【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA013便【DEN・IAD】 at AIRLINE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:43:23 OLgqw30R0
>>499 じゃぁ777の真ん中5席独占のときは…
ひとつは首にかかっちまう!?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:55:09 ZS39GUix0
>>497-498
なるほど、やはりUA加算がルールなんですね
もしなんかあった時、アメリカの空港で対処する自信が無いんで
おとなしく、ルールに従います。
ありがとうございました。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 12:53:52 8TZJO0FKO
ユナイテッド・ビジネスのワインとビーフがおいしかったです。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 13:54:14 zUqzNMFv0
>>491
>自動車の安全ベルトの場合、後部座席に座っている場合は、ベルトすると
かえって危険という話を聞いたことがあるので・・・

それは明らかに間違ってる。危険なのはベルトをかける位置が正しくない場合。
正面から衝突した時の急減速Gで内臓が潰れるんだよ。
前席がそれほどでもなくベルトをしていた後席の人が死亡または重傷のケースは大抵これ。
でもそれはちゃんと腰骨にかけてれば恐らく助かったり、もっと軽症であったであろう場合が多い。
最近の車は後部も3点式だけどね。
それに飛行機でそこまでの急減速となると建物に衝突した時ぐらいではなかろうか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 14:15:28 Gp3CYiuh0
>>502
普段どんな粗末なものを食ってるんだ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 22:47:39 ysK8xcoF0
>>504
ビジネス乗ったことない者がごちゃごちゃ言うな???

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:07:23 cCevuYPz0
>>505
は?
たとえファーストでも、食えるのは和食のみですけど。
あとはすべて豚飯!


507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:08:04 f+I9lNzw0
>>502のレベルがユナイテッドの乗客のレベル。
哀れ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:19:39 UlDhykMCP
>>506
ファーストはアピタイザーがうまいと思う。それ以外はなんとも。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:53:55 cCevuYPz0
2年ぐらい前にNRT-SINをファーストで乗った時に日本でも食べられないような肉厚のムツ(ほんとは何かの深海魚だと思うけど)が出て、美味しくて感動した!
でも、残念ながら、それ以降は感動など皆無!


510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:51:32 h/4cue3o0
エコノミープラスの年間パス買ったんだが、
それで予約するとANAにマイルは貯められないんだと。
UAで貯めるときのみ、年間パスが有効と。チッ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:56:25 z/Sa4LQ70
>>503 腰骨にかけてれば恐らく助かったり
だね。
体の前のほうの腰骨にちょっと出っ張った部分があるので
ここに軽くかかるくらいがいいとされるね。
それより低いと姿勢が苦しくなるし、上だと万が一のときに内臓を・・・。
UAに限らない、というか飛行機に限らないことだからスレ違いかもしれないけど、一応。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 13:21:22 B16439ewP
>>510
買う前に同意したはずの約款にそのように書いてあるはずだけど。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 17:44:33 j1qWnIgt0
>>506
和食ねえ(笑

514:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/25 19:59:27 qY2Gf5ve0
米国発の和食は絶対避けるべし、豚のメシ以下

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 20:05:33 IoN85DoS0
でもさ、アメリカ発の和食ごときが取れなくて、顔真っ赤にして
猛烈に抗議してる(怒ってる?)日本人、時々居ない?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 20:26:08 B16439ewP
>>515
見たことないな。事前に取れてれば予約しておくし。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 23:44:55 u2gB9C1q0
UAの機内食は全部パス。
持ち込んだ弁当を食べて酒だけもらう。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:21:02 I4qduH460
>>516
エコノミーとか、別なクラスで働いてる日本人乗務員をわざわざ呼びつけて
怒鳴りまくってるオヤジなら見たことあるぞ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:30:21 QPj8BnE60
俺は、和食を取れなかったことに腹を立てて、洋食のサラダを食器ごと
FAに向かって投げつけた、某○T○の添乗員を目撃したことがある。
胸に、社名入りのネームプレートをしてるのに、マジかよ!って思った。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:38:35 BpH6t/haP
>>519
それ暴行じゃん。タイーホだろ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:39:53 I4qduH460
それ、すげー勇者だな。w

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 01:00:41 /q2LessM0
UAのスタアラゴールド餅は、全日空運航便を利用しない限り
成田のANAラウンジが利用できなくなっちゃったね。
旅立つ前に一杯のかけうどんが食えなくなったのは残念。

つーか、改悪だろ、コレ。

NRTのRCCも自社便利用以外のSFCとか、拒否しろよ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 01:13:49 YKJ/CMD70
>>519
糞すぎるなそいつw自分の客もいるだろうにw

たぶん、そいつもツアーの客に同じことされてるんだろうけどww


524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 01:22:37 BpH6t/haP
>>522
どこかに書いてある?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 01:26:38 u8FSFo3O0
>>519
それ、ネタだろ、公海上を飛行中のUA機内は米国国内法に従うから
米国で逮捕、弁護士費用高〜

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 01:28:01 BpH6t/haP
>>524
一応軽く調べたところでは、
URLリンク(www.ana.co.jp)
URLリンク(www.flyertalk.com)
URLリンク(www.airtariff.jp)
あたりだけど、UA運航便では入れないとは書いてないような。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 06:18:38 oul5RxsyO
ANA operated flight

