【↑】ミドリフグスレ その8【↓】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:pH7.74
09/08/27 00:27:36 gjWVbB8U
もし汲み置きしたものだとしたら、多分水温は同じだろうから、別の原因になるけど、
カルキ抜きを使った水を使っているとしたら、急激な温度変化によるショックじゃないかな

PHショック云々は俺はよく分からんから、このスレの詳しい人がいたら宜しく

とりあえず、フグが生命の危機を感じて膨らんでいる状態だということは分かった

551:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 00:31:26 7kdVgk9r BE:775541546-2BP(2591)
>>550
水は、朝バケツに水をくんでベランダにおいといたやつに
カルキ抜き入れて人工海水用の塩入れました

生命の危機を感じて膨れてしまったのですか…

どうすれば治るのでしょうか…(;ω;)

552:pH7.74
09/08/27 00:35:24 +1C51K98
ちょっと教えてもらいたいんですが、水換えって週1はしないとマズイですか?

553:pH7.74
09/08/27 00:36:36 gjWVbB8U
とりあえず、放置するしかない
人や犬猫と違って手術できないし、薬だって満足なものはないから

あとは、フグの体力勝負としか言えない

フグの体力を消耗させないよう、布を被せて早めに寝かせるくらいじゃないか?

水木しげる先生(ゲゲゲのきたろうの人)も、戦争で片手を失ったとき、
満足な治療も施してもらえず、寝て治したそうだから

554:pH7.74
09/08/27 00:38:27 gjWVbB8U
>>552
アンモニアとか毒素が検出されないなら、それでいいんじゃね?

555:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 00:43:40 7kdVgk9r BE:581655863-2BP(2591)
>>553
了解です(;∀;)
ありがとう。

今エビス丸また出てきて高速で上下運動してます。

でも黒い泥棒ヒゲみたいなのは消えて
体の全体の黒ずみはなくなりました


556:pH7.74
09/08/27 00:47:32 gjWVbB8U
>>555
じゃ、早めに寝かせてあげな
病気を乗り切るには、魚の体力しか無いんだから


557:pH7.74
09/08/27 00:48:49 ORgya3tC
単にストレスで膨れたってのもある。
ちなみにハリセンボンが膨らんだままになった時は無理クリ沈めたり浮かせたりして治すらしい。

558:pH7.74
09/08/27 01:09:37 0vvreDqP
2匹居るうちの1匹って事は、いじめによるストレスって事もあるかな?

関係無い話だとは思うが、我が家のミドリフグは糞詰まりを膨らんで解消した事がある。
(正確には、そうしたとしか思えない行動を見てしまった)

559:pH7.74
09/08/27 01:17:56 1eabxW3j
PHショックは人間だと心臓麻痺みたいなもんで
新しい水にビックリして魚がショック状態を起す症状で

水換えも初めの時の水合わせに失敗した時みたいに短時間で
問題のない魚の容態が急変して死ぬ事もある事故だな。
夜店でも何でも良いや
買って来たばっかの金魚を良く数時間で死なせた事ないかな。
PHショックの典型的なのがああいうのだね。

560:pH7.74
09/08/27 01:26:17 HgCsBDkd
ゴエモンとエビス丸ワロタw

561:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 01:37:37 7kdVgk9r BE:1130997757-2BP(2591)
皆様レスありがとうです。
エビス丸はまた岩の下で黒ずんでしまいました

とりあえず落ち着かせた方がいいですよね

ちなみに布をかけたらびっくりしないですかね

562:pH7.74
09/08/27 01:48:11 1eabxW3j
飼い主がベツトリ水槽に張り付いてる方が
ミドリのストレスになるから、今日はもうタオルかけてやって
飼い主さんはドラクエでもやって寝なよ。
本当に早く水槽にタオルかけて水槽暗くしてやって。
元々ミドリも薄位所好きな性質みたいだし、人が居る気配で余計体力消耗させるから


563:pH7.74
09/08/27 01:52:28 1eabxW3j
薄暗い場所ね。ライト点けてると
昨日までの状態じゃなくて、急降下で体力落ちた状態だから
心配だろうけど、飼い主が無理矢理寝て
部屋ごと静かに暗くする方が良いからさ。あと、エアポンはあるんだよね?
体力削いでるから酸欠させないようにしてね。

564:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 02:02:49 7kdVgk9r BE:1454139195-2BP(2591)
布かけました!
さらに部屋も消灯します
エアポンあります
なんか一人でテンパって騒いでしまい
すみませんでした
m(_ _)m
レス下さった方ありがとうございます!!

565:pH7.74
09/08/27 02:18:24 cISKAazZ
ID:gjWVbB8U こいつの口調キモイな・・・・・女にモテたいみたいなw

566:pH7.74
09/08/27 02:50:18 0RnUjKb1
>>565
もっと言ってくれw

567:pH7.74
09/08/27 11:17:52 sMXuFvw8
お世話になります。
最近に家族がUFOキャッチャーで取ってきたミドリフグを、
(熱帯魚は初めてなのですが)色々調べて
30cm程度の水槽で単独飼育、海水の素での汽水、珊瑚砂2kg、
上方向へのエアポンプ、IC温度感知ヒーター26℃±1℃、
部分喚水2日に1回程度で飼育しております。

しかし、景品の容器でかなり消耗していたのか食欲がなく、
人工飼料もどうしても食べないので、
冷凍イカを毎日与えているのですが、
(体力が回復するまでは好きなものを
食べさせてあげようと思い)

水槽のゴミになって水質悪化につながっても
今からフレークなどの人工飼料を
与えたほうがよいのでしょうか?

最近上下運動を何時間も連続して、
その後に沢山イカを食べます。
現在体長3.5cmです。
背中の肉付きが良くなると
体力が回復した証拠と聞いたのですが
素人のためよくわからず、
ご相談しました。


568:pH7.74
09/08/27 11:28:25 77M6vMVs
人工フレーク食べるようにするのはなかなかムズいと思う

まず乾燥赤虫とかあげてみたらどうですか?

