【苔取からスネール駆 ..
[2ch|▼Menu]
2:pH7.74
09/02/09 17:06:29 wlgXhjGM
◆過去スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 7
スレリンク(aquarium板)
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 6
スレリンク(aquarium板)
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう
スレリンク(aquarium板)
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
スレリンク(aquarium板)
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
スレリンク(aquarium板)
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 4
スレリンク(aquarium板)
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 5
スレリンク(aquarium板)


3:pH7.74
09/02/09 17:12:28 wlgXhjGM
◆関連スレ
◎<石巻貝Part3>◎
スレリンク(aquarium板)
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
スレリンク(aquarium板)
■ しじみ ■
スレリンク(aquarium板)
コケ取りナンバーワンは誰だ?
スレリンク(aquarium板)
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
スレリンク(aquarium板)
自力でスネール全滅させた奴いる?
スレリンク(aquarium板)
lt;コケgt;lt;ゴケgt;コケとの共存lt;ゴケgt;lt;苔gt;
スレリンク(aquarium板)
☆ふぐ〜アベニーパファー〜13匹目 純淡水フグ☆
スレリンク(aquarium板)
【コケ取り】フネアマガイ【最強】
スレリンク(aquarium板)
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@3個目@
スレリンク(aquarium板)
【ガラス】貝・水槽面掃除・魚【アクリル】
スレリンク(aquarium板)
【魚】〜淡水で生きる汽水域の生物〜【貝】part1
スレリンク(aquarium板)



4:pH7.74
09/02/09 17:13:11 wlgXhjGM
スネールとは英語で巻貝の意味ですが、アクアリウムの場合は主にサカマキガイ、淡水中で卵を産んで増える種類を指す場合が多いようです。

淡水巻貝には恐い寄生虫がいることがあるので、人間が生で食べると危険です。
最悪死にます。食べるときは熱を通しましょう。巻貝に触ったあとは丁寧に手を洗いましょう。

イシマキガイを飼うのに汽水は必要ありませんし、ひっくり返っても自力で起きあがれます。
ただし弱っていると起き上がれないかも知れませんし、起き上がるのに時間がかかるので、魚やエビに食べられてしまうかも知れません。
心配なら起こしてやりましょう。

タニシは卵胎生で、いきなり5mmくらいの子を産みます。カワニナも卵胎生ですが小さい子を産みます。

ジャンボタニシはタニシではありません。スクミリンゴガイかアップルスネールと呼びましょう。

十分大きい金魚はサカマキガイなどを丸ごと食べますが、小さい魚も食べてしまいます。
水草を食べたり引っこ抜いたりもします。地味ですが、タナゴの方が大きくならないのでいいかも。

ドジョウがスネールを食べることがあるようですが、未確認です。

アノマクロミス・トーマシーはスネールを食べてくれますが、少し気が荒いです。

アベニーパファはスネールの中身だけ食べてくれるので、殻が残ります。成長しても4cmくらいです。
身もたべかけでやめたりします。混泳他の魚のヒレを食べることが多いです。
イシマキガイには興味を示さないようです。他の種類のフグの場合、淡水だけで飼育するのは困難だと思われます。

水草を入手した時は、いらない巻貝や巻貝の卵が憑いていないか数日様子を見てから水槽に入れる方がいいかも知れません。

2mm程度のアワビみたいなのはカワコザラガイでしょう。繁殖力は凄いですが、小さいので小さな魚にも食われてしまうようです。

モノアラガイは準絶滅危惧種なのであまりいません。2cmくらいになるようです。

ヒメモノアラガイは時々いるようですが、サカマキガイより明らかに大きくなります。

在来種のカワニナのような形の貝で移入種の、マレーシアン・トランペット・スネールというのが最近増えているようです。

アンモナイトみたいな平べったいのはインドヒラマキガイかヒラマキミズマイマイでしょう。
後者は大きくならないので、見落とす程度の大きさで繁殖するので駆除がやっかいです。

サカマキガイは基本的に肉食なので、藻類を食べてもらおうと考えない方がいいです。

カワニナやタニシは雑食なので藻類も食べますが、水草も食べてしまうことがあります。
魚のエサの残りを食べて欲しい場合には有効ですが、当然食べただけ糞をします。
タニシは植物性プランクトンも食べるので、濾過なしで水が緑色に濁る場合には有効かも知れません。

イシマキガイやタニシはヒッキーになって数日動かないことがありますが、死んでいるかも知れません。

ホタルの幼虫のエサにする場合、ヘイケボタルならサカマキガイでもいいですが、ゲンジボタルだとカワニナ以外は食べないことが多いようです。

イシマキガイなどを入れる場合、しっかり水合わせしましょう。

石巻貝&類似種を入れていると、ガラス面等に1-2mmの白い粒粒が付く事があります。これは石巻貝の卵ですが淡水では増える事は無いので取り除いてもOKです。

ラムズホーンは信頼のおけるお店で買いましょう。間違ってもオー○ションで買うなんて ( ´,_ゝ`)プッ

コケ取り能力 イシマキガイ>>>>>>>>>>>>>ラムズホーン

簡単に増えるレッドラムズホーン(ラムズホーン、インドヒラマキガイ)、ゴールデンアップルスネール(スクミリンゴガイ、アップルスネール)等の
外来種のスネールは増えすぎたからと言って野外には絶対放さないで下さい。
繁殖するような事があれば在来種が駆逐されたり、農作物等に甚大な被害を及ぼす可能性があります(ジャンボタニシの被害は有名ですね)。

飼育者なら最後まで責任を持ち、良識のある行動を心がけましょう。

5:pH7.74
09/02/09 18:17:29 /d4a92jl
          /⌒彡
         /   )
         |   /|
        し-J

          /⌒彡
         /   ゚)
         |   |
        し-J

          /⌒彡
         /  ゚д)
         |  | /
        し-J

          /⌒彡
         / ゚д゚ ) >>1
         | | /|
        し-J


6:pH7.74
09/02/09 21:26:32 yPFbI0sv
>>1
これは乙じゃなくて
ツインテールなんたらかんたら

7:pH7.74
09/02/10 22:31:38 O9q5nNpk
今日買ったロタラにカワコザラガイが付いていました。
2匹もいたので多分卵もあると思います。

水槽には入れずにバケツに入れてあるのですが効果的な退治方法を教えてください。


8:pH7.74
09/02/11 01:12:25 wRjUjLk0
徹底的に潰して魚に食わせるのが面倒なようで一番効率いい気がする

9:pH7.74
09/02/11 03:26:00 THclK4sN
魚に喰わせる為に水槽に入れたら間違い無くここの住人になるだろ

10:pH7.74
09/02/11 06:47:58 pZg7v3u8
水槽に入れない。
捨てるのが一番間違いない。

11:pH7.74
09/02/11 10:12:24 B6h4JOVn
アベニー入れればすぐ全滅するよ

12:pH7.74
09/02/11 13:56:30 v4eevQNW
近所にホシクサやら生えてる田んぼがあるが夏になるとモノアラガイがブワアアアアアアっていてグロイw
動画とってうpしたいレベル