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 08:10:39 A/5rsP2Y0
うどん・そばに必死になるUA乞食

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 09:07:38 3av0wC6M0
最近乗ってないからわからないけど、きつねらーめんってまだあるの?
量と出される時間がちょうどよくて好きだった。

530: ◆3mUF5JKNNU
10/02/26 09:58:13 hp6huQeB0
DEN大雪で国内線が国際線仕様の744になってた。
Yの座席ポケットには日本語専用雑誌が。
誇らしげにきつねらーめんを宣伝していたよ。
ちょっと食べてみたくなった。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 11:46:30 BpH6t/haP
>>527
ANA運航便搭乗時に入れます≠ANA以外の運航便搭乗時には入れません
従って、UA搭乗時に入れないとは読めなかった。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 11:54:33 nRvbkmBb0
>>526
この部分が>>522の解釈になるのかな?
>4. Star Alliance Gold members on ANA operated flights and one accompanying guest per customer.
>5. Star Alliance Member Carriers' Paid Lounge Membership customers on ANA operated flights and one accompanying guest per customer.

でもLHやSQなどスタアラ他社を利用する場合もANAラウンジを利用するだろうから、
他社スタアラゴールドがANA運航便利用以外にANAラウンジが利用できないのは
おかしいはず。 

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 13:05:19 rwdjY0Ye0
>成田のANAラウンジが利用できなくなっちゃったね。
>旅立つ前に一杯のかけうどんが食えなくなったのは残念。

1月後半だったかな、成田ANAラウンジ(ビジネスクラス)に行ったが
うどんカウンターしまってた気がする。
たまたまだったのか、改装中だったのか、廃止されたのかは覚えていない。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 14:22:40 A/5rsP2Y0
>>532
インビがいるようになったんだろ。
UAがANAに払う金をけちってるんだと思われ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 15:27:38 Ic8gEN5z0
>>534
前に同じ論理でUAがSQに金を払ってないからUAのF・Cクラス利用者はSilverKris Loungeという嘘を言い続けていたやつがいたよなあ。
たしかmixiでAirbusA340-500と名乗ってるここのコミュニティの管理人だけど。
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 16:19:56 shT23pJY0
B787のオーダー、正式に確定したね。25機。(オプションでさらに50機。)
B787の納入とともに、B747とB767は順次退役。ただし、一番機は
2016年以降の納入予定。さらにUAは、この納入時期を遅らす権利を
行使できるそうだ。

エアバスはどうなったんだろうね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 17:59:00 JzE+6rBC0
>>535
>>UAのF・Cクラス利用者はSilverKris Loungeという嘘

24日にUA・Fクラス利用でSilverKrisFirstClassLounge入りましたが何か?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 19:38:55 /8zregZH0
>>537
すまぬ。なぜか「立入禁止」が抜けてた。
妙にこいつはUAに対して攻撃的なんだよな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 21:15:23 JgQIXQGc0
機内食より弁当、って都市伝説だよね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 21:16:32 JgQIXQGc0
UAラウンジのほうがANAラウンジより快適だよ
乞食と欠食児童がいないからね


541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:06:34 GmIW22xL0
UAラウンジは乞食しかいないだろ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:35:20 NTfz5UCB0
50,000マイル+$900で往復ビジネスにアップグレードしたけど、
チェックインキオスク使うと「$700でビジネスにアップグレードしませんか」
とよく出てくるので、マイルを無駄に使ったか、と多少後悔している。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:41:46 wq0ghyLBP
>>542
往復で50,000マイル+$900か空港で片道$700の比較なら、
事前コンファームできるしマイル+copayでも悪くないんじゃない?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:01:54 NTfz5UCB0
>>543
542だけど優しい言葉ありがとう。
正直特に復路のビジネスは非常にうれしいので、事前に確定できて
よかった、と実は思っているw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:09:47 wq0ghyLBP
昨年末のエリートチョイスの25,000マイル加算されてたよ。
2/22付け。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:45:46 2Yt1c8j30
>>545 俺も同じ日にSWU二枚ついてた。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:54:57 uAfriRHh0
>>543
同じ意見。
空港でできるかどうかはわからんからねぇ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 07:40:36 kb0/2N+4O
>>538先日、OZのビジネスで帰国したが、ターミナル2のシルバークリスラウンジに入れなかった。しょうがないからインビの通りSATSプレミアを使用した。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 07:54:34 uvL8X14j0
UAのマイルはほとんど無価値に近いから、そういう使い方がいいと思う。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:03:13 HxP4u43l0
使いこなせない人が多いんですね(苦笑)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 15:45:24 lgyUjQ6Z0
>>549
>>542の例なら、1マイル≒\1の価値があるじゃん。
自分は先週BKKのXFが運良くとれたけど、
同じ日程でYでも\10万以上だった。

話し変わるけど、2/22発はOBでホテル+$300だった。
あとお詫びにUAの利用権を送付するってカード貰った。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:04:15 fsVLy4c90
この前LAX-SFOの便でSFOが霧で上空で待機。
燃料が持たなくなってサンノゼで給油。
サンノゼからサンフランシスコまで約15分の低空飛行という経験した。
中型機(A320)での過去最短フライトを更新w

