【NDS】俺vs所属サークル内のむかつくK 144【PSP】 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん必死だな
04/08/15 11:45 xOH0mvUm
>>648
じゃあ何でE3の時点でプレイアブルが全然ないの?
PSミーティングの時でさえないじゃない

651:名無しさん必死だな
04/08/15 11:45 A06QtxqD
あの韓国のロボットゲームは幻覚だったんだろうか・・・

652:名無しさん必死だな
04/08/15 11:46 75mQMkkW
>>633に付け足し
しかしながらNDSで動きの激しくないゲームを作れば
PS2並みの映像になるのかといえばならないだろう
一応それぐらいの差はある
まあ携帯機のグラフィックなんて64並で十分な気もするが

653:名無しさん必死だな
04/08/15 11:46 v6yfNJ2t
>>650
PSmeetingの時はプレイアブルだったけどな

654:名無しさん必死だな
04/08/15 11:46 CA1uBnX/
PSoneをさらに小型化+ちょっと強化してUMDを積めば
ユーザーもメーカーも幸せだったかもしれない。

>>648
その話に裏は取れていないと思うが。
だいたいPS2の開発環境が楽とは全然に言えませんしね。

655:名無しさん必死だな
04/08/15 11:47 oS51ztZu
>>649
PS2より綺麗に見えるっていう証言もいっぱいあるでよ

656:616
04/08/15 11:47 xsllQlNh
oS51ztZuは当番にしてもつまらないから
空気ってことでよろ

657:名無しさん必死だな
04/08/15 11:49 MHLAW6+X
>>650
PSミーティングのときってプレイアブルだったでしょ。
>>654
そうなの?
でも開発環境はPSに近いっていってたからな。
何にしろPS2の時よりは入り込みやすいでしょ。

658:名無しさん必死だな
04/08/15 11:52 ndbE5OoW


クレイグ[PSP] : 全く異なるポータブルシステムではないので、多くの会社が快適にPSPに移る事が出来ます
ニックス[PSP] : 任天堂ハードで任天堂は大きな存在でサードは取り残されます。ソニーはPSとPS2で
  暖かい家を与えました。PSPでもそうなるでしょう
ジェレミー[PSP] : PSPにはEAやアクティビジョンなど既に多くのサードのサポートを持っています。
ヒラリー[PSP] : ソニーは色んなサードをつれてきます。任天堂はファーストパーティーとして強い。
デビッド[PSP] : 簡単な事で、任天堂はサードパーティーのゲームを疎外し続けます


659:名無しさん必死だな
04/08/15 11:52 xOH0mvUm
>>653.657
PSミーティングの時のプレイアブルってそんなに数なかったんじゃなかったっけ?
あんまりプレイした感想とかは話題にならなかったし

660:名無しさん必死だな
04/08/15 11:54 xOH0mvUm
URLリンク(trance14.hp.infoseek.co.jp)


関係ないけど

661:名無しさん必死だな
04/08/15 11:54 rfWS66Sx
PSPなんて期待しても無駄。
TGSで一時的に盛り上がっても任天堂がまた別の発表をすると停滞ムードなると思うし。


662:名無しさん必死だな
04/08/15 11:54 CA1uBnX/
>>657
PSPは楽だ楽だと言われてきましたが
ポリフォニーの中の人がこんなこといってますから

なんだかんだ言いながらも新しい世代の携帯ゲーム機なので、ハードウェアのパフォーマンスは
PS2並みにあるわけですよ。ですから、ソフトをつくるには、実はけっこう手間がかかるんです。力
を入れてつくらないと、本当にいいものはできにくい。だからこそ、僕らはPS2というハードウェアで
『GT4』というシステムをつくってきているので、それをそのままPSPに移植するつくり方になるでしょうね」

URLリンク(www.jp.playstation.com)

663:名無しさん必死だな
04/08/15 11:55 v6yfNJ2t
>>659
そりゃ一般の人は行ってないからな
だいたいDSは開発順調で先行して発売するらしい割には
体験イベントの日程すら発表されてないわけだが

664:名無しさん必死だな
04/08/15 11:56 xOH0mvUm
>>663
記者が行った方が話題になるんじゃない?
特にこのスレでは

665:名無しさん必死だな
04/08/15 11:58 nQX84sE9
ぷれすぽだめぽ

URLリンク(www.jp.playstation.com)
ソフト価格は低めに設定されるので、開発に金をかけられない
自然とソフトは質の低いものや移植中心に

URLリンク(blog.livedoor.jp)
消費電力に不安があり、UMDドライブをまわし続けないことや、クロックを落とすことを強要される
当然質は低くなり、移植も面倒になる


こんな矛盾ハードで誰がソフトを作ってくれるのか

666:名無しさん必死だな
04/08/15 11:58 MHLAW6+X
>>662
そういうもんかねやっぱり。
でもまあもしツールがそのまま使えるんなら
入りやすいことは確かでしょ。
PSよりは手間がかかるのかもしれんけど
PS2よりはかからないのは間違いないでしょうに。

667:名無しさん必死だな
04/08/15 12:00 gnSeHiRE
PS2レベルのゲームを寝転がってできるから欲しい!
って呆れるほどにネガティブな理由だね。
スタイリッシュとは無縁だな、ホント。

ねえSCEタン、こんな連中が商売相手で良いの?



668:名無しさん必死だな
04/08/15 12:01 MHLAW6+X
>>665
上記はGBAそのまんまな気もしますね。
下記はそもそもずっと回しっ放しのソフト自体
PS2でもそんなにありませんから。

669:名無しさん必死だな
04/08/15 12:01 nQX84sE9
■開発環境
コスト、用意されているツールなど、文句なしにNDSです。現時点でPSPの開発環境は、まったくダメです。
PSアワードでは、PSPエミュレータから吐き出した画像を早回しで動画にするという荒業をやったメーカーがあったと聞いています。

現実見つめようよ


670:名無しさん必死だな
04/08/15 12:01 CA1uBnX/
>>666
初期のPS2並の開発環境だったらサードは寄り付きもしなかったかもしれないなw
まあ、言われているほど楽じゃなさそうだってこと。
仮にPS2と同じだとしても、PS2並に大変ってことだからな。
それならPS2で(ryと話は繋がるのかもしれん。

671:名無しさん必死だな
04/08/15 12:02 0NkQSgGR
早回しは酷いな

672:名無しさん必死だな
04/08/15 12:02 vKqdrQtL
ピーエスピーの「ピー」にはどんな放送禁止用語が入ってますか?