13:pH7.74
09/02/12 01:14:48 5PCeyi/Y
スネールはクサガメさんの生き餌

14:pH7.74
09/02/12 22:39:52 6R3Siys7
AZOOから出てる貝類除去液を使ってる方いますか?
いましたら効果のほどを教えてください

15:pH7.74
09/02/13 23:02:30 Q5PiHDMb
誰か前スレのhtmlかdat持ってないでしょうか?
良ければアップして貰いたいのですが・・

16:pH7.74
09/02/14 00:14:37 bDBaRI6d
>>15
chaikaのlogから出してみたけど、これでいいのかな?
URLリンク(www.dotup.org)

17:pH7.74
09/02/14 08:32:19 ejA3te+0
>>16
有り難うございます!ちゃんと読み込めました

18:pH7.74
09/02/14 23:03:14 wpmFvMVd
今日は暖かかったので久々に庭に出していた睡蓮鉢の水替えをしたら
ラムズの殻(死体)が底からゴロゴロ出てきた。
夏の間嫌と言うほど増えていたサカマキガイも姿が見えない。
そんな中モノアラガイは冬の間でも1.5cm以上に成長していた。
でもまた暖かくなったらラムズとサカマキ達の天下になるのかな?

19:pH7.74
09/02/15 12:17:24 PF9gwHmk
サカマキが一番強いと思うけど
ウチはモノアライもラムズも弱いな

20:pH7.74
09/02/15 21:58:45 me7mWQOp
ウチではトランペットスネール爆殖中。45水槽に200匹近くいます。

21:pH7.74
09/02/15 22:03:45 i+P8smsW
魚をすべて別水槽に隔離して2週間、CO2を24H大量に添加し続けたら貝類はすべて死んだよ。
やっと平和な水景に戻った〜。

22:pH7.74
09/02/15 22:04:33 l5Rd+Mxe
金魚とは日本産のタニシでないと同居は無理だよね?
サカマキ、ラムズクラスは金魚の餌でアボーンだろ?

23:pH7.74
09/02/15 23:54:48 tpi9TIxT
金魚の種類によるんじゃないか。
うちは6cm位のピンポンパールとラム図が同居している。

24:pH7.74
09/02/17 20:49:32 fprkXMuC
金魚が相当でかくなればタニシでもアボーンするとタニシスレに書いてあった

25:pH7.74
09/02/18 00:14:30 I+dnXE44
ウチの30cm超えジャンボオランダは殻5cmのアップルスネールを一晩で弄り殺した。
これだけ巨大なら殺されずにコケ掃除イケると思ったんだけどなぁ・・・

26:pH7.74
09/02/18 18:03:19 QojxpfUo
水槽にヒメモノアラガイが一匹だけ湧いた
コーヒーの粉の空き瓶に入れて飼ってみる
一緒に入れてあげたマツモに卵を産みつけた
増えるかな

27:pH7.74
09/02/19 21:47:50 a+9NK629
増えるよ増えるよ

28:pH7.74
09/02/20 00:05:39 WPK9YOJu
ここ半年ほど取っても取っても減る気配のなかったスネールが、ピタリと増えなくなった・・・
ヤマトエビが孵化したばかりの個体を喰ってるのかな

29:pH7.74
09/02/20 12:56:37 16Rdbeab
「貝とーる」って本当に貝が沢山とれるの?

30:pH7.74
09/02/20 12:59:48 ZBqu1j4J
>>29
商品を販売する側のblogだけど
URLリンク(boxtropi.exblog.jp)

31:pH7.74
09/02/24 12:43:01 uJ+VGAco
キラースネール思ったより喰うな

同サイズのアップルスネール食いやがったw

32:pH7.74
09/02/24 18:08:17 lY4L2qN8
カワコザラガイは無敵ですか!
発生したので流木を取り出して1ヶ月位乾燥放置して新規水槽立ち上げに使うべく沈める為に流木だけ水槽に浮かべていたら1週間後に一匹発見

シーモンキーみたいに乾燥無視ですかコイツら

33:pH7.74
09/02/24 18:55:58 cRxC3icx
でもいつのまにかいなくなってたりする

34:pH7.74
09/02/25 00:00:10 tSsBfKIa
>>32
生体兵器を使わないなら、熱湯消毒できる物はとことんやって、出来ない物は買い換え。

35:pH7.74
09/02/28 19:47:31 GZo948p4





ップルかわいいよ
       う

36:pH7.74
09/03/02 01:41:12 6Ncb/CEL
本日、フネアマガイ二匹投入。
取りにくい底床付近のガラス面の茶苔をみるみる剥ぎ取っていく!
感動した!
オトシン今までなにやってたんだ?

37:pH7.74
09/03/02 08:37:44 oTPRsIAW
ところでスネール専用水槽立ちage
ホルン巨大化フラグっぽい…ホルンはどこまで大きくなるんだ?

38:pH7.74
09/03/02 20:06:25 lz27Tgs3
週末外出して日曜に帰ったら、イナズマカノコガイがひっくり返ってた。
直してやったんだが動かない。
フネアマ5、イガカノコ2含め他の生体には異常ないんだが、もうだめかな?

39:sage
09/03/02 21:16:21 vOJmjkrm
スネールが200〜300沸いた水槽にキラースネール投入。
・・・・流石に3匹投入じゃ効果が無いな・・・・OTZ

40:pH7.74
09/03/02 21:17:55 vOJmjkrm
そして名前とかいろいろ間違った・・・

41:pH7.74
09/03/02 21:52:00 +aigPTlJ
>>39
キラースネールは数だよ兄貴

家のは夜襲って喰ってる模様

42:pH7.74
09/03/02 23:02:09 E0t5J3Ct
キラースネールが爆殖したりしてなw

43:pH7.74
09/03/03 00:13:30 BR1sdLTI
最近ほんとに頻繁にシマカノコがあおむけになってる。
口を下に向けておくとまたガラスを上るけど、
気づいたらまた転がってる。
原因がわからん。以前はこんなことなかったのに。
ただ、結構数を入れているから、餓死しかけなのかな。

44:pH7.74
09/03/03 01:05:00 BE/9o/Vc
そろそろ☆

45:pH7.74
09/03/04 09:47:59 P8CXCRw+
キラースネール300匹の60水槽とか相当カオスだな。

ピンクラムズホーンなんで死んでしまうん?(´・ω・`)
ベッコウフネアマ2匹は未だに元気にモフモフしてるのになぁ。

46:pH7.74
09/03/06 18:27:57 JctXfTdf
キラースネールを6匹追加で購入(計9匹、すくないかな?)
水槽に投入しましたが、相変わらず日中は砂の中。

いつか繁殖して増えてくれないものか・・・・

47:pH7.74
09/03/06 20:37:07 EgIFYgh4
>>46
>水槽内で繁殖可能であることが知られていますが、産卵数が少なく成長速度が遅いといわれています。
って茶無の種類詳細に書いてあったから、
気づけば数匹稚貝がいた。って感じになるんじゃないか?と予想。

48:pH7.74
09/03/07 10:42:21 fUFRmpv+
共食いはしないのかね

49:pH7.74
09/03/07 21:00:40 65BtdbTV
産卵数少なく、成長遅いなら掃除とか怖いですね〜
掃除のとき稚貝を吸い上げそう・・・


50:pH7.74
09/03/08 15:27:25 RappLFyM
チビフグにあげるスネールを繁殖させたいのですが、容器に水いれてエアーつけて貝いれればOK?寒すぎるの駄目?

