@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@2個目@ at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:pH7.74
08/03/25 03:08:43 inBSYS0y
>>47 これって、ラムズ投入→爆殖→水質悪化→魚弱る→
ラムズ捕食の流れじゃね?www

51:pH7.74
08/03/25 10:30:57 9Lhkobqf
ラムズの爆殖はやぱり水質を悪化させるの?

52:pH7.74
08/03/25 10:53:54 EmC+E9oc
どんな生体でも過密は水質悪化につながると思わないか?

53:pH7.74
08/03/25 11:05:00 zxxJpyYL
>>50 恐らくそうだと思う
>>51 魚ほどではなくても、老廃物は出す。それにこのブログに
爆殖したラムズに対して「餌は足りているはずなのに」とも書いてある。

大量に餌投入>水質悪化>魚もラムズも徐々に死んでいく>さらに悪化
という可能性もある。水質悪化で、ラムズに捕食されるほど魚が弱って
いたというのが真相だと思う。
水換えしてれば起きなかった事じゃあるまいか?

良くある誤解が、死にかけている魚の痙攣を「逃げようとして
必死にもがいてる」と思い込んで、それほど元気な魚なのに捕まった
と、考えるパターン。活き造りの魚がピクピクしてるのと同じなんだが。

54:pH7.74
08/03/25 19:08:22 v1cnOJrM
ミュージシャンとかアーティストって何でもかんでも擬人化したり
自分視点で物事を語って、科学的な視点でものを見ることをしないから
ああいった主観に満ちた話になるんだろうな。

まあ、そういった我の強さがなければ創作活動なんてできないんだろうが。

55:pH7.74
08/03/25 19:20:16 HDtlEbKe
フィクションの短編読み物としては面白いけどね。
何にも知らない人に誤解を与えるようなのは良くないと思うけど。

56:47
08/03/25 19:30:51 OHOQKnUr
みんな、レスありがd
予想以上に反響あって嬉しかった。
漏れ的にも極端な書き方だなと思ったんだけど、レス読んで納得したよ。


57:pH7.74
08/03/25 21:05:28 d5ITYOHF
ラムズが山になってるww
何食ってんだろww

58:pH7.74
08/03/25 21:08:41 inBSYS0y
>>57 待ってろ!結果は、すぐわかる。
間引き頑張れよ!!!

59:pH7.74
08/03/26 09:37:29 XI70wiJM
骨の形からネオンテトラっぽいです
(-人-)ナームー

60:pH7.74
08/03/26 11:32:22 d2q0vuEn
エビ水槽では爆殖、ベックフォルディ水槽では全滅しそうな状態この差はなだろう。

61:pH7.74
08/03/26 20:00:46 qpY1d6su
繁殖ボトルから試験的に金魚水槽にポチャった
二匹のピンクラムズのうち一匹が今朝見たら
真っ白になってたんだけど、これが噂に聞く「白化」ってやつ?
それとももっと違う状態のことをいうんだろうか?

とりあえず、普通に動き回ってるんで不思議でしかたない。

62:pH7.74
08/03/26 21:58:54 AoTIu/3i
ゾンビなんじゃね

63:pH7.74
08/03/27 03:46:24 tQ8Veq1K
みんな、底床なに使ってんの?
やっぱソイルだと弱酸になるから白化しちゃう?

64:pH7.74
08/03/27 08:48:15 d+aC5nAA
うちは、ソイルでもきれいに育っているよ。

以前の碧ラム工房のオクション画像では、濾過一番らしき砂が写っていたから弱酸性飼育だと思うよ。

65:pH7.74
08/03/27 16:31:56 UAskHldQ
弱酸性の環境でも3世・4世って産まれる?
うちは店で買った1cmぐらいのがいっぱい子供産んだけど、
5mmぐらいまですごい勢いで成長して、それから成長が止まってるみたい。
親は殻が真っ白になって、最後は触っただけで割れるぐらいボロボロになって死んじゃったよ・・・
やっぱり上の方で書いてるみたいに、中性ぐらいまで上げたほうがいいの?
うちはPH6.3〜6.7ぐらいなんだけど、他に原因があるのかな。
弱酸性でも育ってる人教えてください。

66:pH7.74
08/03/27 17:42:50 MLNSWnZi
>>65 硬度に問題あるんじゃない?
ミネラル・カルシウム投入してみれば?

67:61
08/03/27 18:17:25 zj+sl3FL
>>62
ゾンビだったみたい……。
さっき水槽覗いたら殻だけになってたわ。

68:pH7.74
08/03/27 18:55:17 Zq6Fdl50
>>65
餌そのものにカルシウムが足りてないと思われ。
カルシウムを強化してある餌(エビ用、ザリガニ用など)を与えるか
貝殻を入れておくといいのでは?
ちなみにうちはpH6.5くらいで普通に殖えている。餌はザリ用、エビ用に
プレコ、コリドラスタブなんかやってる。

69:pH7.74
08/03/27 19:08:42 UAskHldQ
>>66>>68
ありがとうございます。カルシウムが足りなかったんですね・・・
とりあえずフィルターにサンゴ砂を少し入れて、ザリえさかなんか与えてみます。
でも、エビ・カラシンと同居だからありつけるかな・・・

70:pH7.74
08/03/27 20:19:05 yiiuBGCM
>>69
うちの状況
その@
水質=弱酸性
エサ=エビのエサとチャーミー
その他=石巻貝の貝殻複数個投入
この状況でたぶん1〜2ヶ月程度で貝殻が溶けて死亡していく
でも、子が産まれてくるから常に目に見える限りでは10〜15匹程度?を維持してるよ
ちなみにピンク 色は濁りが少なく透明っぽくてすごくキレイ

71:pH7.74
08/03/27 21:09:51 4MQF0DWh
爆殖は濾過不足かな。
きれいに育てるには過濾過かな。

魚いれば弱酸性になるしね。

今回、130匹配ったのにまだまだ爆殖中。

72:pH7.74
08/03/27 21:53:53 MLNSWnZi
>>69 ライト消してる時間に餌をあげれば問題なし。

>>71 日本語でもう一度書いてくれ。

73:pH7.74
08/03/27 23:25:30 4MQF0DWh
>>72日本語が分からないなら別に理解しなくてもいいよ。

イルボンゴムゥォルンニカ?
これならわかるかな?

74:pH7.74
08/03/28 01:24:35 NUhmNWmF
>>71

130匹×500円=6500万円

75:pH7.74
08/03/28 03:48:55 sz4/+vZi
>>73 特定シマスタw
なんて言うか・・・厨房な人だったんですね・・・
もっと大人な感じの人だと思ったのに。

76:pH7.74
08/03/28 07:57:35 3hy7+7j8
うちのラムズ、外掛け式フィルターの水の落下地点に足を踏み入れて
しまい、水流から抜け出せずにそのままそこで、ヨーヨー状態に。
この2日間で3度もそんな状態を発見してしまった。見つけてもらえ
ないまま何時間もそんなんだと、死んじゃうんじゃないかと、
仕事に行ってる間、すごーく心配。


77:pH7.74
08/03/28 08:49:44 yIogJ2tm
>>75特定されましたw

読解力がないようなのであちらの方かと思ってねw


今日は切れてた5in1を買いに行くから、希望者がいれば爆殖水槽と綺麗に育つ水槽のphや硬度測るけど知りたい人いる?

