@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@2個目@ at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:pH7.74
08/06/26 09:38:51 85hJIM7j
二行目まで頑張って読みました。

501:pH7.74
08/06/26 14:05:11 881ihOpy
透明な1.5Lの
空きペットボトルでラムズッて飼えますでしょうか。
もし飼えるのでしたら、上の口の部分はカッターで
切った方がいいでしょうか。それとも細工はなしでOK?
よろしくお願いします。

502:pH7.74
08/06/26 14:50:06 SFP3wprj
>>501 飼えるよ
口は切って少しでも空気に触れる面を増やした方がいいんじゃないかな?酸欠防止に。

503:pH7.74
08/06/26 14:53:09 SbUwsWuL
>>501
取り出す時めんどうだよ、口が小さいと。
ある程度大きい個体なら蓋してガシャガシャ振ったり(乱暴だけど
ピンセットで取れるけど(それでも上手く届かないけど
チビは潰れちゃう可能性あり。

まぁボトルごとバケツにでも入れといて勝手に出てくるの待つとか。
これもあんま上手くいかんけどね。

504:pH7.74
08/06/26 14:53:24 yBJOBaLU
>>494
0.5%くらいの濃度にいれて一晩たったけど、幸い生きてました。殻の中に入ったまま全く動かなかっ
たけど、少しずつ真水を加えていったら、動き出しました。で、狙い通り寄生虫?の方は、大部分が
ラムズから出てきて、プラケの底で死んでました。まだ生きてる奴や、しつこくラムズにくっついている奴
は、スポイトで吸って、高濃度塩水の中に入れてやったらすぐ死んだ。凸凹だったラムズ
の柔らかい部分が元通りに滑らかになって一安心。一日、真水のままでラムズの回復を待ち、念の
ためもう一度、塩浴させれば大丈夫かな。

505:pH7.74
08/06/26 17:10:43 SbUwsWuL
>>504
マジで寄生虫が気になるんだが…
うpできない?複数が殻の中に寄生してるなんて想像もできん

506:pH7.74
08/06/26 17:26:55 SFP3wprj
寄生虫を飼ってる人は廃工場に住んでるのですか?

507:pH7.74
08/06/26 18:51:45 AVn2eokU
502さん503さん、ありがとうございます。
上部を切って使ってみようとおもいます。

508:pH7.74
08/06/26 20:06:07 F+thwTux
廃工場と寄生虫て不気味な組み合わせだな で住んでるの

509:pH7.74
08/06/26 21:36:09 wJ/FmCnu
↑もう少し内容のあるレスつけようぜ

510:pH7.74
08/06/26 23:48:25 F+thwTux
>>509
了解
色々大変なんだな。わかります

511:pH7.74
08/06/27 10:47:32 2sqRudMO
結局のところ櫻華は交雑してるものってことなの?
それともピンクの選別固体?

512:pH7.74
08/06/27 11:13:55 L62gAFBB
今年1月に、オークションでブルーラムズを購入したけど、
その子たちにも、寄生虫?らしきものを発見しました。
1匹のラムズから5匹くらいがウニョウニョでていて気持ち悪かったです。
急いで小瓶に移して、一生懸命ピンセットでつまんでたけど
キリがないので、毎日全部水替えしてたら3ヶ月くらいでいなくなりました。
ラムズたちは、寄生虫がいても元気に繁殖していましたし、
寄生虫がいなくなった今でも元気にしています。
ミズミミズみたいな感じなんだけど、動きがすごく気持ち悪かった。
あれは、何なんでしょう?

513:pH7.74
08/06/27 14:31:10 Gb+BUgyC
廃工場の上水道の水が怪しいんじゃないの?若しくは大気汚染
その水や空気がラムズ達に寄生虫を運んでくるんだよ


514:pH7.74
08/06/27 16:30:12 zF8MD7en
なにこの寄生虫ブーム。
皆もよく確認すれば出てくるかもよ。

ウチはプラナリアとミズミミズの間の子みたいのガラスに這ってるけど、
タンクメイトですからぁぁ

515:pH7.74
08/06/27 19:54:36 Zc43FgU0
>>511櫻華はレッドとピンクの交雑個体だから普通のピンクの方がきれいだよ。
うちにもいるけど、だまされたと言う感じ。

516:pH7.74
08/06/27 19:59:41 OW/u9muo
ミズミミズを寄生虫て言ってるだけだったりして

517:pH7.74
08/06/27 21:34:42 0KGJOeKE
その可能性大。


518:pH7.74
08/06/27 23:55:39 Zc43FgU0
水質良くなると居なくなる。
つまりミズミミズ。

519:pH7.74
08/06/28 03:24:14 qbUwV7Pf
>>512
触角?

520:pH7.74
08/06/28 08:43:41 tLgUQ6p8
ピンクラムズが卵産んだので
それのついた容器を別水槽に隔離で
飼育水入れて観察中。
これって水換えはどのくらいの頻度で
換えたらいいのでしょうか。水道水でいいのかな。
それともほっといてOK?
でもそれって水腐るかも・・・?無知でごめんなさい。
どなたかよろしくお願い致します。
m(_ _)m


521:pH7.74
08/06/28 11:54:41 tvoWk9Pp
水道水ってカルキ抜きしないの?

522:pH7.74
08/06/28 12:00:55 4Q2ai5XM
>>521
した方がいいけど、しなくても平気

523:pH7.74
08/06/28 22:54:41 Bb2h49+N
ピンクがドンドコドンドコ増えてます。
嬉しいような悲しいような

524:pH7.74
08/06/29 00:52:26 OnH6usmi
>>520
うちの場合、買ってきたのはすぐ死んじゃったけど
その後卵が孵ってから自家育ちのは意外と強い。
外で雨水でバケツ飼いしてる。
たまに水道水を直接ガバガバ入れ替えてるけど元気に繁殖中。

525:pH7.74
08/06/29 13:12:10 6Kkr4gss
プレコ水槽に入れといたブルーラムズホーン、今見たら殻の破片だけになってた・・・


526:pH7.74
08/06/29 13:20:37 jzwFb6AA
>>525
プレコがばりばりもしゃもしゃしちゃったか

527:pH7.74
08/06/29 16:49:27 Ybz6X3XB
大磯水槽のリセットで風呂場でじゃばじゃば水洗いして再設置しても残った奴は生きてるのな。

528:pH7.74
08/06/29 23:57:42 8P0UK7/6
色々ググってみたが卵目のサイトみて大体理解した。
結局は濾過を効かせた状態でないと卵だらけにはなるが生長は難しいと言う事ですね。
導入後10日目で稚貝が孵ったので、飼育のコツみたいのが有れば熟練者の方に教えて貰いたい。

529:pH7.74
08/06/30 00:36:20 MebdKN8j
>>528
・数にあった大きさの水槽 交尾や餌の行き渡り
・酸素          無いと浮いてくる
・ザリガニの餌       多めの量
・ウィローモス         餓死防止
・弱酸性×        溶ける

