【↑】ミドリフグスレ その8【↓】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:pH7.74
09/08/17 14:29:19 AokFRTAa
>>299
で、実際は何センチよ?
それが重要

301:pH7.74
09/08/17 15:32:37 NozBw9P3
>>293包茎で臭いってことか

302:pH7.74
09/08/17 16:53:48 PlsMn3C5
>>301
方形(仮性)だけど、臭くはないはず
自分で臭うことないからわからんが。

あと、うちのミドリは断じて臭くない!
なんせ県内では、おそらく一番と思われるミドリだからな
もしかしたら日本でも1番かもしれん
いま2センチくらいだけど超かわいいよ!?
写メ勝負する??


303:pH7.74
09/08/17 17:51:26 YtkQWYo+
今仕事から帰ってきたんだけど、水槽から飛び出して半乾き状態のミドリフグ発見

304:pH7.74
09/08/17 17:57:18 l85JSeCi
まだ水槽立ち上げて、間もないんだが、亜硝酸濃度ってどれくらいから危険域?
現在0.8くらいなんだが…

305:pH7.74
09/08/17 18:01:14 b43UvcWN
亜硝酸よりアンモニアじゃね?

306:pH7.74
09/08/17 18:40:45 AoVMCqm6
>>303
熱湯かけて5分待つべし  だめなら埋めてあげてください;;

>>304
水槽セットと同時にフグをいれたのでしょうか?

立ち上げてすぐならまず、アンモニアが急激に上がり、しばらくして亜硝酸
水槽のサイズ・生体の数にもよりますが、死んでまう〜〜〜;; ってぐらい上がって、小まめな替水を頑張ってしていると
ある日 あれ〜〜〜〜@@ って感じで検出されなくなります。

簡単に書きすぎたでしょうか??  でも こんな感じです

ちなみに 亜硝酸0.8はけっこうやばい数値かと思います。こまめな替水を!


307:pH7.74
09/08/17 19:10:51 ziDpy/QN
>>306
ね、熱湯!?

308:pH7.74
09/08/17 19:13:31 q06DvOWW
バイコムとか入れると多少早く亜硝酸の硝化が立ち上がるよ
淡水用と海水用があるから注意
汽水は知らね

309:pH7.74
09/08/17 19:32:41 Fpm3KzEw
教えて君ですみませんが教えてください
ミドリフグにお好み焼きとか用の小えび(無着色)ってあげても大丈夫ですか?
貝類とか人間用の水煮缶詰でも味付してなければ大丈夫ですか?
冷凍ムキエビってスーパーで売ってるエビチリ用でいいんでしょうか?
それともそれぞれ熱帯魚Shopで魚餌専用を与えてるんですか?
質問ばかりですみませんが教えてくださると
ウチのミドリフグと私が喜びます

310:pH7.74
09/08/17 19:46:00 AokFRTAa
>ミドリフグにお好み焼きとか用の小えび(無着色)ってあげても大丈夫ですか?
⇒見たことあるのか?
 乾燥のためだろうがカラだけで、身がないぞ

>貝類とか人間用の水煮缶詰でも味付してなければ大丈夫ですか?
⇒つ防腐剤

>冷凍ムキエビってスーパーで売ってるエビチリ用でいいんでしょうか?
⇒味付けされてなければいいんじゃね?

>それともそれぞれ熱帯魚Shopで魚餌専用を与えてるんですか?
⇒それがベストだと何故気づかない?
 「専用」と書いているんだろ?
 こんな質問する意味が分からん

>質問ばかりですみません
⇒自分で1度調べてから質問してください

311:pH7.74
09/08/17 21:38:48 /9w+re5n
>>309
エサ用フードには有害物質(人間にとって)の基準がない。
それに、検査なんてする義務がないから、発ガン物質などが大量に含まれてる可能性もある。
ただ、人間の基準値とフグの基準値は違うからね。人間には害のない量でもフグには…って事もある。

まぁ、色々調べてご自身で答えを導きだしてね。


ちなみに、うちは乾燥クリルと乾燥赤虫しかあげてない。
あれこれ、考えるの面倒だし、たいして高くないしね。
エサの献立考えるのも飼育の楽しみ方の一つだとは思うけど、私の趣味ではないなぁ。



>>310
お好み焼き用乾燥エビは、人間から見ればカラだけだろうが、
フグにとってはビーフジャーキみたいなもの。
分エサになる



312:pH7.74
09/08/17 21:52:34 YtkQWYo+
飛び出したミドリフグの眼が白濁してちょっと飛び出てるんだけど治る?

313:pH7.74
09/08/17 21:59:51 bY/Msa8k
飛び出したときに、内臓破裂していなければ治るんじゃね?


314:pH7.74
09/08/17 22:02:00 bY/Msa8k
>>311
>フグにとってはビーフジャーキみたいなもの。

そうなん?
フグの世界は人間とは違うんだな、やっぱり
食い物自体、赤虫とか、人間とは価値観が違うのは確かだが

315:pH7.74
09/08/17 22:02:07 YtkQWYo+
水質悪化で白濁したわけじゃないから頻繁な水替えは必要ないよね?

316:pH7.74
09/08/17 22:22:35 Fpm3KzEw
>>309です
物知らずで突拍子も無い質問してしまったのに
ちゃんと気付かせてくださって
ありがとうございました
ググリ下手なのか見つけられなくて書いてしまいました。
小エビ=ビーフジャーキーにはビックリですが
素直にクリルを購入しようと思います
さてこれから水代えですがんばります
ありがとうございました

317:pH7.74
09/08/17 22:58:53 zzo6awvV
>>315
感染症で死亡

318:pH7.74
09/08/18 00:03:09 mhzjX3tq
いつもクリルを与えてますが、お腹の膨らみがスッキリしてから与えてます。
しかし一昨日クリルを入れて以来お腹が膨らんだままです。消化しきれてないようです。
フグの便秘ってあるのでしょうか?何か対策はありますか?

319:pH7.74
09/08/18 00:39:16 oeCif2mV
すいません、上手く撮影できていない為、文章からご想像ください。
1ヶ月程前から口唇が赤く染まっております。
飼育開始から7ヶ月程度の生体なのですが、
口の周りが赤くなってから食事の量が減ったように思います。
一日一回クリルの欠片を与えていましたが、殻を剥いた小型クリルの半分も食べません。
以前は腹が膨れるほど食べていた記憶があります。
歯が伸びているのか、ガラス面に激しく擦っているせいか、原因は何が考えられるのでしょうか。
また、どのような対策が適切でしょうか。

320:pH7.74
09/08/18 02:13:51 OChNTnug
クリルを食べて口を怪我することがあるらしい。
それでエサを食べられなくなったり。
とりあえず、冷凍赤虫等に変更してみては?