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:08:11 wq0ghyLBP
>>552
ゴーアラウンドは最短に入らないかね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:46:22 MZQ69OiN0
俺の過去最短は三越屋上で10円の遊覧飛行だった

555:Delta Air Lines, Inc
10/02/27 19:10:40 ZAlX5VUe0
↑おもしれ〜

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 14:44:30 FIQ9v0p50


造 船 所 ア ル バ イ ト
フリーター(笑)



557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:37:42 OYhGyaDH0
>>556
やめた社員の悪口を言うのはどうかと思うよ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:34:22 3VqUsdr/O
1月初旬にユナイテッドマイレージプラスに加入しました。(クレジット機能なし)カードはもらえるのでしょうか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:40:17 JQACXSm00
オレおととい入会したけど
入会と同時に
「カードはこのメールを印字して切り取って半分に折って財布に入れとけゴルァ」
ってメールが来た

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:34:07 nsZKcuLg0
ユナイを怒らせたらコワイぞ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:49:03 e7cc36QS0
>>560
鮮人みたいな名前だなw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:00:09 6X/FodtB0
乗らない人にはカードは送ってこないですよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:56:37 tV1CyNYEO
今日UA890LAX経由でJFKへ行きます。LAX-JFKは予約時、NRT-LAXは3週間前にNCが取れますた。

564:クルム伊達紋別
10/03/04 18:03:33 QCf9w4llO
日記はチラシの裏ry

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:04:35 EmnZHfzh0
バンコク発成田着のUA882便が
三月から四月まで予約取れないんだけどどういうことだ。
すべての日が空席無しってでるんだけど、
そんなことあるのか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:06:29 AFdyNCa1P
>>565
一時期取れるようになったと思ったら最近はまたダメみたいね。
まあ無料航空券なんてそんなもんだよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:32:19 fQ5smjIV0
今年のダブルマイルキャンペーンの発表はまだか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:04:39 QgKnuy4t0
今年の獲得マイルが、すでに15,000。
このペースで行けば年間60,000マイル以上たまる。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:50:32 CPSdux450
NWが消えてDLのスカイマイルがダメダメなんでUAに乗り換えようかと思ってたけど、特典旅行の取りにくさは似たり寄ったりみたいだな。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 04:33:14 Y0f43axk0
まーね。でもスタンダード特典でだと年中通してかなり取り易いよ。
倍のマイルがいるけど、これはこれで悪くない制度だ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 05:10:58 VBQ4RZ6XP
>>568
獲得マイルってEQMのこと?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:28:38 PVAjp7Ce0
>>569
JLをおすすめ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:49:57 1p5hqYeO0
UAの機内食も以前にも増して落ちたな。
昔ならエコでもサイドの1つもあったのに今やほぼメインとサラダだけだもんな。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:11:14 ZKdXqlIk0
>>572
但しマイルは貯めにくい。日本国内線を頻繁利用すれば別だが。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:13:41 h5aDARAK0
旧塗装はまだまだあるね


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:24:59 VBQ4RZ6XP
>>575
外見より中身ですよ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:53:53 V7n+LbxE0
>>573
昔っていつ頃?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:55:32 Zyr6TPkQ0
エコ、メインとサラダだけになって、もう数年経ってないか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:06:21 AhN7F5cF0
旧塗装かっこよろし。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:30:35 V7n+LbxE0
>>578
メインの皿にサイドも一緒に盛っているのですけど
気付いていませんか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:02:25 Zyr6TPkQ0
>>580
何言ってる?寿司(海苔巻き)とか枝豆とか、しょぼいアピタイザーが
数年前まではあっただろう。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:36:16 nk560YDo0
塗装って結構重要だと思う。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:02:07 qxUhgsqp0
ビッグU塗装が一番良かった

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 06:52:18 R2HEp5mK0
現行塗装が発表になってもう6年くらい経つと思うんだけど、塗り替えすら延々として進んでないね。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:40:03 AhvXS8vc0
塗装よりもB777の改装を進めて欲しい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:30:50 N0Bo86XZP
なんかきたけどどうでもいいや。
ユナイテッドの対象となるアメリカ、ハワイ、アジア行フライトで、
最大3倍の特典交換可能マイルをご獲得下さい (Bクラス以上)
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:53:22 aO+U0Oiz0
>>584
古い方って元々小汚い色なうえに古くなってるからねぇ。
というか古い方は古い方で2〜3年おきくらいで塗直してるのかな?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:07:29 GXZaddXH0
>>581
数年前ってどれぐらい前?

589:579
10/03/06 13:13:16 WZlN2bvp0
うちの親父がUAの旧塗装の777見て、
なんだあれユナイテッドって軍用機みたいじゃん、すいぶん渋いねって行ってたよ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:56:38 /e8Gz2Qw0
民間機で何であんなドブネズミみたいな色にしたんだろうね?

