@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@2個目@ at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:pH7.74
08/06/07 15:49:18 I09KKkwq
昔は水草にラムズの卵がくっついてくるから洗い流してた
ふえたら潰せば大丈夫

351:pH7.74
08/06/07 16:00:27 v1JpvAgE
700リットルなら、いくら増えたって大丈夫な気がする。

352:349
08/06/07 17:26:05 Bd8osDln
レスサンクスコです
ラムズの卵で間違いないワケですな
で、先程、メダカの卵産み付け用に入れといたホテイ草をチェックしました
…ラムズの卵が大量に産み付けられてました

>>351
プランターサイズですが700リットルではなく70リットルでした。
そんなでっかいプランターないっすよね(;´Д`)

353:pH7.74
08/06/07 17:42:14 v1JpvAgE
エサが十分すぎるくらいあるような状況だと増えるけど、放っておく分にはそんなに増えない気がする。
室内の水槽と外のビオもどき、どっちにもラムズが入ってるけど、全然増えてない。
うちの場合は、だけどね。
万が一増えたら潰せばおk。

354:pH7.74
08/06/07 18:01:28 aqTxcWZx
>潰せばおk
って簡単に言うなよw
一応生き物だし、間引くとかさぁ
もっと別のいいかたあるだろ
デリカシイーの無い奴は
女にもてないよw


355:pH7.74
08/06/07 18:07:25 v1JpvAgE
ご心配には及びません。

356:pH7.74
08/06/07 20:12:07 aqTxcWZx
心配はしてないが・・


357:pH7.74
08/06/07 20:48:36 v1JpvAgE
心配してくれたんじゃなかったの?デリカシイー

358:pH7.74
08/06/07 21:19:12 aqTxcWZx
ともかくペットって言っても命あるわけだし
・・つい「潰しておk」なんて言葉に反応してしまった
気に障ったならごめんなさい


359:pH7.74
08/06/07 21:28:06 v1JpvAgE
いえ、こちらこそ煽ったりしてすみませんでした。

360:pH7.74
08/06/09 13:33:14 z2cdk7Ut
孵化しなかった無精卵をこそぎ落とすときに「プチっ」ってなって「うああああああ(lii´д`)」と思って。
つぶす感触は精神的に良くない…

361:pH7.74
08/06/09 17:53:33 ydZrO5Yt
>>360
カズノコ食うときのプチプチは精神的に良いんじゃない?

362:pH7.74
08/06/09 18:47:04 2WiUO+N3
ガラス質のブルーラムズの写真って、なんとなく
未確認飛行物体とか雪男とかネッシーとかのたぐいだねw

363:pH7.74
08/06/09 18:57:44 z2cdk7Ut
>>361
ししゃもやカズノコはまたなんか違うんだよな…なんだろうなぁ…

364:pH7.74
08/06/09 20:56:55 MdZQWhFr
ココを見ていると、自分の発言を謝罪できる「紳士」がいてうれしい


365:pH7.74
08/06/09 22:21:24 ZxBgEroI
低年齢化したというか、なんかこのスレ空気が変わったよな?

366:pH7.74
08/06/10 17:18:29 YXeL6jRv
質問
レッドラムズって水温はどれくらい高温まで耐えられる?
ウチの子供(小2)が学校に持っていきたいって言ってるんだが

●エアコンは無い(九州)
●教室に置くので担任の管理はある
●30p程度のプラケにフロッグピット・モス・ラムズのみ
●エアレ・ろ過装置無し
●ウチのRCS水槽(60p規格/2灯)は現在28.2℃(室温27.5℃)

RCSは無理だけど、32℃位まで耐えるんだったら大丈夫と思うんだが…

367:366
08/06/10 17:25:16 YXeL6jRv
ついでに
もし耐えそうなら底床はあったほうが良い?
といっても使用中のソイルしかないけど

368:pH7.74
08/06/10 18:41:06 bkAt1Zim
>>366
前に壊れたヒーターで35℃でも変化なしだった。
気がついて、すぐにヒーター取り外したけど。

369:pH7.74
08/06/10 19:44:57 TtaYjHvb
>>366
底床がないとグリーンウォーターになるかも
止水でも問題ないよ。
うちのは去年の38℃を耐えたよ、ただ水草が多めじゃないと酸素が辛くなる。
ただ高水温だと死んだラムズは早く取り出さないと腐臭がヤバイね
マツモを濾過装置として入れたら?

370:366
08/06/10 20:33:57 YXeL6jRv
>>368
>>369
サンクスでっす。
水温はずっと高温じゃなければ大丈夫っぽそうですね。
勉強になりました。
マシモ様はウチに無いんでモスふっさふさ&フロッグピット大量導入でやってみます。

…試しにRCSも持たせてみるかな?(危

371:pH7.74
08/06/10 23:25:30 m06S01lI
ラムズがサザエの中身みたいになってた…
ベタ、コリドラス、エビ、モーリー
犯人は誰…?

372:pH7.74
08/06/10 23:48:33 TtaYjHvb
>>371
確実にベタ

373:pH7.74
08/06/11 02:44:00 bqmMzB/W
フィルターに入りこんだラム子を救出する人生に疲れた

374:ベタ
08/06/11 12:30:39 uP5r42ES
モ、モーリーが食べてたよ!!!

375:pH7.74
08/06/11 17:53:59 sx3rWuI6
おれん所なんか普通にワイルドグッピーが食ってるけどw

376:pH7.74
08/06/11 22:50:19 GBtQG9m5
モーリーやグッピーは2〜5mmくらいの小さいのは丸ごと喰うけど
ベタはサイズ関係なしに殻ごとバリバリやっちゃう
1cmくらいのでも食べちゃうな。

グッピー水槽のラムズは触覚がない(食われてる)

377:pH7.74
08/06/12 01:04:12 Njdwjf21
モーリーは何でもちゅーちゅーする癖があるだけで
食ってないと思うよ

378:pH7.74
08/06/12 11:28:51 y1waMK37
モーリー、
明らかにお前それ飲み込めないだろ、
ってものでも我先に口に入れるよな(笑)

379:pH7.74
08/06/13 04:27:06 6Jin43Yk
卵塊のうちから、弱酸性で低硬度の安定した水で育てると
ガラス質の比較的綺麗なブルーが出来る事が判ってはいるのではあるが
早死にしてしまう。美人薄命!


380:pH7.74
08/06/13 21:43:45 KnRWlsos
どのくらいが薄命かわからないが、中性でガラス質で1年半は生きるよ。
確かに硬度は低めがキーみたいだね。

381:pH7.74
08/06/13 22:19:46 6Jin43Yk
もしよろしければ、アップして頂ければ大変ありがたい


382:pH7.74
08/06/13 22:57:01 KEc60Vh9
upしても痛いこと書かれるだけだからなやめといたら

383:pH7.74
08/06/14 03:45:21 AnCtqTOn
大丈夫ですよ。
確かに、ケチつける奴いるかもしれないけど
気にする事ないですよ、
こんなんでいちいち気にしていたら
2チャンネルなんてやってられないですよ

384:pH7.74
08/06/14 08:39:06 exOaqZTW
結局寂しくて書き込んでしまうんですね。わかります

385:pH7.74
08/06/14 21:02:56 l4V22nVe
過去にアップした人、ケチ付けられて終わってますよね。
2ちゃんねるだから仕方ないんだけど。
どこかに、ラムズ飼育者の匿名じゃない掲示板があるといいのですが。

386:pH7.74
08/06/14 22:14:22 AnCtqTOn
アップした

387:pH7.74
08/06/14 23:20:46 Q5hye2EU
俺もアップした

388:pH7.74
08/06/15 04:36:20 RcNZpGXu
ぶっちゃけブルーって相変わらず詐欺レベル?

