【NDS】俺vs所属サークル内のむかつくK 144【PSP】 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 AfPDznXZ
話のループは不毛だな。
テンプレ用にいろんなジャンルのゲームでの
タッチパネルの使い道でも書くか?

751:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 g2oZYfs6
でも画面はPS2より小さいよ?

なんだそれw

752:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 IiYoytUC
PSPはWSCのようにワゴンセール行きになって本体とソフト4本セットで1万円だったら買うよ。



753:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 SIfpEjZP
ポジ・ティブ夫

754:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 yzGkqZmj
PSPの値段なんだけどさ、バッテリー1800mAらしいけど、これってバッテリーだけで相当値が張らない?

755:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 Wo8BjwmP
>>747
PS2はPSPよりもずっと大きな画面でPS2そのもののゲームができるぞ。

756:名無しさん必死だな
04/08/15 12:48 nQX84sE9
>>754
別売りだろうから安心していいよ
ACアダプタだけつけてくるんじゃないの
どうせ家から出さないんだし

757:名無しさん必死だな
04/08/15 12:48 oS51ztZu
>>755
じゃぁ、なんでGBAが売れるのかと
画面も小さくて 映像もしょぼいのに

758:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 g2oZYfs6
金メダルキターーーーーーーーーーーーーーーーーー

759:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 OvrFA8uk
>>750
そういうのはNDSスレでやったほうが実りあるんじゃないの。

760:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 ndbE5OoW
>>じゃぁ、なんでGBAが売れるのかと
ポケモンのおかげ

761:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 nQX84sE9
>>757
安いからでしょ?
PSPみたいに三万もしたら誰も買わないと思うよ

762:名無しさん必死だな
04/08/15 12:51 Wo8BjwmP
>>757
その答えはお前が良く知ってるんじゃないのか?
少なくとも画面がでかいだのPS2並だのそんなものは何のポジティブ要素にもならん。

763:名無しさん必死だな
04/08/15 12:52 AfPDznXZ
ソフトのパッケージにコンセントプラグの
マークが描いてあって家庭用電源推奨
とか書いてあったら面白い。

764:名無しさん必死だな
04/08/15 12:53 nQX84sE9
無理に持ち上げればポジティブって訳ではないからね〜
NDS派が楽しく語り合う書き込みでも見て勉強するといいよ〜

765:名無しさん必死だな
04/08/15 12:53 Wo8BjwmP
>>763
それより、電池の持ち時間が書いてあったりして。

766:名無しさん必死だな
04/08/15 12:54 CA1uBnX/
>>762
いやそれはポジティブ要素だぜ
大画面でPS2では出ないPS2並のゲームがじゃんじゃん出るならPSPの未来はちょっと明るい
それに伴う価格は超デメリットだけどさ

767:名無しさん必死だな
04/08/15 12:54 WmRKiw8h
スレタイも末期だし、議論することもないし、もうやめようぜ。

768:名無しさん必死だな
04/08/15 12:54 ndbE5OoW
>>764 楽しく雑談なんかNDSスレでやってネ

769:名無しさん必死だな
04/08/15 12:55 X0Jq+UwX
にしても>>1が寒すぎるから東京もすっかり冷えてしまった。

770:名無しさん必死だな
04/08/15 12:55 SIfpEjZP
スペックもっと落としてハミコン並にしたやつ欲しい。
3000ぐらいで発売で。
もちろん折り畳み。

771:名無しさん必死だな
04/08/15 12:56 pM8Wex80
PS2でさえ一部のソフトしか売れないのに
PSPで売れるのかね?
NDSもしかりだけど

772:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:56 05l+QwIR
>>770
突っ込み待ちか?

773:名無しさん必死だな
04/08/15 12:56 0NkQSgGR
PSP初期型は買うべきじゃないな
バッテリーやドライブの静音性がよくなってからでも遅くは無い
まあその頃まで市場が持続していればの話だが

774:名無しさん必死だな
04/08/15 12:57 Wo8BjwmP
>>766
大画面にしてもPS2並にしてもPS2で事足りる。
だから、そんな部分をメインに出しても意味が無い。

携帯機だからどうだとか言ってくれるのを期待してたのだが。

775:名無しさん必死だな
04/08/15 12:57 oS51ztZu
NDSは2画面でも、2つ合わせてPSPの解像度に及ばない
つまり2画面は意味がない

反論ある?

776:名無しさん必死だな
04/08/15 12:57 nQX84sE9
>>768
ごめん、PSPは駄目すぎて語る事なくて・・・
たまにこうしてPSPの話題もしてあげるから許してね

URLリンク(www.jp.playstation.com)
ソフト価格は低めに設定されるので、開発に金をかけられない
自然とソフトは質の低いものや移植中心に

URLリンク(blog.livedoor.jp)
消費電力に不安があり、UMDドライブをまわし続けないことや、クロックを落とすことを強要される
当然質は低くなり、移植も面倒になる

777:名無しさん必死だな
04/08/15 12:58 ndbE5OoW
>>745
だよな、画面切り替えで充分だし、ほとんど。

778:名無しさん必死だな
04/08/15 12:58 pM8Wex80
>>775
昨日結論が出てたじゃん
2画面だと画面の角度を調節できる

779:名無しさん必死だな
04/08/15 12:58 OvrFA8uk
>>776
何回それ貼れば気が済むのさ?
テンプレにでも入れとけば?

780:名無しさん必死だな
04/08/15 12:59 nQX84sE9
いや、PSPの話題もしてあげないと可哀想だと思って

781:名無しさん必死だな
04/08/15 13:00 Wo8BjwmP
>>775
意味はある。
安い。タッチパネル。折りたためる。

反論ある?

782:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 13:00 05l+QwIR
あれあれぇ?
山内ってSCEの役職者じゃなかったっけ?
当然PSPについてはいろいろ知ってると思うんだがそれを考えると・・・。

ぷっ、どうなるんだPSPは。

783:名無しさん必死だな
04/08/15 13:04 vKqdrQtL
ヒマなんで書いてみた
GB
パワー
バッテリ □
特異性
携帯性□□□
GBC
パワー
バッテリ □□□□□
特異性□
携帯性□□□□
GG
パワー □
バッテリ
特異性
携帯性
VB
パワー □
バッテリ □□
特異性□□□□□
携帯性

784:名無しさん必死だな
04/08/15 13:04 XZmSpTLb
やっぱりディスクアクセスを押さえることを強要されるんだな。
なんのための大容量なんだか…

785:名無しさん必死だな
04/08/15 13:04 ndbE5OoW
液晶をケチったので256x192しかない
いまどき携帯でも320x240あるのに

786:名無しさん必死だな
04/08/15 13:05 nQX84sE9
結局、PSPって携帯機のメリット全部潰しているんだよねぇ
ソフトは作りにくく高くなる、ロード時間があってお手軽にできなくなる、本体も高い、電池はもたないetc
もうだめぽ・・・




787:名無しさん必死だな
04/08/15 13:06 CA1uBnX/
>>777
それじゃあリアルタイム性を実現できないだろアホ

788:名無しさん必死だな
04/08/15 13:07 vKqdrQtL
GBASP
パワー □□
バッテリ □□□□□
特異性□
携帯性□□□□□
PSP
パワー □□□□□
バッテリ □
特異性□□□
携帯性□□
NDS
パワー □□
バッテリ □□□
特異性□□□□
携帯性□□□
携帯電話
パワー □□□□
バッテリ □
特異性□□□
携帯性□□□□□

技術の進化を感じますなあ

789:名無しさん必死だな
04/08/15 13:08 Wo8BjwmP
>>783
GBは電池かなりもつぞ。

790:名無しさん必死だな
04/08/15 13:08 CA1uBnX/
>>783
GBは特異性MAXレベルでは?

791:名無しさん必死だな
04/08/15 13:09 Wo8BjwmP
>>788
どうせ主観だろ。

792:名無しさん必死だな
04/08/15 13:10 ndbE5OoW
>>787
どうしても二画面が必要なソフトほとんどないじゃんアホ

793:名無しさん必死だな
04/08/15 13:10 nQX84sE9
GBAとNDSのパワーが同じってw

794:名無しさん必死だな
04/08/15 13:11 oR4txv/4
320x240ってPSと同じ?
今の携帯ってすごいね

795:名無しさん必死だな
04/08/15 13:13 Wo8BjwmP
>>792
お前の頭で考えられんだけだろ。

796:名無しさん必死だな
04/08/15 13:15 nQX84sE9
二画面が必要か? の話題は過去で腐るほどやったけど、全て否定派が論破されて終わってるよ?
またやるの?

797:名無しさん必死だな
04/08/15 13:15 pM8Wex80
>>792
タッチパネル面を水平に
フタ画面を垂直にして遊ぶんだって
レースゲームなんかはタッチパネルで疑似ハンドル操作
上の画面はドライバー視点の表示。
で、垂直に画面を立てて目線の高さに合わせれば臨場感抜群

になると思う




798:名無しさん必死だな
04/08/15 13:16 v6yfNJ2t
>>796
2画面否定派の否定派が論破されたの?

799:名無しさん必死だな
04/08/15 13:16 nQX84sE9
>>798
二画面の否定派が、ね
当たり前だろうに

800:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:17 RwDLRmLz

URLリンク(www.shinen.com)

この前発表されたNDSの3Dシューティングを作ってるところって、サウンドエンジンも作ってるのかな

801:名無しさん必死だな
04/08/15 13:17 CA1uBnX/
2画面をみんな馬鹿にしているので講釈垂れてやる。
据え置きを含めてコンシューマではアイテムの使用、武器の選択、地図の表示などを行う際に
画面の切り替えを行うものが多い。当然メイン画面は見えないのでゲームの流れは止まってしまう。
RPGだったらこれでも良いが、そこにリアルタイム性を取り入れたのがFFのアクティブタイムバトルだ。
一方2画面でなら上記の場面に際してもメイン画面を動かしつづけることが出来る。
だからアイテムを選ぶ行為一つとってもそこにゲーム性を介在させることが可能になる。
これはボタンやウィンドウを多く出せるPCゲームやネットゲームなどでは既に多く実現されていることだ。

802:名無しさん必死だな
04/08/15 13:18 AfPDznXZ
>>797
レースならマップに手書き入力しながら音声で
AIに指示出して操作するラリーゲームが遊びたいぜ!!

803:名無しさん必死だな
04/08/15 13:20 vKqdrQtL
>>789
そうだっけ?電池4本で4〜6時間くらいしかもたなくて
かなり出費がかさんだ記憶が…
>>791
すいません主観であります
でも一応経験した上で言ってまつ…
>>793
□□□にするつもりが間違えた…。


804:名無しさん必死だな
04/08/15 13:20 X0Jq+UwX
DSでクロノトリガー出てくれればCMでクロノのテーマを流せば売れる。

805:名無しさん必死だな
04/08/15 13:21 nQX84sE9
>>800
他の会社にも提供しようって事は、余程出来に自信があるのかな?
グラフィックのクオリティも高いし、技術のある会社なのかもね

806:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:21 RwDLRmLz

タッチパネルの可能性等を説いても2画面を必死で否定する人がいる。
NDSではタッチパネルや2画面等全て総合して異質なのであり、それ全てでNDSの可能性は保証されるわけだ。
わざわざ切り離して考える必要は無いのよ。


またこういう風にループするのかな

807:797
04/08/15 13:22 pM8Wex80
レースゲーの事書いてて思ったんだが
マリカDSも上画面をレース画面にしてるって事は
タッチパネル面にまるまるハンドルだけ表示して
アナログな操作もできるようになってるんじゃね?