530:pH7.74
08/06/30 00:53:33 ABVXbpfi
>>528
地味な小魚水槽を用意
ラムズは放置してお魚の世話を普通に
増える
勝手に増える

531:pH7.74
08/06/30 06:32:46 xKHz63CJ
食卓の残飯でも大丈夫だよ。

532:pH7.74
08/06/30 20:55:34 v9/yA15E
>>528です
レストン
やっぱり適当でいいんだね。
5o以上に成長するのはあまりいない、みたいなのを読んだもので

533:pH7.74
08/06/30 21:16:59 xKHz63CJ
昨夜は鰹の刺身の残った血合い
今晩は冷奴の残り
いずれも会談後状態

534:pH7.74
08/06/30 21:43:41 jp4f6dsH
>532
貝に十分にエサが回らない状況だと消滅するって事だね。
水草ストックに放り込んでおいても駄目で
植物より動物性のエサが必要と思われます。
レインボースネークヘッド水槽に放り込んだものは
水草やコケのない水槽だけど食べかす食べ残しとフンつっついて勝手に増えてます…

535:pH7.74
08/07/01 00:11:55 DaTztp6j
なるほど、動物性ね。
一応うちでは2パターン(?)で試してる
4リットルのプラケエイトSで2匹と、30規格底面大磯に2匹。こちらはアカヒレなどが居ます。こっちも孵ってたみたいだけど、多分食べられたみたい。魚がいるとダメっぽい感じかな
プラケの方は既に数えられない
>>533
豆腐も喰うの?さすがはデトリタスって感じかなw

536:pH7.74
08/07/01 00:55:29 NeL86Zi6
ラムズに便乗してみよっと
【出すもの】   ピンクラムズホーンの稚貝
         最高20匹程度まで。
         ※結構キレイな方だと思います     
【希望するもの】 アナカリス・マシモ・ノーマルウィローモス・カボンバ・アマゾンフロッグピット
         以外の水草で何か提案してください☆
【受け渡し方法】 郵送
【送料の負担】   各自
【連絡先】     希望者出たら晒します。
【備考】      よろしくお願いしますm(__)m

537:pH7.74
08/07/01 13:07:23 fl/JIdhK
ラムズの卵を自身で食べてしまうことって無い?

538:533
08/07/01 21:16:19 UTQdQDmP
今夜はサキイカだよw


539:pH7.74
08/07/01 22:03:37 gzrMVrNT
ラムズの卵のついた水草を実験で
バケツに入れてある睡蓮の横に根元をつっこんで植え、
南向きの直射日光のところ7日置いといたら
なんか水草は生きてるけど
透明なラムズの卵がしろーくなっちゃった。やっぱり直射はまずいんかな。
ゆで卵になったんかなあ・・・??

540:pH7.74
08/07/02 00:25:58 M0iywrLP
>>537
それは無さそう
俺もラムズ歴は浅いがモグモグしながら移動しつつも卵のところは常にスルー

541:pH7.74
08/07/02 14:23:38 GG9kSjjb
>>539
孵化する時もだんだん白くなるよ

542:pH7.74
08/07/02 15:45:06 TOiBrtrt
ブルーラムズって一匹いくらくらいが適正価格?
300円位なら買いかな?

543:pH7.74
08/07/02 18:36:10 Pr5wuNLn
>542
店頭ならレッドでもそれ位する?ような・


水槽のフンをスポイトで捨てていて
何か随分細切れが多いなあ、、と思っていたら
もしかして稚貝だった…!
時すでに遅し・だいぶ捨ててしまったような
こんなに小さいとはおもわなんだ

544:赤いゾウリムシ
08/07/03 08:17:27 u+TWskYI
フレッシュ・アルカリミネラル還元水生成パック
なるものを入れてみたその水槽でのF3アップした。

545:赤いゾウリムシ
08/07/03 17:20:32 u+TWskYI
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
ガラス質、期待できそう?

546:pH7.74
08/07/04 00:48:05 HhdNWOfe
↑固定っつーか、普通にいない?そのくらいの透明感なら
うちのは中がその画像と同じようなピンクがかったのと、ちょい水色がかった殻のと、オレンジ色がかったのがいる
大きくなっても綺麗でいいよね

547:pH7.74
08/07/04 01:43:34 Y/rSe5Zz
↑貴方の一言でこいつらの運命は決まった。
すべて絶滅収容所送りだww

548:pH7.74
08/07/04 01:53:38 S7wGpvjn
この豹柄からどう変化するかだなぁ…

ウチのはこのまま白く濁って、ガラスより陶器に近い感じに。

549:pH7.74
08/07/04 01:59:36 Y/rSe5Zz
↑貴方の一言で、こいつらの血筋すべての運命が決まった
本日未明アベニパッファ投入ラムズ浄化作戦を発動する。
根絶やしだ!

550:pH7.74
08/07/04 11:05:43 gavgC6Lg
すいません。タンクメイトとしてラムズを4匹買っているのですが、アナカリスが卵だらけになってしまいました。
卵の処分、皆さんどうしています? しかし、こいつら毎日卵産んでいるとしか思えない。
それほど、孵化率が低いってことなんでしょうか?
とるのが面倒で、もう狂いそうです。


551:pH7.74
08/07/04 13:10:52 DaU5tsQ8
うちは孵化しても大きくなってくれないから、そのまま放置。
産むのをやめさせることはできないから、1匹だけにしたら?
しばらくは産むと思うけど。

552:pH7.74
08/07/04 14:02:34 UKMYcEwn
17cm水槽ラムズのみ
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

553:pH7.74
08/07/04 16:16:52 o1mX0+4l
孵化しても大きくなってもらえない弱酸水槽で、水草どじょう等ですが

孵化して次々死なれると、プラナリアとかが増えてく気がするんですが、

皆さんとこ、どうですか?

だんだん気持ち悪くなってきたので、やっぱり卵段階でなんとかしたい



554:pH7.74
08/07/04 16:21:18 o1mX0+4l

ちなみにウチは、アナカリス入って無くて、卵は、

アマゾンチドメグサか、ドワーフフロッピー、水槽ガラスのシリコン部分に見つかります。

アナカリスのほうが、発見→除去、し易いですかね〜

石巻貝やアンモナイトスネールは、ラムズの卵を食べてくれますか?

孵化防止のためだけに、別の生体入れるのも辛いんですが

555:pH7.74
08/07/04 17:39:45 Y/rSe5Zz
スネイルカット使えばいいよ。


556:pH7.74
08/07/04 17:46:00 By/ZZzBQ
アベニー一匹で無問題

557:pH7.74
08/07/04 19:37:24 a2qZND+L
いくらラムズでも水温が30度を超えるとヤバいのかな。

558:pH7.74
08/07/04 19:39:41 Y/rSe5Zz
いや、安陪一匹じゃ増殖スピードには追いつけないし
他に混泳魚がいる場合、色々と問題がでてくるよ。

559:pH7.74
08/07/04 19:50:17 Y/rSe5Zz
>557日本の夏ぐらいはok牧場!


