@インドヒラマキガイ ..
[2ch|▼Menu]
471:pH7.74
09/11/26 23:58:52 UI49bhgu
5mmくらいはあっという間。
餌を与えていれば、1cmもあっという間。
定量的でなくて申し訳ないw

472:pH7.74
09/11/27 00:25:51 Mm0bkT0M
>>469
レッドラムズ?
うちはメイン水槽で飼ってるラムズが産んだ卵と稚貝を、プラケに移して飼っています。
↓一応うちのプラケ環境↓

・2Lペットボトル半分くらいの大きさのプラケ
・余ってた、水草一番ソイルを少々
・余ってた、ろ材10個ほど
・余ってた、水草(アヌビアスナナ、チドメグサ、フロッグビット)を少々
・水替えは足し水のみ
・水温は東京都室内なので今は22度くらい
・餌は2日に1回、余りもの(ミニキャット、プレコ、シュリンプ用のタブレットを少しずつ)

プラケ環境では、大小合わせて4、50匹は居ます。一番大きくて1cmほど。
殻だけになってる奴も見かけますが、全体的には元気です。
ただし、今までプラケ環境では新たな卵の存在は確認できていません。

473:pH7.74
09/11/27 00:31:42 YyzCHRjN
単独飼いでエサあげてるけどウチでは育つの遅いよ。2ヶ月でやっと1cmほどになった。
数えてみたらこの2ヶ月で育ったのは7匹だけ。孵化したての稚貝はいるけどいつの間にか消える。
昆布入れっぱなし、あとはコリタブ・プレコタブ・冷凍赤虫・ザリエサ・小松菜をローテーションであげてる。(ミナミやオトシンと同じメニュー)

爆殖には縁がない模様orz

474:pH7.74
09/11/27 00:47:10 Mm0bkT0M
>>473
2ヶ月で1cmってそんなもんだと思うけどな。
>>471の「あっという間」がどれくらいかは知らないw

プラケだと水量が少ない分、餌のやりすぎで水質が悪化してるとかあるのかも。
うちのは何となく入れた水草も結構食べてるみたいだけど関係あるのかな?

475:pH7.74
09/11/27 00:48:13 V931zBS1
餌がラムズまで行き渡らないのかでかくなる前に落ちてるっぽい
1cm程度までは確認してるけどそれ以上でかい固体は見たことない
でも全滅はせずに常にそれなりの数いて数ミリサイズの奴が増えてる
だけど壁面に卵が産み付けられてるのは見たことない
店で売ってるような2cmとかのサイズにするには魚の残飯でなくてラムズ用にコリタブでも入れんといかんかな

476:pH7.74
09/11/27 00:50:11 zkmX82R0
>>469
うちはサテライトでブルーが爆殖中だよ。
底は珊瑚いれて、餌はザリ餌。

477:pH7.74
09/11/27 20:14:59 PAxR1VUz
コケがそんなに無いんだけど、餌として与えるなら何が最適かな?

ザリ餌なんかヌマエビが食ってしまう。

478:pH7.74
09/11/27 20:33:08 SwymaO8U
茹でた昆布

479:pH7.74
09/11/27 23:30:27 5q/+q5wa
>>475
魚に食べられた可能性は?
うちの金魚すごい勢いでラムズ稚貝食べます・・
でも1cmまで育つってことは違うのかな。

480:pH7.74
09/11/28 00:04:30 kCae1nMC
>>479
混泳してるのはグッピーとネオンとブラックネオンとミナミヌマエビとレモラキャット
でかくなったのを喰う可能性があるのとしてはレモラキャットぐらいだが、
温和な性格だしよっぽど飢えてなければ貝やら魚やらをバクバク喰うタイプでもない
どうせ喰うなら小さいの狙うことはあってもでかいのだけ集中して食べるとも思えんから餌不足か水質が合わんのかで完全に成長する前に落ちてるんだと思う
取り敢えず一定量いるから良いと言えば良いんだけど、
もし繁殖可能サイズのがいなくなっても困るから一部を別水槽に隔離してラムズ用に餌与えてみてる

前にこのメイン水槽にタニシを入れた際も稚貝産んで親はすぐ死亡
ここまでは普通にあるみたいだから気にしてなかったけど、
そのあとどんどん稚貝も消えてった
やっぱ餌切れが原因かな
あんまりやりすぎても水質悪化するだろうし・・・
貝ってっ魚と同居させてちゃんと育てるの難しいわ

481:pH7.74
09/11/28 01:07:16 FBv6cWXs
>>474
2ヶ月で1cmって成長遅いわけじゃないのか。良かった。
枯れ(かけ)た水草は食べるね。稚貝は昆布よりも浮かべたアナカリスに集合してる。
とはいえ一番人気は小松菜。あげた翌日は卵塊の数が凄いことにw

482:pH7.74
09/11/28 01:54:39 Yl/kLwt1
キャベツあげたことあるけど、
水(部屋まで)がおっそろしく臭くなったので
もうあげないw

483:pH7.74
09/11/28 02:24:11 RZVzuakG
生まれてから何日くらいしたら餌入れたらいいんですかね?  

484:451
09/11/28 19:42:31 vP4Y0G6i
>>464
報告
かわいいラムズ達いただきました。
見てるとあっという間に時間が過ぎるw

485:pH7.74
09/11/28 19:54:08 S5/GTeZN
>>484
遠方だったからちょっと心配だったけど無事届いてよかった。

繁殖可能なやつもいると思うから爆殖に注意してねw

486:pH7.74
09/11/28 20:23:57 RZVzuakG
ベタと一緒に入れていたらいつまで経っても卵産まない。
よくよく考ええるとベタがつついて食べちゃってるんだろうけど、
今日、水草の死角に卵発見。

もの凄く嬉しくて、チラ裏すまぬ。

487:pH7.74
09/11/28 20:38:02 /KyexPya
よく2chで少し話した程度の相手を信用して住所教えれるなぁ

488:pH7.74
09/11/28 21:46:00 cz+QiW5G
同じ趣味を持つ同士、ある程度信頼してる
あと住所バレしても特に問題ないし

水草スレでは大分お世話になったよ
おかげでかなり充実した

489:pH7.74
09/11/29 09:56:12 YX4FiINl
>>484
確かにラムズ眺めてると恐ろしく時間たつのが早い気がする・・

490:pH7.74
09/11/30 01:27:51 ObbjHW58
60cm水槽に1〜1.5cmくらいの若貝が200匹〜300匹くらいいるんだけど、
なんか最近水がアンモニア臭くなってきたよ…。
外部フィルター一基で充分濾過足りてると思ってたけど、個体増えて来たせいだろうな。
ラムズで低床を埋め尽くしてる人とか、濾過どうしてるんだろう…。

491:pH7.74
09/11/30 12:56:36 ytPQRpxD
殻がスリガラス様の半透明で綺麗なピンクラムズなんだが、「キモイ」と不評
巻貝はナメクジを連想させるのか、ウネウネがいけないのか、いまいち評価が低い
俺は綺麗と思ってるからいいんだけどね