389:pH7.74
08/06/15 08:01:07 Pm2ZZhY5
そうだ、事実ガラス質ブルーのちゃんと写したのを見たこと無い
掲載されているh/pも無い

390:アヌビアス男爵
08/06/15 17:28:35 u4+4BTWS
うちのが全宇宙部ブルーーラムズコンテストで優勝しました。
記念にみなさんに、雅貝をお分けするふりをして、実はあげません。
どしどし、ご応募ください。

391:389
08/06/15 17:44:06 Pm2ZZhY5
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
アップしてあるから
どしどし批評してくれ!

392:pH7.74
08/06/15 18:05:03 mWkxcCfk
何のつもりだ!

393:pH7.74
08/06/15 18:05:20 L1mdTtea
>>391
うらやましいぞ。

394:pH7.74
08/06/15 18:10:33 mWkxcCfk
合成かペンキ塗ったに違いない!
青いラムズなど存在しない!

395:pH7.74
08/06/15 19:25:37 L+n5PjOh
>>391
綺麗だなー

396:名も無き飼い主さん
08/06/16 01:19:10 ZQqbx0vF
ラムズホーン初心者です。
友人から今度4匹ほどいただく事になり
水槽の用意とかしてるのですが
レッドラムズのみの場合、ブクブクは必要でしょうか。
(友人宅はメダカと飼っているのでブクブクあり)
友人もブクブクなしで飼った事無いからわからない、と言われました。
どうかよろしくお願い致します。

397:pH7.74
08/06/16 01:26:27 yOfM4RbI
>>391
下のは細かい砂だね。
以前ここで粘着してた人が
細かい砂ではラムズがおぼれて死ぬって言ってたけどどう?

398:pH7.74
08/06/16 01:27:22 wf+LuhG9
>>396
ブクブクよりも餌のが大事

399:名も無き飼い主さん
08/06/16 01:54:30 ZQqbx0vF
>>398
ありがとうございます。
餌は専門のを通信販売で買うか、または
煮干などをあげようかとおもっています。
では、ブクブクはそれほど必要なさそうですね。

400:pH7.74
08/06/16 02:26:02 JZUnawG8
>>398酸素不足になると水面近くに上がってくるよ。
また、水を腐りにくくするためにもブクブクは必要。
餌は専用のものなど必要無いよ。
綺麗に育てたかったら、サンゴやスピルリナもやめるべし。
これらはインチキ業者が儲けるために考えたインチキ商品。
煮干しも水を汚すから薦めない。
切り出し昆布や魚の餌、ザリガニの餌が無難。

401:名も無き飼い主さん
08/06/16 02:56:49 ZQqbx0vF
>>400
ありがとうございます。
ではブクブクも買ってまいります。
水あわせも必要と聞きましたので
丁寧にやってみます。脱走予防に
ガラス板なども買って来ようかなと思っております。

402:391
08/06/16 05:13:43 Wp+Vi6zx
>397
亀レスにて御免!
底床はスドーのクリスタルオレンジとボトムサンドの混合
に上部にカキガラだけど溺れ死ぬってのは無いな。(PH7.5)
上のは珪砂で外部に医王石使用してる、(CO2添加PH6.7)
たまに稚貝が粒にはまって死ぬくらいかな
どちらも60cmで毎日3g換水・・硬度不明w

403:名も無き飼い主さん
08/06/16 23:48:50 lxxniQlG
わーい今日ラムズ郵便にてとーちゃく〜〜
しかし水合わせのしかたがよーわからんwww
このままじゃぼっと突っ込むと死ぬかな・・・・

404:pH7.74
08/06/17 05:39:50 cXzZveja
大丈夫だよ。
でも余りよくないね。
せめて水温合わせくらいしたらいいよ。

405:pH7.74
08/06/17 08:30:03 luY3scuQ
1cm弱のレッドラムズがいます。この前まですごーくきれいな
赤だったのが、先日、水槽を掃除するためにちょっと退いてて
もらおうと思って、小さな容器に移しました。移す際、赤い
スミみたいな汁がパッと出て(イカやタコが逃げるときに吐く
みたいな感じで、パッと。でも、どこから出たのかわからない。)、
それ以来、体は白く、殻は薄茶になってしまいました。
どこから見てももはやレッドには到底見えません。
この赤い液体が、体を赤く見せているもとだったようですが、
このラムズが、また赤くなる可能性はあるでしょうか?
なんか、元気ないように見えて、ちょっと心配してます。

406:pH7.74
08/06/17 09:12:36 gmE9IRx6
移した容器の水は同じだった?
貝は丈夫だからそうそう落ちないけど。

407:pH7.74
08/06/17 12:55:53 CEiYKAgG
ショップの販売水槽に1匹だけ居た、ラムズくん(らしき巻貝)

どうやら勝手に湧いてたらしく、名札も値札もなかった為
売り物でないのを確認してタダでもらって来た

1月経たずに倍くらいの大きさになってる・・・

そんでもって、石巻さんに卵産み付けられてる

408:pH7.74
08/06/17 14:58:40 gpEaeNNH
ラムズしか居ない水槽の竹炭をひっくり返してみたら
黒い竹炭が真っ白になるぐらいびっしりと卵が産み付けられていた(|| ゚Д゚)

409:pH7.74
08/06/17 16:15:47 7NwaQkDh
>>405
傷ついて体液が出て弱っただけじゃない?
弱ると色が薄くなって死ぬよ

410:名も無き飼い主さん
08/06/17 17:12:50 6RWHBh6W
すみません、どなたか教えてください。ラムズって何日くらい絶食に耐えられるのでしょうか。
家族で旅行計画がもちあがって・・・
1週間くらいになりそうなのですが・・・
その間もブクブクはつけてたほうがいいのかな。
40CM水槽に3匹です・・・

411:pH7.74
08/06/17 17:36:12 ATkQrNfR
1週間くらいなら大丈夫だと思う。


412:pH7.74
08/06/17 18:57:38 IGYvBooC
>>410
目に見えない細かい藻でも食べて生きるでしょう
気になったら昆布入れたら?
3匹なら1cm四方で十分

413:名も無き飼い主さん
08/06/17 22:37:51 gQyqZHas
ありがとうございます。
それでは昆布いれてでかけます。
ブクブクははずしなさいと親がうるさい・・・(漏電が心配らしく)
いってきます〜ラムズちゃん〜(ってまだすぐにはいかないけど)

