花粉症のマスク at ALLERGY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名前アレルギー
09/02/11 08:18:54 7Peiyy1B
ドクターサチのは鼻についてしまった
っていうかこもった息で自分の顔までくさくなるんです
でも誰だって臭ってますよね
しゃべったりくしゃみしたりしてツバも飛ぶことだし

スポンジが付いている高級品は確かに良いです
使い心地と効き目が全然違いますもん
もう安いのが使えなくなりました
でも自分のためだしこのくらいは出資しても良いと思う

801:名前アレルギー
09/02/11 11:04:10 OxheVteN
>>790
自分もマスクが苦手で、そのノスクとか
使い捨ての鼻につめるのが気になってたんですけど、ノスクだめですか?
マスクの方がましですかね?

802:名前アレルギー
09/02/11 11:06:36 OxheVteN
使い捨てのは
ピットストッパーとかいうヤツですけど。どうでしょうかね?

803:名前アレルギー
09/02/11 14:01:36 iIRnH2JR
花粉用マスクも種類増えてるしぃ
今年なんてピンクまであるじゃん。色より機能性高めて欲しい位なのにさ
このご時世マスクの値段が高く感じてイヤになる
薬だって市販薬となれば尚更だしさ。今年も花粉飛散率高いんでしょう?
儲かるのは、耳鼻科とマスク製造会社かね

804:名前アレルギー
09/02/11 16:43:28 jNcCmFuM
柄付きのって普通のより恥ずかしくない?
「このマスクしてる私ってかわいい☆」って感じなのかな?


805:名前アレルギー
09/02/11 16:49:10 Y8ANVqFC
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これどう?

806:名前アレルギー
09/02/12 09:40:35 ND9w5kDX
おしゃれなピンクのパッケージで売ってるK○W○の
「快適マ○ク」はぜんっぜん快適じゃないですw
「呼吸が楽々!」とか書いてあるけど苦しくて氏にそうww
いのちの危険を感じました。

個人的にはD社の「○○革命」という布製マスクが良好です
洗ってくりかえし使えるのでゴミもでなくて経済的かと。



807:名前アレルギー
09/02/12 10:19:43 i0uHz8aO
>>806
その何の意味もない伏せ字はやめとけ。ただのバカ女に見える。

808:名前アレルギー
09/02/12 11:45:32 Khfj5BpK
>>798
たしかにw
歩きタバコ探知機になってしまうw

でも、タバコ以外の匂いは結構すぐに消えるんだよなぁ…


809:名前アレルギー
09/02/12 16:18:57 /xn7brwB
不織布のマスクがかぶれる人いないかな。

不織布の触感?がガサガサしてあんまり好きでないんだけど、
このたび、内側がガーゼになっていて外側が不織布というマスクを発見した。

触れた感じがすごく気持ちよい。前は不織布のなかにガーゼマスクをしたり
していたけど、これならいいぞ。

810:809
09/02/12 16:29:10 /xn7brwB
これです。
URLリンク(hc.kowa.co.jp)

811:名前アレルギー
09/02/12 19:38:20 cMD+pBsY
ビットストッパー かなりいいね 最初は違和感あったけど
なれたら楽です


812:名前アレルギー
09/02/12 20:47:16 EiAL2qb2
>>811 そうなんだ。近所の薬局にはノスクしかなかったんだけど、
ノスクはためしてない?息苦しいのかな?

813:名前アレルギー
09/02/13 09:45:28 J0Fp1aBP
快適ガードで曇るのは最初だけでしょ
レンズが周辺温度と同じになれば解消される
他のマスクは同じ温度になってもなぜか解消されない
高いし(最安でも\298)、中国製なのがネックだが
スポンジが臭いと言うけど、全体が臭いな

814:名前アレルギー
09/02/13 11:55:27 WcFCfewA
30年以上のつきあいだけどマスクそれほど効果あるかな
発症してない人の予防の効果はあるだろうけど
タレタレの鼻水とクシャミの惨劇を隠すためには必須だが、高機能でも
さほど変わらん気がするんで、ベチョベチョになったら気軽に捨てて交
換できる安くて沢山入ってるの使ってる
昔は内側にティッシュ入れたりしてたから最近の商品はありがたい

815:名前アレルギー
09/02/13 13:07:40 YbanjHcR
ストッパー的なもの評判良いのか・・一度試してみよう・・
自分の鼻腔は小さいからちょっと不安だけど

マスクして、メントール系ののど飴なめるとすーっとして気持ち良いね。
しかし、花粉散布時期、布団干しが一番ネックだ。。
布団ほさないとダニがきになるし、ホスと花粉が・・カバー買って見たけど取り込むときはいってしまいそうだしな

816:名前アレルギー
09/02/13 13:19:20 cSOkJr9S
快適ガードプロって使ってる人いますか?
メガネが曇るのをおさえてくれるらしいのですが、実際のところどうなんでしょうか?

817:名前アレルギー
09/02/13 13:37:45 eSK+gQ7l
自分は曇った
メガネ屋で曇り止め買って塗った上でガードプロ使ったら曇らなくなったから
そっちの方が効果てきめん

818:名前アレルギー
09/02/13 18:46:59 +TR5dfyf
>>815シーツは洗濯、部屋干し
布団は閉めた部屋で直射日光に当てて、仕上げに掃除機

外に干しても掃除機はかけた方がいいって

819:名前アレルギー
09/02/14 01:05:12 V++Hqzu1
>>816
激しくは曇らんよ。
そんな程度と思ったほうがいい。


今年はインフルエンザ対策に買った3Mの防塵マスクが残ってるから、
それ使うかも。



820:名前アレルギー
09/02/14 02:29:41 SgmcJjxu
>>816
このスレを最初から読んでみたらいいと思うよ。

821:名前アレルギー
09/02/14 09:37:57 XdTB4iRp
>>816
快適ガードプロでも眼鏡は曇るよ。
スポンジ部分は臭いしw
あまりお勧めできない。

822:名前アレルギー
09/02/14 11:00:35 X9Xq/YWI
快適ガードプロで曇るか曇らないかは鼻の高さも関係してくるから一概には言えないけど
スポンジ部が臭いのは自分も思った
鼻詰ってない日に使うのは辛い

