【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 15:42:33 WVaitvKrO
>>398
こちら都内スーパーで購入
5kg箱で購入、3kg強しか使えるものがとれなかったよorz
店のおじさんが少し上乗せしてくれたんだけどな
本当に不作なのかもしれんね

傷のついた梅はジャムが一般的なようだけど、
甘いものが苦手なので作ってもなぁ…
なんかいい方法ないかな。さすがにただ捨てるに多すぎる

401:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 15:47:32 nGAzJDKM0
>>400
ジャムと言っても梅ジャムは相当すっぱいです。砂糖は控えめにして作っておくと
調味料としても使えますよ。

402:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 16:11:45 gZAbb41c0
>378
女は生理のときにキツイ仕事しちゃだめって事だと思う。

403:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 16:26:09 g2KfrJ1L0
傷物でも梅干は作れる
練り梅にしたり、梅クラゲ作ったり普通に梅干として食してもいいわけだし
腐ったりカビたりしてないんなら大丈夫

404:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 16:52:06 80SbQwecO
家で梅が採れるなんて羨ましすぎる。
さっ、今日も良さげな梅がないかスーパーを物色してくるよw
とりあえず、今年はまだ2kgしか漬けてないし。


405:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 17:08:29 PXZcbUNp0
>>400
うちは焼酎で拭いて、しょうゆ漬けや味噌漬けにしてる。
密封容器にいれて、そのまま冷蔵庫なので悪くなったことはないけど。

2キロもあったら冷蔵庫に入らないかな。

406:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 17:56:57 sRyTgaKh0
>>397
待て待て>>387はキミが作ってるのを梅干しと勘違いして、対処を書いてる
もう遅かったかな・・・

407:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 18:29:05 O0Ej99c60
梅酢って完全に出来上がったら梅が全部浸るくらいになるんですか?

塩漬けして2日半位なんですが、一番上の梅がまだ完全に浸ってないです。

後、赤しそですが漬けて間もないけど投入してもいいでしょうか?本には漬けてから二週間くらい経ってからと書いてあるのですが…

教えてくださいorz

408:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 18:51:01 UtDiHdJp0
>>407
どういう漬け方ですか?
樽? ジップロック?

塩分濃度や重石の重さ、梅の熟度、梅のサイズなどもわかるとアドバイスしやすいと思います。

紫蘇投入はちょっと待ってくださいw

409:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:03:02 t485O85W0
>>408さん、素早いレス感謝です

梅は3Lの物を2kg、塩分は20%で陶器の梅干し用の樽で漬けました。
重石は2.5キロの物を使ってます。

梅は一応黄熟させて(少し青い部分もありましたが)水には浸けずに塩漬けしました。



410:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:06:02 GtwM3viN0
僕チンも今年は試しに2kgをzipで漬けてみた
あれはラクでいいわ。米酢がなかったから穀物酢でやっちゃったけどどうなんだろう
普通のたると重石も買ってきた。
たるは15号で1000円、漬物重石は3.5kgで1400円、2.5で1200円くらい
軽くするときの微調整のために1,5kgも二個。こちらは誇りかぶっていて汚かったけど
250円であった。必死で磨いて熱湯で茹でたから大丈夫だろう・・・

411:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:18:42 UtDiHdJp0
>>409
特に問題ないと思います。
外気との遮断にラップを多用してると、それが引っ掛かって重石が本来の仕事をしてない場合もあります。
チェックして大丈夫なら、ちょっと時間を与えてあげてください。
明日、明後日にはひたひたになるはずです。

紫蘇はたっぷり出た梅酢を容器に取り出して、合わせてから梅に戻しますから
まず梅酢に梅が浸るまで待ってくださいね。

412:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:21:44 cO4UJNtT0
>>409
塩が下の方に全部落ちちゃってるとかはない?
多少ゆすったりして、塩が全体にまわるようにするといいかも

413:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:25:17 GtwM3viN0
逆に言えば梅酢があがれば、紫蘇投入はしてもいいということなの?
なんか2週間くらいは置くものかと思ってたんだが。

414:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:26:38 cO4UJNtT0
>>413
俺は上まできたら、とっとと投入しちゃってる
シソで蓋をする感じで

415:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:26:41 0MU9y7/qO
>>356もう買ってしまったかもしれないですが・・・。
容器は梅のサイズにも依ります。
ちなみにMサイズ5kgで15Lプラ容器に入りましたが、重石は容器からはみ出しました。
(昨年、Mサイズが常滑焼の10号なら余裕で入りました)
初心者としては悩みどころですよね。

416:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:37:34 g2KfrJ1L0
ごめん、毎年紫蘇と梅同時投入してるわ
特に不都合は感じてない
食べ比べたら差が出るのかもしれないけど…

417:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 19:42:14 plL3hgcK0
今年は南高梅2Lサイズ6キロに天然塩1キロ重し4キロ
作業3日で重しより上に梅酢が上がったので早々とちりめん赤シソ投入
土用が楽しみ


418:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 20:43:51 80SbQwecO
自分は重石かけないけど、普通はするもの?
普通のビンで漬けてる。

419:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 20:47:38 O8HumpELO
紫蘇投入の時期ってそれぞれなんだねぇ。
今年初めて漬けるからいろいろググッてレシピ見てたんだけど
最初から塩と一緒に投入しちゃうのもあったし、
知人からは土用干しの後に入れると決まってるんだと力説もされたw

結局、手軽な最初から投入方法と
梅酢が上がってからの投入の2種類で各1kgづつだけ漬けた。
塩分濃度は8%と10%で違いはあるけど
出来上がってからどう違うか比べてみるつもり。


420:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 20:55:43 1LDBrIvB0
>>418
漬ける量にもよるんじゃなかろうか

421:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 21:09:43 IjvsTbT40
>>411>>412さんレス有り難うございます!