卵から貝が孵るまでどれくらいかかる?

51:pH7.74
09/03/09 15:54:16 nEfxMBmC
アンモナイト・スネール売ってる所って無いですか?

52:pH7.74
09/03/10 21:49:08 u+3gUHIS
「アンモナイト・スネール」でぐぐるだけで4番目にCharmの販売ページが出てくるんだが

53:pH7.74
09/03/12 06:11:50 2aP12xR8
話題に便乗、

「アンモナイトスネール」=「ホルンスネール」でオケでしょうか?



54:pH7.74
09/03/12 19:45:19 dGeeYUCV
カワコザラガイが増え続けるので一か八か噂の銅をを試してみたお。
20キューブに10円玉を10枚くらい入れて2週間ほどたったら明らかに数が減ってるし、
これは本当に効いてる!?

55:pH7.74
09/03/12 21:28:53 1+fmZPfh
バクテリア及び甲殻類に致命的なダメージ

56:pH7.74
09/03/13 09:24:23 1wR4Ibxf
なんとかっていう淡水フグを入れるといいんじゃなかったっけ?

57:pH7.74
09/03/13 09:27:16 hFqwhZHN
あべさん

58:pH7.74
09/03/13 09:31:55 1wR4Ibxf
そうそう、なんとかアベピーだかアベニーだか。

59:pH7.74
09/03/13 10:24:49 DNHGXFL+
牛若丸アピベー

60:pH7.74
09/03/13 21:04:29 8SjchuNY
阿部さんなら目に付いた貝を物怖じせずにどんどん食ってくれるよ

61:pH7.74
09/03/13 21:07:18 YJd+WazK
>>60
カワコザラも食べてくれますか?

62:pH7.74
09/03/13 21:34:43 KD3GRQO1
>>61
食べるけど、混泳向きじゃないから、ある程度の被害は覚悟した方が良いよ。

63:61
09/03/13 23:07:21 YJd+WazK
>>62
ありがとです。

64:pH7.74
09/03/21 23:34:09 oQq916Cr
貝マイスターの皆さん、ちょいとものをおたずねしますよ。

今日、石巻貝の幼生が2匹、ガラス面にくっついてるのを見つけました。
淡水では孵らないとどこかで読んだ気がしますが、げんに今生きてます。
この子らを生かすにはやはり海水水槽を作らないと無理でしょうか。
あるいは、作っても無理かな。

環境は40cm水槽で、底面フィルターの上にパミス1cm、3mmのカーボンマット、
川砂4cmと敷き重ねて底面吹き上げ濾過。アナカリスのみ15本ほど林になっていて
ミナミヌマエビ5匹と石巻貝5匹だけを飼っている、有識者から見ると
バカげた水槽かも知れませんが一応心を込めてやってます。
貝に関係あるか分からないけど、照明は27Wのインバータースタンド3台で、
コントラコロライン以外は、肥料・薬・炭酸ガスの類は一切入れてません。

65:pH7.74
09/03/21 23:48:45 FwhSOwWi
>>64
それは「カワコザラガイ」じゃないか?
カワコザラガイをググって画像見てみ?

66:pH7.74
09/03/22 00:16:52 HaOt8d8E
>>65
即レス感謝します。画像にて確認しますた。
まったくもっておっしゃる通り。いや、こっぱずかしいです…orz
どうもありがとうございました。

67:pH7.74
09/03/22 00:21:09 e5KV1+11
>>66
あ、一応書いておくけど、放っておくと爆発的に増殖するから、早めの対策をした方が良いよ。

68:pH7.74
09/03/23 08:27:30 a8liB2Eb
カワコザラの卵をオトシン君が食べてくれるという話を聞いたので
さっそく投入してみたが、さっぱりだ。
爆殖中・・・・・。

69:pH7.74
09/03/23 11:13:35 MKW/wj5/
>>68
基本的に草食性だから、食べることに期待しちゃ駄目だよ。
たまたまついばんだ所に、たまたま卵があって、勢いで一緒に食べちゃうだけ。
牛にバッタの駆除期待するようなもんだ。
卵産めるようになるまで1〜2週程度みたいだから、生まれた物を駆除していった方が効率が良い。

70:pH7.74
09/03/23 12:27:33 NHYKaXA3
トランペットスネール?が爆殖していてその対応に苦労していたのだけど、
最近かなり少なくなってきたような...
生体は全部元気だし、水草も元気。
でもスネールが死んで貝殻が落ちている状態。
なんでだろう。
ヤマトが一度スネールをひっくり返して中身をつついているのを見たが、
ヤマトが駆逐してくれようとしているのかなあ。

71:pH7.74
09/04/04 11:55:25 QkqmbTDF
トランペットスネールって茶苔や髭苔食べますか?

72:pH7.74
09/04/04 21:51:05 r2hTCIBx
ガラス面だったらカバグチさんがすげーと思ったけど
流木のコケ食ってくれるカワニナさん最高

73:pH7.74
09/04/05 00:52:06 JWg7y+cY
石巻貝の殻を、本格マクロ接写2560×1920ピクセルみたいな巨大画像で見ると
カーボンケブラーの造形品みたいで妙にカコイイぞなもし


74:pH7.74
09/04/05 19:46:06 FKwrMQ7m
カワニナ、黒髭コケを喰ってくれるんなら導入したいけど、
水草(エキノドルス類)もかじっちゃうかな?

75:pH7.74
09/04/05 21:00:22 +5CsGCek
ミクロソリウムみたいなシダ類なら食うみたいだけど>カワニナ

76:pH7.74
09/04/06 02:02:45 3bxOCMcc
>>13
普通に食いますか?そろそろ冬眠明けなので入れてみようと思います
そういえばイシマキガイかじられて半死してた

77:pH7.74
09/04/06 18:40:34 WYoZExv4
カワコザラガイが大量繁殖したので水槽、パイプ&ホースをハイターで漬け置きしました。
砂利、フィルター、ろ材は熱湯処理。
これで全滅させられますか?
それと、ハイターで漬け置きしたのは水洗後乾燥させとけば大丈夫でしょうか?