492:pH7.74
09/11/30 19:44:18 /7N6Nzxd
ブルーの良い色がなかなか出ない。
たまに出るけど、すぐに白くなったり筋が入ったり。

493:pH7.74
09/11/30 19:51:14 1+aANrBh
ピンクラムズ到着
20匹中10匹以上が死着。残り虫の息。

494:pH7.74
09/11/30 21:04:38 TU/cqs12
>>491
価値観は人それぞれだからね
俺なんかはピンク・ブルーラムズ自体が気持ち悪いと思うし
普通の茶ラムズは平気というかむしろ好きなんだけどな
ピンク・ブルーは綺麗というより毒々しく感じてしまう

495:pH7.74
09/11/30 21:58:47 PPiDSsYH
>>492 白くなったりスジが入るのはカルシュウム不足じゃないの?
たまに良い色が出るってのは親貝が悪いのかもね。
良い色のが生まれたらそれだけ選別していくか、良い系統のを買って飼育しなおすか。
今居るので、良いのが出るなら、それだけ選別をお勧め。
ウチの近所、サファイアみたいに綺麗なブルーを売ってるけど一匹500円でちょっと手が出ない。

496:pH7.74
09/11/30 23:58:42 9ecAC/UY
ラムズってどのくらいの大きさになったら卵産めるようになるの?

497:pH7.74
09/12/01 00:26:35 ZSoSMWct
>>496
1cm前後

498:pH7.74
09/12/01 01:30:10 zQHfGL1N
>>495 ちゃんとしたブルーなら500円は普通じゃないか。
安いのは悪い血が混じってる可能性が高いみたい。

499:pH7.74
09/12/01 01:31:03 y9pXofOH
サンキュー
繁殖させてみっかな

500:pH7.74
09/12/01 01:31:50 y9pXofOH
>>497ね、念のため

501:pH7.74
09/12/01 02:00:20 0qedmbsG
何が目的なのかイマイチわからんな

502:pH7.74
09/12/01 19:03:43 iX5yJ5Z6
オークションで届いたピンクラムズ達がキモいほど卵産んだ。
ホントにキモイ。どうしよう

503:pH7.74
09/12/02 13:59:01 ZNjRx6jU
>>502
孵化する前に処分するか爆殖地獄に落ちるか

504:pH7.74
09/12/02 21:55:21 wwsOTGn0
>>502
育て上げれば、オークションで買ったのと
同じ値段で買う人がいるんじゃないの。
飼育と飼育費が苦にならなければだけど。

505:pH7.74
09/12/02 23:34:20 6B568EGv
>>498 一匹500円じゃ、オクで買った方が安いジャン。
君業者?

506:pH7.74
09/12/03 00:18:41 21b+og8N
馬鹿はなんでもすぐ業者業者とw
一般にオクのが安いのは当たり前
オクは稚貝ばっかりだから綺麗なのが500円なら高くない

507:pH7.74
09/12/03 06:12:26 4IW8B9rE
良い系統の物なら安いやね



508:pH7.74
09/12/03 13:40:50 t4bZ25+t
>>507 良い系統ってどうやって見分けるんだ??

509:pH7.74
09/12/03 13:53:29 t4bZ25+t
それより
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
これ、どうなんだ?
水から出して乾燥した状態で発送って大丈夫なのか?

510:pH7.74
09/12/03 14:48:33 LgS9esdU
>>509
おそらく死着だろ。

511:pH7.74
09/12/03 15:42:08 S4xJU+bm
>>509
すごい投げっぱなしな感じの出品者だな。
って入札入ってるのかよ!

512:pH7.74
09/12/03 20:12:03 Ptcl2GoY
>>509
この前オクでタニシ買ったけど濡れた新聞紙で包んで袋に入れて送ってくれたよ
水漏れが問題ならそういう風に湿らせた状態で送ればいいと思うんだが・・・
乾燥させたらまずいだろう

>>511
これから飼育始める初心者が説明文読んで「ラムズ=乾燥させても大丈夫な貝」と認識しちゃったんだろうね

513:pH7.74
09/12/03 22:07:33 T32zhiev
ヤフオクならもうある程度固定されているっしょ、出品者
ある程度信用出来るのは二人しかおらん

514:pH7.74
09/12/04 21:27:09 jU9n591e
初めてラムズがべろんちょしてるのをみてるんだけど
1時間くらい動かないので心配になってきたけどこんなものなの?

515:pH7.74
09/12/05 13:28:54 sTwn2gL1
大粒の大磯の上に溶岩サンドを敷いて水槽立ち上げて
ブルーラムズの種貝(約15_)5匹入れてみた
青紫だった貝が半日もたたないうちに見事なターコイズカラーになった

もともとの色なんてあんまり関係なくて環境や水質でコロコロ変わるのね
水質変わるとムラや筋はできちゃうけどね


516:pH7.74
09/12/06 22:41:06 7d1YprLR
ないなw

517:pH7.74
09/12/07 05:54:58 ZB2Z4h0E
カラがクリーム色で身が白いラムズが2cm位になった
珍しいのかな?

518:pH7.74
09/12/07 11:53:48 nEfY7GEN
それが5センチになれば珍しい

519:pH7.74
09/12/07 12:40:50 VYDTkB+C
大抵の白いのは死ぬ寸前だよねw

520:pH7.74
09/12/07 13:32:51 ZB2Z4h0E
そうか〜
稚貝の時から白いので隔離してたんだ

521:pH7.74
09/12/07 13:42:15 MQjNqg1s
自宅の水槽に5cmのラムズがいたら
怖くて二度と近づけなくなるな

522:pH7.74
09/12/07 20:13:08 OytOoD5+
糞はバクテリアの住み処で有用とか色んな所で見るけど、ラムズの糞は掃除無用なのですか?
それとも、月一くらいでそこの方重点的に吸い上げればいいですか?

523:pH7.74
09/12/08 00:07:44 ARIg6u0I
5cmコワス
ちなみに皆の家のラムズは最大何cmくらい?
ぜひ自慢を聞かせて欲しい。うちは長老のレッドラムズが2.5cm

>>522
吸い上げるとどうしてもチビ貝が犠牲になるからうちは放置してるよ。
糞は古いものから分解されていずれ消えていくから過密でなければ水替えさえしてればいいはず。
ベアタンクなら簡単に吸えるだろうから吸った方がいいんじゃにゃ?

524:pH7.74
09/12/08 02:44:16 WnWxcZre
プラナリア発生した

あああキモすぎる…

525:pH7.74
09/12/08 03:17:05 2FFO32/O
1cmほどの子ラムズを摘まんで潰してしまったorz
殻持ったとたんにプチッっていったけど、見るたびに微妙に移動してるからまだ生きてるみたい。
殻が潰れただけなら助かるかな?すごいショック・・・。

526:pH7.74
09/12/08 04:10:03 LTv6r8t+
ラムズホーンの稚貝って、どんな感じなのでしょうか?

ラムズ飼ってしばらくしたら、小さいアワビみたいのが出始めたので。

527:pH7.74
09/12/08 04:17:40 BZqxIfDn
>>526
ラムズをそのまま縮小した感じ
アワビみたいならラムズなり水草なりを入れたときにフネアマの稚貝でも混ざったんじゃね

528:pH7.74
09/12/08 10:18:56 8TUKB1qL
いやカワコザラだろ
フネアマは幼生発生だろうし

529:pH7.74
09/12/08 17:44:25 iane6zRM
ラムズは好きなんだけど繁殖速度がな〜
繁殖速度コントロール出来ないかな?