それはそうとこの前の大雪で国内線スケジュールが結構変わったんだけど、EQMが多めに付いてる。
元々PEXだったんだけど、変更した分がYクラスになって125%付いたのかな?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:19:06 veia/SIG0
>>590その通り。自分の経験では振り替えの場合Y/BになってEQMは多めにつく。
振り替えをY扱いにするというシステムの限界から来る役得ではないかな。
まぁ自分はどえらく迷惑な思いをしたので迷惑料と思えばそんなもんか、って気もするが、そう考えるともとからY/Bで飛んでた客は納得いかんよな。
システムをアップグレードしたらこういう役得はなくなるかも知れんと自分は思っている。

ところで、あのどぶねずみ色、俺は嫌いじゃないんだけど。
自分は>>585なんだけど、マジ、塗装なんかより内装のアップグレードを急いで欲しい。日本に来てるのはB777が主流なのだし。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:41:35 m3gfAUDO0
90年代にアメリカ系のエアでは、濃い目の塗装が流行ったんだよね。
NWの旧塗装も黒・グレー・赤と濃い目の派手な色使いだったし、USなんてグレーどころか真っ黒だったもんな。
ちなみにUAの濃いグレーの旧塗装は、コンセプトが「エレガンス」らしいね。(どうも解せないけど。)


593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:32:45 EAHCFhxE0
コーポレートアイデンティティとか叫ばれたころですね
UAの旧塗装、自分は好きです

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 03:51:58 2Por+w910
アシアナと似てますな。


595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 06:59:22 C22nN3cC0
>>591 あのどぶねずみ色
それだ!
赤のストライプが、「道路でぺったんこになった」鼠を連想させてしまう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:13:24 mwgw690xO
7年ぶりくらいにユナイテッドでバンコク行ったんだけど、帰りの2回めの
食事ってあんなパンだけになったの?
前はボックスにいろいろ入ってたような。
2回いらないから、1回にして、おいしいほうがいい。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:42:08 88aQzwbL0
フルフラットシートの液晶画面は大きくていいけど、反射して見難いな。
画面の角度を変えられるといいのに。
映画、日本語吹き替えのが減ってないか?
おもしろそうなのに限って英語音声のみ。三流以下大卒には辛い。

デザートのくるみタルトうまかった。
変な糞甘ケーキはやめて、あればかり出してくれ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:42:55 OWvgXZmQ0
じゃあ、自分で持ちこめや。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:36:39 HTHnGPBI0
>>596
BKK/SINからNRT行きの2回目のスナックは、ボックスに入ってた頃でも、サンドイッチ一切れに、チョコとかバナナとかおやつ類がいくつか入ってただけでしょぼかった。
数年前からボックスすら止めて、パン一切れだけになった。ここまでしょぼくなると、形式的に「スナックを出している」ことにしているだけだな。
NRT-ICNのスナックも似たようなものらしいね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 14:58:46 OGu1bCiV0
そのうちハイチュウ一本渡されて隣の人と分けてねっていわれるよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:53:35 epLmJ/k/0
ユナイ電機

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:11:23 8Xte+d/s0
>>599>>596
あのな、UAはアメリカの会社だから、サービスは成田から乗り継ぐアメ人に
合わせてるわけ。奴らは次の便で、ディナーを喰うわけ。

言い換えるとな、奴らはUSに着くまでの間、少なくともあと2回、多い奴は
さらにきつねらーめんも喰う事になるわけ。

だから、SIN/BKKの2回目の食事は、あんなにしょぼいので十分なわけ。
日本で降りる日本人の事は、考えてないんだよ。

そのうち、2回目はただのドリンクサービスになるかもしれないぞ。
「パン一切れ > プレッツェル一袋」と思え。


603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:56:06 4HT/bhOC0
もともと日本人なんかのことは考えてないからな。
日本市場は放棄してるから。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:22:07 6ETnlEch0
>>597
日本語で楽しみたい人は日系に乗って下さい

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:23:01 6ETnlEch0
>>602
同意
飛行時間を考えれば1食+おやつぐらいでちょうどよい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:35:34 OGu1bCiV0
>>603 放棄はしてない。してたら日本に飛んでこない。おまえがあほなだけ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:44:01 hD7I3DLW0
2回いらないって言ってんのにな
実際、食べなかったしな
ANAも確か1回だった

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:16:43 eA9MQ3XK0
特典でビジネス乗ったら、発券機で「あと14800円払ったらアップグレードしますよ」
という表示が出てきた。
そんな安くていいの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 04:20:42 eONomSItP
>>608
路線はどこ?
NRT-ICNとか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 06:38:14 kCKq6rru0
>>608
為替計算のミスと推測
それか・・・608さんはスタンダード特典でとった、とかかな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:56:53 eA9MQ3XK0
4万マイルで台北往復でした。
あとで考えたら、コミコミセールで2万円以下でチケット取れたかも知れない。



612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:57:09 pd69FjKj0
今年の購入済みUAのEQM獲得予定を計算したら、45,000だった。
UAのBKK往復航空券を買えばゴールドになる。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 05:02:10 2Q7gerls0
あっそ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 07:59:47 iYQnihVN0
ダブルマイルキャンペーン来たけど、エコノミーはY,Bクラスだけが対象・・・。
これじゃあ運賃高すぎて、マイル2倍になってもコスパ悪すぎる。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 09:12:57 CM7V1Onc0
マイルを必死に貯めるのはそもそもコストパフォーマンス悪いです

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:52:39 561lJnrQ0
んだ。
UAのマイルは持ちがいいwので気楽にゆっくり貯めるくらいでいいと思う。