78:pH7.74
09/04/06 18:52:53 fK4wDwcR
>>77
水草は?

ハイターの浸け置きは、流水でしっかり洗うことの方が肝心。
乾燥はしたければすれば良い。

79:pH7.74
09/04/06 21:18:50 WYoZExv4
>>78
水草は入れていませんでした。
魚はメダカなのですが他の水槽で待機してもらってます。
十分流すよう注意します。ありがとうございました。

80:pH7.74
09/04/07 14:23:27 PAq2MAfQ
カワコザラってそんな気になるかあれ
めちゃくちゃちっこいしとりあえずガラスについてる奴つぶしてれば
絶滅はしなくてもそんなに増えないし
あまり気にならないんだが

81:pH7.74
09/04/07 21:03:57 JbxO3IrU
俺もそう思った。
目障りな場所にいるときだけ潰してそこに残しておくとミナミが食べる。
身の程をわきまえて引っ込んでるぶんには許す。

82:pH7.74
09/04/11 15:44:54 Ija5gtzl
アンモナイトスネールって奴、チャムでポチって見た
今までサカマキとかラムズしかみたことなかったから
このでかさに圧倒されたわwww

83:pH7.74
09/04/11 22:32:19 Q3MLsGZG
サイズまで水中のカタツムリだからな。

84:pH7.74
09/04/12 00:01:23 tNBCcMBj
ミナミども蹴散らしてプレタブもふってる
以外に可愛いかもしらん

85:pH7.74
09/04/12 01:45:54 LREMeK3E
プレタブとりすぎるよなぁ
うちのオトシンがのけもの…

86:pH7.74
09/04/12 09:52:28 /qBLfRp6
ピンクラムズ2匹導入していつのまにか1匹死んでたので
もうだめかと思ってたら最近になって何故か増えまくってて
すでに6匹ほど確認。でピンクと赤のまだらっぽい。(´・ω・`)

うちのピンクラムズもどきも2匹程コリタブもふってたけど、
小さいので余裕でもふってきたコリに吹っ飛ばされてた。

87:pH7.74
09/04/14 01:18:10 RBfzECyX
貝ってなにか考えてるのかね

88:pH7.74
09/04/14 09:16:30 bKoZyEZ2
よく貝になりたいとかいうけど、実は貝はポジティブでハイテンションで
前向きで明るくて社交的で働きものだったら、貝になりたい人は
どうするんだろう。何考えてるのかは気になるな。

89:pH7.74
09/04/14 14:23:57 sBFMXOlP
>>88
何考えてても物言わず、徴兵もされないから
貝になりたいって言ったんだよ。

90:pH7.74
09/04/14 21:25:56 JXGLEeNq
改めて「貝」という字をよく見つめていたら
ちゃんと触覚が2本あるのなw


91:pH7.74
09/04/14 23:29:58 8C9YAIuv
>>90
ダンゴムシに見えてきた…


92:pH7.74
09/04/14 23:37:34 G9lPU+JY
ワロタ

93:pH7.74
09/04/15 13:27:10 OFRr/+1n
カワニナ増えまくって怖かったけど
手でこまめに取ったら消えてよかった

94:pH7.74
09/04/16 12:51:43 vYqgPvLS
最近茶苔対策で石巻貝さんを5匹投入したんですが、元からいる魚達につつかれ底にひっくり返されている時があります。

放置していても大丈夫でしょうか?

95:pH7.74
09/04/16 12:53:46 aMjaT7/Q
>>94
どうしても起き上がれないようなら助けてあげてください

96:pH7.74
09/04/19 00:37:34 phBbPoRM
チャームから買ったオオタニシはガラスのコケ全然食べないな。
地元のホームセンターで買ったタニシは凄い勢いでコケ食うのに。
オオタニシの子供が12匹生まれたがどうしたものか。。

97:pH7.74
09/04/19 08:39:05 xunYKO2x
今日もラムズの卵がプカプカ浮いてた。
低グレードのピンクラムズだったけど子供は全部赤いのに戻ってる罠。
少し黒っぽい色の卵もあるけど、これはフネアマかな?

98:pH7.74
09/04/19 21:29:58 Pf5GEIYx
メイン水槽のラムズが増えすぎて景観上気に入らないので別水槽で間引いたラムズのみを飼おうと思います
ただ室内には水槽を置けないので室外に置くことになるのですが、日光に当たりすぎると良くないとか
ありますか?常に日が当たっているわけではありませんが直射日光が5時間位は当たります。
水槽は30cmでフィルターはテトラAT20で底砂無し(珊瑚砂は適度入れる)他にはアナカリス等も入れようと思っています。
フィルター内部にラムズが侵入するのがいやなので給水口にスポンジを付けようと思います。
ラムズは餌をやると糞をその分するので処理に悩みます。

99:pH7.74
09/04/19 23:18:25 WcSPH/oH
ラムズだけだったらぶっちゃけフィルターいらんよ
糞も放置でよし水質に関してはアホみたいに丈夫だから
寧ろ汚いほうが増える
ただあんまり高水温なのはよくないかも

100:pH7.74
09/04/20 08:11:00 i6l2tBA1
>>99
現在間引いた奴を100均のプラケースにいれてるんだけど
コリタブ1つを砕いてやると半日後には水が汚れて匂いも強烈になってて
ラムズも水面に避難してるんです。親だけでも100匹はいるとおもいます。
外に出すときは水槽になるので水量も大分増えるので同じ状況にはならない
かもしれませんね
今気が付いたんですが、スレ違いですね。

101:pH7.74
09/04/20 09:53:30 h3qEBgdt
アナカリス入れとけば
えさやらんでもいいんじゃね
それやら死んだ仲間やら食うだろうし
外なら放置しとけばなにやら微生物も色々発生するだろうし

102:pH7.74
09/04/20 10:33:20 hS6zBo5I
水槽リセットなしにスネールを全滅されるの大変だ。
朝水槽目を皿にして覗いてもスネール見つからないのに夜中に電気つけると居る。
毎日10匹以上捨ててる。

103:pH7.74
09/04/20 12:09:07 sb42AtN2
>>102
ヒラタビルはどうですか?

104:pH7.74
09/04/20 12:48:04 PMXkoEJo
>>103
気持ち悪りぃっ!!

105:pH7.74
09/04/20 14:30:56 hS6zBo5I
>>103
キモイ生物を駆除するためにさらにキモイ生物を導入するなんて私には耐えられません。

10円玉で短期駆除できないかとバケツで数日実験してみましたがスネールどもはピンピンしています。

106:pH7.74
09/04/21 09:28:39 WHp5pArm
ヒラマキガイを駆除したときお皿に貯めることにしました。
お皿一杯になるかな?

107:pH7.74
09/04/21 15:02:50 ZDRJVmjU
爆殖したアオミドロを除去した水槽、除去当初は底砂表面に殆どなかったのに
1週間してよーくみてみると、所々アオミドロが成長してました
リセットしかないのでしょうか?