78:pH7.74
08/03/28 10:48:45 tvQ+D0w+
>>77 >過濾過 過剰濾過って言いたかったわけ?
>魚いれば弱酸性になるしね。 これもツッコミどころ満載だけど釣りなの?
>>77に、文章を作成する能力がない事だけは分かった。

79:pH7.74
08/03/28 11:47:56 TqhsnEOR
チャームで買ったピンクラムズ、増えだしたのはいいんだけど・・・
なんか、赤いのがおおすぎ!レッドラムズとまではいかないけど・・・
まぁ、綺麗は綺麗なんだけど・・・

親は、なんとかピンクといえるようなレベル。
謳歌にかいなおしたほうがいいのか!

みなさんの多数決で決めたいと思います。



80:pH7.74
08/03/28 12:22:59 wiOCY8RU
>>79
謳歌2階直すに1票

81:pH7.74
08/03/28 12:38:14 0TV5FYkx
レッドラムズ一匹が洗面所の排水口に流れちゃった…
ごめんな

82:pH7.74
08/03/28 15:57:10 vxUhxesY
>>71が言ってる事は、
爆殖させたければあまり濾過が効いてない環境の方がいい。
綺麗に育てたければ、きっちり濾過が効いてる環境の方がいいと。
んで、水質は弱酸性で可。
って事だよね??確か過去スレで出てた話題な気が・・・

漏れは増やしたいから硬度上げるのに、一握りのサンゴ砂を入れてるけど。

せっかくのほのぼのスレなんだから、言い争いはやめようぜ


83:pH7.74
08/03/28 16:30:51 UYHfda3T
悪霊追い払うためとミネラルを追加するために
塩を10リットルに対してティースプーン1杯入れようと思うのだけれども
ナメクジみたいにラムズも縮む?

84:pH7.74
08/03/28 22:25:55 Eo4467RX
>>79
私もちゃむのピンクラムズ買って増やせてるけど
ほんと赤いよね…朱に赤を混ぜたような色w
得体の知れない交雑個体とか言う話も前に出てたし、買わずに交換とかで貰った方が良いと思うよ。

すぐに欲しいなら購入が手っ取り早いかもね。

85:pH7.74
08/03/29 08:15:57 RL7u4+i6
うちには小さな水槽が二つあり、それぞれにラムズが一匹ずつ
入ってる。と今の今まで思っててた。今気付いたのだが、
小さい方の奴は、大きい方のヤツのように、殻が立て向きじゃない。
身体の上に皿が平たく乗ってるみたいに、水平なんだわ。
これはラムズなのか?それとも別種のスネールなのか?
ちなみに殻はちゃんと渦巻き状なのだが。

86:pH7.74
08/03/29 11:27:16 rkjHkr2F
>>85
ヒラマキミズマイマイじゃね?

87:pH7.74
08/03/29 15:37:32 zJu6v/FR
>>85
それは
水平嘘吐ニセラムズマイマイモドキ だわ!
間違いない!

88:pH7.74
08/03/29 21:04:55 RL7u4+i6
>>86
早速ググってみた。どうやらヒラマキミズマイマイみたいです。
まだちっちゃくて直径が5mmぐらいで、てっきりラムズだと
ばかり思い込んでました。大きい方のラムズも水草について来た
奴だし、あんまりよくラムズのこと知らなくて。
ありがとう!これからミズマイマイのこと調べてみる!

89:pH7.74
08/03/29 22:06:17 4L+AtH3B
ヒラマキミズマイマイ可愛いよね☆

90:pH7.74
08/03/29 22:47:15 xVpW2TbA
ちっちゃいうちは見分けづらいよね。
オレは1ミリぐらいのときに指で優しく転がして判別してる。
丸っこいのはリリースで、平べったかったらその場でつぶす。

91:pH7.74
08/03/30 08:13:58 IYh8eJcq
うぎゃ!

92:pH7.74
08/04/03 17:57:50 E0yl6x6r
初心者で申し訳ないんだけど、ラムズって夜行性なの?

いままで餌を朝にやってたけど、ライト消灯後の方がいいんだろうか?

93:pH7.74
08/04/03 18:16:43 ccpijsR6
夜行性ぽいです

94:pH7.74
08/04/03 18:45:09 shhE4A3N
じゃ昼間動いてるのは夢遊病か

95:pH7.74
08/04/03 22:01:21 2oZyw6Dj
ピンクだと思ってたが世間的にはレッドだった\(^o^)/


96:pH7.74
08/04/04 01:25:47 qR5Gr+jg
ピンク買ったけどけっこう赤い。
カラが透明のやつ、シロっぽくがさついたやつ、色々。

97:pH7.74
08/04/04 03:37:59 Ai12gW6u
ブルー買ったけどけっこう白い。
カラが白いやつ、カラが半透けなやつ、2匹。

(´・ω・`)青くn

98:pH7.74
08/04/04 17:55:20 zki9Vobf
チャームのピンクは赤いよ。
オークションにでてるきれいなレッドラムズより気持ちピンクかなぁって感じ。
カラは透明タイプなので、綺麗に見えるのが救いか。

うちのブルー、ちいさいときは気持ち悪い斑点有り茶色なんだが
大きくなって発色よすぎ?てブラックにみえる><

99:pH7.74
08/04/05 08:21:22 x7XbjzOr
レッドが100匹くらいいる水槽で、ふと水槽を見ると、殻も体も真っ白けのラムズが!!一瞬ビックリしましたが少しの間見てました。こういう固体って珍しくないのでしょうか?自分的に突然変異だと思うんですが

100:pH7.74
08/04/05 11:37:10 Jbe3E1U9
うちでも、ピンクから真っ白なやつ生まれたよ。
大して珍しくもないのでは?