569:pH7.74
09/08/27 11:51:36 re3fuKS1
>>567
確かにフレークは難しいな
せっかくだから、まずは>>2−4辺り読んでみ

570:pH7.74
09/08/27 11:52:29 g9cNKrHk
>>567
フィルターは?上方向へのエアポンプがそう?
エアストーンは30センチ水槽じゃ
洗濯機化するし
フィルターのちゃぽちゃぽで
充分酸素供給できる

あと温度計で水温チェック
暑い部屋だと水温30℃が続いてお亡くなりになるよ

上下運動はそういう生き物なので問題ない

餌は冷凍赤虫と乾燥クリル等もあげてバランスよく

というか>>2-3のテンプレにほぼ書いてある

571:pH7.74
09/08/27 12:14:48 1eabxW3j
>>567
人工餌でミドリが食べるって良く言われるのが
アロワナの餌でアロワナスティク、ベタの餌、クリル
マリン・テック シーライフ社の SURE(シュアー )

個人経営の各海水魚専門店が自作で出しているオリジナルフード
特に熱帯魚屋の海水魚専門店の餌
飼育サイトで店舗オリジナルの認識は余り知られていないけど
オリジナルフードって与えると、与えているサイトさんのミドリは
何処も鉄板で食べる記事を意外と見るよ。
ベタ、アロワナ、SUREも人工餌飼いの飼い主は重宝するみたいだけど
>>567の所の子が食べるかどうかは試さないといけないのでどれが良いかは正直分らない。

冷凍アカムシ、冷凍ホワイトシュリンプ、冷凍クリル
(熱帯魚屋の冷凍餌コーナーのもの)


ここの数個上でも書き込みがあったけど
このスレで良く食べないと書き込みがある不評な餌は
専用餌にも関わらず、本当に食べないのがフグの専用餌で
パファークランブル
リキジャパン社の ふぐ力(ふぐりょく?)買うと丸損する事も

572:pH7.74
09/08/27 12:22:01 G7tcUzkV
うちのはメガバイトを好んで食べるよ。
最初は見向きもしなかったくせに、一度食べてからそれを餌と認識したのか、最近じゃクリルにすら見向きもせずメガバイトばかり食べる。
参考までに。

573:pH7.74
09/08/27 12:45:22 l2grIvpn
>>567
フレークだと余計に水中に広がって水汚さない?
イカ好きなら小さく切ったイカに縫い糸を縛り付けて
水槽に垂らしてあげるといいよ(魚釣りみたいな感じ)
ミドリのお腹が程よく膨らんで来たら引き上げればいいし
食べ残しが無くなるから水もそんなに汚れない
どぉ?

574:567
09/08/27 13:25:56 sMXuFvw8
>>568->>573
皆さんお勧めの餌や逆にお勧めでないもの、
その他専門的な知識について
アドバイスをくださり、ありがとうございます。

皆さんのアドバイスや>>2-3のテンプレもまたよく読んで
エサの性質や個体の嗜好に基づき
バランス良く食べてくれるよう研究してみます。

乾燥赤虫はこれまで何度か試したのですが、
つっつくだけで口に入れず、すぐに無視され続けてしまっているため、
もう少し体力が回復するのを待つか、
他の種類のエサも試して頑張ってみたいと思います。

水槽のフィルターはその通りで、
エアポンプ内に入っているもので、水槽とセットでした。
(フンなどは喚水のときに底面に届くポンプで回収しています)
水温計はSサイズのものをいれまして、近くの室温計と合わせて
両方見るようにします。

>>573さんがお勧めしてくれた様な感じで、
現在イカをあげる際は、割り箸と楊枝をつなげたもので
T字型を作って水槽に垂らし、食べてお腹が膨らんだ後に
引き上げて食べ残しを回収するかたちをとっています。

エサは本当に多種多様なようなので試しだめしして
買いたいと思います。

みなさんアドバイスどうもありがとうございました。

575:pH7.74
09/08/27 14:24:14 G7tcUzkV
>>574
フレークじゃないけど、冷凍赤虫なら小型水槽用のを与えれば、あまりコストもかからずかなりがっつく可能性は高いかも。


ロカボーイか水作エイトで濾過してるんだろうけど、濾過能力が全く足りてないから、別途フィルターをつけた方がいいよ。
それらは淡水を前提にしたものだから、海水(汽水も含む)では生物濾過が足りないし塩ダレ酷いし。
塩ダレ対策をしたうえでエアレーションとして残すならいいと思う。


576:pH7.74
09/08/27 15:45:11 1eabxW3j
所でエビス丸君はどうなったんだろう?
あれから体力持ち直したんだろうか・・・・

577:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 16:39:39 7kdVgk9r BE:484713735-2BP(2591)
昨夜は取り乱してすみませんでした。

大変お世話になりました。

朝水槽のぞいたらエビス丸はいつものように元気よく寄ってきました(・∀・)♪
パンパンだったお腹も普通に戻って
色も復活してました。
このスレの皆様に感謝です!!
まだ油断しないで、様子をみたいと思います。

578:pH7.74
09/08/27 16:57:38 77M6vMVs
バンブルビーのためにメディフィッシュあげてたのに、いつの間にかミドリが好むようになってて、入れ食い状態だからバンブルビーにエサが行き渡らないっていう(;_;)