414:pH7.74
08/06/17 22:51:23 cXzZveja
可哀想に・・
早死にだな・・・

415:pH7.74
08/06/17 23:02:34 8M3Ai7K6
また沸いたのかよ。

416:pH7.74
08/06/18 01:48:27 C869u5lU
ブクブク無しで死ぬ訳ねぇ〜だろ。


417:pH7.74
08/06/18 06:47:32 B67Khf5c
>>409
405です。ということは、別の容器に移した際に、どこかを
傷つけちゃったってことですよね。そーっと移したつもり
だったのに、失敗したなぁ。また赤く戻ってくれるように、
頑張って世話する。ありがと。

418:pH7.74
08/06/18 11:36:33 whV4SpA8
藻で埋め尽くされたプラケに1週間に1度くらいしかエサ入れないな〜。
2匹しかいないしなぁ。

419:pH7.74
08/06/18 20:51:28 sp+mORRj
ラメ入りクリア
とまでは行かないが
フレーク入り半透明

URLリンク(imepita.jp)


420:pH7.74
08/06/18 22:34:42 HCV2ngw1
お、いいねキレイ

うちのブルーたち(といってもほとんど白)も、
いきなりもりもり成長し始めて、伸びた部分がずーと透明。
何か装甲薄そうで怖いよ。
ボレー入れているけど…

421:名も無き飼い主さん
08/06/18 22:39:48 1Bo40Xxs
ラムズ初心者です。
今日4匹買っちゃいました。かっわいいですよね。
メダカの水槽に水温あわせと水あわせ一応やって
入れて、餌は煮干を三分の一沈めときましたが
食べませんなあ。w環境に慣れたら食べるのかな。
水槽の底をうろうろしてます・・・。

422:pH7.74
08/06/18 23:08:39 75wuayEr
レッドラムズ初めて買ってきた。5匹350円て普通の値段?衝動買いなんだけど袋詰めで売ってた。
本水槽にいきなりドボンは怖いので(ショップで購入ではないので)4リットルくらいのプラケに入れた。とりあえずアナカリス浮かべてあるだけなんだが、いや元気だね。プレコタブ小さく折っていれたら団子になってたよ。石巻さんとは随分違うんだね。

423:名も無き飼い主さん
08/06/18 23:14:17 1Bo40Xxs
いきなりドボンやっちゃったwww
(水温と水合わせはやったけど)
うーん、良く考えたら病気や他のスネールの卵とか
可能性あるよねw言っても遅いけどwwとりあえず
明日プレコタブ買ってこよかなw

424:pH7.74
08/06/18 23:17:49 uCHHus95
>>422
安いね。
うちの地元ではレッドで一匹300円だよ。
ピンクに至っては一匹800円。
誰が買うのか不思議だ。



425:pH7.74
08/06/18 23:26:00 cEvEKp4r
>>422
俺、先月1センチくらいのレッドラムズを1匹200円で買ったよ・・・
5リットルボトルに入れて飼ってたら、40匹くらいに増えた・・・

426:pH7.74
08/06/18 23:33:18 Bc7KoKib
>>424 異常に高いな・・・
自分の近所のSHOPは、ブルー・ピンク・レッド全部
100円以下で売ってたと思う(3ヶ月ぐらい前の記憶)。
でもブルーもピンクもなんか気持ち悪く見えるんだよな・・・。
結構良い色だしてたから、増やせば売れそうな感じも
するんだけどねw



427:pH7.74
08/06/18 23:58:32 5CLNHRYp
うちの近く2件あるんだけど一つが300円でもう一つが50円
なぞだ・・・

428:pH7.74
08/06/19 05:53:06 6X9CvVRW
ラムズなんて一度買ったら二度と買わないもんなあ、そりゃ高額設定にもなるさ。

429:pH7.74
08/06/19 10:57:41 cr45Zedj
えーなんでみんなそんなに増えるのー><
すぐ落ちちゃうよ…

430:pH7.74
08/06/19 12:24:16 JiHKy1EJ
チャームで2匹買って
1匹すぐ死んで、もうだめだーって
思ってたら死ぬほど増えたw

ピンク買ったのに、全部レッドになってしもたがのw

431:pH7.74
08/06/19 13:42:36 uKuQedVh
>>429
増えないことは水質的にありえるけど、すぐ落ちるのは異常としか
どんな環境でかってるんだろ?
青水作るためにケースに水入れてエアレしてるだけのとこにラムズ二匹入れてたら爆殖しててビビった

432:pH7.74
08/06/19 15:25:41 S/BzimTZ
水合わせすればそうそう落ちないけどねえ、ヒーターついてると事故率高めだが。

433:pH7.74
08/06/19 15:43:35 cr45Zedj
大人のラムズを買ってきて、無加温無酸素1リットルでモスもっさり。

卵は産み付けられるけど、1年経った今でも大人になった固体がいないんだ…

434:pH7.74
08/06/19 15:48:26 +OOzPJMO
ラムズって吸引力弱い?
良く外掛けの水流に流されてうわーって言ってるんだがw

435:pH7.74
08/06/19 15:53:34 IQnzg0q8
いや、案外しっかりしてるよ。
たまに浮かんだりする事があるから、その時に流されたのでは。

436:pH7.74
08/06/19 18:12:13 JiHKy1EJ
うわーっ って言うラムズ欲しい!

437:pH7.74
08/06/19 20:10:39 fNqRaHOJ
ワロタ

438:pH7.74
08/06/19 21:09:26 OiPrxrNL
あくまでもうちの環境だけどさ
低硬度、弱アルカリだと成長しきるまでに死んでた。
産むのと死ぬのが同じくらいのペース。
エアレ無し+CO2添加だといい加減にしてくれって位増えてる。
ミクロソリウムの成長が止まらないかと心配になるほど卵塊だらけ…

>>430
うちのも2匹買って1匹死んでオワタて思ってたら
稚貝1匹産まれてて即隔離
エアレーションやめたら爆殖モード

どこがピンクなのかと小一時間(ry
別にレッドも飼ってるけどうちのレッドとは色味がちょっと違うかな
でも百歩譲ってもオレンジだわw

439:名も無き飼い主さん
08/06/19 21:10:26 vILaYidK
ここに書き込んでいいかわからないけど
アンモナイトスネールってどんな貝?
うちにレッドラムズならいてるが
混ぜて飼えるのかな

440:pH7.74
08/06/19 21:17:33 My+CqaW6
>>439
一緒に飼えるよ。
カタツムリのような貝だよ。
URLリンク(img.charm.jp)

441:pH7.74
08/06/19 21:20:40 My+CqaW6
>>439
あんもの話題ならこっち。

スレリンク(aquarium板)

442:名も無き飼い主さん
08/06/19 21:21:31 vILaYidK
ありがとうございます。
かわいいですな。
買おうかな〜〜
ゴールデンアップルスネールとどっちにしようか迷ってますw

443:pH7.74
08/06/19 21:33:30 My+CqaW6
私も両方飼っていますよ。
ゴールデンアップルスネールとラムズも一緒ですが、だんだんラムズの数が
減ってきた感じです。
アンモとラムズは卵をアンモが食べるようなのでラムズは増えません。
ラムズを増やしたいなら、どちらも適していないようです。