101:pH7.74
08/04/05 13:05:20 NQoby52l
>>99
>>100
画像うPキボン

102:pH7.74
08/04/05 14:05:10 G2B0hCOA
>>99
過去ログにも何度か登場してる。
確かに珍しいが、ほとんど大きくなるまでに死んでしまう
ってのがここでの結論。
うまくすれば育って殖えるかも知れないので、がんばってみてくれ。

103:pH7.74
08/04/05 14:17:31 Jbe3E1U9
うん。残念ながらうちのは死んじゃった。

104:10
08/04/07 00:39:07 qTf2rS7R
>>10だけど、やっとラムズの稚貝らしきのが見れるよーになって来たよ。
以前との環境の違いはサンゴ砂を一掴み位入れた位。
PHと硬度の影響かな?計ったコトはないんだけどw
何はともあれ、やっとこさな感じ。

報告でした。

105:pH7.74
08/04/07 01:24:16 Mwt1KFmx
>>104
ラムズは卵から孵化まで結構日数かかる気がする
稚貝から3ミリくらいになるのもそこそこ
でもそこから餌が豊富なら一気に成長するよ
俺の家の場合だけど

106:pH7.74
08/04/07 18:50:37 qTf2rS7R
>>105
レスd
気長に成長を見守るとするよ。

107:pH7.74
08/04/09 02:17:27 n7jroyaA
白っぽくなって死んでいくのはあったけど
今死にかけてるピンラムは中が青緑になっている。
苔の食いすぎ?

108:pH7.74
08/04/09 23:19:11 gV2YX4u8
みんな混泳相手なに入れてる?
ラム水草食いまくるし

109:pH7.74
08/04/09 23:28:13 Jpv/Shgu
ラムズが爆殖中。
ラムズを食べてくれる混泳魚・・・というよりも、別水槽たち上げでもよいので、ラムズを積極的に餌として投入できるような
魚ってご存じですか?
ポリプテルスとか、食べるんだろうか。

110:pH7.74
08/04/09 23:45:08 ldgmJ7xy
>>108
何と同居しても稚貝食われたり
弱酸性で殻溶けて死んだりで増えないから、結局うちのピンクは単独飼いがメインだよ。
ピンクって色的に襲われやすいかったり、殻が薄かったりなのかな。
あと、うちの水草には、目に見える食害は無いよ。
(アヌビアスナナ バル・ウィロー・グロッソ・パールグ・ミクロソ・ナロー・ボルビ・アナカリ・マシモなど)
アナカリや、マシモ様、ウィローモスなんかの成長早い系にしてみたらどうだろ?



111:pH7.74
08/04/09 23:47:50 ldgmJ7xy
>>109
知ってる限りでは
アベニー等のフグ類
クラウンローチ
あたりを投入すると食べますよ
あと、うちのエンドリーケリーは食べないよ

112:pH7.74
08/04/10 01:24:54 vWbpoxqn
ラムズ単独水槽→稚貝爆殖

ベタと同居させてる水槽→卵塊は見るも、稚貝姿なし



…食ってるんだろうと思う

113:pH7.74
08/04/10 03:14:43 cShco6Dm
グッピーとベタは確実にラムズ食べてる。
なんたらマイマイが紛れてたら潰して餌にしてやってるけど かなり食いが良いよ。

114:pH7.74
08/04/10 03:30:35 VOwSIfkq
>>108
グローライト、カージナル、ラミーノーズで真っ赤っかに!

115:pH7.74
08/04/10 07:19:47 EvU4CLhU
phは変化させずに総硬度だけ上昇させるのは、どのような方法がありますでしょうか?サンゴに手を出すという手段も考えたのですが、phが上がりそうで躊躇しております。概ねカルシウム、マグネシウム等(硬度)47mg/L pH値7.7です。
これを調整剤等は使わずに概ねph7前後、硬度65mg/Lにしたいのですが。
ゆなしく、う願ぇさびら・・



116:pH7.74
08/04/10 07:20:53 G1hLzNaR
カキガラ

117:pH7.74
08/04/10 13:12:07 sXbDdSZ8
最後の一文には誰も疑問を持たないのか。

118:pH7.74
08/04/10 19:50:50 f8X3QCNZ
>>110
単独飼いって一匹?
それともラムのみで複数?
うちはマツモ、モス、は食べないけどナナ、グロッソ、アナカリなんかはボロボロに食べられてるよ。

ちなみにレッドラム200匹ほど個別で飼ってます。

119:pH7.74
08/04/10 19:54:25 f8X3QCNZ
>>114
水草被害にあわない?
ちなみに自分はザリガニの餌なんかあたえてます。
以前、白メダカなんかと一緒に飼ってたときにメダカにラムの触覚を噛まれてたのみてからラムのみで飼育してます

120:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/10 20:54:27 X9bt0dcR
>>119
爆殖してた時は水草食べられた。浮き草系とかリボン状の物が特に。
マツモとかケバケバのは被害少ないので
外バケツで増やしてキープして置けば安心です。
大人しい小型カラシン系と一緒に飼ってるので餌は与えてない。
落ちエサと苔と糞だけ。それでも勝手に爆殖したり滅亡したりを繰り返してます。
魚に突付かれたりはしてないな。ランプアイも可愛いよ。メダカは飼ったことない。
前スレに常駐してたキティが「ラムは水草食べない!嘘つきニダ!」って暴れてたな。

121:pH7.74
08/04/10 21:53:55 uw8rfks+
>>118
200匹はすごいうらやましいですね。
えっと、1匹という意味でなくて、
ピンクラムズだけ20匹程度飼育してます。
自分は、ミニ水槽で飼育してますので、
ちゃんとエサが行き渡っているので水草の食害ないのかもしれませんね。
ちなみにエサはザリガニのエサを2日に1回程度2粒です。

122:pH7.74
08/04/10 22:17:20 EvU4CLhU
硬度調整に。にがりはどうでしょうか?


123:pH7.74
08/04/13 23:40:25 cxUA0zVO
>>117
吹いたw

賛否両論あると思うけど、最近オクでレッドラムズを買った。
別に赤いのが欲しかったわけじゃなく、2匹だけ欲しくて、
オクで安く見つけられたのが赤かっただけの話なのだが‥。
うちには普通の茶色いヤツも一匹いるのだが、あれだな、
茶色の方が見てて落ち着くな。赤いスネールってどうも不自然。
茶色が2匹だけ出品されるまで辛抱強く待つべきだったかと、ちと
後悔。

124:pH7.74
08/04/14 04:21:09 GG+PoicY
ピンクラムズ買った。5日に1匹死んでいく。なんでだろ?
レッド買ってたときはどんどん増えたのに。
5in1の検査では特に問題なし。

125:pH7.74
08/04/14 04:33:10 GG+PoicY
あ。アルカリじゃなくて酸性よりだからか!

