俺においしいスパゲテ ..
[2ch|▼Menu]
137:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 01:37:21 sXElCRc+0
塩。そんだけ。

138:ぱくぱく名無しさん
08/06/26 05:17:10 7Q83vcdi0
ペペロンチーノに昆布茶。

139:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 00:19:59 hpefEp4Y0
オリーブオイルの果実香と
ペッパーのアクセント
それにアルデンテのパスタがあれば、
それだけでばくばく食える。

140:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 23:47:47 srkZVCkPO
>>137
(0M0)ソレクッテモイイカナ?

141:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 05:30:56 VdewLk8w0
即席のキノコのスープとかってあるジャン。あれ、結構使えるよ。
一袋で2回分使える。野菜とかベーコンとか先に炒めて加えると
尚良し。グルメはには薦められないが。

142:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 23:00:58 6TFjNi/vO
(0w0)ダリナンダアンタイッタイ?

143:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 12:44:40 /QhcPBPF0
コンビニにうってるミートソーススパゲティのミートソースってどうやったら作れる?
大好きなんだけど量が少ないから自作してみたいとおもってる

144:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 23:25:17 3xsiADwHO
(0w0)

145:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 04:01:23 lkunv5x8O
ひき肉炒めて、レトルトのミートソースとケチャップで味付け

146:ぱくぱく名無しさん
08/07/06 23:27:52 GQPsQFTFO
(0w0)ドンドコドーン!

147:ぱくぱく名無しさん
08/07/06 23:46:13 ZIhHPCLH0
今日はプッタネスカつくった。
オリーブなかったので、ピクルスでつくった。
めちゃめちゃうまかった。

何しろいいところは材料全部保存食だってことだな。
全て冷蔵庫に入っているので、いつでもできる。

148:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 16:50:12 VHFvwle8O
柔らかめにゆでたスパを氷水で冷やしてから水気を切り、
深めの皿に盛り付けて、
上からオリーブ油とチルドの冷たいポタージュをかけて
粗びきこしょうを振って食べてみ゚

149:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 20:24:56 TlOYR9XS0
>>148
断る゚

150:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 20:49:01 r/ulwzDZ0
ベーコン、たまねぎ、キャベツを炒めてしんなりしたら
水を入れて煮立たせ、軟らかくなるまで煮る。
その後半分に折ったパスタを入れ、煮込む。
味付けは塩とかコンソメとか好みで。
パスタに味がしみてうまい。
洗い物も少なくて済む。

151:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 06:12:51 ryg1q7qrO
ピザパスタ板から自分書き込みコピペ
日本語でおkな部分は脳内変換でよろしく。
フライパンでサラダ油でチューブニンニクを炒める。
フライパンにめんつゆを投入。
パスタの茹で汁で薄める。
味の素、塩コショウ、好みで一味で味を整える。
茹であがったパスタとあえる
完成。

金があればアサリかなんで魚介類の風味を出せば更に美味いと思う。


152:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 11:31:30 hE5mq74xO
一昨日作った、ニンニク焼肉パスタは、好評だったな…

153:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 13:19:41 go+/ZpPI0
ニンニクスライス
プチトマト
をオリーブオイルで炒めて塩で味付けする
これだけで旨いパスタ料理になるよ

154:ぱくぱく名無しさん
08/07/10 15:18:43 7zixkVhq0
ミツカン(だったかな?)から出てる、トマト酢を使ったドレッシングみたいなやつ
冷製スパゲティの味付けに使える。

155:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 12:53:46 IQM/9Z/kO
カルボナーラ飽きたらエスビーのカレー粉少々入れてみたらバリウマ

156:ぱくぱく名無しさん
08/07/23 17:11:49 ujX1BEcD0
カレーは意外とうまい。
パスタ用に調整していけば、もっとうまくなりそう。

157:ぱくぱく名無しさん
08/07/27 07:19:32 IYYVOhpCO
まず調味料。全て揃えてやるとパスタは毎日食える。

158:ぱくぱく名無しさん
08/07/27 07:23:41 IYYVOhpCO
野菜はナス人参玉葱ホウレン草キャベツ大根トマト大葉。梅肉や醤油、ニンニクドレッシングあれば楽

159:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 18:29:38 RE6pnWLr0
ペペロンチーノに梅肉入れてる
大葉と相性良い

お金あるときは
ツナとイカも買ってきて入れてる


160:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 11:48:20 y49tDaoC0
パスタとかいう奴ってなんなの?

161:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 16:59:50 WFnxqYFT0
>>160
こちらにどうぞ

パスタとか言ってんじゃねぇよ
スレリンク(pasta板)

162:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 13:59:18 Hzw9yprjO
鶏肉と青紫蘇
オリーブオイルで炒めて、ゆかりで味付けしたら旨かったよ

163:ぱくぱく名無しさん
08/10/16 21:54:58 X5FWQdff0
スパゲッティを茹でる

冷凍のカラスミを粉末状にする

スパゲッティにカラスミをこれでもっかというぐらいかける

さらにその上に葱をトッピングする

できあがり


164:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 01:00:57 8jrxCHjc0
タマネギとキノコ(しいたけ、エリンギ、その他なんでも)を炒めて、
溶き卵投入、醤油を少し回し入れたものにスパゲティをあえると死ぬほど美味いです。

165:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:55:26 izqoIxUhO
ベーコンしめじをオリーブオイルで炒めて、茹でたスパゲティ投入。
塩こしょうして最後にちょびっと醤油。
粉チーズかけて食べる。
うんまー!

166:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 13:23:00 bYYqbYyf0
>>164  自分はフライパンに卵をいれると火が入りすぎるのでお皿に溶いておいて
最後にあえている。深めの皿がつかいやすい。

>>165 麺のゆで汁を加えるとソースが乳化してもっといいよ。

167:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 21:27:45 vJCRDaGg0
パスタをちょっと固めに茹でて、その後パスタソースとからめて軽く火を通すとちょうどアルデンテ。
簡単だね。

168:Appellation Nanashi Controlee
08/10/29 06:24:33 26kOPTrA0
www

169:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 05:07:21 I65C+fUn0
旨いパスタが食いたい。。

170:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 18:01:56 xOwqEqWR0
>>169
パスタと言ってもいろいろあるわけだが。
マカロニが食いたいのか?

171:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 04:41:38 qbZ8rE+wO
>170 そ〜んな意地悪言・わ・な・い・の(`ω´)



172:ぱくぱく名無しさん
08/12/06 13:38:39 0DdWmRsc0
めんつゆ・にんにく・バターで食う。
age!

173:ぱくぱく名無しさん
09/01/08 13:13:37 aF3hJYbv0
鶏肉と玉葱をコンソメスープで煮て、塩、コショウ、バターで味を調える。
溶き卵を回し入れ半熟の状態で、ゆでたスパゲティにかける。
親子スパ。

174:ぱくぱく名無しさん
09/01/08 13:29:15 aQZESFcp0
親子丼とかって残酷な言葉だよなw

175:ぱくぱく名無しさん
09/01/08 16:42:31 8RHQXTZDO
永谷園の鮭茶漬けぶっかけて食え

176:ぱくぱく名無しさん
09/01/08 18:14:41 O2kuaYhCO
めんを茹でて、お湯を切って、皿に載せためんの上にオリーブ油を垂らして、明太子を入れてかき混ぜて・・
はい!普通に美味しい、めんたいスパの出来上がり。

177:ぱくぱく名無しさん
09/01/08 19:25:43 MtNiwktOO


178:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 16:21:34 scTEaJrM0
ワタリガニのほぐし身缶詰 100円
ホールトマト缶詰 100円
にんにく
鷹の爪
オリーブオイル
白ワイン
(生クリーム)
ぜんぶぶっちゃけてソースをつくって、パスタにかける。

で、安上がり手間なし季節通してワタリガニのパスタ。
寒い日はうまいよ。

179:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 15:44:57 NVw0vhyM0
イタリアで5年ほど暮らしてきた友人がいうには
ママーのミートソースは星もらえるレベルにうまいらしい

180:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 20:28:14 rNlccveV0
うま味調味料がたっぷり入ってるからね。

181:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 21:09:25 C6ginVAF0
パスタNaviというのが捨て値でワゴン売りしてた。
オニオンとガーリックの二種。
手持ちの材料で作れそうな感じだが、
どんなもんかいなと買ってきた。

裏を見ればいわしパスタのレシピしか書いてない。
さて。何をつくろう。

182:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 08:58:30 aHo+TqtR0
冷蔵庫にタコとキャベツが余ってたので作ってみた。

たこ、キャベツ、アンチョビペースト
オリーブ油、にんにく、鷹の爪
白ワイン、乾燥バジル、塩・胡椒

オリーブ油、にんにく、鷹の爪は既定路線で。
スパゲッティが茹で上がる2〜3分前に、キャベツを麺と一緒に茹でておく。
タコを炒めてアンチョビ、ワイン、塩、胡椒で軽く煮詰めたところに
茹で上がった麺とキャベツを投入して和える。バジル振って完成。

183:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 20:53:08 mVSSrhYLO
明太子、バター、塩胡椒、昆布茶にパスタをあえても旨いけど、更に生クリームを加えるとビックリする位おいしいたらこクリームスパが出来上がるよ。

184:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 21:24:22 6D2jP2ZV0
乳化にはワインが欠かせない。
最初にアルコールがでんぷんとオリーブ双方を溶かし込んでくれるのでアルコールが飛んだあたりで
自然に乳化できてる。


185:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 13:27:51 MW17Ok3R0
日本酒でもいいの?

186:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:45:52 sMqSwQiy0
はまぐりが安売りしていれば必ず買ってくる。

だいたい1人前3個くらいか。はまぐりのボンゴレビアンコは
手間が簡単なうえに風味がすごいし味も最高〜。

187:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 13:22:21 aMAVSJaX0
アウトドアで焼肉やバーベキューをするときに、
固めにゆでてオリーブオイルをからませたスパゲッティを持って行く。
肉を焼いたあとの鉄板で炒めて塩とコショウを振るだけで、けっこう美味い。
焼肉のタレで味を付けてもok

188:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 16:16:32 cz9JdBR1O
まぐろの酒盗使ったパスタが美味しかった。
ご飯には、うーん?という感じだったから、アンチョビの様に使った。
塩辛では作ったこと無いけど、ハマりそうだ。

189:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 02:19:37 dYhUOdsZO
短パン

190:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 12:07:03 E4njvL8o0
プッタネスカを作ってみたけど非常にうまい。
今まで食ったスパゲッティのなかで最高だな。
レストランで食ったのも含めて。
ただし、材料を揃えるのが面倒。
ブラックオリーブとかオレガノとかケッパーとかアンチョビとか。
俺はアマゾンで注文したけど送料が馬鹿にならない。

イタリア人のタレントのジローラモの書いた本を読んでそのとおりに作った。
ネットで検索しても作り方は書いてあるが、ジローラモのと同じかは知らない。

191:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 05:26:20 VF6WjXUX0
圧力鍋で茹でると麺が美味しくなる。
沸騰したら麺をいれて蓋をして圧がかかったら火を止めて茹で時間まで放置。
鍋に水かけて圧を下げて蓋を開ける。ガス代もおトク。

192:ぱくぱく名無しさん
09/03/17 23:42:50 g6OziJonO
スパゲティゆでた後、新しいお湯で麺を洗うと
油で炒めなくても麺がくっつかなくなる

マジおすすめ

193:ぱくぱく名無しさん
09/03/18 00:34:38 bdgWQ2EG0
炒めなくても油をふって麺を混ぜておくだけでくっつかなくなるよ

194:ぱくぱく名無しさん
09/03/18 08:12:23 c0M+cWPTO
>>193
油まぜるとカロリーあがるお

195:ぱくぱく名無しさん
09/03/20 22:29:12 i3pQ0My10
オリーブオイルは吸収されにくいから平気

196:ぱくぱく名無しさん
09/03/21 00:32:18 bTLPVGTt0
フライパンに
・オリーブオイルを入れてにんにくと鷹の爪を熱す
・そこにトマトをすりおろして入れる
・塩こしょうで味付け
・パスタと絡める
・あればバジルを添える

