【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
1:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 17:02:30 oPO4Nif/0
前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)l50

梅掲示板(画像UP)
URLリンク(8405.teacup.com)
梅仕事まとめサイト
URLリンク(umeshigoto.seesaa.net)

2:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 17:04:51 oPO4Nif/0
歴代スレ
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
梅仕事の季節到来
スレリンク(cook板)
URLリンク(food2.2ch.net) (242まで)

3:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 17:09:46 oPO4Nif/0
関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・22【手作り】
スレリンク(sake板)l50
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
スレリンク(cook板)
ウメェ!●こだわりの梅酒 6年目●梅シロップ・梅サワー
スレリンク(recipe板)l50
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
スレリンク(recipe板)l50
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
スレリンク(recipe板)
梅干しのうまい食い方教えてくれ
スレリンク(recipe板)
梅干のうまい食べ方
スレリンク(food板)
【意外と】梅干【健康食品】
スレリンク(supplement板)
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
スレリンク(supplement板)
【ウメ】梅総合スレ
スレリンク(engei板)
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 3
スレリンク(engei板)
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
スレリンク(recipe板)

4:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 17:25:06 9gGsQga20
甕と言えば「甕 梅干」でぐぐると真っ先に出てくる中○黒マダームがタダであげる、
と言ってる甕はもう引き取り先が決まったのだろうか?
まだならお近くのかた、自信の梅干をお土産に頂けば?

5:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 17:33:20 J9hxoz+EP
スレ立ておつおつ。
前スレにあったこれ貼っとくね


大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ

種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存

清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ

6:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 18:43:52 WuSyujyS0
>>1 乙

今年もカリカリ梅はやくも失敗の様子。(T.T)
来年、また挑戦だわな。
大きな青梅で種抜いたカリカリ梅好きなんだけど、うまくいかない。


7:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 21:23:58 /VMw7AB0O
>>6柔らかくなってしまったのかな?
 
地元梅が今日から出荷@新潟
ニュースでは、玉太りはまずまずなものの、去年より不作らしい。
(それでも2トン出荷ってすごい)
 
次の休日、朝イチで買いに行って仕込むぞ!
やっと皆さんに追いつける。

8:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 21:33:59 HB4iLnbM0
小田原行ったので十郎梅を2キロ買ってきた。
和歌山の梅も売ってたけど、神奈川の梅で漬けてみたかったんだ。

本やネットでも作り方は予習してたけど、母に電話で確認したら
母流の梅干は塩分は同じだけど普通の料理本に載ってる梅干と
違う点もちらほら。とりあえず実家流で作ってみるよ。

昭和30年代後半の料理本見たら塩分高めだね。25〜30%推奨してた。

9:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 21:58:37 UAKiuVvH0
黄色い梅が20粒ほど余ってる(梅干で漬け忘れた)んだけど、何か使えないかな?
梅味噌や醤油着けって、青い梅を使うんだよね、黄色くなった梅でも美味しくできるかな?


10:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 22:10:03 Ms8AAFmU0
シロップ漬けとか

11:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 22:16:14 xygjI/DG0
>>9
梅シロップ作ればいいじゃん。完熟でも出来るぞ。
青梅と違って発酵しやすいからお酒で洗って、少しお酒入れても良いかも

12:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 22:18:16 VirEZypPP
>>9
黄色梅の梅酒。

とても芳醇に仕上がるよ。
ふつうの梅酒の漬け方でおk。

13:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 22:40:25 2fUNp+sp0
>>8
URLリンク(eco.goo.ne.jp)
小田原の十郎梅特集のここも見た?
酸味が強いので塩分多めの18%が適してるとのことで、今年はうちも18%。

>>9
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
香り、旨み成分は、青梅や完熟梅よりも追熟させた青梅の方が多いとあるね。
他の果実と一緒ににぎやか梅酒にしては?



今日買った十郎梅、最大は直径4.6センチ、60グラムだった。
杏みたいだ。

14:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 23:35:38 D2zpuGpH0
梅シロップ、砂糖でやってみた。なかなか砂糖が溶けないので、ビンをぐるぐる。
気が向いたら、ぐるぐる。っても、一時間に何回も梅置き場にいってやってる。
んで、座り込んで砂糖の動くのとか、隣の梅漬けの白梅酢の上がり具合とか、
先に漬けた梅シロップの梅のしぼみ具合とかぼーっと眺めたりして。・・・病んでるのか?


15:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 23:36:11 +SSr7hFm0
普通

16:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 23:53:00 FuD9/kgr0
今まさにやってる

17:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 00:28:41 ZCMqRfgG0
やってるよ〜
これから寝る前にもうひとゴロさせるつもり。

18:14
09/06/13 01:11:04 QCqb/yB20
>15-17 そっか。よかった、なんか無心になるよね。

19:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 01:19:09 JA20UYFH0
うちの梅シロップ冷凍梅でつくったけど
5日経っても全くエキスが出ないし完熟梅使ってるしで
Wリカーを少し追加してみた
砂糖が急速に溶け始めた
なんか安心

20:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 01:19:27 RMRG7JQD0
梅って高いね。
家の近くの生協で500グラムで1280円もするよ。
一キロかったら2500円越え。
アホラシ。
みなさん何処で幾らで買った?
やっぱり八百屋さんのが安いかな?

21:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 01:54:21 oiLQvO730
何か今年エライ安いな
キロ300円ゴロゴロ
品質悪いのか?

22:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 01:55:53 oiLQvO730
ウメシロはキロキロで

23:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 02:05:59 4O15NIeo0
梅、買ったら高いよね。
パルシステムで5kg出てたの見たら、5000円超えててびっくり!
うちはキズ梅のもらいものでしか漬けないから梅代はタダだけど、
梅干にできずに残った梅があるからサワーやシロップの材料買わなきゃ、と買物行ったら
なんだかんだでそれだけで5000円くらいかかった。
正直、だったら梅を捨てるのが一番お金かからないと思った。へんな話だ。

24:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 03:07:37 cE1gNTT80
ツンデレ?

25:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 03:18:47 /Xvr5Oic0
すぐ食べられるものなら、ジャム。手際よく作れば一時間かからず食べられる。

26:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 03:27:52 /Xvr5Oic0
>>21
開花期の天候の所為で不作のはず。
その後天候が回復して、木に対しての実の数が少ないから、やたら成熟が早い。

27:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 07:30:47 wi2riJMd0
>>前スレ908
和歌山から北海道はクール便つかうことでOK。
うちはいつもそうして4Lの梅買ってるよ


28:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 07:51:58 NUwjJm240
>>23
うちは実家で20kg以上収穫できる
年老いた親は、もう梅酒作りも面倒らしく放置 (落下完熟梅を拾って梅干しを作ってる)
以前は親父も元気に木に登り、青梅を収穫してたが、もう親父に落下されちゃカナワンので控えるように言ってる
俺が登って青梅収穫しても、そんなに「梅酒」に対して意欲も無いようなので
勿体ないから20kg弱ほど持って帰ってくる

俺ん家で5kgほど 梅酒とその他諸々仕込んで・・・残った15kgはマンションのロビーに
「ご自由にお持ちください」と張り紙して置いておくと
 半日も経たず、キズものすら一個も残らず・・・・・消え失せる

やはり自家製で、無農薬で、もぎたてで新鮮で 安心できるのか

29:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 08:40:11 QbJrR3Sa0
>>28
自分で買うとなると梅って高いしわざわざ梅酒や梅干
作るのも面倒だけど、タダでもらえるならいくらでも、ってことかと。

古本屋だと売れ残る本でも「ご自由に」なら持ち帰る人もいる。

30:9
09/06/13 08:45:40 CWwzlwtp0
>>10-12d
芳醇な梅酒にも惹かれるけど、お酒は使い切っちゃったんで
梅シロップ作ってみます。

31:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 11:01:02 YRVhkyPd0
>>28
うちも同じ。
高いところにあるものを放置しても20kg以上取れる
半分は近所の人にかってにもいで持っていっていいと
言っている。
先週10kgで梅シロップ作った。


32:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 11:08:17 k02cmVVR0
>>28
いいねえ、そういうの
梅はいつも農園からキロ500円くらいのを送ってもらってるけど
無農薬ではないからな

33:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 11:16:11 eJ53rGt+P
きのう、小田原産曽我の梅(十郎梅とは書いてないけど)
1kg1260円だったのが少し黄色くなって680円に値下がりしてました。
(@多摩センター三越地下食料品売り場奥の野菜コーナーの奥のほう。)

今日も残ってるかどうかは分からないけど、
近くの人で欲しい人がいたら行ってみては?

34:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 11:36:14 lSAl2KLq0
うーん、今年は希にみる不作年なのかな?
いつもなら20日過ぎても良い梅が出てくるのに、どこのスーパーでも入荷量自体少ない。
諦めて何カ所か回って良さそうなのを10キロ確保してきた。
そこも「本日限り」の張り紙してあって撤去寸前。
梅が出回る前、あれだけ保存瓶やら氷砂糖やら重石並べてたのに酷いねえw

35:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 11:47:12 uDFKcosV0
青めの梅2kgと氷砂糖2kgを買ってきた。
梅シロップってウイスキーで消毒しても大丈夫かな?

36:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 14:17:32 KicakMP00
>>35
ちょっと風味つくかもしれんけど、問題ないだろう。

37:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 14:23:31 kaqbF8Ac0
ウィスキーの梅酒も美味しいから、風味がついても大丈夫だよ

38:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 14:40:30 uDFKcosV0
ありがとうございます。
やっと少しウイスキーの在庫が減るw

39:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 15:24:31 Rht3bVNx0
昨日産直市場で南高梅完熟Lサイズ1キロ698円@北海道
まだ高い…粘る

40:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 15:36:55 AdSk2y0K0
群馬県産白加賀Lサイズ2kg980円
我慢できずに買っちゃった
今年って不作の年?

41:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 16:18:28 ynyO2wCi0
>>40
らしいよ

42:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 16:19:17 ynyO2wCi0
>>37
そういや、デイリーポータルでいろんな酒で梅酒作って他の思い出したw
酒が飲める人はああいう実験しても面白そうだなーと思った

43:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 17:17:40 SKCxF9iJO
>>9
甘く炊いてもジャムにしても美味しいよ。
梅味噌とかも完熟でも良かったかと。

44:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 17:21:55 SKCxF9iJO
うわっ、放置してたの忘れてリロってなくて凄い亀レスだった orz
スレ汚しごめんなさい。

45:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 17:24:18 ynyO2wCi0
亀ってほどでもないんじゃないか?

