【↑】ミドリフグスレ その9【↓】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:pH7.74
09/10/22 03:00:20 gk0OUPmg
ミドリって丈夫だから、水槽立ち上がってなくてもそう簡単には死なんよ。
推奨するわけじゃないが。

601:pH7.74
09/10/22 04:34:44 6x7fgQyk
人口エサを食べない方へのアドバイス

ペットの大好物(乾燥エサの物で)をすり鉢で崩します。
そこへ人口エサを入れてもう一度すり押します。
その後小さな入れ物に摩り下ろしたエサを移し、少量のお湯で溶き
一晩寝かせます。

乾燥するといい感じに硬くなった、混ぜえさができますのでそれを与えてみてください。
好物のエサの比率は、この子によって変わると思いますので、調整が必要です。
多少手間はかかりますが、今後のことを考えるとかなりいい方法かと思います。

602:pH7.74
09/10/22 09:15:58 6BK8Zmm5
>>601さん
その混ぜ餌 水槽に入れたらボロボロになりませんか? 食べる時にもかなり散らばりそうな気がするのですが?

使用した感じも教えていただきたいです。

603:pH7.74
09/10/22 09:23:43 wOYa3btV
>>601
そんなめんどくさいことしなくても、赤虫の赤い汁吸わせたの食わせればおk。
汁減らしていけばいいし。

604:pH7.74
09/10/22 09:41:35 6BK8Zmm5
>>603さん

その作戦いただきます。 お勧めの人工飼料などありますか?

605:pH7.74
09/10/22 09:46:23 wOYa3btV
>>604
カーニバルがよく吸うからおススメ。
ただあまり硬くないから硬いのがすきそうならアロワナスティックでもいいと思う。硬いて点しか利点無いけど。

606:pH7.74
09/10/22 09:58:12 6BK8Zmm5
>>605さん

ありがとうございます。クリルだけで他に何か無いか探していた所なので、さっそく試してみようとおもいます。

607:pH7.74
09/10/22 14:30:46 A5auAlF1
>>598
いい顔してるねー


608:pH7.74
09/10/22 15:31:49 c6Tmjw6q
>>598
これって話に聞くヒレや目がオレンジっぽいって
やつで、サバかインドかってカンジなんですか?

609:pH7.74
09/10/22 19:01:08 yMgu3Ssd
>>598
俺もサバっぽいと思った。目は勿論、黒の点もうちと違う気がする。

610:pH7.74
09/10/22 20:17:52 FSfuz82O
このスレでは鯖は当たりですよね

611:pH7.74
09/10/22 21:14:52 0PWvTN0B
シュールでお気に入りのミドリ画像うPしてみます。
泥棒ヒゲ出てるけど…。

URLリンク(imepita.jp)

612:pH7.74
09/10/22 21:34:04 4JcnuD+0
サヴァかわいいよサヴァ

613:pH7.74
09/10/22 21:47:41 w9E54ZC3
そろそろ1年
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

614:pH7.74
09/10/22 22:00:09 vHlL945x
レイアウトのアドバイスお願いします
URLリンク(imepita.jp)

615:pH7.74
09/10/22 22:06:26 yMgu3Ssd
>>614
オシャレすぎるw
60水槽で珊瑚敷いて隠れ家置いただけのうちのが貧相に思える。
よかったら濾過装置など環境教えてください。

616:pH7.74
09/10/22 22:11:21 vHlL945x
水槽→アクアシステムの90スリム
ライト→アクアシステムのアクシーイオン90
エーハイム500の普通の設備ですよ
でもレイアウトがなんかパッとしなくて

617:pH7.74
09/10/22 22:18:08 vghy8RO6
超初心者の俺が出来る唯一のアドバイス
90°回転するべき

618:pH7.74
09/10/22 22:36:06 gAi+e6gH
奥行が23センチのやつ?
水量少なくて良いな

619:pH7.74
09/10/22 22:45:41 tz1it9Fw
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

こないだ貼った時にサティアン水槽って言われた(自覚もあったけど)んで、
自作のキャノピー作ってみたよ
ボーテックも導入して、ポンプも纏めてみた
シマの隔離ケースがアレだけど・・・w

620:pH7.74
09/10/23 00:31:33 eTdvNxu1
おまえA型だろ

621:pH7.74
09/10/23 00:36:11 Lj7+b01Z
ミドリがすげえ悪人顔に写ってるw

622:pH7.74
09/10/23 01:34:56 ZuoLIxc3
タンクメイトにヤドカリ入れてる人に聞きたいんですが
ミドリフグに食べられちゃったりしませんか?
今フグが5cm弱です。

623:pH7.74
09/10/23 01:51:01 EtBAOe3C
むしろヤドカリにいじめられたりとか

624:pH7.74
09/10/23 01:52:08 AjzPaAKt
正直くわれた もういれない

625:pH7.74
09/10/23 01:53:59 qPEFjCvZ
うちのミドリはヤドカリに無関心だな

ヤマトにはちょっかい出すけどw

626:ID:6x7fgQyk
09/10/23 02:04:19 yAakPiNj
>>602
フレーク状に成って、硬くなるから
普通の人口エサと同じぐらいしか汚れません。
まあ、どちらにしてもフグは、口に入れた物を、
ブ〜〜〜ッって吹くから、結局汚れるんです;。;
くりるが多めだと、崩れやすいのとクリルが大きいと
崩れやすいかな

>>622
ヤドカリさん・・・・過去7匹投入 1年で3匹になりました。
ただ、入れてると下にこぼれた食べ物がほとんど無くなるので
いい感じです。

627:pH7.74
09/10/23 02:04:31 JY4wSe1D
ミドリはヤドカリを枕にして眠ってたり、寝てるところをヤドカリにどつかれてコケたりしてるよ。
むしろヤドカリ同士で喧嘩してたりする。
犯人は不明だけど、ヤドカリの数が減っているような気はする…

628:pH7.74
09/10/23 02:54:16 ZuoLIxc3
>>623 >>625 >>627
逆にいじめますか・・・。考えもしませんでした。
無関心なら共存は可能そうですね。
複数入れると大変そうですね。

>>624 >>626
こちらは食べてしまうんですね。
1年で4匹も・・・。

ありがとうございます。
可能性にかけて1匹だけ入れてみようと思います。
汽水のヤドカリの人はいませんよね?