しかも乾燥赤虫食べなくなったし


579:pH7.74
09/08/27 17:35:43 N7POxeYW
>>578
クリルも食べない?
クリル食べてる隙に他の魚に餌あげる作戦とか

580:pH7.74
09/08/27 17:44:59 ifN7wXmL
メディフィッシュ食うミドリも居るんだ
試してみよう

581:pH7.74
09/08/27 19:40:53 77M6vMVs
>>579

クリルは一応つっつくんだけど、すぐ飽きるカンジ…


やっぱ冷凍赤虫とか生のエビとかあげるしかないか…


582:pH7.74
09/08/27 20:35:09 ra6FR7ls
餌は個体差が大きいようですね。
今まで試した餌だと、
アサリ、冷凍アカムシは好んで食べます。
生きているアサリには興味を示さず、現在はタンクメイトになっています。
マグロ、カツオ、イカは食べてくれませんでした。
甘エビは卵や味噌は食べますが、身は最初つっついただけで後は放置でした。
生きブライシュリンプはがっつくことは無いですが、いつの間にか食べています。
成長させた方が食いつきは良いようでした。

乾燥餌は乾燥アカムシくらいしか食べないので、数日家を空ける時はフィーダーに仕込んでいます。フレーク状の餌で食べてくれるものが有ると楽なのですが。

583:pH7.74
09/08/27 22:35:54 JGXCoyo4
うちのハチノジ、一泊旅行の時ヤマトヌマエビ10尾入れて帰ってきたら2尾になってた
ありえないくらい腹が膨らんでたw

584:pH7.74
09/08/27 22:43:30 1nzScLub
ここぞとばかりにむさぼり食ったんだろうな

585:pH7.74
09/08/27 23:00:32 9ANmbQ+O
>>583
わかる。うちのミドリもそれやった。
どんだけ美味いんだよ、と

586:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/28 01:43:47 SdPq2T1e BE:775541546-2BP(2591)
餌の前後だけ
ゴエモンはエビス丸をいじめるんだけど
これはどうしようもないのかな

587:pH7.74
09/08/28 01:51:37 HAgSJIFg
どうしようもないってか、種としての性質。
なので寂しそうでも単独で飼う人が多いわけで。
つか最初から力関係がはっきりしてた上でのネーミングな気がw

588:pH7.74
09/08/28 01:57:31 XSmrq9K+
力関係が逆だったらちょっと面白かったのになw

589:pH7.74
09/08/28 03:16:57 db3nCIy/
単独じゃないとストレスかかりまくりだよ

590:pH7.74
09/08/28 03:39:00 XEKt5BVi
何匹かで飼いはじめると、最初は力のある魚が弱い魚をいじめたりかじったりする。
が、次第にそういう事もなくなりバランスがとれたりもする。

591:574
09/08/28 13:00:29 SG7dc1tZ
>>575
アドバイスありがとうございます。
長い目で見るとコストの面もやはりありますよね。

その通りで、ロカボーイを使っていたのですが、
アドバイスに基づいて
淡水/海水両用と書いてあるイーロカにしてみました。
それでエアレーションも横方向にしてみたのですが、
水槽が小さいためか、ちょっと水槽上部とプラスティックのフタへの
飛び散り・塩垂れが避けられないようです。

漏電の元になるような上部ライトなどは
使っていないのですが、特に大丈夫でしょうか。
対策の仕方がわからず申し訳ありません。

592:pH7.74
09/08/28 13:27:57 PTl6cRbM
質問させていただきます

9L水槽で3センチほどのミドリフグを飼育しているのですが

昨日の深夜4時くらいまでは以上は無かったのですが
今日の朝見てみたところ、お尻の穴の近くに膨らみが出来ており
それが浮いてしまうのか水面の上に漂ってしまいました

この症状はどうやったら改善できるのでしょうか・・・?




593:pH7.74
09/08/28 13:52:38 ImIh3UNz
水槽を大きくする

594:pH7.74
09/08/28 14:14:18 PTl6cRbM
>>593
アドバイスありがとうございます

いきなり家に来たもので、大きい水槽を準備できるまで
とりあえず空いている水槽を使っていました

この症状は大きい水槽に入れると治るものなのでしょうか?


595:pH7.74
09/08/28 15:12:58 QjIgidIc
>>594
ていうか現状じゃ治療もできないだろ


596:pH7.74
09/08/28 15:25:38 YBEZvl7t
>>594
乾燥赤虫あげすぎて膨らんで沈まなくなった事ある。水面をフワフワ漂ってた。
ガクブルだったけど、脅かすと良くない気がしたからそのまま寝た。
次の日デカいウンコ付けてスィスィ泳いでた。
>>594ミドリが何故浮いちゃうかはわからないですが…

597:pH7.74
09/08/28 15:43:08 l8/MyJoS
>>596
大体転覆病の部類で内臓に空気が溜まって
体内が浮き輪みたいになって底へ沈めなくなる。
放置すると結局ひっくり返ったりして衰弱死するから

>>594
網でミドリを無理矢理底へ沈める⇔30秒くらいで離す
数分間を置いてこれをミドリが弱らない程度で繰り返し
この作業を魚の体から空気が抜けるまで繰り返しなので
長時間ミドリに付き添う羽目になる

ミドリに効くかどうかはわからないけど
赤虫に、ビオフェルミンとココアを混ぜた
ココア餌の薬餌をあげると治るかも知れない。
↑これは本当の掛けだから治る可能性があるならの場合で
駄目元の意見で捉えて欲しいです

しかし、場所が今回肛門付近だというので
腸内の事だったら誰もアドバイスしてあげられないから
一応この作業で空気が抜け無そうなら諦めるしか無いかな。
後は他の人が対処法見付けてくれるかも知れないし。




598:pH7.74
09/08/28 16:25:24 PTl6cRbM
>>595->>597
594です、アドバイスの通りに網を使い沈めてみたところ
無事空気は抜けたようです。

尾を曲げて泳いでいるのが気になりますが、少し様子を見ようと思います。
どうもありがとうございました。

599:pH7.74
09/08/28 16:37:00 XEKt5BVi
曲がって泳ぐのはいつもの事だからきにするこたーない

600:pH7.74
09/08/28 16:39:59 PTl6cRbM
>>599
そうなのですか
これで心配事の1つがなくなりました。
ありがとうございます。

601:pH7.74
09/08/28 18:45:25 x3J358cs
水槽から1mんとこにソファーがあるんだけど、こんだけ近くに飼い主がいるとストレスになる?
それとも慣れるカナ?