823:名前アレルギー
09/02/14 11:31:36 jMe3QflC
鼻かんでも鼻水垂れ流しでも鼻が荒れるから
鼻用のおむつが欲しい。吸収してくれて優し
いやつ

824:名前アレルギー
09/02/15 00:08:03 55DVRZeX
去年から快適ガードプロ使ってるけど、自分はめがね曇らなくなった
スポンジの臭いはマスクをつける前にハナスットを1〜2回スプレーして消してる
ハナスットで鼻も通るし一石二鳥

825:名前アレルギー
09/02/15 03:58:34 vwhMbRmp
マスクを着用したくない塗るマスク
URLリンク(lovelyinfo.blog24.fc2.com)


826:名前アレルギー
09/02/15 09:32:52 7o6jFxfB
コンタクトにして花粉対策用のゴーグル
これに快適ガードプロ。
これなら曇らないんじゃないか

827:名前アレルギー
09/02/15 16:04:53 PcNJxsPl
医療用のマスク、青だけじゃなくて白も出ればいいのに。
ピンクとか青とかカラフルなのはちょっと目立つので嫌なんだよね。

828:名前アレルギー
09/02/15 17:27:25 UkvE0Dv+
フルフェイスタイプのマスクとかって無いのかねぇ。顔全体を強化プラスチックで
覆って左右のあごの辺りにフィルターを装着する様なタイプの。
外側にLEDとかで汚染レベル表示とか出来ると周りの危機感煽れて
良いかもしれない

829:名前アレルギー
09/02/15 19:49:27 14/tUe2w
>>827
同じくカラフルマスクには興味無し。
三次元のピンクなんてクサイだけだしw

830:名前アレルギー
09/02/15 21:49:36 n+K8EVzd
>>809
ぴったりしっとり快適マスク、私も使ってます!
不織布はかぶれるのでガーゼマスクにしてたけど、洗うのが
面倒で…去年ぴったりしっとり見つけてからは薬局で
発見するたび買い占め状態。なかなか売ってるとこ
ないんですよね〜人気ないのかな〜

831:名前アレルギー
09/02/15 22:15:14 SjGoFZpN
外人並のワシ鼻だから立体マスクしても風入ってくる
意味ない

832:名前アレルギー
09/02/16 02:37:23 1FAVSzy7
たんぱんまん

833:名前アレルギー
09/02/16 03:04:15 XDuT0X8I
花粉以外もハウスダストやら感作するアレが沢山あるから
はなにつめるマスクためしにアマゾンでかってみた。
楽しみだ。

布団の干し方教えていただきありがとうございます。
直射日光干しやってみます。カバーもかってみたから一枚やってみます。

834:名前アレルギー
09/02/16 07:31:21 py6x8028
のどぬーるマスクはいい!口のあたりが冷たく感じてるし、してて楽になる。

835:名前アレルギー
09/02/16 08:28:20 v8ej+el3
花粉自体がマスクの防護より細かいから防げないと聞いて、飲み薬や点鼻で毎年我慢しているのですがマスク効果あります?あるなら今年から買いたい!辛い〜

836:名前アレルギー
09/02/16 09:05:34 XuyDoqso
この時期マスク対策してない人を見ると優越感を感じます
有害黄砂花粉をどんどん吸い込んでもらってる気がするから

837:名前アレルギー
09/02/16 10:03:07 yRREHtws
立派なマスクは暖かくなってくるとつらいんだよなぁ

薄いのが欲しい


838:名前アレルギー
09/02/16 19:41:40 0yKftyGX
>>835
でたらめだよ。自分の経験から言っても、マスクは効果大。

839:名前アレルギー
09/02/16 19:47:58 2owwGP5l
地味に3Mのサージカルマスク(1827J)がいい。
息するたびに口に吸い付くけど、@20円のコスパはすごい。

ほかにもコストパフォーマンスが高いマスクがあったら教えてください。

840:名前アレルギー
09/02/16 20:12:42 0yKftyGX
>>839
アイリスオーヤマのプリーツ型マスク。60枚入りで598円。

THTのスーパーガードフィットマスク。60枚入り570円。

アイリスオーヤマのマスクは安いけど良くできてると思う。愛用品。
THTの方は個人的にフィット感がイマイチ。

841:名前アレルギー
09/02/16 20:44:36 at99bfH8
呼気の湿気が水滴になって冷たい

842:名前アレルギー
09/02/16 22:36:14 TsEete6o
のどぬーるのマスクは良かった
息も湿気があって楽だし
就寝用もさっき買ってきたので今日使ってみる

ガードプロもいいけど匂いが気になった


843:名前アレルギー
09/02/16 22:43:53 VAEDYxrg
みんなの読んでマスク顔恥ずかしいなんて気持ち吹っ飛んだ。明日買ってこよう…
でもファンデーションつくのがいやだな;使い回しできないし

844:名前アレルギー
09/02/16 23:04:17 tr00NLOH
臭くないマスクで手頃な値段のマスクでお勧めありませんか?
とにかく臭くないのがいいです。><

845:名前アレルギー
09/02/17 08:27:08 h+KT0guu
適当な普通のマスクと鼻マスクやったら完璧じゃね?

846:名前アレルギー
09/02/17 09:25:32 t8+8DHmT
今日からマスクして通勤
メガネは曇りまくりで息苦しいし却って具合悪くなった(泣)

847:名前アレルギー
09/02/17 10:05:47 /QGokErP
自分もやっすいやつ使ってます
ボンボン使えてボンボン捨てれるところがイイ!!
口紅しててもイイやつとかちょっと高めなのも一個ずつw買ってるけど
今のところは出番無し!