なんかの番組でイタリアの母ちゃんが作ってた

俺は何となく具材がさびしい気がするのでトマトをすりおろす前にたまねぎを炒めるけど、
ほかにも合いそうなものを入れてもいいと思う


197:ぱくぱく名無しさん
09/03/21 01:34:46 79UM5Rs7O
さすが料理板、何気にレベル高いな。
どれもこれも(゚д゚)ウマーそうだ。

198:ぱくぱく名無しさん
09/03/23 14:21:47 ZCXC2eor0
永谷園のお吸い物をパスタに絡めると美味いのけ?
テレビでやってるやつ。

199:ぱくぱく名無しさん
09/03/23 17:05:34 dlB5nH/u0
>>198
個人的には、味が薄くてイマイチだった。
かといってたくさん入れればいいってもんでもない感じ。
これだけじゃなくて、なにかコクのある調味料があればいいかもだけど。

200:ぱくぱく名無しさん
09/03/23 19:54:05 M9izs65fO
バター入れるとまあまあだよ。


201:ぱくぱく名無しさん
09/04/21 23:42:54 C/kr8WdxO
最近バジリコソースにはまってるんだけど、具は何があうかな〜
いつもベーコンぐらいしか入れないから何か変化がほしい

202:ぱくぱく名無しさん
09/04/22 00:07:53 yc4jDjvq0
>>201
バジル系なら
ジェノベーゼ(バジル オイル にんにく 松の実 パルミジャーノ のペースト)
バジル+トマト+モッツァレラ
バジルと魚介類(あさりやイカやホタテなど)
ありきたりかな…ごめんね。

203:ぱくぱく名無しさん
09/04/22 00:25:46 5cNExqo9O
>>202
ありがとう
松の実すきだ
イカすごく合いそうだね、やってみる

204:ぱくぱく名無しさん
09/04/22 17:14:19 rQ3LLAxdO
ツナ缶とえのきにすったニンニクと醤油でうまー
えのきはいためろよ

205:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 17:09:46 4fD5Kryz0
それcookpadにあったなwよく作ってる

206:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 19:14:58 8ojp2UYYO
やっぱりパスタにはニンニクって重要だね

207:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 19:44:21 cLONLIoe0

お前なんかニンニク臭くね?


208:ぱくぱく名無しさん
09/04/24 09:26:06 kri+vCQs0
最近ペペロンチーノ覚えて作り始めた。やたら美味い。
これ以外考えられんw

209:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 03:23:17 7e+8uFkb0
簡単な納豆スパ
納豆にたれとマヨネーズとわざび入れて混ぜる
茹でたスパゲティに載せ、海苔を散らす

数年ぶりにうちににんにくと鷹の爪両方ふんだんにあって
しかも焼き海苔まである。
当分、ペペロンチーノベースに色んなスパゲティを作って
食べまくろうと思う。

210:ぱくぱく名無しさん
09/07/16 13:40:40 E6pNHf/2O
良スレあげ もっと家庭人のレシピ教えてくれ

>196
汁がビシャビシャになってマズかった、スープスパゲティ?
俺ヘタクソすぎて涙目wwww
かなり味濃くしないとダメだなスパゲティは でも塩分気になるな

211:ぱくぱく名無しさん
09/07/16 15:46:23 veHpTZD7O
↑トマト、すりおろすより小さく切って炒めて煮詰める方が失敗ないかもね。
次回頑張って(o^∀^o)

212:ぱくぱく名無しさん
09/07/18 11:47:40 PdSGKUUcO
基本は炒める時に、塩胡椒降って白ワインでファイヤー!!。
ベーコンやソーセージと野菜も入れて炒めればうまい。


213:ぱくぱく名無しさん
09/07/18 12:22:14 Sd+z1ovhO
パスタはあるが具材が何もない…。
そんな時は、ケチャップとマヨネーズを混ぜてタバスコと粗びき黒胡椒かけて、貧乏パスタを食べてたな。