629:pH7.74
09/10/23 07:20:50 NgEMC8mU
>>628
ユビナガホンヤドカリだと汽水でいけるみたいだよ。
URLリンク(www.pa.qsr.mlit.go.jp)

うちのヤドカリ(右のハサミ脚は大きいけど、歩脚の先端は白い…どっちなんだ?)は佐賀県の海からつれて来て、汽水飼育で一週間ほど経つ…
今のところ比重1.014位で飼育しています。



630:pH7.74
09/10/23 08:18:39 iJe8ll6S
>>628

うち汽水でユビワサンゴヤドカリと種類不明のがいるけど大丈夫でした。
脱皮の時長い間隠れられるところがあれば、それ以外の時はまったく無関心。

631:pH7.74
09/10/23 08:47:42 nYRyHP62
フィルター兼エアレを止めた状態で出勤してしまった…
10時間なんとかなるかな…

632:pH7.74
09/10/23 09:32:25 gYt+PgFj
>>631
これだけ涼しくなるとなんら問題ね

633:631
09/10/23 18:45:29 nYRyHP62
>>632
ありがとう。元気に上下運動してた。
それよりフィルターが気になるが。

634:pH7.74
09/10/23 19:08:16 hNLfkwe2
ミドリのエラって再生する?調子乗ってゴカイやり続けたらあっという間に亜硝酸地獄になって片方のエラにダメージ受けたみたい

635:pH7.74
09/10/23 19:33:49 ZuoLIxc3
>>629-630
ありがとうございます
近いうちに探しにいこうと思います。

636:597
09/10/23 22:42:35 EMa9jjl8
サバなのかなぁ・・・このブチ模様に惚れて買ったw
飼いだして4年だが、8cmぐらい

模様が判り易いヤツをもう一枚貼っとく
ガラスが汚いのが丸判りだが、突っ込まないでくれ!

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

えさは、基本、クリルだが何でも食べる
大好物は、アサリ、カマボコ、牛肉・・・

牛肉はすごい勢いで食べるが脂で水が汚れるのであまりあげないw




637:597
09/10/23 23:06:31 EMa9jjl8
あっ!
ヤドカリは今まで2匹食ってる!
ハサミをもぎ取られたヤドカリも入れると3匹!

いまは、テッポウエビとギンガハゼが同居人
もう、2年位か?
たまにテッポウエビに威嚇されてるよw


638:pH7.74
09/10/24 02:31:54 GhhBMPd8
>>636
うちのぷーくさん、目のオレンジ具合が似てるな・・・
目だけで判断するのは早計だがサバだといいな
サバじゃなくても当然一生懸命お世話するが

639:pH7.74
09/10/24 03:29:43 5P7HHLkY
>>636
飼育4年で8p程度なら、サバじゃないと思うな。だけど、変わったスポットだよね。
サバとミドリのハーフとか?まぁ、いずれにせよ可愛いからいいじゃん。

640:pH7.74
09/10/24 17:39:46 3V5Oy/LY
近くの熱帯魚店に行ったら
ミドリフグ、サヴァヘンシスと別けてあった。
近くで見てみたけど、違いが判らないorz
愛情が足りないのだろうか。

641:pH7.74
09/10/24 18:21:26 0ZYvxTJb
おー、いいですね、その店。
首都圏だったら、行ってみたいです

642:pH7.74
09/10/24 23:03:33 L4F3ODmL
幼魚の段階でちゃんと正確に見分けがつくとは思えないな

643:pH7.74
09/10/24 23:47:04 O1g69W3+
>>642
採取地じゃね?

644:pH7.74
09/10/24 23:59:54 3V5Oy/LY
>>641
残念ながら地方だわ

>>642-643
そうだよな
見分けなんかつかないよな


645:pH7.74
09/10/25 00:51:45 CjAWs4wG
>>644
いや、採取地がはっきりしてればわかるんじゃない?アッチの業者適当だから合流地で混ぜるでしょ。それが無かったら・・・

646:644
09/10/25 01:13:25 xFmcuRiy
>>645
ごめん、書き方が悪かった。
>>642の言う通り、やっぱり幼魚では見た目で判断できないよな。
プロでも>>643の言うとおり採取地で判別だよな。

そう言うつもりで書いたんだ。

647:pH7.74
09/10/25 01:48:02 R2TShksx
家に来た当初は綺麗な黄色で水玉も黒々してた。
2ヶ月たったら薄汚れた黄色で水玉も薄くなってしまった。
水が悪いのか…乾燥赤虫しかあげてないからなのか…

648:pH7.74
09/10/25 02:47:19 vnEcG0Nw
寝起きとかぼーっとしてる時じゃなくて?
うちは4匹いるけど、すれ違う時にも色が薄くなったりしてる。

赤虫はあんまり栄養がなくて消化に悪いって聞くね。
でも、喜んで食べるからメニューには入れてるよ。
冷凍ブライン、冷凍赤虫、冷凍アサリ(スーパーで買った剥き身)、クリル(種類は色々)
アサリは割り箸でつまんで食べさせて、頃合を見計らって引き上げてる。
簡単だし、栄養が気になるなら試してみたら?



649:pH7.74
09/10/25 07:39:54 EbemfdTL
昨日、仕事から23時くらいに帰宅
そしたらすごい勢いで泳いできてくれた
慣れてきたのかなぁ

フグの色だけど飼育環境(水温、比重)と
エサの問題が両方ありそうだね
フンをスポイトでとって流すとき簡単に崩れた
それに食べさせた後、色がちょっと黒ずむんだよなぁ
ブラインシュリンプとかも試してみようかな

650:649
09/10/25 07:44:02 EbemfdTL
追記
エサは冷凍アカムシ
剥き身アサリって砂抜きしてあるよね?
そこは店員に聞くかw

651:pH7.74
09/10/26 03:24:51 1H6JVyC3
テスト

652:pH7.74
09/10/26 22:08:06 hs+UYD7f
結局、品種じゃね?
サバは薄汚れた感じで調子が良くても汚い
成長するともっと

ミドリフグと言われているのはミドリが鮮やかでスポットも真黒ではっきりしている
調子が悪い時もたいして変化なし

653:pH7.74
09/10/27 00:41:43 Q5v9y2kT
>>650
アサリの砂抜きって…
丸ごと口に入れる人間と違うんだ、砂抜きとか考える必要ないと思うぞ


654:pH7.74
09/10/27 02:18:02 OBWmibvY
>>653
今思えばすごい愚問でした・・・w
冷凍庫に剥きエビを見つけた
自然解凍させて水槽の水で洗って食べさせてみようかな

655:pH7.74
09/10/27 04:38:12 SLYyt6pg
前に穴あき病で☆にしてしまったものですが、
冷凍剥きエビをあげた直後に発病したんです。
ボイルとかしなかったから、それが原因か?なんておもったり。
たまたまかな。


近くのペットショップにミドリがなかなか居なくて
いまだに誰も居ない水槽、まわしっぱなしです。

656:pH7.74
09/10/27 12:38:13 +C3D6xV4
すみません、以下の条件下でどんなフィルターがベストかアドバイスを下さい。

生体:ミドリ一匹(2センチ)
水槽:400×290×300(26リットル)
底砂:珊瑚砂
サブ:ロカボーイS、エアストーン 各1

二ヶ月程12リットル水槽で飼育していたのですがこの度水槽サイズをアップしました。
今は前水槽で使用していた外掛けフィルター(ラクラクフィルターM、リング濾材プラス)をそのまま使っています。
しかし水量も増えたためこのままの濾過でいいのか不安です。

何となくのイメージですが底面フィルターは使いたくありません。
皆さんならどんなフィルターを使用しますでしょうか?