とはいえ、とある年度だけ出張が重なって一年とちょっとだけ金色になったときは
たしかにいろいろ便利な事はあったから、EMQほしい〜という人の気持ちはわかるけど。
・・とだらだら青色平会員で3年くらいしないと米国内UG特典にすら届かないwワシが書いてみる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 19:05:53 kHeZV8jq0
オーバーナイトディレイとなった7日出発予定のUA891LAX-NRTに乗ったみなさんお疲れ様でした。
LAX空港では知らない者同士、助け合うことができて思い出深い旅となりました。
みなさんありがとうございました。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:14:55 zaP2oUsM0
>>617
kwsk

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 01:02:44 8UxHJ4Kw0
年末年始のホノルル線のファーストクラス、20万円台で取れちゃったんだけど
今からこんな値段で出すのは米系キャリアだから?
JAL,ANAでは考えられないんだけど、こんなものなの??

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 04:10:40 bc6OThjq0
へえ、成田ハワイ線は完全に日本人目当てのルートだからお正月でそのお値段はいいね。
単純にUAが現金が欲しい!のが理由とおもうけどそれにしても、普通は6ヶ月か3ヶ月前にならないと
あまりディスカウントはでないもんね。いいんじゃないかなぁ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 05:06:13 l+kiUEyq0
>>618
3/7 UA891 LAX NRT 11:39→15:30→16:30→10:30(8日)
ドアクローズ→プッシュバックを待つ段階で故障のアナウンス。
乗客全員降機して搭乗口前で待機となる。
2回の延期を経て諸事情等もあり結局、オーバーナイトディレイ扱いで翌朝出発に。
預けた荷物と搭乗券はそのままでLAX周辺ホテルの宿泊券とそこで使える夕食券$15が配布される。
各自、無料送迎バスでホテルへ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 08:59:48 0lTR2JDn0
夕食券$15って、Food Stamp並だな。
さすがUAの客だ。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 10:10:31 vK9pom0/O
うるせぇよ、おい!

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 12:18:25 FufGxr4m0
>>619
ハワイでしょ
そんなものだよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 12:19:14 FufGxr4m0
>>622
ホテルで食べるしかないのなら、そのぐらいですよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 14:30:41 TH86ye1E0
自分はNY−シカゴからの帰国でSFで降ろされたけど、20ドルだたかな。
郊外の辺鄙なモーテルで荷物もなく、冷え冷えと過ごした。
これで寝坊した場合はどうなるの?
職員がピックアップしにきてくれる?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:32:16 WHddZ8irP
>>622
アメリカでホテル出る場合は1泊あたり一律$15になっちゃった。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:13:56 vbqYbxNh0
>>621
搭乗待ちのランチは自分持ち?翌日の朝食も。
ごめんなさいマイルやトラベルバウチャーを申請する用紙とかはもらえなかったの??
今年になって自分もSystemwide Travel Voucherもらったけど、あれが貰えたり貰えなかったり
する基準はなんなのだろうかなぁ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 02:55:09 PATnkskb0
>>627
去年の暮にシカゴで喰らったときも15ドルだったな。
それで晩飯と朝飯を食え、ということだった。
3ドル5ドル7ドルの3枚のクーポンもらった。組み合わせは賢い。
連行軟禁wされたホテル内と空港内では問題なく使えた。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 03:09:23 QJQZ/OR40
可哀想だから茨城空港にも就航してやれよw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 03:21:52 TBvupwDxP
>>629
UAが手配したホテルに泊まって、朝食があまりにひどいから
みんなで文句を言ったら、
「残念ながら、あなたの航空会社が手配した朝食はこれだけです」
と言われて、書類を見せられた。
Breakfast: $3.00
と書いてあったorz

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 05:08:51 lz8OMtqO0
>>631

歩いて近所のマックに行けよw

ジャックインザボックスなら3食分(税別)は食えるぞw
オレはゴメンだが。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 05:45:00 1a4lerUI0
>>628
>搭乗待ちのランチは自分持ち?翌日の朝食も。
昼食はRCCのバーカウンターで9jのサンドイッチ、
朝食もRCCのブッフェ台に置いてあったものを食べますた。

>マイルやトラベルバウチャーを申請する用紙とかはもらえなかったの??
翌朝、搭乗時にもらいますた。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 07:00:31 vPOe6gjm0
>>631
3ドルって、東横インの朝食程度が限界だな。(これは無料だから良心的だがw)
コンチネンタル・・でさえ微妙。

アジアの食堂しかむりぽ。


635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:41:55 izWQV3Y+0
その程度の食事しかできない人が対象の航空会社なんだよ。
乞食様御用達。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 11:35:47 QJQZ/OR40
星組だから、茨城のアシアナ、マイルで乗れるんだな。
茨城ってどうやって行くのか知らんけどw


637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 11:50:31 PATnkskb0
>>631
3ドル内でおさめたのは良心的・・・なのかな?
ドーナツ一個とコーヒーだけ、オレンジジュース不可、とかそんな感じ?