560:pH7.74
08/07/04 21:59:27 MUR2uJ31
水深25メートルのところで、3メートルのピンクラムズホーンを発見!

561:pH7.74
08/07/04 22:20:44 tVRyZ6ZY
ビーシュリンプの水槽で元気にレッドラムズホーンが増殖中です。
稚貝がたくさん。
こいつらほっとくと最終的にどうなるの?
コケが少なくなったら勝手に増殖とまる?

562:pH7.74
08/07/04 22:27:30 Y/rSe5Zz
ビー水槽だと弱酸性かな
だとするとラムズ投入初期においては爆殖
じき沈静化かな
でも、沈静化っていっても普通に「繁殖し過ぎ」
って感じには繁殖してるよ。

563:561
08/07/04 22:38:38 tVRyZ6ZY
>>562
pH計ってみたら6.5だった。
沈静化するなら様子を見ようかな。


564:pH7.74
08/07/05 00:08:30 tcPtnbSm
仕方ない、可愛そうですが、稚貝を見つけ次第つぶすことにします。


565:pH7.74
08/07/05 01:03:20 SIsZuR6p
>>552
うみすぎw

566:pH7.74
08/07/05 05:24:16 o7QGG0bY
>>553
うちはどじょうが全部食い尽くすよ。
クラウンローチだけど。

567:pH7.74
08/07/06 15:07:00 XvNBlaBX
増えすぎたら、ショップに引き取ってもらえば良いのに…

568:pH7.74
08/07/06 15:14:03 uTJte5H5
ラムズの卵ってはがしても大丈夫?
1週間以内にリセットする予定なもんで

569:pH7.74
08/07/06 15:29:32 ojreuqB0
傷つけないで
剥がすのって結構難しそうじゃないか
やった事ないのでわからない
リセットまで一週間あれば、
何か移動可能な物体を水槽に投入しておけば
そこに産卵するんじゃない

570:pH7.74
08/07/06 15:40:07 mlLcvIpH
そっとやれば、剥がしても大丈夫だよ。
自分はストローの先を壁面に沿わせて、ちょっとずつ突いたりしながら剥がした。

571:pH7.74
08/07/06 16:03:48 uTJte5H5
>>569-570
レスサンクス。
はがさなくてもどっちみち死ぬからチャレンジしてみる。

572:pH7.74
08/07/06 21:19:41 0VmvgRGR
初めてのレッドラムズの子供が孵化したけど、
ちっさくてすぐに見失った。

何匹くらい生き残るのかなー。

573:pH7.74
08/07/07 17:39:07 YRbq+jP/
捕食者が居なければ水質とエサ次第だな
両者整ってれば半数以上生き残るよ
エサさえ切らさなければ2匹から始めて月産100近くいくよ

574:pH7.74
08/07/07 22:38:53 mY+jK+rx
>>572
これからワサワサ出てくるよー

575:572
08/07/07 23:42:29 RtqZazp4
>>573
>>574
まじすか!ww
そりゃ楽しみですw

576:pH7.74
08/07/08 01:34:42 TkBzEKt4
>575
楽しみが恐怖に変わるぞ。


577:pH7.74
08/07/08 03:49:12 tG3j2cLO
>>575
1ヶ月前の俺がいる…
最初はワクワクしてたけど、捕食者がいないせいかラムズ水槽みたいになっちゃったよ(ヽ'ω`)

578:pH7.74
08/07/08 08:51:13 HSH7pP1j
まぁでもサカマキやヒラマキほど増えないし卵だらけにしないし
間引くにもとりやすいし。水草の食害少ないし。
心配することないかと。

増やしたければエサだね。エビでも飼ってるつもりで毎日ザリエサでもあげること。

あと弱酸だと駄目というのもウソ
うちはパーフェクトソイルエクセル使用のビー水槽でビーの食い残しのザリエサ食って増えまくってる。

ちなみにスネークヘッド水槽に投入したものも(未処理大磯)順調に育ってるが(キャットの食い残しとフンがエサ)
さほど増えない。

大磯よりソイルのほうが殻が透明に綺麗にしかも早く大きくなってる気がするよ。

579:豆
08/07/08 12:22:07 b3EwkF4O
弱酸性だと増えるけど、標準的な大きさに育つ前に死んでしまうのが
多いね。それと酸性に傾いた水質だと殻が透明になるというか
薄くなるみたいで、透明感はあるが、早死にだな・・・

580:pH7.74
08/07/08 14:07:39 HSH7pP1j
あ、パーフェクト× プロジェクト○だった…

それが順調に大きく育ってるんだよな。
まだ親貝投入後一ヶ月経ってないと思うが
親貝も順調に2cm台に育ちまだ元気
生まれた稚貝のほとんどが7-8ミリは突破してきている。
殻が透明というのも薄い感じではない。
ソイルのph維持効果で6.5キープされてるんだろか。こんど測ってみるか。

581:pH7.74
08/07/08 15:53:56 8jpRAcBm
うちのピンクはほったらかしで巨大化してる
けっこう酸性だとおもうたぶん

582:pH7.74
08/07/08 17:43:22 b3EwkF4O
>580
よかったらアップしていただければ
ありがたい、よろしく
ps 当然個体はガラス質のブルラムだよね

583:pH7.74
08/07/08 18:36:04 M1zjRJU8
うちも弱酸。
飼い始めた頃は、爆繁かと思うぐらい増えたが、全てが大きくなるわけではなく、適度に落ちて、今は落ち着いた数になっているよ。
環境に合わせて増えたり減ったりするみたいだから、餌をコントロールすれば爆繁も少なく育てるのも自由自在だね。

584:pH7.74
08/07/08 20:26:24 HSH7pP1j
>582
一言もブルーだとは言ってないが
育成不良で筋が入ったりせず
普通に育ったレッドな。

めんどくさいので今出てるオクのレッドで比較すると
大磯の水槽に入ってたときは
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これが近かったが

プロジェクトソイル使用のビー水槽に移してからは
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これにちかい。

ちなみに大磯は去年の金魚すくいの流金水槽。
当初はフンと食べ残し処理としてレッドを投入
(当時、オクで落としたグロッソのおまけ。予想より汚かったので掃除係に)
その後金魚の死亡。後はトリミングで余った水草を入れるのみ無加温越冬
貝なんて弱った草や枯れた草くってりゃいいだろと放置したら減る減る。
春にさすがに残り3個になったためビー水槽へ移動したら
殻もクリアになり増えだした。
で案外綺麗なのでちょっと見直して育ててるわけだ
ちなみに先週ブルーもピンクも桜華も落としてみたこちらは
投入する場所の都合もあり5L梅酒ボトルで富士砂で生育中。