657:pH7.74
09/10/27 13:20:12 k8hDUtka
タンクメイトは増やさずに?
オススメは外掛けの「らくらくM」かな濾過が安定するまでの一週間位は今の装置と併用で

あと、ブクブク使ってるみたいだけど、
塩分濃度は淡水なのかな?
もし淡水なら今後はブクブクは外すかバブルストッパーにして、
適切な汽水にした方がいいと思うよ
汽水が分からないなら改めて質問して下さい

658:pH7.74
09/10/27 14:29:14 Whu/vmRD
>>656
現在のラクラクM+ロカボーイSで当分問題ないかと
もし他の魚を入れるor大分成長した、などで濾過能力を上げたい場合はラクラクLやテトラのAT-60などに乗り換え
外部でよければテトラのAX-60(or60plus)など

エアレの塩だれが気になるようでしたら、エアレ関係(ロカボーイetc)の代わりに
水作のニュースペースパワーフィットSなどがお勧め

体が小さいので、下手にフィルターを強くすると水流が害になる可能性があるので注意

659:pH7.74
09/10/27 14:37:47 +C3D6xV4
>>657
おっしゃっている外掛けのらくらくMはまさに今現在使用しています(前の12リットル水槽から今の26リットル水槽へ移設)。
つまり657様の見解では外掛け一台で大丈夫ということでしょうか?

ちなみに1/4海水。タンクメイトはなしで当分ミドリ一匹の予定です。

エアストーンは飛沫がひどいので、撤去かバブルストッパー使用か外掛けフィルターの中にぶち込もうかと思案中です。

660:pH7.74
09/10/27 14:47:24 +C3D6xV4
>>658
現状で問題ないとのご回答で安心しました。しばらくこのままで様子見にしようかな。

塩だれは確かにかなり気になっておりますので教えて頂いた水作商品チェックしてみます。

ありがとうございました!

661:pH7.74
09/10/27 15:10:19 k8hDUtka
あ、ごめん既にらくらくM使ってたね
見落としてた
つまり現状で濾過は十分
エアレは個人的にはバブルストッパーがイチオシ
メンテが必要ないから楽だし

662:pH7.74
09/10/27 15:12:02 k8hDUtka
それとエアストンを外掛けに入れたら、外掛けの回りが悲惨になるよ
フタの隙間からツララが出来るw

663:pH7.74
09/10/27 18:17:11 +C3D6xV4
>>661-662
再びご回答ありがとうございます。
今自分の質問読み返してみたけど、なんかわかりにくいですね。すみませんでした。

ツララは困るのでとりあえず外掛けにエアストーンぶち込みはやめときますw
ご指摘感謝です。

664:pH7.74
09/10/27 19:13:15 k8hDUtka
いえいえ読みにくくなんてなかったですよ
あと、塩ダレですが、実は見た目以外にも生体に影響があります
海水飼育だと、塩ダレの塊を水槽に落としてしまい、
エビ等の無脊椎の居る場所に行くと死んでしまいます
ミドリ等の魚ならある程度耐えると思いますが、良くないのは確実です
なので水槽内に泡が出るタイプのエアレは避けた方が無難です
汽水みたいなんで、それ程ひどい塩ダレはないかもですが、参考までに

665:pH7.74
09/10/28 06:49:02 B2hQ5PQW
>>664
ID違いますが>>656です。アクア初心者なのでエアレに関しても非常に参考になりました。
ありがとうございます。
土日にこちらで教えて頂いたアクア用品を見に行ってきます!楽しみw

666:pH7.74
09/10/28 10:10:54 +s0LHoFc
>>665
早まるな!まず「チャーム 熱帯魚」でぐぐるんだ!ホームセンターなんかで買うんじゃないぞ!

667:pH7.74
09/10/28 10:38:53 IlSWDGzO
>>666

同感です^^   知らないときにペットショップで高いお金出して買ってたのがあほらしくなりますね。

668:pH7.74
09/10/28 11:56:30 +s0LHoFc
>>667
価格もさることながら、品揃えも豊富だからホムセンでGEX無双になりことも無いし、レビューなんかも検索すれば見れるから。
ペットショップの店員とか売りたいだけのやつもいれば実際良く知らないやつもいるからね。

669:pH7.74
09/10/28 12:56:20 B2hQ5PQW
ご忠告ありがとうございますw
バリバリホムセン行くつもりでしたが、その前にチャーム見てみます!

670:pH7.74
09/10/28 21:03:32 b0i0W8f/
フグの容態が良くないので相談します
うちのミドリフグは半年以上前に飛び出して背中をざっくりえぐってしまったんですが、
なんとかほぼ傷跡も残らず自然治癒しました。

そして最近、突然ヒレが真っ赤になり暴れていたようで
何が原因かわからなかったので水換えをして様子見していたら、
5日後の今日、ヒレは治りましたが飛び出しで負った背中の傷が悪化していたんです。
何か皮膚が黒ずんでいて悪化したら皮がめくれそうな感じです。
URLリンク(v.upup.be)
↑フグの画像です。

単独飼育、海水濃度、60規格、25℃

最近環境を変えた事も無く原因がわかりません。
暴れまわった時に背中の傷跡にダメージを与えてしまって、
菌かなんかが入り込んじゃったのかな?


671:pH7.74
09/10/28 22:03:27 V2xXAGLq
PCでも見れるようにして下さい

672:pH7.74
09/10/28 22:04:50 +s0LHoFc
>>671
見れるけど・・

673:pH7.74
09/10/28 22:43:58 s7rAY2xU
>>670
低温環境といい画像を見た限りでは穴あき病の初期と思うけど自信ないです


674:pH7.74
09/10/28 22:52:02 V2xXAGLq
>>672
すげーちっちゃいから気づきませんでした…orz

>>670
結構な傷ですね…
人間なら消毒して針で縫ったり出来るんだろうけど…魚だし
やはり水を綺麗に保ち、自然治癒を待つしかないのかな?

点々が残っているから、人で言う表皮が剥がれた状態なのかもしれんけど
白点描怖いね

675:pH7.74
09/10/29 00:29:18 rfFqhifx
>>670
病状とは関係ないけど、海水でその温度は白点病怖い気がする。
今後考えるとの意味で。

というか普通に低くない?