673:名無しさん必死だな
04/08/15 12:03 MHLAW6+X
噂話を現実にされても。

674:名無しさん必死だな
04/08/15 12:03 WfHShPBN
>現時点でPSPの開発環境は、まったくダメです。

これで、NDSと張り合おうと考えているからPSX同様の見切り発車か・・・。

675:名無しさん必死だな
04/08/15 12:04 nQX84sE9
>>673
あなたの脳内妄想語られるよりは現実味があります
このスレで考察されていた事と内容も被りますしね

676:名無しさん必死だな
04/08/15 12:04 A06QtxqD
噂話というか、これ関係者のインタビューでしょ

677:名無しさん必死だな
04/08/15 12:05 WfHShPBN
>>673
こういうのは大半は建前上・・・噂話にするんだよ。
これが、実話ですといったら大問題になるだろ。

678:名無しさん必死だな
04/08/15 12:05 nQX84sE9
URLリンク(www.jp.playstation.com)
ソフト価格は低めに設定されるので、開発に金をかけられない
自然とソフトは質の低いものや移植中心に

URLリンク(blog.livedoor.jp)
消費電力に不安があり、UMDドライブをまわし続けないことや、クロックを落とすことを強要される
当然質は低くなり、移植も面倒になる

こりゃNDSがサードの支持を得るのも当たり前の事か
どうしよう
ぷれすぽが死んじゃうよ〜

679:名無しさん必死だな
04/08/15 12:07 CA1uBnX/
それを裏付けるようなセガの中の人の愚痴

私達はソニーのスケジュールに間に合いかどうか分からない。
PSPの詳細はまだ開発中のようだ。ソニーはまだ新しいゲーム
を書くために必要な全ての技術詳細を供給していない

7月12日のBloombergより

680:名無しさん必死だな
04/08/15 12:10 g2oZYfs6
延期しろソニー
出してからじゃ遅いぞw

681:名無しさん必死だな
04/08/15 12:11 oS51ztZu
久しぶりにここに来たが、妊娠の多さにはビックリだ

682:名無しさん必死だな
04/08/15 12:11 sHHDwiOA
>>680
今の体制では延期は出来ませんよ。
最近のソニーは無意味に常に必死ですから。

683:名無しさん必死だな
04/08/15 12:11 nQX84sE9
メタルギアソリッドがカードゲームになったのもこんな過程だろうね

「PSPでメタルギア作るぜ!」
『あの、すいません。消費電力の関係上、できるだけクロックを落として、UMDの回転も少なくしてもらいたいのですが・・・』
「うおー! こりゃ苦しい! でも俺にも開発者としてのプライドがあるからやってやるぜ!」
「よし! 優秀な仲間達と協力して、消費電力を抑えながらもかなりのクオリティを保てたぞ!
 多少金はかかってしまったが・・・・」
『あの、悪いんですが、ソフト価格は○○○内に抑えてくださいね。高いイメージ作りたくないから』
「・・・・・ぷ、ぷれすぽだめぽー」


こうしてメタルギアはカードゲームとなり、コナミはNDSに逃げましたとさ

684:名無しさん必死だな
04/08/15 12:11 +8tsayhX
開発者は普通守秘義務契約とか秘密保持〜
とかしてるから情報もらさないよ。
もれるとしたら、責任感のないアルバイト君とかじゃないの。


685:名無しさん必死だな
04/08/15 12:12 bLlFmUDS
NDSを肯定的な考えをすると妊娠か・・・。


686:名無しさん必死だな
04/08/15 12:13 g2oZYfs6
>>681
TGSで彼らが帰ってきます
それまでここは任心のすくつです

687:名無しさん必死だな
04/08/15 12:13 A06QtxqD
情報漏れないって・・・
2chに来てその意見はないだろw

688:名無しさん必死だな
04/08/15 12:13 nQX84sE9
>>684
ちゃんと超えられない線は守ってるからね〜
だからこそ現実味が感じられる

689:名無しさん必死だな
04/08/15 12:14 CA1uBnX/
>>684
責任感のない社員かもしれんぞ
NDSなんかE3の前にハードの詳細が漏洩したからなw

690:名無しさん必死だな
04/08/15 12:14 v6yfNJ2t
信憑性は謎レベルなんだろw
頑張って事実の様に語ってください

691:名無しさん必死だな
04/08/15 12:14 oS51ztZu
>>685
NDS肯定的と、妄想でPSPを貶すのは違うだろ

692:名無しさん必死だな
04/08/15 12:15 bLlFmUDS
TGS後どうせ、PSアワード同様に一時的に盛り上がって任天堂がまた何かの発表してPSPが停滞ムードに
なるのは目に見えてるのだが・・・。

693:名無しさん必死だな
04/08/15 12:17 nQX84sE9
むしろここからPSP盛り上がれたら奇跡じゃないの?
とりあえず100%ないスクエニソフトで、「あれ? スクエニ来るんじゃなかったの?」と煽られて終了だろう

694:名無しさん必死だな
04/08/15 12:18 CA1uBnX/
NDSはポケモン出しますっていう隠しだまがあるしな
つーかNDSのハード特性を考えるとポケモン出さなきゃ嘘だ
問題はそのタイミングなんだろう

695:名無しさん必死だな
04/08/15 12:20 g2oZYfs6
でもぽまえらポケモンなんてやらないだろ

696:名無しさん必死だな
04/08/15 12:20 A06QtxqD
NDSのポケモンは3Dだろうから、インパクトデカイよな

697:名無しさん必死だな
04/08/15 12:20 Wo8BjwmP
>>694
PSP発売日が絶好のタイミング。

698:名無しさん必死だな
04/08/15 12:20 nQX84sE9
スクエニは早めにぷれすぽのだめぽ臭を探知していたんだろうね
相変わらずエニクスは嗅ぎ分けがうまい

699:名無しさん必死だな
04/08/15 12:20 0NkQSgGR
スクエニが来ても大して変わらない気がする
FF7信者がいるようだけど
FF7ぐらいではもう何も変わらんよ
つかPS2で出せと言われるのが落ちだな

700:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:22 05l+QwIR
結局PS2並のゲームというのは理論値で、それをやったらバッテリーが二時間もたないとかな。

701:名無しさん必死だな
04/08/15 12:23 nQX84sE9
むしろFFが来ても凄いしょぼい出来になるだろうからね
いつものようにムービーなんか垂れ流したら、SCEの人に怒られるから出来ないし・・・
それ以前にムービーは金がかかりすぎて無理かw


URLリンク(www.jp.playstation.com)
ソフト価格は低めに設定されるので、開発に金をかけられない
自然とソフトは質の低いものや移植中心に

URLリンク(blog.livedoor.jp)
消費電力に不安があり、UMDドライブをまわし続けないことや、クロックを落とすことを強要される
当然質は低くなり、移植も面倒になる

702:名無しさん必死だな
04/08/15 12:23 oS51ztZu
>>700
おめーが妊娠の評判落としてるんだよ 去れ

703:名無しさん必死だな
04/08/15 12:23 Wo8BjwmP
>>696
ゲーフリがやるなら2Dだろう。
3Dはポケスタならありうる。

704:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:24 05l+QwIR
高性能であるがゆえに、パフォーマンスによるバッテリー消費量の差が激しいわけですかぁ。
だったらもっと大容量のバッテリー積めと思うんだが、そこはソニー。
買わせてしまえばこっちのもの。

やれやれだぜぇ。

705:名無しさん必死だな
04/08/15 12:24 0NkQSgGR
腕バッテリーが現実味を帯びてきました

706:名無しさん必死だな
04/08/15 12:25 nQX84sE9
しかし、よく考えるとマジでムービー使えないね
動画流す時が一番電気を消費するんだから
PS2でムービーゲーを歓迎しながら、PSPでムービーゲーを否定か
もっと移植しやすい環境作ってあげればいいのに

707:名無しさん必死だな
04/08/15 12:25 CA1uBnX/
>>703
メイン画面は2D、詳細を見ると3Dになってポケモンが回る、とかだろうな。

708:名無しさん必死だな
04/08/15 12:25 A06QtxqD
バッテリーの消費に掛かる時間より、充電時間の方が長いんだろうな
毎日毎日充電4時間とかさ、やらされる奴かわいそうだよな
たぶん1ヶ月で使うのやめるなw

709:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:26 05l+QwIR
あまりに売れないのとバッテリーのショボさの不評で値下げと同時にバッテリーの容量が大きくなります。
マニアさんは二台目を買いましょう。

710:名無しさん必死だな
04/08/15 12:26 mmu+LAz9
とりあえず、携帯ゲーム機にディスクメディアは不要ということか使い物にならない
ということが解っただけでもよい。

711:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:27 05l+QwIR
そういえば携帯電話でさえフル充電だと一時間か?
PSPは・・・。

やれやれ、遊びたいときに遊べないのか。

712:名無しさん必死だな
04/08/15 12:27 nQX84sE9
腕バッテリーはネタかと思っていたら、バッチリニュース動画に実物が映っていたからねw
もうソニーの感性ずれすぎだよ
ぷれすぽには期待しないほうがいいのでは?

713:名無しさん必死だな
04/08/15 12:30 nQX84sE9
バッテリーは二時間で消費して充電繰り返していたら、すぐ寿命つきるね
いやだねぇ。どうせ糞高いんでしょ、換えのバッテリー

いや、むしろバッテリーは別売りかもね、PSP
某機で分配器すら別売りにした会社が親会社だからw

714:名無しさん必死だな
04/08/15 12:30 gnSeHiRE
>>691
NDSに期待してる連中は、単純に2画面とタッチパネルの可能性を
ゲームの未来と合わせて前向きに語り合ってるのに、
PSP派がいちいちスペック比較してNDSを貶してるのが現状でほ。
んじゃあPSPの何に期待してるの?と聞くと
終始、PS2ゲームが寝転がって遊べるとか
任天堂が生理的に嫌いだとかいうネガティブな発言。
これじゃ相手になるわけないよな。

よくこんなノリで144もスッドレが続いてこれたな〜


715:名無しさん必死だな
04/08/15 12:32 nQX84sE9
駄目なものを無理に支持しようとするからおかしくなるんだよね

716:名無しさん必死だな
04/08/15 12:33 xlIbK8w1
>>714
>よくこんなノリで144もスッドレが続いてこれたな〜

任天堂信者が最後の砦を守り抜く為に必死なんだよ

717:名無しさん必死だな
04/08/15 12:33 Wo8BjwmP
>>714
スッドレはないよ〜・・・

718:名無しさん必死だな
04/08/15 12:33 oS51ztZu
2画面に可能性なんかあるのか?

719:名無しさん必死だな
04/08/15 12:34 mmu+LAz9
>>716
NDSの支持者はべつに任天堂信者だけではないのだが・・・

720:名無しさん必死だな
04/08/15 12:34 Wo8BjwmP
>>716
まあ、そういう見方しかできないようでは話にならんってことでしょ。

721:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:34 05l+QwIR
PSPは10年前のハードを小さくしただけ。

722:名無しさん必死だな
04/08/15 12:36 g2oZYfs6
二画面より大画面のほうがいい
だがPSPを選ぶ事はない

723:クタラギ
04/08/15 12:36 vKqdrQtL
PSPバッテリーバッテリーうるさいなオマイラ。
何いってんだと思った。
そんなに言うならもう小型核融合炉でも搭載してやる!

