37 rMcfPOBZO
野晒し冷蔵庫
テラワロスw


817:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 09:28:53 KrcDvAK60
さすがに屋根のあるところに置いてるんじゃないのw
漏電しちゃうんじゃ?野ざらしだったらさぁ…

818:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 10:27:35 RA3nevAWO
ジップロックの11%梅干しにいつ紫蘇を投入するかで悩んでます。
毎年11%を壷で大量につけてたのを、今年は引越の関係で少量軽量ジップにしました。
私の素人解釈では、壷の場合、「減塩なので初期の重石を重くし、出来るだけ早く梅酢をあげ、どの梅もひたひたに塩分に漬かる状態にする」
→カビ防止になる。という発想でした。
ジップロック漬けでは、どの梅もたっぷりの梅酢に浸かるというわけではなさそうです。
色んなサイトを検索しましたが、「ジップロックだから減塩できる」と書いてあるだけで、
梅酢に浸かってる梅とそうでない梅の違いがどうなるかよくわかりません。
たぶん壷と違って天地返しが用意なので、くるくる返しておけば大丈夫ということなのかと思ったのですが、
紫蘇を入れてからもそうなのでしょうか。毎日天地返しをするという意味では、壷でも一日一回はぐるりと回してたので、
手間は変わらないことになるのではと思うのですが、そういうものでしょうか?

819:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 10:39:04 MnIw3etlO
>>817、816
もちろんしっかり屋根ありますよ^^


820:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 10:55:52 VebsUOuS0
>>818
いつ投入かの前に、その梅酢の量で、紫蘇投入しても大丈夫なのだろうか?


821:818
09/06/29 11:53:11 RA3nevAWO
わからないんです。漬けて一週間、最初の3日は雑誌で重石しました。
ジップロック大に袋半分ぐらいは梅酢が出てて、検索してもジップロック組の梅酢は大体こんなものみたいなんです。
少ない梅酢で大丈夫なのが楽、と書いてあるところもあって。
梅酢が少ないということは、紫蘇も少なくていいのかなと思うのと、
それ以前にこれはどういう仕組みでカビないんだ?という悩みが。

822:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 11:55:02 DgADqWyu0
>>819
そういうのってかなり古い冷蔵庫だったりしない?
かなり電気代食ってるかもよ

823:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 12:00:37 avGO+FPE0
>>821
>それ以前にこれはどういう仕組みでカビないんだ?という悩みが。

袋の中の空気を抜くことによって、梅を空気に触れさせないから黴びないんだよ。
肉などを漬け込むとき、少量の漬け汁で済むように袋漬けするのと一緒。

824:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 12:15:34 NHzzspY+0
>>802
消費期限なんて作った人が責任持ってつければいいだけじゃない?
なめてみて無理だったら捨てるだけ
良かったら「5年は大丈夫なんだ」ってその後の消費期限に5年↑を設定すればいいだけ

825:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 12:49:06 WItCfWxP0
>>786さん遅くなりましたがレスありがとうございます。

紫蘇、結構早く入れても大丈夫なんですね〜



826:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 12:49:50 VebsUOuS0
>>818
とりあえず天地返しは有効だよ。
ところで紫蘇投入すれば紫蘇が梅酢を吸うと思うけど、梅酢なくならない?
以前の経験から判断できそうに思うけど、どんな感じ?


827:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 13:07:14 eC1m+2Ig0
ジプロク組は、冷蔵保存が前提なんだとおもてた。
減塩梅干しを作るための知恵、みたいな

梅酢の量と紫蘇の量は関係ないのでわ?
紫蘇は梅に対する適量なんじゃないのかな。
とは言え、そうするとジャングルジプロクになるかも

828:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 16:03:36 smYcaf1g0
>>781
うちには火入れしてない常温保存の3年物の梅シロップがあるけど特に問題ないです。
飲んだり、料理に使ったりしていますが、今のところお腹を壊したりはしてないです。
使っているシワシワな実もおやつになります。
私はシロップよりも副産物の実の方が好きです。

>.818
ジップロックでここ数年18%で漬けていて常温で土用干しまで管理しています。
減塩じゃないから参考にならないかもしれないけど・・・

うちも漬けてから数日はジップロックを平らにして寝かせて
その上に少し重めの本などを重石代わりに載せ、
塩が溶けるまでは毎日天地返しをしています。

大抵は3日もしないうちに梅酢があがりますので
空気をストローなどでしっかり抜いて密封します。
そうすると、うちの場合は全ての梅がギリギリ梅酢に漬かるようになるので
白干ならこのまま土用干しまで放置しても問題はないと思います。
私は気が向いた時に天地返ししていますが、
それも1週間〜2週間に1回程度です。

紫蘇を投入する場合は、紫蘇が梅酢を吸ってしまい梅酢が少なくなりますから、
梅と紫蘇を交互にしたり、梅と梅の間に散らすようにしたり、
こまめに天地返しをするなどした方が、均一に染まりやすいです。
この場合もしっかりと空気を抜いておいた方が管理しやすいと思います。
紫蘇の量は加減しながら入れた方がいいかもしれませんね。
もし前年の梅酢が残っているなら、それを足して使うのもいいかもしれません。

藤巻あつこさんの「秘伝の梅仕事」という本には
少ない梅酢でも紫蘇漬けされている梅の写真とか載っています。
均一に染める為には適度に動かすして全体に馴染ませるのが有効みたいです。
この本によると、先に白干を作ってから赤紫蘇の酢漬けを使って
白干を赤く染める方法も載っていているので、
梅の塩漬け作業さえ出来ていれば、後はどうにでもなるかも?

829:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 18:23:01 FDlhwAX60
>>822
外にきれいな冷蔵庫置く人いないだろ

830:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 20:14:33 KrcDvAK60
なんでそんなに外の冷蔵庫につっかかるんだろうね?
一言も古いなんて書いてないのにねw

ジップロックで10パーセントの減塩に挑戦して今日で六日目。
梅酢順調。常温でもうちでは大丈夫。(北国)
今日はあと梅シロップを追加で1キロ仕込んだ。
それと更に明日一日でできる梅シロップっていうのをネットで見かけて
やってみるために1キロ分冷凍。
凍らした梅を、砂糖と水で煮だすみたいだけど、味はおいしいと思うけど
栄養成分が壊れちゃうのかな。

831:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 20:17:55 T+oaazUF0
うぜえ流れだな、氏ね。

832:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 21:05:05 Sxx4qYH2O
3lの梅を2kg漬け物用ビニール袋で塩漬けにしてます。
赤しそが1kg分しか手に入れられなかったのと、無駄に大きい袋(10kg用)をうまく扱えずにそこら中梅酢でビタビタにしてしまい
カビが心配なので、1kg分づつガラスびんに移して、赤梅干しと白梅干しにしたいと思ってます。


どのくらいの大きさの瓶を用意したらよいかご存知の方いらしたら教えて下さい。

梅1kg+梅酢ヒタヒタになる感じで、干し上がったら保存用に瓶を再利用する事を考えて、あんまり無駄に大きいのは避けたいです。

833:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 21:12:30 rMcfPOBZO
日本語でオケ
つか、自己完結乙


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4888日前に更新/259 KB
担当:undef