★物凄い勢いで誰かが ..
[2ch|▼Menu]
449:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
08/10/17 20:28:28 C/uGUt6d0
小沢を口寄せして首相にするのがいい。このままでは生活できないじゃん。
首相を顔で決めるのはイクナイ!

Ozawa has a pioneer spirit.
We can see it shines like a diamond heart through his froggie shell.

この人はハンサムだけど、我々の暮らしを破壊してしまった。

  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    You are fool trusted me -
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ  He's done his bit of good
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡    I played the grateful serf
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡   And thanked him like I should
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡 But when the house was still,
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  I got up in the night
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡    Took the silver
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ    Took my flight! ♪
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\

民意↓
orz =3 自民党(経団連)
orz =3 公明党(創価学会)



450:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
08/10/17 20:29:16 C/uGUt6d0
ぽこたん王のうんこ団2000万票は、人工心臓でセックスできない
このガマイチ郎を応援します!我々と子供達が生きるために!!
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   生活が一番
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(music.goo.ne.jp)



451:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 20:53:33 R3Ej0ziT0
>>448
ハムカツ千切りキャベツ
ナスチーズはさみ揚げ
しし唐素揚げ
目玉焼き
ぽてとサラダ

452:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 21:09:20 pphGU8yg0
すみません
簡単にできるほうれんそうの料理を教えてください。

ほうれんそうを15袋もらって、急いでゆでて冷凍保存したのですが、これをどうやってたべたらいいのか、頭を悩ませています。


とりあえずすでにやったのは、
  ・しょうゆと海苔のおひたし
  ・しょうゆとまよねーずあえ
  ・ホール缶トマトとひき肉戸をあわせたもので煮込む

このくらいです。

ほかに、簡単でおいしい調理法があれば教えてください。

453:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 21:09:55 1HiZ2sWc0
>>448
・ゆで卵のソース漬
 →ゆで卵をラップを敷いた小さめの器に入れてウスターソースを入れて包む。
 一晩味をなじませておく。
・かぼちゃのミニグラタン
 →蒸したかぼちゃをマヨで和えホイルカップに盛ってチーズのせて焼く。
・ハムとゆでキャベツのごま和え
・ししとうと茄子の味噌炒め

454:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 21:12:57 I8myB5bX0
>>452
1.カレーに入れる。フープロで細かく刻んでね。本格的な
インド風カレーだったらもっといいけど、普通のカレーでもまあ
いいんじゃないかな。
2.ポタージュにする
3.ナムル

455:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 21:13:55 lhAs+qu40
>>452
基本の基本バター炒め

456:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 21:17:48 1HiZ2sWc0
>>452
・ポタージュスープ
 →じゃがいも玉ねぎをスープで煮て、ゆでたほうれん草を加えてミキサーにかける。
  ミキサーなければほうれん草をみじん切りにして加える。
・ほうれん草炒めの卵とじ
 →スクランブルにせずまとめればオムレツになる。
・グラタンやドリア、パスタのソースに入れる
 →市販のソースを使えば簡単。
・ほうれん草カレー
 →みじん切りにして(できればペーストにすれば尚良)加える。


457:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 21:24:09 6n90YKsbO
>>435です
レスありがとうございました。
肉団子にしました!

ぱくぱく食べてくれました。
体小さいのによく食べるんでびっくり。
友人は「この子燃費悪いねんw」と言ってました。


458:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 23:32:56 pphGU8yg0
452です
レスありがとうございました。
>>454-456

カレーと、シチューと、バター炒め、をとりあえず試してみます。

カレーは思いつかなかったし、シチューもおいしそうですね。
どうもありがとうございました。


459:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 01:23:21 gaLOugg8O
家族三人(うちひとり胃ナシ)
料理用赤ワインをもてあましてます。
野菜はだいだいあります。
肉調味料は足りなければば昼行ってきます。
シチュー、ワインゼリー以外のレシピの教授お願いします。

460:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 04:20:56 XYESSSRY0
>>459
コックオヴァン(鶏の赤ワイン煮)

これが一番大量消費できるでしょう。

461:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 21:18:48 gaLOugg8O
>>460さん
ありがとう!柔らかくできそうだ。作ってみます。

462:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 23:11:59 sB5GU9TKO
お願いします
厚揚げ
キャベツ
ジャガ芋
タマゴ

463:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 23:15:26 dTOqy3R10
小さく切った厚揚げとキャベツを煮て卵とじ+ジャガバター。
焼き厚揚げ+胡麻油塩キャベツ+ジャガイモオムレツ。

464:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 23:24:33 sB5GU9TKO
>>463
早い回答ありがとうございました(>_<)

465:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 23:27:05 XYESSSRY0
>>462
おでん(厚揚げ、じゃがいも、卵)
ゆでキャベツのサラダ

じゃがいもと卵のココット
キャベツと厚揚げの味噌汁

厚揚げとキャベツの甘辛炒め
じゃがいもの味噌汁
目玉焼き

厚揚げの卵とじ丼
じゃがいもとキャベツのスープ


・・・なんか順列・組み合わせだね。


466:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 23:43:57 sB5GU9TKO
>>465
ありがとうございます☆★おでんいいですねo(^-^)o

467:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 01:16:20 oTKRQ/ccO
お願いします

鮭2切れ
挽き肉200グラム
牛肉200グラム
キャベツ半玉
ジャガイモたくさん
玉ネギたくさん
カボチャ少し
エノキ半分
ワカメたくさん
ニンジン少し

材料はあるのに考える力がありません・・・
みなさんのアイディアを分けてください
品目が多ければ多いほど助かります

468:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 01:30:15 KVKS33hr0
>>467
・串揚げ(牛串、玉葱、南瓜、人参)+キャベツ。
・天ぷら(掻き揚げ)
・焼き肉
・ハンバーグ+南瓜のグラッセ+コールスローサラダ。
・メンチカツ+(南瓜)コロッケ。
・鮭と若布の炊き込みご飯+えのきと玉葱のおみそ汁。
・鮭とキャベツの蒸し煮。
・鮭(挽肉)とキャベツのグラタン(隠し味に味噌を少し)。
・若布とエノキの酢の物。
・茹で野菜の挽肉あんかけ。

469:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 01:49:58 1sP+jts00
>>467
鮭のちゃんちゃん焼き
(鮭、キャベツ、玉ねぎ)
わかめと玉ねぎのサラダ
(わかめ、玉ねぎ)
肉じゃが
(じゃがいも、玉ねぎ、人参、挽き肉)
牛肉とキャベツのオイスターソース炒め
(牛肉、キャベツ)
きのこの炊き込みご飯
(きのこ、牛肉、人参)
かぼちゃポタージュ
(かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも)

470:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 09:18:08 f8FmzZml0
お弁当作ってるんですが、野菜が無くて…
冷蔵庫にはピーマン一個とレタスがちょっぴりと玉葱があります
出来れば青物が欲しいです
各種調味料あります 買出し行く時間はありません
お弁当には ちらし寿司・ウインナー・玉子焼き・プチトマトを入れるつもりです

スレチだったらごめんなさい…
速レスお願いします;;

471:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 09:28:57 KVKS33hr0
ピーマンと玉葱の炒め物+レタスカップ。

472:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 09:29:36 1sP+jts00
>>470
ピーマンと玉ねぎの炒めもの
→ピーマンと玉ねぎを5m幅くらいに切り、耐熱容器に入れて調味料を入れてチン☆
 カレー風味にしてもよし、焼き肉のタレやめんつゆを使っても良し。

473:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 09:48:54 f8FmzZml0
>>471-472
ありがとうございます!
早速やってみます!!


474:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 10:46:06 mDRbM4WX0
【料理】マイタケと牛肉を一緒に炒めないよう注意喚起。化学反応で大爆発の恐れ
スレリンク(kinoko板)


475:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 10:59:17 1sP+jts00
マイタケだけにきのこ雲か=3

476:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 11:10:03 KVKS33hr0
>>474
普通にオイスターソース炒めとか甘酢あんにする時に炒めてるぞ。

477:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 12:40:23 ucwHuOPF0
>>474
やられたwwwwこのスレタイは卑怯wwww

478:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 17:57:52 8madhL0e0
お願いします。
ナス
かぼちゃ
ウインナー

豆腐
豚肉
ピーマン



479:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 18:04:41 RP7NftHmO
ナス、ピーマン、豚肉で味噌炒めかオイスターソース炒め

かぼちゃ、ゆで卵で温野菜サラダ

かぼちゃか卵、豆腐で味噌汁

480:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 18:34:00 AmqpbL2i0
今日取り立ての 尿 500ml
知らない人の畑から取ってきた さつま芋 3つ
木になってた 柿 5個
アマガエル 1匹
道で捕まえた アリ30匹
貰ってきたパンの耳 一袋



481:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 19:43:21 nbqdcFbiO
もやし 200g

だし昆布
醤油
みりん

砂糖
サラダ油

モヤシ炒め以外でなにかできないでしょうか?
材料の買い増しはできません。
馬鹿らしく思われるかもしれませんが、できればお願いします。

482:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 20:00:36 8AfZ1iQW0
>>481
おにぎり作って醤油を塗って焼きおにぎり。
モヤシの醤油あんかけ。

483:481
08/10/19 20:06:26 nbqdcFbiO
>>482
片栗粉なしで「あん」が作れるのでしょうか?

484:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 20:11:15 8AfZ1iQW0
米のとぎ汁を煮詰めればとろみは付く。

485:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 20:15:16 nbqdcFbiO
>>484
なるほど。初めて知りました。
ありがとうございました。本当に助かりました。

486:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 21:00:01 hQYuZsxb0
カボチャを使ったアンティパストないでしょうか?

487:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 21:16:53 1sP+jts00
>>486
つ 検索「かぼちゃ アンティパスト」

488:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 21:19:15 8AfZ1iQW0
ポテトサラダ風にマヨネーズで和えたり、素揚げしてドレッシングをかけるとか。
茹でて小麦粉と混ぜてクッキーみたな形にし、茹でるか焼くかしてマリネした野菜や魚介を乗せるとか。

489:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 21:33:57 hQYuZsxb0
>>488
ポテトサラダ風!!そっか、その手があった!
粗く潰してバルサミコマヨネーズかなにかで和えて
クルミか松の実あたりを乗せて・・・やってみますd!

490:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 08:01:11 4nSQynhaO
夕食の献立をお願いします。
今から支度して、帰ってきたらすぐ食べられるのが理想です。

主食は鶏ごぼう炊き込みご飯です。

よろしくお願いします!


かぼちゃ 長ネギ ほうれん草少し 玉葱 じゃがいも 人参
合挽き ハム 塩鮭 絹ごし豆腐 乾燥ワカメ

491:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 09:16:20 D2NVbEc00
>>490
炊き込みご飯がメインという事なので他は軽めでいいのかな?

ほうれん草と豆腐の卵とじ(卵追加で)
かぼちゃのバターきんぴら
じゃがいもと玉葱のみそ汁
千切りしてさっと茹でたじゃがいもと戻したワカメでサラダか酢の物

・・・いもがかぶった。食感が違うっつーことで許して〜

492:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 10:30:15 DkS5hRrC0
>>490
もう出かけちゃったかな?

和風ハンバーグ
(合挽き、長ネギ、人参)
カボチャサラダ
(かぼちゃ、ハム、玉ねぎ)
塩鮭と玉ねぎのマリネ
(塩鮭、玉ねぎ)+レモン汁
豆腐とわかめの味噌汁
(豆腐、わかめ)

493:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 17:09:36 XwjqrMxEO
質問させてください。
今日クリームシチューにするんですが、主食は何がいいですか?
あるものは、さんま・秋鮭切り身・豚ロースステーキカットです。

494:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 17:18:31 L6aD0QLW0
>>493
?理解が難しいけど、貴方のお宅では「さんま・秋鮭切り身・豚ロースステーキカット」が
主食になってるの?ご飯やパンではなくて?

