【NDS】俺vs所属サークル内のむかつくK 144【PSP】 at GHARD
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん必死だな
04/08/14 23:27 A5qwF0Ux
【フック】 NDSvsPSP 143 【ニュートン】
スレリンク(ghard板)l50
壁|* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!!バンバン!☆   

対決スレのためになるお勉強シリーズ1
【問題1】
ζ(s)の零点がs=−2,−4,・・・,−2nとs=1/2+tiの線上にあることを証明しなさい

2:名無しさん必死だな
04/08/14 23:28 o1BD8jw9
サークルK

3:名無しさん必死だな
04/08/14 23:39 n7DvYBFR
Kって角刈りだったらPSP脂肪

4:名無しさん必死だな
04/08/14 23:41 HinoQsXp
DS国内72タイトル
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
PSP国内59タイトル
URLリンク(www.playstation.jp)

ニンテンドーDS、欧米でもゲームメーカーの支持獲得
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

過去ログ
URLリンク(web1.nazca.co.jp)

IGNcube N-Query、DS発売12月
URLリンク(www.quiter.jp)

アップローダー
URLリンク(cgi.f42.aaacafe.ne.jp)

5:名無しさん必死だな
04/08/14 23:44 8IQRGfzm
1はクルクルパーです。市ね馬鹿。

6:名無しさん必死だな
04/08/14 23:50 0PvR+i7e
ファミ通NDS関連トピックス
URLリンク(www.famitsu.com)
ファミ通PSP関連トピックス
URLリンク(www.famitsu.com)

7:名無しさん必死だな
04/08/14 23:50 Oe5SnPl0
URLリンク(www.nintendo-inside.jp)

PSPも映画や音楽をこの程度の安価で提供すれば
需要もあると思うけど無理か。


8:名無しさん必死だな
04/08/14 23:52 GyDGAjVx
子供向けアニメだからこそできる芸当だろう
PSPは気どって映画等しか視野にないっぽいし無理じゃないかね

9:名無しさん必死だな
04/08/14 23:54 MrPHyKjX
      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

10:名無しさん必死だな
04/08/14 23:58 wm0uiy0B
>>7
ブランクメディア2000円
コンテンツが300円
低画質糞音声・・・

11:名無しさん必死だな
04/08/14 23:59 Exj1c9x8
>>7
NDS以外のコンテンツでもPSPに牽制か
包囲戦略とは半端ないな

12:名無しさん必死だな
04/08/15 00:01 kzVLbsBh
こういうぱっと見て、ぱっと捨てるような安いコンテンツには書き換え型の方が向いてるよな

13:名無しさん必死だな
04/08/15 00:02 xsllQlNh
そういう安いのを、高価で売りつけて儲けようというのが
そもそも間違っているというか

14:名無しさん必死だな
04/08/15 00:08 191KKFaw
携帯に高画質・高音性求めるの?
ただの暇つぶし程度のもんだから低価格の方が良い
本当にそんなの求めるんだったら外で映画なんて見ないよ


15:名無しさん必死だな
04/08/15 00:10 7WGzSqei
PSPもその程度の動画ならメモステにDLして見れるじゃないですか

16:名無しさん必死だな
04/08/15 00:10 v6yfNJ2t
アドムービーはメディアがアレだから低画質低音声高価格の欠陥品w

17:名無しさん必死だな
04/08/15 00:12 191KKFaw
そろそろゲーム業界はレンタルも考えた方が良くない?
それだったらある程度の本数はレンタル会社が買ってくれるんだし
多くの人がゲームに触れる事ができる。
特にアクションゲームは買ってまでしたくないけど暇な時にプレイしたいからね。



18:名無しさん必死だな
04/08/15 00:15 191KKFaw
携帯機で見るなら内容がわかる程度で十分だと思うけど
画像までこだわるならテレビで見た方が良いよ。
家にいてまで小さい画面で映画みたいの?
ゲームはともかく映画を携帯機で見るのは外に出て暇をつぶす時だろ。


19:珍☆奇太郎
04/08/15 00:16 rpvF6Aby
しかしNDSのメディアが従来の30%くらいのコストってことはやっぱり500円くらいなんだな
256MBで500円なら一回書き込みでもいいからブランクメディア売って欲しいなあ

20:名無しさん必死だな
04/08/15 00:16 cSHVf/RQ
今はNDSの欲しいが、仮にPSPが欲しいと思う為には何があれば買うか考えてみた。

エロDVDあるが、これがUMDサイズでコンパクトだったら良いな〜・・・
小さめの鞄に収納できたら最高だなぁ。

なんて言うか、俺がダメなのかPSPがダメなのか分からなくなってきたorz

21:名無しさん必死だな
04/08/15 00:17 191KKFaw
片手でPSP持って片手でちんここするの?