自分の場合は振り替えが朝一6時だったからというのも理由だけど
晩ご飯で15ドル全部使いきっちゃった。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 11:51:36 lpyMIebe0
茨城周辺のゴルフ場がチョンどもで埋まる日も近い

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 12:19:33 PATnkskb0
>>638
利用で来るだけなら大歓迎。自分ゴルフしないし。
中華系もだけど、唾吐く・大声w・お風呂の使い方がちと汚い、以外は気にしないけどね。

ゴルフ場そのものは場所によっては水源保全とも絡むので、
潰れて国なり市町村に差し押さえられて放置してもらう方がいいんだけど。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 12:48:28 Uv0rvpDZO
ホテルのレストランにて15ドルで食べられるものだとハンバーガーかなんちゃらサラダくらいか?
飲み物頼んだら15ドル超えるよね。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 13:25:01 PATnkskb0
余裕で越えたw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 15:17:14 gMrczasj0
ってか、ホテルの中なら飲み物だけで$15位軽く行くだろ?
下戸に近い俺でも行くぞ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 15:52:19 qHVjauuB0
税金と申し訳のチップでだいたい20〜25%増しになるからね。
UA御用達クラスの中級のホテルでもやはり晩御飯の素の値段だけで20ドルくらいするし。
ハンバーガーってレストランで出るやつはそれなりに工数がかかってるから結構してしまう。
10ドルでおさめようとするとピザくらいしかなかったが、それも侘しいので普通のメニューを選んだ。
・・・というわけでまあ合計で30ドルの晩飯を15ドルで食えた、くらいに思う事にした。

あたりまえ、といえば当たり前だけどビジネス以上のお客は別枠だったそうで、
上司と別になった部下のグループがえらく飲んでたw
そのホテル・レストランのウエートレスも慣れたもんで「こうなったらもう飲むしかないよね〜」なのりで
いろいろ食事や飲み物を勧めるのがうまかった。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 16:47:16 ytXofAKH0
>>635
米系の統一の規則だと思えばいいよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:54:03 rsdcOExV0
SFOのレッドルーフなら食事券で賄える焼うどんをオーダー
アルコールとチップは自腹よ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:40:41 zRBDaAtz0
まさか酒込みで15ドルで夕食を済ませなければいけない、なんて思ってないよね?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:18:42 Yn2nosPIP
デンバーで出たホテルのレストランは良心的だったな。
サラダ$6、肉入りサンドイッチ$8くらいで税金ではみ出た分とチップで
$2くらい置いて帰ってきた。

航空便遅延保険を買ってあったから、多少飲み食いしても
そっちで出してくれるんだけど。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:46:17 eXVLPkwl0
バウチャーはアルコール類は除外だから、食べ物だけで超えるためはデザートを注文したよ。
店員もそうするのがハッピーだと言っていた。
DENでの話。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 01:28:00 nkQ3or+V0
酒飲みが隣だと最悪だな。
何で10時間やそこいら我慢できないんだよ。
有料化を復活させろや

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 01:41:40 Yn2nosPIP
>>649
酒を飲むことでなにか問題があるのなら客室乗務員に言えば対応してくれるよ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 03:40:38 5btam+Az0
今年のマイルキャンペーンは善くない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 04:00:56 ylunfYsn0
ばうちゃって普通は税金OK,お酒とチップは別、だよね。
>>651
なんか・・・渋チンだよね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 06:17:10 VlZvntFh0
>>652
>ばうちゃって普通は税金OK,お酒とチップは別、だよね。
さようでおます。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 07:44:54 ylunfYsn0
おおきにありがとう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:54:29 RTOW4lRs0
オール込みフェアー2010年4月1日 - 2010年9月30日
やっと4月からのが始まったと思ったらバンコク行き最低値段の日程がみつからない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 09:06:47 sHRPxuZA0
来週、特典航空券のF利用でBKKに行く予定ですが、
ファストトラックで利用できますか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 09:44:53 UuQlan8i0
電話してきいてみたら?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 12:39:54 JevcR4rbO
預けた荷物が貨物室の中そのままで一晩過ごすってどんな感じでしたか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:11:11 QFLc9KsH0
貨物室の中では過ごさないんだけどね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 02:41:09 FFyjAQSq0
低民度米人地上業務員取り放題?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 05:27:55 vokmgSTu0
NW国内線→UA国際線の乗り継ぎ失敗した時は悲惨だったな。。。
NWのディレイが原因だったから、当然UAは我関せずで、
NWの対応は期待するだけ無駄で、ホテルも食事も自腹。
航空会社分けて移動なんて、するもんじゃないな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 06:05:00 1mOWBQIGP
>>661
遅れがNW側の理由なら、空港で出さなくてもあとから請求すれば
金出してくれるはず。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 06:05:43 1mOWBQIGP
>>662
請求先はNWのカスタマーリレーションね。今はDLだけど。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 06:14:11 vokmgSTu0
>>662>>663
サンクス、そういう部署があるのですか。。。
チェックインカウンターの人は、そんなの全然教えてくれなかったわ。


665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 07:17:41 XMcmZjBy0
>>658
あづけたもんは頼めば引っ張り出してもらえるよ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 10:01:50 7Ggxmn9h0
>>662
それはあらかじめチケットつないどかなきゃ無理だろ。
>661はNWとUAを全く別々に買ってそのまま乗ったんじゃねーの?