602:pH7.74
09/08/28 18:50:15 J/+EuIsH
ヒカリのクリルの食い付きがすんごい悪いんだけど、誰かおすすめのクリル教えてくれない?

>>601
オレなんてデスクの横にあるぜ

603:pH7.74
09/08/28 19:46:05 XSmrq9K+
元気にしてるならストレスとかそこまで考えてやらなくても良いと思うが

604:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/28 19:55:35 SdPq2T1e BE:517028328-2BP(2591)
いじめも、今だけならいいのですが
見ててかわいそうなエビス丸

605:pH7.74
09/08/28 20:14:13 bPJoyC8M
>>602
うちのはフグ買った店で、カンシャのクリルのサンプル5袋貰ったので、
それが無くなって、カンシャの黒缶買った。それの食いつきが良いか
分からないけど、いつも食べさせてるのが慣れてるんじゃないかな。
ただ、クリルばかり食べさせてると、色が白くなるって聞いた。

クリルや乾燥赤虫等の乾燥餌はそのまま食べさせずに、一度飼育水に
浸けて空気を抜いておくと、転覆病を防げる。

>>604
エビス丸の名前、ゆき姫にしとけばよかったねw

606:pH7.74
09/08/28 22:17:22 NNZrbyiu
>>591
イーロカって投げ込みじゃなかったっけ?
上部か外部を導入したり、あるいは底面と外掛けの併用等で濾過を強化した方がいいと思うよ。

塩垂れ対策は、うちではペットボトルを切って被せてる。
上手く撮れなかったけど、こんな感じ。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

底面のパイプにつけてます


607:pH7.74
09/08/28 22:40:01 syC+A6QZ
>>604
酷くなる事があっても改善は無理
一旦順位がついてしまうとダメ

608:pH7.74
09/08/28 23:30:35 HAgSJIFg
ミドリフグの場合、ちゃんと隠れる場所が生体の数だけあればなんとかなる、とも聞く。

609:pH7.74
09/08/29 00:03:06 GU+iPAr+
飾りサンゴやらシェルターをガンガン入れても60規格で2匹が限度じゃないかな

610:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/29 00:10:28 AmBKuVHq BE:581656829-2BP(2591)
ゴエモンの方が体が大きいし
最初から先輩づらしてるように見える

エビス丸は最初から穏やかな子だから
自分からケンカしかけるような事もないよ
水槽には洞窟みたいな岩を2つ入れてます
でも寝る時は仲良く二人並んで寝てる

611:pH7.74
09/08/29 00:48:38 GU+iPAr+
厳しい事をいうならば複数飼いをしてる飼い主が悪い…

612:pH7.74
09/08/29 01:26:35 lA/BBQ08
うん
気性の荒い生き物だから
複数飼いには向かないって
大抵書いてあるし…

613:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/29 02:14:14 AmBKuVHq BE:2035795379-2BP(2591)
そうですよね。
飼い主の勝手で不幸にさせてしまってるんですよね

でも…仲良くしてる姿を見るとほんと癒されます…
(´・ω・`)

614:pH7.74
09/08/29 03:36:42 dGf5Za4C
>>606
それで塩だれしなくなる?キャップ周辺が塩まみれになったりしない?

615:シザース
09/08/29 07:03:33 iW4PhWRp
がんばれゴエモン

616:pH7.74
09/08/29 09:07:23 Le5FvYWO
>>614
先っぽにウール詰めてるから大丈夫だよ。
水位をいっぱいいっぱいにすれば塩まみれになるけど、水槽縁から数センチあけてれば問題ない。


617:591
09/08/29 09:17:33 +Y1RBmO0
>>606

外掛けのフィルターが欲しいところです。
写真までありがとうございます。
ろ過方法の参考にさせていただきます。


618:pH7.74
09/08/29 11:25:34 /inz6Wdo
>>613
仲良くしてるわけじゃなくて今争う必要が無いだけ。
ミドリにとっては邪魔な存在。

619:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/29 14:17:23 AmBKuVHq BE:904798447-2BP(2591)
そうですよね…

たくさん飼ってる人もいるみたいだけど
どんな感じなんだろう…

620:pH7.74
09/08/29 14:54:37 w34zQ1qO
>>619
私が見たサイトでは喧嘩するから複数飼いはしない事
水槽内に10匹とかだとイジメ?のターゲットを絞れなくて
逆に喧嘩もしないって書いてあったけど…
まぁ飼い主のエゴを押し付けない事だね
水槽で飼ってる自体エゴなんだし

621:pH7.74
09/08/29 15:19:59 /inz6Wdo
ていうかちょっとした小競り合いが致命傷になるんだから複数で飼うなら
餌をきちんと均等に与えて飼う技術が必要になる

622:pH7.74
09/08/29 15:45:49 kJKlGdfd
複数飼いについては諸説ありますが、結局のところは固体の相性次第ではないでしょうかね。ウチは2匹で飼い始めて1年4ヵ月ですが、非常に仲が良いです。今後も問題が出ないとは限りませんが。

623:pH7.74
09/08/29 16:35:14 w34zQ1qO
>>622
仲良しな姿は微笑ましいね

生物学的にダメだと言われている事を実行して
悲しくならない方がいいかなって思ったよ

624:pH7.74
09/08/29 18:09:08 5AT74Ghe
野生の状態では、小さいうちは群れで暮らしていて、大きくなると単独行動になるってどこかで見たことがある。
小さいうちはまだ良いけど、大きくなったら蠱毒を作っているような状態にならないだろうか?