444:pH7.74
08/06/19 22:25:56 CYNFtDbJ
レッドラムズホーンが最初3匹紛れこみ、数ヶ月で5、600匹に増えました。
違う水槽に一匹だけ入れたのに増える…悪魔だ…
ショップに大量に引き取ってもらってる

445:pH7.74
08/06/19 23:56:22 C7PuUkBG
>>444
そんなスゲェ増えるの?最近買ってきたばっかで卵楽しみにしてた…
スネールをこれも楽しいかもで放置。で後悔みたいな感じ?
まあいいや、確かに合体しまくってるね。

446:pH7.74
08/06/20 01:10:16 P2p0J4fu
うちの水槽環境が繁殖に特別に敵していたのかもしれない…。一匹だけでも増えたし…

447:pH7.74
08/06/20 03:51:56 HkRF+1HR
レッドラムの卵、スゴイ数水槽に貼り付いてる。
懐かしき、蓮画像嫌いな人なら我慢できないんじゃないかな。

水槽表面、エイト表面、エアチューブ表面、ホテイ草裏面、水温計表面、etc
平らっぽい所にプチプチと。

水槽掃除のたびに、軽くゾワゾワ感が。

448:pH7.74
08/06/20 04:03:08 mWSlTHGp
卵のあの肌触りが何かに似ている気がするのだが何だろ?
駄菓子にあったような・・・

449:pH7.74
08/06/20 04:32:10 7ErA4O4L
ラムズホーン飼って2日目。
すでに3箇所に卵ゼリーが・・・w
こいつら環境の違いとかで緊張せんのかw
もうまぐわったんかいw

450:pH7.74
08/06/20 15:41:03 HTitxt5C
>>449
環境変わると産みやすいんだよ

451:pH7.74
08/06/20 15:51:32 piL6JBul
ラムズホーンって増えすぎたら売れる?

452:pH7.74
08/06/20 16:13:27 iC87e2VC
ミドリフグの餌にしてる
ヤフオクなら20匹数百円とかで売れるぜ

453:pH7.74
08/06/20 19:29:44 26/ha90F
売れるかどうかは種類次第じゃない?
ピンクやブルーは高いが、レッドは売れない。

454:pH7.74
08/06/20 19:44:24 PEiJtuSM
>>453
どこを見て言ってるのか知らんが、レッドも3百円程度で売れるぞ
店で買うより圧倒的に安いからな

455:pH7.74
08/06/20 21:08:02 0iTxoMzS
増えてどうにもなんね
潰すのもしのびないし
第六水槽系統
送料持ちなら配布するよ

456:pH7.74
08/06/20 21:11:58 gRfWJypb
>>455
ぜひください。
育ててみたいです。
rams2008jpあっとyahoo.co.jp

457:pH7.74
08/06/21 00:39:29 bEjPuFEW
う〜ん。初導入2日目にして卵塊5個。これが全部育つとは思わないが、凄いんだね。楽しみにしてたが、大丈夫かこれ?

458:pH7.74
08/06/21 01:25:01 TZs/+QD9
水槽に入れて1ヶ月たったけど初めてちっこいの発見!
ほんとにちっちゃくてかわいいなー

459:pH7.74
08/06/21 16:56:20 5sYETLyA
ペットショップで無料で引き取ってくれるかな

460:pH7.74
08/06/21 21:54:29 +QMOepKN
初めてちっちゃい貝を発見した時は稚エビを発見した時のように感動したが
今や貝専用の水槽や隔離ボックスが必要になるようになってしまった。
隔離ボックスの中に山積みでうごめくレッドラムズホーン…毎日貝にプレコ用タブレットをあげます。

461:pH7.74
08/06/21 23:54:15 bEjPuFEW
>>460
やっぱりそうなるんだ…同じ道を歩みそうな気が。嬉しい悲鳴ならいいけど、違う悲鳴になる予感がする

462:pH7.74
08/06/22 05:10:32 3IryWB+7
おはよーございます
昨日の夜10時ごろレッドラムズ5匹たちの水槽覗いたら
数日前から弱っていたメダカが一匹お亡くなりに。(メダカ20匹いる)
で、落ちた魚も食べると聞いてたからほっといたのに
さっき見ても全く食ってない。一匹なんかまたいで行きやがった。
人口飼料になれちゃってるんかな〜〜掃除しろ掃除

463:pH7.74
08/06/22 23:40:12 V0342bwY
>>455本当なら画像よろしく!
うちは卵は産むがなかなか増えない。
稚貝にはなるが、餌の量をセーブしているせいか、数は増えないんだよな。
出来れば水槽データも付けてくれないか?

464:pH7.74
08/06/22 23:48:41 QhSgUppP
放置していても勝手にドンドン増える奴等なのに増えないって奴の環境ってどうなんだ。
増やし方教えて君が教えても教えても次から次へと沸いてキリが無いから今度テンプレで書かなきゃいかんな。


465:pH7.74
08/06/23 00:55:15 WOO/EuId
個人的な経験をまとめてみる。

【増えづらい環境】
第1位・餌が行き渡っていない。
第2位・卵を食す生体が同居している。(石巻貝、プレコ、オトシン等)
第3位・卵を産む場所が少ない。
第4位・弱酸性(底砂がソイル等)
第5位・むき出しのヒーターを設置している。

【増える環境】
第1位・餌が行き渡っている。
第2位・卵を食す生体がいない。
第3位・卵の産む所が多くある。(プラスチック部分、水草等)
第4位・卵を大量に産む親がいる。(大きな親貝が2匹以上いる)
第5位・エアレやろ過がある。

466:pH7.74
08/06/23 07:50:48 SO0utLmL
ラムズホーンは水質が合わないほど産卵する。
増えすぎの水槽は水質が不安定。
逆に適した水質だと程々にしか産卵しない。
増えない奴は、PH変えたり餌の過剰投与で水質バランスを悪化させてみな。

増えすぎの奴は、頑張っていい環境作れ。

467:455
08/06/23 08:04:09 GOsqdOpJ
>463
アップした

468:pH7.74
08/06/23 11:43:39 eD+p3HeI
>>467
吹いた、大きい奴はうちのブルーとおんなじ感じ。
けど水草くわれすぎじゃね?
うちのは、環境リセットしてからは、チビ貝のときから発色してるやつが
出だした。クリアな感じで、結構綺麗。あとがたのしみだー。

469:pH7.74
08/06/23 13:06:22 /uw7DXCO
ラムズッって水槽で稚貝育てても
あまり大きくならないと言う噂を聞いたけど
本当ですか?今いるレッドラムズは貝の直径2CM弱はありますが
子供はそこまで大きくならないのかなあ〜〜大きくなってほしい・・。

470:pH7.74
08/06/23 13:31:59 Mz7ayyNB
青水でラムズ爆殖してるけど大きくはならないのかな?

471:pH7.74
08/06/23 17:06:41 PelQU+8c
エサって毎日やってます?