メインのおかずとしてならば、鮭のムニエルやポークソテーなんかがいいと思います。

495:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 17:24:22 XwjqrMxEO
>>493
鮭のムニエルだとカロリー高くなりそうじゃないですかね?

496:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 17:33:13 L6aD0QLW0
じゃあガルニと一緒にキッチンペーパーで包んで蒸せば?
カロリーの事は書いてなかったので。

497:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 17:56:01 4nSQynhaO
>>491-492
ありがとうございます
午前中レスできませんでしたが、助かりました


498:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 18:19:20 XwjqrMxEO
>>496
てことは、普段カロリー等気にしないで献立立ててるんですね(^-^;
とっても参考になりました!

499:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 19:42:03 aVIG2t7Q0
なぜ煽る

500:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 23:21:52 Mq6C/5DbO
まあ、普段から赤の他人のカロリーまで気にする人間は少ないだろうな

とりあえず500

501:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 12:41:24 lHQaLWls0
もやし 1袋
たまねぎ 2個
大根 10cm
バジルの葉 数枚
ブロッコリ 2/3株
レタス 1/2玉
卵 8個

大人2人分、調味料ぼちぼち豊富です。
細切れ肉を買い足して肉野菜炒め(もやしと肉と玉ねぎ)をしようと思ってます。
あともう1品おかずか小鉢的なものが欲しいんですが何が良いでしょうか。
買出しどんと来いです。和か中か亜だと嬉しいです。お願いします。

502:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 12:47:10 zhDZoCBk0
>>501
大根とかつぶしの炒め煮。
塩ゆでブロッコリーの天ぷら。
炒り卵のレタスあん。

503:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 12:51:57 PfyBu44/0
>>502
・千切り大根と蒸しササミのサラダ
・ブロッコリのゴマ和え(おかか和え)
・かに玉





504:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 15:00:28 WGRqYWKPO
体調が悪く、ご飯作る気力も体力もありません
最低限の作業量で出来る晩御飯を教えてください

長時間煮込むとかは寝てしまいそうで怖いです
また、子供と主人の食事時間が違うので、炒めものは避けたいです

メインは塩鮭焼こうかと思ってます

大人二人 2歳児一人です


玉葱 じゃがいも 人参 胡瓜 長葱
ハム 塩鮭 ツナ 卵 豆腐
戻したひじき 乾燥わかめ マロニー

505:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 15:09:21 zhDZoCBk0
豆腐、人参、ジャガイモ、長ネギでけんちん汁。
マロニーとツナのサラダ。

506:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 15:37:20 PfyBu44/0
>>502
耐熱皿にバター塗って
スライスしたジャガイモ・タマネギ・ハム(又はツナ)を乗せて
マヨネーズ絞るのを二回繰り返す。
オーブンに突っ込んで15分ほど加熱。
取り分けて食べれ。

507:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 15:56:22 3ifC19330
>>504 お大事に。
マロニーのスープ
(わかめ、マロニー、ハム)
ツナと葱入り卵焼き
(ツナ、長ネギ、卵)

508:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 16:09:36 OHLSxl1B0
大人二人幼児一人です
カワハギのバター焼きか煮付け(迷い中)と
大根とホタテ缶のサラダを作ろうかと思いますが
副菜が思いつきませんボスケテ


鶏胸 200g
牛コマ 100gくらい

たまねぎ たくさん
じゃがいも 3個
卵 5個
トマト 小2個
長ネギ 1本
チンゲン菜 2株
かぼちゃ 1/4
冬瓜 1/8
えのき 1袋
シソ 1束

乾物、調味料等だいたい揃ってます
よろしくお願いします

509:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 16:24:13 3ifC19330
>>508
・玉ねぎとじゃがいもの味噌汁
・かぼちゃと鶏の揚げ浸し
・卵とトマトの炒め物
・冬瓜のスープ
・チンゲンサイの卵とじ
・ 長ネギと牛コマのオイスターソース炒め
・ エノキと長ネギと卵のスープ


510:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 16:27:10 aEZTdNvOO
>>508
肉じゃが(牛、じゃがいも、玉葱)
トマトと卵の炒め物。
鶏とチンゲンサイの中華煮。
卵とじ(牛、玉葱or葱、えのき)
南瓜の煮物。
冬瓜とえのきのとろみ煮。
蒸し鶏と温野菜。
葱とえのきの味噌汁。
かきたまとえのきの中華スープ。

511:508
08/10/21 18:30:24 VD4hYY400
うわーこんなに!
ありがとうありがとう
助かりました

512:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:46:15 GN/MwQBfO
鶏むね肉少量
合い挽き肉少量←できればこれ使いたい
大豆
人参
トマト
ジャガイモ
ゴボウ
納豆
キムチ

キュウリ

さつまいも
えのき
もやし
ご飯
パスタ
カニカマ
食パン

調味料は大体揃ってます。空腹脱力気味です。お願いします

513:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:49:51 GN/MwQBfO
>>512です。ニンニク、ししゃもを追加

514:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:54:02 068VQi560
・挽肉、大豆、玉葱、トマト、カレー粉とタバスコ少々でチリビーンズ。
・納豆オムレツ
・胡瓜の梅和え。
・モヤシとエノキのキムチ炒め。
ジャガイモのスープ。

515:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:55:45 GN/MwQBfO
すいません、忘れてた。>>512は一人分です

516:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:56:58 GN/MwQBfO
>>514
ありがとうございます!

517:504
08/10/21 21:15:29 WGRqYWKPO
ありがとうございました
とりあえず何とかなりました

518:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 23:37:55 DYZ4UyvmO
挽き肉
牛肉
ジャガイモ
にんじん
キャベツ
玉ネギ
わかめ
海苔
木綿豆腐
白ゴマ
カニカマ
一般的な調味料

明日のお弁当にしたいです。
肉じゃがとハンバーグは今日作ったため
他のレシピが良いのですが思い浮かびません。助けてください、お願いします

519:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 23:47:43 WO//1IfZ0
ひき肉、にんじん、玉ねぎ→ドライカレー
ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ→ポテトサラダ
一口大に切った豆腐を牛肉で巻いて海苔でとめて焼く(アスパラベーコン的に)
わかめのごま油炒め(白ゴマちらす)

520:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 00:28:35 g0mCN2+Y0
酒、塩、コショウ、オリーブオイルに漬け込んだ鶏ムネ肉があるのですが、そのまま焼いてしまうのは味気ない気がして‥‥(´・ω・`)
なにかオヌヌメの調理法はありますか?