初心者なので心配してたのですが、もう少し待ってみます。
先程樽を見て揺すってみたらまだ溶けてない塩も少しあったので、梅酢が上がるまで小まめに揺すってみます。

しそは買ってしまったので、今から灰汁抜きして瓶に保存して置きます

本より詳しく教えて下さる方達がいて有難いです

422:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 21:14:21 UtDiHdJp0
>>421
紫蘇はアク抜きして、期間により冷蔵か冷凍で保存して大丈夫ですよ。
レスお見受けしてキチッとしていないと済まない性分の方のようですから、失敗はないと思います。
がんばって!

423:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 21:42:43 nGAzJDKM0
>>418
塩と梅の状態によって変わると思うけど、基本的には梅酢を上げるのが重しの役割だと思います。
梅の実が梅酢の中に浸かっている状態がキープ出来ればOK
私は完熟の南高梅で漬けてるので、重しは軽めにして、だいたい2日目で梅酢が上がってしまうので
3日目にはお皿一枚にしてます。梅酢が出過ぎちゃっても出来上がりに影響が出るので。

424:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 21:51:30 /13ax6Al0
>>419
初めてなのにいきなり8%と10%から始めるの?
チャレンジャーだな〜
その低濃度でしかも1kgずつだとなかなか梅酢が上がりにくい可能性大だよ
カビ&発酵しないよう常に要チェックだね
最初から紫蘇投入してるほうは特に

425:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 22:04:37 wZZSID2M0
>>406
うわあー!その通りです間違えました… >>397さん申し訳ない!
刺激臭があるなら酸膜酵母発生中かもしれないんで梅干しと同じ対処
しても問題ないと思いますが、よく使われるのはお酢ですかね。
シロップにはアルコールを使わない人が多いので(子供用とかで)。


426:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 22:11:30 wfxbzhY/0
>>422さん、ご親切に有り難うです!
失敗しないように頑張ります!

427:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 22:15:10 g2KfrJ1L0
今年の発見
水を入れて紫蘇を洗う→水を切る→5回繰り返す
このやり方じゃ砂が結構残ることに気が付いた
水を入れて紫蘇を洗う→紫蘇を別の容器に入れて水を捨てる→5回繰り返す
これでほぼ綺麗になる

428:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 22:39:31 khkMD6EB0
梅シロップ1週間で4Lもできてしまった
冷蔵庫満杯
酒で割って梅酒として呑むか

429:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 23:02:12 eF05hb7g0
梅ジャム作るときに砂糖の分量が実の80%とかで
実際に図ったらあり得ない感じの量だったから少なくした
そのときは調度いいすっぱさだったが冷えたら酸味が増えてて大変なことになった
まぁ10粒くらいの少量だからいいけどさ・・・

430:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 23:10:10 80SbQwecO
>>420,>>423
レスありがとうございます。
自分は梅酒のビンに大体2kgずつ漬けてます。
重石がない変わりに毎日ビンを振って梅酢をかけてます。
以前、漬物用のプラ樽+ビニール袋で重石をかける(これが一般的かな?)でやったら、今話題に出てる産膜酵母にカビが生えてしまったので。
ちなみに塩分は、どちらも18%です。
梅干しって難しい…。

431:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 23:33:50 sRyTgaKh0
>>425
梅干しなら、梅酢みたいな苛酷な環境で発生できるのは産膜酵母くらいだけど
シロップだと普通のカビが生えたりするんですよ。
なので、実際にはもう手遅れのものを、手当てしたから大丈夫と思い込んで
口にしてしまっては危険だなと思って。

発酵して多少泡が出た程度なら
>>387で書かれた対処で大丈夫なんですけどね・・・

432:419
09/06/20 23:34:29 O8HumpELO
>>424
レスありがとう。
塩分は12〜13%のものを買って食べてたんだけど、
もう少し低めが良いと家族に言われたんでかなり減らしてみました。

・・・が、チャレンジャーだったのかorz

一応、梅酢は上がってきています。
紫蘇を後から加えた10%の方は3日目の昨夜ひたひたになったんで紫蘇投入。
最初から加えた8%の方は昨夜仕込んだばかりですが、
600ccのお酒が入った瓶を重しにしてたら
ちょうど24時間ほど経過した現在、半分くらいあがってきてます。
凄く綺麗な紫蘇の赤色で見てるだけで幸せ〜・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

しかし、こちら高温多湿の関西なんで
梅酢が上がったら冷蔵庫に入れておく方が無難そうですね。
10%の方は早速冷蔵庫に避難させておくことにします。
ありがとう。

433:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 23:47:14 BQ7aHaMW0
>>299
去年つくった梅干しを冷蔵庫に入れる・入れないと保存法を変えてみた。
1年後の今
冷蔵庫保存梅干
梅酢たっぷり→産膜酵母ゼロ・黴ゼロ
梅酢なし→タッパ5つ中2つが、産膜酵母で白くなり、染み出た梅酢がピンク色

室温保存梅干
梅酢たっぷり→産膜酵母ゼロ・黴ゼロ
梅酢なし→、産膜酵母で白・白黴 タッパ5つ中1つだけ、梅塩が表面に出てる状態

434:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 23:55:58 WVaitvKrO
>>433
すごい参考になる書き込みだ!ありがとう!
ポイントはやはり梅酢みたいだね。前に読んだ本に、
「半年過ぎた梅干しは味が馴染んでいるので梅酢から引き上げてよい」
とあったけど、梅酢と分けた一昨年の梅、結局白くなっちゃったんで
どう保存すべきか悩んでたんだ。
梅酢ヒタヒタで瓶に移してみよう
もみしそも一緒のほうがより保存力があるかな?

435:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 00:07:03 DEEQsfhN0
>>433
塩分いくらか書いて。

436:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 00:49:17 ZJ5PVrv10
>>433
確かに塩分が気になる。出来上がった梅干に常温保存でカビ生えるって
ちょっとありえない。酸膜発酵も考えにくい。
梅酢の量が書いてあるのは、梅酢に戻したものと戻さなかったもの
ということでしょうか。


437:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 00:53:40 Wlv9YBLj0
>>432
濃いめで作って、1年くらい寝かせてからくわせれば、そんなに濃く感じないとおもう
それでも濃いっていわれたら塩抜きして食べさすといいよ
作るときと保存時は20%前後が楽

438:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 01:07:35 uv/Ne3mBO
家族にまだ洗ってもいない冷蔵庫に保管してた梅のヘタ勝手に取られた…
「もう洗ってあく抜きしたのかと思ってた。」だと。

形容しがたい怒りと悲しみ。
たかが梅、されど梅。泣きたい。

439:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 01:09:58 ZJ5PVrv10
>>438
ん?梅干しだよね?
どんな梅かわからんけど、別に大丈夫でしょ。
黄熟してるなら洗って塩まぶしてオケ。
気になるならヘタのとこに塩埋め込むかんじで。

440:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 01:16:22 uv/Ne3mBO
>>439
いやラム酒の梅酒
今日の午前中にラム酒が届くから今夜あく抜きするつもりだったんだけどさ、ヘタ取りの作業が一番快感で大好きだからショックで…
やっぱあく抜きしてから取りたかったし

441:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 01:20:17 ZJ5PVrv10
>>440
ああ、それはちょっとショックですね…。
ヘタとる時についた傷があったりするとあく抜きしてる間に褐変したり
するし。まあ梅酒なら出来上がりには影響ないか。めげずにがんばれー。


442:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 02:24:43 ue8KDRAk0
シロップ漬けて10日くらい。砂糖がほぼ溶けてるし結構シワシワしてる
溶ける前は瓶の周囲に梅の良い香りが漂ってたのに、もうあんまり匂ってこない
蓋開けなくちゃくんかくんか出来ない…つまらんよー。初めて漬けたから成功してて欲しいが

443:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 02:29:18 nqMf1G7k0
>439
あぁ、分かるなぁ。

今年は、ジャブジャブ洗って濡れたままの梅のヘタを上に向けて並べ、
上から塩を振り掛けた。
15lで梅干漬けてるけど、産膜酵母も張ってない。
桶も梅も消毒しないよ。
>438
冷蔵庫に入れていたくらいだから、完熟でしょ?
明日にでも仕込んだら桶。

梅干婆になって5年目だけど、
最初は頑張っていた消毒もしなくなったし、
年々雑になっていくよ。

紀州の農家から新鮮な梅を送ってもらうので上手くいくのでは?
と思っていた。
今年、庭の樹にできたという青梅(半分捨てるほど酷かった)を漬けて、
梅の質は関係なかったようです。
青梅でも、部屋で熟して重石を重めにしたら、1日で梅酢が上がった。

慣れが大事なのかも。
西日本で木造二階です。

444:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 02:38:34 YdvCUIIE0
減塩ブームで梅干をパクパク食べる奴が増えて、
結果塩辛ーい梅干を少しづつ食べていた時代よりも塩分摂取量が増えたって話がある
あまり減塩減塩いうのもよくないってことね

445:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 04:31:22 Yu84TxS5O
>>433
塩分何%ですか?
基本の量よりかなり減らしてますか?

梅酢たっぷりとか関係なく、常温でカビというのは・・・
逆に、塩をきっちり入れているのに>>433になったとしたら
作業工程で何か問題があったのではないかと

446:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 06:51:28 TDRuSeDh0
紫蘇のアク抜きするとき勘違いしててかなり塩を入れ過ぎた。。

アク抜きの写真みたいに水分沢山出なかったし、塩が紫蘇に沢山着いてるのが分かるのだけどどうしたら良いですか…

紫蘇を買い足して、今の塩漬け状態の紫蘇を混ぜ混ぜした方がいいでしょうか?

447:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 07:22:03 uEKY0BKy0
>>446
それモミが足りないんじゃないかと思う
紫蘇モミは思ったよりも力入れて長い時間やらないと
上手くアク抜きできないよ

448:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 09:47:54 b1yT0Vn00
>>446
自分だったら、焼酎かけて塩を流す。


449:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 10:08:02 GMjJ3g8k0
いつもヘタをとってから水洗い→ふきんで一個ずつ拭いて
料理用リキュール→塩まぶしの順番でやってた
普通は洗って乾かしてからヘタをとるの?
というか洗う作業って必要なのかね?

450:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 10:31:31 qOOrcGCX0
>>449
>普通は洗って乾かしてからヘタをとるの?
>というか洗う作業って必要なのかね?

洗って乾かしてからヘタ取りというのが手順のようです。

洗う作業は、撥水性の高い梅の表皮を水分(梅酢)に馴染みやすくする作業じゃないですかね。
水に漬けなくても、濡れ布巾でぬぐうとか、焼酎で湿らせるという方法でいいと思いますよ。

451:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 11:19:21 ZJ5PVrv10
>>449
ヘタを取ってから洗うとヘタの凹みに水分が残って
そこからカビやすい、という説があるせいだと思う。
塩をきちんとまぶして即行梅酢をあげれば無問題。

梅って他の野菜や果物と違って洗わないまま出荷されてることが多いから
洗った方がよくない? 結構汚れてますよ。
あと>>450さんも書いてるように、撥水性を減らす意味もあると思います。


452:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 11:34:44 /z20B6x20
水に浸けると、周りにきらきらした膜が張るのがまた綺麗なんだな。

453:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 12:18:43 fbpuZ/RP0
>>443
私は梅干中年ですが(およそ20年)
梅をちぎって塩を入れて石を乗せるだけ
(塩梅は2割から始まり1.2割まで落としてまた増やして1.5割に落ち着いた)
落ちた梅も埃を払ってそのまま入れる(下は草むら)
梅酢があがったら少量とり塩いれて紫蘇のあく抜き
秋になり気が向いたら干す
甕に入れると梅蜜が上がってきて3年たってから食べ始める
難しいことは何もないですね
唯一あるとすれば嫁は全く手伝わないので娘に期待してます。

454:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 12:45:21 4NqtXIwuO
去年の白梅酢がまだ2瓶もある。
濁っているから捨てようと蓋を開けたら思いのほかいい香り。
舐めても普通なんだけど、やっぱり処分だな。

455:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 12:47:46 VGJQER3x0
まだ大丈夫だと思うけどなあ
まあ使う本人の判断だから仕方ないが

456:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 13:28:36 SVzW2xML0
静置してるとオリのようなものが出て濁ってみえることがあるけど、それじゃないのかな。
自分だったら、味がおかしくなければふきんで濾して使うな。

457:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 14:21:05 u41JFP850
ご飯炊いたらいいのに

458:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:09:11 DEEQsfhN0
梅酢話で梅酢を使おうと思ってたの思い出したよ、ありがと。
鳥もも肉を白梅酢に30分ほど漬けて、フライパンで焼いて食べました。
美味しかったよ。ちょっと塩分高めなんで漬込み汁は酒で割ってもいいかも。

459:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:29:06 vmljILHL0
桃酢は半分ほどは漬け物につかって
半分は梅塩をつくるのに使ってる

460:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:32:58 vmljILHL0
桃酢ってなんだ、梅酢の間違いw

461:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:33:23 M3/WhQPeO
えっ…自分のとこは、毎年毎年同じ瓶に梅酢つぎ足して保存してる(3年物w)
もちろん匂いとか大丈夫だけど。
普通は1年で使い切るか、捨ててしまうんですか?

462:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:43:53 vmljILHL0
いや、衛生面では平気だと思うけど
単純に余らない? っていうだけの話で

463:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:52:25 DEEQsfhN0
>>462>>461>>454
へのレスじゃないか?

464:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 18:01:24 vmljILHL0
ああ、そっちかw
梅酢でも嗅いで落ち着いてこよう

465:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 18:35:38 heSDR5740
>>450
>>451
ありがとうございます。
そういえば梅の表面って産毛で撥水力がすごいんですよね
洗えば取れて、、、って目から鱗な気分です
下手も確かに取って体と水がたまります。
ちゃんと意味があるんですねぇ

466:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 19:30:59 Z1MrRFZxO
干した後はそのまま保存と梅酢に戻すの、どっちがいいの?

467:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 20:24:35 vmljILHL0
好みに応じて
皮の固さとか、その辺で

468:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 21:16:32 PwSHvw/90
一般家庭で、焼酎で一粒づつ消毒したりするとして
かびて失敗にならない限度って何%なんだろう
去年は15で余裕だったから今年は13にしたいんだけどどうかなぁ
ぎりいけるかな?
10はさすがにちょっと怖い

469:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 22:37:28 m5qbZ6Ij0
遅くなりましたが446です。
>>447-448さんレス有り難うございます。

塩揉み少なかったのかもしれませんね、もう一度揉み直してみます。

焼酎で塩を落とせるんですね!試しに少し振りかけて絞ってみます。

有り難うございました

470:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 23:23:25 qtVnwF420
>>468
一般家庭ですが、1年生の初心者のときからずっと10で、でもカビたことはなかったよ。
でももう毎年ガクガクブルブルし続けるのに疲れて、今年は15〜20でやってる。

471:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 23:31:46 7j5uDkj20
>>460
どうやったら桃酢と打ち間違えるの?
ウケ狙いにわざと?

472:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 23:40:52 vmljILHL0
>>471
ここ数年、摘果した桃の利用法で、梅の実と同じ事が出来るかどうか
実験してるからw
桃干しとか桃酒とかも桃のシロップ漬けとか

473:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 23:44:19 LbImhOUV0
ちょっと愚痴らせて。
古い借家を借りたら庭にこれまた古い梅の木があった。
そしてこの梅、去年30kg実をつけた。
人に分けたり、梅酒、ジュース、梅干、味噌漬け、ジャムと様々な形でさばいたが
今年も同じくらい実をつけてる・・・orz
そして収穫しても片っ端から黄色くなっていく・・・orz

明日普通に会社だけど、明日になればさらに事態は悪化しそうなので
これからまた一仕事してきます・・・

474:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 23:45:27 7j5uDkj20
>>472
で、桃酢はどうなの?
うまいの?
梅酢よりいけてるの?

475:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 23:47:25 vmljILHL0
>>474
んー、桃干しと桃酒は圧倒的に梅のそれの方が上
風味が弱い上に、桃干しはピクルスっぽくなった
桃シロップと桃ジャムは、かなり良いけど繊維質なんて
歯触りが……ってところw

476:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:04:20 Xe9AyN/C0
>>470
そうですか。意外といけるのかも。
でもやっぱり13くらいにしておきます。
来年、ためしに少しでやってみようかな。
密閉できるお酒用のビンとかなら大丈夫なのかしら

477:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:05:25 Xe9AyN/C0
>>473
梅は待ってくれないのがつらいところですねw
明日お大事にw

478:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:07:45 UiFMqrdBO
>>473
既に作業中かもしれんが、ガンガレ!(*^ω^*)

というか、梅不足の今年…
今から受け取りに行きます!

479:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:12:01 o4yG3GOK0
梅干しの塩分だけどさ、考えてみれば梅酢にかなりの量を持ってかれてるでしょ?
それで最初に投入するのが梅の量の20%だとしても、梅一粒15gくらい?に含まれる塩って、
どれくらいなんだろう?1gくらいなのかな?
自分ちの18%の梅は塩吹いてて、その塩は食べないし、
一日一粒ならカビることを恐れるより、
ちゃんと保存できるようにしとくほうがいいんじゃないのかなって思うんだけど。

480:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:49:00 i7aOifeF0
良スレハケーン
賑わってるね

私はこの時期、梅干しの横でらっきょうも漬けるけど、
らっきょうスレの過疎り具合ときたら…

481:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:50:26 o4yG3GOK0
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)
なんかググったら、自家製で0.7g〜3.0gくらいみたいね。
で保存性高めるのに水分を飛ばすと塩分は高くなる。
自分の経験では塩吹いて結晶化するので高くなった分は気にしないでいいのかなと思った。

482:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 02:05:34 idaU8bRhO
>>480
らっきょうは難しいらしいね
いつか梅ビンの横に並べたいよ

483:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 05:34:03 UiFMqrdBO
>>482

ウチは梅タソの横に糠床タソ。
どちらも手がかかる、カワイイ子orz

484:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 05:47:16 FlraVLfE0
>>479
食塩の溶解度が25%くらいなので梅の重さの80%が水分だとすると
20%の塩で漬けると梅酢はほぼ飽和食塩水になる
可食部の重さが8gなら、食塩は2gぐらい
と計算してみた

485:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 06:43:48 v8gdTtEW0
>>480
らっきょうスレってどこですか?
この板「らっきょう」「ラッキョウ」とかで検索かけても
引っかからないのでないと思ってた。

486:454
09/06/22 07:07:59 7TQOy/IVO
>>455腹具合も大丈夫でした。
>>456そうか、澱ですか!
>>457 >>458そんな利用方法もあるんですね。
皆さんありがとうございました。
考えてみたら、梅干しを戻して保存する場合もあるんだから大丈夫な訳ですよね。
(しかも塩18%冷蔵庫保存)
もったいないから漉して使います。
なんだかこの季節になると酸っぱいものが恋しくなるので。

487:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 07:23:17 Bu99alpW0
>>485
ここかな?
スレリンク(food板)

488:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 08:40:46 rG+BMFSH0
>>460見てふと思った。
桃の実でも梅干みたいなものが作れるのかなぁ?

489:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 09:35:48 muWyLvAP0
いい香りが漂ってたので見切りの完熟南高梅(なぜか一発変換できない1キロ¥398を
18%で2キロの重しでやったら2日で没するほど水が上がった


490:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 13:51:19 s4UGe+yz0


491:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 15:26:03 hpfr22cP0
梅干し初心者です。
梅の選別なんですが、少しでも茶色い斑点やへたのところが
茶色いものははぶいたほうがいいですか?

492:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 15:55:33 iXQaYGlo0
>>491
傷なし斑点のみだったら漬けちゃう。ただしその斑点部分は固くなる。
へた部分の訳ありは基本よける。で、2軍として別容器に漬ける。
傷が深い、チトえぐれてる、水気があるくらい茶色いものはジャム。

が、うちの基準です。
去年は3軍まで編成してしまい、最後容器が足りなくなってジプロク動員したけど。
不安なものは分けて漬けてみて、加減を知るって手もあります。

493:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 15:58:31 JbxfN84b0
なるほど二軍ね…今すげえ感心した
来年からそうしよう

494:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 16:01:18 hpfr22cP0
>>492
なるほど…ありがとうございます。
すごく勉強になりました。
これから漬けます!

495:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 16:30:30 MA9EtdLD0
  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>
外国人増えてますよね。 
戦争をせずとも、沢山入国させるだけで日本を制圧することができます。
日本国籍でいる事が重荷でしかなくなる。在日は税金をほぼ免除されます。
選挙権が日本人の証だと思っていました。
なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員にいるのですか?
  ---googleで検索してみてください。---
鳩山幹事長 「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言 FNN(ニコニコ動画)
民主党・鳩山由紀夫幹事長がニコニコ生討論会に登場!Part4(動画youtube)

  民主 公明 がすすめる <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

「被害妄想万歳法」です。2chニコ動はこの法律で言論封鎖or消えます。
法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより「言論統制」させるための法案。
困惑(不快)と感じるだけで司法による「令状なく」実質的に身体を「拘束」し
供述を強要し、「証拠物押収」、「家宅捜索」する権限を持つ団体ができます。
 ---民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??---
 この法律で 多額の税金 を使い全ての都道府県に 2万人 もの法務省職員の
天下り先が確保されます。
 特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」を
しています。ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをする方でも、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から
政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。
  ---googleで検索してみてください。---
*人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)
*ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!(ニコニコ動画)
*人権擁護法案 デスノート風(ニコニコ動画)
まだこの事を知らない国民が多数(ほとんど?)います。
コピペして現実を広めてください。宜しくお願いします。

496:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 16:53:42 mOvpnMfl0
もうそろそろ最終出荷ですとの事。@東海地方
上の方で出てたジンとかウォッカとか変わった梅酒もやってみようかなぁ。

497:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 17:06:14 oTbEjm4K0
うちはだいたい、A(梅干用)、B+、B-(迷ったやつ)、C(無理)の3軍分けだな。
1回分けたあともう1回見直すので、B+からは梅干に昇格するのが出てくる。
容器は計量も軽いので、大きめのチラシで折った紙箱使うとラク。いっぱい使えるし。

498:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 17:32:13 Xe9AyN/C0
重石っていつ取るの?
酢があがったらもういいの?
そのとき、全部取らずに半分くらいにするだけの方がいいとかある?

499:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 17:37:18 PgrplmDs0
3Lの梅5キログラムって何リットルの樽に漬けたらちょうどいい?

500:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 18:03:35 zwOueMMj0
質問するにしても、仕方ってもんがあるだろーに。

501:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 18:03:59 oTgDyU150
>>499
わかりません。

ゴメン…力になれなくて…。

502:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 18:10:07 PgrplmDs0
>>499 梅干

503:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 18:25:59 N4qHV6P20
今年二回目の梅干し作りしてますが、毎日毎日梅干しの樽を覗くのが楽しみで仕方ないw

我が子を育てる様に大事に育ててるから失敗したら凄くショックだろうな。。

このスレ見てると勉強になっていいね〜!

504:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 18:41:16 MW2L1dMR0
>★★★ わからない3大理由 ★★★
>1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
>2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
>3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

これ、某バイクスレの>>1の冒頭に置かれている言葉。
このスレにも使えるね

505:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 19:02:33 7mvEEnoj0
>>499
漬物樽だと5Lとか10Lとかが小さめの大きさで売ってると思うが
水5kgは5L、梅の大部分は水分だとしても比重は重くなるので塩と合わせても
漬け上がり5L程度と考えていいのですが、漬け始めは隙間があくので10Lの漬物樽
を使うのが無難でしょう。ホームセンターとかに行けば実物があるから
実際の大きさを見て判断した方がいいですよ。

506:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 19:16:58 /Oj5uNsk0
今日うめを3kgつけて6Lのタルに8分目ってとこだった

507:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 19:21:02 UjdqcWBh0
家は8リットルの梅酒瓶×2で梅10キロ漬けてるお\(^o^)/
初日、は蓋しまらないしwラップで覆って一晩置いたらカサが減るから
蓋して日々振り振りまぜまぜ!!重石なんてしないお\(^o^)/
塩分は断固20パーセント死守、一年目はwwちょwwwしおっからすww
ずぼら方式だから素人にはお勧めしないお\(^o^)/

508:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 19:26:21 B+qFkDTV0
いや、紫蘇投入考えるなら20Lは必要だよ。


509:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 19:59:14 KoRmlte80
>>488
>>475でも書いたけど、梅と同じように液でてくるしあがってくるけど
食感がピクルスみたいに堅い感じの仕上がりになった
摘果するタイミングにもよるだろうけど
見た目は青梅にそっくりなんだよねw


>>499
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ここが参考になるかと


510:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 20:08:14 hJpuDIwk0
来年は砂糖漬けにも挑戦したいな
塩と一緒に砂糖も入れるとまろやかになるとか
きんじょのおばさんが砂糖だけでつけるようなものやっていたんだが
もういなくなったから聞けない・・・・

511:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 20:25:20 s4UGe+yz0
>>509
そこのサイトの人、ちょっと痛いよね。参考にはなるけど。

512:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 20:35:43 YjNJOGdl0
やっと熟れた大梅が落ちてくるようになった。
今年は数は少ない分巨大化してて、大きいのは直径5センチ重さ65グラムもある。
これもなんだか嬉しいねw

513:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:02:34 GqoLXjGw0
ええ、過去スレ読んでいましたよ。
ガラス製品が熱に弱いのは小学生のころから知っていましたよ。
でも今時、熱湯入れたくらいでガラス瓶が割れることは無いだろうと思っていましたよ。
コップとかに熱湯入れて割れたのって、20年以上経験してなかったし。
汎用されているガラスの質が変わっているものと思い込んでいた。

8リットル瓶を殺菌しようと熱湯を注いでしばらくしたら、
ベキッという懐かしいようでもあり聴きたくもない音が瓶から。
瓶の取っ手を持ち上げたら、熱湯の入っていた部分からきれいに瓶底が分離。
切ろうと思っても、なかなかここまできれいに切れないよ。ガラスは。

5kgの黄色く熟した梅をとりあえず冷蔵庫に入れといたのだが、
明日、新たに瓶買ってこなければ。

皆さんも油断しないでね。


514:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:05:04 YFFyED3W0
>>513
Maid in Chinaですね、わかります

515:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:09:37 GqoLXjGw0
安全・安心
 日本製

と書いてあります

516:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:20:28 GqoLXjGw0
瓶の中に入っている紙にもしっかり、
急激な温度変化により、割れることが有りますと書いてあるので、
全面的に私のミスですorz

今まで同じメーカーの瓶で同じようなことしても、
割れたこと無かったんだけれどもね。

517:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:23:23 UjdqcWBh0
最近、熱湯おkの瓶も売ってるね。
昔ながらの熱湯不可の瓶と見た目一緒だよね。
家も混在してるんだけど瓶自体に浮き模様になって注意書きが書いてあるんだぜ

518:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:26:03 lDi8cyoY0
僕は面倒なんで熱湯OKでもアルコール消毒しかしない

519:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 21:53:04 ZNRMtI770
見えない傷でも、熱湯入れるとそこから割れると聞いたよ。
私は保管していた押入れの中で、ビンを落として割ってからトラウマ。
かなり細かな鋭いガラス片になって、後始末が大変だった。

今回、プラの果実酒容器を見つけてそれ使ってる。アルコール消毒推奨だけど、軽くて使いやすいよ。

520:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 22:02:01 NXKAKaij0
急激に熱湯に入れると運が悪いと割れるよね

自分はある程度お湯で洗って温めてから煮沸消毒するようにしてる。
これだと割れたことがない。

521:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 22:32:56 KoRmlte80
そう考えると、ホーローはいいとこ取りな感じかな?
ファインセラミックとかの瓶だと、安心感ありそうだけど
みたことないなあ、あっても高いんだろうなあ……

522:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 22:38:27 7e1lqmG10
>>521
ホーローは透明じゃないのが、最大の欠点
中味の変化見ながら、「わくわく」感が無い

毎日眺めてうっとりできない



523:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 23:06:50 MW2L1dMR0
そこは大事な部分だよね。

524:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 23:22:17 v7NGWur30
今年も梅ジュース!!を予定してたけど、もう梅の季節終わりぽいな。
普段買い物しないから、分からなかったよ。残念。

525:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 23:23:32 JV+F6oY/0
まだ売ってるだろ?

526:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 23:42:25 NyvPIHaY0
今年の梅シロップはいつもより酸味もあってウマ〜。
果糖を使ったせいかな?
新たに別で氷砂糖で漬けたのと比べてみる。

527:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 00:32:56 ziBN/5K20
>>524
スーパーによっては売ってないかな。
うちの辺も一店だけはまだ売ってる。
ほかはさっさと終了したのに。


528:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 01:11:23 IiK7qy4I0
>>516
瓶自体の温度と熱湯との差がつきすぎると割れるので、
全体を熱すぎないお湯にゆっくりつけて徐々に温度をあげて暖めるといいようです。
底が地面についていると、そこだけ温度が上がらないので底だけスパッと切れると推測。
私も以前麦茶ポットで割れて、その時学びました。

529:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 01:21:44 N9A0mgSPO
にぎやか梅酒てのがあるけど、
にぎやか梅シロップってやったことある?


530:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 01:29:09 tmOQKGUC0
>>529
レシピ板の前スレににぎやか梅シロップのレポがあったよ。

531:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 06:59:44 LevSvh1D0
今年はじめて黒砂糖梅酒を仕込んでみた。
ほぼ1ヶ月たったところで、同時に漬けた氷砂糖梅酒の方は
実がしぼんだ感じで香りも(・∀・)イイ!! スタンダードに進行してる感じ。
黒砂糖の方は実は入れた時のまんま、香りもいまいち。
一抹の不安を押し隠しつつ、数ヵ月後を待っている。

532:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 08:12:04 lE271Ido0
昨日ジップロックで梅を仕込んだんですが
今日見てみたらところどころ、茶色くなっている梅があります。
痛んだうめははじきましたが、熟しすぎたかもしれないとは、思います。
これは失敗ですか?

533:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 08:42:47 3c8Vh0Bf0
>>532
塩分によるけど、自分ならそのまま様子みる。

534:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 08:54:05 wEKhsjB40
>>532
塩18で去年そうなった。

もやもやが出て漬物のニオイがして来たから、梅酢煮沸して入れ直した。
最後まで微妙だったけど、天日干しして落ち着かせたら普通に食べられた。
ただ、ジプロクは匂いがこもるから、出来上がりの保存は別のものがいいとオモ。

535:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 08:55:02 wEKhsjB40
あ、でも食べるのは自己責任でよろ。

536:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 09:04:35 lE271Ido0
>>533
>>534
ありがとうございます。
もう少し様子見てみて…ですね。
やばいのが見受けられたら煮沸したりしてやってみますね。

537:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 09:29:09 o7DS939AO
一月前に仕込んだ青梅の梅味噌を味見してみたら、テラウマス

今からもう少し買い足しに行こう
できれば、お値打ち品の南高梅も狩に行きます

538:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 09:40:39 lE271Ido0
ちなみに言いにくかったんだけど塩10でやってます…
N家のお料理のブログというので簡単梅干しが紹介されていて
かびたり失敗したことないって書いてたから。
酢とお酒を入れるし、そうやって書いてあったので安心しきってたけど
塩追加したほうがいいかなぁ?


539:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 11:04:35 PxBSK6GY0
>>537食べさせて〜
梅味噌ってどんな味なんだろー。

部屋で追熟させて漬けた梅干し。順調に梅酢が上がってきて嬉しい。

540:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 12:29:18 i9KoO6aWO
梅味噌でお聞きしたいのですが、去年煮詰めるタイプのを作ったので
今年は漬け込むタイプを仕込みました。ちょうど3週間になります。
先ほど確かめてみたら梅があんまりしぼんでなくて、味見しても梅の
風味は??って感じです。味噌はもうとろとろになってるんですが、
こんなものなんでしょうか?煮詰めるタイプは結構甘酸っぱかったん
ですけど…。味噌は加賀味噌(米・辛口)砂糖はきび砂糖を梅:味噌:砂糖が
1:1:0.5くらいです。
URLリンク(imepita.jp)

541:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 14:54:47 BuF0hhlT0
>>538
梅をどこで買ったかにもよると思う
自分は農園直送のやつ買って適当に追熟させてからつけてるけど
10%だったらジップロックで冷蔵庫にいれるよ 関東です

542:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 15:04:05 lE271Ido0
>>541
JAの直売所で買ったよ。
2日くらい追熟させて漬けました。
こちらは冷涼な北海道なのでちょっと様子見してみる。
そしてやばそうだったら野菜室にでも入れてみるかな。
今のところ香りはフルーティな梅の香りです。どきどき。

543:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 15:11:44 UY7iuAYu0
うちのガラス瓶は日光消毒の後焼酎消毒の2段構え

544:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 15:19:35 OHp+sg9J0
日曜に届いた梅5kを追熟中なんだけど
なんか萎びてきてる&痛んでいるのがちらほらと・・orz
届いた時は黄色味がひとつもなく真っ青状態(かなりショックだった)
今は所々黄色くなってきたレベルでまだまだ漬ける気すら起こらないような状態なんだよね。
青味が残っている梅漬けてもたぶん硬い梅干になるよね・・?
去年漬けたのが皮が硬くて、今年は梅選びに慎重にと思っていたんだけど、
皮が柔らかくて美味しい梅干ができますた!なんてお客様の声が載っていたから
ついポチっちゃった自分バカバカー

545:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 15:25:31 BuF0hhlT0
>>542
んっ北海道なのか〜
JAの直売所の梅なら新鮮そうだけど、
以前自分がスーパーで買ったやつが茶変したことあったんで
流通経路によるのかと思ってたよ

うまくできるといいね

546:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 15:53:16 CyVyBHqb0
>>544
ひどいね。
最初から青いなら、疑うまでもなく青梅を収穫したんだろうな。
青梅をいくら追熟させても、ねぇ・・
毎年、ネットで買った梅がよくなかったって言う報告かなりあるね。

547:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 15:53:19 5M9vj0C2P
自治会で仲良くなった一人暮らしのバーさんが
自分ちに生ってる梅をくれるというので行って見たら
綺麗なオレンジ色の実が生ってました
どうみてもアンズですありがとうございました

つかバーさんはこれを毎年梅干に漬けてるそうで
その梅干も幾つか貰ったが、果肉がまるで梅と違う変わった感じ
とりあえずバケツ1杯貰ってきたので
5キロだけ杏酒にしました
残りは生で食べて種だけ漬けてみるつもり

548:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:01:24 7/ZmpU3+0
それはそれで有難いよなぁ。俺も杏ほしいよ

549:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:05:00 queHR0nV0
杏ジャムくいてーーーーー!

550:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:05:35 IqSwqQriO
杏!吹いたwww
でも、杏は高いから羨ましいなー

551:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:13:40 ud7eEIHi0
>>544
刻んだり叩いたりして食べる用と割り切って
さっさと漬けちゃったほうがいいかもよー
傷んじゃったらもったいない・・・

552:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:22:53 uzdV9NH00
梅シロップ7日目です。
砂糖もすっかりとけていい感じなのですが、梅のしわしわ具合に疑問あり。
しわしわになっていない梅が数個あるのですが、これは何故なんでしょう。
取り出したほうがいいのかなぁ。

553:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:39:02 7/ZmpU3+0
まっ黄っきの南紅梅を`250円で買ってきた。
完熟だけどすぐ漬け込むから無問題。ラッキー!

554:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 16:56:12 IqSwqQriO
>>552
砂糖から遠かった梅だと思われます。
そのまま半年くらいジュースに漬けたままにしといて、食べるとウマーですよ。

>>553
なんて羨ましい!
去年に八百屋で注文したら凄く綺麗な紅梅キロ2千円。
カビさせないように22%で漬けたけど、素晴らしい香りと美味しいので、
2ヶ月前に食べきってしまいました。
また、南紅梅で作りたい。

555:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 17:00:32 IqSwqQriO
なんか日本語でオケ。な、書き込みに orz

556:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 17:42:21 zrYMTLYi0
梅の傷?ってどのくらいまでいいのでしょうか?
自分でやばそうだなって思ったのをよけていったら、
半分くらいになっちゃった…

557:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 17:49:48 zrYMTLYi0
上にあった…

558:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 18:26:23 VXe++xzL0
青梅、塩18%、冷蔵庫保存でカリカリ目指してたんだけど
2週間たって食うとニガイ
あく抜き1〜2時間しかやってないからアクが抜けなかったのか…
カリカリしてるんだけどニガイ

559:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 18:29:17 87/0pph90
俺はヤフオクで2箇所買ってみたけど、どちらもいいものが届いたよ。
おそらく完熟直前まで木になっていたんだろうけど、
実が張っててオレンジでプラムの匂いがぷんぷん
田舎の露天で買った無農薬こと放任してあっただろう梅は
まだ青かったけどこちらは黄色になるにつれてしわっぽくなってきた
で、こちらをジップロックしたけど確かに茶色くなってるw
冷蔵庫に入れた方がいいのか

560:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 18:54:36 NlTJj47i0
>>547
過去スレにもあったが、青森の梅(八助梅)ってのは、
ほぼアンズなみたいだよ。

昨日、偶然に飯田橋で青森県の物産アンテナショップで
買って、今食べてるけど、やっぱりちょっと違う味だ。
たぶんこれは巻いてある紫蘇の葉がポイントなんだろうね。

561:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 19:48:03 o7DS939AO
>>539
よいよー
梅味噌の味は、味噌のカドが取れ、そこに梅特有の爽やかさが加わった感じ

今日青梅またゲトしてきたので、別瓶で作り足し!



562:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 19:59:45 o7DS939AO
連投スミマセン

>>540
梅味噌、画像ではいい感じですねー
以下はあくまで私観です
・保存三週間ではまだ熟成不足かも
・加賀味噌をお使いだとすると、砂糖が少ないかも
きび砂糖は確かに少な目でも効きますが、煮詰めない場合私は砂糖多めにします

もうしばらく様子を見て、どうしても口に合わないなら、煮詰めましょうか?

563:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 20:15:59 8t9sbLu00
>>562
私観だっていうけど
あれがいい感じなのか?
理解に苦しむ

564:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 21:49:24 Dq4uPotq0
今年の梅干し仕込み完了@梅干し二年生
去年は怖くて赤紫蘇を入れなかったけど、今年は入れてみようと思います。
あと、義母(予定)に去年の梅干しをお裾分けしたら、気に入ってもらえたみたい。
去年色々アドバイスくれた先輩方、ありがとうございました。

565:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 22:03:51 Q1mTbeBO0
>>560
寒冷地では普通の梅は育たないから、豊後梅ばかりだよ。
純血の梅は寒さに弱いから、高地や東北では杏と交雑した梅が植えられている。
杏の方も純血種は雨に弱いので、日本で植えられている殆どが多少なりとも梅と
交雑している。

566:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 22:56:06 GRZBFNzV0
二日目のを一個食べてみたらなんか皮が硬かった・・・
酢には十分使ってるんだけど、これから柔らかくなるのかなぁ

567:540
09/06/23 23:23:30 i9KoO6aWO
>>562
答えて下さってありがとうございます。
まだ漬けといていいんですか。レシピには1週間くらいで〜とあったので
それくらいで梅の風味も出るのかと思ってました。砂糖もう少し足して
みます。それでも上手くいかなかったら煮詰めることにしますね。

>>563
ダメですか?一応、梅の様子が分かるようにと思って梅に付いてた
味噌はスプーンで除いて写したのですが、どうなってるのがいい感じの
味噌なんでしょうか?もっと梅がしわしわになってるとか?

梅干しと梅サワーは順調なんだけどなー…。

568:ぱくぱく名無しさん
09/06/23 23:49:14 qVlgOzPtO
スーパーにて見切り品の白加賀1Kg¥200だった。実が黄色くなっていて良い香りはしたんだけど、ヘタが果肉に落ち込んでる&ヘタに白カビのある実が殆どだった。
悩んで悩んで、申し訳ないけど結局買わなかったよ。
なんか梅がかわいそうだと思ったよ。

569:ぱくぱく名無しさん
09/06/24 00:02:01 7jpIrrcX0
>ヘタに白カビのある実が殆どだった。

白いのは気にしなくていいよ
ほっておくとそこにカビが生えてやばいけど、白いうちは身体に無害

570:225
09/06/24 00:05:38 58N+Ayu4O
>>237
>>278
遅くなりましたがありがとうございます。
18%で漬けたものです。
破けないように気をつけて今年干します。
ありがとうございました

571:ぱくぱく名無しさん
09/06/24 00:09:55 JvtCeHeU0
そこまで安いなら適当にざぶんと洗って
焼酎に一応つけて、たるに入れてどさっと18の塩かぶせて
放置しておくだけってのもありだな。
かびても諦めつくしうまくできればもう獣


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4888日前に更新/259 KB
担当:undef