321:pH7.74
09/08/18 03:20:16 /ifBG5sO
>>319
昨年うちのも飛び出してたよ。今は復活して元気だよ。


322:pH7.74
09/08/18 09:19:41 /ifBG5sO
>>303だた。ごめん。

323:pH7.74
09/08/18 10:01:39 /bjxd94F
>>315
乾燥・キズなどの外傷によるものと考えられるため、感染症に注意です
水槽内の雑菌を減らすために殺菌灯か、やはり小まめな替水が必要かと思われます。

324:pH7.74
09/08/18 13:32:17 lAt0qNvj
もまいらのミドリのサイズ教えて下さい

325:pH7.74
09/08/18 15:20:57 /bjxd94F
正確には測っていないけど 6p〜7pって感じ

326:pH7.74
09/08/18 15:56:27 cCxh87Fu
1年ものだから巨鉄にはかなわないが、5〜6cmかな

327:pH7.74
09/08/18 18:41:55 CUQihEy2
うちのは先週来たばかりだから2〜3pの間位。

大きくて丈夫な子に育ってほしいのですが、「ふぐの身体作り」という観点から皆様的に最強の餌・メニューは何でしょうか?

今はとりあえずビタミンクリルとホタテを一日交替であげています。

328:pH7.74
09/08/18 19:46:50 6yB8Gzwi
海外で生活することになったらミドリフグをどうすれば…

329:pH7.74
09/08/18 19:52:08 wzERbmBD
このスレで里子に出せばいいんじゃね?

330:pH7.74
09/08/18 20:17:05 FyyhK6oI
サンゴとの混泳はかじるから無理って言われた
夢だったのに・・・
いつかベルリンでミドリフグ

331:pH7.74
09/08/18 20:19:42 zKqfoafP
がたがたいわねえでいれちまえ
体でおぼえるんだよ!

332:pH7.74
09/08/18 20:23:03 FyyhK6oI
そうだな
必要なのは勇気だ

333:pH7.74
09/08/18 21:28:44 6yB8Gzwi
>>329
本当にそうなるかも…。
飛行機の預け荷物で13時間。
向こうで水槽やらを買ってバクテリアいない状態でドボン。

恐ろしい。

334:pH7.74
09/08/18 22:02:51 qTn+a5nE
>>330
うちのミドリは3年になるけどサンゴかじったりは一切しないよ
ベルリンでは無いけど、ミドリイシも有るよ
個体差があるのかもだけど

335:pH7.74
09/08/18 22:58:39 /1f6ybby
お…弟がミドリフグたる奴を連れて帰ってきた…!
これからこのスレでお世話になります


…と思ったがテンプレ読んだら明日には逝ってしまわれそうだ。。

336:pH7.74
09/08/18 23:04:35 FhIEN90K
初めてミドリフグ見たときは、ひれの動きがとてもラブリーだった記憶がある
なんで、常にぱたぱた動かしているんだろう
金魚とか、全然動かしていない魚もいるのに

337:シザース
09/08/18 23:13:36 acgLkt5q
>>335
全力で飼育せよ

338:pH7.74
09/08/18 23:16:58 FhIEN90K
>>337
貴様、ギアス能力者か!?

339:pH7.74
09/08/19 00:07:04 24089X+V
>>334
勇気もらた
ありがと

海水の方が長生きするってほんと?
うち今3ヶ月かけて4分の1海水から1.018くらいまでもってきた

340:pH7.74
09/08/19 00:07:11 TB5s1Z0j
2cm位のミドリフグを飼っています。
取りあえず乾燥赤虫を与えているのですが、量がどのくらいかよく分かりません。
お腹が膨れる位とか、キューブで1/4とかネットで見たのですが。
宜しければ、教えてください。

341:pH7.74
09/08/19 00:10:17 N35/xY3f
近所のゲーセンのUFOキャッチャーの景品になってた

342:pH7.74
09/08/19 00:25:04 aG+cWNdS
>>340
その大きさなら、食べるとお腹がぽっこりなると思う
それで終わりでいいじゃん

乾燥赤虫食べるとはいい子だな
うちは、冷凍モノや生ものしか食べないから困る
乾燥クリルなんて、見向きもしねぇ

343:pH7.74
09/08/19 00:25:07 24089X+V
>>340
うち3cmくらいで
朝食は乾燥アカムシ計量スプーン1mlで3分の2程度
夕食はクリル小を1個やってる

344:pH7.74
09/08/19 00:30:09 24089X+V
>>342
冷凍や生ものって
そんな贅沢なおフグ様が・・・
うちのは庶民派なんだな

生ものって何やるの?

345:pH7.74
09/08/19 00:45:27 aG+cWNdS
>>344
冷凍赤虫

たまにイカとかタコとか淡水水槽水変え時に捕獲するスネールとか
スネールを上げたときのワイルドぶりがかわいい

346:pH7.74
09/08/19 00:46:24 aG+cWNdS
あと、しじみ
アサリは、食いつきが悪いな



347:pH7.74
09/08/19 01:02:57 24089X+V
>>346
今度水換えの日にしじみやってみよう
殻はむいてだよね?

348:pH7.74
09/08/19 01:22:08 /WkjXZyd
殻は開けて、そのままドボン

選んでしじみ フグまっしぐら

349:pH7.74
09/08/19 02:28:54 wSJDEOFr
うちは夕食に刺身がでると、種類関係なしにミドリのごちそうになる。

350:pH7.74
09/08/19 03:26:09 qzphT0X3
テトラミンを喜んで食ってくれたらラクなのになぁ・・・
しかし逆に考えると人間の食う物をほんの少しだけおすそわけしてる現状の方がラクなのかも。

351:340
09/08/19 03:37:31 TB5s1Z0j
回答してくれた方々、有難うございました。

352:pH7.74
09/08/19 06:55:24 jyF/6p7d
家のミドリフグは朝、餌をあげるまで顔を黒くしてるんだけどこれって普通?
餌は朝夕の2回あげています。夜は白いままです。
水が悪いとか、眠いとかでなら解るんだけど食欲が強すぎるのかな?