126:pH7.74
08/04/14 06:15:02 s7dwCtFM
ピンクはレッドに比べると弱いよ。
たぶん、水質の違いによるショックだと思う。
極端なアルカリ水槽で育てられたものを
普通の(弱酸)水槽に急に入れるとそうなることがある。
とりあえずそのままで2匹以上生き残ることを願うばかりだな。
下手にまた急激なpH変化を与えるとかえって全滅するから気をつけて。

127:pH7.74
08/04/14 12:46:02 OPhqqnd0
うちのピンクも、弱いって知らずにロクな水合わせもしないでドボンして全滅寸前まで行ったな。
小さめの固体が何とか生き残って、オマケで付けてもらった卵から孵った子達も育ったからセーフだったけど。

128:124
08/04/15 01:25:54 P2IYqrwb
そうかー。詳しくありがとう。
まずは頑張ってバクテリアを活性化させてPH環境整えるよ。
卵もいくつか付いたんだけど孵らずに透明のまま終わったものもある。
ちゃんとツブツブになって孵ったものがどこに行ったかわからないので
生きて出てくるのを待ってみる。

129:pH7.74
08/04/15 01:43:43 WLCsnhae
>>128 生きてるの見つけたら、まず瓶に小さい流木でも入れて
全滅防止しといたほうが良いと思うよ。
早いところ、手打たないと・・・。
ちなみにPH7.2サブ水槽とPH6.8本水槽で比べるとPH7.2の方は
色・繁殖力は段違いだったよ。

130:pH7.74
08/04/16 04:14:34 x9mqU9QY
ブルーラムズの色揚げに青系ディスカスの専用餌効果があると
小耳に挟んだのだが、どう思いますか?
結構いい値段するので躊躇してます。
それとミネラル補給とph安定の為。カキガラ投入しようと
さがしたけど、こっち沖縄なんで売ってないし、魚用関係にも無い・・
代替できるもの知りませんか?
通販送料が高くつくんですわ・・・
ゆたしく、う願ぇさびら・・・・

131:pH7.74
08/04/16 04:28:48 cEadOAmJ
>>130
ホタテの貝殻とかサザエ砕いてもok
アサリとかでもいいんじゃない?
けど、水にさらして塩は抜いとこう。

ディスカス青って鉄分抜いた餌だとか前に情報が出てたような?
フグに無毒な餌を与えて毒を蓄積させないようにするやり方に似てる気がする
あまり根本的な解決法じゃない気がするので興味ないかな。

132:pH7.74
08/04/16 04:30:43 BKs1y8jL
カキガラでなくても浜の珊瑚破片でいいと思うよ。
あと赤系ディスカスの餌は赤いけど、青系だからって餌は青くないしなぁ。

133:pH7.74
08/04/16 07:29:31 x9mqU9QY
>>130です。
情報thx
にふぇ〜で〜びる

134:pH7.74
08/04/16 07:59:45 L0AaCHX7
>>130
その話はザリガニスレでアメリカザリガニを青くする方法として
ディスカス青の餌を与えるってのがでてて、それがここに
転載されていた。
カロチノイド(だったっけ)を含まないので青が強調されるという
理屈らしい。
ブルーラムズの色揚げに効果があるかどうかは未知数だと思う。

135:pH7.74
08/04/16 19:27:10 BKs1y8jL
なんで青くなったり赤くなったりするんだろね?
青はヘモシアニン?
赤やピンクはアルビノ?

殻が透けて中の色が見えるんだよね?
(?ばっかだ・・・

136:pH7.74
08/04/16 19:32:14 C1MeU2PZ
ラムズの青って色素なの?
構造色かと思ってた。

ちなみにディスカスの青用の餌って、青くするんじゃなくて
「赤くするものを入れてない」だった希ガス

137:pH7.74
08/04/16 19:38:20 BKs1y8jL
タコとか貝とかってヘモシアニン持ってるから、
それが青くなると思ってた(銅由来の青

まぁ僕は青ラム飼ったこと無いんですがね…
ピンクとかは死ぬと殻は白いから透けてるのかなって。

138:pH7.74
08/04/16 19:46:38 BKs1y8jL
ぁぁ、でもアルビノだからってヘモシアニン無いと駄目だし…

駄目だ素人考えは、、スレ汚しすみません。

139:pH7.74
08/04/17 20:14:55 t6bv0LMY
今日、昔の友人にあったんだけど
その人は海水魚やってんだけど色々と話聞いてたら
青ラムの殻が白くなる原因に付いて話したら
貝類ならカルシウムだけではダメだそうな

肝心なのはヨウ素だそうでコレが欠けるとダメだそうで
アイオダインって奴か、量とかわからないならテトラバイタルにも
入ってるからそれでいいはずとの事

カルシウムの添加剤も海水魚のが安くていいやら
色々とお話聞けました。


140:pH7.74
08/04/17 20:17:25 StH8psyX
ピンクラム弱いねえ。
混泳水槽のコケ取り要因には無理か。
買ったところによるのかな?

141:pH7.74
08/04/17 20:25:14 t6bv0LMY
青ディスカスの餌は青色の色揚げ成分が極力少ないだけのはずですよ
直接青を上げる力はないです。

142:pH7.74
08/04/17 20:27:21 t6bv0LMY
青色の色揚げ成分じゃなく赤系の色揚げ成分でしたわ

143:pH7.74
08/04/17 21:14:38 nC6wNJRD
ラム最近入れたのですが、なにを足掻こうが水草荒らすのです。
これってしょうがないことでしょうか?

144:pH7.74
08/04/19 02:14:51 UOcsYTqx
>>143
マツモ様の出番だ

145:pH7.74
08/04/19 20:42:21 ZoPEoiLa
マツモ植えるスペースがもうないorz

今現在あまりにも酷かったので隔離はしているけど
産後の為後から後からいくらでも湧いてくる・・・

いっそ専用水槽べきなのかな。


146:pH7.74
08/04/21 21:38:35 LigArzm4
ブルーが爆殖しすぎて、殺すのも餌にするのも忍びないので
別水槽で飼育してます(推定2000匹はいます)

ろ過もエアレも無しの青水水槽です(ウィローとマツモどっさり)
上で牡蠣の殻の話が出ていましたが
鳥用の「ボレー粉」か、意外と安くてよいのがこれも鳥用の「カトルボーン」
炭酸カルシウムなので料理用のピーラーで削り
水交換の時とかにひとつまみ入れています

大きいやつはオクとかで見るのよりも青いです



147:pH7.74
08/04/21 21:44:58 LPEgaaqV
良い事聞いた。
うちでは鳥も飼ってるから、どっちも持ってるわ。
今度使ってみよう。

148:pH7.74
08/04/21 22:09:29 W/y+OwT3
>>146
ブルーください

149:pH7.74
08/04/21 22:09:32 LigArzm4
情報として役に立てばともうひとつ
「炭酸カルシウム」は牡蠣じゃなくホタテが材料だけど
黒板に使う「チョーク」もいけます

ハムスター等の小動物にもカルシウム補給にいけます

150:pH7.74
08/04/21 22:25:01 LPEgaaqV
チョークについてググってみたら、貝殻や卵の殻から作ったやつもあるんだね。
初めて知った。

151:pH7.74
08/04/22 09:17:22 xJru2uo2
はっきりしないので聞いておきたいんですが、
・ラムズホーンって、水質浄化能力があるという人と、
URLリンク(kcj.cside.com)
・生体なのだから基本、増えれば水質は悪化させる>>53
と言う人の二極に分かれていますよね。
エビ水槽に入れようと思うんですが実際はどうなのですか?
浄化能力があるラムズが増えて水質が悪化するというのは、水が汚れると言う事ではなく、
増えすぎによる酸欠(水質悪化)等等そういう意味なんでしょうか?