472:pH7.74
08/06/23 18:38:18 CKZzXKiG
>>455送料負担しますので、御願いいたします。
p_of_seaあっとyahoo.co.jp

473:pH7.74
08/06/23 18:41:21 eSOlJ744
家は60cmだけどそんなに増えないな
10匹導入して1年経つけどパッと見で2〜3個
良く探して5〜6個見つかるって感じが
ずっと続いてるな。

474:455
08/06/23 21:38:15 GOsqdOpJ
kentetu119@yahoo.co.jp
すまないが、手間隙関係上、
いっきに個人に大量に送るから先着5名でよろしくお願い致します。

475:455
08/06/23 21:57:46 GOsqdOpJ
〆切

476:pH7.74
08/06/23 22:36:07 f1k1mkxg
>>467 何処にアップしたのかと思ったら、前のやつがアップした所だね。
さすが碧ラム工房のブルーだね。良い色じゃん!


477:pH7.74
08/06/23 22:53:14 IuhUoz77
しかし綺麗な青ラムズ等色々なバリエーションがUPや販売されているにもかかわらず、
レッドラムズと違い飼育者が増えていかない不思議、レッドは速攻オクで過剰供給になったのにねえ。

478:pH7.74
08/06/23 23:01:54 lKOY2jUZ
>>477
購入値段が高かったから
放出が嫌なんかな

479:pH7.74
08/06/24 00:54:46 Y5866R+5
メダカってラムズいじめるんかな
いっつもつっつかれてます
餌は毎日めだか用とラムズ用やってるのになあ

480:pH7.74
08/06/24 10:13:05 8EV4Qoxz
レッドラムズの発色良くするにはどんな水質がいいのか知ってたら教えて
どんどん色が落ちてく

481:pH7.74
08/06/24 15:46:24 KaK0aQ42
カキガラ入れたら、カッチカチやぞ!!


482:pH7.74
08/06/24 16:12:55 gMp5Weoi
そこでテトラカラーですよ。

483:pH7.74
08/06/24 16:54:05 9aM0Uamd
俺もカキガラ入れたよ。ペットショップで売っていた、鳥の餌用の奴だけど。
Ph上がりすぎると、他の生体に影響出そうだから少しだけ。

484:pH7.74
08/06/24 18:11:30 8EV4Qoxz
ありがとう
試してみる

485:神経質な人は御遠慮ください
08/06/24 19:22:40 kuKuOVX4
ボレー粉を百均で買ったお茶パックに入れて使うのだけれど
不純物が多量に含まれているので
神経質な人は煮沸したほうが良いかも最低、流水で洗おう!

486:pH7.74
08/06/24 19:29:30 VAQVs3P/
>>479
メダカ雑食だし、口に入るくらいの大きさだと突かれるね

487:pH7.74
08/06/25 02:02:39 vImgmQr2
>>486
そっか〜ありがとう。
うーん、メダカは大人しいと思い込んでたが
違うみたいやな。ラムズ増やす予定なのに
稚貝食われるかもな・・・(卵はつつかない)

488:pH7.74
08/06/25 02:10:34 vImgmQr2
ちなみにつつかれてるのは
大人の2CMのラムズです・・・。w
なんでだろう・・・餌たらないのかな
一日2回やってるのに

489:pH7.74
08/06/25 17:23:31 Joo979+R
なんか触覚の数が多い気がしたんで、よく見たら殻の内側からミズミミズを太くしたような
白くて長いものが、出てきてるんだけど、これって寄生虫ですか?

490:pH7.74
08/06/25 18:06:11 WpCj6ROq
>>488 うちはメダカとうまく同居しているよ。

>>489 それは、、、ウンコだろ。

491:pH7.74
08/06/25 18:55:41 gdEFh1dc
>>490
いや、ウンコじゃねーって。スポイトで吸い取ったらウネウネ動いてるし。

492:pH7.74
08/06/25 19:04:50 W2J7SGzs
>>491
当然ブリード物だよね?
ベランダで飼ってたとかないよね?

貝の寄生虫って人にも影響あったような…
(ごめん曖昧、変な心配させたらごめん、適当にググってw

493:pH7.74
08/06/25 21:41:19 gdEFh1dc
近所のお店で買ってきた奴で、廃工場の窓際で飼ってる。窓開けっ放しだから
半分外みたいなもの。

吸い取ったものを入れた器に塩を入れたら死んだんで、今ラムズを塩浴させてるんだけど
何匹もの寄生虫?が全体にまとわりついていてもう駄目っぽい

494:pH7.74
08/06/25 21:52:36 mBLC9o7f
ラムズ塩浴させたら、
ナメクジとかカタツムリみたいなスネールだもの…健康体でも死ぬんじゃないか!?

495:pH7.74
08/06/26 03:25:22 FlfxON82
さっきまでランプで照らして水槽見てました。
ラムズホーンの動きは趣がありますね

ウチは睡蓮鉢にビオトープ(笑 じゃなく
30水槽にビオトープ。
水槽の底土は、茶無さんで購入した「ビオの土」です。

この「土」からはいろいろな生き物が湧いてきました。
カワニナは土から次々湧いてきて、親になって普通に水槽にいます。
基本屋外で常温。ヒーターもクーラーもエアーもフィルターも無し止水。
微生物の作ったガラス面のぬるぬるのフィルムに沿って、
いろんな、目に見えるか見えないか、の小さい生き物が
生態系をこさえているようです。

白くてウネウネ動いて、水を下から上に移動したり、ガラス面に沿って
ピラピラ移動するようなワームも湧いて来た。
ライトスコープで見るとすごい。いろいろな形、いろいろな動き方です。

そういう中で、ラムさんが生きています。
このガラス面の生態系がラムさんの一番の餌かもしれないです。
(ラムさんは湧いて来たのではなく、茶無で購入。ピンク)

496:pH7.74
08/06/26 03:35:02 FlfxON82
ウチで産まれたので、二十ミリ超になったのはまだ見ない。
繁殖する成貝は小さくて何ミリくらいですか?

土の弱酸性、あるいは低い硬度のせいかもしれないですが、
ラムさんは住み難さもあるらしくつぎつぎ卵を産んで数は増えるのですが、
チガイは次々☆となって水が濁り易くなっています。数量が半端でないので
目につく卵やチガイを、水草トリミングと同時にピンセットデトール。
ビオらしく放置の方針でもなく、かといって水質考えず、間引きだけで
申し訳ありません。

チガイはそんなですが、最初に投入したラムさんたちは、非常にイキイキして
見えます。
一つの水槽に二個いれて置いたら、春から何度も合体し続けてたので、見てて
繁殖力に恐れを感じ、別のバケツビオに一個移し、
一個ずつにしたのです・・・が、結局、一個ずつしか入ってないのに両方とも
卵を産みまくって増えまくってます。

もしやチガイと思っている小粒のも卵を産めるのでしょうか?