530:pH7.74
09/12/08 18:47:14 WNx2dAtc
>>529
卵を見つけしだい除去

531:pH7.74
09/12/08 19:02:01 iane6zRM
>>530
やはり駆除しかないのですね…
俺には出来ない

532:pH7.74
09/12/08 20:25:53 yYpDiqK3
野放しにしとけばどっちみち増えすぎて水槽崩壊

533:pH7.74
09/12/08 23:19:47 v42PjA28
うちは増えすぎた事無いよ。
メダカと同居だからかな?
逆に世代交代させるために、別のプラケで孵化させて大きくしてから本水槽に入れてる。
増え過ぎって栄養過多じゃないか?

534:pH7.74
09/12/08 23:30:19 /dfCitTz
アカヒレ+ネオンテトラの水槽でラムズ飼ってるが思いのほか増えないな
エサをあまりやらないので魚に小さな稚貝の段階で食われてるか、
しつこくつつかれすぎて死んでるか。

535:pH7.74
09/12/09 00:54:54 pwe6U/bF
うちのラムズはよく脱走する
朝起きたら4匹固まってたときにはびびったけど水槽に戻したら動きだした

536:pH7.74
09/12/09 01:01:21 rZgVmMx0
よっぽど環境悪いんじゃね

537:pH7.74
09/12/09 01:02:08 rZgVmMx0
>>534
それ明らかに餌不足で餓死だろ・・・

538:pH7.74
09/12/09 01:04:31 EFprcFa1
ラムズに餌を与えるなんてトンデモナイ
与えたら与えただけ増えゆくゆくは崩壊ですよ
あくまで彼らにはスカベンジャーでいてもらわねば

539:pH7.74
09/12/09 01:37:57 rZgVmMx0
>>538
メインのアカヒレやネオンテトラでも不足してるぐらいなのに更にその食べ残しといったら極々僅か
いくらラムズといえども少なすぎるかと
スカベンジャーはいいけど、残飯のないスカベンジャー不要の環境で飼って殺してたら元も子もないだろ

540:pH7.74
09/12/09 02:03:57 EFprcFa1
心配しなくてもその程度でいなくなることはない
コケも食うし浮泥もある

恐いのは極端な酸性とクラウンローチさんだ

541:pH7.74
09/12/09 02:40:11 gYtD7dWg
いや、現に>>534は影響出てるじゃん

542:pH7.74
09/12/09 02:50:20 EFprcFa1
思いのほか増えないな
俺はこの言葉から大して増えもせず減りもしない均衡状態を想像したんだけど
この状態って理想的だと思うのよね

減ってるって意味なら餌の量なり水質なりを見直した方がいい
アカヒレやネオンテトラ如きで壊滅はあり得ないしね

543:pH7.74
09/12/09 13:46:57 6j9M+a/j
しっかりえさ与えててもネオンテトラはピンクラムズの触覚を食いちぎる。
うちのネオンテトラがいる水槽のラムズは触角が殆どない。ときにやつらは
アベニーみたいにラムズが伸びた時、本体をつついて食いちぎろうとする。
あのサーモンピンクっぽい色に食欲がそそられるのかな

544:pH7.74
09/12/09 14:08:30 kzALtdpc
>>543
釣り針でかすぎかと・・・

545:pH7.74
09/12/09 16:02:26 07P7omqI
エサ抜き等の虐待はしたくないけど殖え過ぎも困る
殖えない人が羨ましい

546:pH7.74
09/12/09 16:12:32 +GYYkDKT
うちはテトラモンスターあげてるよ

547:pH7.74
09/12/09 17:59:28 B1UrCQdW
>>545
飼ってる時点で虐待みたいなもんなんだから今更奇麗事言ってないで餌抜けばいい

548:pH7.74
09/12/09 18:10:22 gyndVFbA
野良ネコがかわいそうだからと言って餌をやってはならない
不幸な猫が増えるだけだから

増えすぎて崩壊はもっと虐待

549:pH7.74
09/12/09 22:58:59 WYygp7LJ
うちはキラー巣ネールのお世話になっています。増えすぎた人におすすめ。

550:pH7.74
09/12/10 13:13:05 TOEtudHT
>>548
死ぬ方が不幸です
産めない方が不幸です
生まれてこれない方が不幸です

551:pH7.74
09/12/10 20:20:56 grN/i8xX
>>548
みんなで餌やればみんなで飼っているようなもんさ!

552:pH7.74
09/12/10 21:26:27 LXkeu4pP
>>547 548
それは単なる自分勝手な言い訳
水槽に入れている時点で野良では無い。
野良猫の例えは例えが飛躍し過ぎで筋も違う
同じ様に飛躍した例えならば、飼っている猫や犬にエサを与えないの?
自分の子供に食事を与えない?
水槽に入れて飼っているのなら面倒くさいのかも知れないけどきちんと世話してあげようよ

553:pH7.74
09/12/10 22:16:55 5Mn/BnGZ
>>552
お前虫一匹殺さない?動物愛護がなんたらかんたら言いながら蚊やゴキブリ殺してる連中や、
豚や牛食いながら鯨食べるなんて残酷だとのたまう奴らと同じ矛盾した奇麗事
猫や犬には感情移入が強いからきちんと世話する
貝にはスカベンジャーとしての利用価値がある程度にしか感じないから適当に間引く
子供や犬や猫に感情移入してない奴は貝を間引いたりするのと同じ感覚でなんとも思わず餓死させたりする
多数派が強く感情移入しているかどうかで大きな問題とされるか否かが異なるだけ
野良だろうが飼育してようが関係ない
人間なんてものは自分が感情移入できるものにしか優しくできん
野良は殺してよくて飼育個体は殺しちゃ駄目なんて理屈が勝手な言い訳じゃないとでも抜かすのかな?

554:pH7.74
09/12/10 22:44:26 rttki6fr
ラムズだけ飼ってるならたまに餌をやった方がいいが
他に生体がいるのに餌をラムズ用にあげるというのはよくわからない
ラムズを飼ったことないのか水槽を崩壊させたいんだな

555:pH7.74
09/12/10 22:49:29 g2kFbIEY
今朝まであったレッドラムズの卵がなくなってた・・・


犯人は以下のうちのどいつでしょうか?

・ゴールデンアカヒレ(1匹)
・ゼブラダニオ(3匹)
・コリ(赤1匹、白1匹)
・サイヤミーズ・F・フォックス(1匹)
・ミナミヌマエビ(10匹程度)
・レッドラムズ(3匹)


卵を包んでたゼリー状のフタ(?)が水槽内を漂ってた・・・orz

556:pH7.74
09/12/10 23:11:19 o4G/QbhQ
ベタだな

557:pH7.74
09/12/11 02:50:25 qN+71PGS
サイヤミーズ・F・フォックスこいつは荒いよ

558:pH7.74
09/12/11 09:59:17 MAUsS4l9
>>555
孵化したっていうオチじゃないのか

559:555
09/12/11 13:54:40 uW8/uV0M
>557
当方の予測でもそいつが一番怪しいとは思ってますが・・・
ちなみにサイズは7cmくらい。


>558
さすがに産み付けられて3〜4日で孵化とかしない・・・ですよね?w

560:pH7.74
09/12/11 22:07:00 6NDnrgJd
味噌汁に入れたら美味いかな?