808:名無しさん必死だな
04/08/15 13:22 OvrFA8uk
>>801
最後の1行は入れないほうがいいと思う。

809:名無しさん必死だな
04/08/15 13:22 2cEZTm+w
PSP支持者は、なんでNDS貶す事ばかり頑張るのか。
PSPの楽しい妄想とか無いのかよ。
まあ、任天堂への嫌がらせという低い志の元に
生まれたハードだから仕方ないかも知れないけどさ。

810:名無しさん必死だな
04/08/15 13:24 ndbE5OoW
>>807
ハンドルをタッチパネルでクルクル回しながら
アクセルボタンとブレーキボタンも押すってかw

811:名無しさん必死だな
04/08/15 13:24 Hkr65n96
サウンドが両者あまり変わらないかもってのは意外だな
PSPが圧倒的に有利な部分だと思ってたのに

812:名無しさん必死だな
04/08/15 13:25 CA1uBnX/
>>808
そうか、自身がFPSゲーマーでリアルタイムな武器の切り替えがゲーム性に寄与する
ってことが分かるんで入れてみました。

813:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:25 RwDLRmLz
>>807
さすがにそれはあまり実用的でないと思う。
使うとしたら、マップをタッチパネルで突付いて特定の場所にサンダーを落とすとか・・・・

814:名無しさん必死だな
04/08/15 13:26 Wo8BjwmP
>>803
NDSとPSPも経験か。

815:名無しさん必死だな
04/08/15 13:26 rTPOVm9G
PSPは楽しい妄想できないもんね。
小さい画面で操作しにくいPS2でしかないし。

816:名無しさん必死だな
04/08/15 13:26 nQX84sE9
>>711
PSPはコストダウンの為にサウンド関連でスペックダウンしたんじゃなかった?

817:名無しさん必死だな
04/08/15 13:27 AfPDznXZ
>>807
画面にせわしなくグルグル円描いて操作するのは面白そうだな。
少し無理がある気もするが。


818:名無しさん必死だな
04/08/15 13:28 vKqdrQtL
>>814
まさかそこにはつっこんでこないと思ってたけど…
訂正。NDSとPSP以外は経験してる

819:名無しさん必死だな
04/08/15 13:29 jSub1i9I
今までのんびりやってこれたゲームにわざわざリアルタイム性を取り入るのは馬鹿。
そもそもゲーム離れした層に向けて、複雑化したわずらわしいゲームの風潮に?で
生まれたんだろdsは。

820:名無しさん必死だな
04/08/15 13:31 CA1uBnX/
マリカで2画面&タッチパネルを活かせるとしたら指定地域に使用できるアイテムの登場かなあ
バナナが大量に降ってくるアイテムとか、ピンポイントで落とせるサンダーとか。
対戦だと燃えるかも。

821:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:31 RwDLRmLz
>>819
別にリアルタイム性だけの為に2画面やタッチパネルがあるわけでも無かろうに

822:名無しさん必死だな
04/08/15 13:32 Y0wzq01P
今日さ梅田ヨドに行ってきたんだけど 
ゲームコーナーで
目にしたのはドンキーのタルの新作アクション

子供がデモプレイをやってたんだけどね 
すんごい楽しそうだったのよ  人だかりが出来るほどに 
タルをボコボコ殴ると それにあわせて
ドンキーが敵を掴んでボコボコ殴るのよ
手を叩くと 波動で敵を吹き飛ばすのよ
インターフェイスが変わると ゲームも変わるなって感じ 

NDSで こういう事が特殊コン無しで標準で出来るんだから  
まさにゲームの進化&革命といえるね

それに音声認識機能 ワイヤレス通信機能 二画面 etc …
もう楽しさは計り知れないよッ!

823:名無しさん必死だな
04/08/15 13:32 CA1uBnX/
>>819
それを直感的かつ直接に操作できるようにする為のタッチパネルですよっと。

824:名無しさん必死だな
04/08/15 13:32 AfPDznXZ
伝説のオウガバトルなんか上画面で戦闘してる間も下で
時間経過が続いてるってだけで凄い進化じゃね?
進行ルートも手書きで一発入力出来るし。
FFTでは行動順とかの情報が常に表示されてるだけで
CT(魔法とかのタメ時間)の面白さが伝わりやすくなる気が。
ホント、エナジーブレイカーの移植が待ち遠しいよ。

825:797
04/08/15 13:32 pM8Wex80
別にグルグル回さなくても
左右にこするだけでもハンドリング(でいいのか?)の
操作は表現できると思うけどな
ペン使うと結構きついが親指で直接なぞるんだったら
R、Aボタン押しながらでもいける気がする


826:名無しさん必死だな
04/08/15 13:34 ndbE5OoW
替え歌妊娠は大阪民国人か

827:名無しさん必死だな
04/08/15 13:35 Y0wzq01P
タッチパネルの最大の利点はね
各種ゲームごとにコントローラを特殊コンに出来るということだね
NDSのコントローラの数はまさに無限大だよ

左右についてる従来のキーはオマケだよ 
消費者にも開発者にも安心感を与えられるオマケ 

828:名無しさん必死だな
04/08/15 13:35 VUjTAASD
>>822
ドンキーコンガには子供たちが集まってるの良く見かけるね

829:名無しさん必死だな
04/08/15 13:36 OvrFA8uk
>>812
その辺はさ、やっぱりマウスが大きいわけじゃない。
PCを例に出して2画面を語ると、画面の大きさとか解像度の話になって、
1画面でもいいって事になると思う。PCは1画面なんだから。



830:名無しさん必死だな
04/08/15 13:37 Wo8BjwmP
>>828
コンガじゃなくてジャングルビートじゃないか?

831:名無しさん必死だな
04/08/15 13:37 yzGkqZmj
マリカは普通の操作だろうけどタッチパネ擬似ハンドルは十字キーをアクセル、ブレーキ、シフトチェンジに置き換えれば可能かも。

832:名無しさん必死だな
04/08/15 13:38 AfPDznXZ
>>825
それだったらボタンで良い気もする。同時押し効かないから。
やっぱ激しく回したい(w

833:名無しさん必死だな
04/08/15 13:39 ndbE5OoW
>>831
なんでわざわざそんなメンドクサイことしなきゃいけないのやら

834:名無しさん必死だな
04/08/15 13:39 X0Jq+UwX
>>832
アナログ入力できんじゃん

835:名無しさん必死だな
04/08/15 13:41 CA1uBnX/
>>829
PCの場合は解像度が高い上にモニターが詳細なので画面に多くのウィンドウを出せる。
コンシューマじゃなかなかやりづらいことだと思う。ウィンドウを任意に動かせないしね。
でもEQやってた時の感想だとウィンド沢山出すとメイン画面ずらくなって不自由だから2画面の方が上手かもしれない。
もっともEQではメイン画面領域を自分で設定して周りに出来た余白(余黒だが)にウィンドウを自由に配置できるという仕様だったりする。
リアルタイム性を実現するための苦肉の策だな。

836:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:42 RwDLRmLz
にしても、3Dのマリオカートが携帯機でもできるなんて・・・・時代の流れは早いもんだ