353:pH7.74
09/08/19 07:01:30 EJuvGalo
>>352
うちのは朝晩どちらも餌を見ると口の周りが泥棒髭みたいになるよ
乾燥アカムシが水面に浮くだけで大興奮のミドリがかわいくてしょうがない

354:pH7.74
09/08/19 10:37:54 olZPTM3P
>>348
うちもまっしぐらさせてみるよw
>>352
最初は心配していたけど、馴れてきたよ
どうたら機嫌が悪い、眠い、腹減ったと言うときに黒くなっている
満腹になったらものすごく発色がよくなる
そこがかわいい


355:pH7.74
09/08/19 14:55:40 Nuj1w2UM
水槽立ち上げて約3週間
毎日1/4換水してたけどアンモニア臭があった
だけど3日前くらいからその匂いが全く無くなった!
濾過バクテリアが繁殖したんだって嬉しくなった!
すごいね自然って

356:pH7.74
09/08/19 20:11:17 rqY8d+V0
暫くするとまた生臭く(ry

357:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/20 02:51:34 0233BWPc BE:581655492-2BP(2591)
超初心者ですが

先週からミドリフグ二匹を飼い始めました

とりあえず色々ググって情報収集したりしてます


冷凍赤虫あげたらすごい勢いで食べました


お腹がボッコリしてるけどこれは普通ですか?

餌あげすぎですか?

URLリンク(imepita.jp)

358:pH7.74
09/08/20 03:22:16 9I5jthWx
うちのと比べたらまだまだガリガリです

359:pH7.74
09/08/20 05:04:33 3mMz7v/Z
大丈夫


360:pH7.74
09/08/20 07:30:45 OV6HnYXd
>>355
おめ。アンモニアが消えたら次は亜硝酸だな。亜硝酸の方が生体に
大ダメージ与えるから気をつけてね。

うちのはテスターの色味表に表示されてない位(ピンクどころかマゼンタ)に
亜硝酸値出てたけど、今では週イチ1/5換水でアンモニアも亜硝酸も出ない。

>>357
そのくらいなら大丈夫。うちのはクリルの一部をかじって丸呑みするから、
腹がいびつな形に膨らむ。

361:pH7.74
09/08/20 11:47:55 /XoKw7++
>>357
底砂敷いてない?
敷いてないならサンゴ砂を敷こうね

362:pH7.74
09/08/20 11:52:05 qfWrCDND
てかこれハチノ(ry

363:pH7.74
09/08/20 12:55:08 eDg8VUr2
亜硝酸対策は小まめな水換え?

今朝起きたらめちゃくちゃマッハな動きで泳いでた
ビュビュンって感じ
体が鈍らないようにしてるのかな
単に元気なのかな

364:pH7.74
09/08/20 13:30:01 OV6HnYXd
>>361
なんか化石珊瑚が底砂代わり?まぁpHは弱アルカリに向くだろうけど・・・
それより背面の岩が気になる。ひょっとしてライブロ(ry・・・汽水で大丈夫か?

>>362
ああ、やっぱり。携帯の画質が悪いから、取り敢えずスルーしてたけど、
2匹いるそうだから、もう一匹に期待。

>>363
>亜硝酸対策は小まめな水換え?
アンモニアは活性炭で除去できるけど、亜硝酸は換水しかない。
吸着材があるらしいが、探してるうちに、亜硝酸が消えたので使ってない。

>ビュビュンって感じ
元気なのならいいけど、悪い水質から逃げたいのかも。
もしくはアンモニア中毒の症状かも知れない。要観察。

365:pH7.74
09/08/20 14:01:21 eDg8VUr2
>>364
レスありがとう
亜硝酸は自ずと消えるもの?
初心者でごめん

366:pH7.74
09/08/20 16:48:31 9kGpMYn9
>>364
汽水でも状態よくライブロック導入出来てるミドリホルダー居るよ
>>365
消えるけど最低でも4〜5週間かかる、それまでは
ほぼ毎日少量換水、亜硝酸値みながら必要なら30〜50%
の換水で乗り切るのが吉、でもライブロックが機能してるんなら
換水頻度は自ずと減るな

367:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/20 19:00:04 0233BWPc BE:1551082368-2BP(2591)
皆さんレスありがとうございます

珊瑚砂敷きました

水のことまだよくわかりません

海水の塩を入れてますが

他に何が必要ですか?

URLリンク(imepita.jp)

368:pH7.74
09/08/20 19:20:03 yaUSUAWx
根気

369:pH7.74
09/08/20 19:22:50 fxP9UyUj
あしょうさんとかアンモニアとかどうやって判断してるんだよおまいら

370:pH7.74
09/08/20 19:23:56 QcJWS+aq
>>364
アンモニアを吸着するのは気体中の話

371:pH7.74
09/08/20 20:00:15 OV6HnYXd
>>365
亜硝酸出てる時はテスター必須だよ。試験紙タイプがオススメ。
液体は正確だけど試薬を入れて5〜30分放置とかあるし、試験後の試験液の処分や
試験管の洗浄が面倒。てか猛烈に臭い(液によるけど)。

試験紙はすぐに結果が出るし、処分はごみ箱へポイ。
そしてなんと言っても半分に切れば2回分、頑張って3等分にできれば3回分に増えるw
17回分の試験紙なら34回分〜51回分になるw まぁそんなに要らないけどね。

372:pH7.74
09/08/20 20:58:19 3mMz7v/Z
>>362
1.水槽のサイズを教えてください
携帯から見ると、かなり水面が低いように見えるので。

2.海水の塩というのは、人工海水用の塩でしょうか?それと海水濃度は計算されましたか?



373:pH7.74
09/08/20 21:00:56 3mMz7v/Z
>>372>>367へだ

374:pH7.74
09/08/20 21:02:55 9kGpMYn9
>>372
謎安価

375:pH7.74
09/08/20 21:04:31 9kGpMYn9
>>373
失礼

376:pH7.74
09/08/20 21:15:08 OV6HnYXd
>>370
ふーん、そうなんだ。NISSOの活性炭の説明書に、
「●塩素(カルキ)、鉄分、アンモニア、不純有機
 物などを吸着し、魚に良い環境をつくります。」って
書いてあったから、信じてたよ。ありがとう。
URLリンク(v.upup.be)

天下のNISSOなのに嘘書くんだな。勉強になったよ。

377:pH7.74
09/08/20 21:33:35 SyZcp2P8
天下のNISSO(wと2ちゃんの1レス どちらかが嘘吐きか分かるだろ

378:pH7.74
09/08/20 21:37:09 OV6HnYXd
>>377
ヒント:つ「大人の対応」

379:pH7.74
09/08/20 21:53:23 /yHI+5mp
とは言えフィルターの活性炭に水槽内のアンモニアを全て処理出来るわけでもなく。
つか活性炭に全て吸着して水槽内に戻らないのなら亜硝酸も発生しない理屈になるかも。