殻の薄さは残った三個のひとつは投入後一晩で死んで殻が残ってるわけだが
相当もろいので濁ってれば厚いってもんでもなかろうと思う。
計ったわけではないので見た感じの印象だがそんな感じ。



585:pH7.74
08/07/08 20:44:38 b3EwkF4O
>584
詳細ありがとう!
自分も弱酸で赤らむ
中性でブルラム
死んだラムの殻の色が
ブルラムは白っぽい
赤らむ飴色・・

586:pH7.74
08/07/08 21:19:38 HSH7pP1j
ちなみに大磯水槽は今レインボースネークが入っているんだが
リセット時に大磯は米とぎ洗いしたにもかかわらず(たぶん卵が残っていた)
2匹出てきて大きく育ってきてる
こちらはキャットの食べかすとフンがエサ
水草はクロモが二本浮いているだけだが
当初ごみ掃除に入れたヒメタニシと沸いたサカマキが順調に?増える一方
ラムズは増えない が順調に大きくなる。 
ただ今朝絡み合ってたのでこれから増えるんかな。
こちらのほうが赤みが強い気がするのはえさの違いか

どっちでも良いと思うんだけど
現状ソイルのほうが産卵のペースが速いので
増やしたい人は弱酸なのかと
つか購入する水草についてきて昔は勝手に沸いたものだと
いう事からも弱酸でおkな気がしますが

キャットよりザリエサのほうが増えやすい成分があるってことかもしれないが
研究してブリーダーになるわけでもないのでこのへんで。
でもサカマキはキャットだと週50-100近いペースで増えるのよ困る。
45規格貝が貝だらけ…なのでレッドとタニシを避難させて来週リセットなのだ…


587:pH7.74
08/07/08 23:41:32 yCbyw+q+
計測してませんが、土入りで水草の茂り易い弱酸です。
8ミリくらいのラムズを移動しようとして、指でつまみあげたら
へにゃーっとした感触でヘリがひしゃげます。
これは、ほんとに殻が薄いです。
それでも先に生まれた1.2センチくらい大きさのも居ます。

よく見るとバクバクしてる心臓が肉眼で殻を透けて見えます。
こんなんで育てててちょっと申し訳ないですが、生きててくれて
ます。途中で死んだ殻が底に沢山見えます。

心苦しいですが、他のを考えると水質を変えてけない。
本当は他の生体と分けた別水槽にして、
サンゴ石でも入れてやったらいいのかな?

588:pH7.74
08/07/09 00:24:01 JNAXdCUq
カルシウム大目の亀のえさでもあげるとか?

589:pH7.74
08/07/09 14:21:33 RlGoHoUH
こちら539です。
ゆで卵になったかなと思ってたラムズの卵は
なんと35度以上になる高水温の南向きコンクリート上の
バケツ水中でいっぱい孵ってました。死んだと思い込んでたのに
うれしいっす。夜中に懐中電灯でバケツの中を照らすと
稚貝がうじゃっと・・・。ちょっとこわかったすw
541さんあなたは偉い!w

590:pH7.74
08/07/09 19:17:10 YBdjAUHd
俺の所は、一匹だから増えないだろう「あれ、ゼラチン質の物体が…」
どうせ無精卵だろと思っていたら、水草に見慣れない貝が。よく見れば
小さな貝が無数に水草に取り憑いて、まさに今週のビックリドッキリメカ
状態に。買う前に店の水槽の中で受精してたんだろうか?

591:pH7.74
08/07/09 20:38:12 3bJityYO
ガラス質の青ラム作る目的以外は、放置でおkだよ
気を使うほどじゃないよ
むしろ増えすぎて処分に悩むよ

592:pH7.74
08/07/09 22:29:18 /B4mahAY
>>590さん
ラムズ買うときにお店に人に、一匹でもどんどん殖えますと言われました。

593:pH7.74
08/07/10 00:47:35 p0VNJf5u
うちのは1匹で5回くらい産卵したぜ

594:pH7.74
08/07/10 01:27:57 R1BE37jV
うちのは春から入れたんです
もうすぐに気づくとあちこちに卵がくっ付いてて、
何回と数えられないです。

最初は薄いのが、徐々に厚みが増してきますね。
卵を見つけられず孵ってから気づくことも多いです。

もとはピンク二個でしたが、今は無数に湧いてくる

なんとなくライトで照らした色を見て、ピンクやオレンジが鮮明で奇麗なのを残して、
ちょっと彩度低く不明瞭なのは水草摘みのとき水草同様ピンセットで摘んでます。

水槽一個にラムさん一個でいいかなと思って
一個のこして置いておいたところは、割合大きく育ってくれることに気づきました。

今、横にボトルを置いてオオタニシとオレンジ色のラムさんを見ながら書きました。


595:pH7.74
08/07/10 01:58:32 o1rVzBN2
>>589
よかったよかった。うちもバケツ飼いしてる。
時期的にいつまで持つのか、外飼いは今年初めてだからわからん。

596:pH7.74
08/07/10 08:40:37 QuElU6yg
>595
うちもバケツ飼い。ミナミと一緒にいる。

597:pH7.74
08/07/10 18:02:08 5qc/ipcN
どうにもならんがな
うっぷした
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)


598:pH7.74
08/07/10 18:03:10 GHL6hy9c
>>597
すごく・・・ぐろいです

599:pH7.74
08/07/10 19:01:09 ZqRU3Oie
>>597
確かにどうにもならんw

600:pH7.74
08/07/10 19:26:34 5qc/ipcN
気が弱くて・・
もったいなくて間引きしないでいたら
このありさま、下手な情けは禁物!!

601:pH7.74
08/07/10 20:15:21 vreCSE4y
>>597
うわあああああああ
俺も気をつけよう…

602:pH7.74
08/07/10 21:43:22 x5k0V7rJ
あー、こんだけ並ぶとやっぱり青ラムズとは言えん色だなあ、
ドドメ色あたりが適当か、しかし崩壊したら凄まじい事になりそうだ。

603:pH7.74
08/07/11 01:00:42 TVeULoR/
>>597
こわいよーーーーw

604:pH7.74
08/07/11 03:25:08 AdUo6pa3
可哀想だけど
日曜日にでも選別することにしたよ。
なんか殺すのって嫌なんだよね・・
>ドドメ色あたりが適当か
幼貝のうちは皆こんな色だよ。
それと照明によってもだいぶ色が変わるしね
ダイソーの100円蛍光灯だよww




605:pH7.74
08/07/11 03:32:04 AdUo6pa3
ちなみに、ある程度育った個体を別の角度から撮ったもの
照明は同じダイソーの100円蛍光灯
うっぷしてみると、
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

606:pH7.74
08/07/11 04:27:57 98qGkfph
ベランダでフツーに冬越しした。でかくなってる

607:pH7.74
08/07/11 05:00:56 SF2mkiJl
>>605
あ、前にアップした人だね。
工房の第6だっけ。

確かにブルーは光で青っぽく見えるときもある。
ブルーは難しいよね。
うちのも同じようなものだ。

608:pH7.74
08/07/11 06:36:56 lbxc6Lav
>604
もったいない。
オクに出さないの?