837:835
04/08/15 13:43 CA1uBnX/
>>835
訂正
×メイン画面ずらく
○メイン画面が見づらく

838:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:44 RwDLRmLz
GBポケットでドラえもんカートを喜んでキャッキャやってた頃を思い出すなぁ

839:名無しさん必死だな
04/08/15 13:45 yzGkqZmj
>>833
俺に聞くな、可能かどうかを書いてるだけで採用するかどうかは開発者のすることだ。

十字キーじゃアナログ操作出来んがタッチパネならアナログ入力できるぞい。

840:名無しさん必死だな
04/08/15 13:46 ndbE5OoW

マリオカートDDってクソゲーだったよな

つーかマリオゲー自体が死にかけ

841:名無しさん必死だな
04/08/15 13:46 pM8Wex80
タッチパネル面は見下ろし2D表示でタッチパネルをなぞってキャラ移動、
敵をつついてロックオン、攻撃
上はFPSの3D表示で上の行動をリアルに表現
とかいうのも出来そうだ


842:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:46 RwDLRmLz
>>840
その言い方じゃどうせ持って無いんだろ

843:名無しさん必死だな
04/08/15 13:47 gx4YUTH6
ipodみたいな機能つけたコンパクトなGBA出してよ。

844:名無しさん必死だな
04/08/15 13:49 Y0wzq01P
>>842
だろうな 偏見だよ 


今すぐ謝罪しる

845:名無しさん必死だな
04/08/15 13:49 AfPDznXZ
>>834
あーそうか。やっとイメージできたよ。納得。

ってか画面に出たハンドルグルグル回して
操作するイメージが面白そうで頭から離れないよ。

846:名無しさん必死だな
04/08/15 13:49 F6+aWtHS
マルチウィンドウ、マウスなどが必要なゲームというと、やはり思考型の
ゲームだろ。
思考型のゲームは未だにPCが優勢だよな(RTS、シムズなど)。

DSはこうしたタイプのゲームが向いてそうだ。

847:名無しさん必死だな
04/08/15 13:50 Ac4QLG1t
マリオカートDDは、ルイサーで1分20秒切ってから語れ

848:名無しさん必死だな
04/08/15 13:51 Y0wzq01P
>>836
ちなみに
64マリオカートのキャラクターは
ポリゴンじゃないんだな全てドットです はい


>>843
音楽聴けるってコト?


849:835
04/08/15 13:52 CA1uBnX/
でも結局EQでメイン画面とアイテムウィンドウや魔法ウィンドウやチャットウィンドウを分けるっていうのは
目指すところは2画面と同じことか。
>>829あなたが正しいです。2画面は素晴らしい。

850:名無しさん必死だな
04/08/15 13:52 VUjTAASD
>>848
ポリゴンで作った精細な3Dモデルを2Dに変換してると思われますな

851:名無しさん必死だな
04/08/15 13:53 pM8Wex80
さんざん既出な意見だろうけどタッチパネル使えば
剣神ドラクエっぽいA・RPGが出来る訳か
十字キーで移動が出来るからさらに面白くなりそうだ

852:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:53 RwDLRmLz
>>848
それぐらいは知ってるよ。PC上で描いた3DCGの取り込みでしょ。

853:名無しさん必死だな
04/08/15 13:53 1R912H6c
>>850
いや、ただのスプライト。

854:名無しさん必死だな
04/08/15 13:54 ndbE5OoW

<丶`∀´> イマスグシャザイシル
↑大阪民国の替え歌妊娠さん

855:名無しさん必死だな
04/08/15 13:54 Ac4QLG1t
64のってドットだったのか?
マジか? あれでドットだったらすご過ぎ

856:名無しさん必死だな
04/08/15 13:54 AfPDznXZ
>>851
禿同。楽しみだ。魔剣Xくるね。


857:名無しさん必死だな
04/08/15 13:55 F6+aWtHS
ふと思ったが、DSでネトゲというのも楽しそうだ。
手書きでチャットできたり、文字認識入力でチャットできたりしたら
それだけで充分2画面の意味がありそうだ。

外ではオフライン、または通信プレイで。
家では無線LANでオンライン。

いいじゃないか。

858:名無しさん必死だな
04/08/15 13:55 OvrFA8uk
>>835
おれはEQフルスクリーン・モードでやってなかったからなぁ。
デフォルト画面は、まさに画面分割だったみたいなものだったよ。
って、そういう事を言ってるんじゃなくて、1画面でもDSの2画面と同じだけあれば、
同じ表示領域が取れるからレイアウトが違うだけで同じ情報量が表示できるでしょ。
う〜ん、否定するつもりはなかったんだけどタッチパネルだけでいいような気がしてきた
画面でかければだけど。


859:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:55 RwDLRmLz
>>853
>>852

860:名無しさん必死だな
04/08/15 13:56 Y0wzq01P
いえ 職人技のドットです 宮本本人が打ち込んだそうで・・・

NDSもそうした方が良くね? あのポリゴンはちと汚い

861:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:57 RwDLRmLz
>>860
それが事実だとしたら宮本氏を今まで以上にめっちゃ尊敬するんだが

862:名無しさん必死だな
04/08/15 13:58 Ac4QLG1t
いくらなんでもそれはネタだろ

863:浪人様 ◆Syp.XenU/o
04/08/15 13:59 b+7AC50G
マリオカートDDは、バトルが糞だった

864:名無しさん必死だな
04/08/15 13:59 VUjTAASD
GBAでもこの手法ってかなり使われてるよね

865:名無しさん必死だな
04/08/15 13:59 CA1uBnX/
>>858
画面の大きさが半分になっちゃうじゃん?
まあそれをやるだけの価値のあるゲーム性を取りこめると思うけどね。
ただこれはタッチパネルという第2の入力デバイスがなければ成り立たないことだから(PCだとマウス)
あなたの指摘は的を得ていますよ。
もしPSPの画面を縦に分割して2画面表示してもそこにリアルタイムにアクセスできる
入力デバイスがないので成り立ちませんね。

866:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 ndbE5OoW
レンダリングに決まってるし、中学生みたいなウソつくな、民国妊娠。

867:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 F6+aWtHS
最近、PCでマルチモニターをすることが増えているじゃない。
2画面にすることで、あれと同じような快適さを得られるという
ことはないんだろうか。

868:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 Y0wzq01P
マリオカート64は、バトルが熱かった
DDと何が違うの? 未プレイなんで教えてくれ

869:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 Ac4QLG1t
>>863
糞とまではいかないが、ジャンプなくなった分うざかったのは確かだな

870:名無しさん必死だな
04/08/15 14:01 xOH0mvUm
そういやDSのマリカってコースとかはDDと同じだけどジャンプはできるようになってたね

871:名無しさん必死だな
04/08/15 14:02 v6yfNJ2t
>>868
DDはコースがつまらなくなったのと
アイテムによる一発逆転が遣りにくくなって
腕の差が出やすくなったからな、レースゲームとしては深みが増したけど
パーティゲームとしてワイワイ遊べなくなったから失敗

872:名無しさん必死だな
04/08/15 14:02 cC2zj4Eb
もうPSPは劣勢どころか存在が消えてきたなw

873:名無しさん必死だな
04/08/15 14:03 gx4YUTH6
DSは、GBAと住み分けするんだったら、
もっとわけのわからんタイトルのゲーム出せよ。

874:名無しさん必死だな
04/08/15 14:04 Ac4QLG1t
>>871
逆だろ
アイテムが強すぎて、個人の腕の入る余地が少なくなったんだよ、DDは
未プレイ感想乙

875:名無しさん必死だな
04/08/15 14:04 xOH0mvUm
>>873
カなんとかっていう医療ゲームは?

876:名無しさん必死だな
04/08/15 14:05 v6yfNJ2t
>>874
お前未プレイだろ
64マリカーなんて下位走ってれば雷どっカーンで勝てる
DDはグリップが落ちてるし腕が無いと勝てない
スピンでアイテム没収されるししな

877:名無しさん必死だな
04/08/15 14:05 xOH0mvUm
>>874
確かに
1人プレイしててトップ走ってたら普通に羽甲羅使いまくってくるしね

878:名無しさん必死だな
04/08/15 14:06 RV8vWTf2
>>875
もう少しがんばって思い出せよ

879:七資産(´・ω・`)
04/08/15 14:06 RwDLRmLz
>>876
馬鹿。ワンワンやったら終わりじゃねぇか

880:名無しさん必死だな
04/08/15 14:06 Y0wzq01P
>>865
なんか違うと思う 
NDSのアノ仕切りには 
確かに何かを感じるんだが

例えば 
西部劇映画の早撃ちシーンなんかで
画面の上下に黒帯出ることがあるじゃん

アレが出ると なぜか臨場感が増すよね
ソノ効果をニ画面は狙ってる 
 などと言ってみる

881:名無しさん必死だな
04/08/15 14:07 jlDY/fFv
>>788
PSPのパワーを□×10にしてやってくれ

・・・宝の持ち腐れだが

882:名無しさん必死だな
04/08/15 14:07 Ac4QLG1t
>>876
未プレイはおまえ
レースでは、コンピュータが異様に強いアイテム出しまくりで、これはないだろって感じ
二人でVSならともかく、その例えはありえない

883:名無しさん必死だな
04/08/15 14:07 F6+aWtHS
>>871
>>841
もうマリカは何をやっても批判される域にまで達している気がするな(笑)
やっぱり桜井の言う通り、スマブラDXのような豪華路線しか、全ての人
を満足させる手段は無くなっているのかもね…。

884:名無しさん必死だな
04/08/15 14:09 v6yfNJ2t
>>882
友達いないあんたには分からんのかもしれんが
下手な奴とDDで対戦やってみ勝負にならんぞ
差が開きすぎ

885:名無しさん必死だな
04/08/15 14:10 CA1uBnX/
>>880
もちろん私が先ほど述べた2画面(とタッチパネル)の効果は私が考えた1例であって
他に色々な使い方があるんだろうなあ。
私はノンクリエイティブな人間なんでクリエーターがどんなな使いかたしてくるのか楽しみです。

886:名無しさん必死だな
04/08/15 14:10 RV8vWTf2
>>884
おまえDD以外をプレイしたことが無いんじゃねぇ?

887:名無しさん必死だな
04/08/15 14:11 ur78JHRq
今日の当番ドコー? チンチンー☆

888:七資産(´・ω・`)
04/08/15 14:11 RwDLRmLz
SFC版なんて初心者じゃ話にならんな

889:名無しさん必死だな
04/08/15 14:11 Ac4QLG1t
>>884
友達いないのはおまえじゃないの?
少なくとも64より腕の差はつきにくくなってるのは確実よ?
まあ腕の差があれば、VSでは何とかなるかもしれんね

890:名無しさん必死だな
04/08/15 14:12 Y0wzq01P
>>884

DDが駄目ゲーなのは解かったからさ 

アツクナラナイデ!! マケルワ!!

891:名無しさん必死だな
04/08/15 14:13 ndbE5OoW
今日は暴れないのかい 改行妊娠

892:名無しさん必死だな
04/08/15 14:13 Ac4QLG1t
もうPSP派は滅茶苦茶になってきたな

893:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 14:13 gEt7O11Y
>>884
>>889
あんまり友達がいないいないと言わないでほしいべ
偽ナッチに言われてるみたいだべ( ● ´ ー ` ● ;)

894:名無しさん必死だな
04/08/15 14:15 jlDY/fFv
ここってVSスレなのか?