676:pH7.74
09/10/29 00:44:50 S7LKiFd9
放置してても駄目だと感じるならば、淡水での隔離飼育かな・・・
菌の類ならば大抵効果が出ると思うけど

677:pH7.74
09/10/29 11:10:48 svrxVyGG
>>670
変色してるとこ見なけりゃ異常に可愛いなw
ぶりっぶりジャン


678:pH7.74
09/10/29 12:28:36 o1H9HS8i
>>675 ミドリフグ 海水で25℃は低すぎますか?
何度くらいがいいんでしょうか。
ライブロックも水温高めでも大丈夫ですか?

679:pH7.74
09/10/29 18:28:01 S7LKiFd9
海水は25℃が基準ですよ
一定に保たれてるならこのままでも大丈夫
うちは24℃ですよ

680:pH7.74
09/10/30 01:12:43 JlU2Q1sn
このまえ初めて沼エビ投入したら、むしゃぶりついてきた
4匹10分くらいで完食
昨日は残り6匹を完食
クリルだと1匹の4分の1くらいしか食べないのに



681:pH7.74
09/10/30 02:41:59 4X9j0x5s
カップヌードルに入っている乾燥エビとシーフードサラダのエビなら、どっちが美味しいか?
って質問と同じだな

そりゃ、乾燥させないエビがうまいに決まってるw

682:pH7.74
09/10/30 12:56:39 0WUoFg0M
スペースの問題で45cm以上は置けないんだけど、
40cm水槽と30cmキューブだったらどっちがミドリ飼育にいいですか?


683:pH7.74
09/10/30 13:30:58 8Pkrbz3L
30*30*40という、縦長水槽という手もあるよ。

684:pH7.74
09/10/30 13:50:56 FonsIbzS
なんか水が黄色く濁ってる気がする
少し入れ替えた方がいいかな

685:pH7.74
09/10/30 15:40:10 0ffOVfK+
>>678
フグ飼い初めて初めてのヒーター。オートヒーター買ったつもりが
ただのヒーターだったので、慌ててサーモスタット追加購入。
でも失敗して良かった。26度だとフグの調子が悪い。ヒーターから離れた水底で
黒くなってじっとしてる。それが3日続いて餌も食べない。
ヒーターカバーの色が気に入らないのかと思い、カバーを買い直して、
カバー交換のため、ヒーターの電源切っておいたら元気になった。
その時の水温が24〜25度だった。以降サーモの温度下げて使ってる。
オートヒーターだったら、26度に固定されてるから、調子悪いままだったろうな。

686:pH7.74
09/10/30 15:45:25 4rX1J2UB
うちは26度設定でだいたい26.3ぐらいになってるけど、とても元気ですよ。
毎日ヤドカリを突いて遊んでる。  遊ぶ←間違い食べる気マンマン

687:pH7.74
09/10/30 15:45:45 8blatO09
うちは逆に26〜28度じゃないとダメだ。

688:pH7.74
09/10/30 16:54:07 P2aOtY4U
以前食べなかった乾燥アカムシをあげたら食べた
どうやら上を向いてエサ食べることを覚えたか?

最近大きくなってきて気付いたが
背中ってか尾の近くが上から見ると〜って曲がってる・・・
今のところなんともないみたいだがかなり心配だなぁ

689:682
09/10/30 17:45:36 0WUoFg0M
>>683
30キューブというか、その縦長にしようかと思ってたんだけど
横幅がある方がミドリにいいのかな、と迷ってます。
上下運動しやすい縦長の方がいいかな。

690:pH7.74
09/10/30 18:48:18 0ffOVfK+
>>689
どうせ大きくなったら水槽サイズも大きくしなきゃならんし、
45あれば上部フィルターもあるから、45にすれば?・・・とは思うけど、
テーブルタップ、サーモ、エアポンプ等を置くなら、少しはスペースが
あった方がいいと思う。

横幅で選ばずに、容量の大きさで選ぶって手もあるよ。

691:pH7.74
09/10/30 19:03:46 FRkzCtSA
30×30×40の一体型OFならバッチリ

692:pH7.74
09/10/30 22:08:32 9D+U/NKv
>>689
そんなあなたには、フグ様の水槽がピッタリですよ。
テトラの41センチ位のやつ

693:pH7.74
09/10/30 22:09:15 lm9ApAlP
charmで45×30×45(60リットル)5000円買おうかどうしようか迷ってる。

694:pH7.74
09/10/30 22:53:22 lFBRUuCw
夏場は水温30度近く逝くんだから水温カンケーなくね?

695:pH7.74
09/10/30 23:01:29 9D+U/NKv
>>693
自分だったら、高さ40の方にするかな。
45だと、底をいじるの大変そう。あまりいじることも無いけどさ。

696:pH7.74
09/10/30 23:55:55 Ow+eGKDT
餌にイソメあげたんだけど爆食。自然界ではそんなもの食べてると思うんだけど
餌としてどうなんだろ。糞は白いヒロヒロ〜としたものします。

697:pH7.74
09/10/31 00:32:47 xjRhWzcN
最近ミドリが上下運動じゃなく左右運動します。しかも基本的にいるのは水槽前面のみ。
水槽大きくしたのに後ろ半分以上はほとんど活用されていないようで淋しいw

698:pH7.74
09/10/31 01:04:23 6V+dFjPI
>>697
水槽から離れれば奥の方にもいくんじゃない?
うちも近づく度に餌クレダンスで前面にしか来ないから
段ボールに穴あけて、ついたてにして、さとられないように眺めてるわw

699:pH7.74
09/10/31 08:37:25 971YPlgo
>>698

そんなあなたの写真が見たいです^^

700:pH7.74
09/10/31 10:52:01 bjQIeiW1
>>697
うちも上下より左右がw

昨日初めて歯ぎしり聞いたんだが
本当にジジジって音するんだな

701:pH7.74
09/10/31 11:48:34 9EV2fBOp
毎日歯ギシリ聞くけど、これは状態的によくない時に発するの?


702:pH7.74
09/10/31 15:42:45 6E/w8hmb
クリルあげると成長したのはキシキシ言いながら食べてるな。
小型なのは発達していないのか音しないわ。

703:pH7.74
09/10/31 16:23:39 nOxtgQOX
引っ越ししたいんだけど水槽そのままでラップで蓋したら危険かな?
なんかいい方法あっら教えてください

704:pH7.74
09/10/31 16:26:25 oDrEV836
小型水槽で岩が入ってないならアリなんじゃない
それ以外だと別々に梱包して運ぶしかない

705:pH7.74
09/10/31 17:01:26 duYqkavx
やめとけ

706:pH7.74
09/10/31 19:16:55 bkC+cPjz
>>702
理解しにくいなぁ…

句読点って知ってる?