214:ぱくぱく名無しさん
09/07/18 15:28:41 4qA0UZ8x0
>>210
生のトマトなら種のぐじゅぐじゅの部分を取ってしまうとしっかり仕上がる
缶詰の楕円形のを使って水分と具が一体化するまで煮詰めるとさらに濃い目のトマトソースになる

215:ぱくぱく名無しさん
09/07/18 16:59:46 ZrzbpfMh0
>>210
>196のはエスパーするとイタリアとかのトマト使ってんじゃね?w
ありゃ日本の生トマトとは別モンだし。ホールトマト使うと普通に旨いトマトソースの作り方だ

216:210
09/07/19 01:57:35 kG6j7ypoO
みんな優しいな…ほろりときた
経験者のアドバイスは勉強になる
スレ内で美味しそうなのまたチャレンジしてみるよ!

217:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 06:42:29 6xMgL6G9O
永谷園のお茶漬けを使って、和風スープスパ

218:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 12:16:20 oZLC2cSnO
スパゲティとパスタの違いってなぁに?(o・v・o)

219:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 12:20:08 IyiOolk30
オリーブオイルで微塵切りにんにくを超弱火で炒めるところまでは良いんですが、
その後、ベーコンやナスを入れて炒めるとにんにくが焦げてしまいます。
にんにくを炒めるときから具を一緒に投入しても、
具に火が通る頃にはにんにくが焦げてます。
ナスなんかだと、油吸いまくりで、
いつもの分量だとソース無くなっちゃうし・・・。
潰しにんにくや厚めの輪切りだと焦げにくいようですが、
微塵にんにくがスパに絡むのが好きなので、微塵で何とかしたいです。
最近は、先に具を別途炒めて、皿に移して・・・という面倒なことをしてます。
何か良い方法はありますか?

あと、
スパ投入後の火加減は弱火ですか中火ですか?
麺とソースがどうなったら完成なんでしょうか?

220:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 12:46:59 UOMH/7XI0
>>218
細長くてちょっと太めのパスタをスパゲティ、スパゲティーにと呼ぶ。
昔はそれしかないからスパゲティで良かったんだけど
最近はショートパスタやロングパスタでも細いのや平べったいのがいろいろ輸入されて
種類が増えたからその総称であるパスタが多く使われるようになった。

>>219
ナスはオイルを吸い過ぎないように事前に水にさらしておいて
一番最初に強火で炒めてから皿によけておいて
その次にフライパンを冷ましてニンニク炒め始めるといいよ。

221:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 13:39:27 jM8yDz780
>>218
パスタ = ペースト = 練り物
スパゲッティーもマカロニもラビオリも全部パスタだよ。


222:んはあ.〜 ◆...79L643E
09/08/29 16:31:24 eXpAOARx0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 222
  \ヽ  ノ    /    

223:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 19:16:13 96SYGPi50
バターとコンソメと七味入れたら、たらこスパゲティになった

224:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 16:39:11 guLg/w640
>>219
カロリー気にしてるならナスは塩水に漬けとくと油吸わなくなる。
最初ににんにく入れるのにこだわらず、後入れだっていいんだよ。


225:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 16:35:25 0AtiPnQH0
2回に1回、麺がもっちゃりしてしまう。
毎回ちゃんと時間を測って作ってるのに、何がダメなんだろう・・・。

226:ぱくぱく名無しさん
10/04/14 23:24:06 RMg1jo8s0
sage

227:ぱくぱく名無しさん
10/06/05 08:17:00 BKBgLXyBO
茹でたてのスパゲティにバターを絡めて明太子混ぜる

228:ぱくぱく名無しさん
10/06/06 08:08:20 FW+ZdOk4O
しめじ 椎茸 エリンギをバター炒めしてスパゲティと絡めて麺つゆかける
大根おろしを乗せる

229:ぱくぱく名無しさん
10/06/09 19:55:55 fZRtphqS0
パスタゆでるときにしっかり塩入れる。1〜1.5%
これが一番重要。
パスタはぷりぷり、ほんのりした味がついて出来上がりの味がばっちり決まる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/51 KB
担当:undef