@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@3個目@ at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:pH7.74
09/01/04 20:08:05 y+uXXhKw
増えすぎたからアベニー入れたら
3日でほぼ壊滅状態
自分くらいでかいのまで中身食う
急いでアベニー隔離した

401:pH7.74
09/01/06 03:20:16 D1MqD3l/
ラムさんの小さい小さい仔貝が
金魚のいる水槽のガラスにくっついていたので
「あぁたいへん!金魚に食べられちゃう」と慌ててしまった

まず、過去の教訓も活かさずに、プラスチックのピンセットをとらずに、
金属のピンセットを使ってしまう(まあ、今回は、金属ピンセットでもつまみ圧を加減して、
つまんだことで傷つけることはなかった)

力加減を気にしながら、ピンセットでつまんで、つまめた手応えで
移動させようとしたとき、まだ慌ててて
(だって、放っておくと食いしん坊の金魚が来ちゃうから)
(しっかりつまんで、つぶさずにつまんだところまでは良かったんだけど)
持ち上げようとしたら、カラだけが持ち上がって
ピンクの美しい身が壁についたままでした

orz

過去には金属ピンセットの先でつまんだだけで、
プチっとつぶしてしまったことがありますが、
むき身にしてしまったのは今回が初めてで
ショックでした
皆さんもどうか気をつけてあげて下さい



402:pH7.74
09/01/06 04:02:49 g1xi+zxZ
ピンセットより菜箸使えば?


403:pH7.74
09/01/06 07:56:20 ka55S00m
こうして無知な初心者の手により、小さい命が無駄に失われる訳ですね

404:pH7.74
09/01/06 12:08:33 v+jBCP87
手で掴め

405:pH7.74
09/01/06 21:18:20 g0H9TR/m
気持ち悪いよ

406:pH7.74
09/01/06 22:56:07 Ja8z3bVD
ブルーって何故ブルーになるんだろう?
身の色は赤茶色なんだけど、貝はサファイア色。
殻の色がサファイアなのかと言えば、殻は真っ白。
一体何があの青さを出すのだろう?

何故殻が真っ白だと知ってるか。
それは、俺もピンセットで掴んで引っ張り、むき身を作ってしまったからなのだよ。
碧ラム工房第1水槽のサファイアだったのに。orz

407:pH7.74
09/01/07 00:00:57 2H48Fe6H
ラムズの卵が予想外に硬くてなんか気持ち悪い

408:pH7.74
09/01/07 07:05:09 0aJ9qeoV
カズノコの触感に似てるよね

409:pH7.74
09/01/07 08:10:37 jj7LwEqw
ブルーラムズ サファイヤ
でググると、関係ありそうなページはほとんど2ちゃんねるw

工作員様々だなw

410:pH7.74
09/01/07 10:17:07 febPYTME
ラムズって食えるのかな

411:pH7.74
09/01/07 12:24:58 o8zmk9wK
レッドラムズが増えすぎて困る。崩壊寸前って感じ。
最初は稚貝が生まれたら嬉しかったが今は増えすぎてちと怖い。
大きいのを何匹か残して間引きたいんだが、奴らを一網打尽にする良い手はない?

412:pH7.74
09/01/07 12:37:13 rvmnLhYf
>>411
トーマシー 殻ごと食う・意外と他生体に手出さない(雌推奨)。
アベニー 中身だけ食う・他の魚も襲う確率高。
どちらか投入。



413:pH7.74
09/01/07 13:30:09 febPYTME
トーマシーはあまりラムズ食べないきがする
アベニーは数分に一度くらいの勢いでbばりばり食う


414:pH7.74
09/01/07 13:36:24 /2sWzKQF
>>411
残したいだけ捕って、あとは干す。

415:pH7.74
09/01/07 22:50:33 qMW3eyRg
オクで買ったピンク、ピンクというより赤だよ…。産まれた子供たちはほぼ赤。
写真も評価も信用ならないね。
なんであんなに自己評価が高いのか不思議でならない。
よくみんな黙ってるなと思ってたら、前スレで既出だった。
もっと読んでおくべきだった。
こんなのに比べたら茶ムで買ったピンクは神ピンクだったよ。
気をつけたほうがいいよ。

>>401
チビラムは「大きなスポイトの先を切ったもの」が便利だよ
水と一緒に吸い込む
ペット用より園芸用のほうがちょっと安い

416:pH7.74
09/01/09 07:04:02 Bau0VSnB
>>415
すみません、ピンクラムズをオークションで購入を検討しているのですが、
その出品者はyahooでしょうか?


417:pH7.74
09/01/09 08:27:45 uHSkE/kJ
>>416
いいえ、個人です

418:pH7.74
09/01/09 08:35:12 XeC7S/5v
ミドリフグの餌にラムズ増えてほしいんだけど卵は沢山見かけるけど稚貝を全く見かけない…


なんででしょうか?

20キューブに大磯にナナ&モス付き流木、モスの塊を入れてベタと一緒にラムズを
30匹以上(全部スネールと一緒にもらったw)飼っております。

419:pH7.74
09/01/09 08:56:25 1tgCmOMF
>>418
ベタが怪しいな。喰ってるんじゃないか?