707:pH7.74
09/10/31 20:44:57 6E/w8hmb
>>706 しらねwwwww
模範回答みせてよwwwww

708:pH7.74
09/10/31 21:11:09 cm46U4Lr
>>706
句読点なくても読めるし理解できる。
自分の読解力の無さを人のせいにするなよ。

709:pH7.74
09/10/31 21:27:12 2c4I6Roo
40cm水槽でエーハイム2211使いたいんだけど、
濾材って初期付属品でいいのかな?
それともスターターセット、もしくは違うものの方がいい?
ミドリとヤドカリ1匹ずつです。

710:pH7.74
09/10/31 22:30:07 oDrEV836
>>709
ろ材は標準で十分
エアレが無いならせめて水面を波立たせるか、
出来ればバブルストッパーミニを装備


711:709
09/10/31 22:48:03 2c4I6Roo
>>710
ありがとう。寝室に置くので、できるだけ音が静かなのがいいんだけど、
エアレないと厳しいかなぁ。

712:pH7.74
09/10/31 22:58:49 oDrEV836
魚がミドリ一匹だけならエアレまでは必要ないかもね
ケースバイケースな部分もあるから様子見ながら調整するしかないよ

713:pH7.74
09/11/01 22:06:49 5SPBAAfQ
エーハイムの排出口を水面付近に設置して水面を軽く波立たせれば問題なし

714:pH7.74
09/11/02 00:00:27 Bt7zN8Ic
最近太り気味でヒーターのコードと水槽との隙間を通り抜けられなくなってきた。
ちょっとコードを移動させて通れるようにしたら嬉しいのか何度もくぐり続けてる。

715:pH7.74
09/11/02 01:21:06 S5mxF5zA
最近アサリばっかり食べさせていたら、見る間にむくむくと育ってきた。
食べ過ぎなんだろうかと思って今日は赤虫にしたら、ミドリよりヤドカリさん達が大喜びだった。
餌がまだ水面にあるのに、落下地点を予測して?わらわら集まってくるヤドカリさん達。
ミドリ3匹とヤドカリ13匹の食事風景は見ていて飽きないよ。


716:pH7.74
09/11/02 01:49:01 UmytiBIk
こないだ、刺身のホタテ貝柱食わせたら、体型がおかしくなるまで食ってたな。
最終的にはちょっと吐いてた。

717:pH7.74
09/11/02 01:56:52 Bt7zN8Ic
生の貝類は吐くまで食うねw
吐いても吐いても吐きながら食う
水汚すばかりだから引き上げると恨めしそうに浮いてくる

718:pH7.74
09/11/02 10:15:01 WvctYzUL
うちのミドリが半年で2cmから6cmになった〜。

けっこう大きくなるもんなんだね。

719:pH7.74
09/11/02 10:51:22 0cNmLyPM
>>718
それサバ

720:pH7.74
09/11/02 11:00:03 8HLt3TaB
>>715
ヤドカリさんかわいいなwww
水槽に茶ゴケ発生し出したから
うちも掃除要員いれよかなぁ

721:pH7.74
09/11/02 12:17:34 EpbokTwB
ヤドカリは茶ゴケ食わないよ。残飯処理班だろ

722:pH7.74
09/11/02 12:33:16 XK2EjPG9
種によったら喰うよ
うちはヤドカリに底掃除任せて、後は海老が掃除担当
でかいからミドリもびびってる

海老がクリル喰うのはなんかあれだが

723:223
09/11/02 13:33:17 y65eZsL5
あれから水槽回し続けて先日やっとミドリフグを迎え入れた。
バンブルビーコビーしかいない水槽はちょっと寂しかったわ。

あれから自宅も引っ越したし、今日60cm水槽が届くから水槽引っ越しする。

初めての水槽引っ越しやからちょっとドキドキ・・・

水槽の中の水と珊瑚砂を全部移して、アドバイスもらった通り淡水水槽にするわ。

724:pH7.74
09/11/02 16:52:08 MkGHgVFE
>>722
べつにクリルはエビじゃないからなんでもないだろ

725:pH7.74
09/11/02 17:48:52 9mHjqdtI
>>715
うちのスベスベサンゴヤドカリも赤虫は大喜びで飛び付くんだけど、
下から上に動かながら食べるからすぐチュルンってすっ飛ばして
ちっとも食べれてないから残飯処理になってない。
うちのやつが食べるの下手なだけ?

726:pH7.74
09/11/02 18:45:33 VqB7JhtC
あーもう珊瑚砂が茶苔だらけ!イヤすぎる。

727:pH7.74
09/11/02 18:50:27 8HLt3TaB
ヤドカリさんかエビさんで
コケ処理してくれるのを探しますわ
水槽立ち上がってる人もフンは取るよね?
それともヤドカリさんとかが食べるの?

728:pH7.74
09/11/02 19:19:12 NlmHsAOp
ミドリフグをサテライトで飼いたいんだが、
塩を少し混ぜれば良いの?
毎日少し入れるのかな?

729:pH7.74
09/11/02 19:22:35 tro+1Icn
サテライトって淡水水槽に?
淡水だと長生きしないから止めておけ
毎日塩入れるとか意味不明だし、もう少し調べて
淡水で飼えるアベニーとかにしたら?

730:pH7.74
09/11/02 19:23:15 zvKk3ncx
>>728
突っ込みドコ満載のようなw

本水槽の環境は?

731:pH7.74
09/11/02 22:05:01 xKDYIvTM
ベントスハゼお勧め
ミズタマやオトメならでかい&隠れ家作るので、まずやられない
あとはマガキ貝やキャメルあたりを別水槽でMax近くまで育てておけば、いいタンクメイトになる

732:pH7.74
09/11/03 02:19:57 bOMAsQwc
>>728
淡水→海水にしたいなら、人工海水の素を、目標比重の5分の1ずつ2日おきに
入れれば最速10日で完成
現在、淡水向き生物がいない、かつ淡水水槽が立ち上がっているのが大前提
どちらか1つでも欠けてたら、水槽作り直したほうが良いかも。
あと比重あわせたらPHは絶対計ってミドリに合うよう調整
水槽大きいならエアレとかも必要かもしれない


733:pH7.74
09/11/03 22:11:49 cTfYmvI2
4cmくらいのミドリを30cm水槽で飼ってます。

タンクメイトにスベスベサンゴヤドカリを底砂掃除も兼ねて入れてるんだけど
ヤドカリ用に餌をやる必要あるかな?

ミドリには1日一回お腹ポンポコリンになるまであげてて、
乾燥赤虫、クリル、カーニバルをローテーションであげてます。
(乾燥赤虫は浮くため底には殆ど届かない)

長文スマソ

734:pH7.74
09/11/03 22:32:47 v9a+EqUK
>>733
いらないと思う。気になるなら、増えるわかめちゃんオススメ。水汚さないし、ミドリフグがスルーするので
確実にヤドカリの餌となるよ。

735:pH7.74
09/11/03 22:58:11 ofiUot3L
以前こちらで質問させていただいた>>656です。
本日アドバイスを参考に、
エアストーン単体→バブルストッパー
ロカボーイ→水作SPF
に変更してみました。
泡の飛散が解消されて凄くいい感じです。ありがとうございました!