380:pH7.74
09/08/20 22:34:28 9kGpMYn9
新しいベルリンだな

381:pH7.74
09/08/21 00:08:09 MDGvpeBb
>>370だがぐぐってきた
↓↓↓↓

サイトの活性炭の説明より

●塩素(カルキ)鉄分、不純有機物などを吸着し、アンモニアの発生を抑え、魚によい環境をつくります。

382:pH7.74
09/08/21 01:03:23 G0J7WCbo
>>381
だから有難うございますと申しております。
NISSOはパッケージに嘘書いている上に、都合が悪くなって、
サイトの文言をこっそり改変してごまかしてる訳ですね。
NISSOがトンデモ企業と言うのが分かりました。勉強になります。

383:腐ってる?
09/08/21 06:44:47 5Dnj6+PM
質問です。
ミドリに冷凍赤虫を与えているのですが、いつもまっしぐらなのに、なんか、今日は食べが悪い。
何故かと思って、冷凍赤虫の匂いを嗅ぐと、変な匂いが・・・。
与える前に解凍したばかりで、購入後、1度も解凍していない。
冷凍赤虫って、もともとくさいものなのだろうか?
匂いは、複雑なんだが、なんか、タバコを水に入れておいた後の匂いのよう。
エサを買い換えたほうがいいのかな・・・。心配です。

384:pH7.74
09/08/21 07:30:55 kIKlQ7Pj
>>383
俺は初めて手に取った時から臭いと思ってたけど。。

385:pH7.74
09/08/21 07:44:25 zWMwRruM
怪しかったら200円ぐらいだから買い替えちゃえばいいじゃん
半分ぐらい使ったのを溶かしちゃって買い直した事あったわ
たまにイモムシみたいの入ってる時もあるし

386:pH7.74
09/08/21 10:15:16 A6nTRW1D
冷凍アカムシは
オイラと、オイラのフグの憧れの存在
っていうのも絶対に冷凍庫に入れるのを、
「もし入れたら魚に毒をモッテヤル」
勢いで拒ぜる
小型クーラーボックスに保冷剤じゃ無理だよね
やっぱ乾燥よりいいよね?

387:pH7.74
09/08/21 11:36:39 87OC3EYP
>>385
>たまにイモムシみたいの入ってる時もあるし

こわっ!
アカムシでさえ無理なのにー!

388:pH7.74
09/08/21 13:15:24 uR6SZZ+P
冷凍赤虫いいにおいだろ ブドウっぽい

アオイソメやらジャリメはくせえが

389:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/21 13:45:51 PY+yFq9t BE:1292568858-2BP(2591)
>>372
水槽は横40センチぐらいです。
塩は人口海水用の塩です。
濃度は相方がネットで調べてやってました

水には海水用塩とバクテリアの液みたいなの入れてます

アンモニアや亜硝酸などを調べるやつはなんにもしてません

何を買ってくればいいでしょうか?

390:pH7.74
09/08/21 16:55:44 MDGvpeBb
>>389
とりあえずふぐの買い方の本を買ってきて

391:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/21 17:40:29 PY+yFq9t BE:646284454-2BP(2591)
>>390
ネットで調べるより本買った方がやっぱりいいですか。
オススメの本とかあれば教えて下さい

392:pH7.74
09/08/21 18:04:11 kIKlQ7Pj
>>389
相方って文字見た時点でアドバイスする気無くなった(´・ω・`)

393:pH7.74
09/08/21 18:06:06 0TYYDN7Y
>>389
バクテリアは入れなくて良いです
1.アンモニア、亜硝酸塩を測る試験紙または試薬を買ってください
2.2日に1回4分の1程度の水換えを行ってください
3.1週間後ころから、アンモニアのみを計測してください4.10日後ころから、アンモニア、亜硝酸塩を計測してください
5.何か不明なことがあれば、またスレに書いてください
6.相方いるなら2人のどちらかが、アクアやミドリフグについて
勉強されたほうが魚の為にも良いように思います


394:pH7.74
09/08/21 18:56:17 87OC3EYP
>>392
なーぜw

395:pH7.74
09/08/21 19:31:33 G0J7WCbo
>>389
珊瑚砂入れてるなら、勝手に弱アルカリに傾くので、pH管理は楽です。
水換え用に8L位のバケツ×2とプロホース・1Lの計量カップ・デジタルキッチンスケール
魚用ネット・マドラー等があると便利。スケールは台所にあるやつでいい。
プロホースは専門店で、後はダイソーで揃う。バケツは8〜10L。水作り用と排水用。
魚用ネットとマドラーは塩溶かす時、味噌濾しの要領で。

テスターは>>371を参考に。
後は餌やり用のピンセットとウンコ吸い取り用の大型スポイトがあると便利かな。
スポイトはファンヒーター用のを電気屋で買うと安いかも。
水槽に手入れるのに抵抗があるなら、ダイソーの介護用手袋が腕までカバーできる。

396:pH7.74
09/08/21 19:50:53 G0J7WCbo
>>391
気になるのは、あなたが飼ってる2匹の内、片方はハチノジフグっぽい。(>>357)
今は一緒に飼えるけど、将来海水に向けるなら、分けなきゃならないかもね。
もう一回ピント合わせてうpしてくれると判断出来るけど・・・

本買うのもいいけど、ネットの情報でも十分かと思われ。

397:pH7.74
09/08/21 20:53:18 uT4rxBAy
新参者が失礼します!

初めてミドリフグを飼っているのですが、掃除がしやすそうだという点から
底には砂を入れずに、サンゴのかたまりを投入しています。
ただ、ミドリフグを飼っている人のブログを読み漁っていても、うちみたいに
砂を入れていない人は見当たりません・・・。
今更砂にしたほうが良かったのかと思っています。
やっぱり砂じゃないとまずいんでしょうか?

398:pH7.74
09/08/21 21:23:31 0TYYDN7Y
アクア経験ある人なら問題なし
無い人だと、水のバランスが崩れた途端に
ミドリが☆になる可能性が出てくる

399:pH7.74
09/08/21 21:51:37 G0J7WCbo
>>397
サンゴ砂の方が砂の中にもバクテリアが住むから、サンゴ砂の方が飼いやすい。

400:pH7.74
09/08/21 23:50:37 4+o9etsS
>>386
えっと…

冷凍アカムシをフグが食べる様子を見てみたいんだけど、
家族に「そんな気持悪い物、冷凍庫に入れたらフグに毒盛るよ」って言われたので、
冷凍庫に入れ保存する事ができない。
クーラーボックスに保冷剤入れて保存はむりだよね?
冷凍アカムシの方が乾燥アカムシよりいい(何が?)よね?