561:pH7.74
09/12/12 00:01:37 t2bX+Kcj
レポよろ

562:pH7.74
09/12/12 03:04:50 CcdmRjrP
殻に直接卵産みつけられてるヤツみっけてわろた
孵化するまでそのまんまかいな

563:pH7.74
09/12/13 11:29:04 v4hGOFFW
ラムタマゴって剥がれると駄目なの?

564:pH7.74
09/12/13 13:43:52 p86fcifD
剥がしても大丈夫。何度か剥がして隔離してるけど孵化してるし。
でもうまく剥がせなくて破ったり潰しそうになって怖い…。


徐々に減って気になってたが、とうとう500匹以上の稚貝全滅\(^o^)/

565:pH7.74
09/12/13 19:26:56 7Sz34FUq
>>564
563じゃないがサンクス。今ちょうど卵剥がそうと思ってたところ。
大丈夫なんだね。

566:pH7.74
09/12/13 20:12:17 v4hGOFFW
>>564
何故?全滅??

567:pH7.74
09/12/13 22:00:10 vwWSjCx5
レッドラムズが昼から5時間以上くっついてる。もしかして交尾?

568:pH7.74
09/12/13 22:01:59 R4wYXPID
えっちとちゃうか?

569:pH7.74
09/12/13 22:28:34 Xi2a1njP
ラムズはセクロス大好き

570:pH7.74
09/12/14 01:22:44 /D9Idjc3
>>565
卵塊は産んで日数経ってない方が剥がしやすかったよ。
中の稚貝が育ってくると、剥がす時に卵塊が破れて稚貝こぼれ落ちるし。
落っこちた稚貝放置してたら普通に育ったけど。

>>566
この間急に水が白濁して、慌てて水換えたら稚貝(〜3mm)の大量死を発見。
白濁は取り出しきれなかった死んだ稚貝による水質悪化が原因かと。
エサが多すぎたのか足りなかったのか、単純に濾過不足か、それに加えて突然の白濁も追い討ちだったのかもしれない。
普段入れっぱなしの昆布、今回は茹でた時点でいつもと違って表面がドロドロになってすぐ崩れた。
同じ袋の昆布も全体的に傷むのはやかったし、それも関係あるようなないような。

卵塊はまだたくさん貼りついてて孵化間近なのもあるし、稚貝水槽リセットしてまた頑張るか。
長々とごめん。

571:pH7.74
09/12/14 13:11:28 AVrLzPDy
>>515は釣りか?
ブルーの色は血統の差がもろに出るぞ。
同じ条件の別水槽に碧ラム工房のと他のを入れて育てたけど、違いは歴然。
水質の安定も大事だけど、血統も大事だよ。



572:pH7.74
09/12/14 15:32:45 8LwczmCX
水質ってかなり影響するんだな。メダカ用砂利敷いてる方のラムズはそこそこの赤色、ソイル敷いてるビー水槽の方のラムズはクリーム色〜透明。
ソイルはやっぱり過酷なんだな。

573:pH7.74
09/12/14 16:29:26 AVrLzPDy
>>572水質が影響するのは判るが、「そこそこ影響」だろ。
>>515の半日で色が変わったは釣りだろ。
大事なのは水質と親の質ってのは議論の余地はないと思う。

574:pH7.74
09/12/15 22:38:17 nrNX31S7
ベタと一緒に入れてるけど、ビビってるのか触覚伸ばさないな。

575:pH7.74
09/12/17 12:11:10 Ob7GDXjG
>>571
碧ラム工房第1水槽を買ったが、白濁というか真っ白に
なっちまったぞ。orz
えび水槽なのでソイル使ってる。

576:pH7.74
09/12/17 13:15:07 I8lJj7qU
>>575
ソイルは基本的に貝類飼育に向いてないよ

577:pH7.74
09/12/17 16:51:23 +BWbtTe0
ベタは触覚を狙ってるというより
とりあえず殻から出てる肉の部分を狙いを定めてからハンターのように食らい付く。
こりゃさすがにラムズが可哀想に見える

578:pH7.74
09/12/17 16:57:37 /U7hR81X
ってことは
触覚をのばさないのではなく
伸ばす触覚が無くなっていると言うことか。

579:pH7.74
09/12/17 17:27:20 54P568FJ
うちのベタはラムズに無関係です
水槽内で一番の勢力はラムズで沈降タイプのエサをまず、ラムズが集団で囲いたまにこぼれたエサをコリドラスとかが食べている状態です
蝦水槽はソイルを使ってますがやはりこちらも増えています
ザリエサにラムズが群がり周りから蝦が様子見ながらツマツマしています

580:pH7.74
09/12/17 21:17:02 9oKjNAYD
>>575 何という勿体ない事を。
ラムズにソイルは向かないよ。
俺も第一は碧ラム工房の写真以上のが出来たよ。
そこ砂は碧ラム工房の第一と同じ濾過砂利で、水草たっぷり。
餌は昆布。

581:pH7.74
09/12/18 12:58:45 IlRv/p+5
>>567 >>580
あぁ。。やっぱりそうなのか。。
溶岩石の底床はどう?
血がよければ、違う環境で育てれば
子供は綺麗になるよね?

582:pH7.74
09/12/18 20:19:44 CfHgN3A0
↑アンカー違うよ。

話変わるが、碧ラムのは同じ水槽番号でも特別なのが極たまに出てるの気付いてる?

583:pH7.74
09/12/19 08:51:54 /7SBRXTt
ソイル、全然いけます
マジで
栄養あるし
byねたいぎょや

584:pH7.74
09/12/19 09:26:41 Ug4VHUQg
うちのマスターソイルとピンクの相性いいよ
綺麗に仕上がってる

585:pH7.74
09/12/19 11:04:32 aNofTvO6
ベランダに放置しているラムズプラ船がこの寒さで凍っている。
どうなる事やら。

586:pH7.74
09/12/22 03:39:14 k4FrGumy
一気に増えてきて水槽面が稚貝だらけ。
小さいボツボツがいっぱいでキモイ。
スターリン安倍さんにラムズを大粛清してもらう

587:pH7.74
09/12/22 06:40:49 pB7qPwC7
もうちょっとで水温10きるから無加温のラムズは限界だな

588:pH7.74
09/12/22 06:44:09 tq+ShbtK
うちの外ラムは雪が降り積もってても生きてるようだ

589:pH7.74
09/12/22 06:45:11 pB7qPwC7
うっそだ〜!そんなの奇跡だよ!

590:585
09/12/22 10:27:09 LTvvJ1qO
>>589
今日は寒さがましになってので、水面の氷をたたき割って10mmほどのラムズを取り出し
20度程度の水につけておいたら動き出したよ。ラムズはすごいな。

このままプラ船に戻したらかわいそうなので、室内の加温している亀水槽に入れてやった。

591:pH7.74
09/12/23 14:42:26 MjxKGAsD
今さっきピンクラムズ届いた。

綺麗だなぁ〜と見てたらソイルに潜って見えなくなったんだがw





おい

592:pH7.74
09/12/24 01:39:09 /dmLKIbr
我が家に初めてブルーラムズホーンが来たときも潜ったが、成長すると潜らなくなりましたよ。
あれから二年、今はサファイア色のラムズがのそのそゆっくり歩いているけど、相変わらず稚貝は見当たらない。
5ミリぐらいにの個体はいるから、多分底砂の中で成長しているのだと思います。
困ったのは底砂のリセット。
誰か稚貝を底砂とふるい分ける方法を知りませんか?