736:pH7.74
09/11/04 02:31:45 oYrIOyZF
マガキ貝がミドリフグにつつかれてからあまり動かなくなってしまった…
こんなもの?

737:pH7.74
09/11/04 02:49:39 lGCzAuBZ
マガキやシッタカ、石巻さんのお決まりコースです。齧られる度に弱って息絶えるでしょう。

738:pH7.74
09/11/04 09:21:42 /o7ZcE1O
わかめを入れてみたんだけど、フグが食べもしないのに突きまくって、水槽の中を
わかめの切れっぱしがいっぱい漂ってます。
そのわかめを追い回すヤドカリ達が可愛いです。

739:pH7.74
09/11/04 14:52:57 ik1zrCDS
家のマガキは普段は砂に潜っていて、深夜寝静まった頃に徘徊しているから今の所大丈夫だな。
コイソは全部食べられた。


740:pH7.74
09/11/04 23:38:58 OVh7FduV
小鉄の所とこのスレ読んでいたら気がついたらヤドカリ茶無ってた・・・

741:pH7.74
09/11/04 23:53:49 Fze1x88r
フィルターのろ過材って注意書きにある
期間くらいで定期的に替えてますか?
水中と珊瑚砂にもバクテリアは住み着くんだよね?

742:pH7.74
09/11/05 00:25:27 KCAT7fOL
うちのミドリは、人が近づくとこちらに向かってジャンプ?痙攣?のような行動をするのですが
これはエサをねだってるんでしょうかね???

743:pH7.74
09/11/05 00:28:08 UPhjppnz
>>742
ケンカ売られてるね

744:pH7.74
09/11/05 00:35:36 KCAT7fOL
買うべきですかね


745:pH7.74
09/11/05 00:49:40 g+XKjKqH
>>742-744 
ワロタwww買ってどうすんのwww

746:pH7.74
09/11/05 05:09:38 qTLELY1y
>>725
家のは抱え込んで食べてるよ。

ヤドカリさんは可愛いけど、沢山居る上にいつもお引っ越ししてるから、
良く観察しないと誰が誰だか分からなくなってしまう。

747:pH7.74
09/11/05 13:01:57 4lylR3KQ
時々うちのバンブル、可愛いミドリちゃん攻撃するんだけど・・・
バンブルビーゴビー凶暴すぎ。。

748:pH7.74
09/11/05 18:37:26 loTE96ry
わかる
当初おとなしいが、慣れてくると
人目が少ないときに、ミドリをつつきに行ったりしてる
夏から飼い始めたから、初めてその光景をみた時は俺も驚いたよ
性格的に逆だと思ってたから
30代の独身女みたいだよ


749:pH7.74
09/11/05 21:14:23 XnJC/mOD
脱皮中の、ヤドカリさん撃沈

750:pH7.74
09/11/05 21:21:32 oFEN9TEU
60規格の水槽に無事引っ越し完了
しばらく見て特に問題無いっす!!


ミドリを2匹入れてるんだけどやたら片方にちょっかい出すのよ
でもちょっかい出された方はめげずに寄っていく
バンブルビーにはあまり興味無し

念のため仕切ることは考えてるんだけどご飯食べたら少し落ち着く
仲良さげに一緒に泳ぐ時もあるし…

こんなものなのかな?
様子見るべき?

一応偽水草と隠れ家は増やしてエビとか入れてみた

751:pH7.74
09/11/05 23:49:27 6m6fo4Wk
ミドリを飼い始めてもうすぐ一年です。
最近サンゴ砂の黄ばみ(茶ゴケ?)がなんとなく気になり交換したくなりました。
気になるといってももう何ヶ月前からの黄ばみです。
むしろ水槽が落ち着くとやることが無くて、何かといじりたくなる病のようなものです。
フィルターは外部と外掛けなのでサンゴ砂を入れ替えても問題なさそうですがどうでしょうか?
皆さんはサンゴ砂の交換はしていますか?

752:pH7.74
09/11/06 07:06:51 85BCGc4b
サンゴ砂ってフツー定期的に洗うんじゃないかな?バクテリアの事考えて水換えの捨て水なんかで軽くすすぐ程度だけど。交換したいなら構わないけど

753:pH7.74
09/11/06 08:21:57 3P4yfUNX
mjd?>定期的に洗う
プロホースで水換え時に時々ゴソゴソ掃除する程度だわ
定期的に取り出して洗った方がいいのかな、よからぬ物まで出てきそう
まぁ90の岩有なんでやれっていわれてもめんどくさくてやらんが

754:pH7.74
09/11/06 08:48:53 qfV3f/A8
>>751-753
茶ゴケ防ぎたいなら、水槽に直射日光が当たらないようにしないと無意味。
その上で3〜4回に分けて、サンゴ砂を換えていかないと綺麗にならない。
茶ゴケはサンゴ砂に付いてるなら水槽にも薄く付いてるハズだから、
水槽の内側を良く拭くと水の黄ばみが消えるかも。

基本茶ゴケは水槽が健康な証拠だから、普段はプロホースでザクザク程度で十分。
サンゴ砂換えは年1回〜3年に2回のペースで。

755:pH7.74
09/11/06 12:19:09 4z7FMvM4
茶コケを完全になくすのは無理じゃね?
砂を全量換えれたとしても、ガラス面を擦って苔が飼育水にまざってそれを使えば同じこと。

756:pH7.74
09/11/06 13:33:43 /dbTCyFZ
リセットすれば大丈夫!
俺は絶対しないけどwww

757:pH7.74
09/11/06 15:41:13 jYrNiwsS
茶ゴケが嫌で水槽のサイズアップがてらプチリセットしたよ。
茶ゴケの付いたものは哺乳瓶の消毒薬でつけ置き後、カルキ抜きで中和。
新しい水槽の水は旧水槽から流用+新水。
そこへ茶ゴケ知らず(茶無で売ってる)を投入して、濾過にはリン酸吸着剤を追加。
まだ1カ月だけど茶ゴケは出てないよ。


758:pH7.74
09/11/06 17:55:16 FWmCq3pm
うちのミドリさん死んじゃった(´;ω;`)
昨日茶無で買ったヤドカリとライブロック入れたんだけどそのせいなのかな・・・
水質は問題なしで比重1.21くらい。水温26度。
ライブロックは小さめ(子供のゲンコツくらい)が3個。1個からは生物出現、残り2個は目視では何もナシ。
ヤドカリ2匹は今のところ元気。

昨晩から餌の食いつきが悪くなって昼頃には水面で鼻先を出すような感じでフラフラ。
指でつついでも無反応。で、夕方帰ってきたら沈んでた・・・
本当に昨日から急変って感じ。ゲーセン出身だから立ち上げと同時だったんだけど
バイオカルチャー2000とSMW入れていたせいかアンモニアや亜硝酸の検出はされず。

子が悲しんでるから新しいミドリさん迎えたいんだけどこの水このまま使っても大丈夫かな。
ヤドカリでしばらく様子見したほうがいい?