って事だな。もう少し文章頑張ろう。

てか、冷凍アカムシにこだわる必要ないんじゃないか?解凍すんの面倒だよ。
まぁソバみたいにつるっと食べる様はすげぇカワイイんだけどな…
あれだ乾燥アカムシを水で戻しゃいいんじゃないか?

401:pH7.74
09/08/22 00:48:47 fvKzhc/i
>>389
もしかしたら奥さんは釣り餌みたいなのと勘違いしてるんでは?
キューブでパックされてて自分は抵抗なかったよ。でもうちの
ミドリは冷凍から乾燥に変えても、普通に喜んで寄ってきたから
今は乾燥だけだよ。(*´д`)アハァ…したいなら海老がオススメ。

402:pH7.74
09/08/22 00:51:24 fvKzhc/i
>>386ですた。ごめん。


403:pH7.74
09/08/22 01:03:27 +X8TIHbZ
>>400
戸田奈津子現る

404:pH7.74
09/08/22 01:04:09 Xtvsu4hC
家人を取り込みたいのなら、人間用の魚介類を(当然未調理で)食わせる方が良いのでは?



405:pH7.74
09/08/22 01:16:11 86HdkoAV
>>400
日本語訳ありがとうございます
やっと意味が理解できました

406:pH7.74
09/08/22 01:21:35 gTbm7Y7y
>>400
日本語訳ありがとうございます
できれば、このスレ専門の翻訳者になってほしいです

407:pH7.74
09/08/22 03:44:01 ZIhtHtAc
冷凍アカムシはブロックに小分けされてるし、買ったとき新聞紙に包んでくれるから、
新聞紙ごとジップロックのフリーザーパックに入れれば、精神的抵抗は少ないんじゃないかな?

どっちかというと、ブロックを切り取ってチュルンって出して、解凍してる時が
精神的抵抗があるかとw

本当は乾燥餌や生餌より、合成餌の方が内臓疾患になりにくいし、健康面でも良いんだけど・・・

408:pH7.74
09/08/22 04:03:56 FKH/paSO
栄養面的にバランスが取れているからね>合成餌

ミドリフグじゃないが、普段はテトラミンを上げているゼブラダニオとかアカヒレ
冷凍赤虫入れると、テトラミン上げたときの3倍の速さで食いまくり始めるw
熱帯魚にとって、ごちそうなんだろうな>冷凍赤虫

409:pH7.74
09/08/22 07:42:07 ZIhtHtAc
ただ、合成飼餌はあまり食べてくれないんだよね。
高い金出して買ったシュアーなんて、すぐ沈むから見向きもしないし。
ベタ餌は最初の2〜3粒は食べるけど、その後はプッと吐き散らかす。
アロワナミニスティックはボロボロ崩れる割に、食べる量が少ない。
唯一喜んで食べるパファークランブルは濡らした指先に付けないと食べないが、
歯でカツカツやられるので痛い。割り箸は浸けられてる薬が怖いし、
ガラス棒や金属棒はカツカツの度にパラパラと剥がれ落ち水槽を汚す。

なんか水に浮いて、ボロボロ崩れず、硬くて歯伸びを防いで、フグの口より大きくて、
喜んで食べてくれる合成飼餌はないもんかねぇ・・・理想はクリルみたいな感じの。

410:pH7.74
09/08/22 09:55:54 +X8TIHbZ
クリルってそのままあげるモンなの?漏れは初期飼育時の
水質管理上ちぎってパラリちぎってパラリで完食確認しながら
食べさせてた名残で、今でも砕いてフリスクの空きケースに入れて
すこしづつ給餌してるんだけど間違ってるのか?



411:pH7.74
09/08/22 10:12:49 86HdkoAV
うちのミドリは2センチくらいだけど、クリル(中サイズ)を
4分の1にちぎってピンセットでつまんであげてるよ
クリルの箱を見たらエサくれダンスするのがかわいい
お腹がぷくっとふくれてきたら、食べる速度がおそくなるので、
残りはそのまま廃棄

412:pH7.74
09/08/22 10:13:10 c4fTTvUp
386です
>>400
通訳どもです
文章雑でごめんなさい
でもみんな親切に答えてくれてありがと
通訳まで

そうか 冷凍にこだわる必要なさそうだね
人工モノで食いつきがいいのってある?


413:pH7.74
09/08/22 11:15:05 NgkpZzoq
>>410
水質管理がしっかりできてるなら、エサのあげかたに間違いって無いと思うよ
うちは丸ごとあげてるよ。
殻かじってれば、歯がのびにくいかなぁって思ってるからなんだけど、どうだろ…


414:pH7.74
09/08/22 11:18:09 9fZWoOVJ
パファークランブルは我が家ではゴミになりますた

自分は虫が大嫌いだから、どんだけ新聞やジップロックでカバーしても、
アカムシを食品と同じ冷凍庫には入れられない…

415:pH7.74
09/08/22 12:18:19 ZIhtHtAc
>>410-411
うちは最初の頃、針金にクリルの半分を刺してあげてたけど、
4cm位になってクリルまるごと食べるようになったし、針金に刺しても
外れる位に荒く食べるから、クリルの脚だけ取って水槽に放り込む。
なんか綺麗に食べて殻だけ残すので、それをピンセットで拾って終了。

それで、まだクレダンスをするときは殻剥いて1/3づつ放り込んでみる。

>>414
まぁ実は俺も>>409に挙げた合成飼餌全部余ってるわけだが、
最近はすり鉢で潰して、ブラインシュリンプの餌にしてる。
結局はミドリの腹に収まるので良いかとw

416:pH7.74
09/08/22 13:47:53 3rcU1JZF
前までは底に沈んで寝てたのに、
最近は泳ぎながら?浮いたまま寝てるっぽい。

ハッ(゚д゚)!
もしかして寝てるんじゃなくて何かしらの体調不良?