いちどオオタニシが★になったのを置いて眺めてたのですが、数日後に
オオタニシの殻を持ち上げたところ、オオタニシの身がピンクのラムさんのチガイに
置き換わっていてびっくりした・・そういう風にラムさんズは働き者だと思います。

あれ?巻貝の触覚?と思うような>>489みたい取り合わせで、
ウネウネ動く白いワームをラムさんの身辺に見たことありますが、
それは、一番最初に投入した親のラムさんで見ました。
あれから何週間も経ちましたが元気で仲良くやってる気がします。

497:pH7.74
08/06/26 04:56:58 FlfxON82
やはり心配だったので、こちらのスレにお邪魔したついでに
調べたり考えたりしてみました。

ビオの土から湧いて来たカワニナ等では、
伝統的な人体に有害な寄生虫が知られていますが、
「ビオの土」でセットした時点で、カワニナを避ける努力は、後の祭りでした。
ラムさんを飼い始めた後に、広東線虫のことを知ってこれも避けられなかった。

袋詰め商品化された土や、観賞用販売用に養殖された巻貝は
品質管理上、そうそう汚染地帯のものは使わないと思われ(希望的観測)。
よもや購入したウチのラムさんに混ざり込んで居たとしたら、、どうなんだろう
やっぱり不安が消えなくて。
とりあえず、初代ラムさん(たった二匹)は、元気なので、
問題の寄生虫の幼虫は居なかったと理解しようかと、仮にそう理解して
仮の安心をしようかと思っています(意味不明)(突っ込みどころ満載)。

私が安心の材料に妄想した考えは次の通り。

498:pH7.74
08/06/26 05:01:06 FlfxON82
続き)
-----
この寄生虫(線虫)の生活環のうち、
中間宿主であるナメクジや巻貝に寄生しているのは幼虫。
人に移るのもこの幼虫。

巻貝で育った幼虫が、巻貝を食べたネズミの体に入り、
ネズミの中枢神経を喰って発育する。
発育した幼虫は次にネズミの肺動脈に移って成虫となる。
ネズミの体内で成虫から産まれた幼虫→巻貝→ネズミ(中枢神経)→ネズミ(肺動脈)と
移動してから、肺動脈で成虫すると有性生殖して幼虫が産まれる。
喰われたネズミが死んで、そのネズミの死骸をナメクジや巻貝が食べることで、
ネズミを食べた巻貝に幼虫が移る。
(↑はググって判ること)
-----
ネズミと日常的に接する巻貝なら汚染地域では危険回避は難しい。
(つまり、ネズミと接点の無い巻貝は危険が少ない)
ネズミと接点がないせいで有性生殖で数が増えることは無いとしても
巻貝体内に幼虫がいたとしたら、巻貝体内での個体分裂による増殖はあるだろうか?
閉じられた水槽の中で、巻貝から巻貝への感染は無いか、あっても弱いのではないか?
巻貝の体に、万が一、たまたま居ても長期間には弱り、数は減ってゆくのではないか?
(↑ここらは私の妄想)
-----
正し、弱かろうが少なかろうが、巻貝に幼虫が居て、それが人の内蔵や皮膚内に
移動した時は人の中枢神経を喰う。巻貝を食べる時は加熱する。
(↑公的警告通り)
-----

うちの水槽では、有害な寄生虫の可能性のある虫以外にも、
その他の小さな生き物がおり、薬剤を安易に用いず多様性を歓迎している。
一種類の特定の問題ある害毒を保持した生体が、人体に害を及ぼす程には
爆発的に増えないような、生態系のバランスと多様さ、生態系の免疫
など考えるのが、環境学的予防法かもしれない、とぼんやり。

手洗い励行、用具の清潔、のほか、
野生疾病生物との接触を避けるなどは心がけ要りそう。

多様性を歓迎しつつ、これというのも変ですが、あのあれです、鳥インフルエンザの対策が
徹底した現在、養鶏業は窓をすっかり閉じ、野鳥や渡り鳥らと、飼い鳥との接触を遮蔽する
やりかたが普及しました。
ウチのベランダに、ナメクジ、ゴキ、カラス、ネズミが定期的に立ち寄るとか住み着くとか、
また、住居周辺にネズミの死骸を見つけたりするようだったら、巻貝飼育を止める。
巻貝・水草購入の際は信頼出来る業者から。

これでいいか。意外と結構厳しいか。屋内水槽の皆さんはいいですね(ではおやすみなさい)

499:pH7.74
08/06/26 08:59:20 sutJy4kb
3行にまとめてください

500:pH7.74
08/06/26 09:38:51 85hJIM7j
二行目まで頑張って読みました。

501:pH7.74
08/06/26 14:05:11 881ihOpy
透明な1.5Lの
空きペットボトルでラムズッて飼えますでしょうか。
もし飼えるのでしたら、上の口の部分はカッターで
切った方がいいでしょうか。それとも細工はなしでOK?
よろしくお願いします。

502:pH7.74
08/06/26 14:50:06 SFP3wprj
>>501 飼えるよ
口は切って少しでも空気に触れる面を増やした方がいいんじゃないかな?酸欠防止に。

503:pH7.74
08/06/26 14:53:09 SbUwsWuL
>>501
取り出す時めんどうだよ、口が小さいと。
ある程度大きい個体なら蓋してガシャガシャ振ったり(乱暴だけど
ピンセットで取れるけど(それでも上手く届かないけど
チビは潰れちゃう可能性あり。

まぁボトルごとバケツにでも入れといて勝手に出てくるの待つとか。
これもあんま上手くいかんけどね。

504:pH7.74
08/06/26 14:53:24 yBJOBaLU
>>494
0.5%くらいの濃度にいれて一晩たったけど、幸い生きてました。殻の中に入ったまま全く動かなかっ
たけど、少しずつ真水を加えていったら、動き出しました。で、狙い通り寄生虫?の方は、大部分が
ラムズから出てきて、プラケの底で死んでました。まだ生きてる奴や、しつこくラムズにくっついている奴
は、スポイトで吸って、高濃度塩水の中に入れてやったらすぐ死んだ。凸凹だったラムズ
の柔らかい部分が元通りに滑らかになって一安心。一日、真水のままでラムズの回復を待ち、念の
ためもう一度、塩浴させれば大丈夫かな。

505:pH7.74
08/06/26 17:10:43 SbUwsWuL
>>504
マジで寄生虫が気になるんだが…
うpできない?複数が殻の中に寄生してるなんて想像もできん

506:pH7.74
08/06/26 17:26:55 SFP3wprj
寄生虫を飼ってる人は廃工場に住んでるのですか?

507:pH7.74
08/06/26 18:51:45 AVn2eokU
502さん503さん、ありがとうございます。
上部を切って使ってみようとおもいます。

508:pH7.74
08/06/26 20:06:07 F+thwTux
廃工場と寄生虫て不気味な組み合わせだな で住んでるの

509:pH7.74
08/06/26 21:36:09 wJ/FmCnu
↑もう少し内容のあるレスつけようぜ

510:pH7.74
08/06/26 23:48:25 F+thwTux
>>509
了解
色々大変なんだな。わかります

511:pH7.74
08/06/27 10:47:32 2sqRudMO
結局のところ櫻華は交雑してるものってことなの?
それともピンクの選別固体?