593:pH7.74
09/12/24 01:44:04 /dmLKIbr
連コメごめんなさい。
うちのブルーは一部を外の睡蓮鉢に入れてみたけど、外のは越冬できずに全滅しちゃいました。

594:pH7.74
09/12/24 01:49:10 Wt+NOhjQ
タニシを買ったら、タニシの貝殻にレッドラムズの稚貝らしき貝がくっついてきた
せっかくだし飼おうと思うんだが、一匹なら繁殖したりしないよね?


595:pH7.74
09/12/24 22:07:23 kEAdA0jv
>>587
ラムズは普通に外でも越冬できるぜよ

596:pH7.74
09/12/24 23:47:24 0i8kSisj
5匹をヤフオクで購入したら
どんどん卵産んで、稚貝が結構な数になってる・・・・・
水草のトリミングと同時に間引いてるけど、50以上は居そう。
このままだと不味いかも・・・・


597:pH7.74
09/12/25 13:13:05 UjpmLB2M
新潟野外、昨日まで雪と氷で埋まってたけど、
今日、気温上がって何匹かは復活!
URLリンク(imepita.jp)
毎年、8割〜9割落ちるけどね

598:pH7.74
09/12/25 13:39:13 WBsMTrVA
増えすぎるってのは、餌を与えすぎてる場合が多いぜよ。
ラムズホーンは環境に合わせて増えたり稚貝が落ちて数が増えなかったりするぜよ。

ブルーは増やそうと餌を大量にやると殻の色艶が悪くなるのも実験済みぜよ。
少ない餌でゆっくり育てると碧ラム工房の画像みたいなんが育つぜよ。

すまん、「ぜよ」言葉を使いたかっただけなのだが。

599:pH7.74
09/12/25 14:03:04 ZtfjWc2Q
うち全然ラムズ増えてくれない…
可愛がってるのにピンク1匹になっちゃった…

600:pH7.74
09/12/25 15:19:13 U5kiz2y0
餌やってないのに成長してるから、何食ってんのかと思ったら
水草が穴だらけになってた

601:pH7.74
09/12/25 23:51:25 L51Qw2Gz
殻の周りに黒髭コケ生やしたピンク色のアワビをつくって、童貞ドモに売りさばく

602:pH7.74
09/12/26 01:13:23 caom9tt7
煮干しあげる時って一回お湯とかで戻してる?

なんか絶対に食いきらないで、何日かして変なぶよぶよ纏ってんだよな。

603:pH7.74
09/12/26 03:39:23 u9ThPt13
そのまま入れたら出汁が・・・

604:pH7.74
09/12/26 11:34:11 caom9tt7
え、そうなんですか!
まずった!

605:pH7.74
09/12/26 11:56:43 UPoEbfSL
ヤフオクで高品質ラムズ届いた!綺麗!水槽投入!

606:pH7.74
09/12/26 16:23:44 Zx9NJWof
うちは出汁を取ったのを乾燥させて保存したのをやってる
出汁を取るのはラムズのためじゃなく俺のため、塩分ヌケるし一石二鳥

607:pH7.74
09/12/26 18:48:39 UshJe6e2
>>602
うちは塩無添加の煮干をそのまま放り込んでる。出汁は気にしてないよ。
3日くらいで骨になって1週間くらいで骨も見当たらなくなる。
骨までしゃぶってる様子。

608:pH7.74
09/12/27 01:20:47 28LmP9VW
うちは犬猫用のおやつ煮干をそのままあげてる
いまのところ問題ない

609:pH7.74
09/12/28 07:55:29 kXiBG3/D
>>601
童貞の童貞による童貞の為の商売ですね
頑張って

610:pH7.74
09/12/28 22:21:28 DvIu5HUU
ピンクもレッドも全然増えないよ
サカマキはどんどん増える

611:pH7.74
09/12/29 00:01:01 oK899JyI
レッドすごい勢いで増えてますよ。
親貝5匹→3ヵ月後200匹以上
最近落ちるのが急に出始めたので、飽和なのかしら。

612:pH7.74
09/12/29 01:32:14 lNSsWPAl
大きめのプラケに適当に砂利ひいてモス入れてカルキ抜きしない水道水入れて
5匹ぐらいドボンしたら馬鹿みたいに卵産んで殖えまくるよ

613:pH7.74
09/12/29 14:24:53 PQ62Ni/B
やばいくらい繁殖してる
2ミリぐらいでもう交尾しやがる
早熟な〜のは仕方ないけど似たようなことを誰でもしているの〜よ

614:pH7.74
09/12/29 17:16:49 9R2+rt2p
プラケに赤玉土入れて、オクで買ったラムズ30匹ドボンしたら全滅した
水は汲み置きでカルキ抜いてあった
アナカリもっさり入れといたのに何がいけなかったんだorz

それと別に、ボトルアクアやろうと思っていじくった揚句飽きて放置してた
バリスネリアがちょろちょろ生えてる瓶にチビラムズがわらわら湧いててワロタ
ザリ餌あげ始めたらみるみる大きくなってきて楽しみ

色なんてなんでもいいんだ(*´∀`*)
鑑賞用と餌用が賄えれば

615:pH7.74
09/12/29 21:11:36 f+cm/MuP
>>613
ない

616:pH7.74
09/12/29 21:57:46 r46PYpHK
>>614
水合わせ程度の手間惜しむからだろ・・・

617:pH7.74
09/12/30 18:45:41 tLptraDS
水合わせはともかくこの寒い時期に温度合わせ無しでドボンしたら
普通に死ぬだろ。オクなら限界まで水温下がってるだろうし

618:pH7.74
09/12/30 18:59:17 cUHyG7gF
んー、コケ取り兼肺魚の餌にと思ってラムズ買ったけど、このスレ見る限りは
よく増えそうだねぇ、増えずに全滅したら・・・・・・水槽見直しの目安にはなるか・・・

619:pH7.74
09/12/30 19:48:38 UNmZX4/O
>>617
そうだな
俺もドボン派だけど温度合わせだけはする

620:pH7.74
09/12/30 22:56:01 65/ZYeXz
ペットボトルのような口が小さいものでも育てられると思いますか?
空気面が少なくて危ないですかね?


621:pH7.74
09/12/31 01:04:42 9PeM42J1
モスとかマツモいれて光かあたってれば大丈夫じゃね?