724:名無しさん必死だな
04/08/15 12:36 CA1uBnX/
>>721
DCはそんなに古くない(・A・)

725:名無しさん必死だな
04/08/15 12:36 ndbE5OoW

NDSマンセーならNDSスレでやれやと言っても絶対に行かないからなコイツラ

726:名無しさん必死だな
04/08/15 12:36 A06QtxqD
リナザウだと1700mAh、3,7Vだけど
充電に公式で4時間かかる、実際はもう少し掛かるか・・
PSPは1800mAhだっけ、これを映画で2時間半で食っちゃうんだろw

リナザウは充放電回数は500回、なくなったら8000円ぐらいで電池買うことになる
PSPを5年使う気なら2回は充電池買い換えることになるかもな

727:名無しさん必死だな
04/08/15 12:36 Wo8BjwmP
>>722
大画面は高い。

728:名無しさん必死だな
04/08/15 12:37 CA1uBnX/
>>718
2画面の可能性はずばりリアルタイム性の実現
これにタッチパネルが加わると更に可能性は広がってくる

729:名無しさん必死だな
04/08/15 12:37 g2oZYfs6
>>727
でも二画面はいらない

730:名無しさん必死だな
04/08/15 12:37 Wo8BjwmP
>>723
自棄になるなよ。

731:名無しさん必死だな
04/08/15 12:38 qCANqFiY
>>726
電池買えるほど遊ばないから大丈夫だろ。

732:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:38 05l+QwIR
おやおや、ここにきてPSPのバッテリー問題がクローズアップされてきましたなぁ。
電力消費を抑えたモードだけにならなければいいですね。ぷぎゃーっはっはっはあああああ

733:名無しさん必死だな
04/08/15 12:38 gnSeHiRE
>>718
そしてまたループすると。
わざとやってんの?

734:名無しさん必死だな
04/08/15 12:38 nQX84sE9
本当にぷれすぽ派の書き込みはネガティブなものばっかりで嫌になるね
まあ、ぷれすぽの情報がネガティブなものばかりだから、そうなる気持ちもわかるけど

735:名無しさん必死だな
04/08/15 12:39 Wo8BjwmP
>>729
なら、それでいいんじゃない?

736:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:39 05l+QwIR
ネガティブというか、予想すればするほど・・・。
こんなに評判の悪い新ハードって俺の記憶にはない。

737:名無しさん必死だな
04/08/15 12:39 U0FOsTSi
無職? → A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs

738:名無しさん必死だな
04/08/15 12:40 oS51ztZu
>>736
これほど死んで欲しいとおもった妊娠も記憶にないな

739:名無しさん必死だな
04/08/15 12:40 SIfpEjZP
お盆休み最終日で悲しいです。(´・ω・`)

740:名無しさん必死だな
04/08/15 12:40 nQX84sE9
ネガティヴ発言か個人攻撃のどっちかしかする事ないの?

741:名無しさん必死だな
04/08/15 12:41 IiYoytUC
>>738
この程度で腹が立つようでは人間失格だぞ?
もう少し冷静になれよ。

742:名無しさん必死だな
04/08/15 12:42 b7WspY7j
>>737
VSスレ無職コテハンリスト

A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ

743:名無しさん必死だな
04/08/15 12:42 g2oZYfs6
GBA2ならなおいいけどDSで我慢すっかって感じかな
間違ってもPSPは買わないw

744:名無しさん必死だな
04/08/15 12:42 Wo8BjwmP
PSPはNDSやGBAと「比較」しないと持ち上げられない辺りが哀しいな。

745:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:43 05l+QwIR
こんなにネガ要素満載のPSPに万が一興味を持って店で財布から万札4枚取り出した時点で我に返るな。

746:名無しさん必死だな
04/08/15 12:44 Wo8BjwmP
>>745
ぼくは100円で投売りされてたら買う。

747:名無しさん必死だな
04/08/15 12:44 oS51ztZu
PSPは大画面でPS2並のゲームができるから楽しみ〜

なんてポジティブ


ネガ要素なんて無いよ

748:名無しさん必死だな
04/08/15 12:46 nQX84sE9
>>747
もう必死ですねw
でも画面はPS2より小さいよ?

749:名無しさん必死だな
04/08/15 12:46 CA1uBnX/
>>748
ばか、皮肉だ、察してやれ。

750:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 AfPDznXZ
話のループは不毛だな。
テンプレ用にいろんなジャンルのゲームでの
タッチパネルの使い道でも書くか?

751:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 g2oZYfs6
でも画面はPS2より小さいよ?

なんだそれw

752:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 IiYoytUC
PSPはWSCのようにワゴンセール行きになって本体とソフト4本セットで1万円だったら買うよ。



753:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 SIfpEjZP
ポジ・ティブ夫

754:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 yzGkqZmj
PSPの値段なんだけどさ、バッテリー1800mAらしいけど、これってバッテリーだけで相当値が張らない?

755:名無しさん必死だな
04/08/15 12:47 Wo8BjwmP
>>747
PS2はPSPよりもずっと大きな画面でPS2そのもののゲームができるぞ。

756:名無しさん必死だな
04/08/15 12:48 nQX84sE9
>>754
別売りだろうから安心していいよ
ACアダプタだけつけてくるんじゃないの
どうせ家から出さないんだし

757:名無しさん必死だな
04/08/15 12:48 oS51ztZu
>>755
じゃぁ、なんでGBAが売れるのかと
画面も小さくて 映像もしょぼいのに

758:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 g2oZYfs6
金メダルキターーーーーーーーーーーーーーーーーー

759:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 OvrFA8uk
>>750
そういうのはNDSスレでやったほうが実りあるんじゃないの。

760:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 ndbE5OoW
>>じゃぁ、なんでGBAが売れるのかと
ポケモンのおかげ

761:名無しさん必死だな
04/08/15 12:49 nQX84sE9
>>757
安いからでしょ?
PSPみたいに三万もしたら誰も買わないと思うよ

762:名無しさん必死だな
04/08/15 12:51 Wo8BjwmP
>>757
その答えはお前が良く知ってるんじゃないのか?
少なくとも画面がでかいだのPS2並だのそんなものは何のポジティブ要素にもならん。

763:名無しさん必死だな
04/08/15 12:52 AfPDznXZ
ソフトのパッケージにコンセントプラグの
マークが描いてあって家庭用電源推奨
とか書いてあったら面白い。

764:名無しさん必死だな
04/08/15 12:53 nQX84sE9
無理に持ち上げればポジティブって訳ではないからね〜
NDS派が楽しく語り合う書き込みでも見て勉強するといいよ〜

765:名無しさん必死だな
04/08/15 12:53 Wo8BjwmP
>>763
それより、電池の持ち時間が書いてあったりして。

766:名無しさん必死だな
04/08/15 12:54 CA1uBnX/
>>762
いやそれはポジティブ要素だぜ
大画面でPS2では出ないPS2並のゲームがじゃんじゃん出るならPSPの未来はちょっと明るい
それに伴う価格は超デメリットだけどさ

767:名無しさん必死だな
04/08/15 12:54 WmRKiw8h
スレタイも末期だし、議論することもないし、もうやめようぜ。

768:名無しさん必死だな
04/08/15 12:54 ndbE5OoW
>>764 楽しく雑談なんかNDSスレでやってネ

769:名無しさん必死だな
04/08/15 12:55 X0Jq+UwX
にしても>>1が寒すぎるから東京もすっかり冷えてしまった。

770:名無しさん必死だな
04/08/15 12:55 SIfpEjZP
スペックもっと落としてハミコン並にしたやつ欲しい。
3000ぐらいで発売で。
もちろん折り畳み。

771:名無しさん必死だな
04/08/15 12:56 pM8Wex80
PS2でさえ一部のソフトしか売れないのに
PSPで売れるのかね?
NDSもしかりだけど

772:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 12:56 05l+QwIR
>>770
突っ込み待ちか?