848:名前アレルギー
09/02/17 10:06:07 WiOMH5M7
マスクすると一生懸命アイロンでストレートにした前髪がうねうね…
ファンデーション付くのもやだなぁ

849:名前アレルギー
09/02/17 10:55:39 IgoBql93
超立体を使ってます。
顔は小さくないですが、小さいサイズを使っています。
鼻をかんだり接客などでマスクを頻繁に取らざるを得ない
ので、すぐに紐が伸びてしまうのですが、小さいサイズなら
最初に紐を伸ばしてしまうので、問題ありません。
鼻や口元もピッタリするので、空気の出入りがほぼ無くとも
自分はこちらのほうが呼吸が楽です。

常に空気清浄機が稼動している環境に居ますが、すでに
花粉症の症状が出てしまい、鼻が詰まったりしているので、
臭いはよくわからないです。

クシャミなどですぐに汚れるため、一日に2〜3枚は使う
ので減りが早いですが、自分の場合は、洗濯した布の
マスクよりはずっと症状が軽いです。

早く梅雨になりますように……。

850:名前アレルギー
09/02/17 13:44:30 8tdIl19y
去年、雪の降る日にノーズワイヤーなし超立体をして外に出たら
隙間からマスクの内側に雪が入り込んだw
超立体使えねーと思って、三次元に変えてみたが
こっちは変な匂いがするし息苦しい。
今販売されている超立体はノーズワイヤーが付いたけど
花粉の防ぎ具合はどうですか?

851:名前アレルギー
09/02/17 14:05:30 Ui+lE8NS
ノーズマスクピットのような鼻に入れるタイプがありますが、使い心地はどうですか?

852:849
09/02/17 14:12:49 IgoBql93
>>850

853:849
09/02/17 14:14:39 IgoBql93
すみません。
ボーっとしてたら書き込んでしまったようだ……。
申し訳ないです。

>>850さん。
マスクはよく使うので、昨年の秋(秋も花粉症なのです)
30枚入りを3箱くらいまとめて買ったものですから、
新しいのは使ってません。
すみません。


854:名前アレルギー
09/02/17 15:32:18 yNf6B8Ap
マスクって一日付けたままでいますか?それとも外出時だけ?
どこのメーカーが使い心地が良いですか
種類が多々あるので困ってしまうんで、参考までにお願いします。

855:名前アレルギー
09/02/17 15:50:01 F0vHIfbo
室内用と外出用に
一日二つづつ着けてるよ

856:名前アレルギー
09/02/17 17:34:12 37wWDhvP
URLリンク(www.arekore-net.com)

857:名前アレルギー
09/02/17 18:42:25 ZNt25D0C
今日一日中つけて今仕事から帰ってきたんだが


            頭が糞痛い・・・


寒気までしてきたお

858:名前アレルギー
09/02/17 20:00:08 Erfvan0m
カゼかしら
お大事に

マスクは外と家で自分も1日2組
今年は超立体花粉用とガーゼマスクを一緒につけてる
人によっては奇妙に見られるかも

家ではガーゼマスクだけの時もある
洗って使う

859:名前アレルギー
09/02/17 22:01:44 7uQcUNgS
マスクしててただでさえ息苦しいのに、
仕事に遅刻しそうで猛ダッシュしたら酸素不足でクラクラしたよ。
その状態で満員電車乗ったから死ぬかと思った。

860:名前アレルギー
09/02/17 22:08:26 QaMzd1Wf
>>859
廃棄弁付きのN95系マスク使えばよくね?

861:名前アレルギー
09/02/17 23:08:37 KppdhCEz
のどぬ〜るマスク、使い捨てだと…?!
貧乏人にはなかなか手が出せないな
今日めっちゃ寒いけどもう少し開封しないでおくか…

862:名前アレルギー
09/02/17 23:47:52 VJSu01L3
主症状が咳で眼鏡の人ってマスクどうしてる?
顎まですっぽり覆うタイプだとノドにマスクが当たって咳込むから使えないし
眼鏡かけてるから布マスクやワイヤー無し紙マスクだと前が見えないし



863:名前アレルギー
09/02/18 01:06:49 SjWQa9SA
花粉症で困っている人のための目立たない鼻栓・・。
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

864:名前アレルギー
09/02/18 10:08:54 /aXvKOoj
マスク代、バカになんねぇ・・

865:名前アレルギー
09/02/18 10:21:05 W0TKBg1t
メガネしてマスクしてイヤホンしておまけにニット帽被ると
どれか外そうとするときワヤになるよね

866:名前アレルギー
09/02/18 13:44:03 5eO303ne
>>863
アフィ貼るな。

ノーズマスクビット
URLリンク(www.google.com)

867:名前アレルギー
09/02/18 13:48:49 5eO303ne
【新製品】鼻マスク【ヒット?】
スレリンク(allergy板)


868:名前アレルギー
09/02/18 17:37:35 5crMXqMh
快適ガードプロを購入しにHACへ行ってきたが、買ってきたのはオールジャパンドラッグというところのかぜ・花粉マスクだった。な、なにを言ってry
60枚598円のお値段、ノーズフィッター(ワイヤーかな?)付で、まぁまぁいいかなと。
5枚400-500円のそこそこいいのを買っても、1枚をせこく2日使うような現状はきっと漏れには身分不相応なんだろう(´・ω・`)
支那産ということと、普段立体タイプばっか使ってたからプリーツタイプのこれは息苦しさとかの点でどうだろう、というのが不安だが、ま、ハズレでも値段が値段だしそう後悔はないだろう。。。

869:名前アレルギー
09/02/18 22:39:53 lG7DFDLo
粘着シールで顔に密着 N99規格マスク
URLリンク(shop.j-wave.co.jp)

870:名前アレルギー
09/02/19 00:06:39 kVV5VPic
オメガプリーツとかなんとかっていう30枚入り500円位の買ってきたんだけど、ふつうサイズで大丈夫かな。と思って使ってみたら、
ノーズワイヤー入ってるけど、めちゃ鼻から浮く!
これじゃ飛散が激しい日は花粉入ってき放題じゃん。
小さいサイズでお徳なのってなかなか無いよね。

871:名前アレルギー
09/02/19 20:22:40 4lXB21sk
ぴったりしっとり快適マスクは、コンビニでしか見ないな・・・。
5枚でしか売っていないし、超立体で安いのとか見るとそっち買いたくなってくるw

872:名前アレルギー
09/02/19 20:39:47 y7D5uluF
俺はマスクに関しては完璧を極めている。

色々使ったが、鼻の金具部分のフィットの完璧さ(ここが空くのが多い)、無臭、息のしやすさ、
その他トータル的に見て

住友3Mのネクスケアプロ仕様に勝てるマスクを俺は今まで一回も出会っていない。
俺はこれをまとめて買う。また某チェーン店には置いてあるが某チェーン店には置いていないという事があるので
注意。まあ一度使用してみると他に戻れなくなるのは必至。