420:pH7.74
09/01/09 09:41:48 9MLeVyqL
>>418
うちは加温したら爆殖した。卵が孵るのも早い気がする。
17プラキューブに3匹から2ヶ月で数百匹に・・・崩壊しそうなのでアベ投入予定です。

421:pH7.74
09/01/09 10:05:37 0hpsXPTj
増えるとやっぱり水草バリバリ食べるね
ハイグロやフロッグピットがぼろぼろだ

422:pH7.74
09/01/09 13:01:41 Bau0VSnB
>>417
すみません、質問の仕方が悪かったです。
どこのオークションで購入されましたか?
私は、ビッダーズで出品されている
ピンクラムズを検討しているのですが・・・

423:pH7.74
09/01/09 16:35:15 7WHFyqZ/
心配するなら自分の目で見て、個体を指定できる店で買え。
店で買うと高くつくと思ってるんだろうが、ほんの1月もあれば捨てるぐらいに増える物だ。
色のトラブルなんてのはヒメダカと楊貴妃みたいに売る側と買う側の主観の問題なんだから。

424:pH7.74
09/01/09 21:40:57 p8Yf5hAX
ギャース 帰ったらボスラムズが殻まで真っ白になって粘液吐いてる

425:pH7.74
09/01/09 22:44:53 raXEE44m
>>418
ベタが稚貝食うよ

426:pH7.74
09/01/10 02:59:19 Xlp4kgQk
>>422
オクはどこでも騙されたと思って買ってみるしかない
本当にいいところがあったらここで噂になってるだろうし
誉めてる人達は初めて買って本当の色を知らないんじゃないかとさえ思う
自分はもう買わない

427:pH7.74
09/01/10 15:27:53 B/t8DCOb
親レッドからブルーやピンクが生まれる件


選別したら色固定できるだろか・・・・・

428:pH7.74
09/01/10 20:31:22 jLJHZzHY
>>427
混じりもんから抜いてるけど結構厳しいわ。
F3くらいまでいってるけどまだ駄目だ。
そっちもがんばれ。

429:pH7.74
09/01/11 00:18:40 6B/2ju7N
我が家のマザーラムズの身だけ浮いてた(´;ω;`)

430:pH7.74
09/01/11 18:47:02 7XD+tONJ
>>428
難しいですか。
とりあえず色別に選別してみる。

431:pH7.74
09/01/12 01:31:46 bpP9/PI1
大磯で飼ってたラムズを田砂のコリ水槽で飼いたいんだけど飼える?

なんだか足(?)をとられそうで…

432:pH7.74
09/01/12 01:38:10 d8DmH5kg
マジで増え方がヤバイな。
コケた25キューブの掃除を、と思ってラムズを一匹だけ投入したけど
わずか三日で卵塊4つも産み付けてあった・・・
目に見えないところにまだついてそうだ。

>>431
無問題すぎる
足を取られようが浮遊術使って好きに移動しやがる。

433:pH7.74
09/01/12 07:46:27 YjhjbcNY
>>426
そうですか・・・
近くの店に売っているのは、どうみてもピンクではなくて
白?っぽくて、殻もボロボロです。
なのに、1匹700円もして買う気になれなくて
オークションで探していたのですが・・・
だまされたつもりで、買ってみます!

434:pH7.74
09/01/12 19:41:44 xdMXntDv
水槽の新規立ち上げのパイロットフィッシュ代わりにレッドラムズホーンを30匹投入
水槽が食害に遭わない様に産卵容器で隔離
餌はプレコタブ

しかし、30匹も引き抜いても元の水槽にはうじゃうじゃレッドラムズホーンが居る
推定100匹以上orz

435:pH7.74
09/01/12 22:38:41 cErRAQFG
近所のお店に行ってみたら
ブラウンラムズのお値段が300円で
レッドラムズのお値段が250円だった
赤とはいえ原種より改良品種の方が安いのか…



どうも自分は、貝いらんかね〜♪
と、貝屋さんごっこをし過ぎたらしい…

436:pH7.74
09/01/13 05:47:34 fIl97TwS
つるぴかクリアのピンクも2センチになると白いガサガサになる

437:pH7.74
09/01/13 11:27:56 arhlZ1Ny
>>426
「オクはどこでも騙されたと思って買ってみるしかない 」
そんなことないよ!!
初めてオクで買ったのは1年以上前で、写真通りのきれいな子が届いたよ。
それに何百匹も生まれて何世代も続いているけど、ピンク以外が生まれたことないし。
だいたい「本当の色」ってどんな色?
それに、ヘタに「あの出品者のがいい」何て言うと
自作自演の宣伝だって言われて、出品者に迷惑がかかるから
みんな、文句は言うけど褒めることはしないんじゃない?

438:pH7.74
09/01/13 13:06:26 5bNku79b
ラムズも増えればただのスネール

439:pH7.74
09/01/13 16:07:22 fIl97TwS
>>437
ハイハイ乙乙
がんばってね

440:pH7.74
09/01/13 19:01:01 8DfnLIA1
1年以上前っていうとやっぱり前スレで話題の赤ピンク

441:pH7.74
09/01/14 15:43:00 0jJCf3cJ
ほら、早速でてきただろ
こういうやつ
>>439
>>440
だから、まともなやつはここで人を褒めたりしないよ


442:pH7.74
09/01/14 16:25:25 0IoP0v7I
教えて下さい。
帰宅時に点灯すると、表層に過半数がいますが、30分もして見ると
低層に大半が移動しています。ラムちゃんて、夜行性なのですか?

443:pH7.74
09/01/14 17:12:24 eLY7JKCc
>>441
同じ出品者でも毎回同じ品質ではないからね
たまたま良かったりたまたま酷かったり
どっちの噂を信じるか一か八かだな
まあ良ければライバルが悪評流しても良い噂が出るはずだ
悪評しか無いようだと…

444:pH7.74
09/01/15 00:50:46 7ZghFXn9
>>442
夜行性ってわけでもなさそうだが、光から遠ざかろうとする傾向はある。

445:pH7.74
09/01/15 08:11:33 nQEcQBDw
すみません、433です。
何だか、私の書き込みのせいで・・・
昨日、オークションで落札したピンクが届きました。
とってもきれいなかわいい子で満足しています。
どうもありがとうございました。

446:pH7.74
09/01/15 17:27:37 AZw1m1GO
うちはオクで買った子貝が2〜3日で壊滅
水合わせが足りなかったかなあ?