22:名無しさん必死だな
04/08/15 00:18 fur8OTYv
小さい画面を相手に、片手でシコシコできるか!?

23:名無しさん必死だな
04/08/15 00:18 oWOULJcp
おし、SONYは頑張ってPSPを9000円で出せ。そしたら、NDS買う奴いなくなって任天堂倒せるから。
プライドを保つために、ソニーブランドを保つために頑張るんだ!

24:名無しさん必死だな
04/08/15 00:18 NJm1f+i5
>>1の問題の意味わかんね・・


25:名無しさん必死だな
04/08/15 00:18 8HcE9QIq
まあエロは昔から家電普及の切り札ですから

26:名無しさん必死だな
04/08/15 00:19 3rUlsx+9
ブランドを保つのに安く売ったら駄目だろ。

27:名無しさん必死だな
04/08/15 00:20 ioaITaYk
アドムービーってNDSでも見れるの?

28:名無しさん必死だな
04/08/15 00:20 8HcE9QIq
>>24
リーマン予想でググれ
未だに証明されてないスゲー難しい数学の問題

サラリーマンじゃないぞ

29:名無しさん必死だな
04/08/15 00:20 191KKFaw
映画を売りにするならなんでDVDメディアにしなかったんだろうか?
PS2のソフトがそのまま使え
DVDを見れるならもう少しでかくても需要はあると思うけど
独自メディアじゃゲーム以外に道は無くなった。
ゲームもPS2からの移植かPS2と同じゲームばっかり。
本体の値段も高そう。
需要無いだろ


30:名無しさん必死だな
04/08/15 00:21 wz93iEyb
来週末PSP価格発表19800ソフト込み


31:リュックたん大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 00:22 RTc7K73Y
>>19
128Mで従来の30〜70%じゃなかったでしたっけ

32:名無しさん必死だな
04/08/15 00:22 nDo+ZIoB
そろそろコスト算出しろや
一番の鍵は液晶のコストだ

33:名無しさん必死だな
04/08/15 00:22 xsllQlNh
>>23
いや〜、正直、PSPがどんな価格でもNDSは売れると思うよ
それだけ条件がそろってるってことだ
PSPも売れるかもしれないけどね

34:名無しさん必死だな
04/08/15 00:22 191KKFaw
>おし、SONYは頑張ってPSPを9000円で出せ。そしたら、NDS買う奴いなくなって任天堂倒せるから。
プライドを保つために、ソニーブランドを保つために頑張るんだ!

その前に会社が潰れるよ。
PS2並に普及しても赤字なんだから(笑)


35:名無しさん必死だな
04/08/15 00:23 oWOULJcp
>>29
それは・・・持ち運べない。

36:名無しさん必死だな
04/08/15 00:24 NJm1f+i5
>>28
なるほど・・・ありがd
そんな問題が解ける天才がこのスレにいたら面白いな

37:名無しさん必死だな
04/08/15 00:24 ioaITaYk
PSPは、老舗メーカー敵にまわしちゃったのが辛いな
NDS「過去の資産僕で使ってください」
PSP「過去の資産? そんなもの窓から投げ捨てちゃってよ」

だからな〜

38:名無しさん必死だな
04/08/15 00:25 191KKFaw
どうせ今の大きさでもポケットに入れて持ち運ぶ大きさじゃないだろ?
リュックやかばんに入れて持ち歩くなら多少でかくてもDVDメディアが使える方が
便利やん


39:名無しさん必死だな
04/08/15 00:26 amTyYY/X
ソフト資産の無さが赤字の原因なのに根。

40:名無しさん必死だな
04/08/15 00:26 ioaITaYk
どうせ家から出しちゃいけないんだもんな、PSP

41:名無しさん必死だな
04/08/15 00:27 mBkHBXfi
そんな事据え置きで勝ってから言えっていわれそう

42:珍☆奇太郎
04/08/15 00:28 rpvF6Aby
あー1ギガビットって128MBか、素で間違えた
ま、それでも言いたいことは変わらん

43:名無しさん必死だな
04/08/15 00:28 191KKFaw
リュックに入れるってリュックたんのマンコに入れるんじゃないから
リュックたん大好きは勘違いするなよ。
まあリュックのあそこはガバガバだから余裕で収納できるかもしれんが。



44:名無しさん必死だな
04/08/15 00:28 v6yfNJ2t
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
DSは開発が順調ならこういうイベントに出せばいいのにな
せっかくの夏休みなのに・・・そろそろ体験イベントの日程くらい発表されても
よさげだが

45:名無しさん必死だな
04/08/15 00:28 oWOULJcp
まぁ、冗談だとは思うけど
多分売れないよ、DVDのPSPは、PSP以上に!