625:pH7.74
09/08/29 21:18:01 Le5FvYWO
分かりやすく言うと、マシモとアナカリとホテイを同じバケツに入れてベランダに放置する状態かな

626:pH7.74
09/08/29 21:47:27 ttz7wKkP
3匹で飼いはじめて2週間、争うことも無く、平和だったんだけど
帰ってきたら2匹になってた・・・

共食いってあるのかな。

非常食でエビ入れてたんだけど
エビは元気だった

食べられちゃった人いますか?


627:pH7.74
09/08/29 21:58:59 TVi2Tqw0
まず周囲の捜索をw


628:626
09/08/29 22:17:28 ttz7wKkP
>627
周辺を探したんですがいる気配なしです





629:pH7.74
09/08/29 22:36:47 TVi2Tqw0
>>628
wとか付けて失礼。
突かれて重傷を負って介護の甲斐無く☆に、ってのは聞くが、
同サイズの稚魚をたった2匹が1日で跡形もなく食った例は知らない。
同じ水槽に他種の生体が大量に居るのならあり得るかも知れないが。

630:pH7.74
09/08/29 22:46:56 z3x1ukTX
思い出したけど、過去にも何度かミドリが消えたって書き込みあったよな。
俺自身も、ミドリじゃないけど飼ってた魚が忽然と消えたことある。
やっぱ共食いなのかなぁ・・・

631:628
09/08/29 22:59:43 ttz7wKkP
やっぱり、跡形もなくいなくなるなんて
飛び出したとしか考えられないですよね

でも見当たらないんですよ・・・結構遠くまで飛ぶものですかね?

一度、すごい勢いで蓋にぶつかるのを見ましたけど、飛び出したとしても水面から30cmくらいですよね

飛び出していたら、もう2時間近くたっているので、・・・・ですよね。

明日、遺体捜索したいと思います








632:pH7.74
09/08/30 00:04:14 UvkfLAFA
ピチピチ動いて移動すると思う。・゚・(ノД`)・゚・。

633:おれも
09/08/30 00:07:16 tB2UKuTH
3匹飼っているが、朝起きてみると2匹になっててびっくりすることが多々ある。
掃除しやすいように底砂をほんの少しひいているだけなので隠れようがないはず。
しかし夜、勤めから帰ってくるとまた3匹になっている。不思議。

↑も明日には何事も無かったように復活していることを祈る。

634:pH7.74
09/08/30 00:11:25 lwuDInJE
一匹しか飼っていないけど、寝てる場所によっては解りにくいことは良くありますね。

635:pH7.74
09/08/30 00:14:58 TDseCxm5
保護粘液らしきものを出したって話をどこかで読んだし、
ミドリって陸上でもすぐには死なないのかな?
さすがにウナギみたいに何時間もはいずりまわったりは出来ないだろうが。

636:pH7.74
09/08/30 01:36:46 UvkfLAFA
うちも飛び出してるのに気付いて慌てて水槽に戻したことある。
しばらく底で動かなかった時、何か透明なものが体から剥がれて
いったの見たよ。どれくらい床にいたのかわからないけど復活した。


637:628
09/08/30 02:47:57 dgT7JQOu
626/628/631です。

先ほど発見しました。

無事、生きてました^^;

発見場所は、床でもたんすの裏でもなく、水槽の中・・・。

コーナータイプの水中フィルターと水槽の角の間で挟まってもがいておりました。

外から見ると、柱の影でひれが少し見える程度・・・。

フィルター外したら、何事も無かったかのように泳いでいました。

この子のおかげで部屋も水槽も・・・・・・明日は大掃除になりそうです(泣)

でも、無事でよかった^^

みなさん、お騒がせしました。

そして、ありがとうございます。




638:pH7.74
09/08/30 03:01:15 TDseCxm5
無事で何より。
よかったよかった。

639:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:57:00 UvkfLAFA
良かった。・゚・(ノД`)・゚・。


640:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:04:31 3vO1mjW2
( ;∀;) イイハナシダナー

641:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:03:29 0LNX+WFF
生きてて良かったね!

ミドリ飼うことになったのだが、60pレギュラー水槽に
エーハイムの2073だと、水量強すぎてミドリは洗濯されちゃうかな?

642:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:07:00 kpdFy7r/
休める場所を作れば大丈夫だと思うよ。


643:シザース
09/08/30 19:02:14 DqfV87/C
投げ込み式の俺は勝ち組。

644:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:18:07 V92yyvmD
ダイソーに行って、なんか隠れられそうな物買って来い。

うちはアロマキャンドルの容器利用してる。

645:pH7.74
09/08/30 20:56:38 GoWRP4JA
>>637
スペースパワーフイットかな?
隙間にスポンジ詰めとくといいよ

646:pH7.74
09/08/30 23:45:05 Khsch3WY
そろそろヒーターが要るなあ

647:641
09/08/31 01:13:48 b1iLctMC
OK!休めそうな隠れる場所買ってくるわ。サンクス!

648:pH7.74
09/08/31 08:02:20 cFkFhgfy
うちのミドリ、2・3日前から黒くて元気が無く
今日はほとんど動かずフィルターの吸い込みのとこに吸われてました。
フィルター止めたら動いたので安心しましたが死にそうです。
体の形もお腹がへこんでしまいひょうたんみたいな形になってしまいました
一週間に一度水換えをしていましたが(夏休みで家を留守にしていました)
昨日今日と水換えをして様子を見ています。・・・どうしよう(´;ω;`)


649:pH7.74
09/08/31 12:01:18 QV1eUY67
>>648
経験上もう手遅れだな

650:pH7.74
09/08/31 13:59:03 3KsGezJR
暑さにやられたんでない?