759:pH7.74
09/11/06 18:03:41 7qCWBkNM
>>758
買って届いたばかりのライブロックをそのままドボンしたら、ミドリフグじゃなくてもそりゃ死ぬわ・・・
ちゃんと予備水槽(バケツに水張ってエアレ入れただけでOK)で最低1日は様子みないと、
輸送中とかに死亡した生き物やらが一気に水質悪化させる
水はしばらく様子見した方がいいかと


760:pH7.74
09/11/06 18:35:24 FWmCq3pm
>>759
ありがと。やっぱり石なのかorz
そのまま入れておkって書いてあったから鵜呑みにしちゃったよ・・・ごめんよミドリ・・・
しばらくこのままエアレかけて様子見しておくよ・・・
何日くらいが目安になるだろう?ヤドカリも移動させておいたほうがいい?

761:pH7.74
09/11/06 19:27:55 sDVO9K1F
水槽にエアレが無かったんでしょ
水が汚れると濾過が酸素を消費する
ライブロックは最初に汚れを出すからエアレをしてないと危険

度々、関連スレにエアレ不要、水面を波立たせるだけで良い
ってレスを見掛けるが、酸欠を甘く見ない方が良い

762:pH7.74
09/11/07 02:11:00 wZwFwjZr
うちもヤドカリ入れたい!
ちなみに入れてる人って塩分濃度どれくらいなの?


763:pH7.74
09/11/07 02:25:02 l1JH4dsX
うちのスベスベは比重1.016で元気にしてる。
1.012の時に入れたやつは死んだ。

764:pH7.74
09/11/07 02:44:01 2D2mb4kK
うちも1.016から7ぐらいで元気にしてる。

残餌対策に入れたのに、今や可愛くてスベスベ用に餌ちゃんとあげてるw

しかし比重あげると塩誰がひどいねorz

765:pH7.74
09/11/07 03:56:29 wjNjHKyX
塩だれは本当にひどいね。
わずかな蓋の隙間からエアレの飛沫が飛び散ってるらしくて、直にじょりじょりになっちゃう。
水位を下げて、細かい泡の出るエアストーン変えてみようかと思う今日この頃。
そういえば暫く比重を計ってない…明るくなったらボーメ計を入れてみなくちゃ。

766:pH7.74
09/11/07 04:01:37 CI0TmIKx
>>764-765
つ[バブルストッパーorプロテインスキマー]

767:sage
09/11/07 05:04:49 f1fp3qL7
飼育歴二年と2ヶ月 体長6センチ弱のミドリを単独飼育してます。
昨日初めて生しじみを与えて、爆食する様を見届けて外出。四時間後に帰宅。水槽にミドリがいない!
…飛び出してました…
もう動かないしダメかと思ったけど、とっさに手掴みして水槽へ入れたら暫く浮いてたんだけど徐々に鰭をパタつかせ、息吹き返してから約六時間経過しました。
ただ、今まで夜は水底で爆眠していたミドリが、割と水面近くまで上がってきて、ぼ〜っとしてばかりで、たま〜に力無く上下したり、かなり心配です。心配で眠れないです。
救出して水槽に入れた時変な糸状の粘膜を放出してました。
現在呼吸は荒くはないようです。
息を吹き返して六時間。少し安心しても大丈夫かな?それとも予断は許さない状況?

768:pH7.74
09/11/07 07:55:52 1WX19iT9
飛び出してからどれ位時間が経過していたかが問題ですが、あと一日がヤマでしょう。体表は乾いていましたか?乾いていたら、厳しいかも知れません。

769:pH7.74
09/11/07 08:46:54 hnKDqFaq
>>763-764
比重1.016はボーメ度2.4であってますか?

770:sage
09/11/07 10:15:39 f1fp3qL7
>>768

ありがとうございます。手触りはぺたっとしてました…
パニクってたので乾いてたかどうかまでは…
でも多分周りに水しぶきもなかったのでかなりの時間は経過してたかもしれません。
今も水面近くで泳いでいて、水底には行けないようです。
…もう無理かもしれませんね。

アクア経験ゼロの自分が人生でこれだけ勉強したのは初めてな位、飼育法を調べ、こんなに愛情を注いだのも初めてでした。
…アドバイスありがとうございました

771:pH7.74
09/11/07 12:16:48 qoycN/pz
ヤドカリ入れてるけど、普通の海水比重(1.020〜1.024)程度でやってるよ。

塩だれ対策は、上で書いている人も居るけど、バブルストッパーおすすめ。
吸盤付ける4つの穴のうち、2つの穴にエアチューブを入れて、そこから空のペットボトルを用意すれば
簡易スキマーが完成。

>>770
話聞いた感じ、復活の可能性は半々かなあ。
(糸状の粘膜は身を守るためのモノなので、気にしなくてOK)
弱っているのは確実なので、水流を弱くしてあげてね。
無事治るとといいなあ(*´人`*)

772:sage
09/11/07 13:20:22 f1fp3qL7
>>771

ありがとうです
今は水底でじっとして、たまーに上下しているようです。
ただ、お尻が浮き気味で肛門が開き気味でピンク色のなにかが見えてるのが気がかりです
今夜は餌抜きで様子見るようにします
復活してほしいです!

773:pH7.74
09/11/07 14:32:28 Sgug7Gi+
>>770
お気持ち察します。元気になるといいですね。
実は10日ほど前にウチでも飛び出してしまい、死なせてしまいました。
その時は夜の間に飛び出したようで、朝、気が付いた時点で既に体表が乾いてしまっており、既に動いてはいませんでした。
反射的に水槽に戻したところ、呼吸がまだあり、鰭も動き、少しながら泳ぐようになったため、何とか回復してくれないかと願いましたが、約1日後に息を引き取りました。
ウチに来てから約1年半、魚とはいえ家族の一員でしたので、ショックで仕事が手につかないほどでした。水槽に戻した事で、逆に苦しめてしまったかなと思い悩んだりもしました。
767さんのミドリはウチより状態が良さそうですので、きっと元気になってくれると思いますよ!