417:pH7.74
09/08/22 14:01:02 yHHKMqi6
>>399
ありがとうございます!
そういうことでしたら、来週サンゴの砂を用意しようと思います。


418:pH7.74
09/08/22 14:47:16 NgkpZzoq
さっきミドリ色なホームセンター行ってきた。
ミドリがワイングラスに入って売られてたよ。
紙にボールペンで「海水濃度より高い濃度で飼えます」って書いてあった。

419:pH7.74
09/08/22 16:35:24 BSqPaTN6
>>418 虐待もいいとこだな…
海水濃度より高い濃度って何だ…塩漬けにでもするつもりか

420:pH7.74
09/08/22 16:53:23 LlaN9hGi
>>409
メガバイトの赤

421:pH7.74
09/08/22 18:54:36 fTA++7Ot
アカムシとブラインシュリンプは食べるのに、イトミミズには見向きもしないうちのフグ……。
もしかしたらミジンコも食べないのかな。うちの近くに売ってる天然餌ってそんくらいしかないのに;

422:pH7.74
09/08/22 19:06:17 nDHLkTuJ
今日仕事から帰ったら、ミドリが底でひっくり返って、あの世に(:_;)
全身がしろっぽくなってた(:_;)
ゲーセンで取ってからちょうど3カ月。ちゃんとした設備で飼ってあげれなくてゴメンよミドリ(:_;)

423:pH7.74
09/08/22 19:33:38 S4gtxqxb
皆さんのミドリは大きさ何センチですか?

424:pH7.74
09/08/22 19:35:32 YeT+rmeA
165cm

425:pH7.74
09/08/22 20:01:19 lPn0NYu8
通常時は4センチしかないが、何かの拍子に膨らむと15センチはいくな。

426:pH7.74
09/08/22 20:48:54 c4fTTvUp
>>422
せめて埋葬はきちんとしてあげてよ

以前うちの知り合いもゲーセンでミドリフグとってきてた

このあいだ久しぶりに会ったとき
「どうスか?」
ってきいたら
「ああ、死んだ」
って・・・
「あ、残念でしたね」と言おうとしたら
「だからまたとってきて、今2代目」って軽く。
せめて次は死なさない為に努力しろっての!!

けりそうになった。
ければよかった。

多いよね。最近。

427:pH7.74
09/08/22 22:20:19 Jz9bU74j
ゲーセンミドリフグは大概弱ってるから水槽立ち上がるまで持たないからなあ
うちのは奇跡的に丈夫だったから20l水槽、毎日1/4換水でなんとか…なり過ぎた
崩壊やら移設で4回はリセットしてるし

428:pH7.74
09/08/22 23:32:36 +X8TIHbZ
>>426
電動カブトムシの話になってしまうんですよね

429:pH7.74
09/08/22 23:36:54 vVWozFOu
毎日アカムシあげるの面倒だから
月〜金クリル 土日アカムシのローテーションにして久々のアカムシ

全く食わなくなったよアカムシ・・・
まだ半分残ってるのにどうしよこれ・・・

430:pH7.74
09/08/22 23:48:37 9jMTbvPs
ミドリフグってある程度(どの程度?)大きくなったら
海水に切り替えていったほうが長生きするって本当?

431:pH7.74
09/08/23 00:05:28 mqRIgGKz
隠れ場所って必要?
これまで何個か土管やらのアクセサリーを入れてみたが、
どれも1週間経っても完全スルーで、掃除しにくいだけなので取り出してしまった


432:pH7.74
09/08/23 00:12:23 XkRNQ69e
>>431
個体にもよるがレイアウトに馴れるまでひと月くらいはかかる
水槽の中をコロコロ変えるのはかえってストレスだから
落ち着いて様子見れ

433:pH7.74
09/08/23 00:16:08 UUwHWHMx
>>431
うちのは寝るときに土管に入るよ。
個体差はあると思うけど。

430の情報誰か知りませんか?

434:pH7.74
09/08/23 00:46:32 L2M4wAm9
>>430
本当らしいがでかくなるらしいよ

435:pH7.74
09/08/23 03:07:33 SFd0n1V0
>>420
ありがとう。試してみます。・・・って高いですね(汗
シュアーみたいに食べてくれなかったらどうしよう・・・
とりあえずポチってみます。

436:pH7.74
09/08/23 03:25:17 VB8trujR
>>430
自然での生態も大きくなると海で暮らすらしい

幼魚のうちはマングローブの生える底が泥の汽水環境で育ち、
成魚になると海で暮らす

しかし、海を泳ぐミドリの映像って見たこと無いよね
サンゴ礁とかみたいに映像が出回るような海じゃないからだと思うけど

437:pH7.74
09/08/23 09:45:53 lio03JYQ
>>434 436
れすどうもです。
確かに海を泳ぐミドリフグは見た事ない

サンゴとミドリフグやってみたい!

438:pH7.74
09/08/23 11:32:13 4TFPv6v9
淡水でもミドリフグを飼えると聞いたのですが淡水でも飼っている人どう? 
チャレンジしてみようと思うのですが

439:pH7.74
09/08/23 11:36:45 4Nc9Uv/W
>>426
こいつなんか怖いな・・・・
もう少したくさんの人は会話したほうがいい

440:pH7.74
09/08/23 11:57:05 qEdfI3Nl
>>439
おまえのがヤバい、気をつけれ

>>438
長生きしないみたいだし色も動きもイマイチ
もって一年ってのが通説

441:pH7.74
09/08/23 11:58:53 4Nc9Uv/W
>>440
まじでおまえ人<魚じゃねえかw

442:pH7.74
09/08/23 12:06:28 qEdfI3Nl
>>441
夏だなぁ

443:pH7.74
09/08/23 12:15:53 4Nc9Uv/W
>>442
夏とか言い返すことねえのかw
>>426の内容クラスのやつに話してみろよ
きもって言われるから



444:pH7.74
09/08/23 12:38:01 qEdfI3Nl
>>443
クラスとか。。。夏だなぁ

445:pH7.74
09/08/23 12:38:12 4Nc9Uv/W
夏はガキの書き込みに対して使え

大人になったら蹴ってたらだめだぞ
被害者が警察呼べば連れて行かれるから・・
最近の警察は事件にしたがるし

そいつも軽い気持ちとはいえ死なせたくないという気持ちは少しはあるはず
蹴る以外の方法考えよう(答え書かないけどw)

446:pH7.74
09/08/23 12:39:38 xgoOmkeR
ミドリフグとハチノジフグを合計3匹買いました。
汽水魚を飼うのは初めてでネット等でかなり勉強をしました。

そのうちの2匹を死なせてしまい、1匹だけ残っている状態です。

バカにされてしまうのを承知の上なんですが、この1匹がミドリかハチノジかが見分けがつかないんです(;_;)

写真を見比べましたがどちらにも見えます。

見た目はサバの様な感じで黒い点もあります。

光に当たるとミドリにも見えます(;_;)

場違いだと思いますが、宜しくお願いします(;_;)