651:pH7.74
09/08/31 14:45:53 0SdtC3Ya
>>648
家を明けた期間は?家を出る時
風の通気口は確保した?

家を締め切って1日でも家を空けたら室内が40度越す事もある
それで水槽がぬるま湯の高温になる事が良くある
その温度で内臓をやられていたら、残念だがもう助からない可能性の方が今は高いが
やれる事をしたいと思うなら、一応ビタミン剤を与えてみたら?
海水魚専門店で魚のビタミン剤と普通の熱帯魚屋にも
テトラのビタミン剤売られてるからそれ駄目もとで与えてみて
様子見しkないが、買いに行ってる間に死ぬかもという心構えは先にあるほうが良い


652:シザース
09/08/31 17:54:16 tjx6YbM0
子供を車内に置き去りにしてパチンコに興じる親みたいだな、クックック・・・

653:pH7.74
09/08/31 17:59:48 UA2I52mc
ヒーター入れたら最初丸くなってびびってたけど、
その後えらく気に入ったらしく
上下運動の代わりにずっとヒーターの周りをぐーるぐーる回ってる…しかも反時計周り限定
かわいいけどバカス

654:pH7.74
09/08/31 18:51:16 B9bYc84z
うちのミドリがたまに隠れ家に
体をこすりつけてる模様…
見たところ白点らしきものは見当たらないのですが
白点病なのでしょうか?
それとも他になにか可能性はありますか?(´・ω・`)

655:シザース
09/08/31 21:26:08 tjx6YbM0
もうヒーターとかどんだけなんですか?
かわいいですね。

656:628
09/08/31 21:38:06 gCOveVi+
>648
タンクメイトでエビ入れたらどうですか?

馬鹿な事言ってると思いでしょうが
うちの子たちも飼い始めのとき648さんと同じような環境にして
「動かない・食べない・流されまくり」状態になりました。
おなかはへっこんでないですけどね

そんなときに食べなかった餌の掃除と、生餌として入れたんですが
エビを食べて元気になりましたよ

元気になって、先日皆様にご心配していただきましたが・・。

元気になるといいですね



657:pH7.74
09/08/31 22:03:51 OXfB5fff
>>653

うちもぐるぐる回るw

658:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/31 22:47:53 DcjgtAcW BE:517027744-2BP(2591)
昨日まで27℃ぐらいだった水温が
今仕事から帰ってきたら、水温が24℃まで下がってる!!

ヒーターまだ買ってないし、二匹とも変な色してます
なにか水温上げる応急処置したほうがいいでしょうか?

659:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/31 23:36:19 DcjgtAcW BE:872483393-2BP(2591)
エビス丸が丸まっちゃって
なんかつらそうな顔してるのですが
大丈夫でしょうか…
(´・ω・`)
URLリンク(imepita.jp)

660:pH7.74
09/09/01 00:11:29 HJlxv/K9
24℃ぐらいなら範囲内
うちは22℃になったからヒーター入れたけど
水質の問題じゃないのかねえ

661:pH7.74
09/09/01 00:17:08 etAlwU9M
>>559

寝てるんじゃないの??

662:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 00:23:33 Qei3AGS8 BE:1292568858-2BP(2591)
>>660
範囲内ですか(・∀・)!
初めて25℃以下になったから
ヤバいのかなーと思って焦ってしまいました…
水は土曜日に換えたばっかなので
安定してると思ってました…
今、検査紙入れてみます

>>661
あれれ、寝てるだけ?
こんなに丸まってるの初めてみたので焦ってしまいました

663:pH7.74
09/09/01 00:28:26 a5gUwOP4
丸まるのはよくある事だし、近くにいじめっ子が居たら警戒もするんじゃねぇ?

664:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 00:37:31 Qei3AGS8 BE:1163311294-2BP(2591)
試験紙入れた
ph 7.8
アルカリ度 240
亜硝酸 0.3


665:pH7.74
09/09/01 00:38:22 HxJ5C2lI
家族がUFOキャッチャーの景品でミドリを取ってきた

別水槽でコリドラス飼ってるんだけど
そっちの水槽のバクテリアって使えるのかな?

666:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 00:38:34 Qei3AGS8 BE:872483393-2BP(2591)
>>663
丸まるのよくあるの?
しっぽ曲げてるのはよく見るけど

667:pH7.74
09/09/01 00:47:07 HJlxv/K9
うちのミドリは尻尾丸めて寝るのは最近はしないなあ

地震があった時にそんな状態で気絶してたけどw
それは近寄ったらすぐ気が付いて泳ぎ出した

常夜灯でも明るくしてると寝ないので衝立で覆って寝させてる

668:pH7.74
09/09/01 01:54:36 p6gmAnuL
>>659
エビス丸体色悪いよ・・・・
その子だけやっぱ隔離して飼わないと本当に今度は落ちる色だよ・・・
一応エビス丸もビタミン剤の餌与えた方が良いと思うくらい体色悪い

669:pH7.74
09/09/01 01:55:21 BZ7M36VT
亜硝酸0.5って高くないかい?
水温24℃は余裕。
サンゴ砂はOK。後ろに見えるのは流木?

670:pH7.74
09/09/01 01:57:27 BZ7M36VT
亜硝酸0.3か 失礼…。


淡水と海水でバクテリアは違うそうな。逆に全滅して汚すことになったら恐いなぁ。

671:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 02:08:48 Qei3AGS8 BE:678598373-2BP(2591)
>>667
ミドリたん気絶しちゃうの?
そんなことあったらあたいがパニックだよ…

>>668
ビタミン入りの餌ですか!あさって休みだから買いに行きます!ヒーターも!