609:pH7.74
08/07/11 12:15:33 PJpkjrmd
そうだよ。
オクで平均から少しだけ安めにしたら
結構売れると思うよ。
大き目と小さ目と分けて、値段変えてみたりして。
あっしなら売る売るww

610:pH7.74
08/07/11 13:14:11 qOCJfkqh
むしろ売ってくれ

611:月読
08/07/11 17:01:58 sh/eIcHF
日光よろしく!

612:pH7.74
08/07/12 12:38:30 bfBdmYrj
ブルー欲しいが近所の熱帯魚屋に売ってないです。
みんなどこで手に入れるのですか?

613:pH7.74
08/07/12 14:49:47 IVGcLqt7
うちのラムズ卵から孵りました〜。
殻が1,5〜2CMに育つのは何ヶ月くらいかかるのでしょうか。
また早く大きくしたかったら餌は冷凍赤虫とからんちゅうの餌でしょうか。
おっきくしたかた、教えてくださいませんか。

614:pH7.74
08/07/12 16:02:05 SWYiV+7G
>>612
オク

615:pH7.74
08/07/12 21:43:22 6K9cBUZM
>>612
>>597からいただけ

616:pH7.74
08/07/12 23:03:13 hqVSI1+o
>>605青アザラムズホーン。

うちは近親交配続けまくったせいか真ん中に穴が開いた穴開きラムズホーンが産まれてるよ。

617:pH7.74
08/07/13 05:39:41 ksvViksx
譲りたいのはやまやまなれど
如何せん距離が離れすぎているのはどうにもしがたい
4月に内地からおくらせたが、送料も結構なものになり
船便で来たせいか四日もかかってしまい
ペット500mlにいれられていたが
水が腐って4匹しか生き残らなかった。
この季節だと・・・


618:pH7.74
08/07/13 05:50:11 J+nDRDEj
4日って、沖縄もしくは離島かな?
そうなると厳しいね。
ちなみに購入はどこから?

619:pH7.74
08/07/13 05:57:10 ksvViksx
公房も筆の誤りから

620:pH7.74
08/07/13 08:11:21 4CtTde5S
安部公房?

621:pH7.74
08/07/13 08:43:39 rVVwsDS3
>616
真ん中に穴があいてるのは仕様では?

622:pH7.74
08/07/13 10:28:07 ksvViksx
弘法からです

623:pH7.74
08/07/13 15:09:03 BCtX4vkT
ラムズ初出産でワクテカと書いた者ですが…
予想を超えるスピードで爆増中ですw

こ、これがラムズクライシスかっ!!!

624:pH7.74
08/07/13 15:24:58 ksvViksx

底床をすべてラムズで覆いつくすんだ。
これまじで最強の底面生物ろ過

625:pH7.74
08/07/13 16:09:53 46J9WqFn
糞がどえらいことに・・・

626:pH7.74
08/07/13 16:51:16 ksvViksx
ラムズの排泄物はバクテリアのよい住処になるんだよ
これ定説ね



627:pH7.74
08/07/13 20:20:52 J7Xclyhl
ピンクって可愛いかと思ってゲトしたけど、結構グロイかも・・・。

628:pH7.74
08/07/13 21:40:59 ksvViksx
あちゃ〜
ピンク買ってしまったのか・・
すかさず売りに出しなさい。

629:pH7.74
08/07/13 22:39:38 5vapsyG2
何故?

630:pH7.74
08/07/14 01:10:03 Ddp50qOn
ラムズってちゃんと飼うとすごい貝みたいになるんだ!?

うちのはベランダで放ってるから、中心部分黒ずんでるし殻が白くて薄くて中身が透けてる
どんどん生まれて冬も越したけど、すぐつぶれそうな弱い感じ...
pH高くして丈夫な殻にしてあげないとダメなんだ!?

631:pH7.74
08/07/14 01:13:23 U/z/P/Wm
ラムズの糞だけど、餌不足気味にすると、かなり分解されたようなサラサラしたのになるのな。
増える量も餌の量によってなのだが、爆繁狙って大量に餌を入れた水槽のはイマシチ緩い感じ。
しかも、爆繁の後にいきなり全滅したし。

632:pH7.74
08/07/14 05:51:54 4avSjV1E
ラムズ全滅させたのか??


633:pH7.74
08/07/14 08:46:15 uwJuv/bD
>632
ラムズって全滅するの? 酸欠?

634:pH7.74
08/07/14 10:55:57 K8jh28ie
すみません教えてくださいませんか。
ラムズをバケツで外飼いしています。
秋冬もそのままでOKだと聞きましたが
餌は寒くても食べるんでしょうか。(亀じゃないから
やらないと餓死しそうな気が・・・)
もしやるとすれば何日に一回で
どの位の量なのでしょうか。
なんか今から心配になってます・・・。


635:pH7.74
08/07/14 11:09:09 YNdq3TuJ
>>634
何も与えないでok
エサを残す方が水質の悪化で死ぬ。

636:pH7.74
08/07/14 11:47:37 wwRk87de
皆さん、どのカラーが一押しなのですか?

637:pH7.74
08/07/14 13:14:48 qDxuLdk1
>>634
マツモしか入れてない
腐るほうが心配じゃない?
餌的な物を入れたかったら昆布でも入れたらどうかね

638:pH7.74
08/07/14 13:15:55 qDxuLdk1
>>627
真っ赤がうじゃうじゃよりもかわいいよ

639:pH7.74
08/07/14 17:12:05 tAwW2nis
635さん637さん
ありがとうございます。
水草以外はいれなくてよさそうですね。
なんかホッとしました。
昆布はためしに入れて見たいと思います。
こちらは大阪ですのでずっとそとでもOK と
いう事で飼ってます。綺麗な色に育ったらいいなあ・・・。
(友人から卵もらって生まれて7日くらいです。
色は後のお楽しみだそうで・・・。その人の家は赤、青、茶色が
混在メダカ水槽。なんか大丈夫かなっと(笑)

640:pH7.74
08/07/14 20:33:57 U/z/P/Wm
>>636 きれいに飼い込めればブルーは宝石みたいになるからおすすめ。
しかし、きれいに育てるのはレッドやピンクより難しい。
良い色になるのは値段も高い。
高いと言っても、良いやつで10匹2〜4千円。
グッピーやメダカの良いやつに比べたら安いんだけどね。

641:pH7.74
08/07/15 00:20:38 Nj14nOmW
綺麗に育てるコツをまとめてほしい。
phはアルカリ気味でいいの?酸性だと殻のカルシウムが
溶けて長生きしないけどガラス質の綺麗な殻になる、とか曖昧なんだけど
餌もあげた方が良いのか?とか