447:pH7.74
09/08/23 12:40:00 4Nc9Uv/W
>>444
まだいたのか・・・まとめ書いたのに

448:pH7.74
09/08/23 12:41:33 4Nc9Uv/W
>>446
蹴られるから質問スレに行ったほうが人多いかも

449:pH7.74
09/08/23 12:47:56 qEdfI3Nl
>>447
まとめご苦労さん
ぼくは今から買い物行ってきま

450:pH7.74
09/08/23 12:50:18 lio03JYQ
=426 です。
ごめんごめん
確かにすこしマジすれしすぎて少し浮いたかもね。

ま、楽しくやろう

>>446
写真うpしてみてよ
分かりそうだけど・・・

451:pH7.74
09/08/23 12:59:59 xgoOmkeR
すみません(;_;)
写真アップの仕方がわからないんです。
何から何まで申し訳ないです(;_;)



452:pH7.74
09/08/23 13:11:49 xgoOmkeR
今載せ方調べてきました。すみません。

URLリンク(r.upup.be)


間違えていたら申し訳ないです(;_;)

453:pH7.74
09/08/23 13:31:49 +oPINoIG
八の字に一票

454:pH7.74
09/08/23 13:39:12 fVgVes0n
「殴ってやりたかった」とかできないチキンがブログでwwwwwwwwwww

455:pH7.74
09/08/23 13:47:03 xgoOmkeR
有難うございましたm(__)m

やはりハチノジの様ですね。
すみませんでした(;_;)

456:pH7.74
09/08/23 14:04:13 OgGVzSjd
小さいし暗いしはっきりしてないから微妙なところだね
俺もハチノジかな
模様のほうがミドリの部分より面積が多そうだし
ただ、8の字の下の部分がないみたいな感じだけど

457:pH7.74
09/08/23 14:30:47 V2tCYU4T
>>456
黒丸の模様は8そのものだね

458:pH7.74
09/08/23 14:37:35 rB7syQJf
NET弁慶がキックできないと聞いて

459:pH7.74
09/08/23 14:40:20 hm2gEtb8
俺の携帯からだと、8の字にしか見えない


460:pH7.74
09/08/23 14:48:46 xQj1MaNX
NET弁慶どこですか〜

461:pH7.74
09/08/23 14:54:52 OkNaaGt/
VIPからきますた。弁慶w

462:pH7.74
09/08/23 17:14:29 bFuQkJO5
皆さんはあの暗い画像で、どうして判断できたんですか?
何か特徴がありますか?
ゲーセン組なので、うちのも違う可能性あるかも…と思ってます。

463:pH7.74
09/08/23 17:53:49 V2tCYU4T
>>462
薄暗くても、映っている○の模様部分が
8の字のソレだからだよ。

ミドリはツブツブの水玉仕様で
画像みたいなああいう蛇の目の目模様みたいな●の模様にはならない。

464:pH7.74
09/08/23 20:10:48 QBjSGp/C
>>426
家の前の海に繋がるドブ川に流しました! 埋葬と迷ったけど(>_<)
もう、ちゃんとした水槽と設備を用意しない限りは飼いません(:_;) 、、上から覗くと上目遣いで寄ってくる姿が忘れられんなぁorz

465:pH7.74
09/08/23 20:42:39 xgoOmkeR
有難うございました(;_;)
ミドリフグとハチノジでは将来塩分濃度を変える必要があるので心配していました。

やっとすっきりできます。

466:pH7.74
09/08/23 20:59:52 bFuQkJO5
>>463
ありがとうございます。模様を見るんですね。

勉強になりました。


467:pH7.74
09/08/23 21:17:50 ROBEvYJ8
みなさんタンクメイトどうしてます?

バイオフィルムが気になるのでイシマキ入れようと考え中。
水槽が32×22×30cmで大きくないし
エビとかは無理だろうなぁ。

468:pH7.74
09/08/23 22:02:04 KIO47Alm
>>464
おまwドブ川てw
例えそうだとしても、ここへの書き込みは川だけにしておけよw

469:pH7.74
09/08/23 22:46:43 jrRwoMQW
>>467 エビは高確率で凄惨な狩りの様子を見る事になる。混泳は厳しいかと。

470:pH7.74
09/08/24 00:38:24 7cz39RqZ
ドブ川わろたw

471:pH7.74
09/08/24 01:06:41 o4kTPfsQ
コスモサンドとバイ溶液で、ミドリフグが瓶で飼育できるんだってよ。w
なんだよコスモサンドってw
馬鹿じゃねえのw

472:pH7.74
09/08/24 01:45:57 6p73B3qi
国からの帰化生物調査でそのミドリが日本国内から採取されたら此処から
一匹は>>464が放流したって証拠が挙がるのに・・・・合掌

473:pH7.74
09/08/24 02:38:47 AYPfv9bA
>>472 おなくなりになったって言ってんだろバカか

474:pH7.74
09/08/24 07:24:03 c7ASpT64
ちょ、ドブ川大人気でワロタww
ほんとは海も家から三分くらいだから海で放流埋葬した方が、よかったんだろなぁ、ゴメンよミドリ(-_-)

475:pH7.74
09/08/24 09:06:15 IyjH7ZiM
放流の時点で埋葬じゃないけどね

476:pH7.74
09/08/24 09:28:18 c7ASpT64
あっホントだ。
みんなのミドリに幸あれ☆

477:pH7.74
09/08/24 11:03:46 o4kTPfsQ
コスモサンド信者バカワロス

478:pH7.74
09/08/24 11:41:40 6p73B3qi
>>473
外来種はカエルとかフグは埋めたり、流したりもNG
その生体からしか出ないウィルスとか肉の成分とか毒で
日本の生物が感染したり死んだりする恐れがあるから
ミドリに毒が無い。って保証もないからな・・・

479:pH7.74
09/08/24 11:51:00 Dxp73u75
>>478
うちのミドリは元気なんですが万一☆になったときは
どうしたら良いですか?
今後のために教えて頂ければ幸いです


480:pH7.74
09/08/24 12:28:16 6p73B3qi
>>479
可愛そうだけどビニール袋入れて家庭ゴミで出すしかないんだよね・・・
こういう埋めても流してもグレーになりうる外来種は新型ウィルスと同じで
生きてる一匹や植物が何かで在り得ない変調に見舞われると
それが国内に拡がる要素があるから
外来種を飼うと、こういう責任も少なからず飼い主は背負う事になるしな・・・

URLリンク(www.ikimono.net)

特に外来種のカエルはこうして
死骸から外来種特有のウィルスが土壌に慢性する事があるんだよ。
ミドリも外来種だから、何で国内の生物&植物に影響を及ぼすか分らないから
心配だったら、予め保険所へ相談しておくのも良いよ。そういう
万が一の時の対処ちゃんと教えてくれるよ。



481:pH7.74
09/08/24 13:35:49 2rDzDe+v
水槽のシリコンが黄色くなって赤い点々がついてるんだが、これは何?