873:名前アレルギー
09/02/20 01:08:05 heAyxsis
>>872
あれ良いね。忘れちゃいけないのがフィルターの性能。どのメーカも「99%カット!」
とか書いてるけど多分このマスクがダントツだと思う。付けてる間全く何とも無い
ので「今日は花粉飛んでないのか?」って思うくらい。

874:名前アレルギー
09/02/20 02:24:53 eCFZp2vM
最近、60枚くらいティッシュの箱みたいのに入れて売ってるのがあるけど、
白い箱のドクターサチって書いてるやつは、やめとけ。

なんか化学的なゴムみたいな嫌な臭いがする。
神経質な人だと頭痛くなるかも。

自分は、着けてるうちに慣れるけど体にも悪そうって感じがする。
着けはじめは、いつも臭い。

買ってしまったので使ってるが、最後まで使いきる前に捨てるかも。

前に買ったマツキヨかなんかのやつは、そんな匂いしなかった。


875:名前アレルギー
09/02/20 05:45:11 +Znp/Vmw
> 住友3Mのネクスケアプロ仕様
5枚以上のはないの?

876:名前アレルギー
09/02/20 08:53:50 FZxHJRvf
今のように高機能マスクが出てない頃よく見かけた
ブルーって重症のイメージがあって
お医者さんで出してもらってるのかと思ってた

877:名前アレルギー
09/02/20 09:00:22 PIJWHiMi
>>875
はげどうい。
三次元とか10枚入りがあるのに、3枚入りしかないなんてヒドイ
あのフィルターの快適さは、他にはないな。

878:名前アレルギー
09/02/20 09:06:26 /z5BGon9
ネクスケアプロ仕様は眼鏡が曇りますか?

879:名前アレルギー
09/02/20 11:27:00 OPhRanXg
マスクをしたいんですが、何か良いものありますかね?
ちなみに眼鏡が曇らずにピッタリフイットするもので花粉症に
効果のあるものがいいのですが・・・

880:名前アレルギー
09/02/20 12:02:37 R1RlVsAC
>>853
超立体の普通のは今でもついてないよ

ってか、あんなの付いてたらせっかく
はずした時に便利な部分が無くなりそう

30枚入りを楽天で580円で買ったら、近所の薬局は400円台でショックw


881:872
09/02/20 12:55:40 xLN+7mVU
>>878
俺は近い文字に対して軽い乱視があるからパソコン処理をする時は常時めがね。
またマニアックな話になって悪いが俺はいつも作業中はワイヤレスヘッドホンを付けて
音楽を聴きながら作業するんだが、ヘッドホンをつけない状態
(めがね+マスク)だと曇りません。
というのも、このマスクの最大の俺の中での評価の高さは
針金の柔軟性、密着性がダントツってこと。
これでマスク性能の高さが決まると思ってる。
つまり。普通にめがね+マスクだと空気が漏れないほどの密着度を達成するので
鼻からめがねに向けて温かい湿気のある息が漏れないので曇りません。

言い切ります。

ただ、俺のようにめがね+ヘッドホン+マスクとやっちゃいますと
室内の湿度が高い時(俺は室内は加湿器+空気清浄機24時間回ってます)なんかは
ヘッドホンがめがねの耳のあたりを変形させてメガネがちょっと浮くので
空気が漏れる事があります。

が、他のマスクに比べると許せる程度です。

>>875
いろいろ回ったが5枚入りで300円台のしか見た事が無い。
時に10セット買うこともあるが俺はこの快適な毎日を無くすくらいなら
いくらでも買ってやろうと思うほどの完成度だ
他のマスクを買うのは金をドブに捨てているようなものだ

882:名前アレルギー
09/02/20 16:22:36 FZxHJRvf
水色のプロ仕様マスク15枚入り995円
一枚当たり67円
ジョイフル○○で売ってました
軽い付け心地で防臭効果がありますね

883:名前アレルギー
09/02/20 20:06:20 HE30vd5J
>>874
ドクターサチも中国製だっけ?
臭いが気になる人は国産選ぶとマシかもしれない…あまり選択肢ないけど

884:名前アレルギー
09/02/20 20:07:09 jZz1oyl9
> つまり。普通にめがね+マスクだと空気が漏れないほどの密着度を達成するので
> 鼻からめがねに向けて温かい湿気のある息が漏れないので曇りません。

そういうことなんだ
マスク上に引き上げて、メガネの鼻のところで押さえるかな

885:名前アレルギー
09/02/20 22:24:46 C89njPEE
>>883
そんな人には花王のプリーツマスクお勧め。

886:名前アレルギー
09/02/21 00:30:23 0Erm/0n1
>>883
ドクターサチも中国製だね。

ただ、マツキヨの「MK CUSTOMER」シリーズの
使い捨てマスクも中国製だけど、これは臭くなかった。

いろいろ使って、一番いいのを捜そうと思ってたんだけど、
ドクターサチが臭くて懲りたので、もう、あれこれ変えないで、
「MK CUSTOMER」のにしとこうかなと思ったりしてる・・・。

887:名前アレルギー
09/02/21 10:16:46 SzUS7BQr
鼻の中に入れるタイプのマスク試した人いる?

888:名前アレルギー
09/02/21 11:23:40 5+rJ3TQA
おぎやはぎのCMでやってるマスクしてるけど、メガネ全然曇らないよ。

889:名前アレルギー
09/02/21 12:47:23 F0o0t2u9
ネクスケアプロ仕様ってノーズフィットの鼻にあたる内側部分にフリルが付いてて隙間
完全に塞いでくれるのな。良くできてるわ

890:名前アレルギー
09/02/21 16:30:17 /Rm33Org
明日簿記検定試験なんだけど 試験中もマスクしてて平気かな?

891:名前アレルギー
09/02/22 01:25:29 MIjJj8GY
カンニング行為と見なします

892:名前アレルギー
09/02/22 12:24:40 3R1s1oSj
>>888
スポンジが臭いよ。

893:名前アレルギー
09/02/22 14:44:43 25VwsVor
花粉対策にマスク、紫外線対策に深めの帽子。
休日の外出は必ずこのスタイルですが、店内をうろついていると店員に警戒され
おばちゃん(私服警備員?)にじっと見られているような気がする。
怪しい者ではないです!暇つぶしにうろついてるだけなんですー!