108:pH7.74
09/04/21 15:06:49 uZGP4YsK
>>107
スレ違いだけどアオミドロは水換え増やしてライト時間減らしてエビ入れればすぐ消える。
ミドロは対処簡単、黒髭ゴケとスネールは対処難しい。

109:pH7.74
09/04/21 16:02:07 2ZGtxr6c
スレ違いスマソ
それがなかなかうまくいかないんですよ
底砂が汚れすぎているのかな?
掃除で吸い出しているんですが、なかなか汚れがとれないんです

110:pH7.74
09/04/21 23:40:59 A2MJbHns
アベニーさえ入れれば気になるレベルまで爆食することは
まずないきがするんだがスネールは

111:pH7.74
09/04/21 23:53:46 /R+BhNJi
“さえ”って言っても、他魚やエビ居たらアベニーなんて入れられないだろ

112:pH7.74
09/04/26 23:07:00 WDEGn66E
別にアベ水槽を立ち上げといて
本水槽にいれる→他の魚の鰭かじる→左遷
別の1匹購入→他の魚の鰭→左遷
また別の1匹購入→貝は食べるけど大人しい→(・∀・)

113:pH7.74
09/04/27 02:33:31 LRv23fen
カラーサザエってどのくらい生きるのかな。かわいいから長生きして欲しいんだけど。

114:pH7.74
09/04/27 02:50:45 2aFGbL3Q
経験上並サザエより短い気がする

115:pH7.74
09/04/27 19:13:13 DIQr7Zwi
レッドラムズとブルーラムズ一緒に飼ってたらピンクラムズが出現したw
そして今、ブルーが何故か激減しレッドとピンクだけ生き残ってる

116:pH7.74
09/04/28 00:50:07 YR1SMQ4h
レッドとブルーのラムズでピンクが出るとは初耳だな。
それよりラムズスレが終わったが、次は立てないのか?

117:pH7.74
09/04/29 18:08:38 DOWdPe4D
上部水槽にスネールがいっぱいいる。
濾剤の隙間にここかしこと。
ウール2段重ねにしていたら間に何十匹も。
畜生!

118:pH7.74
09/04/29 20:40:09 wOFCiv1p
いや、貝だから畜生より下だろ。


119:pH7.74
09/04/29 20:45:13 BGV3skf3
ろ材の中に居るなら生態サイクルとして生かしておいてもウマー出来ないか?
と思ったが水槽に紛れ込むからアウト過ぎるな。

120:pH7.74
09/04/29 20:47:21 /i26BL3m
ピンセットでつまみ出したサカマキガイを皿に貯めることにしたんだが
途端にサカマキガイが姿を現さなくなったよ

121:pH7.74
09/04/29 21:11:34 DOWdPe4D
湯掻いたほうれん草を突っ込んでおけばたかってまとめてアボーンできるとどっかで読んだな。
やってみる。

122:pH7.74
09/04/29 22:32:02 BGV3skf3
それやるとプレコやラムズまで張り付いてる。
まとめてアボー(略

123:pH7.74
09/04/29 22:39:08 DOWdPe4D
突っ込む先は濾過槽の中にです。

124:pH7.74
09/04/29 23:58:25 /NqXILwN
>>119
汚水処理施設とかで生物濾過槽にサカマキガイなんかが沸くと
バクテリアのコロニー食っちゃうからやっかいものだった気がする
二枚貝とかなら別なんだろうけど

125:117
09/04/30 00:19:03 rWogl7+0
>>124
マジですか?
さっさと抹殺せねば。

126:pH7.74
09/04/30 08:50:11 8XgcQgu6
>>124
凄い数のサカマキガイが湧くのかね
気持ち悪い

127:pH7.74
09/04/30 10:41:17 crnsXHmn
>>118
つまり「この虫けらめ!」と言うべきなのか

128:pH7.74
09/05/03 23:02:27 xna0aWoW
俺はスネール湧いたら即リセットするお。

129:117
09/05/04 00:25:05 QNKBuRm8
努力のカイがあってだいぶ抹殺できた。
全体で後30匹ぐらいにはなったかな?

130:pH7.74
09/05/04 20:22:15 CRzVSUqe
濾材も底床も換えたのに駆除しきれなかった時の脱力感は異常
シダ系は時間掛けて育ててるからどうしても捨てられなくて
入念に卵や貝をチェックするんだけど取りきれてなかったようだ

131:pH7.74
09/05/05 01:33:42 /e8bEM9o
水草を炭酸水に沈めてスネール退治ってできるかな? 今度引っ越しするから水草は再使用したいのです
ちなみに相手はカワコザラ

132:pH7.74
09/05/05 01:37:37 204M4I7y
> 相手はカワコザラ
奴は強いぜぇww

133:pH7.74
09/05/05 01:48:28 /e8bEM9o
>>132 確かにw やっぱりフィルター内にも入り込んでるって思っておいた方がいいんかな?

134:pH7.74
09/05/05 01:53:10 204M4I7y
>>133

おいらは水草全部処分、器具類は全てキッチンハイター
につけてやっと駆除できた。

これくらいやらんと 奴は倒せない!

135:pH7.74
09/05/05 02:11:47 qSgEhDRN
カワコザラ「むっ!人間がライトをつけおった!皆の者、散れい!
       イシマキの卵の間に隠れカムフラージュするのだ!人間に見つかるなよ!」

136:pH7.74
09/05/05 08:25:15 WadF9+/x
何度かヒメタニシとカワニナを水草水槽に投入してるんだけど、カワニナは貝殻の先端がやや溶けながらもずっと生きてるのにヒメタニシ必ずっていいほど全滅してしまう・・・。
水質適応能力とかはヒメタニシのほうが上のはずなのに。以前過去スレで「タニシは口よりも水中から濾し取って藻類を食べる比率が高いから水がきれいすぎるところでは長生きできない」
みたいなレスがあったけど、やっぱりそれと関係あるんだろうか?

137:pH7.74
09/05/05 08:31:39 /e8bEM9o
うーむ やはりカワコザラは手強いみたいだな…
AZOOから出てる貝除去剤が気なるな 誰か使った事ある人いない?