482:腐ってる?
09/08/24 13:47:37 IyjH7ZiM
383です。(時間が経って話題もすっかり変わっているが一応結果報告です・・・。)
あの後、餌のくさーいアカムシを無菌アカムシというものに変えてみました。
薬を作ってるキョーリン製で、品質も良さそう。においも薬の甘いにおいがします。
今まで使っていたものと比べると量が少なくて、高い(と言っても1つ当り70円程度)
が、安心には変えられないなーと言う感じです。
早速ミドリにあげてみましたが、なんだか食べが悪い・・・ガッカリ。食べの悪さは
餌の為ではないのかなー。
なんだか、別の心配が増えたw。

483:pH7.74
09/08/24 15:33:07 rSiFv5Vz
>>482
何がそんなに可笑しいんだ…
少しは心配したらどうだ?

484:pH7.74
09/08/24 17:37:05 2R7j2bwC
同居しているヤドカリや魚のために人工飼料を与えてるんだが、最近ミドリがそれを横取りしてばかりで、赤虫に見向きもしなくなった('A`)

クマノミでも投入して赤虫食わせようかな
クマノミの同居はやっぱり危険?

485:pH7.74
09/08/24 17:41:48 7cz39RqZ
人工エサ食べるならその方が良いじゃない
なんで無理に赤虫食わせる必要があるの?

486:pH7.74
09/08/24 17:44:33 +LaZn3zw
うちのクマノミは赤虫は食べないよ

487:pH7.74
09/08/24 17:44:57 9HTMgWdX
>>485に同意

488:シザース
09/08/24 18:19:14 z0UN2zlN
ミドリって毒ないの??

489:pH7.74
09/08/24 18:25:54 2R7j2bwC
>>485
>>487
せっかく買った赤虫が勿体ないし、何やらビタミン添加とかで栄養価高いみたいだから食べさせたい。

>>486
食べないのか…
赤虫沈まないからハゼやヤドカリは食べないし、諦めるしかないかな

490:pH7.74
09/08/24 20:04:35 rSiFv5Vz
>>484
アカムシを食うミドリを同居させればいい

491:pH7.74
09/08/24 20:14:45 6p73B3qi
>>488
養殖の料理に使う河豚ですら稀に毒が出るんで
一応ミドリに毒は無いとは言われつつ河豚は何処で毒持ちになるか分らないから
現地採取で既に毒がある子もいるんじゃないか?という程度

生体を解剖して調べるか、食べてみるかしか方法がないからな・・・

492:pH7.74
09/08/24 20:16:42 6p73B3qi
でも古代魚にミドリを食わせたら古代魚が死んだとかいうの
アクア板で見た事あるよ。偶然かもしれないけど、やっぱり有毒か否か分らないしな


493:pH7.74
09/08/24 20:21:51 rSiFv5Vz
>>492
いや、とっくにわかってるから

494:pH7.74
09/08/24 21:15:05 0XLG2BZQ
増えすぎたミナミヌマエビを入れてやるとハンター顔になって追い掛け回すよ目吊り上げてw
水草水槽のスネールも喜んで突っついてる。 こういうエサのあとはストレス解消になるのかお腹真っ白になるね

495:pH7.74
09/08/24 21:46:44 fGC/nfBX
>>489
知ってる?アカムシはほとんど水分でできてるから栄養素なんてほんのちょっと。

496:pH7.74
09/08/24 21:49:39 NzXt0IdF
>>495
初めて聞いた
証拠またはソースは?

497:pH7.74
09/08/24 22:10:22 2R7j2bwC
>>490
フグを同じ水槽にぶちこむのはまずいことくらいは分かる。



>>495
乾燥赤虫はあんまり水分は無いと思うよ


498:pH7.74
09/08/24 22:51:40 rsd3ghYh
>>496
中大型魚飼いでは有名な話。赤虫のパッケージに分析表あるからそれを見ればいいよ。

499:シザース
09/08/24 23:39:05 H7IDmMd+
>>493
どっちですか?

500:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 01:13:16 jDe/ovLJ BE:323142252-2BP(2591)
ここで指摘されてから
気になって気になって…

どっちがハチノジフグですか?

URLリンク(imepita.jp)

501:pH7.74
09/08/25 01:13:27 psGBfMiN
ちょっと思ったんだが、冷凍赤虫を与えなければどのミドリフグも乾燥赤虫が大好きになるんじゃないか?
少なくともうちの三匹は乾燥赤虫に大興奮する。

502:pH7.74
09/08/25 01:22:35 TDcYs+vt
>>500
どっちもミドリ

503:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 01:59:17 jDe/ovLJ BE:517028328-2BP(2591)
>>502
マジすかー!!
(;∀;)良かった…!!!

504:pH7.74
09/08/25 02:29:39 EBR1Osy+
>>500
両方ミドリだけど、片方サバヘンシスもしくは両方サバヘンシスかもしれない可能性はあるけど
決して8じゃね。8は↓こういうのだけど・・・・違うって分るよね?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

505:pH7.74
09/08/25 02:38:43 hvJb96YO
>>504
やっぱりそうだよな
おれも片方が背の模様が細かいんでサバっぽいなと思ってた

間違ったら恥ずかしいんで黙っていたけど

506:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 03:44:11 jDe/ovLJ BE:807855555-2BP(2591)
サバヘンシスって?
フグじゃないの?

なんか二人が同じ魚じゃないとなると、後々まずいのかしら…

507:pH7.74
09/08/25 04:44:45 fTPLD3nc
>>500
あれ、ゴメンなさい。両方ミドリです。
サバヘンシスは目と口の間に斑点がなかったり、
背中の斑点がくっついてたりします。
で、お店ではミドリフグとして売ってあります。
判断は難しいです。
サバヘンシスはとても大きく(15cmくらいまで)なります。
ずっと一緒に飼っていれば将来海水濃度にしても問題はありません。
ただ、今の水槽では狭くなると思います。

508:pH7.74
09/08/25 04:49:38 fTPLD3nc
ところで、ひよこぐもがとてもラブリーなんだが、
あの可愛いさはミドリの可愛いさと通ずるものがある。

509:pH7.74
09/08/25 12:04:05 OVExf7sr
ID:qEdfI3Nl=ID:lio03JYQ=>>426

その後各スレにて単発でいい加減な発言。
根暗ゆとりのしつこさは異常・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4272日前に更新/194 KB
担当:undef