さっき、赤ジソ投入してきた、ついでに様子を確認するといい感じになってる
とりあえず、個々まで来れば一安心だ。ふぅ

46:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 17:38:30 t5p7a27SO
>>9
同じ事考えて、ただいま黄梅で醤油と味噌に漬けてます

47:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 17:48:20 uDFKcosV0
うーん、瓶が中途半端なデカさで梅が15個ほど余ってしまった・・・
どうしたもんかなぁ。

48:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 19:06:55 pl34Atho0
>>47
うちも中途半端な数 15個ほど 全体面積の5分の1ぐらい、ほんのり黄みがかった半完熟梅
これを・・・・どうしたものかのぅ〜って木から採取して2昼夜置いてたたら
黄桃みたいに、全体が黄桃色がかった ほぼ完熟梅に成ってしまった
ますます・・・どうすりゃいいんだろ・・・とにかく冷蔵庫に入れた

49:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 19:48:27 RMRG7JQD0
今日他のスーパー行ったら、和歌山県産南高梅が一キロ780円で売ってた。
即買った。
っつーか生協高い杉だよ。まったく。
家の地域は都心に近いせいか安くても高いなぁ。
家に庭や畑があってただで梅が手に入るなんて羨ましいよ。


50:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 20:07:03 E2onoeL/0
世田谷区だけど、オオゼキ行ったら南高梅1kg490円くらいで売ってたよ。

51:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 20:16:41 YB7Wyk070
多摩地区で1kg500円くらいで売っていた

52:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 20:36:24 T+wVZvMV0
3L以上が見当たらない・・・
デパートにはあったけど1袋\2000もしたので見なかったことにした。

イトーヨーカドーにはLに近い2L10kg\4980が山積みだった。

53:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 22:28:15 mURn/sIS0
去年の梅酒を開けてみたら、2本の内1本が美味しくない。
そういえば氷砂糖を後から足そうと思っていて、そのままだった気がする。
この梅酒から梅を除いて、今年の青梅と氷砂糖を足しても大丈夫かな?

54:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 23:03:38 eJ53rGt+P
>>53
まぜるな危険。

梅も除かず、そのままの状態に氷砂糖とか蜂蜜とか足すだけでいいよ。
ひと月も寝かせれば美味しく変わります。


55:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 23:29:56 mXwA9hEl0
梅干し作ろうと思って材料を買ったのですが、消毒用の焼酎、間違えて25度の物を買ってしまいました。

本を見ると35度の物と書いてあったのですが、25度で消毒するとカビが出やすいのでしょうか?

ちなみに1リットルの物を買ってしまったので、残りは梅酒を作ろうと思ったらこちらも35度の物を…と書いてあったのですが、やはり買い直した方がいいですか?

初心者の私に教えてください

56:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 23:34:29 /92x5hAi0
今日、初めて梅シロップを仕込んでみたんだけど、梅の実に穴あけるの忘れてた。
今からでも、取り出して穴あけたほうがいい?それとも、このまんまでもおk?

57:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 23:40:50 kaqbF8Ac0
>>56
そのまんまでおk
ただ、最初のエキスが出にくいからよく混ぜて
梅が氷砂糖とよく触れるように気をつけたほうがいい。

58:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 23:45:16 T+wVZvMV0
>>55
梅酒のほうは買いなおさないと
うっかり密造酒wを作ってしまう恐れがあると思う

59:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:01:26 lvtYd8sC0
>>58
25度なら法的には大丈夫だよ?

60:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:03:53 GYqaT5Yf0
>>59
ばーかばーか!
無知乙ばーか!

25度だとウメのエキスで酒が薄まり、酵母が死に切らずに再発酵する可能性があるんだよ!
気をつけろよ!

61:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:04:59 H5rIfTJ30
え、なんでですか?
余りお酒に詳しくないので教えてください

62:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:06:37 lvtYd8sC0
>>60
だから、使ってはイケナイ訳では無いって意味で
「法的に」と書いたんだけど

なんでそんなに過剰な反応なの?

63:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:08:48 GYqaT5Yf0
>>62
オバサンかおまっかだぞ!

64:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:09:55 tgzIB0M/0
梅干つくるときに消毒なんかしたことないや。
あんなもの気休めだろう

65:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:14:53 tJHK4EkX0
55です、なんか荒れてしまってすみません…

レシート取ってあったので、明日焼酎交換してきます。。

有り難うございました

66:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:24:32 1ic+Esc0O
>>64
そりゃあんたの作ってる梅干しの塩分と保存期間、保存法によるだろ。

67:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 00:56:56 xxtegM7r0
>>56です。
>>57
ありがと。じゃ、このまま育ててみる。


68:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 01:13:28 qLb3lNAQ0
梅酒はホワイトリカーでなく宝の純で作ってみようと思うのですが、
梅酒の味は大分違いますか?
できるだけ数年後に美味しくなって欲しいのですが。


69:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 01:14:03 kluw08cg0
>>64
まあ、コンタミってもリカバリー可能だからね
消毒しなくても、他のことでカビの発生抑えられるならいらんね

70:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 04:55:04 +PtGcNKYO
梅酒を黒糖で漬けたのですが、↓の記事を見つけました。
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

ググッてみたのですが、ググり方が悪いのか
詳しいサイトを見付ける事が出来ませんでした。
少し心配になったのですが、大丈夫でしょうか?


71:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 07:29:39 Tc5fqyK3O
その記事間違ってる。梅の毒、アミグダリンはカリウムとは反応しないから。
さらに梅には元々大量のカリウムが含まれてるから、反応したら黒糖以前の話だよ。
黒糖梅酒は市販されてるくらいだし、問題無し。

72:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 09:21:53 vV+6eLzP0
初の梅仕事中です。

梅干作ろう!と洗ってなり口とって梅と塩を交互にビンに投入。
重石をして4日目で、梅酢が半分くらいまできました。

見てみると梅酢に漬かっている梅は綺麗なのですが、
上部の漬かってない梅が、茶色っぽく変色してきました。

この状態はマズーでしょうか?