773:名無しさん必死だな
04/08/15 12:56 0NkQSgGR
PSP初期型は買うべきじゃないな
バッテリーやドライブの静音性がよくなってからでも遅くは無い
まあその頃まで市場が持続していればの話だが

774:名無しさん必死だな
04/08/15 12:57 Wo8BjwmP
>>766
大画面にしてもPS2並にしてもPS2で事足りる。
だから、そんな部分をメインに出しても意味が無い。

携帯機だからどうだとか言ってくれるのを期待してたのだが。

775:名無しさん必死だな
04/08/15 12:57 oS51ztZu
NDSは2画面でも、2つ合わせてPSPの解像度に及ばない
つまり2画面は意味がない

反論ある?

776:名無しさん必死だな
04/08/15 12:57 nQX84sE9
>>768
ごめん、PSPは駄目すぎて語る事なくて・・・
たまにこうしてPSPの話題もしてあげるから許してね

URLリンク(www.jp.playstation.com)
ソフト価格は低めに設定されるので、開発に金をかけられない
自然とソフトは質の低いものや移植中心に

URLリンク(blog.livedoor.jp)
消費電力に不安があり、UMDドライブをまわし続けないことや、クロックを落とすことを強要される
当然質は低くなり、移植も面倒になる

777:名無しさん必死だな
04/08/15 12:58 ndbE5OoW
>>745
だよな、画面切り替えで充分だし、ほとんど。

778:名無しさん必死だな
04/08/15 12:58 pM8Wex80
>>775
昨日結論が出てたじゃん
2画面だと画面の角度を調節できる

779:名無しさん必死だな
04/08/15 12:58 OvrFA8uk
>>776
何回それ貼れば気が済むのさ?
テンプレにでも入れとけば?

780:名無しさん必死だな
04/08/15 12:59 nQX84sE9
いや、PSPの話題もしてあげないと可哀想だと思って

781:名無しさん必死だな
04/08/15 13:00 Wo8BjwmP
>>775
意味はある。
安い。タッチパネル。折りたためる。

反論ある?

782:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
04/08/15 13:00 05l+QwIR
あれあれぇ?
山内ってSCEの役職者じゃなかったっけ?
当然PSPについてはいろいろ知ってると思うんだがそれを考えると・・・。

ぷっ、どうなるんだPSPは。

783:名無しさん必死だな
04/08/15 13:04 vKqdrQtL
ヒマなんで書いてみた
GB
パワー
バッテリ □
特異性
携帯性□□□
GBC
パワー
バッテリ □□□□□
特異性□
携帯性□□□□
GG
パワー □
バッテリ
特異性
携帯性
VB
パワー □
バッテリ □□
特異性□□□□□
携帯性

784:名無しさん必死だな
04/08/15 13:04 XZmSpTLb
やっぱりディスクアクセスを押さえることを強要されるんだな。
なんのための大容量なんだか…

785:名無しさん必死だな
04/08/15 13:04 ndbE5OoW
液晶をケチったので256x192しかない
いまどき携帯でも320x240あるのに

786:名無しさん必死だな
04/08/15 13:05 nQX84sE9
結局、PSPって携帯機のメリット全部潰しているんだよねぇ
ソフトは作りにくく高くなる、ロード時間があってお手軽にできなくなる、本体も高い、電池はもたないetc
もうだめぽ・・・




787:名無しさん必死だな
04/08/15 13:06 CA1uBnX/
>>777
それじゃあリアルタイム性を実現できないだろアホ

788:名無しさん必死だな
04/08/15 13:07 vKqdrQtL
GBASP
パワー □□
バッテリ □□□□□
特異性□
携帯性□□□□□
PSP
パワー □□□□□
バッテリ □
特異性□□□
携帯性□□
NDS
パワー □□
バッテリ □□□
特異性□□□□
携帯性□□□
携帯電話
パワー □□□□
バッテリ □
特異性□□□
携帯性□□□□□

技術の進化を感じますなあ

789:名無しさん必死だな
04/08/15 13:08 Wo8BjwmP
>>783
GBは電池かなりもつぞ。

790:名無しさん必死だな
04/08/15 13:08 CA1uBnX/
>>783
GBは特異性MAXレベルでは?

791:名無しさん必死だな
04/08/15 13:09 Wo8BjwmP
>>788
どうせ主観だろ。

792:名無しさん必死だな
04/08/15 13:10 ndbE5OoW
>>787
どうしても二画面が必要なソフトほとんどないじゃんアホ

793:名無しさん必死だな
04/08/15 13:10 nQX84sE9
GBAとNDSのパワーが同じってw

794:名無しさん必死だな
04/08/15 13:11 oR4txv/4
320x240ってPSと同じ?
今の携帯ってすごいね

795:名無しさん必死だな
04/08/15 13:13 Wo8BjwmP
>>792
お前の頭で考えられんだけだろ。

796:名無しさん必死だな
04/08/15 13:15 nQX84sE9
二画面が必要か? の話題は過去で腐るほどやったけど、全て否定派が論破されて終わってるよ?
またやるの?

797:名無しさん必死だな
04/08/15 13:15 pM8Wex80
>>792
タッチパネル面を水平に
フタ画面を垂直にして遊ぶんだって
レースゲームなんかはタッチパネルで疑似ハンドル操作
上の画面はドライバー視点の表示。
で、垂直に画面を立てて目線の高さに合わせれば臨場感抜群

になると思う




798:名無しさん必死だな
04/08/15 13:16 v6yfNJ2t
>>796
2画面否定派の否定派が論破されたの?