152:pH7.74
08/04/22 09:43:03 Tzf3L/gK
>>151
ラムズも増えない水ではメダカも増えないと書いてあると思うが。


153:pH7.74
08/04/22 09:48:57 Z8UZtLpp
>>151
俺はレッドビート同居させてるよ。
なにも問題ない。
エビが爆殖しても、まずラムズが爆殖なんてあり得ないし。

154:pH7.74
08/04/22 10:21:58 wSAT4vtq
>>151 一緒に入れてもいいけど、エビ・水草に適したPHとラムズが
爆殖するPHは違うから注意。
(エビ・水草→PHは弱酸性 ラムズ→PH7.0付近)

155:151
08/04/22 11:36:05 xJru2uo2
みなさんご意見を頂きありがたいんですが
「水質浄化能力」にかんしてお聞きしております。
ラムズホーンの繁殖は考えていません。

156:pH7.74
08/04/22 11:48:09 1AiGvyoh
>>155
個人的な意見だけど、浄化能力があるってか、
残飯や魚の糞等を分解しやすい状態にするって感じかも。
なので、残飯処理等にラムズを入れるなら浄化能力が有ると言えると思うし、
ラムズの為に餌をやるなら有機物を投入するコトになるから、
水質悪化の原因になると言える気がする。
あくまで個人的意見だけどね。
漏れの環境ではラムズの糞まみれの水槽でも明らかに水が綺麗かも。
何でもそだけど、程度によるんだろけどね。


157:pH7.74
08/04/22 13:17:15 E91xcaDw
>>155
なにを浄化して欲しいの?それにもよる。
コケや食べ残しの浄化ならそれなりに効果はある。
生体による水の汚れというなら、ラムズ入れた分、生体の「量」が増えるから
水は汚れやすくなる。

156に賛同

158:pH7.74
08/04/22 16:21:29 Tzf3L/gK
ラムズよりシジミの方がいいのでは?

159:pH7.74
08/04/22 18:40:36 lDwlPhzt
昔、卵目やってたときは、みんな普通に水槽にラムズを入れてたね。
二枚貝みたいな「アクティブな浄化」っていうのとは違って
ラムが残り餌を食べてくれるから、水質が悪化しにくくなるってことで。
>>157>>158 の言うとおり。

160:pH7.74
08/04/22 19:54:55 swh6dVU8
>>155
物質が蓄積していく事に変わりはないし、定期的な部分換水は必要。
ラムズの糞は浮泥化しやすいので糞が蓄積している場所で生物濾過が起こっていてもおかしくない。

魚→分解者
魚→ラムズ→分解者
間に歯車が1つ入るだけで分解はかなり容易くなる、そういう意味での浄化能力がある。

ラムズを入れている水槽と入れてない水槽だと、ラムズを入れる事によって増える窒素量を考慮しても
入れている水槽の方が新規水槽立ち上げから安定までの期間が短い。

>>158
シジミが容易に飼育できるなら皆してると思うんだ…。

161:pH7.74
08/04/22 21:26:42 D3bkXXMU
上からずっと読み返してて思ったんだけど
普通の茶色ラムに 何かしら青になりうる成分与えると
青ラムズできねーかなwwww

根本的に別種になるのか?

162:pH7.74
08/04/22 22:57:02 K/0K3F12
黒は色を抜いてからじゃないと難しい
ピンクまたは赤→青なら可能性ありそうだけどね

前の方に青ザリに食わす餌が青の色揚げに良いって出てなかったか?

163:151
08/04/23 00:08:24 NqLYiNFw
みなさんご意見をどうも
ラムズ個体自身に水質浄化能力があるということではなく、
未分解の餌などをラムズが食べて分解する事で水質の悪化を防いでいるという事ですね。
シジミ、牡蠣のように水質濾過能力があるのかと思い込んでおりました。
浄化と書かれると「汚れた水」→「綺麗な水」という思い込みは間違いでした。

「残り餌などにより水質の悪化を防ぐ」という事でガッテンです。


164:pH7.74
08/04/23 02:51:12 1sw1KRQx
残り餌のカビ、モーリーのでか糞
この二つには良く働いてくれた。

165:pH7.74
08/04/23 08:31:00 W+kRMJt+
結論:餌は残さない量を与えましょう

166:pH7.74
08/04/23 15:15:33 prIazA45
>>165
上中下担当の魚がバランスよくいたらいいけど
そうじゃない時には
落ち餌、浮かんで葉っぱにもぐる餌が処理されずに残ることがある。

167:pH7.74
08/04/23 20:33:21 SmLdwpKN
>>166
小さな魚用の餌って、水面に浮いてるか、さっさと沈んじゃうかで、
中層を長時間漂ってくれる餌って、なかなか無いよね。

168:pH7.74
08/04/25 14:02:30 1d8ItpmU
ボレー粉は不純物混じってるの多いから多少のリスクは覚悟した方がいい

ラムの水質浄化だけどラム爆埴してその分餌を多くやって
水質悪化のパターン多いと思う

基本的、子ラムは餌やら無くても微生物、苔食って成長してるっぽ
上に書かれていたヨウ素って結構重要なようね

テトラバイタルを買ってみて入れたとこ
次の日ガラス面に大量の産卵が…

169:pH7.74
08/04/25 21:55:31 XGu7inCI
先月、屋外の睡蓮鉢にレッドラムズホーンを投入した。
1ヶ月たって巨大化したんだけど…
買った時は赤黒くて不透明だった殻が、家で成長した部分だけ透明な赤になってる。
きれいな色なんだけど、もしかして殻が薄くなっているのではないかと心配。
大丈夫かな? 何かが足りないのかな?

170:pH7.74
08/04/26 13:42:57 LEhPqb/U
2mmと1mmがくっついていた。
こんなちっちゃいのに交接できるのか!?

171:pH7.74
08/04/30 10:56:05 UGxLiJj6
>>170
単に相手の殻かじってるだけじゃない?