894:名前アレルギー
09/02/22 15:18:03 wxG8L7a7
この時期に暇つぶしで外出するの?チャレンジャーだなw
花粉症&紫外線対策の格好をしてるだけで警戒されるなんてちょっと考えられないから
自意識過剰か、何かやらかしそうな雰囲気が出ていてマジで警戒されたかのどちらかだな。
気になるのなら、がっちりガードしてまで出かけずに外出を控えるべし。

895:名前アレルギー
09/02/22 19:14:55 MIjJj8GY
漏れもこの時期の休日の外出は帽子・マスク・サングラスだけど、警戒されて仕方ないと思ってるw

896:名前アレルギー
09/02/22 20:30:50 xq95wqgr
花粉症対策にサングラスとマスクは当然だろ

897:名前アレルギー
09/02/22 22:22:39 mdLCO205
サングラスは必須ではない
必須なのはゴーグル

898:名前アレルギー
09/02/23 01:20:13 6+E7Qxem
短パン

899:名前アレルギー
09/02/23 12:40:03 Ur0wEq1L
去年まであった白十字のマスクがどこにも売ってないorz
臭いのが本当だめだから辛い

900:名前アレルギー
09/02/23 16:33:22 WHN8Ngq6
>>894
> 花粉症&紫外線対策の格好をしてるだけで警戒されるなんてちょっと考えられないから
> 自意識過剰か、何かやらかしそうな雰囲気が出ていてマジで警戒されたかのどちらかだな。


田舎の人なの?
都心の店はわりと警戒すると思うけど。

901:名前アレルギー
09/02/23 18:17:57 EvM6AYj+
犯罪者が自分の顔隠すときの定番の格好だもんな

902:名前アレルギー
09/02/23 18:25:28 CSRpTqsK
コンビニとか入る時はマスクとか外して入るよ、やっぱ。
自分でも狭い空間で近づかれたら緊張するだろうなー
って思うもんね


903:名前アレルギー
09/02/23 18:32:05 w8NHHaPB
銀行なら外すかな
コンビニごときにはありえん

904:名前アレルギー
09/02/23 19:17:28 4Xe+S05L
マスクなしでも安全な店はうちの近所では2軒しかない
大型ショッピングモールなんかは新築のものも含め全部ダメ
空調設備の違いだと思うけど

905:名前アレルギー
09/02/23 23:37:11 R5YPWbUX
>>900
この時期の都心ってマスクマンだらけになるのに、いちいち警戒するって?
どの都心だよw

906:名前アレルギー
09/02/23 23:47:30 WHN8Ngq6
マスクだけじゃなくてフル装備の話だよ

907:名前アレルギー
09/02/23 23:58:02 +t+YoBAc
マスクだけしかしてない時は、今のこの自分の部屋以外絶対外さない。

908:名前アレルギー
09/02/24 00:10:21 ezS3g6zO
レスプロマスクの俺はさすがに店に入るときは外す

909:名前アレルギー
09/02/24 00:25:19 paADUveN
シャイだからマスクはなんか安心するw

910:名前アレルギー
09/02/24 09:19:45 3Gf3usB1
>>909
同意。ちょっと前までは花粉の時期でもマスクしてる人が少なくて、ちと恥ずかしかったけど
数年前の大飛散あたりからマスクする人が増えてきたら今は全く抵抗ないな。

911:名前アレルギー
09/02/24 10:10:38 Y+qvpe1F
ゴーグルもそうなってほしい

912:名前アレルギー
09/02/24 10:31:01 eLCovLh4
最近マスクしてる奴が増えたし、大昔の布のマスクと違って使い捨てで臭くも無いしスタイリッシュ。
それに車に乗っててもすれ違いザマに10人に1人とか結構な割合でマスクしてるよ今。
俺は花粉症になったのが最近だから、昔からの連中の苦労は知らないけど
まあ今、恥ずかしくもなんともないね。
パチンコ屋にいこうがドライブしようがいっつもしてるよ。

あ、このマスクの良さって色々あるんだぜ?
昼間っからドライブしながら大声で歌ってても、誰も俺が歌ってるなんて気づかないんだよ
あとさ、ボッケー!って口あけて歩いてても誰も気づかない。

かわいい娘が目の前に居て小声で「やりてえ、乳もみてえ、チンポいれてえ」ってボソボソ言っても
口の動きを読まれない。
腹が立って声を出さずに口だけで 「 しねっ!」 って言えるし

最高だよな

913:名前アレルギー
09/02/24 14:38:57 rHQTSVAi
>>893
俺にはマンツーマンで警備つきだぜ!と思えばVIP気分を味わえる

とでも思わないとやってられないんだぜ。

914:名前アレルギー
09/02/24 18:26:11 6AWOPShC
>>912
ニヤニヤしてる奴は目でわかるぞw

915:名前アレルギー
09/02/24 21:12:34 h54PR5nC
俺はマスク内でひっそり猪木のモノマネなどして喜んでいる

916:名前アレルギー
09/02/24 22:52:21 ts9c2qPU
最近このスレの民度が低いな。

917:名前アレルギー
09/02/24 22:57:56 82YcNfsi
花粉症関連を話すスレに民度も糞もねえだろう
マスク内の密かな楽しみやマスクのより良い使用法を細々と語りあう邪魔をするな ボケナス

918:名前アレルギー
09/02/24 23:31:59 QSf/pB/k
一人笑いがばれないのがよい

919:名前アレルギー
09/02/25 00:14:38 Oa7ZhJad
マスクさえしていればオナニーしてるのがばれないので良い

920:名前アレルギー
09/02/25 10:20:33 8qFcHlVl
>>917
くだらん。

921:名前アレルギー
09/02/25 15:51:01 ki2wazkr
「BFE99.9 帯電フィルターマスク」が国産表記だったので試しに買ってみた
気になるレベルではないけどちょっと臭うかな?
帯電フィルターの所為なのかホコリっぽい?感じで咽ることが多いので調子悪い日は使わない方が良さそう


922:名前アレルギー
09/02/25 17:40:20 YSQq8wnD
雨の日はマスクしなくてもなんとかいけるからイイね。


こないだ3MのN95のマスクして外出したのよ。
排気弁付きの。
すげー白い目で見られたわ。

ソッコー外したのはいうまでもないが・・・
アレは家用だな

923:名前アレルギー
09/02/26 04:28:03 cy/aYTsJ
>>922
変わった形とか?