447:pH7.74
09/01/15 17:59:30 x0j9YS5h
>>446
アマゾニアなどのソイルやCO2添加で水質が酸性になると、
☆になりやすかったり、育ちに憎かったりしますよ。

448:pH7.74
09/01/15 18:29:22 mhNd5zn6
>>446 
弱酸性(ソイル)の水槽にぶち込んでると繁殖するどころか
殻が溶けて(薄い・汚い)、全滅。
弱アルカリで育てると、殻の発色も良くなるし爆殖するよ。
水草・生体を取るかラムズを取るかの選択を!w




449:pH7.74
09/01/15 19:57:23 o4tX2Lcg
弱アルカリにするにはサンゴ砂でも入れればいいのかな

450:pH7.74
09/01/15 21:45:34 WakaWwTD
>>449
大磯砂を入れるとか、木化石や龍王石を入れれば硬度(Ca濃度やMg濃度)が増します。
あとは炭酸カリウムを多めに入れるのも有りですが、これはエビに影響が出るので微妙。

451:pH7.74
09/01/16 01:39:37 RzILigF0
ネオン10匹、マツモ、アマゾンソード
硬度があるがかなり酸性

452:pH7.74
09/01/16 12:51:09 /7SWqGMp
酸性の硬水???

453:pH7.74
09/01/16 14:10:55 0/EhK+fO
え?有り得ないの?

454:451
09/01/18 03:22:48 MAqeGu4c
最近爆死したので酸性だと思い込んでた。
よく見たらアルカリだった。ごめん。だけどなんで死ぬんだー?

455:pH7.74
09/01/18 10:39:47 cnfSOxXS
ヤバい、3匹しかいなかったハズなのにキモイくらい増えてる

456:pH7.74
09/01/18 16:29:46 w3iwd0H4
一匹だけ黒っぽい巻き貝が混じっていて、これはサカマキガイかと思っていたが
大きくなったので、よく見ると右巻き!
投入20日にしてモノアラガイと判明。
日淡水槽に左遷!

457:pH7.74
09/01/18 22:29:08 JMo6I0+z
120の水草水槽黒髭コケで崩壊寸前!10匹ラムズ投入!
期待してるぞラムズ!

458:pH7.74
09/01/18 23:28:01 h98DkOjp
>>457 黒髭は食わない事はないが、餓死直前まで粗食にしないと食わんぞ。
あと、黒髭撲滅に使ったブルーはコケ水槽に比べて殻が白化したようになってる。
元は綺麗なブルーだったのだが、黒髭撲滅隊だけ悲惨な色に。
可愛そうだった。

>>454PHどのくらい?
インドヒラマキガイの元の生息域のPHは弱酸性だよ。
アルカリが良いというのは言い切れないんじゃないかな?
うちは、弱酸性で元気だよ。

459:pH7.74
09/01/19 00:15:22 Iy7QjsWq
>>458
8ぐらいかな
しばらく底掃除してなくてアルカリになる理由が不明
蒸発がひどくて水替え水足しの頻度があがってる
前は酸性気味だったのにな

460:pH7.74
09/01/19 00:57:34 AZhil17y
>>459
pH8ってスゴいね。
化石とか龍王石とかの石灰質を含む石か、大磯入れてるの?

461:pH7.74
09/01/19 11:26:03 C1s+uC5c
水道水のpHも測っとくと良いかもね

462:pH7.74
09/01/20 08:13:30 sHLGowNZ
ブルー飼育一年目。
オークションで買った一世代目はブルーだけど、二世代目以降はいろんな色がでてきます。
出品者はピンクも出品しているから、もしかして交配している?

これをきちんとブルーだけの系統にするには何世代くらいかかるのだろう?

463:pH7.74
09/01/20 17:15:55 iW4NtBMU
初ラブズ10匹購入から一週間。
いまだ産卵の気配なし

464:pH7.74
09/01/20 20:42:23 ZF+40H0m
ラムズでも多ければ苔きれいにしてくれるね。
緑の苔がピッカピカになった

ショップのおばさんにスネールをフグの餌にくれといったらラムズをマジで大量にくれたんだ。大小合わせると50匹くらい

2〜300円で売ってるものをそんなにくれるなんて良心的すぎるぜ!まあそのショップでも爆殖しまくって困ってたんだけどね

465:pH7.74
09/01/20 23:44:34 yFSGq3Ci
>>463
当たり前だけど、オスだけだと増えないぜ

466:pH7.74
09/01/21 00:50:39 7IbYwRvc
質の悪い釣りですな

467:pH7.74
09/01/21 21:01:09 SQSKXA98
怖いくらい増えてんだけどどうしよう・・・
潰せばカージナルとかコリとか食べてくれるかな

468:pH7.74
09/01/21 21:03:48 Wcb5SgYh
いや、
オスだけなら増えないぞ。

469:pH7.74
09/01/21 21:11:23 F08jUCed
>>468
オスだけの水槽を1本立ち上げてみてくださいw

465=468
ころころID変えて荒そうとしているのみえみえ

470:pH7.74
09/01/21 21:17:35 o/JuQRLS
>>468
♂と♀の見分け方教えてチョw

471:pH7.74
09/01/21 21:19:02 KbZD76y7
ゴノポジウムがある方が♂

472:pH7.74
09/01/21 22:45:01 Og0kpFtJ
>>467
家じゃフィッシュレットを退役したアメザリの餌にしてる


473:pH7.74
09/01/21 23:14:11 Wcb5SgYh
オスだけで増えるというのか?
ラムズは単性生殖か?