よろしくおながいします><

521:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 00:43:57 xwzcbwpv0
>>520
漬けてある油ごとコンフィにすれば?

522:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 01:05:41 g0mCN2+Y0
>>521
ご指南ありがとうございます( ゚ω゚)(。_。 )
その発想はなかったのでレシピがひとつ増えました!

かたい肉を柔らかく食べたいという気持ちが一番にあります。

523:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 12:05:10 Sz5YnwESO
丸投げです

年寄りがいるんで和食っぽいもので
揚げものと固いものと辛いものと酸っぱいものはイヤだそーです

仕事帰りに買い物するんで材料は何でもok
なるべく簡単に早く作れて、二三品あると嬉しい
主食は白飯

神よ頼む

524:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 12:15:25 T9jXdNN50
>>523
・白身魚の酒蒸しキノコあんかけ
  キノコはシメジでもシイタケでもお好みで。
  酒蒸しあんかけがめんどくさかったら、アルミホイルに魚とキノコ乗せて包んで蒸しても。
・青菜(小松菜とかほうれん草とか春菊とか)のお浸し
  余裕があれば、油揚げをサッと炙ったのを短冊切りにして混ぜても美味しいです。
・けんちん汁

こんな感じで如何でしょう。
  

525:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 14:08:27 sSmoJojS0
鯖をなんとか洋風に調理して食したいのですが、
オリーブオイルくらいしかそれっぽいものがありません
タマネギとアサリくらいしか素材も無いです、やはり不可能ですか?

526:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 15:33:30 7qqj3Gkt0
「児童ポルノ禁止」NPOの女性理事長は「元ポルノ業者」 (週刊新潮2005年05月05日・12日合併号)
URLリンク(otaku.rulez.jp)
URLリンク(otaku.rulez.jp)

527:hatubaibi.biz
08/10/22 15:42:07 IiV6n7+s0
不可能

528:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 15:49:32 j13W06u/0
>>525
オリーブ油で普通に焼けば、ポワレになるんじゃない?
あとはトマト煮とか。

529:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 15:50:47 oErQOeYB0
>>525
パン粉つけて焼く。別にアサリをボンゴレ風にしてソースにすれば旨いかも。

530:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 16:32:41 L0nOLVMk0
はんぺんレシピお願いします

531:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 16:40:22 J+6dfwXtO
アルミカップを使って出来る量産型料理お願いします。
簡単で冷凍出来たら最高。この際お菓子でもいい。
(カップケーキとスイートポテト以外)どうかお願いします。
ちなみにバターがありません。他は割と揃ってます。

・小麦粉・卵・牛乳・にんにく・たまねぎ・じゃがいも
・にんじん・パン・パスタ・重曹・鶏むね・黒糖・ヨーグルト
・手羽元・トマト・粉寒天・梅干し・キムチ・納豆・めんつゆ
・ウインナー・チョコペースト・ココア・カイワレ・もやし
・片栗粉・味付け海苔・インスタントコーヒー・薩摩芋

532:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 16:51:23 xwzcbwpv0
>>531
パスタか鶏肉メインのミニグラタン。

533:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 18:11:10 sSmoJojS0
>>528 >>529
塩胡椒+カレー粉かけてその上にパン粉撒いて
パスタ用に買ってたガーリックオイルみたいのかけてオーブンで焼きました

さじ加減を色々間違ったようでしょっぱい!そしてギトギト!
でも味さえ薄くすればまぁ…おいしくなるかも?アドバイスありがとうございました。

534:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 18:14:07 Iqs0TaLJO
豚こまぎれ
挽き肉少し
小松菜
じゃがいも
人参
ピーマン
玉ネギ
きゃべつ
モヤシ
油揚げ
調味料だいたいのもの

材料ありすぎて逆に献立が思いつきません
揚げ物は苦手なのでそれ以外でしたらなんでも助かります
よろしくお願いします

535:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 18:29:18 WEiC7W8u0
挽き肉、ピーマン、玉ねぎでピーマンの肉詰め
つけあわせにキャベツの千切り
もやしと油揚げの味噌汁


536:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 19:41:23 h37IePVyO
>>534
肉じゃが(豚コマ、じゃがいも、人参、玉ねぎ)
キーマカレー(挽き肉、好きな野菜のみじん切り)
回鍋肉風(豚、ピーマン、キャベツ、玉葱)
じゃがいもの煮転がし(じゃがいも、挽き肉)
小松菜と揚げのさっと煮。
小松菜のお浸しや胡麻和え。
もやしとピーマンの塩と胡麻油炒め。
好きな野菜で冷or温野菜サラダ、コンソメスープ。

537:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 20:35:54 Sz5YnwESO
>>524
素晴らしいよ
そのまんま頂いた
神よ有難う

538:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:00:58 J+6dfwXtO
>>532
ありがとう

539:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:07:52 Y3b4EaqT0
旦那の祖母が週末から泊まりに来ます。
二泊するので夕飯2食分考えて頂けると助かります。
おばあちゃんですが、激辛とか固い肉とか意外ならなんでも食べられます。
主食は白米。
明日以降買い出しに行くので材料はなんでも。
お願いします!

540:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 22:21:06 dsVy0zyo0
>>539
婆ちゃんが何歳なのかわからないけど、1日は鍋でワイワイ楽しく食べるのがいい。
フグとか白身魚のあっさり風が無難だと思う。

あとは>>539さんが得意な料理でいいと思うけど、高齢者は食が細いはずだから
ひとりずつ皿に盛るなら少量にして、できれば大皿からとりわけるのがいいのでは?

541:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 00:13:21 wSPZO65JO
焼きそば用の麺と豚バラがあるんだが何か良い献立ない?

542:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 00:16:20 rz23GM7V0
豚バラは醤油まぶして炒める(野菜があれば一緒に)。
そこにそばを投入。最後に塩か焼き肉のタレかマヨネーズで味付け

543:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 00:34:48 XgT/J0FO0
すみません、相談に乗って下さい。
紅葉狩りデートにお弁当持参で行くことになりましたが男の人にデートでお弁当を作ってあげることなんて
初めてで何を作ればいいのかわからなくなってきました。

今の所の予定はこんな感じです。
☆決定
・ニンニク醤油をご飯にまぜて大葉で包んだおにぎり(手の込んでる感を演出)
・アボカドと鶏肉のガーリック炒め(私が好きなので)
・生春巻き(サラダ要素+彼の好物のエビ要素)
・和風ハンバーグ(ハンバーグ好きらしいので)
・卵焼き(彩り+定番)
☆作るか迷い中
焼き鮭(魚、秋っぽさ要素)
大学芋(甘いものも必要?)
かぼちゃの煮付け(秋っぽいし家庭的な感じで)

バランスはとれているでしょうか?
一人暮らし5年目、料理はほぼ毎日しますが普段は安くて簡単で早く出来る物しか作りません。
もうこの際予算の上限とかどうでもいいし、前日は時間があるので上手くいくまで作り直す覚悟です。
他に何を足した方が良いでしょうか?それとも張り切り過ぎな感じがしますか?

544:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 00:39:56 LOCej6Mn0
おねがいします。

チキンラーメンを使った和風料理を考えています。
特に食材にこだわってはいません、安上がりに越したことはないですが‥‥。

545:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 00:43:44 6+f6xAPT0
>>543
ケチつけるつもりじゃないが、

ニンニク醤油なおにぎり→昼からにんにく臭くなるのかよ
生春巻き→昼までに水分吸ってへなへなになりそう
大学芋→冷えると堅いよ

てな気がしました

546:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 01:00:58 rz23GM7V0
>>543
・おにぎりと炒め物でニンニクが被ってる。
 おかずが多いので普通のおにぎり(梅干しやおかか)で胡麻を軽く混ぜる程度でいいと思う。
・大学芋と南瓜の煮付けは両方甘いのでどちらか一方で。
 (その際玉子焼きは塩味or甘さ控えめで)
・肉が二種類(炒め物とハンバーグ)あるので、焼き鮭を入れるのなら極少量で。
・ちょっと漬け物や味の薄い物を入れると箸休めになる。

547:543
08/10/23 01:04:12 XgT/J0FO0
>>545
いえいえ、ありがとうございます。
お弁当なんて普段作らないので普通の料理との勝手の違いがわからず、指摘して頂いた点に気がつきませんでした。

手でつまめなくなりますが

ニンニク醤油おにぎり→お芋の炊き込みご飯
生春巻き→普通にエビサラダ
大学芋→やめる

に変更しようと思います。
もし他の方も気付いた点が有れば指摘して頂けると幸いです。

548:543
08/10/23 01:08:15 XgT/J0FO0
すみません、546さんの意見を見る前に書き込んでしまいました。
大学芋→カボチャの煮付け
焼き鮭→やめる

にします。普通のおにぎりもいいですね。
漬け物も買ってこなくちゃ…。
オリジン弁当のお惣菜を詰めてやりたい衝動にかられますが頑張ります!

549:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 01:15:29 I3WoQslwO
>>543

> ・ニンニク醤油をご飯にまぜて大葉で包んだおにぎり(手の込んでる感を演出)…焼きおぬぎりにしる。
> ・アボカドと鶏肉のガーリック炒め(私が好きなので)…自分が好きならいいんじゃない?
> ・生春巻き(サラダ要素+彼の好物のエビ要素)…クッキングシートに、戻した生春巻の皮を一枚ずつはさんで実父ロックに入れて持っていき、現場で具材を巻いてアーン♪w
> ・和風ハンバーグ(ハンバーグ好きらしいので)…生春巻きの具にしたら?
> ・卵焼き(彩り+定番)…ぜひともだし巻き卵で!
> ☆作るか迷い中
> 焼き鮭(魚、秋っぽさ要素)…鮭の竜田揚げの方が、『手が込んでる』風?
> 大学芋(甘いものも必要?)…普通にデザートの方がいい。
> かぼちゃの煮付け(秋っぽいし家庭的な感じで)…汁気は片栗粉でトロミをつけたら食べやすい♪

って感じで♪

550:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 08:32:15 1F+F1ukc0
うらやましいのう。
思いっきりいちゃいちゃできる年代なんだろうなあ。
愚妻にそんなことをしてもらったのは忘却のかなた…

551:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 12:14:11 7LHRdleZO
しめじほうれん草ハムのグラタン
トマト豆腐レタスのサラダ

あと何があるといいですか?

人参
じゃがいも
白ねぎ
ツナ
玉葱

があります

552:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 12:21:39 Oykl6ldsO
>>551
人参・ジャガ芋・玉葱・トマト・ハムで、具だくさんスープは?

553:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 12:34:04 D03BqB/+0
茹で人参&茹でジャガの、葱の香りを移したバターがけ。
玉葱にツナマヨを詰めてグリル。

554:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 12:37:02 7LHRdleZO
>>552
全部賽の目に切ってコンソメで煮ればいいですかね
簡単だし、それにします
ありがとう

555:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 13:14:22 7LHRdleZO
>>553
リロってなかった、すみません
レスありがとう

556:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 14:15:39 EgHa80o1O
一人暮らしなのですが、彼を初めて家に呼ぶのでレシピ考案お願いします。

回鍋肉をメインの料理にしようと思っているのですが、何を付け合わせればいいでしょうか?
今から買い出しに行くつもりなのでよろしくお願いします!

557:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 14:38:58 MYtiim1G0
>>556
・棒々鶏
・春巻き
・シュウマイ
・中華風コーンスープ

この辺で。



558:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 15:02:21 EgHa80o1O
>>557さん

ありがとうございます(`・ω・´)
買い出し行ってきます(^ω^)

559:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:47:20 XcRWULOR0
ブロッコリー茎のきんぴらを作った。
メインおかずを鶏肉の肉じゃがにしようと思ったが、そうすると
しょうゆしょうゆで味がかぶってしまう。

鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ で
カレー以外のメインになりそうなもの、何かないだろうか?
肉じゃがなら、しょうゆ以外の味付けでおいしそうなもの…
辛いのがダメなので、それ以外でお願いします。

560:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:50:17 x6klxOEvO
>>559
コンソメベースでポトフ風とか、トマトスープとかは?

561:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:52:29 jjUR0CgN0
>>559
鶏肉、ジャガイモ、玉ねぎにチーズのせてグラタンはどうよ

562:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 17:05:08 XcRWULOR0
>>560>>561ポトフ頂きました!ありがとう!

563:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 18:06:27 1l8RMDEA0
家族2人(大人)

冷凍かれい、エリンギ、冷凍すじなしいんげん、油揚げ、卵、ソーセージ、
じゃがいも、長ネギ、れんこん、にんじん、春巻きの皮3枚

無難にカレイの煮付け、味噌汁、適当に炒め物か和え物にしようと
思いましたがワンパタで飽きてきました。どなたか献立お願いします。
カレイがメインですが、卵とソーセージの賞味期限が
近いのでなるべく早めに消費したいです。

564:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 18:33:33 SYs2Tkkq0
>>563
カレイの竜田揚げ+エリンギとインゲンの胡麻和え+かき玉汁。
ソーセージと蓮根、人参を炒めて春巻き
お揚げに玉子を詰めて、インゲンと煮物。
ジャガイモのおみそ汁。

565:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 18:36:46 EY1uwtjs0
>>563
ジャガイモとソーセージのマヨオーブン焼き

玉子と細切りにんじんの辛子マヨサラダ

いかがかな?

566:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 18:38:38 1l8RMDEA0
>>564
揚げ物2品がちょっと厳しいので、春巻き以外いただきます。
ありがとうございましたv

567:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 18:40:40 1l8RMDEA0
>>565
リロってなかったorz すみません。
辛子マヨサラダはいいですね!試してみます。ありがとうございます。

568:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 20:04:57 TMVQ8lzsO
一人分お願いします。脱力気味、昨日は適当なペペロンチーノでした

・米
・パスタ
・食パン
・にんにく
・たまねぎ
・人参
・えのき
・じゃがいも
・冷凍鶏むね肉
・冷凍合い挽き肉
・ヨーグルト
・納豆
・卵
・大豆
・キムチ
・梅干し
・カイワレ大根
・トマト
・ごぼう

切らしている物→バター
調味料は大体あります。お願いします。

569:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 20:44:19 TMVQ8lzsO
納豆ご飯でも食います・・・(´・ω・`)

570:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 20:58:54 QrWRLJ/+0
二人分の献立希望です。
メインは、しょうが焼き(豚ロース&玉ねぎ使用)。
冷蔵庫にあるのは、卵3個、小松菜1束、白菜4分の1個。
基本的な調味料はあります。
明日の献立なので、明日買い物にもいけます。


571:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 21:09:58 1eyvQKH90
>>568
脱力気味ってことは簡単に作れるものがいいんだよね?
メニューA
鶏肉、じゃがいも、えのき、ごぼうで煮物
トマト、かいわれ、うめぼしで和風サラダ

メニューB
合いびき肉、にんにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト
に(あれば)クミン、コリアンダーなどを加えて中東風煮込み(笑)
完成品にヨーグルトを水切りしたものをかけて食べる。
ささがきごぼうを酢水でさっとゆでてかいわれとフレンチ
ドレッシングであえて、サラダ。

572:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 21:12:18 1eyvQKH90
>>570
書かれている材料だけだったら、小松菜と卵の中華いために
白菜の即席漬けぐらいしかできないような。


573:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 21:18:57 TMVQ8lzsO
>>571
すげえwwww今日はA、明日Bにします!ありがとうございます!

574:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 22:30:22 Oykl6ldsO
>>570
白菜は玉葱少々と千切りにして、適当に和風ドレッシング作ってかければサラダになる
小松菜は揚げや練り物と一緒に煮物にしたら?

575:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 00:36:01 9/5Hd5y2O
・挽き肉
・豚細切れ肉
・ほうれん草
・小松菜
・人参
・ジャガイモ
・キャベツ
・ピーマン
・カニカマボコ
・油揚げ

バターと揚げるだけの油はありません
カレー→肉じゃが→野菜炒めと毎回ワンパターンなものしか作れないので
この材料で出来るいろんなレシピを知りたいです
よろしくお願いします

576:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:06:32 sZz0Xb+lO
これから毎日4人分の夕食を作らなければいけなくなりました。料理は素人なので、あまり難しくないものを4人分で2000円以内でお願いします。主食にご飯があります。

577:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:12:19 hazWMuCJO
お願いします


玉葱
なす
もやし
豚肉
砂ズリ
牛肉

パスタ
エビチリソ-ス
じゃこ

納豆
油揚げ
ウインナー
ベーコン
チ-ズ


578:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:19:33 KHT2W4XLO
まず材料を…
4人ってのは、年配の方か旦那とかの若い友人、子供が増えたってこと?

579:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:26:35 sZz0Xb+lO
すみません、材料はレシピが決まったら買いにいこうと思ってました
自分は今学生をやっていて、自分の他に両親と妹がおります

580:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:38:13 gjpNdr+sO
>>579
料理してくれてた人が料理出来なくなったってこと?
何にせよ、いきなり毎日作るとしたら大変だな

本屋に行って、自分に合いそうな料理本買ってみたら?