172:pH7.74
08/05/01 21:43:17 wlEmrAIT
上のほうでピンクラムが死んでしまうと書いたものです。
親貝は全滅したものの、赤ちゃん貝が10匹ほど出てきてくれてすくすく育っています。
透明の殻でとても綺麗です。しばらくの間色が地味すぎてスネールかと疑ってました。
そのうち5匹はフィルターの中から救出したものです。
フィルター交換せずにいてよかった。
今までは魚環境しか考えてなかったので、テトラバイタルとイージーバランスを買って
貝環境を整えています。

173:pH7.74
08/05/01 23:56:32 WVNjrECp
>>172
うちのピンクは、
「以前」
90規格・ソイル・水草多数・外部フィルタ・ネオン・コリ・ヤマト・ミナミ
殻溶けてすぐに死んでしまってた。
「今」
金魚鉢・ウィローモスいっぱい・底砂・エアレとろ過とヒーター=無 エサ=ザリガニのエサ・水換え=臭くなったら9割くらい水道水直
こんな環境にして4ヶ月たったけど今だ親貝死亡者なし。さらに繁殖中

結論
○水質が酸性に傾いていない。
○敵がいない。
○エサをしっかり食べている。
これが重要なのかなと。

174:pH7.74
08/05/03 17:09:22 XCXHp16A
ちっこいのばかり百匹以上居たのを餌で釣って90%程度間引きしたら生き残りが一気に大きくなった。

175:pH7.74
08/05/04 06:21:53 5PuxRetu
碧のブルラムを先日ヤフオクで落札したけど
思ったほどきれくないね。
マイナーなわけだ・・
9割が死着だったし
高い買い物だったかもしれない

176:pH7.74
08/05/04 13:48:00 fDiZ0jGH
何かブルー,ピンク,レッドの話ばっかりで、ノーマルの紫檀色のが好きな俺は寂しい。w
ノーマルのが欲しくて探してるんだけど、何か最近ショップの水槽で勝手に殖えてる貝は
トランペットやヒラマキミズマイマイばかりで、サカマキやノーマルラムは
とんと見かけなくなったような気がする。


177:pH7.74
08/05/04 15:50:39 YfsWQspd
ショプで売ってるのはレッドしか見たことないな。
その他の巻き貝はゴールデンアップルスネールくらいかな。

178:pH7.74
08/05/06 03:05:06 kRs8i0ct
ピンクを細々と飼ってると赤でうじゃうじゃになって泣いた頃が懐かしくなってる
また飼っちゃおうかな

179:pH7.74
08/05/06 18:20:18 gnWuYmPs
>>175 それ、赤紫とか茶色じゃなかった?
俺も碧ラムから来たの見た時は
こんなのが青くなるのか心配だったよ。
でも、三ヶ月ぐらいで真っ青になったよ。
浮かれポンチのに負けてないよ。
しかし、あまり増えないね。

180:pH7.74
08/05/06 18:32:57 nDPbq8Na
>>179
175はokaproだろw

181:pH7.74
08/05/06 18:43:28 gnWuYmPs
>>180 すまん、okaproって何ですか?

182:pH7.74
08/05/06 18:48:30 XnQdqeYe
その名は荒れる原因なるから、やめようぜ

183:pH7.74
08/05/06 20:21:41 IoFRffqN
名前を出すのも恐れ多いとは、ハリーポッターのヴォルデモート卿みたいな扱われ方だな。w

>>179 うちのは空色みたいになるんだけど、そちらの真っ青とはどんな感じかな?
よかったら、水槽データも教えてもらえると助かります。
ちなみに、うちのは第8水槽でPHは7前後で、産卵数はそこそこだよ。

184:pH7.74
08/05/06 21:06:17 wNMDvdV1
ph8.1底床は硅砂、ボレー粉添付
60cm水槽で毎日3gのかん水、勿論、天日&エアレで塩素抜き、
水草はマツモ、ウィロモス
ミナミが20匹、ワイルドグッピー20匹
二段上部に底面直結&AX-30

185:pH7.74
08/05/06 21:09:28 wNMDvdV1
↑追記 エサはテトラのディスカス青系&100均のザリエサ少々
照灯は8時間

186:pH7.74
08/05/06 21:13:57 wNMDvdV1
ところでokaproって何ですか?

187:pH7.74
08/05/06 21:39:29 XnQdqeYe
>>186
それでググってみ
ここの前スレもかかるから。

188:pH7.74
08/05/06 21:49:21 wNMDvdV1
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、

189:pH7.74
08/05/06 21:52:54 3SSDuS0+
帰れ。

190:pH7.74
08/05/06 22:35:22 gnWuYmPs
>>179 です
ペーパーは7で、アカヒレと同居、ウィローモスとフロッグビットたくさん。
底砂は濾過じゃり。
特に変わったことはしてないよ。

191:pH7.74
08/05/07 00:32:49 BGDSypy9
ディスカスの青系のえさは
赤系の色素の成分が少ないだけだよ

青の色揚げ効果は無い

ラムの原産地って弱酸性じゃなかったけ?

192:おかもと理研
08/05/07 08:11:17 GKOzdhrY
okpuroって櫻華ってピンクラムズ作出した大阪の岡さんって人なんですね。
ディスカス青系のエサはたまたま安く手に入ったので使っています。
水道水のphが8なのでなるべくphの変化がないようにあえて水槽水もph8で維持してます、ゆっくりと時間をかけての点滴かん水も考えたけど時間がないので、毎日3gくらい水換えしてます。3×7日で21gちょうど1週間で1/3水換えしたことになりますよねw


193:pH7.74
08/05/07 09:07:04 l0HnawUF
>>192
ソースは?


194:pH7.74
08/05/07 14:02:04 u8heYv4Q
>>192 正しくは、自家繁殖したピンクをどうやったら高く売れるか考えた末、櫻華という名前をつけてブランド化しようとした商売人だね。
櫻華だが、普通のピンクだよ。

195:pH7.74
08/05/07 17:54:38 nljsGnvg
>>191 ラムズは、PH高いほうがいいんだぜ?
PH8.0とかは、試したことないけど
PH6.5→色薄い・全滅する勢い
PH7.0→安定して繁殖
PH7.5→うはw色、超綺麗&成長マッハwww 



196:おかもと理研
08/05/07 22:08:37 GKOzdhrY
ph8試せよw
人と同じ事やっても面白みねえぇよ


197:pH7.74
08/05/08 00:37:14 TIHHk5GQ
うちのピンクっ子は透明貝にオレンジボディ
全然ピンクじゃねー

198:pH7.74
08/05/08 00:42:41 gKkKEckL
>>196 オマエガヤレヨ、クズ

199:pH7.74
08/05/08 00:59:34 TIHHk5GQ
>>192
このレスはキモイ

200:pH7.74
08/05/08 06:15:11 ZBp/fZA4
ヤフオクのピンクラムズのオークションで、下記のような説明書きがあったのですが、以下引用です。↓

●他の水槽から水草を入れることがあるため、ブルーラムズ(クリアなブルータイプ)
 ピンクラムズ、櫻華、サカマキガイがつくことがございます。
 コケがついてる場合がございますのでよろしくお願い致します。

サカマキガイはべつとして他のラムズと交雑しないでしょうかね?
購入を躊躇しています。出品者に質問しているのですが、まだ返答無しです。
どなたか御教えください。

201:pH7.74
08/05/08 07:09:42 HloNUVGs
ラムズ同士は交配するよ。
ブルーと他のものが混ざると大抵茶色っぽい奴が生まれてくる。

悪いことは言わない。交雑してるかも知れないやつは
買わない方がいい。
管理がいい加減なことの言い訳のために書いているとしか思えない。
たぶん質問にも答えないだろう。