474:pH7.74
09/01/21 23:15:13 Wcb5SgYh
あ、
単性生殖ならオスも♀もないか

475:pH7.74
09/01/21 23:38:08 AfasMdd0
レッドラムズホーン100匹を近所の熱帯魚屋に引き取ってもらった



476:pH7.74
09/01/22 00:14:42 74XSc0K3
>>474
雌雄同体で自家受精は出来ない
2匹で精子のやり取りをして受精する

477:pH7.74
09/01/22 00:16:55 GpWwJAHF
単性生殖なら雌しか居ない
オスは子供産めないから
ちなみにラムズは自家繁殖しない雌雄同体
と流れを読まずにマジレス

478:pH7.74
09/01/22 00:25:03 18TBDrLl
>>475
ちょw一言声かけてほしかったw

うち昨日ヒーター壊れてレッドが全滅したよorz

479:pH7.74
09/01/22 00:46:16 S82lJuS9
>>465はマジレスだったのでは?と思う今日この頃

480:pH7.74
09/01/22 01:14:10 gOmcQWEC
>>478
凍ったりしないならヒーター壊れたぐらいだとしばらくすると結構生きてる奴出てくるぞ
放置したバケツに捨てた水草食って殖えるしな

481:pH7.74
09/01/22 01:33:51 mjcQrCh0
>>478
やっぱり水温の急変には弱いのかね‥。
低温にはわりと強いっぽいから、よく探せば生き残りがいるかも知れんよ。

482:pH7.74
09/01/22 05:05:26 /jOQRTLR
ラムズの本当の増殖方法は幽体離脱

483:pH7.74
09/01/22 05:40:53 18TBDrLl
>>480
>>481
書き方悪くてスマソ 煮ちまったんだorz
正確にはヒーターのサーモが壊れてた
仕事で1日帰宅できず→帰るとなんか匂う→水槽あぼん
バケツに一応入れてエアレと隔離用のヒーター入れて様子見てたんだけど
全部ダメだった…

484:pH7.74
09/01/22 07:29:14 GDWF6AfP
煮たなら食えそうだな

485:pH7.74
09/01/22 08:51:59 +qlluVWM
>>477
な、オスだけなら殖えないだろ

486:pH7.74
09/01/22 10:11:19 r26DJFuB
家のレッドラムズも、まったく増えない・・・
5匹なんだけど、色は、綺麗な赤だから全部♀なのかも・・・

レッチェリシュリンプは、色が濃いやつは♀だもんね。

487:pH7.74
09/01/22 11:40:27 TuwIcW/o
>>486
まだ子供なんでは

488:pH7.74
09/01/22 11:43:22 uGKGDeT8
>>486
>>487氏の言うようにまだ子供なのか、あるいはかなりの高齢かどちらかかな。
それとも水質とかの関係だろうか。

489:pH7.74
09/01/22 14:20:47 ppVJlfVK
>>488
だからよ!5匹全部がメスか、5匹全部がオスなんだってばよ!

490:pH7.74
09/01/22 15:20:31 U3xCtwpL
釣り針も垂らさんような釣りが流行ってるのかね?

491:pH7.74
09/01/22 17:03:43 W0fZbCUY
>>486
遭遇率考えてる?
60cm規格で5匹と、100均プラケで5匹だとプラケのが増えやすい。

492:468
09/01/22 17:37:32 r26DJFuB
そういうことか・・・
120cmに5匹じゃ増えなくてあたりまえか・・・

493:486
09/01/22 17:38:01 r26DJFuB
そういうことか・・・
120cmに5匹じゃ増えなくてあたりまえか・・・

494:486
09/01/22 17:40:41 r26DJFuB
>>492 名前欄記入ミスですm(_ _)m

495:pH7.74
09/01/22 18:56:27 GDWF6AfP
俺にもそんな時期がありました…


今じゃ毎週10〜20匹捨てまくってるけど(;-д-)

496:pH7.74
09/01/22 19:17:10 LbKdZjQS
>>489
それだけつまらないレスを書き続けるお前の神経がすごいよw

497:pH7.74
09/01/22 22:01:22 kyJapHSL
>>478

475です。

レッドラムズホーンは未だ大量に残っているから大丈夫
50匹あげてもかまわないよ


498:pH7.74
09/01/22 22:26:17 HpNKXGLa
ベタを飼っているのかラムズを飼っているのか、よく判らなくなってきた今日この頃…orz

499:pH7.74
09/01/22 22:48:19 07j8/qTr
レッドラムズ飼おうと思うんですけど、水合わせは通常通り行いますか?


貝類初めてなんで…

500:pH7.74
09/01/22 22:49:24 evAPttal
>>498
ベタラムズの卵と稚貝食べない?
うちはガツガツ食うからラムズ全く増えない…

501:pH7.74
09/01/22 23:57:40 kyJapHSL
>>499

一応水合わせをした方が良いだろうね

502:pH7.74
09/01/23 22:17:45 AVk2uhIY
>>498
一部食べてるのかもしれないけど、
環境がマツモッサリ+水替えのときの汚水からも稚貝を救って元に戻してたら
そうなった

503:pH7.74
09/01/24 02:05:49 IpCnat2t
トリミングしたんで、グリーンゲインを数滴ポチっと
その一滴が水面滑走ちゅうのラム直撃・・・

水底に横たわって、一粒ソイルを抱えたまま3日
やっちまった

もうだめだよね・・・orz


504:pH7.74
09/01/24 04:29:27 3qkG5uzR
>>503
抱えてるなら大丈夫だよ

505:pH7.74
09/01/24 11:15:01 4rQTHxNJ
>>499
水あわせよりも水質を気にしたほうがいいよ。
弱酸性だと、いつのまにか全滅してる事があるから。


506:503
09/01/24 18:53:49 IpCnat2t
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

ソイルも手放した
だめみたい・・・

507:pH7.74
09/01/24 19:03:56 JnWANq1Q
赤ラム5個入れたら3日でガラスに卵塊が2個、でも翌日は綺麗になくなってた。
MMプラティとドワーフグラミーしかいないから、プラティが食ったに違いない。
アカヒレ・ミナミ水槽に2個だけ移動。

うちの水槽は全部pH7.5くらい、Ca補給とかの意味でも貝殻とか入れたほうがいいの?
とりあえずホタテ貝殻を2個入れてるけど。

508:pH7.74
09/01/24 20:16:56 4rQTHxNJ
>>506
ソイルで飼育してる時点でアウト。
てか殻汚すぎる・・・。


509:pH7.74
09/01/24 21:55:52 IR/ELZX7
赤玉と鹿沼もアウトなら俺も駄目だな…

510:pH7.74
09/01/25 02:27:10 1VFjU4hs
>>508
何で?