622:pH7.74
09/12/31 09:19:40 G1bSYeFh
ポリプ水槽に5匹投入してみたんだが、すでに一匹が行方不明だ・・・
ヤツら食うのか・・・?ちょっと観察してみてたけど口に入れたりはするけどすぐはき出すんだよな
そうでないヤツがいたらこのまま全滅・・・・・

623:pH7.74
09/12/31 12:22:31 kDriTMlq
>>620
2リットルとかのウーロン茶やミネラル水のペットボトルを横にして上部分をくりぬいてやるといい
通常はキャップもしておいて水替えのときとかキャップはずしてやると便利

624:pH7.74
09/12/31 16:48:51 U0on/X3l
>>616-617
初夏の頃の話だよー

625:pH7.74
09/12/31 21:04:04 WAjpApBh
>>622
前にラムズじゃないけど、アップルスネールをセネガルス水槽にいれたとき、
自分の頭より2倍以上は大きいやつに食らいついたことがあった。
ラムズは殻がやわらかいみたいだし、個体によっては食うんじゃないかな。
ブロンズパファーに大きめのラムズやったとき、殻がスライスされたように
片面だけ残ってたこともあった。
中身と片面の殻は食われたようだ。

626:pH7.74
10/01/01 12:33:17 nzmbzxlv
おし!ヤフオクでピンク届いた!育てるぞー。増やすぞー。
みんな宜しくね!

627:pH7.74
10/01/01 13:34:20 3AeY2pFg
レッドラムズ 小さいのがいっぱい。

だれかいらまいか

628:pH7.74
10/01/01 13:42:16 82/PJTQG
誰でも増やせるしおそらくノーサンキュー

629:pH7.74
10/01/01 14:27:32 Mpgj2A6G
2週間ほど前に買った初ラムズが買った翌日にガラス面前面に産卵して
オトシンにも飛狐にもアカヒレにも食われることなく、昨日孵化したけど
どこにいるのか見つけられない。保護膜から出て速攻で食われちゃったかも。
爆殖は困るけど大きめの親3匹しかいないから、早く20匹ぐらい増やして
他の水槽にも派遣して、血が絶えない程度に増えて欲しい。

630:pH7.74
10/01/02 23:30:33 p8Uid3yD
>>627ほしいな〜
送料こちらが持つのでよければくだされaqua-aqua@xxne.jp


631:pH7.74
10/01/03 12:55:02 KYBMMb63
ピンクの親個体から生まれた個体で、殻が透明、中身真っ黒の個体が育ってる。
これがブルー系になっていくのかな?見た目キモイ

632:pH7.74
10/01/03 16:12:34 seODVFA2
↑www

633:pH7.74
10/01/04 18:32:54 m3Op91LI
オクで買ったラム届いた
新年に新しい仲間を水槽に入れるのはなんだか楽しいね
元気に育ちますように
ピンクかーいいね

634:pH7.74
10/01/04 20:34:18 khvPVml4
オトシンのために昆布の出がらしを入れたら、ラムズがここ3日ぐらい
昆布の上に居座ったまま全然離れない。どこにも移動せず、ひたすら
昆布だけを食い続けてるみたい。

635:pH7.74
10/01/05 20:23:06 E3r3eUpO
ピンクから透明〜ブルーのような、
偏光パールのような色はたまに出るよね。

636:pH7.74
10/01/06 17:03:34 J5/+2Tp5
>>631残念ながらそいつは系統がきちんと維持されてないピンクだよ。
ピンクやブルーはそれ専門で育ててるブリーダーから直に買う方が無難。
俺もピンクやレッドを売ってる業者からブルーを買ったが、生まれてくるのは半分以上茶色の原種み
たいな個体。
三年選別してやっとブルー率7〜8割になった。
苦労したよ。


637:pH7.74
10/01/06 19:37:33 Zq0OWeJM
>>636 3年選別に費やすならちょっと高くてもいいの買った方が良かったのではないかな?
桜華やブルーはそれぞれ専門の所から買ったけど、どっちも生まれてくるのは桜華かブルーだけ。
高いと言っても数百円だからね。

638:pH7.74
10/01/06 20:28:12 4WyGLqDO
うちのブルーは100個に2〜3個レッドやブラウンが生まれる
ほぼ固定されてるってことか


639:pH7.74
10/01/06 22:41:47 utgY/MGq
ピンクラムズが高額だった頃からホワイトラムズの定着を待ってるんだが
やっぱ固定は難しいみたいだね。

640:pH7.74
10/01/06 23:57:52 9JBuJOXJ
>>639
オクでピンク、ブルーをそれぞれやってるある人は、白も管理しているみたいよ

641:pH7.74
10/01/07 00:51:20 RyouIQU2
>>629
魚に食べられてます。
卵隔離推奨。


642:pH7.74
10/01/07 01:16:25 /dd2AZhC
生まれたばかりのとこってタイガープレコ食べる?
なんか少なくなっているような気がする

643:pH7.74
10/01/07 18:11:40 mm6boTmO
ウイローモストリミングすると急激に数が減るんだよな。
死貝も見当たらないけど、何が悪い?餌不足?

644:pH7.74
10/01/08 12:53:44 xKQnmRe6
>>636
3年も選別するより、専門で育ててるブリーダーから買いなおせよw

645:pH7.74
10/01/08 15:25:26 g7MvHUPr
>>630
メルしたので確認よろ

646:pH7.74
10/01/09 21:26:07 OOqYxkMx
>>640
追加で売って貰った
白!!っていうより、白っぽいだね
限りなく白に近い白みたいな
丁寧に説明してもらって、了承した上で買ったので全然満足

647:pH7.74
10/01/09 21:26:10 OOqYxkMx
>>640
追加で売って貰った
白!!っていうより、白っぽいだね
限りなく白に近い白みたいな
丁寧に説明してもらって、了承した上で買ったので全然満足

648:pH7.74
10/01/09 21:26:34 OOqYxkMx
↑連続失礼

649:pH7.74
10/01/09 22:24:25 HnpAgWkc
水槽がラムズの死骸だらけ

650:pH7.74
10/01/10 03:06:48 BpS01CN+
水槽の中では白、黄、黒、茶、赤、ピンク、青、メタリックな光沢と
色々いる。選別しないで繁殖させとくと原種に戻っていくんだろか

651:pH7.74
10/01/10 19:08:25 UcvrRCn1
すごいねー

652:pH7.74
10/01/11 00:01:23 MYTzpqHo
>>649
同じくww 
残り3匹+卵になったのでザバーッとリセットするかな・・・

653:pH7.74
10/01/11 00:35:36 wmK5a53U
ヤフオクで綺麗なラムズが復活してるね
いつか買おう買おうと思ってもなかなか手を出せない
来月こそはwww
地元の熱帯魚屋は1匹400円なんだよね・・・これまた買う気になれん
まあ凄い綺麗だから下手に安くて大量に売っているところで買うよりは全然いいんだけど・・・

654:pH7.74
10/01/11 14:13:57 gzrwQQQP
普通のレッドなら安いの買ってきたら、子孫は大体綺麗になるよ。
逆にどんだけ綺麗な奴買ってきても自分とこの水槽の水と合わなかったらスジ入るけどね。

ピンクやブルーは血統的な問題で出品者を選ぶ必要があるだろうけど。。。

今まで梅酒のビンで買ってたラムズのために30規格立ち上げた。
最初3匹から始まったのが今では100匹くらいになった。

655:pH7.74
10/01/11 15:20:55 DDiiUj6V
>>654 出品者って何を基準に選べば良いんですか?
ブルーは碧ラム工房が評判だけど、ピンクのお勧め出品者がある人教えて。
特に櫻華のお勧めは?