202:pH7.74
08/05/08 07:44:29 ZBp/fZA4
やはりそうですか
ありがとうございました。

203:pH7.74
08/05/08 08:01:08 JSYP+6T8
>>200 参考までに、出品者の名前を教えて。

204:pH7.74
08/05/08 08:06:44 yyq7/6OP
「●他の水槽から水草を入れることがあるため、ブルーラムズ(クリアなブルータイプ) 」ってググったら出たw

205:pH7.74
08/05/08 08:34:53 g8276tke
俺、前に櫻華の卵落札したことあるw
確かにレッドと思われるものも生まれてきたぞ。

206:pH7.74
08/05/08 12:00:40 CKpO6oC/
2枚目、3枚目のピンクラムは明らかに別の血混ざってる
殻の色してるね

207:pH7.74
08/05/08 20:37:48 ZBp/fZA4
質問に答えてもらえないまま終了してしまいました。
残念です

208:pH7.74
08/05/09 01:34:21 BVQwK8He
櫻華なんて有りもしない品種を売る業者なんかそんなもんだろ。w

しかし、名前にだまされて、悪質な雑交配を買う被害者が可哀相だ。

209:pH7.74
08/05/10 07:24:57 AyrA38rY
ブルーは色揚げの難易度が高いが繁殖は容易
ピンクは飼育&繁殖はむずいが、色揚げは比較的に容易
レッドは、言わずものが・・・
このように理解してよいか?

210:pH7.74
08/05/10 13:26:13 9iTAuP06
言わずの後を理解し直せ

211:pH7.74
08/05/10 23:30:56 uUjwwgBB
ブルーの色を出すのは難しいの?
うちのは特別なことをしなくてもきれいになったよ。
もらったチビから育てたんだけど、親は結構高いのだったみたい。

212:pH7.74
08/05/11 17:59:12 e94+q046
突然変異見たいな白いのが数匹いて
普通の白ではなくてメダカで言う「光り」タイプみたいに
輝いて美しい(白と言うよりパールホワイト)

現在1cmちょいの大きさのが3匹いるのだけど
これを固定できたらすごい?


213:pH7.74
08/05/11 18:36:40 0C3R6QrS
>>212
画像うP希望

214:pH7.74
08/05/11 18:51:31 e94+q046
一応デジカメで撮りました
フラッシュで肉眼と見た目違うのですが、雰囲気は解るかな?

どうしたら画像を載せられますか?



215:pH7.74
08/05/11 18:58:27 GLEaT/Pn
>>214
乙 d
ここに張ってちょ
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)


216:pH7.74
08/05/11 19:20:21 e94+q046
良く解らずながら貼って見ました
img20080511191511.jpg
img20080511191536.jpg

写真撮りなれないのですいません
ラムズ2のほうの白いやつの後ろにレッドいます
見比べてください
白を比較しようとサンゴに乗せて見ましたが
フラッシュで旨くいきませんでした
見た感じはクリアーな美しい白で、光って見える部分は
もっと全体的です


217:pH7.74
08/05/11 19:21:31 e94+q046
あ、ここです
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

218:pH7.74
08/05/11 19:25:40 GLEaT/Pn
ピンクラムに近いような透明な白なんだ
本当キレイだね
是非、固定化がんばってほしい

219:pH7.74
08/05/11 19:31:58 e94+q046
>>218
ありがとうございます^^

220:pH7.74
08/05/11 19:35:08 k+F8DzJc
白の固定は難しいみたい。
ピンクの第一人者のナカニシ氏や、ブルーのカリスマ碧ラム工房氏が自分のホムペで誕生の発表をしているけど、その後、出品がないから固定まではいかないみたい。
固定できたら素晴らしいと出来事ですね。

221:pH7.74
08/05/12 00:56:51 3iC+iRms
シジミ?

222:pH7.74
08/05/12 15:54:16 rrSGyhU3
カルシウム補給?

223:pH7.74
08/05/12 17:38:11 KUJzpJYO
>>221 >>222
マシジミも一緒に飼ってます
増えて水槽内にごろごろいるのでそのまま写真を撮りました

224:pH7.74
08/05/12 18:30:34 yfVf5ozk
え、「増えて」って、水槽内でマシジミが増えてるの?!
マジで? 飼育期間はどのくらいですか?

225:pH7.74
08/05/12 20:18:57 Cu+8ttrU
レッドラムズでアルビノっていますかね?
うちの60水槽で爆殖したレッドラムズの中で、一匹、ボディが真っ白なのを発見。

226:pH7.74
08/05/12 21:01:16 bMETG5w6
その話題は定期的にでてくるな。
希に白いラムズホーンが生まれるがそれが大きくなって殖えたという話は
まず聞かない。産卵サイズになることには勝手に死んでしまうのが普通。

隔離飼育してどれくらい大きくなるか育ててみてくれ。

227:pH7.74
08/05/12 21:05:52 Cu+8ttrU
>>226
レス、サンクス。
大きさは殻で1.5センチくらいだから、気づかないうちに大きくなってたみたい。ただ、他の個体に比べて
動きも遅いし、異常と言えば異常かも。

228:pH7.74
08/05/14 16:37:59 IW+z1+Nx
>>227
1.5って相当でっかくないか?
固定できたらすごいだろうなぁ

我が家のラムズはなぜか水中を泳いで移動?するんだけど
弱ってるのかな。エサ不足?

229:pH7.74
08/05/14 19:16:02 w6zR6G7m
>>228
よく水質悪化と言われてるけど
うちのラムを見る限り、酸素不足の時上がってくるよ


230:227
08/05/14 19:42:30 AwOwAfXm
すごいごめん。
白色っつーか、結局死にかけの個体で、色が薄くなってただけっぽい。
動きがとろいまま、翌日死んでますた。
たぶん成長途中は普通のレッドラムズだったと思う。じゃなきゃ、もっと早くに気づいてるはず。

231:pH7.74
08/05/14 20:03:26 n9Y/zblY
前に書き込んだ212です

フラッシュ無しで撮ってみました
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

水槽内よくみたらパールホワイト結構居て
子供とちょうど並んでいたので撮りました

232:pH7.74
08/05/14 20:09:11 n9Y/zblY
あ、すみません、アドレスをコピペで貼り付けるとすぐ見れます


233:pH7.74
08/05/14 20:21:07 w6zR6G7m
>>231
キレイだね
親はピンク?
数匹いるなら別居させて是非固定化させてみて!
レポ期待してます。
底砂はソイル?自分もソイルでピンク飼育してた時キレイなの多かったけど、
成長するまでに殻が溶けてダメだった。

234:pH7.74
08/05/14 20:33:55 n9Y/zblY
>>233
親はレッドです。ピンクは飼った事ありません
子供が見たところ7匹位います

ソイルですけど殻が溶けた固体はいまだに見たことありません

一応レッドと比べた画像載せたほうがいいですか?
動きが早いのですぐ水草の中で見えなくなるのですが
何なら捕まえて並べますけど・・・


235:pH7.74
08/05/14 20:58:36 pAQYbePM
>>231
うちにもこんなのいるよ。
レッド、ピンク両方で生まれた。
パールっぽい光沢のあるレッドもいる。

236:pH7.74
08/05/15 13:32:42 C90aLKui
okaproの説明文より
「ブルーラムズホーン(ブルー亜種ブラウン含む約3mm〜7mm程度若貝ランダム)」
おいおい、やっぱここのは交配してるじゃん。
櫻華育てたが、普通のピンクの方がきれいだったぞ。

237:pH7.74
08/05/15 16:36:46 B/xilSJK
ピンクの卵塊っつーことで買ったんだけど、
孵化したらなんかスケスケの固体ばっか。
今は5ミリ位だけどでかくなるとピンクになるの?