667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 10:40:04 1mOWBQIGP
>>666
本当はそうかも。
どちらにしろ、悪いようにはならないよ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 10:50:44 L+GQWrK80
>>661
予約記録の上で乗り継ぎであることをNWに伝えていたかどうかで
対応が変わります。
まあ、大手の会社を跨いだ乗り継ぎなんかしないほうがいいですよ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:31:37 Dn/ArVAi0
>>666
> それはあらかじめチケットつないどかなきゃ無理だろ。

ってどうやればいいんですか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:40:46 1mOWBQIGP
>>669
国際線の航空会社で国際線の部分も買う。
但し、他社の特別運賃の場合は発券箇所の判断により売ってくれないかも
しれない。
ま、乗り継ぎをミスった場合用の保険を買っておくのがいいと思うけど。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:58:13 oLoDzuos0
>>669
NWの予約センターに電話してUAへの乗り継ぎの予定があることを伝えて手続きしてもらう

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:03:10 1mOWBQIGP
>>671
それだとあんまり現場では見てないけどね。
入れないよりはいいかも。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:08:37 oLoDzuos0
>>672
知らないなら黙っていればいいのに

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:18:44 p83hpBuC0
>>671
UAの方には電話しなくてもいいのでしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:46:49 xzXb9CaC0
で、ニューヨークまで行くにはどのルートが一番無難なのよ?
自分は野球観戦目的なので、到着日にすぐ観戦したいんだが。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:37:51 a+EqWoVD0
>>674
そっちが一番いるw

1つの記録の中に複数会社予約したとして(UAで連帯運送)、
1・UA
2.NW
3.aa
っていれたら、確か2区間目のNW側にはUAの便情報がいくんじゃなかったかなぁ・・・。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:39:47 uKX1yV920
DLのJFK行きか、COのEWR行き。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:47:12 +se9ggKHO
>>675
JALかANAのJFK行きなら、午前中にニューヨークに到着。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 14:59:56 FFyjAQSq0
>>676
荷物預ける時に言えばこんぴーたーに入力はされるけど、それで十分なのかな?
なんか不安だw

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 16:01:18 xzXb9CaC0
>>678
ボーナスマイルつかないし、事前に席も選べないからな。

機内でもらえる歯ブラシ、柄が短くて使いやすいので普段も使ってる。
人にあげると喜ばれる。

681:white collar
10/03/13 19:22:25 QcHUQrql0
ビジネス特典2つ予約して、60000マイル使ってしまった〜。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:30:31 /soEMuFN0
>>676
NWに連絡することが大事で、それだけで十分です

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 06:46:24 VAdIAQ1k0
>>675
到着日の野球観戦は試合中眠くなるよ。
ここは一晩しっかり休んで翌日のデーゲームをおすすめする。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 10:23:31 HnMX3LSK0
自分がNYC行くのなら、ワシントン経由が第一候補、シカゴ経由のEWRが第二候補かな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 11:01:33 fGmGWqi50
そら日系の直行がいいのは当たり前だが、金がないので無理だ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 11:47:52 9pHKFnBz0
そんなに高くはないでしょ?
自分は日系のサービスが嫌いなので、UAを選択する

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 13:28:22 C+/J3khSO
自分がNYCへ行くのなら、p.s.便のCに乗りたいので西海岸経由にします。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 14:16:52 kG6r7m0p0
ヤンキース観戦なら西海岸でOAK、SEA、LAA戦を見て、ニューヨークへ飛ぶ。
メッツならSF、LAD、SDを見て同様にニューヨークへ行けばいいね。
勿論スケジュールがフレキシブルならだけど。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:40:07 V2pUxtUb0
>>668
乗り継ぎ便でも、航空会社違うとひどい扱いされますよ・・・。

卒業旅行で、SQ使ってLAXとLASに行ったときのこと。
帰りは、LAS→LAX→NRTの乗り継ぎで、LAS→LAXはUSエアでした。
チケットは、日本で買った格安航空券で、LASまでのチケットも含まれていました。

LAS→LAXの便が2時間も遅延して、LAXに到着したときは、無常にもSQの飛行機は乗り継ぎ客を待たずに目の前を離陸していきました。

そこからが大変です。まず、条件というのが、翌日以降のSQ便に振り替えで、それまでの滞在費は自腹というものでした。

で、翌日の便を希望したのですが、なんと満席で、次に予約が入るのは4日後という回答。
それでは出社日に間に合わないので、困る、何とかしろと交渉したら、USエアが悪いので、USエアと相談してくださいということになった。
しかし、USエアに電話したら、SQの航空券なので、USエアではどうにもならないという回答。

結局、現地のHISに電話で相談して、翌日の大韓航空が片道300ドルだったので、それを手配して帰ってきました。

それ以来、乗り継ぎには余裕をもったスケジュールで挑んでいます。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:50:41 tG94aSXe0
>>689
USエアの正確な遅延理由を書いてない時点でそのカキコミの意味ナシ。


691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 18:01:06 8rmYb9fK0
>>689
乗り継ぎ扱いになっているかどうかですよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 18:42:01 beD+dn3V0
>>691
>チケットは、日本で買った格安航空券で、LASまでのチケットも含まれていました。

なってるんんじゃないの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 18:48:39 yGZRKumW0
たった2時間の遅れでUSがSQの翌日便確保するわけがない。


694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:00:33 8rmYb9fK0
>>692
旅行会社がちゃんと手続きしたかどうかです