512:pH7.74
08/06/27 11:13:55 L62gAFBB
今年1月に、オークションでブルーラムズを購入したけど、
その子たちにも、寄生虫?らしきものを発見しました。
1匹のラムズから5匹くらいがウニョウニョでていて気持ち悪かったです。
急いで小瓶に移して、一生懸命ピンセットでつまんでたけど
キリがないので、毎日全部水替えしてたら3ヶ月くらいでいなくなりました。
ラムズたちは、寄生虫がいても元気に繁殖していましたし、
寄生虫がいなくなった今でも元気にしています。
ミズミミズみたいな感じなんだけど、動きがすごく気持ち悪かった。
あれは、何なんでしょう?

513:pH7.74
08/06/27 14:31:10 Gb+BUgyC
廃工場の上水道の水が怪しいんじゃないの?若しくは大気汚染
その水や空気がラムズ達に寄生虫を運んでくるんだよ


514:pH7.74
08/06/27 16:30:12 zF8MD7en
なにこの寄生虫ブーム。
皆もよく確認すれば出てくるかもよ。

ウチはプラナリアとミズミミズの間の子みたいのガラスに這ってるけど、
タンクメイトですからぁぁ

515:pH7.74
08/06/27 19:54:36 Zc43FgU0
>>511櫻華はレッドとピンクの交雑個体だから普通のピンクの方がきれいだよ。
うちにもいるけど、だまされたと言う感じ。

516:pH7.74
08/06/27 19:59:41 OW/u9muo
ミズミミズを寄生虫て言ってるだけだったりして

517:pH7.74
08/06/27 21:34:42 0KGJOeKE
その可能性大。


518:pH7.74
08/06/27 23:55:39 Zc43FgU0
水質良くなると居なくなる。
つまりミズミミズ。

519:pH7.74
08/06/28 03:24:14 qbUwV7Pf
>>512
触角?

520:pH7.74
08/06/28 08:43:41 tLgUQ6p8
ピンクラムズが卵産んだので
それのついた容器を別水槽に隔離で
飼育水入れて観察中。
これって水換えはどのくらいの頻度で
換えたらいいのでしょうか。水道水でいいのかな。
それともほっといてOK?
でもそれって水腐るかも・・・?無知でごめんなさい。
どなたかよろしくお願い致します。
m(_ _)m


521:pH7.74
08/06/28 11:54:41 tvoWk9Pp
水道水ってカルキ抜きしないの?

522:pH7.74
08/06/28 12:00:55 4Q2ai5XM
>>521
した方がいいけど、しなくても平気

523:pH7.74
08/06/28 22:54:41 Bb2h49+N
ピンクがドンドコドンドコ増えてます。
嬉しいような悲しいような

524:pH7.74
08/06/29 00:52:26 OnH6usmi
>>520
うちの場合、買ってきたのはすぐ死んじゃったけど
その後卵が孵ってから自家育ちのは意外と強い。
外で雨水でバケツ飼いしてる。
たまに水道水を直接ガバガバ入れ替えてるけど元気に繁殖中。

525:pH7.74
08/06/29 13:12:10 6Kkr4gss
プレコ水槽に入れといたブルーラムズホーン、今見たら殻の破片だけになってた・・・


526:pH7.74
08/06/29 13:20:37 jzwFb6AA
>>525
プレコがばりばりもしゃもしゃしちゃったか

527:pH7.74
08/06/29 16:49:27 Ybz6X3XB
大磯水槽のリセットで風呂場でじゃばじゃば水洗いして再設置しても残った奴は生きてるのな。

528:pH7.74
08/06/29 23:57:42 8P0UK7/6
色々ググってみたが卵目のサイトみて大体理解した。
結局は濾過を効かせた状態でないと卵だらけにはなるが生長は難しいと言う事ですね。
導入後10日目で稚貝が孵ったので、飼育のコツみたいのが有れば熟練者の方に教えて貰いたい。

529:pH7.74
08/06/30 00:36:20 MebdKN8j
>>528
・数にあった大きさの水槽 交尾や餌の行き渡り
・酸素          無いと浮いてくる
・ザリガニの餌       多めの量
・ウィローモス         餓死防止
・弱酸性×        溶ける

530:pH7.74
08/06/30 00:53:33 ABVXbpfi
>>528
地味な小魚水槽を用意
ラムズは放置してお魚の世話を普通に
増える
勝手に増える

531:pH7.74
08/06/30 06:32:46 xKHz63CJ
食卓の残飯でも大丈夫だよ。

532:pH7.74
08/06/30 20:55:34 v9/yA15E
>>528です
レストン
やっぱり適当でいいんだね。
5o以上に成長するのはあまりいない、みたいなのを読んだもので

533:pH7.74
08/06/30 21:16:59 xKHz63CJ
昨夜は鰹の刺身の残った血合い
今晩は冷奴の残り
いずれも会談後状態

534:pH7.74
08/06/30 21:43:41 jp4f6dsH
>532
貝に十分にエサが回らない状況だと消滅するって事だね。
水草ストックに放り込んでおいても駄目で
植物より動物性のエサが必要と思われます。
レインボースネークヘッド水槽に放り込んだものは
水草やコケのない水槽だけど食べかす食べ残しとフンつっついて勝手に増えてます…

535:pH7.74
08/07/01 00:11:55 DaTztp6j
なるほど、動物性ね。
一応うちでは2パターン(?)で試してる
4リットルのプラケエイトSで2匹と、30規格底面大磯に2匹。こちらはアカヒレなどが居ます。こっちも孵ってたみたいだけど、多分食べられたみたい。魚がいるとダメっぽい感じかな
プラケの方は既に数えられない
>>533
豆腐も喰うの?さすがはデトリタスって感じかなw

536:pH7.74
08/07/01 00:55:29 NeL86Zi6
ラムズに便乗してみよっと
【出すもの】   ピンクラムズホーンの稚貝
         最高20匹程度まで。
         ※結構キレイな方だと思います     
【希望するもの】 アナカリス・マシモ・ノーマルウィローモス・カボンバ・アマゾンフロッグピット
         以外の水草で何か提案してください☆
【受け渡し方法】 郵送
【送料の負担】   各自
【連絡先】     希望者出たら晒します。
【備考】      よろしくお願いしますm(__)m

537:pH7.74
08/07/01 13:07:23 fl/JIdhK
ラムズの卵を自身で食べてしまうことって無い?

538:533
08/07/01 21:16:19 UTQdQDmP
今夜はサキイカだよw


539:pH7.74
08/07/01 22:03:37 gzrMVrNT
ラムズの卵のついた水草を実験で
バケツに入れてある睡蓮の横に根元をつっこんで植え、
南向きの直射日光のところ7日置いといたら
なんか水草は生きてるけど
透明なラムズの卵がしろーくなっちゃった。やっぱり直射はまずいんかな。
ゆで卵になったんかなあ・・・??

540:pH7.74
08/07/02 00:25:58 M0iywrLP
>>537
それは無さそう
俺もラムズ歴は浅いがモグモグしながら移動しつつも卵のところは常にスルー

541:pH7.74
08/07/02 14:23:38 GG9kSjjb
>>539
孵化する時もだんだん白くなるよ

542:pH7.74
08/07/02 15:45:06 TOiBrtrt
ブルーラムズって一匹いくらくらいが適正価格?
300円位なら買いかな?