生体ピンク実際見たことないんで…

238:pH7.74
08/05/15 17:01:38 W/WKU/fm
>>237
ピンクっぽくなるよ。
レッドと比べるとわかりやすい。
ピンクだけじゃわからないかも。

239:pH7.74
08/05/15 20:30:52 kSKbxFnf
ピンク画像うpよろ
ゆなしく、う願ぇさびら・・

240:pH7.74
08/05/16 11:36:31 wTxBiGb4
>>239
日本語でおk

241:pH7.74
08/05/16 21:34:56 eCgOQp8b
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋─╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
    └━┷┴━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


242:pH7.74
08/05/16 21:41:17 Pf7b++SV
ブルー育てるが、でかくなるとなんかキモい。

243:pH7.74
08/05/16 22:07:20 69oK5fk3
「黒のラムズ」っているの?

もし「漆黒」なラムズいたら需要あるのかな?

244:pH7.74
08/05/17 21:53:01 ZgE86x3b
碧の種から出た芽、黒

245:pH7.74
08/05/17 21:57:08 8S3n7UOh
>>243
それってオリジナルの「インドヒラマキガイ」じゃないの?

246:pH7.74
08/05/17 22:26:15 Yv0LBi4y
インドヒラマキガイを黒というなら家にもいっぱい居るね。

247:pH7.74
08/05/17 23:19:23 EhpB8+bx
>>245
レッドじゃない、原種に近いラムズって、むしろ「焦げ茶色」じゃない?
漆黒ではないと思う。

248:pH7.74
08/05/18 01:02:30 V2mV5nRU
ゴキブリ色ともいうw

249:pH7.74
08/05/18 07:26:11 N0MFRwpw
ホタルイカのすり身を与え始めて約1.5ヶ月
お遊び半分だめもとでやってみた・・
凄いの一言につきる・・
これをまた普通の餌に戻した場合に退色するのだろうか
やってみようと思うが、たぶん食物由来の発色ゆえに・・・

250:pH7.74
08/05/18 14:51:43 yrwk4Qn5
>>243碧ラム工房から送られてきたラムを交配したら黒い稚貝が何匹か生まれたよ。
でも成長したら青くなっちゃった。
ふつうのブルーより濃いブルーだけどね。
貴方のもブルーの稚貝じゃないの?

251:pH7.74
08/05/18 19:11:41 BHZnALjQ
>>249
ホタルイカとか初めて聞いたんだが、根拠といかソースあんの?
まぁ貴方の所では凄いという事がわかった。

でもしっかり見てないと水がすぐ痛みそうだなぁ

252:pH7.74
08/05/18 19:15:58 Vlvwls14
>>251
藻前は大槻教授か
教科書道りの人生を歩め

253:pH7.74
08/05/18 19:24:06 5dLwaxfQ
教科書道り

254:pH7.74
08/05/18 19:35:27 N0MFRwpw
ヘモシアニン・銅イオン
これで食ってるわけじゃねぇんで
趣味だからお遊びでやってみただけよ
ソースとこ言われても・・・
夕飯のトンカツにブルドックソースかけただけかなw

255:251
08/05/18 20:47:32 BHZnALjQ
ごめん、そんな深い意味や悪気はなかったんだ。
ただなんでホタルイカなのかと、どの色が上がるのか気になっただけ。

ヘモシアニンなら青系かぁ。

256:pH7.74
08/05/18 21:03:58 N0MFRwpw
いいよ、こちらこそ
強い口調でごめんね

257:pH7.74
08/05/18 23:06:57 m+u4FotO
こいつらってコケ食う?

258:pH7.74
08/05/18 23:42:34 qAeCNqyW
>>257
ああ

259:pH7.74
08/05/19 16:21:16 fN2YAYH2
ラムズの水槽におびただしい量のミズミミズ発生。
エサはそんなにやってないのに…なんでだろう?

260:pH7.74
08/05/19 19:47:44 Yhv8hBYo
>>259
「飛び散る様なエサ」や「溶けるようなエサ」
をやっているんじゃないかな

261:pH7.74
08/05/20 02:05:02 iz4UQGcw
>>239
>>115
>>130

262:pH7.74
08/05/20 02:31:18 hNpMXlnV
>>239 は俺と違うよ
他は俺だけどね。で、それがなにか?

263:pH7.74
08/05/20 11:33:08 KNZA0GpA
沖縄とか南の人?

264:pH7.74
08/05/20 14:27:18 Ii8gx/uB
文章に特徴がありすぎるのは、コテハンと大して変わらんからなぁ。
多少叩かれるのは覚悟しといた方が良いと思うよ。

265:pH7.74
08/05/20 14:48:54 GcQB9jbK
まあある程度特徴あるのは仕方ないとして、問題は人柄だわな。

266:黒崎恵
08/05/20 19:39:06 neGHqu5p



267:pH7.74
08/05/20 20:49:45 hNpMXlnV
沖縄の人駄目なの?なにかしたの?



268:pH7.74
08/05/20 20:52:31 hNpMXlnV
ちなみに
俺、筋金入りの北関東人なんすっど
でれすけ!

269:pH7.74
08/05/21 09:27:38 zx7Mefwa
半年ROMれ。

270:pH7.74
08/05/23 20:15:29 VewodwJz
↑凄い言葉知っているな!
 ちなみに君のおりじなるかぇ?

271:pH7.74
08/05/24 19:45:41 k/HAQHwj
ラムズは、どれくらいの塩分濃度まで耐えますか?

これまで0.1%の濃度で卵目と一緒に飼ってたけど、
コショウ病が出たので、0.5%くらいまで塩分濃度を上げようと思っている。

0.5%ならラムズは大丈夫?

272:pH7.74
08/05/24 20:51:33 /+LEEkj6
ブルーラムズそれなりに試行錯誤したが・・
よくてスカイブルー・・
一応アオ工某の系統だけど・・
本当にガラス質みたいなアオがでるのか疑問だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4450日前に更新/229 KB
担当:undef