656:pH7.74
10/01/11 18:11:56 8kfxX+lu
ここでんなこと言っても宣伝乙になるんじゃなかろーか。

657:pH7.74
10/01/11 18:47:13 PrPvdx9w
碧ラム工房の稚貝は届いた時に「なんじゃ、こりゃーー!!」状態だったけどなw
成長しても「まぁこんなもんか」だった。
他の青ラム出品者はどんなもんか知らんけど

658:pH7.74
10/01/11 18:52:09 kKMlWT/K
俺も櫻華のラムズは気になってるんだよなぁ
とある出品者の画像みると家のチャームで買ったのと大差ないし
でも他の出品者の櫻華は綺麗だし・・

659:pH7.74
10/01/12 01:53:20 DaBnxFNB
>>655
青はラム工
桃は若干値段高いけどオマケつけてくれて丁寧な人、とでも言っておこうか
私はこの2か所で買った事ある
ラム工は噂よりはそんな変な質ではない

660:pH7.74
10/01/12 04:30:18 MUBgeh8u
数日前に茶無でピンクラムズ買ってこのスレ読んだら不安になってきた
原種は数百繁殖してるし先祖帰りの子ばかりだったら泣ける

661:pH7.74
10/01/12 10:42:29 pFwLNYXW
冬場にラムズが大量死する人、ヒーターの設置方法を見直すといいよ。
ドン臭いラムズは、ヒーターの上で焼け死んでるから、
ヒーターを底面に触れないように宙吊りにするとかなり改善する。
15度もあれば元気だから、一般家庭の室内ならヒーター入れないのも一案。

662:pH7.74
10/01/12 19:11:58 wL3oKQoz
>>650
うp

663:pH7.74
10/01/12 22:45:23 rhF2XREC
桜華はオク経験無し。
ブルーは碧ラム工房から買たこと有るけど 茶色のマダラのチビが届いてブルーになるのか心配なたけど 青くなたよぉ。
累代飼育してるけどみんな青くなるから ちょと高かたけど満足。
たくさん入れてくれたから いくつかの水槽に分けたけど このスレでは良く書かれてないソイル水槽が一番あっぱれな青になたよ。
次は桜華ピンクやるよぉ。

664:pH7.74
10/01/12 22:48:06 rhF2XREC
肝心な事書き忘れたり。
桜華は何処がお勧めですか?
宣伝は抜きでお願いします。

665:pH7.74
10/01/13 08:58:50 6pxNbhPK
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
これはあまりきれいではなかった。
あと北海道のプチなんとかというやつもきれいではなかったな。

666:pH7.74
10/01/13 16:10:38 /p5qPUkG
>>663 ラム工房ブルー飼っているけど、大磯使った水槽が艶々に育ち、ソイルは殻が薄く弱くなりたまに小さな穴が開いたのが育つよ。

667:pH7.74
10/01/13 17:40:27 L94s4CE2
>>650
緑が出れば、ゴレンジャーが完成するな。
頑張って出してくれ。

668:pH7.74
10/01/13 19:43:11 h5/pPtDl
>>665
いちいちそういうの書き込むなよ
ほんと子供は・・・

669:pH7.74
10/01/13 21:02:45 AXIqWduO
300円もするブルー、カブトニオイガメに喰われた
亀頭の倍以上あるから大丈夫と思っていたが・・・

670:pH7.74
10/01/14 10:43:16 TgMENOQE
水面に逆さに浮いて、乾燥アカムシをムシャムシャ
コイツラそのうち泳ぎだすんじゃないだろうか

671:pH7.74
10/01/14 11:20:55 SzQM9k4U
クリオネが貝だと言われても何となく納得できるようになるよね

672:pH7.74
10/01/14 11:49:24 TV1aB38/
ピンクラムズが行方不明だお;ω;
水草のどっかにいるはずなんだお

673:pH7.74
10/01/14 12:36:29 BquxOFRe
>>670
コイツラは泳ぐ
間違いない!

現に今でろ〜んと中身全開でフワフワと水槽を漂ってる奴がいるw
エサを投入した直後えらい遠い所からプワ〜っと
かなりエサに近い位置に流れて着地する奴もいる


674:pH7.74
10/01/14 18:38:22 snu9ORHi
>>645赤ラムズありがとう!大満足です。
チャームのピンクがあまり動き回らないのでこんなもんかと思ってたんだけど活発に動き回ってるから見てて和む(・ω・*)

675:pH7.74
10/01/14 19:13:42 Kg5S0hnt
うちは爆殖どころか死ぬばかりだorz

なにが悪いんだろう…

676:pH7.74
10/01/14 19:16:49 p5VbRM7j
水質だ酸性ならジワジワ死ぬこともある絶対ではないけど餌が十分取れなくても死ぬ
貝なんだから魚とかエビとの餌のとりあいだと勝負にならんからな
コケとか水草は栄養があまりないし殻作るためのカルシウムが補給できなけりゃ死ぬ


677:pH7.74
10/01/14 23:39:16 n4EAHeJW
>>674
昨日不在で持ち帰った通知が来たから心配してたが、無事届いてよかった。
小さいのが多いけど かわいがってね(´∀`)

678:pH7.74
10/01/16 03:58:55 L9rZTNs+
>>675
爆殖じゃない方が質がいい
不安定な水質は残そうとするから爆殖しちゃう
適当に飼育すると増えるよwww
極端に悪いと増えないだろうけど・・・環境書いてみ
いちおー、それなりに答えられる

679:pH7.74
10/01/16 13:42:46 EoXX2cUs
675じゃないけど、落ちまくり環境です。

20プラケに水草もっさり、ヒーターなし(室温24度)

1年以上継ぎ足しのみで放置。餌は乾燥アカムシ。
サカマキガイの天国だったが、最近サカマキすら落ちるほどの地獄と化す。

ラムズは30匹ほどいたが、現在はピンクが5匹のみ生存。
卵は何度も見たが孵化したことが一度もない。

680:pH7.74
10/01/16 14:19:15 KcAL+WHj
水換えろ馬鹿で解決するだろ
餌はザリガニの餌など甲殻類用の餌を与えろ
20cmケースなら一ヶ月に一度くらいの水換えくらい楽だろ


681:pH7.74
10/01/16 18:11:12 AYVhu1Jt
2cmぐらいのラムズがひっくり返ったまま時々顔を出してるけど
3日ほど移動することもなく入口を上に向けて倒れっぱなしになってる。
アカムシをピンセットであげたら食ったけど、もう寿命で這いまわる
体力ないのかな?

682:pH7.74
10/01/16 18:16:52 khQY0Xg8
たぶんそう。
タニシの子供もひっくり返ったままそんな状態が何回が続いて
ついには死んでしまった。
寿命だったり弱っていたりすると
自分で向きを変える力がないのかもしれない。

683:pH7.74
10/01/16 21:05:35 iscaQ/Ao
ラムズは勝手に増えて勝手に死んで貝殻だらけにしやがる

684:pH7.74
10/01/16 22:31:01 2m2eaQ/P
ラムズって死ぬと中身が貝殻の中で小さくなったりする?ベタに突かれて二匹死んだッぽい。。
綺麗なラムズだから残りを増やしたいのだけど増えてる人環境教えてくれませぬか?