73:70
09/06/14 09:36:16 +PtGcNKYO
>>71
レス、ありがとうございました。
教えて頂き安心しました。


74:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 09:36:28 hKEhngNPP
今でぶやで梅仕事やってるよ@テレ朝

75:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 10:24:59 u6TMCrjS0
>>72
4日で梅酢半分は順調でないね。
・塩の量が少ない
・塩が下にたまってる
あたりが原因と思う。

76:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 11:29:59 ZK+gcq0KO
>>72梅酢に浸かっていない梅は別口(梅酢も入れて)にした方が無難かも。

77:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 12:10:36 PypPAZEK0
25度の焼酎で何度も作ってるけど発酵したことなんかないよw
年内には飲んでしまうしなんも問題ない

78:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 12:44:16 fEiXyMDD0
>>梅と塩を交互にビンに投入
 ↑
こういう作り方もあるんだな
俺の場合は塩が梅に良く絡むように、塩とアルコールを
混ぜたものに梅をからめる感じで作ってる。
梅酢が上がってきたら1日1回は傾けて梅酢を浸かってない梅につけてやる様にしてる。

79:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 13:16:55 vV+6eLzP0
>>75
やはりですか…。

塩は20%勘定です。が、確かに、塩はほぼ全量が下に溜まり、
1cmくらいの厚さになってます…。

>>76
ちょっくら別容器買ってきます。

>>77
その作り方と迷って、結局前者にしました…。


重しを水を入れた袋にしたんだけど、これが軽すぎたのも原因かも。

同時に作った梅酒は、4リットル瓶に梅2キロ・砂糖1キロ投入して、
リカーが1.8リットルしか入らんで軽く失敗梅酒だし…。

ちくしょー!

80:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 13:21:49 u6TMCrjS0
>>79
梅を一旦引き揚げて、溶け残った塩よく溶かしてから、
上の漬かってない梅と下の梅を天地返し。
重石ちょい重め(セオリー通り梅重量の1.5〜2倍)に掛ければ行ける、と思う。

81:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 13:42:49 JteOYLzD0
>>79
塩は下の方はほとんど振り替えないで、最後に
塩で蓋をするくらいの勢いで振りかけて、ちょうどいい感じになる
したはちょびっと上いっぱい
俺は、重しは梅と等量くらいだけど、丸1日で上まであがってくる

82:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 14:10:37 vV+6eLzP0
>>80
おし、やってみます!thxです!

>>81
上一杯にしたんですが、全部落ちちゃいました…w

重しについて、梅の等量〜1.5・2.0倍。

うあああああああ、
3キロの梅に小さいジップロック1個乗っけてるだけなんですが・・・。
アフォだ俺…。

URLリンク(8405.teacup.com)
URLリンク(8405.teacup.com)

こんな感じになってました…。

83:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 14:18:07 nXUcLY+q0
>>79
その梅酒は個人的には美味しいんじゃないかと思うよ。
4ヶ月くらいたって試飲してみて美味しかったら梅を引き上げるといいと思います。
あとはかなり甘くなりますが、自分なら氷砂糖を足します。

84:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 14:19:19 uqTkTFwDP
短期間で消費なら25度以下でもいいんだろうな。
長期熟成保存を目的ならそれ以上の度数の原酒でといったところか。

85:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 15:39:31 dYyO0nCG0
普通に売ってるのが35度だからなあ。

度数上げようと思ったらスピリタスでも混ぜるか。

86:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 16:27:03 sIyeKXkf0
好みにもよるけど、梅酒の氷砂糖は半分だと薄い
等量でつけたらしわしわになる
8割くらいがちょうどいいんじゃないかと思う
半分で25%だと漬かり具合が心配

87:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 16:29:30 sIyeKXkf0
梅酒は何度もつけてるけど
ここ見ていてやってみたくなったので初めての梅干挑戦
安くなってきたのでとりあえず梅1kg購入
みなべ産南高梅698円
まずしばらくこの香りを楽しみたい
これだけでも至福

88:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 16:49:45 u6TMCrjS0
>>82
>上一杯にしたんですが、全部落ちちゃいました…w

普通落ちないと思うけど。
画像見たんだが、ジップロックに穴開いて水漏れ、そのため塩が下に・・
ということはない?

まあ今から1ヶ月、シップロック漬けの梅酢お漏らし報告と、
水入りビニール袋重石のお漏らし報告が入るはずだから先んじてレスしてみた。
漏れてないことを祈る。

89:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 17:18:56 vV+6eLzP0
>>88
お漏らしは大丈夫です!

やはりあれですかね、
広口のビンやカメを買った方がいいんですかね。

うちはこんな入れ物、フタ、重石だぜ、
宜しければ参考までにお聞かせ下さい〜。

90:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 17:35:51 sIyeKXkf0
87ですが早速漬けてみたので
入れ物はたぶん2リットルの広口ビン
小皿で落し蓋して突き棒として未開封のソース
その上に水を入れた一升瓶を載せてみた

1kgだと少なく見えるから追加しようかなぁ

91:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 18:00:07 EGpmh9mA0
>>89
過去に試作品をつくったときに、それより小さいガラス瓶つかったことあるけど
そのときも、下には落ちなかったなあ
ちなみに塩は何をつかった?

いまはホーローの容器と陶器の瓶をつかってる。

92:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 18:01:24 EGpmh9mA0
>>90
とりあえず、丸1日くらいはそれでいいんじゃない?
そのあと、水の上がり具合をみて、増減させる感じで

93:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 18:08:47 odTyfNimO
去年漬かった梅を保存瓶に移したら、じわじわカビに浸食されたので、
今年はジップロック袋に小分けにしてみようかと思います。
その場合、袋は下手に消毒しないほうがいいですか?
また、梅酢としそも浸るように入れておいた方がいいのかな。
ジップロック袋で保存している方教えて下さい

94:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 18:27:11 EGpmh9mA0
塩分濃度書いておいた方が、いいんじゃないかな?
10%で漬けた人と20%でつけた人じゃ、同じ方法で保存しても
違う結果になるだろうし

95:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 19:33:31 odTyfNimO
>>93です。レスありがとうございます。
塩分濃度は15%、5kg強漬けました。
梅干し作りは三回目、カビは初めてでした。

96:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 20:46:02 sIyeKXkf0
>>92
5mmくらい汁が溜まってきてるから重しは大丈夫だと思う
それよりビンの半分しか入ってないから梅を追加しようかと…

97:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 20:49:56 Tc5fqyK3O
>>89
うちはバケツ。もちろん梅専用にしてる。
フタはラップでおおってから平皿を伏せて置く。
重しは中身入りのペットボトルや一升瓶。
新聞紙を傘状にテープでとめたものを被せて埃よけ。

全部母から伝授されたやり方。
このスレ来てからみんな道具にこだわってて驚いた。
甕とか大ザルとか欲しいけど、いまさらな気もしている。

98:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 20:56:52 EGpmh9mA0
>>95
ジップロック袋新品だろうから、たぶん消毒はいらんと思う
袋だと耐熱があやしいからやるにしたらアルコール吹きかけるくらいかな?
俺は、梅干しと梅酢と紫蘇は別に保存してる

>>96
ああ、読み間違えた、1kgじゃすくないって重しじゃなくて、梅のことかw
後からはあんまいじらん方がいいと思うけど、やるんなら別の容器でやったほうが
失敗したときに被害が少なくて済む

99:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 23:26:46 RmiIyQSI0
>>54
あわわ、あやうく自己流でやるところでした。
早速砂糖を追加してみます。

100:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 23:47:28 hqw4X7NBO
古い分譲公団に住んでるんだが
うちの目の前の梅の木の
梅の実が熟して、ボトボト落ちてる。
うちはもう十分収穫したので要らないんだ。
勿体無いなあ。

101:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 01:42:40 FLJaABVk0
小梅と青梅と南高梅が並んで売ってた@武蔵村山

102:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 03:11:04 Kcjv0gOi0
>>91
塩は、「瀬戸のほんじお」(しっとりとした粗塩タイプ)です。
ホーローと陶器メモメモ。

>>97
おおー、なんかプロの仕事って感じw
素人が真似しても失敗しそうだな…。参考になります!

103:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 04:57:00 xuTaTWsu0
>>89
うちはジップロックで漬けた。
重石なしでも梅酢がきれいに上がったよ。

ただ、保存には向いてなさそうだからいつかビンに移そうかと思ってる。
ビンに移すタイミングは干す時でいいのかな?

104:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 09:40:56 BiJrbFvC0
梅仕事1年目:おっかなびっくり少量の梅酒と梅サワーを作る。
梅仕事2年目:去年の出来上がりに味をしめ、梅の種類、酒の種類、砂糖の量を変えて作る
梅仕事3年目:さらに加速

梅仕事×年目:自分好みの配合で梅酒1本、梅サワー2本で終了。
落ち着くまでは試行錯誤だったなあwwww       

105:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 12:39:47 BNSdqb120
そのレシピが子孫に引き継がれて家庭の味になるんだよな

106:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 12:41:01 xA/IS/am0
たまたま本屋で藤巻さんの本を見つけて、初めて梅仕事。
梅の実ってこんなにもいい香りがするんだなぁって追熟の梅を見ながら
なんかホンワカ幸せな気分。

>>104さんすごいですね。

107:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 15:29:00 2ZJyFmmT0
>>97
土用干しのときは何使って干してるの?
1年に数日しか使わないのに買っておき場所確保するのが面倒で、
今年初めて漬けてみたけど、まだ干す時用のものは買ってない。

108:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 16:06:36 FOu4HpoUP
>>107
過去ログではザル以外では網戸、パンスト、魚の干物用網、洗濯陰干し用ネット、
あたりが既出。

109:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 17:32:59 EWf7AM+l0
>>107
少量(5kg)程度までなら直径30〜40cmぐらいの竹製ザルに紐をつけて
S字フックを使って洗濯物のように物干竿などに吊るしていくのが便利
使わない時は重ねてそこらへんに吊るしとくとか、野菜の水切りに使うとか。

110:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 18:01:26 XRT9qjaI0
>>98
梅酢がだいたいかぶるくらいまで上がっていたので
あえて失敗を恐れずに梅1kg+塩約20% 追加してみた
1段目が平たくなっているので
2段目の下のほうは既に梅酢に漬かっている状態に。

でも動かしたから1段目の塩蓋が全部落ちてしまった
重しの安定が悪くなったのでソースを撤去してなめこ缶に置き換え
念のため上からぎゅうぎゅう押してきた
思ったんだけど少量しか漬けないなら、
圧しができる市販の漬物器でやったほうが何も考えずにできていいかもしれない

111:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 18:29:31 8pLvx4al0
ネットで注文してた完熟梅が明日届くってメールキタ
去年は今頃やっと青梅が届いたっていうのに、今年はホント早いなあ

112:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 19:11:59 jEgFZa2Y0
9時からNHK教育で梅干しだぞ

113:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 21:16:26 jEgFZa2Y0
やってるぞー

114:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 21:33:02 nwAXCJck0
土用干しの後、梅酢に戻すやり方だったね。
お歴々も毎年干すとは知らなかった。
シンプルな20%塩分だったけど、
ゴトウさん「しょっぱい」「すっぱい」の阿呆コメントしないところが流石。

115:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 21:51:04 2ZJyFmmT0
>>108
ストッキングか……それはちょっと。
ダイソーやホームセンターで色々探してみる。

>>114
見そびれちゃった。
土用干しの後梅酢に戻すのは実家のやり方と同じだ。

116:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 22:06:22 tNWblEEL0
最初の、小規模では干すところなんか問題なかったけど
だんだん本腰入れてくるようになると、干す場所問題になるよねえ
ダイソーにあるやつじゃ、すだれを使ってる、ちょっと地面から浮かせてからしくと
いい感じに干せる

117:97
09/06/15 22:13:27 7Iinzag3O
>>107
寿司とか刺身が乗ってたプラスチックの大皿。
通気性が無いからカンカン照りの日に干してきっちり裏返してる。
母はとにかく道具を増やしたくないらしい。
貧乏臭いけど軽いし全部重ねて収納できるところはいい。

118:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 23:09:47 tGnZl3zG0
竹ザルで干してるんだけど、裏返すときにザルにくっついて皮が破れやすいんだよね。
なにかいい方法知りませんか?

119:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 23:13:23 8pLvx4al0
最初に汁気を拭いてからザルに乗せれば、くっつくこと自体を防げると思います

120:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 23:15:13 UKBua2zb0
それでもダメならクッキングシートを敷くという手もあり

121:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 23:35:10 tGnZl3zG0
>>119.>>120
ありがとう!
今年はこれでやってみます。

122:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 23:41:56 SMb7Svoa0
>>118

表面が乾いたか、乾かないかの時に
一度ひっくり返す

もう一度、軽く乾いた時点でひっくり返す。
もう一度・・・・もういちど・・・もういち・・・

夜までつきっきり&3日間



123:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 00:00:52 DKIbLljJO
>>115
昨年、イケアで購入したというネットのオモチャ入れ(3〜5段になっていて吊り下げ式、たたんで収納可)を使っていた人がいましたよ。
最強見かけていいなと思ったのは、セーターなどを形が崩れないように干す平べったいネット。
これも吊りさげできるしかなり大きいし、丸めて収納できます。


124:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 00:27:49 qvMGyd7OO
うちは1.5キロしか漬けないからダイソーで買った巻き簀使ってる。
トレイ洗ったのに敷いて洗濯物干すときに小物干し(洗濯バサミが
いっぱいついてるアレ)に乗せて干してる。この間焼肉用に買った
肉のトレイがナミナミになってたからそのまま使ってみようと思ってる。

125:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 00:37:11 gK/fHiT30
梅5キロ買ったら1/3ぐらい青い梅が入ってた
見本ものは綺麗に黄色くなってたのはナイスフェイント。

ところで、青い梅を黄色の梅に素早くするにはダンボールに入れて
霧吹きなんかで湿らせばいいのかな?

126:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 00:51:45 RLVVzW6U0
>>125
リンゴ数個と一緒にして密封

127:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 01:08:03 ktQNq+Jo0
初仕込みですが
土用って年四回あるけれど
今年は7月19日にあるうなぎを食べる日の頃でいいのかな?@土用干し
あとひと月ちょいで白梅干しになるなんて楽しいなぁ。
慣れてる人はいつ頃干すの?

考えたらばーちゃんは料理しなかったし鬼籍のひと
かーちゃんはやり方すっかり忘れたってorz

128:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 01:32:31 qbAEaL210
>>93
今年の梅干は計15キロ。(南高梅3L)
ジップロックに500gずつ入れて、塩は18%。
30袋あるが、2×3×5段に段ボール箱の中に積み重ねて、
上からレンガを乗せている。
1日1回上下を入れ替え。
きれいに梅酢が上がってきている。
ジップロックの中は35度の焼酎を少し入れている。
梅もつける前に焼酎でゴシゴシ。
こうしておけばカビてきても袋単位で対応すればオケ
今後の作業は1週間後に赤じそ投入。
梅雨明けを待って土用干し。
正月明けまで待って、ウマー

129:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 01:37:44 ZfSLlF+w0
>>127
土用干しって暦の土用って事では無いのです。
大体その頃が日照りが強いので、その辺りに干しましょうという目安ですね。
なので梅雨が明けて、晴れが3.4日続く天候のよい日を待って干しましょう。

130:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 02:20:46 JCB50BRM0
干すとき埃が入りそうでいやなんだよなぁ・・・
細かい洗濯ネットでやるか。

131:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 02:44:11 ktQNq+Jo0
>>129
すんません;頭かたくて(;ω;)
ここすれ見て土用干し始まったら
頃合い見て、梅と一緒に頭干しますわorz


132:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 03:14:41 zv9WEqgh0
去年から梅干作り始めました。
大学生がなにやってんだよ、とか言われるけど楽しいですね。
傷んだ梅はジャムにするかシロップにすると思いますけど、大体どんな基準なんでしょう?
今年は選び方が悪かったようで、7kg買って結局漬けたのは5.6kg…。
まあ容器にぴったりだったからよかったけど、はね過ぎでしょうか?

133:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 04:04:32 ZD+7s7og0
シロップにするのはむしろ傷んでない方ではないのか?
痛んだ玉があると、そこからあぶく出して濁るよ。


134:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 05:41:59 y24DsYmYO
>>132
同じく去年から始めた者ですが、去年は5kg買って4kgになりました。
星ひとつない綺麗な梅となると、その位になりました。
皆さんのハネる基準、私も知りたいです。

135:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 08:03:59 3Tqwsjtg0
自分も8割くらいになるけど
星つき梅は変わり梅漬けにチャレンジするよ。
大体黒糖蜂蜜の減塩甘梅干しとか。
うまいんだ、これが。

136:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 08:32:35 W45Cs+Al0
>>134
明らかに痛みがある(変色)、皮が削れている、虫食いの可能性がある物
ぐらいしかはねないよ。もともと塩を利かせた保存食なんだから、ちゃんと塩分
を入れてれば問題ない(じゃないと保存食にならんし、大量生産も出来ない)
今年付けた4kgではねたのは5個(ジャム行き)だった。
極度の減塩梅干しや砂糖漬けのような発酵しやすい仕事をする時はよい物を選別する必要があります。

137:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 08:46:44 fje4eAyF0
梅サワーを上白糖で漬けるか、氷砂糖で漬けるか迷っています。
味的になにか違いが出るのでしょうか?