流木風の木の洞窟です。
穴から心配そうに覗いてるのはゴエモンです…


672:pH7.74
09/09/01 02:52:47 HJlxv/K9
今日は台風一過で暑くなる地域は水温上昇に注意

>>671
タンクメイトにクマノミを入れた時、浮き水槽で3日慣らしたのに
同居させたらミドリ丸1日ドス黒くなってたわ…
クマノミ浮き水槽に隔離しなおしたら30分もしないうちに元気になった

セパレーターなどで仕切ってみるとか
原因思い当たらなくても黒ずんで★になった報告もあるし一概には
言えないんですけどね


673:pH7.74
09/09/01 03:24:21 1VixECxU
水温ってやっぱり25〜28度くらいが理想?

674:pH7.74
09/09/01 08:04:39 Z0NYMSRU
>>671
木を入れないほうがいい

675:pH7.74
09/09/01 09:48:43 uzmvJr3V
>>674
いや擬だよ

676:pH7.74
09/09/01 10:08:07 U0BULWnW
>>671
水槽もう一つ用意して離してみれば?

677:pH7.74
09/09/01 11:31:29 etAlwU9M
60センチ水槽にGEXの外架け式をM・Sサイズ一台ずつ。
ハチノチジを2匹飼ってます。

エアーポンプも付けなければマズイのでしょうか??

678:pH7.74
09/09/01 11:53:03 gr4KChWC
体色悪いとか言ってるが、サヴァヘンシスは調子良くてもスポットが薄い奴はいるけどな。

679:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 13:43:12 Qei3AGS8 BE:193885823-2BP(2591)
>>676
やはりそうしないとダメでしょうか…
または中に透明板を入れたりした方が良いのでしょうか

680:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 13:45:17 Qei3AGS8 BE:2326623089-2BP(2591)
>>674
そうなんですか?
お水に悪いとか?
右に岩のおうち、左に木のおうちを入れてます
岩みたいな方が良いですか?

681:pH7.74
09/09/01 16:16:11 NlOapOIn
>>679
上の方で別々に飼った方が良いって意見が出てるのに
そうしなきゃいけないんでしょうか?の一点張りで実行しない
ここでウダウダ言ってても何も変わらないと思うよ
まぁ2匹とも元気で仲良しならそれでいいじゃん

682:pH7.74
09/09/01 17:00:28 FvZQ3z7U
>>680
ウチはミドリ×2と他の海水フグを90センチ水槽で複数匹混泳させてる。
経験者として書かせていただくと普段のエサやりの時にのみの追っかけ行動なの?

もしも、小さい方が大きい方に対してつねに警戒している感じ、
いつも隅っこにいて自由に泳げていないようだとか、常に泥棒ヒゲが出てる・体色が悪いとか
エサの時の追いかけっこによって小さい方がエサを十分に食べれていないようだとか
どれかが当てはまるのなら、水槽を別にすべきだよ。

40センチの水槽で仕切りは使わないほうが良い。正直、狭すぎるから。
ろ過フィルターが何を使ってるか解らないけど、外掛け1個とかなら尚更仕切り板は使わないほうがいい。

あと、今計った試験紙の数値をポンと書き込んでも前回の数値が解らない以上ここを見てる人には
比較のしようがないからあなたがまず判断しないとダメ。
水が出来上がってきているのかどうか、バクテリアは活動を始めているかは
前回計測した数値と比べれば解るのは、ネットとかで調べてるんでしょ?

ちなみに「木のおうち」の材質が本当の木材なら
汽水や海水濃度では腐るから水槽から出したほうがいいって事を>>674 は注意してくれてるんだよ。



683:pH7.74
09/09/01 17:07:10 W85sYGjh
>>681
コテだからレスが丁寧なんじゃね?


684:pH7.74
09/09/01 17:10:59 p6gmAnuL
>>680
淡水ならそれで良いけど
アルカリ性の水質を保たなきゃいけないから
水を酸性に傾ける流木や岩は汽水〜海水は使うの無理
アクアリウムをやってたらこれ基礎だけど・・・

岩をどうしても入れたいなら、海から採取してくるか
ライブロック投入だけど、ライブロックを入れたら海水の比重にしないと
水槽自体が維持出来ない
今のエビス丸も体色悪過ぎるから海水の比重は堪えられないと思う

残りのゴエモンだっけ?あの子もバケツで一週間くらい
海水慣らしのリハビリしないといけないし、飼い主さんの腕が無いと
2匹ともこの時点で死なせてしまうんじゃないかと
(毎度見てて思うけど、アクアリウムの知識がなさそうだから)
本当に海水は、コーラルフィッシュの先月号でも読むかしないと
知識無かったら、管理できないと思うよ?海水にしたらプロテインスキマー導入必須になるし

685:姐 ◆ane/7XXXKE
09/09/01 17:53:49 Qei3AGS8 BE:775541164-2BP(2591)
すみませんでした。
魚飼うの初めてで、ネットで色々調べても
わからないことばかりで難しくて
どうしたらいいのかわからずこのスレに駆け込んでしまいました

もっと頑張って勉強してきます。

ありがとうございました。

686:pH7.74
09/09/01 18:00:37 W85sYGjh
>>684
ライブロックについて前向きな一つの意見として
汽水環境でそれなりに維持してるやつもいるんで
知識と向上心、非依頼心があれば多少ライブロックに
無理してもらえばミドリメインの水槽なら構わんだろ?
知識不足は仕方ないとしても向上心不足はイラッと
するけど姑みたいな前提嫌みはオモロイからやめれW

687:pH7.74
09/09/01 18:10:21 FvZQ3z7U
>>685
ありゃ!私も混泳組なので応援してるつもりだったんだけど、キツく書き込みすぎたかな・・・
ごめんね。

688:pH7.74
09/09/01 18:25:07 p6gmAnuL
>>686
デスロックなら汽水でも使えるけど

流石に普通の入れたらライブが腐った時や万が一のトラブルが起きたら
アクア初心者さんには可愛そうじゃない?