895:名無しさん必死だな
04/08/15 14:18 wz93iEyb

っていうか、自作自演でしょ?
ID複数使い分けて大変ですね。


896:名無しさん必死だな
04/08/15 14:19 F6+aWtHS
マリカのVSモードのスレになりました。

897:名無しさん必死だな
04/08/15 14:20 +opeYl/L
もうPSP派は殆どDS派に乗り換えたからね

898:名無しさん必死だな
04/08/15 14:21 Ac4QLG1t
PSPはろくに語る事がないからな

899:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 14:21 gEt7O11Y
ちなみに偽ナッチはマリカーの対戦プレイをしたことはありませんだべ
みなさんがうらやましいべ

900:名無しさん必死だな
04/08/15 14:22 Y0wzq01P
んなもん 自作自演にも程があるわ!
このスレ自体が自作自演だったんだよ

901:名無しさん必死だな
04/08/15 14:22 jSub1i9I
確かなことは、タッチパネル追加によって従来の「ボタンを押す」動作だけではなくなり
一画面追加によって一つの画面だけに集中(ぼ〜っと)ってわけにはいられなくなるってこと

まぁ今以上にゲーム離れが深刻に、dsのせいで、なんて事にならなきゃいいな
「こりゃ今まで以上に腰を据えんと・・」

902:名無しさん必死だな
04/08/15 14:23 CA1uBnX/
>>901
そこでGBA互換ですよ
NDSは隙がないねこりゃ

903:名無しさん必死だな
04/08/15 14:24 0MrnVXKr
いつから携帯ゲーム機は異質な商品じゃないと駄目になったんだろう?
たとえ話だがFF1+2には何か携帯ゲーム機じゃないと出来ないような事ってあったか?
ファミコンミニに関しても同じ。ファミコンでやれよ。

ニ画面ならゲームが面白くなるとは限らない。逆に面白くなくなる可能性も当然ある。
タッチパネルも同じ。
ゲームは昔からのやり方が一番だというのは時代が証明している。
現在据え置き機で最も主流なPS2、携帯機で最も主流なGBAのように。

ただNDSはGBシリーズが使えるという利点がある。
これは強みだ。PS2、GBAを見てもわかるように。

2年後には全てがわかるだろう。そのときに残っているのは・・・

904:名無しさん必死だな
04/08/15 14:25 RV8vWTf2

     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \  このスレにはもう
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  妊娠しかいないのだよ!!
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

905:名無しさん必死だな
04/08/15 14:25 Y0wzq01P
>>901
だから GBA2じゃなくて 
NDSなんだろうね。GBが付かない意味もそこにある


906:名無しさん必死だな
04/08/15 14:26 uHsWxQtC
出川死んでしもうた

907:名無しさん必死だな
04/08/15 14:27 A2h/a952
>>903
GBAは出来るけどGBは出来ないんじゃなかったっけ?

908:名無しさん必死だな
04/08/15 14:27 Y0wzq01P
>>903
いつからって 大衆がゲームに飽き始めた頃からでしょね

909:名無しさん必死だな
04/08/15 14:28 BxvhtYcj
しかしさぁ、すでに大衆に飽きられてるPS2ゲームを劣化させて持ってるだけのPSPよりはあらゆる点でマシだ

910:名無しさん必死だな
04/08/15 14:29 CA1uBnX/
>>903
>ゲームは昔からのやり方が一番だというのは時代が証明している。
>現在据え置き機で最も主流なPS2、携帯機で最も主流なGBAのように。

これを見て分かるのはともに任天堂が持ちこんだ入力デバイスだということだな。
タッチパネルは正直まだ未知数。つーか画面ちっちゃいよママン。

911:名無しさん必死だな
04/08/15 14:30 xsllQlNh
クレイグ[PSP] : 全く異なるポータブルシステムではないので、多くの会社が快適にPSPに移る事が出来ます
ニックス[PSP] : 任天堂ハードで任天堂は大きな存在でサードは取り残されます。ソニーはPSとPS2で
  暖かい家を与えました。PSPでもそうなるでしょう
ジェレミー[PSP] : PSPにはEAやアクティビジョンなど既に多くのサードのサポートを持っています。
ヒラリー[PSP] : ソニーは色んなサードをつれてきます。任天堂はファーストパーティーとして強い。
デビッド[PSP] : 簡単な事で、任天堂はサードパーティーのゲームを疎外し続けます

↑こういうの未だに時々貼ってるヤシいるけどさ、
今までと状況が違ってるのわかってる?
それとも外人晒しでやってるの?

912:名無しさん必死だな
04/08/15 14:33 ndbE5OoW
もしNDSがPSPとそっくりな形で、ほとんど同じ性能だったら、それをマンセーするくせになw

913:名無しさん必死だな
04/08/15 14:33 75mQMkkW
PSPやPS2のグラフィックってさ
XBOXのように息を呑むようなレベルでもないのに
リアルに見せようとするから、気持ち悪いよね
かといって性能が低いからGCの真似もできない

914:七資産(´・ω・`)
04/08/15 14:34 RwDLRmLz
七資産[NDS] : SCEハードでSCEは小さな存在でサードは放置されます。任天堂はSFCとGBで
  暖かい家を与えました。NDSでもそうなるでしょう

915:名無しさん必死だな
04/08/15 14:34 CA1uBnX/
>>912
GC買ってくれという意見が多数寄せられたはずですw

916:名無しさん必死だな
04/08/15 14:34 voNcRxP2
もうすこし強い当番は居ないのか?
もやしっ子ばっかりだ。
日光を浴びろ!

917:名無しさん必死だな
04/08/15 14:34 BxvhtYcj
>>912
さすがに何処が出そうとあんなものをマンセーはできそうにない
逆にPSP派はNDSがソニーから出るだけでマンセーしそうだ

918:七資産(´・ω・`)
04/08/15 14:36 RwDLRmLz
>>912
「任天堂らしくない」と言いながら渋々買っただろうな

919:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 14:36 gEt7O11Y
>>916
任天堂ゲームで育ったもやしっ子ですが何か?

920:名無しさん必死だな
04/08/15 14:37 0MrnVXKr
NDSを持ち上げているユーザーの方たちは今のゲームに満足できていないのではないだろうか?

921:名無しさん必死だな
04/08/15 14:37 0NkQSgGR
DSでもソフトが出なければ支持なんてしない
PSP派はホントにハード寄りの考え方だな
ファッションのためにPSP買えばいいんじゃないのw
普通はiPod選ぶと思うけど

922:名無しさん必死だな
04/08/15 14:39 VUjTAASD
>>912
現段階で3万もしそうな携帯ゲーム機を任天堂が出すわけないからそういう話はナンセンス

923:名無しさん必死だな
04/08/15 14:39 Y0wzq01P
>>919
日光を浴びろ 外へ繰り出せ!! セミを捕まえろ


924:名無しさん必死だな
04/08/15 14:40 Y0wzq01P
>>920
現状に満足しては駄目だよ 
いつでも挑戦を
いつでも新しい物を
いつでも驚きを
そして無限大の夢

NDSはボクラノ夢を叶えてくれるかもしれない


925:名無しさん必死だな
04/08/15 14:42 MWBMn5lK
しかしPSP派ってPSPの何がいいんだろうね
まったくわからないや

926:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 14:43 gEt7O11Y
>>925
任天堂の良さがわからない人に何言っても無駄だべ

927:名無しさん必死だな
04/08/15 14:44 A2h/a952
>>925
性能と画面が大きい所じゃない?