799:名無しさん必死だな
04/08/15 13:16 nQX84sE9
>>798
二画面の否定派が、ね
当たり前だろうに

800:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:17 RwDLRmLz

URLリンク(www.shinen.com)

この前発表されたNDSの3Dシューティングを作ってるところって、サウンドエンジンも作ってるのかな

801:名無しさん必死だな
04/08/15 13:17 CA1uBnX/
2画面をみんな馬鹿にしているので講釈垂れてやる。
据え置きを含めてコンシューマではアイテムの使用、武器の選択、地図の表示などを行う際に
画面の切り替えを行うものが多い。当然メイン画面は見えないのでゲームの流れは止まってしまう。
RPGだったらこれでも良いが、そこにリアルタイム性を取り入れたのがFFのアクティブタイムバトルだ。
一方2画面でなら上記の場面に際してもメイン画面を動かしつづけることが出来る。
だからアイテムを選ぶ行為一つとってもそこにゲーム性を介在させることが可能になる。
これはボタンやウィンドウを多く出せるPCゲームやネットゲームなどでは既に多く実現されていることだ。

802:名無しさん必死だな
04/08/15 13:18 AfPDznXZ
>>797
レースならマップに手書き入力しながら音声で
AIに指示出して操作するラリーゲームが遊びたいぜ!!

803:名無しさん必死だな
04/08/15 13:20 vKqdrQtL
>>789
そうだっけ?電池4本で4〜6時間くらいしかもたなくて
かなり出費がかさんだ記憶が…
>>791
すいません主観であります
でも一応経験した上で言ってまつ…
>>793
□□□にするつもりが間違えた…。


804:名無しさん必死だな
04/08/15 13:20 X0Jq+UwX
DSでクロノトリガー出てくれればCMでクロノのテーマを流せば売れる。

805:名無しさん必死だな
04/08/15 13:21 nQX84sE9
>>800
他の会社にも提供しようって事は、余程出来に自信があるのかな?
グラフィックのクオリティも高いし、技術のある会社なのかもね

806:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:21 RwDLRmLz

タッチパネルの可能性等を説いても2画面を必死で否定する人がいる。
NDSではタッチパネルや2画面等全て総合して異質なのであり、それ全てでNDSの可能性は保証されるわけだ。
わざわざ切り離して考える必要は無いのよ。


またこういう風にループするのかな

807:797
04/08/15 13:22 pM8Wex80
レースゲーの事書いてて思ったんだが
マリカDSも上画面をレース画面にしてるって事は
タッチパネル面にまるまるハンドルだけ表示して
アナログな操作もできるようになってるんじゃね?


808:名無しさん必死だな
04/08/15 13:22 OvrFA8uk
>>801
最後の1行は入れないほうがいいと思う。

809:名無しさん必死だな
04/08/15 13:22 2cEZTm+w
PSP支持者は、なんでNDS貶す事ばかり頑張るのか。
PSPの楽しい妄想とか無いのかよ。
まあ、任天堂への嫌がらせという低い志の元に
生まれたハードだから仕方ないかも知れないけどさ。

810:名無しさん必死だな
04/08/15 13:24 ndbE5OoW
>>807
ハンドルをタッチパネルでクルクル回しながら
アクセルボタンとブレーキボタンも押すってかw

811:名無しさん必死だな
04/08/15 13:24 Hkr65n96
サウンドが両者あまり変わらないかもってのは意外だな
PSPが圧倒的に有利な部分だと思ってたのに

812:名無しさん必死だな
04/08/15 13:25 CA1uBnX/
>>808
そうか、自身がFPSゲーマーでリアルタイムな武器の切り替えがゲーム性に寄与する
ってことが分かるんで入れてみました。

813:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:25 RwDLRmLz
>>807
さすがにそれはあまり実用的でないと思う。
使うとしたら、マップをタッチパネルで突付いて特定の場所にサンダーを落とすとか・・・・

814:名無しさん必死だな
04/08/15 13:26 Wo8BjwmP
>>803
NDSとPSPも経験か。

815:名無しさん必死だな
04/08/15 13:26 rTPOVm9G
PSPは楽しい妄想できないもんね。
小さい画面で操作しにくいPS2でしかないし。

816:名無しさん必死だな
04/08/15 13:26 nQX84sE9
>>711
PSPはコストダウンの為にサウンド関連でスペックダウンしたんじゃなかった?

817:名無しさん必死だな
04/08/15 13:27 AfPDznXZ
>>807
画面にせわしなくグルグル円描いて操作するのは面白そうだな。
少し無理がある気もするが。


818:名無しさん必死だな
04/08/15 13:28 vKqdrQtL
>>814
まさかそこにはつっこんでこないと思ってたけど…
訂正。NDSとPSP以外は経験してる

819:名無しさん必死だな
04/08/15 13:29 jSub1i9I
今までのんびりやってこれたゲームにわざわざリアルタイム性を取り入るのは馬鹿。
そもそもゲーム離れした層に向けて、複雑化したわずらわしいゲームの風潮に?で
生まれたんだろdsは。

820:名無しさん必死だな
04/08/15 13:31 CA1uBnX/
マリカで2画面&タッチパネルを活かせるとしたら指定地域に使用できるアイテムの登場かなあ
バナナが大量に降ってくるアイテムとか、ピンポイントで落とせるサンダーとか。
対戦だと燃えるかも。

821:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:31 RwDLRmLz
>>819
別にリアルタイム性だけの為に2画面やタッチパネルがあるわけでも無かろうに

822:名無しさん必死だな
04/08/15 13:32 Y0wzq01P
今日さ梅田ヨドに行ってきたんだけど 
ゲームコーナーで
目にしたのはドンキーのタルの新作アクション

子供がデモプレイをやってたんだけどね 
すんごい楽しそうだったのよ  人だかりが出来るほどに 
タルをボコボコ殴ると それにあわせて
ドンキーが敵を掴んでボコボコ殴るのよ
手を叩くと 波動で敵を吹き飛ばすのよ
インターフェイスが変わると ゲームも変わるなって感じ 

NDSで こういう事が特殊コン無しで標準で出来るんだから  
まさにゲームの進化&革命といえるね

それに音声認識機能 ワイヤレス通信機能 二画面 etc …
もう楽しさは計り知れないよッ!