138:pH7.74
09/05/05 09:31:43 4n+dl3ZM
カワコザラくらい我慢汁


139:pH7.74
09/05/05 10:22:43 0P/+jAk3
慣れてくるとたいして気にならんねw
爆殖も最初だけなんだね

プレコいる水槽は全然殖えん。コケと一緒に食われてるかな

140:pH7.74
09/05/06 07:52:38 FWcv8JUX
今朝も10匹程度虐殺

141:pH7.74
09/05/07 12:08:20 bAhe/B9I
カワコザラつぶすのが結構楽しい
ちっこいっからピンセットで簡単につぶせるのがお手軽でよい

142:pH7.74
09/05/07 12:26:17 tNhrYH7Z
撲滅するために潰すのに、なかなか撲滅できないのは楽しくない。
昼間からスネール見かけるようじゃかなり蔓延してる。

昼間に姿をまったく見かけなくなってからが本当の戦い。

143:pH7.74
09/05/07 17:31:37 KX/ORrfJ
カワコザラ壊滅って正直無理じゃないか…?
よーく見ると指紋の隙間にでも入りそうってくらいの稚貝がいるじゃん


144:pH7.74
09/05/07 17:37:31 wqBQos4r
潰すよりも、苔取りクロスとかキッチンペーパーをピンセットに巻き付けて、
ワイパーのようにスーッと拭き取る方が楽。

145:pH7.74
09/05/07 18:37:00 Uh7t6H3w
カワコザラは大磯からソイルにした時に勝手に消滅したな

146:pH7.74
09/05/07 21:01:43 UzLQ3jaX
使うところがなくて余ってるアナカリスを入れてあるだけの水槽は
カワコザラ天国になってた。別の水槽にいる金魚の稚魚が
1cmぐらいに育ったんで試しに入れてみたところ、結構食べるわw


147:pH7.74
09/05/10 13:08:29 EK9loEVq
タニシってコケとりの目的で入れたら不味いすか?
昔なんかの貝が爆発的に繁殖させちゃいました
今は石巻貝をいれてますが…死にやすいです
水槽には金魚入れてます

148:pH7.74
09/05/10 13:35:47 GGJnq1bM
>>147
コケ取り能力は抜群だけど
確実に爆殖するww

石巻貝はひっくりかえると自分で元に戻れないから
人間が元に戻してあげる必要がある
そのままにしておくと死んじゃうよww

149:pH7.74
09/05/10 15:12:32 EK9loEVq
>>148
リガトウございます
ちなみに水槽の水を浄化させる貝ってありますか?

150:pH7.74
09/05/10 15:15:40 9U7aEIAO
タニシ

151:pH7.74
09/05/10 16:44:20 l0ZFq2MI
>>147-148
タニシは他の貝と比べて繁殖制御しやすい。
まず雌雄異体だからオスのみかメスのみにすれば絶対増えない。
入れた時点で孕んでれば別だけど、卵胎生だから子供の数も大したことないし、
生まれる度に子供タニシを取っ払ってればすぐに除去しきれる。




152:pH7.74
09/05/10 17:37:23 EK9loEVq
>>151
ありがとうございます
金魚は子供タニシ食べますか?

153:pH7.74
09/05/10 19:13:54 +rIyW79G
>>152
金魚の大きさによるけど
口に入る程度の稚貝なら余裕で食う

ただタニシは大きさ故に小回りが利かん(なのでヒメタニシ推奨)
他の貝に比べサボりやすい

154:pH7.74
09/05/11 22:59:13 ykTDhY+j
サザエ石巻って酸性に弱い?
貝だから弱いといえば弱いんだろうけど、
石巻とかラムズは大丈夫だけど、サザエ石巻だけはどうしてもダメな水槽がある。
そこだけソイル敷いてるんだが・・・。

155:pH7.74
09/05/12 12:05:13 nNR3UkUj
カワコザラ絶賛爆発中だった90草水槽へナンヨウボウズハゼ入れた所、
最近全くコザラ見かけなくなった。
小さいのを一応食ってる様で繁殖サイクルを止めてるみたい。
まぁ水草の隙間やソイルの中までは食べないだろうから、完全駆除
するなら硫酸銅ぶち込むしかないかな。

156:pH7.74
09/05/13 12:15:56 mR0wX0tP
モノアラガイ10匹を水槽に入れたらアマゾンチドメグサに付いていたコケがあっという間になくなった。
これはすごい! その後も水草を食害する様子はない。安全。

157:pH7.74
09/05/13 13:39:14 BnW4oyz9
>>156

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     駆
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   除
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    し
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   ろ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /     っ
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧ !!!! ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |



158:pH7.74
09/05/15 00:24:25 eNh1ul07
アベニーってカワコザラ食べる?

159:pH7.74
09/05/15 02:41:38 tOYBd9CR
見付けられれば食う

160:pH7.74
09/05/16 15:28:26 R++xOSXP
モノアラガイの数を抑制する方法って何かありませんか?
メダカボトル用に買ったアナカリに付いて来たモノアラガイ(多分)が殖えつつあるんで何とかしたい。

根絶はしなくてもいいんだけど…
気になった分だけテデトールで間引くのが無難?

あ、容器は8L梅酒ビンでメダカ4匹とアナカリがいます。

161:pH7.74
09/05/16 15:49:35 YHbkyKiZ
>>160
水を弱酸性にしとくとあまり増えないようだが、根絶は出来ない。
でもメダカを弱酸性はメダカがかわいそうだよね。
10円玉沈めといたらどうだろう。

162:pH7.74
09/05/16 16:52:38 QU3VaamP
>>160
8リットルなら手で取ればいいんでは?
メダカだけ一時隔離→容器&アナカリを徹底的に掃除、で大部分除去できると思うんだけど

163:pH7.74
09/05/16 20:57:39 M4Hg21R/
コケ取り係りのタニシが赤ちゃんを産んだようです。
ガラス面に居たのを見たのですが小さいのでスグに見失います。
このままだと水換えや掃除の時に流して死なせてしまうかも知れませんね。
取り出してプリンカップなどで単独飼育できますかね?
コケが無い場合の餌わどうすればいいですかね?

164:pH7.74
09/05/16 21:21:31 dWUwvMBM
それわ虐待

165:pH7.74
09/05/16 21:22:26 0taStjNz
>>163
1. プリンカップ等のプラ容器を複数用意
2. それらに飼育水を入れる
3. 直射日光の当たる窓辺に置く
4. 適度に苔が生えたら、その内の1つを窓辺から退避させ稚貝を入れる
5. 苔を食べ尽くしたら別の苔容器に入れるローテーション

166:pH7.74
09/05/16 22:27:26 M4Hg21R/
>>165
ありがとうございました。
外に放置したプラスチック製角タライに金魚が居て、そこにコケがいっぱいあるんですが
今魚は稚貝を食べちゃいますよね。。。

167:pH7.74
09/05/19 15:00:24 Iij9wczu
フグ用にスネール養殖したいんだけど
アンモナイトスネールって増えますか?