>>505
弱酸性でも問題無いと思うよ。

511:pH7.74
09/01/25 05:06:24 bkR0hWKd
>>510
これは何色ラムズだろう?
赤かピンクならもうだめな色だなあ

512:503
09/01/25 06:06:47 HiSGrAWj
赤ラムズだったけど、ダメージ受けてからみるみるこんな色に

ph6.3〜6.5ぐらいだけど、石入れてるせいかGHは5〜6ぐらいある
やっぱソイルじゃキビシイかな

513:pH7.74
09/01/25 08:37:21 ABLSTDfq
うちじゃあソイル水草水槽(ガスも入れてる)で普通に殖えてるよ。

514:pH7.74
09/01/25 11:43:24 npR+S7GA
繁殖しないように一匹ずつ別々に飼ってたのに水草に稚貝らしきもの発見。
変だな・・と思ってたらラムズの卵発見。
捨てたけど、明らかに中で白っぽくツブツブと殻を持つまでに成長してた。
ラムズって単為生殖するのかい・・知らんかった。



515:pH7.74
09/01/25 12:10:48 CKkMRWAa
ラムズなんて何もしなくても飼える。
それができないというなら、生体のほうに何か問題でもあるのでは?


516:pH7.74
09/01/25 15:10:58 yhPDvFcD
>>514
しねーよ
一匹づつ分ける前に交尾してたんだろ

517:514
09/01/25 16:07:59 8iWzwbYE
う〜む。少なくとも一ヶ月以上は別々だったけど、
体ん中に別のラムズの精子貯めたのかもしれん。

518:pH7.74
09/01/25 17:35:49 1VFjU4hs
>>511
どれ?

519:pH7.74
09/01/25 19:22:21 Y28wqy8Z
>>512
ph6.3〜6.5は、厳しいと思う。
殻が解けちゃうでしょ。

>>508
うちはソイルだけどph7.0なのでちゃんと育ってるよ。

520:pH7.74
09/01/25 21:47:38 wIC7Xo7M
>>517
一生に一回でも交配してると産み続けるんじゃないかな

胡麻粒くらい小さい頃に(まだ一度も交配してないだろう程に小さい)
一匹ずつに離してたなら、ずっと一匹のままでいる

>>508
ソイルと石と砂で、ほどほど弱酸性〜弱アルカリと勝手に思ってて、
ある時、測定したら弱酸性だったとき、すまないなあと思ってね、
サンゴ石を入れてやった。
そしたら、ラムズが、サンゴ石に抱きついてなめまわした後で
サンゴ石の下に、サンゴ石を掛け布団みたいにしては、寝てた。

・・・そんなに欲しかったのか、サンゴ石、と



521:pH7.74
09/01/25 21:49:53 wIC7Xo7M
>サンゴ石の下に、サンゴ石を掛け布団みたいにしては、寝てた。

じゃなくて、訂正

○サンゴ石の下に、サンゴ石を掛け布団みたいにしてハサマって寝てた。

スマソ



522:pH7.74
09/01/25 23:03:31 73UXqB/y
>>508にレスした人へ。
汚い固体で良いならPH6.0とかでいいけど、綺麗な固体
育てたいならPH7.0↑で。
ちなみに>>519-520みたいにPHの調節できる人は除外で。
自分の場合は、スラウェジ原産エビ3種・モスSPとかを一緒に
入れてPH8.0で飼育してるけど汚いトラ柄とかまったくでないよ。
レッドビーなんかよりもスラウェジ原産エビ綺麗でお勧め!
水草は、限られるけど・・・。


523:pH7.74
09/01/26 00:58:14 A4+YqhNw
でもブルーはpH高過ぎると殻が白っぽくなっちゃうよね
スジは出ないけど

524:pH7.74
09/01/26 15:10:40 9+MLIbkz
そうなのか。
藍ラムの第一と第八の水槽には、サンゴのカケラをいれてるんだけど、
第一がクリアにならずに白くなった。
1も8も同じ色になっちゃったよ。
ph下げればクリアに育つかな?

525:pH7.74
09/01/26 15:46:36 /iEnBqE8
野生(?)ラムズは弱酸性の水域に生息してるんじゃなかったっけ?

水槽っていう小さな範囲だと、カルシウム等を足すとアルカリに傾いてしまう事
が多いだけで、アルカリ性が良いっていうのは何か違うと思うな‥

526:pH7.74
09/01/29 10:01:35 ck0y3J/9
ラムズ、なんで死ぬん?

527:pH7.74
09/01/29 12:52:16 L9le06f3
ラムズの卵が残らずベタに食べられるからペットボトルの口を切って底にもポツポツ穴を開けて水作8の上に吊るしてそん中に
大人ラムズ5、6匹入れたんだけどこれで殖えるかな?

ペットボトルの中にはモスの切れ端をつっこんでて、時々コリタブもあげるつもり。

528:pH7.74
09/01/29 17:22:56 s389JPaL
口の方から勝手に脱出して同じことになりそうな気がしなくもない。
ちょっと水草入れた洗面器かなんかに隔離しといても勝手に増えるけどな。

529:pH7.74
09/01/31 15:15:01 GBPMtXHk
ラムズ団子

URLリンク(p.pita.st)

530:pH7.74
09/01/31 18:52:39 y+oPoY5o
なんというグロ…

531:pH7.74
09/02/02 19:25:02 pOT7D3kE
pHだけど、うちは弱酸性、弱アルカリどちらめきちんと飼育できているよ。
碧ラムの第一だけど、弱酸性の方が碧ラムの画像みたいに成長しているよ。
弱アルカリは水色に成長しているよ。
どちらもそれなりに綺麗なんだけどね。
産卵数は弱酸性の方が碧多いね。

532:pH7.74
09/02/02 20:05:44 u+C04ccU
>>531
それぞれの水槽の硬度を教えて欲しいな

533:pH7.74
09/02/02 21:38:23 VGMy5V1w
なんか、クリオネみたいに白く透き通った固体がいる。
てっきりお亡くなりになりかけてるのかと思ったら、そのまま元気に生きてるっぽい。
ヘモグロビンとかどうなってるんだ?