とりあえず明日は
焼魚、豚汁、青菜のごま和え、浅漬け
とかどうかな
味付けの失敗が少ないと思う

581:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:56:34 lrhAYcDV0
>>577
・砂ズリを3ミリ位にスライスして、モヤシ玉葱と炒め醤油と胡麻油で味付け。
・納豆、葱、醤油を混ぜ、半分に切ったお揚げに詰めて中火でカリッと焼く。
・豚肉、モヤシ、キムチの炒め物(キムチと漬け汁で味付け)。
・牛肉、茄子、玉葱を炒めて、海老チリソースで味付け。

582:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 04:19:56 Uz5n5Yg+O
>>575
ロールキャベツ入りポトフ風(キャベツ、挽き肉、人参、じゃがいも)
ピーマンの肉詰め(挽き肉、ピーマン)
ハンバーグ、付け合わせに人参グラッセとマッシュポテト。
キャベツと挽き肉の重ね蒸し。
油揚げの挽き肉詰め煮。
胡麻和え(小松菜orほうれん草、人参)
コールスロー風(キャベツ、人参、カニカマ)
味噌汁(小松菜orほうれん草、揚げ)

583:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 15:23:39 OVxUYKhw0
>>576
<主菜>
・刺身(ツマにわかめを足す)
・肉野菜炒め(肉だけより安くボリュームアップ)
・麻婆豆腐(箱に書いてある通りに作ればいい)
・その他(例/煮魚は電子レンジでも出来るので
 「村上祥子」さんで検索とかしてみて下さい)

<副菜>
・青梗菜、もやし、キャベツなどレンチン向きの
 野菜をおすすめします。
 洗って切って耐熱容器に入れたら、レンジ加熱して
 熱いうちに調味料をふって和えればOK。
 調味例/めんつゆ、塩コショウ、塩とゴマ油と七味
 油揚やじゃこと一緒でもいいし、なければ仕上げに
 削り節を和えても美味しいですよ。
 塩昆布や桜海老もおすすめ。

・汁
┗顆粒だし(和風でも鶏がらでも)を活用するとお手軽。
 4人分=4カップ弱の水で、その時ある野菜2種を炊いて
 沸いたらタンパク質(豆腐、油揚、豚コマ等)を加え、
 ベースにしたいだしを振る。
 味噌汁なら最後に味噌を溶く。
 洋風なら味を見て塩コショウで整える。

ご飯と副菜と汁を作れば、主菜は出来合いでもいいし、
副菜を買ってくる日があってもいい。
炊き込みご飯を覚えるとベターかもしれないです。
焦らずにがんがってね。 

584:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 18:09:31 ESn+AmWg0
>>576
月:カレー、レタスサラダ
火:カレー、レタスサラダ
水:カレー、レタスサラダ
木:豚汁
金:豚汁
土:豚汁
日:外食 ※月に戻る

うちの母が長期入院した時にした由緒ある献立

585:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 23:12:41 sZz0Xb+lO
>>580
ありがとうございます。今日は作る時間が無くて、冷奴とスーパーのコロッケ、ご飯だけにしてしまいました
>>583
詳しくありがとうございます。何せ不器用で料理なんてやったことがなかったので、技術も含めて学んでいこうと思います
>>584
実戦で活躍した献立をありがとうございます。うちのカレーがあまり好きじゃなかったので、これを機に自分に合うカレーを作ってみたいです

586:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 00:09:57 0n2xkL170
低カロリーで塩分控えめにできる献立をお願いします

まいたけ
エリンギ
白菜
キャベツ
じゃがいも
にんじん
ピーマン
ゴボウ
茗荷
さつまいも
かぼちゃ
タマネギ
レタス
油揚げ

必要なら買い足します。

587:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 00:17:27 E+ywVisR0
>>585
この時期からなら、鍋が良いね。
簡単、美味い、その上、卓上調理も

ビエンロー、ユウサク鍋、クリリン鍋、etc

でも簡単なのが水炊き、トリガラスープ(素で十分)を沸かして
鶏肉、野菜を煮て、好みのたれで食べる。
家中の調味料を並べて好みでドゾw

あとは、常夜鍋、こぶだし(水でも可)で豚薄切りとホウレン草をしゃぶしゃぶ風に

588:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 02:00:56 eMQkVa5TO
>>585
どうなったかな…?がんばって

2000円分って何食分か気になる…朝ごはんってたいてい何処の家も軽目で簡単だし夜はおもめにするし。

白菜かキャベツ、豆腐、鶏もも(豚薄切り肉でも)、シイタケとかシメジとかのキノコ1種類、人参、タマゴ、うどんか中華焼きそば麺あれば、
チキンライス、炒飯、鍋類、お浸し、簡単煮物、サラダ、みそ汁を種類豊富にいけます
おせっかいな独り言でした。ガンガレ

589:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 02:05:13 eMQkVa5TO
585>>お疲れ様。

590:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 10:59:00 80sdAwz1O
>>586
湯豆腐風の鍋、(豆腐を買い足し、白菜、エリンギ、舞茸)
↑低カロリーでも量がほしいなら白滝や茸、好きな野菜を足す。
茸の炊き込みご飯。
さつまいもご飯。
蒸し野菜。
さつまいものレモン煮。
カロリー抑えたいなら、油を使わないホイル焼きもいいかも。

591:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 16:39:28 0n2xkL170
>>590
ありがとうございます。
今日はご飯は茸のほうにしてあと全部作ることにします。
外食ばかりのメタボ気味家族全員が、ダイエットを決意したのはいいんだけど
作る人間が献立考えるのが面倒になってきたんで、もうすぐ挫折しそうです。

592:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 23:16:05 UP0uxP6d0
今日は二日酔いをおして、友達との約束にでかけ、ハードなスポーツをしてきた。
そしたらすっかり風邪気味で体調悪く、ご飯作る気力もなく、買い物もしてません。

余りモノ
冷凍ご飯、とうふ半丁、キャベツ、ピーマン、冷凍ホットケーキ、
牛乳、れんこん、ヤングコーン、たまねぎ、塩豚少々

保存食系や調味料、缶詰はわりといっぱいあります。
誰か、ガンガンする僕の頭のかわりに考えて、、、、

593:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 23:31:50 AYJvOJrS0
>>591
ご飯一杯150g、豆腐4分の1、野菜、魚か肉か卵をご飯と同じ量食べる。
献立は毎回、同じようなものにするとカロリー計算しなくてもいい。




594:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 12:50:03 Gua9CTfC0
油揚げ(少し)
大根(3分の1本)
人参(2本半)
かぼちゃ(4分の1個)
大根のまびき菜(大量)
玉葱(2個)
豆腐(2分に1丁)
さつまいも(1本)

買い足し可能です。2人前で何かお知恵をお貸しください。


595:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 14:10:41 M44xruDU0
>>594
・お揚げと菜っ葉の炒め煮。
・サツマイモ、南瓜、玉葱と人参の掻き揚げ。
・湯豆腐。
・大根のおみそ汁。
・挽肉と南瓜のそぼろ煮。
・サツマイモor南瓜の豆腐グラタン。
・間引き菜を細かく切って胡麻油で炒め、じゃこ(鰹節)と胡麻、醤油で味付け。

596:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 14:32:57 9qLu6yieO
>>592
具合悪いならあまりガッツリ食べない方がいいかもですね、
お粥、崩し豆腐の味噌汁やお吸い物を薄味で。
体力が回復したら中華丼でも作ったら?
材料は、キャベツ、玉葱、ヤングコーン、ピーマン、塩豚。

597:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 23:30:43 ylio9WNCO
・挽き肉200グラム
・豚肉薄切り200グラム
・にんじん1本
・ピーマン1個
・じゃがいも7個
・冷凍ほうれん草1束
・冷凍小松菜1束
・カニかま5本
・油揚げ4個
・豆腐1丁
・キャベツ半玉
・玉ネギ6個
・調味料一式

大人1人です。5日分くらいの夕食(それ以上でも)レシピを考えているのですが
私1人では思いつくものが少ないので皆さんの力を貸していただきたいです
よろしくお願いします

598:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 23:41:21 M44xruDU0
>>597
・挽肉 - 玉葱、人参とキーマカレー
ハンバーグ。
葉物野菜とお鍋。
・豚肉薄切り - 豚しゃぶ。
玉葱と生姜焼き+コールスロー。
茹で人参を巻いてソテー。
・その他 - カニカマのポテトサラダ、玉葱のポテトグラタン、ピーマンとジャガイモの炒め物、
菜っ葉のお浸し(胡麻和え、辛子和え、白和え)、お揚げの素焼き。

599:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 10:07:35 gT9TFXhZ0
旦那がブリの子供(ワラサ?)を貰ってきました。
とりあえずさばいて4分の1は刺身で食べたんだけど、
残りは刺身以外で何かありませんか?煮付けは子供に不評なので、それ以外でお願いします。

600:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 10:19:28 t2w5vSNK0
>>599
ワラサってしらなかった@関西。地方によっても呼び名が違うのね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ブリ

・塩焼き、照り焼き
・ホイル焼き
・ソテー、ムニエル
なんかでどうでしょう?

601:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 11:08:40 CoUKv16f0
>>599
竜田揚げなら、お子さんにも受けると思いますよ。

醤油と酒、生姜汁で下味して、片栗粉を
まぶして揚げるだけ!
残ったら、ケチャップあんをからめて
お弁当のおかずにも。

602:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:01:14 ne2njjfIO
簡単な晩御飯キボン


消費したいもの

水菜たくさん
レタス半玉
絹ごし豆腐半丁


油あげ、絹ごし豆腐
ほうれん草、人参、じゃがいも、玉ねぎ、しめじ


肉や魚がないんで買い出し行きます
三人分です

603:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:24:28 ne2njjfIO
あげ

604:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:32:08 QBsO/y++0
>>602
・水菜沢山と絹ごし豆腐と豚バラ肉薄切りでハリハリ鍋もどき
・レタスとシメジをさっと茹でたものと、軽く炙ってざく切りにした油揚げとを 
 ダシ醤油(もしくはめんつゆ)とごま油をかけてざっくり混ぜて箸休めにする



605:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:46:14 t2w5vSNK0
>>602
水菜とあぶり薄揚げのシャキシャキサラダ
(水菜、油揚げ)+かつおぶし、ポン酢、お好みでカラシ
ほうれん草としめじの味噌汁
(ほうれん草、しめじ)
肉じゃが
(じゃがいも、玉ねぎ、人参)+お好きな肉
焼き魚
 お好みの魚で。


606:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 13:23:28 gT9TFXhZ0
>>600-601
ありがとう。大人にはシンプルな塩焼き、子供には竜田揚げにします( ´ー`)

607:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 14:45:34 TfXQhfaU0
自分は大学生男です。
できる料理が少ないのもあるかもしれませんが、味が似たようなものしか作れなくて困っています。
家にある調味料 塩、胡椒、和風だし、鶏がらスープのもと、コンソメ、みりん、しょうゆ なのですが
この悩みを解消できるような 調味料 があれば誰かお教えいただけませんか。
板違いかもしれませんがよろしくお願いします(´・ω・`)

608:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 14:48:31 BfH8hh3PO
酢豚を作るのは決定
あとは何にしようかな‥
アドバイスお願いします

609:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 14:55:11 QBsO/y++0
>>607
味噌買えば?
あと、トマト缶があると、味付けにべんり。


610:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 15:26:27 t2w5vSNK0
>>607 ひとり分だと調味料買いすぎると持て余すかもねぇ・・・

つ 【Cook Do】とか中華合わせ調味料
これで何度か作ってるうちに自分で調味料揃えて作ろうかと思えるかも。

611:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 15:29:14 t2w5vSNK0
>>608
春雨と千切り野菜入りピリ辛スープ
ニラ卵炒め

612:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 15:35:18 2GXgfaMwO
>>607
例えば野菜炒めを作るとして、調味料は油、塩、胡椒とする時、
油を、サラダ油、オリーブオイル、胡麻油、バター、と
変えるだけでも結構違ってくるよ。野菜炒めだけに限らず、
肉や魚を焼くにしても。+αで、ガーリック、ジンジャー、
レモン、ハーブ類を使ってみたり。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/317 KB
担当:undef