928:名無しさん必死だな
04/08/15 14:45 MWBMn5lK
まともなソフトが出ない、スペックだけは高い、まるで箱だが、箱ユーザーが支持してんのかね


929:名無しさん必死だな
04/08/15 14:46 ndbE5OoW
任天堂もPSP並みの携帯ハードを出したかったけど、
まだ部品が安くならないし、二画面とかタッチパネルの
キテレツハードでGBA2まで何とかもたそうってか、泣けるね。

930:名無しさん必死だな
04/08/15 14:49 yi3ryaQO
君の流した涙がタッチパネルで踊っているよ!

931:名無しさん必死だな
04/08/15 14:49 75mQMkkW
>>929
それが正しい判断だね

932:名無しさん必死だな
04/08/15 14:51 MWBMn5lK
いやぁ、普通に希望だけでいうなら、PSPねみたいなしょぼいもんでなく、
もっと高スペックのものを作りたいだろうね
コスト無視してならね

933:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 14:53 gEt7O11Y
任天堂がいれば友達や彼女なんていらないべ

934:名無しさん必死だな
04/08/15 14:53 F6+aWtHS
コストというより電池では。

935:名無しさん必死だな
04/08/15 14:55 Y0wzq01P
SCEは枯れた技術の水平思考という言葉を知らないようだ
そしてゲームが玩具だと言うことを忘れている

936:名無しさん必死だな
04/08/15 14:56 0MrnVXKr
携帯ゲーム機の利点は気軽に遊べる点。
気軽にタッチパネル操作したいと思うか君らは。
一日の大半をゲームに費やすとかならともかく。

937:名無しさん必死だな
04/08/15 14:57 xsllQlNh
いや、玩具を無理やりエンターテイメントマシンにしようとしてるんだろ

938:名無しさん必死だな
04/08/15 15:00 75mQMkkW
ところでピップイーバンのCMどうよ

939:名無しさん必死だな
04/08/15 15:01 xOH0mvUm
今のソニーには今の技術を更に洗練しようって気がないよな
洗練する前に新しい技術に手を伸ばしてる

940:名無しさん必死だな
04/08/15 15:02 bXdOGLiO
ほんとお前達はPSPを貶す事にかけては天下一品だな

941:名無しさん必死だな
04/08/15 15:03 QPDgvPf9
ほんと出川達はNDSを貶す事にかけては天下一品だな

942:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 15:03 gEt7O11Y
一般人に愛されてるプレステなんて嫌いだべ
とことんイジメぬくべ

943:名無しさん必死だな
04/08/15 15:03 LP/V3kQj
気付くとGBAばかりやっていました。( ・ω・)

944:名無しさん必死だな
04/08/15 15:03 gG3cpZUA
>>940
おまえがPSPを誉めないで誰が誉める!

さあ頑張れ

945:名無しさん必死だな
04/08/15 15:04 hvhEGrPq
>>940
だって欠点がほどんどのゲーム機ですもの。

946:名無しさん必死だな
04/08/15 15:05 ciOcxCQs
PSPは予約段階で70万台いきそうだよめ

947:名無しさん必死だな
04/08/15 15:05 A2h/a952
>>940
TGSまではしょうがない

948:名無しさん必死だな
04/08/15 15:06 hvhEGrPq
>>946
そしてスペック公表でキャンセル率90%ってわけか

949:名無しさん必死だな
04/08/15 15:06 xsllQlNh
>>940
貶してるのは一部だけで、大半が否定的意見なだけ。

950:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 15:06 gEt7O11Y
任天堂の辞書に失敗という文字はないべ

951:名無しさん必死だな
04/08/15 15:06 Ex8Eh10X
TGSでPSPが盛り上がる要素があるのか?

952:名無しさん必死だな
04/08/15 15:06 ciOcxCQs
TGSで情勢ががらりと変わるんだろうな

953:名無しさん必死だな
04/08/15 15:07 3VILBjJb
TGSが最後の砦となったなw
TGS後は何を心の支えにするんだろう

954:名無しさん必死だな
04/08/15 15:07 ndbE5OoW
ゼルダDSのスクリーンショット
URLリンク(cynthia.yoko.ne.jp)

955:名無しさん必死だな
04/08/15 15:08 ciOcxCQs
俺はDSなんていうコピーソフト動きまくりのゲーム機は買わないけどな

956:名無しさん必死だな
04/08/15 15:09 Wo8BjwmP
>>955
んなこと、ユーザーには関係無いしな。

957:名無しさん必死だな
04/08/15 15:09 hvhEGrPq
>>954
また偽造出川か。
糞アニメのキャプなんか持ってくるんじゃない。

958:名無しさん必死だな
04/08/15 15:10 ciOcxCQs
関係あるだろ
サードもそんなゲーム機のソフト開発はやめるだろうね
だって馬鹿みたいじゃん

959:名無しさん必死だな
04/08/15 15:11 Wo8BjwmP
>>957
もうそういうことしかできないのだから許してやってください。

960:名無しさん必死だな
04/08/15 15:11 Y0wzq01P
まさにテロだな 
平和なNDS談話会を襲う無差別テロに成り果てたな 出川



961:名無しさん必死だな
04/08/15 15:11 3VILBjJb
でもピーコしまくりのPSでメーカ頑張っていたじゃん

962:名無しさん必死だな
04/08/15 15:11 gG3cpZUA
ち・・・不甲斐ないPSP派に変ってPSPを弁護してやる

PSPのコンセプトは外に持ち運べるPS/PS2だ。それはソフトラインナップを見ても明らか。
いい大人が外でゲームなんかやらないとか思っているんだろ?確かに今まではそうだった。
でもPSPには既に大人にだって遊ばれているゲームがやってくる。これは今までのGBAにはなかったこと。
それに加えてSCEのCM戦略もなめてはいけない。スタイリッシュなCMを打って大人も外でゲームをするという
流れを必ずしかけてくるだろう。実際この流れが定着するかどうかは分からないがPSPに客の手を伸ばさせる
動機には十分だ。そのときゲーム機NDSは対抗すべき手を持たない。

963:名無しさん必死だな
04/08/15 15:12 ciOcxCQs
もうね任天堂はセキュリティ甘すぎ
TeamCHAINAがさっそく標的にしてるようだし

964:名無しさん必死だな
04/08/15 15:12 QPDgvPf9
コピーされまくりPSPS2

965:名無しさん必死だな
04/08/15 15:12 Y0wzq01P
URLリンク(www.nintendo-inside.jp)
こんなん来たよ 既出?