雌雄わからんからとりあえず10匹買おうと

168:pH7.74
09/05/20 23:20:42 c+KgMX0g
アンモナイト食わせるならラムズ増やしたほうが楽だし
経済的だろ。そもそもアンモナイトはかなりでかいし食うのか

169:pH7.74
09/05/20 23:44:16 B+kPVcq4
アンモナイトは柄が気持ちわるいよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 07:17:59 H3aGbaqA
先月ピンクラムズを5匹買ったんだけど、困る位爆殖してる
1ケ月で200匹位に殖えるとは・・・サカマキと同等生物だなこりゃ

171:pH7.74
09/05/21 07:59:44 qoB29UsR
メダカの遺体にサカマキが群がってたが
予想だにしない大量っぷりに焦ったわwwwwww

稚貝ばっかだったけどまとめてアベニー水槽に投下した

172:pH7.74
09/05/21 20:07:08 RMM+LUXk
アンモナイトスネール15導入
なんかすっげえ楽しいwwww

173:pH7.74
09/05/21 20:27:13 JT8s358d
勝手に増えないで一番でかい貝ってなんだろう

174:pH7.74
09/05/21 20:35:17 2SveQjAT
マ○コ

175:pH7.74
09/05/21 20:43:15 fvD0gtB4
>>173
フネアマさんは結構でかいよ

176:pH7.74
09/05/21 20:46:32 Mj0rkuJu
>>173
オオタニシを同性で揃える

177:pH7.74
09/05/21 21:25:40 JT8s358d
フネアマはもういるんだ
早いし砂の中にもぐるパワーももつ仕事人だな

やっぱオオタニシかなー
どっかのショップでゴールデンアップルスネールだかなんだかってのが
最大7cmになると書いてあったような・・・

2枚貝は難しいから除外でタノム

178:pH7.74
09/05/22 04:07:42 kbTwlA8h
ゴールデンアップルスネール 別名:ジャンボタニシ

こんなもんが店で売られてると知ったら稲作農家は怒るだろうな

179:pH7.74
09/05/22 10:10:06 ivc3v7ey
なまじ植物防疫法の有害生物に指定されてるおかげで
特定外来生物への指定が遅れてるみたいだな<ジャンボタニシ

180:pH7.74
09/05/22 11:46:00 RMyIkEfi
それこそ勝手に増えるよな

水上の卵塊見つけ次第テデトールすれば別だが

181:pH7.74
09/05/22 19:40:19 dx+jfdod
>>178
ジャンボタニシのことだったのかwwwwwwwwwwwwwwwww


182:pH7.74
09/05/22 19:44:01 V4dugyV5
ジャンボタニシの色違い改良品種だよ。
種は同じ。
他の生き物もだけど、絶対に外に放したら駄目だよ。

183:pH7.74
09/05/22 20:49:55 dx+jfdod
そりゃわきまえてるさ
ザリガニ規制でマロンの夢が叶わなくなった俺だからな

184:pH7.74
09/05/23 08:52:26 GxM3gQsM
ゴールデンアップルスネールも、ジャンボタニシも、スクミリンゴガイだけど、
実際にはそれぞれ違う種らしいぞ。

185:pH7.74
09/05/23 10:47:31 gODDOIeJ
スクミリンゴガイ(英名 Apple snail、学名 Pomacea canaliculata)は、
~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~
リンゴガイ科(旧分類 中腹足目 リンゴガイ科)の巻貝の一種。
淡水産の大型巻貝で、タニシとは科が異なる。日本では「ジャンボタニシ」として有名な外来種で、
                                  ~~~~~~~~~~~~~~

全部同じに見えるんだが…

186:pH7.74
09/05/23 11:04:47 Z3u7Wtus
品種改良されてるから亜種のレベルで違う、といいたいのかもしれん
チワワも柴犬も同じイエイヌだがペットとしては区別されてるしな

187:pH7.74
09/05/23 11:30:06 v7XJxhk3
柴犬とチワワは
タニシとイシマキくらいの違いがあると思うんだがw

188:pH7.74
09/05/23 12:09:09 qcqLpOK1
柴犬もチワワもドーベルマンも、外見は違っても分類学上は同じだよ。
(どれも学名はCanis lupus familiaris)
…素人の感性としては納得しがたいがw

ちなみにタニシとイシマキは別種どころか別目らしい。

189:pH7.74
09/05/23 12:18:56 DGrXyTV5
犬は基本的に全部狼からの品種改良だからな。
でも、色の定着と一緒にするのはどうなのって思う。
犬は他の動物より遺伝子が不安定で、形質がダイナミックに変化するからちょっと特殊。

190:pH7.74
09/05/23 12:59:34 JjzGMwZt
なんかよくわからんが犬は皆、卵産まないよね

191:pH7.74
09/05/23 13:01:46 wHD9IM2y
イエロー・ホモサピエンス 普通種 一匹100円
ブラック・ホモサピエンス 原種 一匹150円
ホワイト・ホモサピエンス 改良品種一匹200円 NEW!!

192:pH7.74
09/05/23 15:48:10 QhA4jArN
URLリンク(apple-snail.com)
URLリンク(ss.knaes.affrc.go.jp)

ゴールデンアップルスネールとして売られているのは
スクミリンゴガイ(Pomacea canaliculata)の変異種の場合もあるが
同じリンゴガイ科の近縁種Pomacea bridgesiiである場合が多いらしい。
卵塊がピンクなら前者、灰色なら後者だそうな。

193:pH7.74
09/05/24 21:41:16 k+UgIR3I
房総行ったらアマオブネガイがびっしり張り付いていたのが北国の人間としてカルチャーショックだった

194:pH7.74
09/05/24 22:16:08 LlFiPPVO
カルチャー…ではない気がする

195:pH7.74
09/05/25 04:21:44 POP2AvM+
ネイチャーショックだな

196:pH7.74
09/05/25 04:50:56 Jvq1MvYD
昔外房で潜ったら水深10mぐらいの海底にカワニナを15cmぐらいにしたような巻貝がいた
あれがなんだったのか謎

197:pH7.74
09/05/25 18:00:42 r/dx6ndB
ウミニナのことか?
と思ったが15cmはないな

198:pH7.74
09/05/25 18:40:57 Kg90pzZ+
サカマキ貝って肉食なのか・・・
ほんといいとこねーなw

199:pH7.74
09/05/25 21:13:36 7ro2GfwZ
足は速いし角はとんがってるしかわいくない
それにひきかえモノホンモノアラたんのめんこさときたら,.・
牛さんのような顔、マターリした動作、殻から透けてるチャームな斑点、、、ひゃあ!

200:pH7.74
09/05/25 21:25:28 Jmokb0Jy
>>199
サカマキだと思って駆除しちゃった
ごめんね

201:pH7.74
09/05/25 22:32:30 C8OMmCdG
>>198
そんなクソ貝でも何も知らなかったころは
タニシが湧いた!と喜んだな

202:pH7.74
09/05/26 04:00:11 4u9ViEcm
いつの間にかベランダメダカ水槽に貝が湧いてた。
モノアラたんでヨカッタ!

203:pH7.74
09/05/26 20:48:45 C5ObDQTK
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
なんか愛着わいてきた

204:pH7.74
09/05/26 22:28:51 GLlkwMcN
きもっ
なに食ってんだ?