534:pH7.74
09/02/02 23:05:09 ynKB+XOd
ラムズ先生に大変お世話になっているんですが、グリーンロタラ食べちゃいますか?

最近入れたばっかなんですが、すでにめっちゃ張り付いてます

535:pH7.74
09/02/03 05:14:05 AYfUM7J0
うちではめっちゃ食われてる>グリーンロタラ
他の草は平気なのに・・・

確かに新芽はうまそうだがw

536:pH7.74
09/02/03 21:59:50 lJ3bpr38
やはりそうですかw
葉がやわらかそうですもんね

では、おいしく食べていただきましょう

537:pH7.74
09/02/04 13:47:53 5DkctDLV
オクで変なのをつかまされた
早くお亡くなりになってほしいと思う悪魔の自分

538:pH7.74
09/02/04 13:53:10 hvTp26rT
>>537
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

539:pH7.74
09/02/04 17:19:22 xNzHjbxu
つい先日孵化してすんごいちっちゃいツブサイズだったのに
もう5mmぐらいに成長してやがる

540:pH7.74
09/02/04 17:39:43 2eBdkmPw
>>538
キラー・スネール
名前怖い

541:pH7.74
09/02/04 21:17:24 2w6Aw+iQ
定期的にほうれん草あげてたらきったなかったのに美しくなってきた

542:pH7.74
09/02/05 00:09:06 n77RVfzo
>>538 それ何だ?
チャムのサイトか?

543:pH7.74
09/02/05 00:22:05 LoXKxpdP
>>538
:(;゙゚'ω゚'):

544:pH7.74
09/02/05 07:00:00 HpOlZy8p
1匹\2,000もするのか…
:(;゙゚'ω゚'):

545:pH7.74
09/02/06 23:20:39 Q3HmNply
>535
うちではまったく食われていない。
フロッグピットとフルイタンスは食われている。


546:pH7.74
09/02/08 01:01:35 Fn+wb3Yx
うちでも全く食われないよ。
同じくフロッグビットは食われる。

547:pH7.74
09/02/08 11:35:56 izCg5VSg
うちもフログピット食われるけど他の水草は食われない
ただビーにやった茹で野菜に団子みたいに集まって食い尽くすのは勘弁
お前らにやってんじゃないんだよ

548:534
09/02/08 14:38:11 QwJIblSh
フロッグビットの成長とラムズの食いとどっちが早いだろう...

グリーンロタラ入れたらラムズ集まってきたから食われるのかと思ったけど
大して食ってないみたいw

549:pH7.74
09/02/08 22:24:58 Fn+wb3Yx
フロッグビットも葉の裏の白い浮き袋のところだけしか食べなく無い?

ラムズホーンは歯(舌歯)は柔らかい物を削ってしか食えないらしい。

水草も枯れたのしか食わないから助かるよ。

うちは水草水槽に使っているが、剪定の手伝いをしてもらってるみたい。

550:pH7.74
09/02/11 23:09:56 ldVE6shR
ラムズ買うのって3〜4匹くらいでOK?
死亡率高いんだろうか

551:pH7.74
09/02/11 23:18:09 AZTDxFLi
1匹でOK。
曝殖します。

552:pH7.74
09/02/11 23:29:30 ldVE6shR
2匹以上いるんじゃないの?

553:pH7.74
09/02/11 23:33:58 qjEtIJDr
受精済み成体なら一匹でおk。
だけど、受精済みかどうかなんか分からんから、爆殖希望なら最低でも2匹。

554:pH7.74
09/02/11 23:46:08 ldVE6shR
一匹死んだらあれだから
3匹飼ってみるわ トン

555:pH7.74
09/02/11 23:57:58 AZTDxFLi
>553
たいてい受精済み。
小さいうちからセクロスするお。


556:pH7.74
09/02/12 00:18:43 J9UfDq43
早く爆殖させたいwktk

557:pH7.74
09/02/12 00:57:27 wbfkP3jl
>>555
環境による。

558:pH7.74
09/02/12 01:04:11 g16g+I2t
コケは食わないし魚や水草食うわ
狂ったように数百匹増えて一匹落ちたら半端なく腐敗し大量死
こんな役に立たない貝も珍しい

559:pH7.74
09/02/12 01:23:33 wkq9cuUU
>>558
わかるわかるよ君の気持ち
同じ道を歩んでまたそれを繰り返そうとしています

560:pH7.74
09/02/12 01:56:55 MaiYbxRs
たまごいっぱい付いたクリプトの葉が溶けた
ラムズがむらがって来たので、どうなるかと思い
しばらくして見たら

561:pH7.74
09/02/12 18:41:15 p1o8XEfO
5mmくらいの稚貝と卵を里子に出す事になりました。
一緒に、マツモとウィローモス少々を入れる予定です。
今は同居の親貝とアカヒレに、ザリガニの餌とメダカの餌を入れていますが、稚貝だけの時は何か餌がいりますか?
水草があればいらないものでしょうか。
もらい手は早く大きくしたいはずなので、食べるようなら餌を入れたいですが、食べ残しそうで水質汚染が心配です。


562:pH7.74
09/02/12 18:54:02 6BKPkOx7
2、3日なら何も食わなくても大丈夫じゃないかな
本当に追い詰められたら水草齧るだろうし

今までオクでそれ位のサイズの稚貝を何度か買ったけど一度も餌入ってた事なかったよ
水が汚れる方が貝にとってはダメージになるんじゃないかな?
それでも元々水の汚れに強い生き物ではあるけど

563:pH7.74
09/02/12 19:32:13 p1o8XEfO
>>562
小学生の子が欲しがっているので、餌も一緒に渡そうと思っています。
稚貝から大きくしてみたいというので、初期の餌はどうしようかと。
試しにザリガニの餌を入れて様子をみてますが、マツモを移動するばかりで、餌のほうには行きません。
稚貝って何を食べているんでしょう。 バクテリア?