823:名無しさん必死だな
04/08/15 13:32 CA1uBnX/
>>819
それを直感的かつ直接に操作できるようにする為のタッチパネルですよっと。

824:名無しさん必死だな
04/08/15 13:32 AfPDznXZ
伝説のオウガバトルなんか上画面で戦闘してる間も下で
時間経過が続いてるってだけで凄い進化じゃね?
進行ルートも手書きで一発入力出来るし。
FFTでは行動順とかの情報が常に表示されてるだけで
CT(魔法とかのタメ時間)の面白さが伝わりやすくなる気が。
ホント、エナジーブレイカーの移植が待ち遠しいよ。

825:797
04/08/15 13:32 pM8Wex80
別にグルグル回さなくても
左右にこするだけでもハンドリング(でいいのか?)の
操作は表現できると思うけどな
ペン使うと結構きついが親指で直接なぞるんだったら
R、Aボタン押しながらでもいける気がする


826:名無しさん必死だな
04/08/15 13:34 ndbE5OoW
替え歌妊娠は大阪民国人か

827:名無しさん必死だな
04/08/15 13:35 Y0wzq01P
タッチパネルの最大の利点はね
各種ゲームごとにコントローラを特殊コンに出来るということだね
NDSのコントローラの数はまさに無限大だよ

左右についてる従来のキーはオマケだよ 
消費者にも開発者にも安心感を与えられるオマケ 

828:名無しさん必死だな
04/08/15 13:35 VUjTAASD
>>822
ドンキーコンガには子供たちが集まってるの良く見かけるね

829:名無しさん必死だな
04/08/15 13:36 OvrFA8uk
>>812
その辺はさ、やっぱりマウスが大きいわけじゃない。
PCを例に出して2画面を語ると、画面の大きさとか解像度の話になって、
1画面でもいいって事になると思う。PCは1画面なんだから。



830:名無しさん必死だな
04/08/15 13:37 Wo8BjwmP
>>828
コンガじゃなくてジャングルビートじゃないか?

831:名無しさん必死だな
04/08/15 13:37 yzGkqZmj
マリカは普通の操作だろうけどタッチパネ擬似ハンドルは十字キーをアクセル、ブレーキ、シフトチェンジに置き換えれば可能かも。

832:名無しさん必死だな
04/08/15 13:38 AfPDznXZ
>>825
それだったらボタンで良い気もする。同時押し効かないから。
やっぱ激しく回したい(w

833:名無しさん必死だな
04/08/15 13:39 ndbE5OoW
>>831
なんでわざわざそんなメンドクサイことしなきゃいけないのやら

834:名無しさん必死だな
04/08/15 13:39 X0Jq+UwX
>>832
アナログ入力できんじゃん

835:名無しさん必死だな
04/08/15 13:41 CA1uBnX/
>>829
PCの場合は解像度が高い上にモニターが詳細なので画面に多くのウィンドウを出せる。
コンシューマじゃなかなかやりづらいことだと思う。ウィンドウを任意に動かせないしね。
でもEQやってた時の感想だとウィンド沢山出すとメイン画面ずらくなって不自由だから2画面の方が上手かもしれない。
もっともEQではメイン画面領域を自分で設定して周りに出来た余白(余黒だが)にウィンドウを自由に配置できるという仕様だったりする。
リアルタイム性を実現するための苦肉の策だな。

836:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:42 RwDLRmLz
にしても、3Dのマリオカートが携帯機でもできるなんて・・・・時代の流れは早いもんだ

837:835
04/08/15 13:43 CA1uBnX/
>>835
訂正
×メイン画面ずらく
○メイン画面が見づらく

838:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:44 RwDLRmLz
GBポケットでドラえもんカートを喜んでキャッキャやってた頃を思い出すなぁ

839:名無しさん必死だな
04/08/15 13:45 yzGkqZmj
>>833
俺に聞くな、可能かどうかを書いてるだけで採用するかどうかは開発者のすることだ。

十字キーじゃアナログ操作出来んがタッチパネならアナログ入力できるぞい。

840:名無しさん必死だな
04/08/15 13:46 ndbE5OoW

マリオカートDDってクソゲーだったよな

つーかマリオゲー自体が死にかけ

841:名無しさん必死だな
04/08/15 13:46 pM8Wex80
タッチパネル面は見下ろし2D表示でタッチパネルをなぞってキャラ移動、
敵をつついてロックオン、攻撃
上はFPSの3D表示で上の行動をリアルに表現
とかいうのも出来そうだ


842:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:46 RwDLRmLz
>>840
その言い方じゃどうせ持って無いんだろ

843:名無しさん必死だな
04/08/15 13:47 gx4YUTH6
ipodみたいな機能つけたコンパクトなGBA出してよ。

844:名無しさん必死だな
04/08/15 13:49 Y0wzq01P
>>842
だろうな 偏見だよ 


今すぐ謝罪しる

845:名無しさん必死だな
04/08/15 13:49 AfPDznXZ
>>834
あーそうか。やっとイメージできたよ。納得。

ってか画面に出たハンドルグルグル回して
操作するイメージが面白そうで頭から離れないよ。

846:名無しさん必死だな
04/08/15 13:49 F6+aWtHS
マルチウィンドウ、マウスなどが必要なゲームというと、やはり思考型の
ゲームだろ。
思考型のゲームは未だにPCが優勢だよな(RTS、シムズなど)。

DSはこうしたタイプのゲームが向いてそうだ。

847:名無しさん必死だな
04/08/15 13:50 Ac4QLG1t
マリオカートDDは、ルイサーで1分20秒切ってから語れ

848:名無しさん必死だな
04/08/15 13:51 Y0wzq01P
>>836
ちなみに
64マリオカートのキャラクターは
ポリゴンじゃないんだな全てドットです はい


>>843
音楽聴けるってコト?