205:pH7.74
09/05/26 23:08:04 GBC/0Nbp
なんかのさなぎだろ

206:pH7.74
09/05/27 00:55:43 HJI2O/fH
きもすぎ

207:pH7.74
09/05/27 01:16:39 3Dnd7k+q
空中で炎吐いてるように見たてるとカッコいい

208:pH7.74
09/05/27 03:05:37 USUogIfV
クリル、乾燥エビっぽい気が。
ウチのアップルも抱きかかえるようにして食べる。

209:pH7.74
09/05/27 13:12:11 zRJm1utd
ショップで買ってきたモスに細長い巻貝が付いてきた
カワニナっぽいんだけど小さいし細長い気がする
昨日みたら子供が1匹増えてた・・・


210:pH7.74
09/05/27 14:38:51 HJI2O/fH
>>209
それはトランペットスネールだ。
早く取り除け!!間に合わなくなっても知らんぞー!!(AA略

211:209
09/05/27 15:38:51 zRJm1utd
>>210
1、2匹ならいてもかまわんと思ってたけど、ググってみたらヤバそうだな
ありがとう



212:pH7.74
09/05/27 15:55:13 V1QnIfFW
カワニナの糞って
νガンダムのフィンファンネルみたく連なっててカッコイイ

213:pH7.74
09/05/27 21:24:35 6JrpeBFb
>>203のだけど
ちょうどクリルのお腹側が見えたみたいできもいのね(´・ω・`)

214:pH7.74
09/05/29 19:51:18 6k7KRaR8
タニシが苔食べ尽くして餓死しそうなんだけど、なんかいい餌ない?
鳥の餌の小松菜粉末やったら沈まないで漂ってる・・・orz

215:pH7.74
09/05/29 19:56:29 lwp8xOVL
キャベツや小松菜等の緑の野菜を茹でるかレンジでチンしてあげる

216:pH7.74
09/05/30 16:01:52 ZpQVrE72
>>202 サカマキは悪でモノアラは良なんですか?

217:pH7.74
09/05/30 18:20:00 PzQ2XlqI
サカマキの卵は透明だったら無精卵だったりしない?
やっぱり取らないと爆殖フラグかな…

218:pH7.74
09/05/31 00:29:27 be3jwTqf
>>216
>>198-201
サカマキそのものが悪と言うのではもちろんなく
水槽管理者にとって都合が良いか悪いかというだけの話。
サカマキはモノアラに比べて繁殖速度が速いらしいのも厄介な点の一つ。

>>217
サカマキは一匹で自家受精もするらしいから放置は危険かも。

219:pH7.74
09/05/31 00:42:00 kW8lmp2K
最強かよw

220:サカマキガイ
09/05/31 00:50:42 kW8lmp2K
・意図せず水槽内に進入してくる
・すさまじい速度で増殖して水質汚染を招く
・苔を食べてくれるのかと思いきや実は肉食
・存在そのものがモノアラガイのイレギュラー的イメージ
・見た目がキモイ
・移動速度が速くてキモイ
・水面に浮かんで移動するという横着さ
・単為生植←new

221:pH7.74
09/05/31 01:33:11 laJGaN9t
>肉食

サカマキ飼った事無いんだけど、
肉食なら普段何食べてるの?
エサは魚がすぐ食べつくすくらいしか与えなかったら
サカマキ飢え死にするんじゃね?なんで爆殖するの。

222:pH7.74
09/05/31 02:03:21 T/K15mpE
完全な肉食ではないと思うな。
肉食よりの雑食。
魚の糞はよく食ってる。

223:pH7.74
09/05/31 07:37:58 fxHEa/Cd
主に付着藻類などを歯舌で擦り取って食べるが、食性は幅広く、
植物遺骸や動物の死体、デトリタス、浄化槽内の微生物層などもよく食べるため、
一見餌が無さそうな所でも生息していることがある。
他の個体が死ぬとすぐにその肉を他の個体が食べることもよくある

Wikiからだが基本的に何でも食うらしい

224:pH7.74
09/05/31 13:30:54 laJGaN9t
何でも食うのか、そら増えるわ

225:pH7.74
09/05/31 22:17:47 jX+G1UZG
最近はコモチカワツボにも気を付けろよ
単位生殖で自分の子供も食べて爆殖。大人でも5mm以下で手に負えん

226:pH7.74
09/06/01 07:24:41 5DqfEIfS
今年発生したのは、サカマキじゃなくてヒメモノアラみたいだったんで、しばらく放置しておこうかと思ったけど、駆除した方が良さそうですね。

227:pH7.74
09/06/01 07:47:08 P55U8MAX
>>224
>そら増えるわ
どこの田舎のひと?

228:pH7.74
09/06/01 07:50:46 HOdLcFIr
逆巻きはバクテリアも喰っちまうんだろ

229:pH7.74
09/06/01 21:42:05 YWSMKOId
坂巻はきもいからいやだな
アンモナイトみたいなのはかわいいけどな

230:pH7.74
09/06/01 21:48:26 YWSMKOId
トーマシーはホムセンなんかに売ってるのかな

231:pH7.74
09/06/01 23:23:26 7VsvAqww
ヒラマキミズマイマイだいぶでかくなって来たわ
なんとなく残してるけど、サカマキガイみたいに大繁殖するのかな?

232:pH7.74
09/06/02 00:09:14 A+HKgvdu
するよー。増えるよー。
そいつ小さいから駆除しにくいよ。

はやく取り除けー!!間に合わなくなってもしらんぞー!!(AA略
というかもう絶対増えてるね。夕方電気消してて深夜に突然電気つけたらきっとうじゃうじゃ居るよ。

233:pH7.74
09/06/02 00:27:06 NO/R6Juu
まじか ちょっとヒラマキミズマイマイ殺してくる

234:pH7.74
09/06/02 14:46:40 TorwbvCz
カワニナ

黒髭すら食べるのでこりゃ高性能と思っていたが水草の食害もひでぇw
カーナミンが芋虫に食べられたような穴空けられたwww

何でも食うだけなんだなコイツら
まぁカワニナがお気に召さない水草だけなら黒髭バスターとしては優秀かと

235:pH7.74
09/06/02 15:08:16 2PA0PLE6
アサザも穴だらけになる
いい感じに間引きされて丁度いいけど

236:pH7.74
09/06/02 16:10:58 TorwbvCz
あとハイグロ系もやられてるかも

取りあえずコイツらは
石巻とタニシが音を上げているアオミドロ地獄のイトヨビオに突っ込んだ

237:pH7.74
09/06/02 20:54:14 SPFvaYQ0
小型のザリガニ水槽で食われな貝っていますか?

238:pH7.74
09/06/02 20:57:16 SPFvaYQ0
失礼、小型のザリガニ水槽でも食われない貝っていますか?

239:pH7.74
09/06/03 20:40:23 I/KFiVFA
2センチオーバークラスの巻貝か2枚貝


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4385日前に更新/210 KB
担当:undef