564:pH7.74
09/02/12 19:56:09 wbfkP3jl
>>563
小学生なら尚更、大きくなるまで餌無しが無難。

早く大きくしたいなら、コケや水草の多い環境が良いっぽい。
うちの場合だけど、同じ卵から出た稚貝でも環境で成長速度が全然違うよ。
勿論、給餌無し。


565:pH7.74
09/02/12 19:57:08 6BKPkOx7
>>563
あら、そういうことか
読解力がなくてごめん
うちの稚貝はわりとすぐにザリ餌齧ってるけどなー
相手方に既に立ち上がってる水槽があるなら水槽内のなにかしらを食べて育つだろうけど
もし新しく貝用に立ち上げるのなら確かに不安になるね
とりあえず元水槽の水草と餌少々を与えてればなんとかなるんじゃないかな?
頼りない意見で申しわけない

566:pH7.74
09/02/12 21:03:06 p1o8XEfO
>>564
やっぱりコケがあると成長が違うんですね〜。
せめてモスとマツモを多めにあげるようにします。

>>565
いえいえ、丁寧にすみません。
以前使っていたものを、貝用に復帰させるらしいので、新規になります。
うちの水と水草を多めにやって、餌はおかーさんに成長を見て与えてもらおうと思います。

お二方とも、アドバイスありがとうございました!

567:pH7.74
09/02/12 21:06:25 je82B7eh
餌の心配より水質の心配した方がいいんじゃないかな?
ラムズ専用水槽なら珊瑚一緒にあげるとか。
早くでかくしたいなら、なおさら餌より水質が大切だと思う。
餌で水質悪化が心配なら、昆布でも入れとけばいいし。

568:pH7.74
09/02/12 21:12:56 6BKPkOx7
あー珊瑚あげるといいかもね
ちょっとでも入れとくとpH下がりにくくなるし

569:pH7.74
09/02/12 21:36:57 je82B7eh
落ち葉を忘れてた。
見栄えは置いといて、新規で専用なら、
珊瑚たくさん+昆布or落ち葉で失敗はないでしょ。

570:pH7.74
09/02/12 23:35:45 p1o8XEfO
>>567-569
珊瑚、今無いんで、とりあえずレイアウトに使ってた貝殻を入れてみます。
近いうちについでがあるので、ASDのサンゴ砂LLを買ってみます。
昆布は傷みにくそうで、いいですね。

落ち葉ってブナのでしたか?
明日近場の心当たりを探してみます!

しっかり者で生き物好きな女の子なので、ちゃんとお世話してくれると思います。
皆さんありがとうございます。

571:pH7.74
09/02/13 01:00:23 /A6TSzV5
>>570
女の子でスネールなんて、見込みありますね。
珊瑚を底砂として使うつもりなら、細かい方がいい。
でかいと弄ったときにラムズが隙間で潰れたり、埋まる。
餌も隙間に入ってしまう。

珊瑚で真っ白だとレッドラムズも映えるかもね。
所々、モス付きの珊瑚大を配置したりして。

572:pH7.74
09/02/13 19:15:23 dYadyVyZ
逆じゃないか?
小さいとひっくり返ったときに起きれなくなるってきいたぞ。
ラムズが掴まっても動かないくらいの砂利とかサンゴのほうが
いいODEC@>

573:pH7.74
09/02/13 19:43:30 iGPSw6x9
底砂にブライトサンドを使ってるが
確かに立ち上げ直後は砂粒がラムズの体ににまとわり付いてかなり歩きにくそうだった
ただ有機物が堆積してこなれてくると底床が締まって他の砂同様問題なく移動できるようになる

今回の場合貝のサイズが5mmと相対的に小さいこともあるし
珊瑚砂の小粒程度の大きさなら砂に溺れたり起き上がれなくなったりするようなことはないと思う

あるいは無理に全面珊瑚砂を敷かなくても大磯なりベアタンクなりにして珊瑚は少し撒く程度に入れておくだけでも大分違う

574:pH7.74
09/02/13 21:03:43 /A6TSzV5
誤解を招いてすまん。
細かいって言うのは、LLに対してだ。
細かすぎるのも軽すぎて舞ったりしてよくないと思うけど、
忍者のように空中浮揚までするラムズが、起き上がれなくて弱るなんて事は無いと思う。
過去にひっくり返ったまま死んでいった奴を見たこと有るけど、
老貝だったり、やけにつつかれていたりして、ひっくり返って起き上がれなくなる前に、
弱っているようなサインを出していた。

575:pH7.74
09/02/13 23:56:38 8xa4fm+s
飼育中のレッドラムズの稚貝の中に一匹だけ真っ白な固体がいるのですが
これはどういった現象なのでしょうか。
ご存知の方教えていただけたらと思います。
レッドラムズ自体がインドヒラマキガイのアルビノだと聞いていますが、
赤い色素?ヘモグロビン?自体持たないのでしょうか。
URLリンク(imepita.jp)

576:pH7.74
09/02/14 00:09:56 FW5F/0b6
>>575
はじめからそんな色だった?
うちの場合は最初は普通の色のラムズが生育途中で急にそんな色になることがある
で、しばらくはふつうに餌食べたりしてるけど数週間のうちに痩せて死んじゃう
数個体に同時多発的に発生するけどなにがトリガーになってるかはわからない
レッド、ピンクで発症してブルーでは経験がない
そもそもうちの現象と>>575のが同じものかどうかもわからないけど何か参考になれば

またその後なんらかの変化があれば是非教えて欲しい

577:pH7.74
09/02/14 00:10:57 XscGZyVG
>>575
若干色は薄い気がするけど、白くは見えないんだが・・

578:pH7.74
09/02/14 00:15:23 FW5F/0b6
>>575
体全体が黄色味がかったクリーム色で脳だけ透けて赤く見える感じじゃない?
もしそうならうちと同じだと思う