また、シロップは上白糖なのに
梅酒や梅サワーのレシピにはどうして氷砂糖と指定されているのでしょうか?
上白糖はダメなのかな?

138:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 08:49:34 Tm9qH5Lo0
>>132 若くても大いに結構ですよ!

俺は数年前、なにげに彼女の家に初顔出しに行った (結構 古くからの家系で、堅ブツの家柄)
別に結婚挨拶とかじゃなく、なんとなく付き合ってる男は連れて来い!みたいな感じだったらしい (俺はそう言うのは露とは知らず)

案の定、今風の俺は・・・会話等はさりげに話しかけられるが  
 顔に ” なんだこの軽そうな若造!!” ってのが読めて見えた

ところが昼過ぎに、納屋の方を散策してたら、一番無愛想だったお爺ちゃんが庭で梅の実の採取・選定をやってるじゃないか!
俺も嫌いなじゃないものだから、覗きに行くと 見事な自家栽培大青梅が!
「いやぁ〜 良い梅ですねぁ〜 こんなに沢山 良い樹だなぁ〜」 ← お世辞じゃなく本心から声が漏れた
そうすると、お爺ちゃんがニッコリし 「おや 若いのに梅が判るのかい ご自宅でも仕込まれてるのかな?」
「いや 子供の頃から季節行事で 一家総出で叩き込まれてますよ この量!半端じゃないですね お手伝いしましょうか!」
っ チャッチャラチャッチャラ そこに有った竹串で「ヘタ取り」を始めた ← 実はヘタ取り好きで見てたら勝手に身体が動く
それで手付き作業が手際が良いし仕上がりも綺麗だと褒められ
 祖父母・御両親共に 気に入られ 梅の実3kg程 お土産に貰い・・・・一気に株を上げた

 ≪梅好きに悪い奴は居ない≫ と言う感じで 一気に迎合された

139:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 08:57:17 xbjTYok6P
>>138
その日本語の不自由さを知られたら、株も大暴落だな・・・

140:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 09:12:11 C1DQ8rN20
>>35
初めて作った時飲み残して放置されてたバーボンで作ったけど問題なかったよ
今年は大昔買ったけど同じく放置(うちの人間皆下戸なので)カナディアンウイスキーで
作るつもり

近所の雑貨屋兼衣料品店で直径1メートルのベトナム製竹ざるが150円で売ってた…
買うべき?収納場所が…

141:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 09:31:58 W45Cs+Al0
>>137
酢や酒といっしょに上白糖を瓶に入れると下に沈殿します。で、これがいつまでたっても溶けません。
氷砂糖の場合は下に沈殿しても隙間が空くために結果的に溶けやすくなるようです。
仕込んだあとで溶けなくて苦労するより氷砂糖を使って放置した方が楽ですよ

142:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 09:53:45 bEcrNlC80
土井先生は20%か
藤巻先生は15くらいだったから、ジプロック派としては15で作業
ジップロックは新品
後々再利用できるように青パッケージ・電子レンジ対応の12枚の一番大きい奴

何か定価で買うのがバカらしいので、黄色く色づいてきてオツトメ品で半額以下になっているものを狙う
バーゲンセール前に目を付けておく人みたいに・・・


>>130
アウトドア屋や釣り屋で売っている吊り下げ3段網が便利だな 980円くらい
3日干しの夜はそのまま家に取り込める
1段のは100均に売っていた

143:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 10:14:12 S0UJr2610
押されて色が変わったのと、そこから一段階先で傷んでるのかでいつも迷う。

完熟で来るから漬けまでの諸々の作業は一気。
綺麗な梅でも数時間後には重しで押すんだから、いいじゃないかと思うんだけど
本当にいいのか〜〜?と毎年悪魔(天使か?)の囁きがw
塩分18%でも、ここだけはいつも緊張するわ
で、この緊張はムダでしょうか?

144:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 11:52:15 EWFqRk+o0
自分も梅の選別作業が一番鬱。
命の選別みたいで、辛いw

145:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 11:57:18 BBuBFVMl0
今年から梅シロップを漬けるのに三温糖使ってるけど、これいいね。
安いし白砂糖より溶けやすいし、味も濃厚になるような気がする

146:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 13:48:41 C51X+WuY0
梅仕事1年生
とりあえず、1kgおつとめ品を買ってきて
梅味噌ともうひとつ何か作ろうと思って、
瓶を煮沸。
飲み残して、封も微妙〜な白ワインが冷蔵庫にあり
あさりの酒蒸し時にしか使ってなくて、これで梅を浸けてみようかと思ってる
一応、酒っぽい味もするし澱みたいなのも全然ない。
無棒すぎるチャレンジかな?

147:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 13:58:21 VE4/sb1m0
一部が痛んだ完熟梅は、梅干用とは別にタッパで塩漬けin冷蔵庫。
上手く漬かるかどうか判んないけど。

148:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 14:14:02 O/azlgwP0
>>146
梅酒には向かないと思う
出来上がったときに梅酒にその香りが追加されることを想像して
それでいいかどうか。
ワインだとアルコール分がかなり低いので浸出しづらいだろうし。
梅シロップを作ったことが無いから、それならいけるかは助言できない

149:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 15:04:27 C51X+WuY0
>148
そうですか ちょっとリキュールっぽくなるかと期待しましたが
開封して結構たちますし、お酒のウマい不味いがあまりわからないので
やめておいた方が無難ですかね
他スレで、ブランデーで浸けて美味しいとか
白ワインでもイケるとか書いてありましたので…


150:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 16:23:26 DKIbLljJO
18パーセントで梅を漬けたのですが、ヘタの部分から果肉が梅酢に流れ出ています。
皮が破れたものを食べてみたら、実と言うよりは液体に近いものになっていました。・゚・(ノД`)・゚・。
どんな原因が考えられるのでしょうか…

黄色〜赤に熟した梅をジップロックで1キロ漬けました。
重石はジャンプを一晩だけ載せただけです。



151:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 16:55:38 JE2fUcAJO
充分に熟しているのに、一列にした梅の上にジャンプは重すぎるとしか・・・

152:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:02:12 EaSNlvUWO
>>149
気になるなら、レシピをググってみて、ほんの少量試してみる
手もあるのでは。調べるといくつか出てくるよ。

153:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:16:33 wQYdwLjMP
>>133
完熟つぶれ梅でシロップ漬けてます。

ええ、濁ってますとも。
ええ、あぶく出てますとも。

でもキニシナーイw

154:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:21:59 DKIbLljJO
>>151
ジャンプでしたか…orz
ありがとうございます。
次からは梅と相談しつつ重しを調整していきます…

155:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:24:03 Z227YnC40
>>149
その白ワインはアルコール度数いくらですか?

156:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:32:16 ZD+7s7og0
なぁ。塩分16%とか18%とかいうのは、全量のうちの16%とか18%とかやな?

157:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:41:15 g7Et7RI60
市販のもののように甘さがあって食べやすいものを作りたいんですけど
どうしたらいいんですかね?
塩だけならすっぱくなりますよね?

158:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:42:48 sCY5cef60
>>157
塩漬けの時に砂糖もからめるといいよ
本に書いてあった

159:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:43:45 95hn0tGk0
>>157
市販のやつは塩漬けの梅を塩抜きしてからはちみつなど
甘い調味液に漬けてるんじゃなかったっけ。

160:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 17:46:00 Z227YnC40
>>156
そうだよ。

161:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 18:39:50 F6AZX0Nn0
黄色く家で完熟させた梅を水洗いして、乾かそうとおもったら
あいにくと外は雨で、室内干し。
晴天の日まで待とうと思ったけれど、曇りのち雨の天気予報に断念。
室内干しにして梅のへそを取り、焼酎で吹いたところで、睡魔に負けて寝た。
仕事から帰った翌日の夜漬けようととしてみたら、梅のへそを取った箇所に白いカビ。
泣く泣く全部捨てた。

162:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 19:57:07 vGJ5iIxk0
>>161
料理のセンスなさすぎだろ、漬ける前に干す必要なんて無いじゃん
完熟してたら、洗って清潔なタオルで水分を取って塩まぶして漬けるだけ
まったくもって梅に申し訳ないよ、せめてジャムにでもするべき。
食材を大事に出来ない人を見ると腹が立つ

163:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 20:15:01 0GI5LOAb0
梅干を作ってた番組で塩分や酸に強い入れ物を使うといってたので
店で探してたら5千円位のがあったが高すぎ。
安い漬物用のポリバケツで梅干作っても大丈夫?


164:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 20:39:28 uJ3cuwZZ0
>>161
うわーもったいない…

165:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 20:45:14 TaXXTkba0
>>163
全く問題ない。
漬け込みにはポリバケツに漬物用ビニルで漬けている。
ビニルを入れるのは、出来るだけ空気を遮断したいのと
天地返し(途中で一回梅の上下を返す)が楽になるからだけw
カメは保存用(小さくて済むから)のみに使用。

166:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 21:20:42 wN9MBX7H0
梅酒作り1年生ですが
ホワイトリカーって1.8Lで1000円くらいのもので問題ないですか?

167:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 21:25:14 t23vnGBX0
高級ホワイトリカーってあるの?

168:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 21:52:45 ZD+7s7og0
2キロならパイレックスのボウル、5キロ以上10キロくらいまでなら金魚鉢に漬けてた。
金魚鉢って言っても、洋物の厚くてデカいヤツで容積は13リットルある。
干して十分縮んだところで海苔の瓶や梅酒の瓶のようなのに分けて入れてた。

169:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 22:13:10 MH1SDI8b0
今日の変態新聞に梅の事が掲載されてた

梅干と梅エキスの作り方だったかな?

170:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 22:19:59 BBuBFVMl0
「日本の母親は受験生の息子のため梅エキスを絞り出す」みたいな記事?

171:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 22:49:22 DeMp/3QR0
白カビは問題ないんじゃないの?

172:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 22:50:12 UoBxmIZY0
>>163
粗悪品になると、重しいれると割れたりするから
それさえ無ければ平気w

173:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 22:51:02 SvTosjoe0
>>163
漬物用プラ容器買ってみたんだけど
今まで使ってたのが梅酒ビンだったせいか
中が見えないのが妙に不安で
結局梅酒ビンを買い足して漬けたよ〜

174:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 22:53:08 F6AZX0Nn0
161だけど、自分の失敗を同じ人がしないように書いておきます。
梅を洗う→水分をさらしで取る→へそをとる→天日で乾かす→焼酎でふく 
して漬けた梅の方は黴は生えませんでした。

黴が生えた梅も、水分をさらしで取ったんですが、天日で干さず
室内干ししたまま、1日置いたことが黴を呼んだようです。

175:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 23:09:04 DLWvT/6Q0
自分はいつも漬ける前に水洗いして水切りしてからキッチンペーパーで
1個ずつ拭くなあ。
それで数十分置いてから作業する。
今のところ黴たことはないな。
今年は初めてなぜか追熟に日数がかかって、ついに5時間ほど水に浸してみた。
でもまだ青味が気になって、キッチンペーパーでふき取って2日ほど放置してみたけど
なんともなかった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/259 KB
担当:undef