924:名前アレルギー
09/02/26 09:11:23 9ERuwiho
防塵マスク型はさすがに引くわなw

よく新品のマスクが臭いっていう書き込み多いけど、使ってからの
生身の人間の息の唾液の乾いたようなニオイの方が結構強烈だと思うんですけど
まさか自分の臭いには気が付かないなんてことはないよね?!

925:名前アレルギー
09/02/26 13:26:26 EwgKlzWR
>>923
URLリンク(www.mmm.co.jp)
これみたいだな
まあ花粉症の自分が見ても一瞬ドキッとする

自分的には普通のマスクが市民権得ただけでもありがたい
花粉症が出始めた頃はまだ「マスクしてる人=変質者」みたいなイメージもあったからなあ

926:名前アレルギー
09/02/26 14:30:16 smAEk5Dr
排気弁付きだからここらへんじゃないかな?
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

927:名前アレルギー
09/02/26 16:36:14 Y/7fQHVI
超立体(小さめ)って曇りやすいんですかね?

私は立体型しか使ったことが無いんですけど、プリーツ型と比べてどちらが曇りやすいのでしょうか?

928:名前アレルギー
09/02/26 17:50:03 6wk9R5z2
>>863>>866-867
あーなるほど鼻マスク系があったか
ありがと、一度試してみる

929:名前アレルギー
09/02/26 18:13:37 +pCj3i51
>>924
いやいや使う前にくんくんしてチェックするでしょ?
口臭と不織布等の臭いは違うじゃないか

930:名前アレルギー
09/02/26 18:16:26 smAEk5Dr
>>927
スーパーでない超立体だと鼻の脇が開くので曇りやすい。
スーパーであっても超立体は通気性がいいので曇りにくいマスクとは言えない。
立体型の方が曇りやすい気がするけど、物によるかな?
このスレを眼鏡で検索するといろいろ出てくるよ。

931:名前アレルギー
09/02/26 19:52:14 Hk3LtLcq
めん玉かゆいよぅ

932:名前アレルギー
09/02/26 22:43:09 l9MqnzRL
快適ガードプロについて質問します

オレは鼻が高いんだけど、そのせいかスポンジと鼻が上手くフィットしないんです

できる限りスポンジ部分をマスクの中に押し込んでいるのですが、隙間もできちゃうし…
つまり、眼鏡が曇ってしまうんです

こういう人って他にいます?

933:名前アレルギー
09/02/27 00:26:15 wGM1BgBb
います

934:名前アレルギー
09/02/27 10:35:52 zI3jgKGa
>>923
亀レスすまねぇ〜

これ↓
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

ゴムが耳かけタイプのマスクじゃないと怪しさ倍増だな。


935:名前アレルギー
09/02/27 12:42:16 IL1w99ae
>>934
あ〜これはビックリしそうだなあ
それにしても主張激しすぎるぞ3Mw
昨日、URLリンク(www.mmm.co.jp)の右下タイプの黒いのを
してる男性を見たが、黒の革ジャンぽいの着てたたせいか、
一見パンクファッションぽく見えて、ちょっとオサレだなと思った。
でももしもスーツとか着てたらやっぱり浮くんだろうなw


936:名前アレルギー
09/02/27 12:47:17 27Kumd5W
3Mの商品は医療現場でトップ。
マジでこのメーカーに勝てるマスクの市販品は無い。

937:名前アレルギー
09/02/28 14:15:36 Z9xpxzwj
鼻マスクを買って分かったのは、俺は鼻の穴がでかいという事実…。
すかすかなんだよー。

938:名前アレルギー
09/03/01 01:06:50 V3/JbfFt
快適ガードプロっていう良いマスク見つけたんで
広めようと思ってこのスレ開いたら
もう既に大人気なのな

939:名前アレルギー
09/03/01 15:46:56 rdLrvxpm
曇り止めをメガネに塗ったら、あんまり拭き取っちゃいけないんだよね?
メガネに曇り止めを塗ると、べた付くよね?

940:名前アレルギー
09/03/01 15:54:36 qdn6OfY5
快適ガードプロなんかじゃ隙間が埋まらない。
最初にこいつ駄目だなって思った。
たまったまこの規格にあった鼻の奴しかフィットしない。

良いマスクは呼吸がしやすく匂いがなく、快適なのはもちろんだが
誰の鼻にもフィットする事が必須。

必然的に鼻周辺には金属が基本。
その金属がいかに柔軟的であるかによる。
金属が入っていないタイプは決して柔軟な鼻対応が出来ない

941:名前アレルギー
09/03/01 16:15:26 tvnCut8I
花粉症4ねんめ。
マスクて効果なさそうだし見たくれ悪いししたことなかったけど
くしゃみ大連発で職場の人らに申し訳ないと思って木曜からマスク着用!
すすすごい!!くしゃみ激減!ずるずる激減!!なめてた〜すみません。。そのかわり今まで以上に目がかゆすぎる

942:名前アレルギー
09/03/01 16:32:19 88CiENq+
※花粉症は 鼻閉型 くしゃみ鼻水型 の2タイプに分れるそうです※

快適ガードプロを絶賛してる人は
鼻閉型なんだろな。

くしゃみ鼻水型には臭くて
あんなマスクしてられません。

943:名前アレルギー
09/03/01 16:51:34 qdn6OfY5
>>941
ってことは最近のマスクをしたってことでしょうね?
であれば、仕方ないです
僕は若い頃からですから15年目ですが、
マスクが良くなったのは本当に最近です。

ここ2.3年で全く良くなりましたね
花粉や最近対応になってマスクの性能が相当上がった

944:941
09/03/01 17:31:44 tvnCut8I
そうなんですね〜
なんかよくニュースでみる鳥インフルエンザの消毒する人らがするみたいなやつw
8枚300円くらいです。
性能よくなってるんやぁ。マスク感謝ですね。