774:pH7.74
09/11/07 14:33:42 T0gSpjmI
きちんと蓋をしないとね

飼育で注意すること

・比重は汽水〜海水の間で、なるべく一定に保つ
・温度は24℃〜28℃の間で一定に保つ(+−1℃を目標)
・何らかのエアレ「器具」を装着すること(水面を波立たせるだけでは不十分)
・落ち着けるレイアウト(隠れ家)、タンクメイトにする(ミドリ混泳は避ける)
・蓋をするか、なんらかの飛び出し対策をする(してないと「必ず」飛び出すから厳重に)
・定期的に、又は何か変化があったときは水質検査をする(アンモニア、亜硝酸など)
・エサは色々な種類をバランスよく適量を与える
・病気になった場合は隔離して比重を変える治療を中心に検討する
・毎日観察して、調子や変化に直ぐに気付き対応する


基本的には一般的な魚飼育と同じだけど、特に重要なのは
エアレと蓋かな


775:sage
09/11/07 15:06:10 f1fp3qL7
>773

そうでしたか…
辛かったですね。お気持ち察します。

私も現在仕事が手に着かない状況です。
今、家族に電話して確認した所、いつもより腹黒だけれどいつものように上下してる。との事。

まだ☆にはなっていませんが、今朝から涙が出てとまりません…

>>774

エアレと蓋はしてました。
アドバイスには準じてましたが、割とおっとりなコで、普段から水底の人口水草の葉陰が定位置のコだったので蓋には少し隙間があったのに、大丈夫だと過信してました。
…油断でした…
可哀想な事をしてしまいました…

776:pH7.74
09/11/07 19:12:35 GxlzhsQ6
ミドリは利発だしなつくから、こういう時は辛いよね。
家もゲーセン出身の子を亡くした時には空っぽの水槽が寂しくて…

何も出来ないけど、775さんのミドリが元気になってくれるよう、祈ってます。

777:pH7.74
09/11/07 21:35:20 8i2r0p2z
777\(^○^)/ヤター!

778:pH7.74
09/11/07 22:05:11 UWI/GbTE
>>777 (ー、ー)イイナ…


779:pH7.74
09/11/07 22:16:40 RIYcZAVV
たんぱん

780:pH7.74
09/11/07 22:56:18 LKqHzo10
すいません初心者です。
最近、ホホの辺りが黒くなったり、もとに戻ったりのくりかえしで
水のいれかえとかもしてみたんですけど
あまりかわってなくて病気ということでいいんですかね?

底でとごきとめたり、かとおもえば動きだすし
判断がつきかねます。

781:pH7.74
09/11/07 23:05:37 eQ0nj0Bz
>>780
釣りか?というくらいすばらしい質問ありがとう。
あと日本語でおk。

ほほの色が変るのは気分次第。ストップ&ゴーも気分次第。
人間だって寝ぼけ顔だったり、だらだらしたり急に忙しくなったりするでしょ。
理由の無い水の入れ替えはストレスになるから駄目。

超初歩的なことだけど

・汽水海水の内で適切な比重ですか?
・亜硝酸などは出ていませんか?(検査紙とかでチェック以下同じ)
・水質は弱アルカリ性・硬度高めですか?
・水槽は大きなもので飼ってますか?ビンじゃありませんか?
・ろ過器・フィルターはありますか?酸欠になってませんか?
・ヒーターをつけて25〜28度にしていますか?

まずは>>1あたりにあるテンプレを一回読んでみるといいよ。
>>774もおススメ。

782:pH7.74
09/11/07 23:28:32 wZwFwjZr
>>780,781
そうなんだ!
うちもクマゴロー(古っ)ってるときと、
めっちゃかわいいクマのない日あるw。
聞こうか聞くまいか悩んでたからありがと!

うちも飛び出ししたから30分以上気がつかなかった時があった。
ちょい外出だったから良かったけど、引き出しの隙間から見つかった時は焦ったよ。
蓋は塩や水の次に大切だよね。ミドリはありえない隙間から飛び出すよ。

783:pH7.74
09/11/07 23:33:36 eQ0nj0Bz
>>782
だいたい黒くなるのはストレス感じてたりする時が多いけど
気分次第でころころ変る(快調・楽しい・ハラヘッタ・水悪いなコレ・・ ・寝るか)
水質をチェックする前に水替えするのは安直過ぎるという意味合いかな。
亜硝酸等が出てないうちの水槽でも同居のエビがやる気出してる時は黒くなって隅っこでじっとしてる。

784:780
09/11/08 00:03:30 auR+o7Su
すいません。ちょっと焦ってた物で
最初は、頬がちょっと黒かっただけなんですが
最近は尻尾の辺りまで黒くなる感じになったので・・・

井戸水に1.016程度にして使ってんですが
検査紙などは使ってチェックはしてなかったので明日やってみます。
後フィルターはありますがエアレはなかったので買って導入してみます。

お騒がせしました。

785:pH7.74
09/11/08 00:30:15 f7V7MgNp
てかその井戸水って平気?

786:pH7.74
09/11/08 00:45:43 CiBKX8Ep
飛び出し対策で蓋を自作したよ。
ホムセンで2mm厚の塩ビ板とプラスチックカッターを購入、
水槽とフィルターやライト、パイプ、チューブの寸法を測って下書きして、
カッターで地道に削った。
ついでに自分の指まで削ってしまったけどミドリのためならなんのその。
工作好きな人なら楽しく作れると思うよ。

787:pH7.74
09/11/08 00:54:03 CLkoqcrP
>>784
井戸水大丈夫だと思ってると痛い目見るよ!
カルキ抜き入らないとか言うアホいるけど消毒液とか入ってる。管理してるとこに聞いておいたがいい。
あと初心者さんってことは勝手ながらまだ幼いミドリを買っているのではと推測したんだけど、もしそうなら比重高すぎると思う。

788:pH7.74
09/11/08 00:55:22 84bgjhAk
俺も以前ふたの自作したよ
5mmアクリルをジグソーでだったけど

でも、補強しても微妙に反るのと、塩で汚れるのが嫌で結局キャノピー自作した
サンゴやってるんでメタハラの眩しさ軽減&サティアン隠しで俺GJって感じ

789:pH7.74
09/11/08 08:30:23 5+Myz2pd
>>788
5mmでも反るんだね
うちは3mmで作って、60cm水槽で使ってたけど、今は市販のガラス蓋。
アクリルの蓋はサイフォン管に姿を変えたよ


790:sage
09/11/08 08:42:57 0pBf107y
>>775です

まだミドリ生きてます。だけど昨夜から右ビレが閉じ気味になり背ビレもたたんで、尾ビレの色も茶色でボロボロになり、上手く泳げず尻尾を上にして、クルクル回っています。
辛いだろうに、いつもどおりすました顔しているのが辛い…
もうどうしてやることもできない自分がつらい。水槽に戻して逆に苦しめさせてしまって…
もうそんなに頑張らなくていいよ!
もう休んでいいよ…
気丈な姿が辛いです。
多分ミドリはもう時間の問題です。
励ましてくれた皆さんありがとう。
多分飛び出しから発見まで相当長い時間あったと思います。

791:pH7.74
09/11/08 10:26:43 O5KfwKAD
>>790
何とか回復しますように・・・(*´人`*)ナモナモ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4004日前に更新/277 KB
担当:undef