695:689
10/03/14 20:18:07 V2pUxtUb0
USエアの遅延理由は、USエアの原因によるものです。機材繰りか故障か、詳しい理由は知らんけど、天候などではなかった。
他の便は遅れはありませんでした。

SQとしての対応は、よく地球の歩き方に書かれているような、格安航空券なので予約変更には応じられないってものではなかったです。
代わりの便は用意するけど、4日後までエコノミークラスに空きがないので、それまで待ってくださいというものでした。

>>694
SQの航空券番号で、USのLAX-LAS区間がアドオンできるタイプの航空券です。
普通、日本の旅行会社が遅延時のLAXでの乗継までいちいちサポートはしてくれないと思いますが・・・。
それが嫌ならツアーで旅行しろってことで。。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:26:33 oyRMJA1p0
>>694
1冊の航空券番号になってるなら、第1区間の航空会社が運送契約を締結。
別々の航空会社であっても、普通は1つの予約システムでまとめて取るし、
自動的に各航空会社に連動予約され、予約番号が返信されてくる。
各航空会社へ予約送信時に「この人の前便はxx、後便はxx(前便連絡は行ってたか不明スマソ)」
てな具合で連絡がいってる。

いーチケットの他者便のとこに5桁か6桁のアルファベットが別についてるのは
その航空会社の予約番号。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:35:40 8rmYb9fK0
>>695
旅行会社の遅延対応(爆笑

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 00:10:35 oOrYsznv0
>>689
オレはいつも航空会社から直接購入してるよ。
何か問題があったら、一応チェックインカウンターにいく。
英語力に自信がないので交渉がうまくいかなかったら日本語のヘルプデスクに電話する。
UAの日本語のヘルプデスクには何度かよくしてもらった。
たまたま運が良かっただけなのかもしれないけど。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 02:50:19 qm3Tsfd60
日本語対応のあの番号、対応はいいんだけど
なかなか繋がらないんだよな。。。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 11:15:43 EpGmAv+z0
日本語ヘルプデスクでも、片言日本語な人とかもいるよな。
そのとき、少しでも英語で表現してあげると、グッと対応がよくなったりもする。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 11:40:45 QhZR/PHk0
自分がNYC行くのなら、ワシントン経由が第一候補、シカゴ経由のEWRが第二候補かな

オヘイアは広すぎ・・・ワシントンはなんか福岡空港クラスの広さ、便利っすw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:39:50 ZqKqLB7UO
ワシントンダレス空港に喫煙所はまだあるんですか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:40:28 xzwQWZ7m0
IADは入国審査後の手荷物検査が長蛇の列じゃない?
みんな乗り継ぎにいらいらしていない?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:44:54 CMTeDqp10
IADはこの季節ラウンジが寒い

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:45:50 4VY8w+7sP
>>703
入国審査は込んでるけど、その後はスムーズな気がする。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 14:16:53 D76QQ5Xm0
プライオリティレーンなかったっけ?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 14:22:52 WG1sDoYK0
日本語デスクか、ありゃ英語ができない人にはいいなw
成田ーDC経由でNYに行く時、DCで足止めを食ってしまい
カウンターで、次乗れるのが翌日の夜便と言われて、レンタカー相乗りで
NYに向かったんだが、そのままだと帰り便が自動的にキャンセルされるので
ニューアーク駅から電話して「特別に」乗せてもらえることにできた。
つか、おまえの会社の都合で欠航したくせに偉そうすぎ。

>>705
DCの審査はメチャ混みだな。
よく乗り継ぎ便に間に合わなかった人の話を聞くよ。
シカゴはすいすいいくね。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 14:24:23 D76QQ5Xm0
>>707
勝手にDCNY間をキャンセルした扱いになるから
当然ですわ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 14:37:44 4VY8w+7sP
>>707
うむ、対応がよくないから日本語デスクには絶対に電話しない。
日本語なら東京の番号にかけたほうがまだいい。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 15:12:59 hzbWjZuA0
>>707
>おまえの会社の都合で欠航したくせに偉そうすぎ。

それがUAクオリティー

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 20:01:23 M82U1bhZ0
アメリカ行きのB777のエコノミーにOO-OOOOO-OO
の配列の席があるんだけれどド真ん中の人は気兼ねなく
トイレに行けるのだろうかw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 20:30:24 ZFVl/gY+0
>>710
欠航理由が会社の責任とは限らないうえに
航空券のルールは購入時に理解した上で買っているので、
中抜けはダメです

>>711
行けてます


713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:14:10 eTd1KFTi0
結局、ORDのほうが良さそうだなぁ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:21:47 q2/evIzp0
>行けてます
さすが自己中

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:27:08 M82U1bhZ0
>>712
頻尿で気弱のオレだったらまずだめだな
座った途端に尿意がorz

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:57:51 VCPOIfin0
真ん中まで座ってることはあまりない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:23:04 385ZiBo80
一応真ん中でも左右のどちらを通るかの選択肢があるので
隣の人次第だけどそんなに悪い状況ではないかも。(DFと比べて)

DかFの人がトイレに行くときに一緒に脱出するのが手軽かと。
いつでも行きたい、何度も行きたいという人には無理ですが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/237 KB
担当:undef