945:名前アレルギー
09/03/01 19:42:24 IdNGMmas
俺は安い使い捨ての紙マスクでしのいでる
顔に合うからマスク取らなければ平気、目がキツいな

946:名前アレルギー
09/03/02 00:30:23 H2zfe/ol
使い捨てのお前にはピッタリな選択だ

947:名前アレルギー
09/03/02 14:14:42 13RrSn5n
快適ガードプロがまったく快適でない…

サングラスかけてたら普通に曇ってくるし…全然フィットしねえwww

948:名前アレルギー
09/03/02 15:54:16 4lt/Y0cq
鼻が高くて鼻筋が細い人は性格が冷たい
とおばあちゃんが言ってました

949:名前アレルギー
09/03/02 19:17:49 IN69BqLN
マスクの中に鼻ぽんin。
くしゃみで飛び出てマスクの中が惨事になってます。
電車内だから外せないorz

950:名前アレルギー
09/03/02 19:46:09 CHFlPz8T
ユニチャームの超立体マスクウイルスガードを使用している

951:名前アレルギー
09/03/02 20:54:14 sPG16PK0
現在比較的軽度の花粉症なんですけど、
鼻に塗る、花粉ガードみたいなのって効果あります?
ただベタベタするだけかな?

952:名前アレルギー
09/03/02 20:59:51 JZYzauRY
マスクほどの効果はない
なにもしないよりはマシ

953:名前アレルギー
09/03/02 21:00:17 QmSWARyD
通勤で同じマスクの人を見かけるとお仲間、と思う

954:名前アレルギー
09/03/02 22:25:41 u+tQw+Ql
使い捨ての弁付防塵マスク最強

955:922
09/03/02 23:13:06 CUqWdDdq
>>954
最強だが相当白い目で見られてるぞ。
オレがその事例だ!

アレは最終兵器にしておけ



956:名前アレルギー
09/03/03 09:04:05 7UUutf/r
マスクするんだから鼻にコットンでもつめたらどうかな

957:名前アレルギー
09/03/03 10:29:43 F0wrgCIw
>>956 バイオインターナショナル ノーズマスクピットという商品は実在する

958:名前アレルギー
09/03/03 10:37:33 bEIU1Uco
今まで花粉用マスクを使ったことがなくて、快適ガードプロを買って使ってみたんですけど、
つけてると息苦しくて呼吸ができません
他のマスクも呼吸のしやすさに関しては同じようなものなんでしょうか

959:名前アレルギー
09/03/03 15:24:34 EN3VtR/0
花粉症をおしてマスクのまま自転車に乗ったら、空気吸えなくて窒息しかけた・・
マスク外すわけにはいかんしで・・

960:名前アレルギー
09/03/03 22:20:04 lh2OLhgt
>>958
それは違うな。
快適ガードプロは排気が脇から漏れるように考えられていて
マスクの面が他のと比べて空気が通り難い。

961:名前アレルギー
09/03/04 07:39:58 MwqPixkg
>>959自転車はゆっくり走るしかないな

メガネも曇っていいように、この時期はひたすらゆっくり

962:名前アレルギー
09/03/04 09:04:49 EyeUh6uB
マスクに眼鏡ってマジ曇るんだね。たいしたことないと思ってて、今日はコンタクト止めて初体験。
苛々が増してくるわ。
眼鏡が曇らないマスク開発したら売れそうなのに。

963:名前アレルギー
09/03/04 10:11:31 oLPon9Cj
>>962
いや、あるにはあるんだよ、メガネ曇らないマスク
周囲に白い目で見られるオマケ付きだけど・・・


そう、排気弁付マスクさ

964:名前アレルギー
09/03/04 10:31:22 r491dE4S
みんなマスクが大きすぎるんじゃないの?
快適ガードプロの小さめはフチに隙間が出なくて中は空間があっていいよ
メガネは多少曇るけど

965:名前アレルギー
09/03/04 11:33:59 KwoDMXVc
>>958
超立体の花粉用は生地がスッカスカだから良いw

息がマスクの生地から抜けていく
鼻で息をすると目に風が行かないから目もかゆくならない


966:名前アレルギー
09/03/04 13:15:39 MmKZz6/g
>>960>>965
dクスです
超立体使ってみます!

967:名前アレルギー
09/03/04 16:05:05 0Gf3LQ6T
>>961
ロードレーサーなんだけど・・・

968:名前アレルギー
09/03/04 20:23:00 sYze6mTW
ハナマスクってどう?
鼻水垂れてきたら悲惨なことになりそうで怖いんだけど、使ってる人いない?

969:名前アレルギー
09/03/04 23:34:08 bygAzKtv
>>967
レスプロぐらい使いなさい。

970:名前アレルギー
09/03/05 17:17:21 jwSMBCJS
>>967
ロードだからってゆっくり走ってはいけないルールなんて無いから
軽いギアでクルクル回しなさい


971:名前アレルギー
09/03/05 21:52:22 xDHk+XMc
ケイデンス110で

972:名前アレルギー
09/03/05 23:10:06 GBlt2ke+
 スキー用のゴーグルとマスクの併用だと曇りません
ゴーグルのパッドでマスクを押さえ込み息がレンズにかかりませんから
 春スキーは紙マスクとゴーグルでやるんだけど普段の生活よりも症状は軽くなる
マスクと顔面の隙間がなくなり効果が高いのを実感する

973:名前アレルギー
09/03/06 09:19:49 zTR3JWiz
立体マスクって超恥ずかしい
ブリーフみたいw付けてる自分の姿見ても笑える
機能が良ければ見た目は我慢しようと思ったけどそうでもない
ああ失敗した

974:名前アレルギー
09/03/06 15:35:20 RIE48dNj
>>851
去年愛用していたんだけど、全く同じ商品が今年はなくて困ってる。
去年より高い気がするし。
でも鼻栓+ガーゼ+マスクは、そりゃあ多少息苦しいけど、良いよ。去年は
強い薬を飲めなかったから、↑と小青龍湯と点鼻薬とサングラスと目薬とで乗り切った。

975:名前アレルギー
09/03/06 15:36:00 RIE48dNj
>>973
その程度の症状なら、無理につけなくてもいいんじゃない?