849:835
04/08/15 13:52 CA1uBnX/
でも結局EQでメイン画面とアイテムウィンドウや魔法ウィンドウやチャットウィンドウを分けるっていうのは
目指すところは2画面と同じことか。
>>829あなたが正しいです。2画面は素晴らしい。

850:名無しさん必死だな
04/08/15 13:52 VUjTAASD
>>848
ポリゴンで作った精細な3Dモデルを2Dに変換してると思われますな

851:名無しさん必死だな
04/08/15 13:53 pM8Wex80
さんざん既出な意見だろうけどタッチパネル使えば
剣神ドラクエっぽいA・RPGが出来る訳か
十字キーで移動が出来るからさらに面白くなりそうだ

852:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:53 RwDLRmLz
>>848
それぐらいは知ってるよ。PC上で描いた3DCGの取り込みでしょ。

853:名無しさん必死だな
04/08/15 13:53 1R912H6c
>>850
いや、ただのスプライト。

854:名無しさん必死だな
04/08/15 13:54 ndbE5OoW

<丶`∀´> イマスグシャザイシル
↑大阪民国の替え歌妊娠さん

855:名無しさん必死だな
04/08/15 13:54 Ac4QLG1t
64のってドットだったのか?
マジか? あれでドットだったらすご過ぎ

856:名無しさん必死だな
04/08/15 13:54 AfPDznXZ
>>851
禿同。楽しみだ。魔剣Xくるね。


857:名無しさん必死だな
04/08/15 13:55 F6+aWtHS
ふと思ったが、DSでネトゲというのも楽しそうだ。
手書きでチャットできたり、文字認識入力でチャットできたりしたら
それだけで充分2画面の意味がありそうだ。

外ではオフライン、または通信プレイで。
家では無線LANでオンライン。

いいじゃないか。

858:名無しさん必死だな
04/08/15 13:55 OvrFA8uk
>>835
おれはEQフルスクリーン・モードでやってなかったからなぁ。
デフォルト画面は、まさに画面分割だったみたいなものだったよ。
って、そういう事を言ってるんじゃなくて、1画面でもDSの2画面と同じだけあれば、
同じ表示領域が取れるからレイアウトが違うだけで同じ情報量が表示できるでしょ。
う〜ん、否定するつもりはなかったんだけどタッチパネルだけでいいような気がしてきた
画面でかければだけど。


859:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:55 RwDLRmLz
>>853
>>852

860:名無しさん必死だな
04/08/15 13:56 Y0wzq01P
いえ 職人技のドットです 宮本本人が打ち込んだそうで・・・

NDSもそうした方が良くね? あのポリゴンはちと汚い

861:七資産(´・ω・`)
04/08/15 13:57 RwDLRmLz
>>860
それが事実だとしたら宮本氏を今まで以上にめっちゃ尊敬するんだが

862:名無しさん必死だな
04/08/15 13:58 Ac4QLG1t
いくらなんでもそれはネタだろ

863:浪人様 ◆Syp.XenU/o
04/08/15 13:59 b+7AC50G
マリオカートDDは、バトルが糞だった

864:名無しさん必死だな
04/08/15 13:59 VUjTAASD
GBAでもこの手法ってかなり使われてるよね

865:名無しさん必死だな
04/08/15 13:59 CA1uBnX/
>>858
画面の大きさが半分になっちゃうじゃん?
まあそれをやるだけの価値のあるゲーム性を取りこめると思うけどね。
ただこれはタッチパネルという第2の入力デバイスがなければ成り立たないことだから(PCだとマウス)
あなたの指摘は的を得ていますよ。
もしPSPの画面を縦に分割して2画面表示してもそこにリアルタイムにアクセスできる
入力デバイスがないので成り立ちませんね。

866:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 ndbE5OoW
レンダリングに決まってるし、中学生みたいなウソつくな、民国妊娠。

867:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 F6+aWtHS
最近、PCでマルチモニターをすることが増えているじゃない。
2画面にすることで、あれと同じような快適さを得られるという
ことはないんだろうか。

868:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 Y0wzq01P
マリオカート64は、バトルが熱かった
DDと何が違うの? 未プレイなんで教えてくれ

869:名無しさん必死だな
04/08/15 14:00 Ac4QLG1t
>>863
糞とまではいかないが、ジャンプなくなった分うざかったのは確かだな

870:名無しさん必死だな
04/08/15 14:01 xOH0mvUm
そういやDSのマリカってコースとかはDDと同じだけどジャンプはできるようになってたね

871:名無しさん必死だな
04/08/15 14:02 v6yfNJ2t
>>868
DDはコースがつまらなくなったのと
アイテムによる一発逆転が遣りにくくなって
腕の差が出やすくなったからな、レースゲームとしては深みが増したけど
パーティゲームとしてワイワイ遊べなくなったから失敗

872:名無しさん必死だな
04/08/15 14:02 cC2zj4Eb
もうPSPは劣勢どころか存在が消えてきたなw

873:名無しさん必死だな
04/08/15 14:03 gx4YUTH6
DSは、GBAと住み分けするんだったら、
もっとわけのわからんタイトルのゲーム出せよ。

874:名無しさん必死だな
04/08/15 14:04 Ac4QLG1t
>>871
逆だろ
アイテムが強すぎて、個人の腕の入る余地が少なくなったんだよ、DDは
未プレイ感想乙

875:名無しさん必死だな
04/08/15 14:04 xOH0mvUm
>>873
カなんとかっていう医療ゲームは?

876:名無しさん必死だな
04/08/15 14:05 v6yfNJ2t
>>874
お前未プレイだろ
64マリカーなんて下位走ってれば雷どっカーンで勝てる
DDはグリップが落ちてるし腕が無いと勝てない
スピンでアイテム没収されるししな

877:名無しさん必死だな
04/08/15 14:05 xOH0mvUm
>>874
確かに
1人プレイしててトップ走ってたら普通に羽甲羅使いまくってくるしね

878:名無しさん必死だな
04/08/15 14:06 RV8vWTf2
>>875
もう少しがんばって思い出せよ

879:七資産(´・ω・`)
04/08/15 14:06 RwDLRmLz
>>876
馬鹿。ワンワンやったら終わりじゃねぇか

880:名無しさん必死だな
04/08/15 14:06 Y0wzq01P
>>865
なんか違うと思う 
NDSのアノ仕切りには 
確かに何かを感じるんだが

例えば 
西部劇映画の早撃ちシーンなんかで
画面の上下に黒帯出ることがあるじゃん

アレが出ると なぜか臨場感が増すよね
ソノ効果をニ画面は狙ってる 
 などと言ってみる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/218 KB
担当:undef