579:pH7.74
09/02/14 00:15:33 0aIdM9kU
>>576
575です。早速のご回答有難うございます。
今日になって初めて発見したのですが、それまでは見たことがなかったので
(プラケの中に10数匹)、言われてみれば、確かに突然白化したという感じです。
小さいのではっきりしないのですが、見た感じ殻も普通の固体とは違うように
見えます。
お話を伺うに、何かの異常のようですね。
またなにかありましたら書き込みさせて戴きますので、その時はよろしくお願い
します。有難うございます。

580:pH7.74
09/02/14 00:20:08 0aIdM9kU
>>577
白というよりは透明のクリーム色といった感じと表現する方が的確かも知れません。

>>578
今確認したら言われるとおりでした。
全体は透明のクリーム色みたいで、確かに脳?のあたりに小さな赤い点がありました。
レッドラムズ飼うのはじめてなんですが、わりとあることなのでしょうか。

581:pH7.74
09/02/14 00:30:41 FW5F/0b6
>>580
いやー、白い個体が出るっていう情報はネット上でもたまに見かけるけど
大体が先天的な色彩変異のように語られてて、成長途中で病気みたいに発症するのはうちだけなのかと思ってた
ただどの情報でも弱くて死にやすいと言われてる点では共通してるんだよね
もしかしたら本当の白変個体もいるのかもしれないけど

582:pH7.74
09/02/14 00:50:00 WFY89l73
白固定して、クリスタルホワイトラムズホーンとして売り出してくれ

583:pH7.74
09/02/14 10:07:44 iZtRUIDE
ウチはピンクとブルー飼ってるんだけど、実験的にピンク1匹、ブルー1匹を交雑させてて、
産まれてくる稚貝はピンクから産まれてきたのもすべてブルーなんだけど、
その中の一匹がクリアな殻にブルーのボディーなのがいたよ
身がとても細くて弱弱しいんだけど、まだ生きてたら明日ぅpするよ

584:pH7.74
09/02/14 14:43:47 e4iyrcK9
うちにも一匹クリーム色がいる。
クリスタルホワイトとは言えないね。
ピンクラムズのクリアとは全然違う。

前に生まれたときは死んじゃったけど
いま生きているのは1cm弱。

585:pH7.74
09/02/14 21:40:49 QUq9EmgR
>>575

うちのレッドラムズも稚貝の時にそのくらいしか色が付かない奴がいたよ
結局ピンクラムズになったけどね

そのピンクラムズ数匹を別の水槽に移していたら、産卵
稚貝が成長した後は、やっぱりピンクラムズになりそう

586:575
09/02/14 22:47:48 kWWc9EEc
皆様色々とありがとうございます。
今日昼頃みたらその固体(白くなった固体)だけが死んでいました。
やはり何かの疾患か先天的な何かだったのかと思います。

587:pH7.74
09/02/14 23:00:39 FW5F/0b6
あ、やっぱり死んだでしょ
でも>>583-585あたりのレスから判断するに生まれつき白いのもいるのかな
我々の現象 (病気?) とは分けて考える必要があるかもしれないね

588:pH7.74
09/02/15 20:07:14 EEbkmMj7
教えてください。稚貝が弱ってる魚にくっついてかじられたりしない?薄めのグリーンFゴールド投入は平気?

589:pH7.74
09/02/15 22:53:21 v5vhDIv8
>>588
何が聞きたいのかよく分からんけど、貝や蝦は基本的に薬剤不可。
試してみるなら、生存可能濃度のレポ頼む。

590:pH7.74
09/02/16 01:52:16 /5LRwEIP
>>588 基本的に貝類は薬に弱いよ。
水草や有益なバクテリアなどに影響与えないとうたっている薬でも、薬浴するなら別水槽が基本。
また、ラムズホーンは口の構造上、柔らかい物しか食えない。
食うことが出きるのは、身がふやけた死骸かそれに近い状態の体になってしまった生体のみ。
残念ながら、生きていても回復は難しい。
せめて、命をつなぐと言う意味で鳥葬ならぬ貝葬にしてあげてはどうだろう。

591:pH7.74
09/02/16 08:29:35 OR/DerzN
それにしても貝の重さに身がすっぽ抜けるとか生物としてどうなんだ

592:pH7.74
09/02/16 22:47:02 2caJm9V5
金魚と同居は無理だよね?
餌になってアボーンかな?

593:pH7.74
09/02/17 00:13:34 ll6b+Ga+
>>592
普通サイズの金魚とデカサイズのラムズは同居できてる
でも保障しない

594:pH7.74
09/02/18 01:00:29 Ba17PSiq
救出しきれなかったんで仕方なく薬投入したあくまで家のラムズでの結果
これを踏まえた上で下の奴はまあ大丈夫だった
グリーンFゴールド、アグテン、メチレンブルー、エルバージュ
確実に弱るし死ぬ個体もいるから当然薦めない
やるなら薬投入後水面まで上がってくるヤツ全員救出するのが義理

595:pH7.74
09/02/18 01:23:57 emYjcAI4
1リットルの瓶にラムズの親2匹飼ってるが全然増えない。
卵はいっぱい産んで小さいラムズが孵ってるけど、いつのまにか消えている。
この状態が4ヶ月位続いてる。

餌は2,3日に一回コリタブ4分の1。水換えは週に1度8割程。
あと、2.3mm位のプラナリアらしきものがいる。

増やしたいんだけど、誰かどうすればいいかわかる?



596:pH7.74
09/02/18 01:31:08 xiqcw9k9
>595

水草は入れてないの?
稚貝の初期餌は水草が頼りだよ

597:pH7.74
09/02/18 02:02:16 emYjcAI4
>>596レス乙

最初の方はウィローモスの切れ端入れてたけど、プラナリアっぽいのでてから
気持ち悪くて捨てちゃったよ。
稚貝もコリタブ食ってると思ってたから、良いと思ってた。


ウィローモス大量投入してみるよ。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3528日前に更新/140 KB
担当:undef