976:名前アレルギー
09/03/06 15:56:39 G/pVhhn8
>>972
防寒、日焼け止めのマスクしてる人いるけど、あれは花粉除けも兼ねてるのかな。



977:名前アレルギー
09/03/07 02:49:40 izsUzgNa
大体スカスカのマスクなんて意味ない。よく皆一枚でもってるなと思う。
やはり16枚重ねガーゼマスクのノーズフィット付と上から医療用マスク2重しないと私はダメ。
使い捨ての弁付防塵マスクとかは高いので。


978:名前アレルギー
09/03/07 11:44:04 mwv3/yCc
>>976 紙マスクの上からバンダナですよ

979:名前アレルギー
09/03/07 18:24:40 zAC+9Yum
耳が痛くならないマスクってのは無いのかな

980:名前アレルギー
09/03/08 01:41:47 IClbA35p
>>979
一部の病院や歯科医院で使われているエバーマスクは

耳が痛くならない
長時間着けていても全然息苦しくない
洗えば繰り返し使える
ホコリや花粉を通しにくい

知り合いが通販で購入したエバーマスクをお裾分けしてもらって
着用しているけどガーゼマスクや使い捨てマスクと比べてすこぶる快適。
市販してほしいぐらいですね。

981:名前アレルギー
09/03/08 02:42:11 tS7kFcxU
アレルキャッチャーマスク、いいですよ。私使っています。
数日間使えて経済的です。
花粉を強力に防いでくれるようです。

↓プレゼントしてるようです
URLリンク(zigsow.jp)


982:名前アレルギー
09/03/08 09:14:28 dnO1ypSw
昨日、5枚入りのネクスケアを発見した!いつの間にこんなの出てたんだよ〜
3枚入り・5枚入り共に、パッケージも箱から袋に仕様変更されていてまた驚き。
何より驚いたのが、マスクの形が三次元マスクみたいになってた!
不織布もまた一段と薄くなった感じがする。

983:名前アレルギー
09/03/08 21:09:27 8M9TToxS
ネクスケア色が水色なのがどうも・・・
自分は見たことないけど白色もあるのかな?

984:名前アレルギー
09/03/08 22:21:08 BTpGW5yL
サージカルマスクって使った事ある?

985:名前アレルギー
09/03/09 20:06:50 vE+i8teZ
>>983
咋シーズンにコットンタイプのネクスケアを見かけた。
あれは白みたいだったけど、今年は一回も見てないな。

986:名前アレルギー
09/03/10 09:44:10 6HINKCgc
>>979
調理用のはゴムが頭の後ろまでまわってるよw


987:名前アレルギー
09/03/10 21:52:54 8bkDxVam
おい快適ガードプロのプリーツタイプ!!てめえひもがすぐ切れるぞ!!
買い物するときレジでマスクずらすシーンで3度も切れたぞ!!
外でマスク壊れたら一気に地獄だぞ!!
強度!!考えろ!!

988:名前アレルギー
09/03/10 22:17:47 TB+Q0oSA
デカ頭乙

989:名前アレルギー
09/03/11 07:44:27 ZQ4DiZS2
でかちんとか恥ずかしいッス

990:名前アレルギー
09/03/11 11:30:18 iErAFQLm
静電気で寄せ付けるタイプでなく
花粉を跳ね返すのかな
医療用の特殊フィルター使ってる
ただ見た目がちょっと奇抜だから
寝るとき用だね
呼吸もスースーで楽だよ
深呼Qマスクでググッて見て

991:名前アレルギー
09/03/12 02:24:35 6ioHZiF8
>>142
ダイソーの10枚入り「呼吸もラクラク!!フィットマスク(マスク-29)」
実際に買って使って見たらなかなか快適。
守備範囲広いしノーズグリップでぴったりフィット。この価格でこの性能なら満足。
今年からマスク着用ですがあるのとないのでは全然違いますね。特に就寝時の安心感が違います。


992:名前アレルギー
09/03/12 02:43:01 B1J6jiOH
三次元マスクがでかすぎたのでネクスケア子供用?を買ったら大きさはちょうどいいんだけど、起床時めちゃくちゃ耳が痛いorzそんなに引っ張られてる感ないのに。皆痛くない?

993:名前アレルギー
09/03/12 03:30:48 My1qMXdM
次スレたてた
スレリンク(allergy板)

994:名前アレルギー
09/03/12 07:59:53 nas1bFZ8
寝るときにもマスクするんだな・・・
室内、それも寝室くらいは空気清浄機と薬でなんとかするとか

995:名前アレルギー
09/03/12 09:08:17 Mygbm2LR
その程度でなんとかできたら苦労しないよ。

996:名前アレルギー
09/03/12 09:15:10 WdPqkhw5
空気清浄機は8畳に23畳用を入れてる、各部屋にね
それでマスクして寝るよ
どう?徹底してるでしょ
でも朝になるとマスクがないんだw

997:名前アレルギー
09/03/12 11:15:26 w+WvPAXL
>>996
わかるw
1週間に1回、布団を掃除機で吸おうと思って片付けるとマスクがゴロゴロでてくる。

ちなみに自分はメガネだから外出時は快適ガードプロ、
家では60枚入りで500円くらいの安いプリーツマスク使ってる。

快適ガードプロ、プリーツタイプは真ん中にある穴みたいなのが気になる・・・
自分が気にしすぎかな?と思ったけど、友達に「何でこのマスク穴あいてんのww」ってバカにされたしorz
立体タイプも微妙に形が変な気がして。鳥のくちばしみたいな??

快適ガードプロ以外にもメガネが曇らないマスク発売してくれぇ。
もしくはプリーツタイプの穴をなくして!


998:名前アレルギー
09/03/12 12:02:21 g0wQI4aL
あれは穴じゃなくて
上と下の紙をとめてるだけ
あそこを切り離せば穴が空くけど
切り離しちゃだめだよ

999:名前アレルギー
09/03/12 15:30:41 vjbMNgoO
>>982
ネクスケアって5枚入りもあるの?知らなかった。
結構職場の人で使ってる人多くて自分もその一人です。

医療現場にも使用されてるとか。
URLリンク(kafungoods200.blog73.fc2.com)


1000:名前アレルギー
09/03/12 15:38:59 6Tybn6l8
1000?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4605日前に更新/237 KB
担当:undef