現在アマゾンの砂で好調なので底床はそれでいこうと思ってるのですがその他
繁殖可能な水温(現在室温は10〜23度)、エアレの有無、水換え頻度などご教授願います

685:pH7.74
10/01/17 00:00:51 tDQ2db00
25〜6度の熱帯魚用ヒーター、フィルターに牡蠣ガラ入れて水換えは1週1/4か2週1/3、餌を1日2回十分な量与える
これでラムズが爆殖しなければ遺伝子異常かなにか初心者には難しい問題が原因

686:pH7.74
10/01/17 00:17:38 2WrxiIkB
ひと月に5匹くらいずつ微妙に増えてはいるけど、うちも爆殖とは無縁だな。
でも親より大きく育ってるし、レッドばっかりだけど色も綺麗し、これはこれで良いのかも。

>>684
死ぬと貝殻の中で小さくなるけど、突つかれたりすると引っ込むこともあるよ。
完全に死んでると小さくなってその内に血みたいなのがたれてくる…。かつ、色も変わってくるから判断できると思う。

687:pH7.74
10/01/17 01:19:00 Xdq5tajQ
他の生体が時々卵塊つついて食べてるの見た。爆殖はないがラムズの触角がことごとく
喰われてほとんどない状態、喰われてもしばらくすると再生するけど、また喰われてかわいそうだな。


688:pH7.74
10/01/17 09:47:51 4GO5KWBK
2ミリぐらいの稚貝に5ミリほどのクロヒゲゴケがもさっと生えてる
なんでこんなところに生えてんだろう。不思議だ

689:pH7.74
10/01/17 16:10:35 xW8sg2J1
貝水槽なのに水換えるなんて( ゚Д゚)マンドクセ

690:pH7.74
10/01/18 18:15:41 n+pi+Olj
もらった時は筋が入ってぜんぜん綺麗じゃなかったけど
爆殖させて選別ってのを繰り返してここまできたよ
    ↓    ↓
URLリンク(imepita.jp)
ちなみに餌はらんちゅうベビーゴールドとテトラディスカス

691:678
10/01/18 23:59:14 kX2AVqvX
>>679
お待たせ
証明は?日光かな
外だと日陰におかないと藻が大変そうだね
継ぎ足しでなく、底はスポイトで糞を取ってあげて、水は変えよう
だいぶ変わるよ

>>684
エアレはどっちでもいい
そもそもエビみたいにエラが弱いとかないよ
過剰な酸素供給は別に必要ない
底床もソイルでOK




692:pH7.74
10/01/19 08:06:54 7QCFhBdC
うちはソイルしいてるビー水槽に入れてるラムズが知らない間に殻だけになって死んでいくぞ。卵塊残していくから全滅はしてないけど

693:pH7.74
10/01/19 08:59:06 6CgKafuX
死んだ後の殻って水槽から取り除いたほうがいいのかね?
生きてるラムズの殻のための栄養になるなら残すし、
水質悪化するなら捨ててしまいたいのだけど…

694:pH7.74
10/01/19 10:42:40 /+lR91Nx
殻はいいけど、死んだラムズの中身の臭いは強烈

695:pH7.74
10/01/19 15:55:22 UXw6mj5I
コンビニおでんの昆布巻きを
一部突っ込んでみたけど食べんのかな

696:pH7.74
10/01/19 20:24:12 gyv1xfsN
寒さがゆるんで屋外ラムズプラ船に昨年末から張っていた氷が溶けていた。
よく見ると、数匹のラムズが水面まで這い上がってきていた。
おまえら化け物だな。

697:pH7.74
10/01/19 20:32:12 Ye3ZxLO6
カルシウム補給用に何使ってる?石巻の貝殻が齧られて禿げてるわ。

698:pH7.74
10/01/19 21:19:49 18JoCvzC
>>697
それはない勘違い
水質が酸性とかだと石巻貝の殻は溶ける


699:pH7.74
10/01/19 23:56:21 BCeFkBB4
↑wwwwwwwwwwww

700:pH7.74
10/01/20 05:10:15 Hs378Ru5
年末にレッドラムズ3匹と石巻貝2匹買ってきたけど、ラムズより弱そうな石巻の方は
ピンピンしてるのにラムズは3週間ぐらいで3匹とも死んでしまいました。

購入してすぐ卵を産み、卵塊6個全部孵化しましたが、稚貝は昨日殻系2〜3oまで
成長した子を1匹見つけれただけで、他は全然見かけません。(有茎水草がモサモサに
生えてるので草葉の陰に隠れていて見つけられないだけかも知れませんが)

ラムズって石巻より弱くて、簡単に死んでしまう弱い貝なのでしょうか?
それとも店にいた時に既に弱ってたと考えた方がいいのでしょうか?
殻系2pぐらいのが1匹と1pぐらいのが2匹で、生きていた頃はタブレットや
昆布への食い付きもよく、水面付近に上がってくるようなこともなかったです。

環境は60cm水槽、アクアグラベル、照明18W×3灯、エーハ500&底面フィルター
発酵式CO2、夜間エアレあり、サーモ設定25℃、毎日カリウム液肥1プッシュ。

混泳生体はチェリーバルブ、アカヒレ、クロメダカ、ベックフォルディーペンシル
オトシンクルス、サイアミーズフライングフォックス、石巻貝、ヤマトヌマエビ、
ミナミヌマエビ、レッドチェリーシュリンプ

phはほぼ中性で6.8〜7.2、他はテトラ6in1で硝酸塩10〜25、亜硝酸0、GH0〜4、KH0〜3で
中性付近&多少の硬度を好むパールグラスやディディプリス等が状態良く繁栄していて、
エビたちの活性もいいので、貝にも悪くない環境だと思うのですが…。

またラムズを飼いたいけど、あまりにも早く全部☆になったので躊躇しています。

701:pH7.74
10/01/20 09:50:17 WDd0FEbt
>>697
コントレックス

702:pH7.74
10/01/20 21:53:23 aEHeKIQ4
コンビニおでんの昆布巻き入れたら
ラムも海老も寄ってきて良い感じ

703:pH7.74
10/01/21 01:55:43 Wk8JajUe
水が合わないと落ちる。
導入したブルーラムズ8匹は5日で全滅した。
落ちる前に産卵してたらしく、その卵から今は爆殖。
あまりにも増えるので、もう鬱陶しい

704:594
10/01/22 11:54:01 FwKkFnNc
碧ラムから届いた〜。
色出てくるのたのしみじゃ。。。

705:pH7.74
10/01/22 11:54:56 FwKkFnNc
やべ。名前誤爆。

706:pH7.74
10/01/22 23:35:13 2AYDvkVf
>>700

大きな水槽だと水草の影や葉の後ろに隠れていることが多くて
なかなか見つけられない。
やっと見つけたときにはかなり生長しているよ。
ラムズ飼うなら大きな水槽はお勧めしないなぁ
気づいたときには40匹くらいに増えていたもん orz・・
(しかも大きくなりすぎて潰すの躊躇しちゃう)

水質はそれほど神経質にならなくてもいいんじゃないかな?
うちは増えた稚貝を外の発泡スチロール簡要水槽や
水草入った小さなボトル(1リットルくらい)に
どんどん放り込んでいったけど全然死なないですw
水温3〜4度でも平気で動いている(恐るべしラムズ)




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4419日前に更新/156 KB
担当:undef