543:pH7.74
08/07/02 18:36:10 Pr5wuNLn
>542
店頭ならレッドでもそれ位する?ような・


水槽のフンをスポイトで捨てていて
何か随分細切れが多いなあ、、と思っていたら
もしかして稚貝だった…!
時すでに遅し・だいぶ捨ててしまったような
こんなに小さいとはおもわなんだ

544:赤いゾウリムシ
08/07/03 08:17:27 u+TWskYI
フレッシュ・アルカリミネラル還元水生成パック
なるものを入れてみたその水槽でのF3アップした。

545:赤いゾウリムシ
08/07/03 17:20:32 u+TWskYI
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
ガラス質、期待できそう?

546:pH7.74
08/07/04 00:48:05 HhdNWOfe
↑固定っつーか、普通にいない?そのくらいの透明感なら
うちのは中がその画像と同じようなピンクがかったのと、ちょい水色がかった殻のと、オレンジ色がかったのがいる
大きくなっても綺麗でいいよね

547:pH7.74
08/07/04 01:43:34 Y/rSe5Zz
↑貴方の一言でこいつらの運命は決まった。
すべて絶滅収容所送りだww

548:pH7.74
08/07/04 01:53:38 S7wGpvjn
この豹柄からどう変化するかだなぁ…

ウチのはこのまま白く濁って、ガラスより陶器に近い感じに。

549:pH7.74
08/07/04 01:59:36 Y/rSe5Zz
↑貴方の一言で、こいつらの血筋すべての運命が決まった
本日未明アベニパッファ投入ラムズ浄化作戦を発動する。
根絶やしだ!

550:pH7.74
08/07/04 11:05:43 gavgC6Lg
すいません。タンクメイトとしてラムズを4匹買っているのですが、アナカリスが卵だらけになってしまいました。
卵の処分、皆さんどうしています? しかし、こいつら毎日卵産んでいるとしか思えない。
それほど、孵化率が低いってことなんでしょうか?
とるのが面倒で、もう狂いそうです。


551:pH7.74
08/07/04 13:10:52 DaU5tsQ8
うちは孵化しても大きくなってくれないから、そのまま放置。
産むのをやめさせることはできないから、1匹だけにしたら?
しばらくは産むと思うけど。

552:pH7.74
08/07/04 14:02:34 UKMYcEwn
17cm水槽ラムズのみ
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

553:pH7.74
08/07/04 16:16:52 o1mX0+4l
孵化しても大きくなってもらえない弱酸水槽で、水草どじょう等ですが

孵化して次々死なれると、プラナリアとかが増えてく気がするんですが、

皆さんとこ、どうですか?

だんだん気持ち悪くなってきたので、やっぱり卵段階でなんとかしたい



554:pH7.74
08/07/04 16:21:18 o1mX0+4l

ちなみにウチは、アナカリス入って無くて、卵は、

アマゾンチドメグサか、ドワーフフロッピー、水槽ガラスのシリコン部分に見つかります。

アナカリスのほうが、発見→除去、し易いですかね〜

石巻貝やアンモナイトスネールは、ラムズの卵を食べてくれますか?

孵化防止のためだけに、別の生体入れるのも辛いんですが

555:pH7.74
08/07/04 17:39:45 Y/rSe5Zz
スネイルカット使えばいいよ。


556:pH7.74
08/07/04 17:46:00 By/ZZzBQ
アベニー一匹で無問題

557:pH7.74
08/07/04 19:37:24 a2qZND+L
いくらラムズでも水温が30度を超えるとヤバいのかな。

558:pH7.74
08/07/04 19:39:41 Y/rSe5Zz
いや、安陪一匹じゃ増殖スピードには追いつけないし
他に混泳魚がいる場合、色々と問題がでてくるよ。

559:pH7.74
08/07/04 19:50:17 Y/rSe5Zz
>557日本の夏ぐらいはok牧場!


560:pH7.74
08/07/04 21:59:27 MUR2uJ31
水深25メートルのところで、3メートルのピンクラムズホーンを発見!

561:pH7.74
08/07/04 22:20:44 tVRyZ6ZY
ビーシュリンプの水槽で元気にレッドラムズホーンが増殖中です。
稚貝がたくさん。
こいつらほっとくと最終的にどうなるの?
コケが少なくなったら勝手に増殖とまる?

562:pH7.74
08/07/04 22:27:30 Y/rSe5Zz
ビー水槽だと弱酸性かな
だとするとラムズ投入初期においては爆殖
じき沈静化かな
でも、沈静化っていっても普通に「繁殖し過ぎ」
って感じには繁殖してるよ。

563:561
08/07/04 22:38:38 tVRyZ6ZY
>>562
pH計ってみたら6.5だった。
沈静化するなら様子を見ようかな。


564:pH7.74
08/07/05 00:08:30 tcPtnbSm
仕方ない、可愛そうですが、稚貝を見つけ次第つぶすことにします。


565:pH7.74
08/07/05 01:03:20 SIsZuR6p
>>552
うみすぎw

566:pH7.74
08/07/05 05:24:16 o7QGG0bY
>>553
うちはどじょうが全部食い尽くすよ。
クラウンローチだけど。

567:pH7.74
08/07/06 15:07:00 XvNBlaBX
増えすぎたら、ショップに引き取ってもらえば良いのに…

568:pH7.74
08/07/06 15:14:03 uTJte5H5
ラムズの卵ってはがしても大丈夫?
1週間以内にリセットする予定なもんで

569:pH7.74
08/07/06 15:29:32 ojreuqB0
傷つけないで
剥がすのって結構難しそうじゃないか
やった事ないのでわからない
リセットまで一週間あれば、
何か移動可能な物体を水槽に投入しておけば
そこに産卵するんじゃない

570:pH7.74
08/07/06 15:40:07 mlLcvIpH
そっとやれば、剥がしても大丈夫だよ。
自分はストローの先を壁面に沿わせて、ちょっとずつ突いたりしながら剥がした。

571:pH7.74
08/07/06 16:03:48 uTJte5H5
>>569-570
レスサンクス。
はがさなくてもどっちみち死ぬからチャレンジしてみる。

572:pH7.74
08/07/06 21:19:41 0VmvgRGR
初めてのレッドラムズの子供が孵化したけど、
ちっさくてすぐに見失った。

何匹くらい生き残るのかなー。

573:pH7.74
08/07/07 17:39:07 YRbq+jP/
捕食者が居なければ水質とエサ次第だな
両者整ってれば半数以上生き残るよ
エサさえ切らさなければ2匹から始めて月産100近くいくよ

574:pH7.74
08/07/07 22:38:53 mY+jK+rx
>>572
これからワサワサ出てくるよー

575:572
08/07/07 23:42:29 RtqZazp4
>>573
>>574
まじすか!ww
そりゃ楽しみですw

576:pH7.74
08/07/08 01:34:42 TkBzEKt4
>575
楽しみが恐怖に変わるぞ。


577:pH7.74
08/07/08 03:49:12 tG3j2cLO
>>575
1ヶ月前の俺がいる…
最初はワクワクしてたけど、捕食者がいないせいかラムズ水槽みたいになっちゃったよ(ヽ'ω`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4450日前に更新/229 KB
担当:undef