689:pH7.74
09/09/01 18:38:16 FvZQ3z7U
>>688
ちょっと気になったのだけど、コーラルフィッシュを愛読してるのかな?
あなたが言うところの「アクアの初心者さん」に正確な情報を示してあげたいのなら
海水にはプロテインスキマーは導入必須なんてウソは書くべきじゃない。
サンゴ水槽なら解るけど、相手はミドリフグ2匹を飼育しようとしている人だよ。
魚メインの水槽にプロテインスキマーはエアレーションとしては有効だけど必須じゃないよ。
詳しくは、コーラルフィッシュをご覧ください。

690:pH7.74
09/09/01 18:43:58 p6gmAnuL
>>689
あ、そうか。に別の珊瑚水槽やろうってんじゃないから
プロスキライブロックだけなら要らないね。

姐さんがライブロック入れるだけならプロスキ要らない。
本当の海水やる事前提で書いてしまってすみません。

691:pH7.74
09/09/01 19:57:02 ssjYamOE
>>690
本当の海水w


692:pH7.74
09/09/01 20:37:09 i1VN71s8
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

リキジャパン
フグのえさ ふぐ力

693:pH7.74
09/09/01 20:39:46 cHUVdaW7
エアレーション用に入れておいて損はないと思うけどね>プロテインスキマー
ネットで探すとペットボトル利用の自作のも有るから、そんなに費用掛けなくても導入できるし。


694:pH7.74
09/09/01 22:40:40 JEWsVS9k
>>692
宣伝?ふぐ力、試しに買ったけど全然食いつかないよ!
高い金魚のエサとなっちゃった。。。

695:pH7.74
09/09/01 22:42:33 BZ7M36VT
うちのは食いついて吐き出した(笑)

696:pH7.74
09/09/01 23:29:28 xEUSsCh+
ウチのミドリは人間の食う物しか食った事無い。
赤虫だのクリルだの嫁に買わせて貰えないせいですが。
やっぱ栄養偏るよなぁ。

697:pH7.74
09/09/01 23:36:58 V+FMxH7Y
クリル代もポケットマネーから出せんのか…。
なんとか頑張って1日10円でも貯金すれば2ヶ月か3ヶ月で赤虫かクリルどっちか買えるよ!

698:pH7.74
09/09/02 00:04:04 6vHkw1MC
>>697
金銭面じゃなく、家に置かせて貰えないのです。


699:pH7.74
09/09/02 00:24:46 RHtky5FX
>>693
確かに、エアレーションがないなら、プロテインスキマーあってもいいね。

でもさ、ナチュラル以外でエアレーションがないパターンってのは、少ないと思うよ。


700:pH7.74
09/09/02 00:35:52 84yjNxGs
>>698
アカムシはまだわからんでもないけど、乾燥エビもダメなの?
よくフグ飼わしてくれたね…。

701:pH7.74
09/09/02 00:37:05 mcCjxxn+
>>695
サーモンでビタミン補給してやればいい

702:pH7.74
09/09/02 00:46:00 Vgd4msXf
外掛けなら無理してスキマー付けなくても…
夏の水温で酸欠乗り切ったなら大丈夫

703:pH7.74
09/09/02 00:52:13 aNFYVB6O
先日、水槽がひとつ空いていたのでアカメフグ(6p強)を購入してきました。
後日、弟がUFOキャッチャーでミドリフグ(3.5p)を取ってきました。

さて、この状況をどう打破しよう・・・orz


704:pH7.74
09/09/02 01:10:07 fzMa5F6m
今17リットルで2センチくらいのチビミドリとマミズを飼育中。
あまりに水槽が狭く、ようやっと1年をかけ、家族の同意を得て、60規格購入!

水槽とエーハイムエココンフォートが届いた。サンゴ砂も追加。
現在 TetraAX60(中身・ブラックホールとアクアショップのサブストラットと同じ効果があるというろ材)
何から手をつけたらいいか考え中。
新エーハイムには新品のサブストラットが付いている。
まず一案
1、TetraAX60から茶色い汁を搾り、中のサブストラットまがいのろ材を拝借。
新エーハイムに入れる&かける。
2、現在の17リットルから水替え時に汚れた水を足し入れて運転。
3、2週間くらい空運転。パイロットフィッシュは不要??

二案
無理やり今TetraAX60に入っているものを新エーハイムに入れ、足りないところは、
新規のサブストラットで埋める。
(おおよそ半分は新規のノーバクテリアになると思われる)
現在のサンゴ砂利も水も魚も17リットル殆どを引っ越しさせる。
あまりにそれでは水が少ないので、水槽に半分くらいは新しい汽水を注ぐ。
いきなり新しい水槽に全員で引っ越し案。

どちらがフグにとって負担が少ないんだろう…。
教えて!エラい人!

705:pH7.74
09/09/02 02:14:53 Vgd4msXf
前者でしょう…
汚水入れるだけでアンモニアが足りるのかは疑問です。
試薬でそれぞれの値は必ずチェックするべき。

706:pH7.74
09/09/02 02:33:39 84yjNxGs
>>704
三案
1、AX60を掃除して茶色い汁を搾り、エーハイムに入れる&かける。
2、旧水槽の魚を避難。
3、旧水槽の水を少し残して新水槽に入れる。
4、旧水槽で今まで使っていた砂を洗ってゴミを落とす。
5、旧水槽の砂を新水槽に入れる。新しい砂も入れる。水も足す。
6、エーハイムをセット。AX60もセット。2つとも並行して回す。
7、新水槽に魚を入れる。
終わり。

お好みで旧水槽に残して砂を洗った泥水をゴミを漉して入れる。
水質が安定したと確信できたらAX60を外す。

707:pH7.74
09/09/02 06:05:47 iwAJkyFr
>699
ただぶくぶくやるのより塩だれしにくいんですよ。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4271日前に更新/194 KB
担当:undef