642:pH7.74
08/07/15 06:11:47 OZnFsPNp
コツは無し!
ガラス質は存在しない。
その証拠に滅多にうっぷが無いだろ
光の加減や角度、照明の種類や色合いで
写りかたが違ってくるからガラス質の青に写る時もある
うっぷされてもインチキだよ。
携帯の写真やボケてるのが多いだろ
某有名どころのもそんなものよ・・

643:pH7.74
08/07/15 15:04:51 1uChl79a
ガラス質とか言われてる透けてるのは、稚貝の時くらいかね

>>642
upしてもそれに対する反応があまりにもひどすぎるw
あとアクアを趣味に持っててカメラも趣味にしてる人は少ないだろー
皆だいぶ前に発売されたのを1個持ってて壊れてないからそれを使ってる位じゃないか?
古いデジカメより携帯のが画素あがってたりするしなw

644:pH7.74
08/07/15 16:29:15 Obv5qK3c
ならケータイで撮影しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645:pH7.74
08/07/15 17:26:38 OZnFsPNp
>upしてもそれに対する反応があまりにもひどすぎるw
そんな根性無しは100年ROMってろ!

646:pH7.74
08/07/15 18:36:51 MnuVWB/s
  ↑
こういうのが最近多いからのぉ
煽る・喧嘩腰の文章が当り前とかもうね…
カルシウムが足りてないのか自己中なのか…

>>643
ウチのレッドはガラスというよりアクリルみたいな透明感だ。
ただ導入2ヶ月目&初代の子(最大で1p程度)なんで、デカくなっても
透明感残るかは今後次第ということだな。
初代は透明感ナシ・ソイル使ってるエビ水槽(60規格・ph6.0〜6.5位)での話。

647:pH7.74
08/07/15 18:40:33 1uChl79a
>>642
根性あるなw
またROMらせて貰う。

>>644
AFや接写が付いてない携帯だと642の言ってるようにピンボケになるか、小さく写りすぎてダメだろ。

648:pH7.74
08/07/15 18:48:59 1uChl79a
レス受けたんで…

>>646
うちのも1cmくらいまでは透けてるかな
それから2cm近くなる間に白濁してきて
3cm弱で身が透けて見えなくなる。
環境は、ケト土、腐葉土、赤玉土を混ぜたものへ植えた睡蓮を一緒に入れてる

649:pH7.74
08/07/15 19:05:59 vf4Jf47P
すいません、知ってる方教えてください。
ラムズ水槽はサンゴ入れないと
硬度の問題もありますが
カルシウム不足でお互いの殻を食い合うというのはほんとですか?
今の所そうはなってませんが普通の砂利なので(砂利なし水槽もある)
サンゴは入れてないので
心配になってきました。穴だらけのラムズたちは見たくない・・・。



650:pH7.74
08/07/15 19:19:56 OZnFsPNp
サンゴよりカキガラのほうがphが安定するよ。

無ければボレー粉をお茶パックに入れて使用するもよし
有害物質が含まれている場合が無きにしも非ずなので
神経質な人は
その際いったん、水にさらすか軽く煮沸して有害物質を溶出させてね

これで某有名どころのガラス質にも勝るとも劣らんラムズの出来上がりだ。
ただし爆殖には注意が必要よ、ふつう弱酸性なら爆殖後自然と落ち着くが
水質がラムズと合いすぎると爆殖しっぱなしww


651:pH7.74
08/07/15 20:19:03 NjBP+AX8
ぶっちゃけラムって飽きるよな
コケくわないで水草や弱った魚食うし、全ての混泳に滴さない感じ

652:pH7.74
08/07/15 20:35:13 OZnFsPNp
確かに飽きるな
表情ないしねw

653:pH7.74
08/07/15 20:54:17 VHKtEWFn
あの〜、ここって、実際飼育したことがなく間違った知識のアンチラムズが常駐していない?

654:pH7.74
08/07/15 20:58:57 vf4Jf47P
>>650
ありがとうございます。
1,5CMラムズ3匹飼って1ヶ月です。
スネールは初心者でして、助かります。
どの位生きるのかな〜〜。長生きして欲しい。寿命知らんけど。

655:pH7.74
08/07/15 22:08:21 OZnFsPNp
>653
間違ってない正統派の知識お願い致します。




656:pH7.74
08/07/15 22:14:46 Nj14nOmW
>1から読み直せば大体わかるよ。

日曜に購入したピンクラムが早くも産卵、これはwktkせざるを得ない!
綺麗に育ったらうpってみるよ。

657:pH7.74
08/07/15 22:16:23 R6maG7gK
大量に卵を産み付けられたモスマットからラムズを駆除したいのだけれど、
モスに影響を与えず上手く駆除する方法は無いかな?

658:pH7.74
08/07/15 22:27:32 OZnFsPNp
逃げてるしw


659:pH7.74
08/07/15 22:39:25 VHKtEWFn
アンチはスルー。

>>657ほかに生体はいる?
居ないのなら、銅が効くよ。
試しに、小さな容器に、スネールと十円玉を入れてみて。
ただし、魚やエビが居る場合は使えない。

660:pH7.74
08/07/15 22:44:33 VHKtEWFn
>>655ちなみに間違った知識のアンチはあなたではなく、>>651だよ。
誤解があったらごめんね。許してちょ。

661:pH7.74
08/07/15 23:01:59 OZnFsPNp
金属関係は最終兵器だな。
下手すりゃバクテリアにも影響及ぼすらしい??

662:646
08/07/15 23:08:40 MnuVWB/s
>>648
サンクス、勉強になった。
phや環境が違うとどう変化するのか実験したいけど、
環境違いはリセット直前の魚水槽しかないからなぁ。
他は全てエビ&仔グッピー水槽で条件はほぼ同じだしw
そういえば魚水槽(60pらんちゅう)に入れた初代は白っぽくなったorz

663:657
08/07/16 08:58:27 nHxf1gW5
>>659
生体は居ないというかモスマットだけ隔離できる。
銅イオン作戦やってみるよ。ありがとう。

液肥の量失敗して茶ゴケだらけになってしまった物だけど、
ラムズが大量にいる水槽に放り込んだら一晩できれいな緑のモスに戻った。

664:pH7.74
08/07/16 11:51:28 C8maYAH6
>>647
ちょっと待てwwwww
5、6年以上前のケータイならともかく、3、4年前くらいの機種ならほとんどのものがAFも接写も切り替え可能なはずwwwwwwww

まあこういう人はなんだかんだ言い訳を言ってうpするのがマンドクセなんだろうな。

665:pH7.74
08/07/16 14:54:42 /5fimyV8
>664

じゃぁ あなたのをぜひ一つ。

リアルに面と向かって相手の語尻つっついてると こうやって言われて逃げられなくなるか
強引に逃げて友達なくすか周りから
冷めた目でしか見られない(自称友達はたくさん)な寂しい人生になるわけだが