966:名無しさん必死だな
04/08/15 15:12 Wo8BjwmP
>>958
結果を見る前に言うなってこと。

967:七資産(´・ω・`)
04/08/15 15:13 RwDLRmLz
>>954

URLリンク(cgi.f42.aaacafe.ne.jp)

偽造ならこれぐらいしなさい

968:名無しさん必死だな
04/08/15 15:13 ciOcxCQs
PSPのコピーソフトは激ムズだろう

969:名無しさん必死だな
04/08/15 15:13 hvhEGrPq
>PSPのコンセプトは外に持ち運べるPS/PS2だ。

だったらPS2でいいじゃん。

970:名無しさん必死だな
04/08/15 15:13 ndbE5OoW
>>平和なNDS談話会
そんなもんNDSスレか任天堂総合スレでやれや

971:名無しさん必死だな
04/08/15 15:13 UjsvPTDu
>>957
これ実際にあったゲームの画像じゃないの?
どマイナーハードのゲームらしいが
ゼルダ姫が主人公のゲームもあったとか
どっかで紹介されてたような

972:名無しさん必死だな
04/08/15 15:14 xsllQlNh
>>962
このスレ最高の当番だ

973:名無しさん必死だな
04/08/15 15:14 ciOcxCQs
>>966
もうそうなる様がみえてるもの

974:名無しさん必死だな
04/08/15 15:15 3VILBjJb
もはやPSP派は狂信者みたいなのしか残ってないからな、すでに
PSP派を捕まえたら犯罪予防になりそう

975:名無しさん必死だな
04/08/15 15:15 Wo8BjwmP
>>965
もう何十回このスレで見たかな・・・

976:名無しさん必死だな
04/08/15 15:16 ciOcxCQs
まあそいううのに期待してDS買う奴もいるんだろうな
そうなると相変わらずソフト売れなさそうだねw

977:名無しさん必死だな
04/08/15 15:16 Wo8BjwmP
>>973
どうして?もしかして、君がやってるから?

978:名無しさん必死だな
04/08/15 15:16 hvhEGrPq
>>971
俺だってわかんねぇよ。
俺だってわかんねぇよ。
ただアニメぽかったからそう言っただけ。
ゼルダのアニメも過去に米で発売されたらしいし。

979:名無しさん必死だな
04/08/15 15:16 gG3cpZUA
>>969
PS2は外に持ち出せない。PSPの誕生を契機に大人も外でゲームをするという流れを作る。
PSPは最もそれに適したゲーム機だ。
みんなで通勤列車でレッツゲームウゥ..・・・orz

980:名無しさん必死だな
04/08/15 15:17 0MrnVXKr
>>969
お前はPS2とテレビとバッテリーを持って外に行くのか?

981:名無しさん必死だな
04/08/15 15:17 gx4YUTH6
DSもPSPも普通に売れない。
そんな金があったら、今の子は携帯電話を
新しいやつに買い換えるって。

982:名無しさん必死だな
04/08/15 15:17 Y0wzq01P
誰か次スレ立てて  
お洒落なスレタイにしてよな
頼むよ

983:名無しさん必死だな
04/08/15 15:17 3VILBjJb
容量が増え、ハード性能もあがるから、エミュにしろ吸出しにしろ、GBAより敷居が高くなるのは確か
選択肢が他にないからな。みんな普通にNDSに移行だろうな

984:名無しさん必死だな
04/08/15 15:18 ciOcxCQs
GBAみたいになったら最悪ですよ
サードも逃げるでしょうね。まあPSPという逃げ道が今回はあるわけですから
携帯ゲーム機市場は健全になるんでしょう

985:七資産(´・ω・`)
04/08/15 15:19 RwDLRmLz


次スレはまだか

986:名無しさん必死だな
04/08/15 15:19 ngTvp4Tm
親は子供が携帯電話にはまるよりNDSでわいわいやってくれた方がありがたいよね


987:名無しさん必死だな
04/08/15 15:20 3VILBjJb
もうPSPはNDSの失敗を祈るしか手はないのか・・・
哀れだな

988:名無しさん必死だな
04/08/15 15:21 0MrnVXKr
ゲームにはまってオタクになるのと
携帯電話にはまるのはどちらの方がいいのか?
俺は後者の方がまだましだと思うが

989:名無しさん必死だな
04/08/15 15:21 BNVlrfK5
PSPのおかげでSCE解散の時期が早まりますね
良い事です

990:名無しさん必死だな
04/08/15 15:22 3VILBjJb
SCEのせいでゲーム=オタクというイメージがついたからな
PSPのギャルゲーでも外でされた日にゃ、どんな低俗なレッテルがゲームにはられるか想像もつかない

991:名無しさん必死だな
04/08/15 15:22 Y0wzq01P
携帯電話にはまると 廃人になるぞ

992:七資産(´・ω・`)
04/08/15 15:23 RwDLRmLz
>>988
電車の中でベチャクチャしゃべって着メロジャカジャカ流したりするより、部屋で一人でゲームやっててくれた方が助かる。

993:名無しさん必死だな
04/08/15 15:23 ndbE5OoW

ニンドリャーみたいになるよりは、携帯電話を与える方がマシだよな。

994:名無しさん必死だな
04/08/15 15:23 chb3Ulm/
PSP派は共倒れを狙い出したな。
地獄へは1人で逝け!

995:名無しさん必死だな
04/08/15 15:24 KurJVvop
WSって逃げ道もあったのになw

996:名無しさん必死だな
04/08/15 15:24 ciOcxCQs
まあそいううのに期待してDS買う奴もいるんだろうな
そうなると相変わらずソフト売れなさそうだねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4779日前に更新/218 KB
担当:undef