ネットは逃げ放題だもんね。
リアルに友達居ない臭のレスなんてつけてないでお外で遊んでおいで。



ところでピンクラムズの卵って何日ほどで孵化する?
ピンクラムズの卵の付いたモスもらったんだが2週間しても孵化しない
死んでる? レッドはそんなに時間かかんなかった気がするんだが。


666:pH7.74
08/07/16 15:48:59 C8maYAH6
>>665
いや普通に突っ込むべきところだろ…
「ケータイの進化すごいんだぞ?どうせそれを言い訳にしてるだけでめんどくせーだけだろw」
こんな普通の突っ込みで逃げるような脆弱な精神の友人はおらんしいらん。

それよりうちのは白化しまくって孵化しても育たないしでむちゃくちゃだし汚くてみっともないわ。
それじゃきれいな時代のを1枚。機能を調節しながら10枚ほど撮影してブレずに撮影できた。
ほら。
URLリンク(www2.uploda.org)

> リアルに面と向かって相手の語尻つっついてると こうやって言われて逃げられなくなるか 
> 強引に逃げて友達なくすか周りから 
> 冷めた目でしか見られない(自称友達はたくさん)な寂しい人生になるわけだが 
> ネットは逃げ放題だもんね。
> リアルに友達居ない臭のレスなんてつけてないでお外で遊んでおいで。

この文章は必要ないかと。人生観とカメラ機能についての話は関係ない。
信じるかはわからんがこっちは不真面目なOLだ。友人も多くは無いがそこそこいる。←不必要と思うが恐らく納得しないだろう。
とりあえず手持ちのケータイのカメラ機能をチェックしてみたらどうだろうか?
こちらはおととし購入した機種でAFも近距離撮影も可能だ。

質問の孵化に関しては、水槽の環境も同時に述べてみないと答える側に不親切だと思うんだが。
それか「ラムズホーン 孵化」でググれ。

667:pH7.74
08/07/16 16:48:13 aC80WAWY
>>649
ないない
何も入れてないけど元気

668:pH7.74
08/07/16 18:49:20 lGWMTvML
>>666
なんかまばゆいなw

669:pH7.74
08/07/16 18:59:24 0qw5Dn+y
すみません、60CM水槽の
ラムズたちが7割くらい水面に上がってきてるんですが
(親ラム5匹、子ラム無数w水面すれすれででじっとしてる)
水は週に2回三分の一ずつかえてますが
それでも水が汚くなってるのでしょうか。水は一応透明です。
(コッピー7匹、メダカ7匹混合)水作M1つ、普通の金魚砂利、
アナカリス5本です。子ラムが沢山できたから(5mm〜1CMの)
酸素が足らなくなったんでしょうか・・・。
なんか心配です。

670:pH7.74
08/07/16 20:11:09 2GM1K3ok
>>666
ノシ すみませーん

うちにこれとそっくりのラムズがいるんですが、これはピンクとレッドどっちに入るのですか?

671:661
08/07/16 20:18:55 Gs7qGHdY
>銅イオン作戦やってみるよ。ありがとう。
>663

君は僕を否定するわけだなw
銅入れてみなさいね
緑青って知ってる?ww
硫酸銅てしってる?w


672:pH7.74
08/07/16 20:38:01 ayFeLREJ
>>666
揉めておかしな流れになるのを避けたかっただけだ
こうなってしまい、とても残念だ。

面倒くさいというのは良く解らんが…
どこに敵意を抱かれたのか教えて欲しい

upされている様なので私も睡蓮鉢からすくってきたものを撮影した
撮影は、去年発売の携帯で接写モードを使用。
URLリンク(www2.uploda.org)

673:661
08/07/16 20:53:08 Gs7qGHdY
マジスレすると
生体飼ってるなら金属、特に銅は生体にとってかなりやばいということ
わからないで生き物飼っているのかな?
それを薦めるって、単なる釣?

674:657
08/07/16 21:57:56 nHxf1gW5
銅と一緒に長らく漬け込んだ水草は、洗浄しても生体に危険を及ぼすの?

675:pH7.74
08/07/16 22:23:56 lGWMTvML
逃げ放題だもんねって言ったり寂しい人生とか遊んでおいでって挑発したり、
ややこしくしてるのって>>672なのでは…(^^;)

感想言われたくないみたいだからやめとこ。

676:pH7.74
08/07/16 22:34:00 /5fimyV8
いや緑青が猛毒ってのはデマだからね。

ま、それはおいといて
軟体のように必要量の少ない生態は銅イオンの過剰供給を起こしやすく毒になる。
その水草で新たに軟体やらエビやら始めるならやめておいたほうがいい。
魚種によるけど大体の魚は大丈夫だと思うけどね。 ま、投入する銅イオンの量にもよるけどな。

長らく漬け込んでいた水草ってのは
種類によるけどどれほど内部に溜め込むかによるだろうし
トリミングの際に漏れ出てこないとはいえない。
一本なのか数百本なのか量にもよるし

ただそうそう余剰に溜め込んでおけるものでもないと思う。
潅水を頻繁にしてれば大体大丈夫じゃないかと思うけどね。

ただまぁ
バクテリアやらミジンコやら細かいものも大体駆除されてしまう上に残ると毒なら
単にモスマットからの駆除なら過剰なCO2で窒息がベストじゃないかと思うけど。
少なくとも残留しないし。


677:pH7.74
08/07/16 22:56:09 ayFeLREJ
>>675
672のどこをどう読んだら挑発してるようになるんだ orz
レス番違いだよね?

678:pH7.74
08/07/17 00:00:16 /5fimyV8
あぁ すまんね>672
うっとうしい流れが続いても困るのでスルーしてたんだが
そのタイミングでそのレスがくると誤解になるな。迷惑かけた。

アップするのしないのでウダウダ煽ってる流れがうっとうしかったのでな
んでアップ乙
煽るわけじゃないが>672の画像は諸々判別可能な写りだけど
>666のは拡大したのか?それとも画像処理かけたか?

携帯のAFやらマクロは機能としてともかく、そもそもレンズがお粗末過ぎ&CCD小さすぎなので
一概に携帯に機能があるからちゃんと撮れるとは言えない
そもそもCCDのサイズが小さすぎるのが原因無理やり拡大&増感した画像が生成されるわけだが
中にはちゃんと作ってあるものもある。が大半は機能だけだ。
まぁだから色やら透け具合やらの判別には向かないものが多い

まぁカメラが趣味だと携帯で撮る気がしないし
わざわざ残飯処理に買ってるものにライティングして撮る手間かけたくないし
いまんとこ見せられるのは残飯処理レッドだからな見せてどうこうな固体じゃないからなー
やっぱめんどくさいのよ。

正直選別してこだわって買ってる人以外アップするモチベーションあがらんだろ。
普通に買ってりゃ適当に綺麗に適当に汚くなる生体だし。
ただまぁ流れが妙な方向に行った手前
こないだ買ったブルーが綺麗に育ったらupするわちゃんとライティングして一眼で撮ってね。

あぁちなみにピンクの卵の環境は2Lプラケにトリミングで余ったジャイアントモス屋外放置
冷却してなきゃ水温わかるだろうし詳細いらんかなとおもったんだがな
既に2週経ってるのでもう一週間待って孵化しなかったら捨てるとするよ。

679:pH7.74
08/07/17 02:58:44 Fttf/JO+
だから銅は使うなって・・
緑青は猛毒ではないがエビみたいな水質に敏感な
生体には毒だからな。
銅なんか薦めるなよ


680:pH7.74
08/07/17 08:52:15 MZHJ8nuo
>>677
>>665だと勘違いしてた(^^;)ごめんなさい。

>>678が遊んでおいでの人でした。

CCDってなんだろ…

681:657
08/07/17 09:00:47 qG+73EWx
ラムズ以外の生体のいる水槽に銅を放り込むなんて一言も書いてないんだけどなぁ・・・

682:pH7.74
08/07/17 09:07:25 +dhLaNyV
>>679は文章読解力を身につけようね。
>>659以下の流れをよく読むように。
最初に他に生体がいるか確認しているよね。
モスマットだけ外せると返事しているよね。

683:pH7.74
08/07/17 14:11:48 pRRmATjN
>>670
ピンクの幼い頃。
今は見る影も無い。

>>672
敵意…?

>>678
ズーム+明るめ設定だったような気がする。
何せ1年前の画像だから撮影状態を詳しく覚えてないんだ。
判別不能で悪いな。カメラ板じゃないんだからこれくらいでいいんじゃね?
一眼がなんなのかよくわからんがまあがんばれ。

684:pH7.74
08/07/17 16:47:17 b88G61lw
>>669
酸素不足じゃね?

685:pH7.74
08/07/17 17:14:47 dYtVVUwE
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これ買うやついるのか?
青くないしw

686:pH7.74
08/07/17 21:06:40 Fttf/JO+
>683
あんた世渡り上手、床上手ww
今頃になって人に振るなよ、
卑怯者め

687:pH7.74
08/07/17 21:15:43 koC0ygNW
>>683
どうもありがとうございますm(。 。)m

去年通販で買ったやつ、レッドになるって上の方にあったけど、
まだピンクでいてくれてるんだな

それにしてもうちにいるのは幼いのばっかだ


688:pH7.74
08/07/17 21:18:37 +dhLaNyV
>>685幼貝なんてみんなそんなもんじゃないの?
うちのは碧ラム工房第8だけど、最初は茶色のマダラだったよ。
成長したらちゃんと青くなった。

689:pH7.74
08/07/17 23:08:56 oUa+tVc4
うおおおお!!
なんか月産100匹じゃすまないペースで増殖中です!
最初2匹入れただけなのにw

どうなるか見届けてやる!

690:pH7.74
08/07/18 00:41:15 92GAcvGp
こいつらって、エラ呼吸じゃないよね。


691:pH7.74
08/07/18 08:53:47 92GAcvGp
ラムズの稚貝が、外掛けフィルターに吸い込まれたまま育っています。
あっという間に、ウールマットや容器の汚れがなくなりました。
すごい浄化作用ですが、アンモニアとトレードオフってことなのでしょうか?

692:pH7.74
08/07/19 01:40:14 VnkrT38B
ラムズをタンクメイトにしていると、水の粘度が上がりませんか?

693:pH7.74
08/07/19 07:23:42 uo+MgLG/
水温26℃を基準とした場合
水温が28.5℃を越えたあたりから
粘度指数は約0.5℃間隔で5%くらいずつ上昇してくるね

694:pH7.74
08/07/19 07:25:26 uo+MgLG/
↑補足
phは6.8〜7.2くらい

695:pH7.74
08/07/19 08:23:02 VnkrT38B
>693
おお。ありがとうございました。
魚への影響はあるのでしょうか?

696:pH7.74
08/07/19 19:18:09 wynIbpFf
すみません、どなたかお助けください。1ヶ月くらい前
オクで買った2CMのブルーラムズが昨日辺りから
横倒しになってます。前はそんなこと無かったのに・・・。
どなたか救済の仕方はご存じないでしょうか。(他のラムズは普通です)
今の所60CM水槽からだして小さい入れ物にいれ、ぶくぶくをしてます。
横になってたまに顔を出しますが歩きません・・・。塩をほんの少しだけ
入れてみましたが・・・。(TT)誰か助けてください・・・。
(同居のメダカやコッピーは普通に泳いでいます)それとも2CMの大きい子は
寿命?になったんでしょうか・・・・。

697:pH7.74
08/07/19 21:14:14 rHTL+AYZ
>>696 うちのラムズも横になった事あるよ。水替えまくった時と全然水質違う水槽にドボンした時
元の水槽や安定してるかなって水槽に入れたら戻ったけど。ちょい苦しそうだったのかも?
さっきラムズが外掛け内で1匹自決した(´;ω;`)モーターが鳴ってるな-と思って懐中電灯で照らしたらクルクルしてたよ
な…慰めなんて イラネ-ョ!

698:pH7.74
08/07/19 22:25:35 wL2rSwN8
>>697
そうなんですか・・・。私もそういうの聞いたことあるから
水作M一個入れてるだけなんですよね。
それがまずいのかなあ・・・。(水換えは週に2回3分の一ずつ)
貝が横になると危ないって聞いたことあったので・・・。
今の所薄い塩水に入れてしばらく置いておいたら
たちあがりました。お気に入りラムなのでこのまま助かって欲しいです。
このまま別に飼うようにしたらもっと長生きするかなあ・・・。
どうか他の方もどうかご意見お願い致します。m(_ _)m


699:pH7.74
08/07/19 22:38:16 VnkrT38B
ウチでは殺意を抱くほど、繁殖しているし、元気。
セクロスの最中に頭来て、むりやり引き離したときだけ、横になったが、すぐに復活。
餌をたべないと死ぬとは聞いたことがあるが、ところでカタツムリと同じなのに、塩つけてOK?


700:pH7.74
08/07/20 02:56:36 sLZorBOk
>>698
水温はどのくらい?


701:pH7.74
08/07/20 03:23:09 +xlYC8Yo
>>699
薄い塩水なら、徐々に時間かけて足すなら大丈夫とか聞きました。
今の所立ち上がったままの姿勢です。ザリ餌を一粒落としましたが
食欲不振・・・。(前は飛びついてたのに)
>>700
今日は室内で日中は水温32度になりました。夜は29〜30度をうろうろ。
窓を開けて扇風機を水面に当たるように回しまくってますが・・・。

702:pH7.74
08/07/20 11:00:55 S4PJgfVp
酸素を出す石を投入してるんですが、それに群がってます。
美味しいのか、いち早く酸素を吸いにいってるのか。
貼り付いてるけど、無害なのかな〜?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4450日前に更新/229 KB
担当:undef