46:名無しさん必死だな
04/08/15 00:29 xsllQlNh
>>43
いくら2ちゃんと言えども、それは言い過ぎと思うw

47:リュックたん大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 00:29 RTc7K73Y
>>43
黙れよ、ブタゴリラ!

48:名無しさん必死だな
04/08/15 00:30 191KKFaw
PSPのソフトで現在欲しいのある?
俺は無い。
PS2版買う方が良いから。


49:名無しさん必死だな
04/08/15 00:31 w96g+Do3
メディアをHi-MDのにしたら面白かったんだがなぁ
再生機もあるし容量も1Gある


50:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 00:31 HhIm+Nn5
ガッされなかったので勝ち( ● ´ ー ` ● )

51:名無しさん必死だな
04/08/15 00:32 UFLiIVUk
PSPにはスタンドが附属するから、
両手ちん●もいけないこともない。

老舗って最近落ち目な所が多いから、
新しいところに期待して見ましょ。

52:名無しさん必死だな
04/08/15 00:32 LeQ8i1I7
改名!改名!

53:名無しさん必死だな
04/08/15 00:32 HNTRg2sp
>>48
サルゲッチュと韓国のロボゲームがいいな

54:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 00:33 RTc7K73Y
またやられた・・・orz





まぁ、事実だからいいけど

55:名無しさん必死だな
04/08/15 00:33 dEoYUXCl
1000 名無しさん必死だな sage 04/08/15 00:30 ID:8HcE9QIq
1000ならリュックたん大好きが幼女大好きに改名


56:名無しさん必死だな
04/08/15 00:33 191KKFaw
ドライブ部分の回転振動でリュックたんも昇天だね。


57:名無しさん必死だな
04/08/15 00:34 ioaITaYk
韓国のゲームって、アレ日本でも発売されるの?

58:名無しさん必死だな
04/08/15 00:34 tiCU7pBY
NDSは今年絶対くるよ
ポータブルゲーム機やってる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。
GBAsp、WSC、ポケステから大量の人が流れてくるのは
間違いない。
おそらくNDS発売後はプレーヤー自身の
ポータブルゲーム機に対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。

NDS=新ポータブルゲーム機の夜明け
って感じかな。

59:名無しさん必死だな
04/08/15 00:35 191KKFaw
マキナバイブ=PSP


60:名無しさん必死だな
04/08/15 00:35 UFLiIVUk
>NDS=新ポータブルゲーム機の夜明け って感じかな。
これはかまわないんだがポケステやってる奴はもう少ないだろう。
それにポケステ=どこいつしかおもいつかん。

61:名無しさん必死だな
04/08/15 00:35 8HcE9QIq
今回は出来れば3スレくらいお願いします

62:名無しさん必死だな
04/08/15 00:36 xsllQlNh
あ〜、「アニキ大好き」命名したのは俺だからなw
前スレの1000と一緒にするなよ

63:名無しさん必死だな
04/08/15 00:40 oWOULJcp
全てはTGSで決まるな。頑張れSONYといいつつ、SONYは会社として嫌いです。
でも、NDSよりPSPが好きです。

64:名無しさん必死だな
04/08/15 00:41 ioaITaYk
NDSは問題なく売れるだろうな
PSPはそれ前提にして共存できるような戦略でいかないと厳しいと思う
今までと逆で、張り合ったら逆に潰される事になる

65:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 00:41 RTc7K73Y
>>61
そんなに付き合ってられませんよ、ロリコンと勘違いされたら困りますからね

>>62
お前か!!ヽ(`Д´)ノ

66:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 00:47 RTc7K73Y
>>64
ヘタにPS、PS2で成功しちゃってるから妙な自信がついてそうでヤバイ

67:名無しさん必死だな
04/08/15 00:50 xsllQlNh
>>65
1000getして命名するという、変な風潮を作った
責任者として言う。

このスレだけでいい。流れが早いから遅くてm(ry

68:名無しさん必死だな
04/08/15 00:50 nDo+ZIoB
異質を好む自称凄腕開発者はNDSで作りたがる
普通のゲームがしたい消費者はPSPを好む
消費者を無視できない開発者はPSPでもソフトを提供する
NDSの異質さが本当に面白いものであるなら少数である
NDS派も満足させることができよう

69:( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ
04/08/15 00:50 HhIm+Nn5
54 名前:幼女大好き ◆Rikku//CLk [sage] 投稿日:04/08/15(日) 00:33 ID:RTc7K73Y
またやられた・・・orz





まぁ、事実だからいいけど


70:名無しさん必死だな
04/08/15 00:52 YGKjru9J
だから…
普通のゲームはPS2で…

71:名無しさん必死だな
04/08/15 00:53 29P1dBz/
>>58
それの元ネタってシャドウベインだっけ。

72:名無しさん必死だな
04/08/15 00:53 3rUlsx+9
>>66
よく分からんがこのスレでは(というかその名前では)何言っても説得力がないと思うぞ。

73:名無しさん必死だな
04/08/15 00:57 421K4GS6
>>72
下品なコテハンは他にもいるし・・・・・・。

74:名無しさん必死だな
04/08/15 00:57 ZhuoL6lr
でもショタコンよりはロリコンの方がまともな気がしないか

変わらんか

75:名無しさん必死だな
04/08/15 00:58 xsllQlNh
>>72
俺が命名した「アニキ大好き」よりもタチ悪いなw

そういや「このスレで1000取って、アニキ大好きをもっと
変な名前にしてやる!」とか言ってたヤシがいたな。
もしかして…

76:未来人
04/08/15 01:00 mBkHBXfi
うぉー
すっげーPSPでこれがでるか!
任天堂かわいそ。また負けるわ

77:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 01:01 RTc7K73Y
PSPから狙いが自分に・・・(´;ω;`)
ていうか、この名前下品なん?

78:名無しさん必死だな
04/08/15 01:03 xsllQlNh
下品というよりもシャレにならんというか、笑えないというか

79:名無しさん必死だな
04/08/15 01:05 xsllQlNh
今の状況
PSP=幼女大好き
ソニー=前スレの1000

80:名無しさん必死だな
04/08/15 01:05 191KKFaw
>普通のゲームがしたい消費者はPSPを好む
消費者を無視できない開発者はPSPでもソフトを提供する

高額の携帯機で普通のゲームしたい消費者は少ないと思うけどな。
メインハードはやっぱり据え置き機だろ。
GBASPだって一万割る価格だから買っても良いかなって思うけど
2万超えたら買わないよ。
消費者を無視できない開発者はPS2にソフト開発すれば良いだけだし。
PS2の10分の1以下の普及台数で据え置きに比べタイレシオの低い携帯ゲームソフト
を開発するのは冒険だよ



81:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 01:11 RTc7K73Y
>>78,79
・・・・・・・・・

>>80
せめて光学ドライブを搭載してなければ、RAMやバッテリも減らせるし
あの性能でもまだ価格面で張り合えただろうけど、それじゃぁPSPの
利点がまた減るだけだしね・・・

82:未来人
04/08/15 01:13 mBkHBXfi
PS3とPSPの独壇場ですよ
明るいゲーム業界というかんじでした

83:名無しさん必死だな
04/08/15 01:13 3rUlsx+9
携帯機でPSやPS2のゲーム出来るってのは十分ウリ。
GBAだって携帯機でSFCのソフトが出来るってのが当初のウリだったし。
そんなわけでDQ4、DQ7、DQ5が出そうな気がする。
PS2DQ5くらいなら携帯機でもいけるか?
いや、よく分からんけど。

84:名無しさん必死だな
04/08/15 01:14 nDo+ZIoB
値段が発表されてない段階で高額といわれるPSP
それは隠しようがない高級感がそうさせるのか

いいからコスト算出しろや

85:名無しさん必死だな
04/08/15 01:16 xsllQlNh
当番は未来人に進化

86:名無しさん必死だな
04/08/15 01:17 3rUlsx+9
>>84
俺もそれが気になる。
ほぼ自社開発?なんだから販売計画如何によっては相当下げてくる可能性もあるし。
いかにも金かかってる!!って部分がよく分からない。
液晶だってそこまで高いもんじゃないだろうし。
CPUはPSの改造版なんだし。

87:名無しさん必死だな
04/08/15 01:17 oWOULJcp
僕が一言で片づけます。
「どっちが売れるかは神のみぞ知る。」

88:名無しさん必死だな
04/08/15 01:17 191KKFaw
PS3がPS2と比べて不利な部分
・ライバルハードが同時期に発売
・海外での箱の追い上げ
・スクエニを完全に独占できてない
・PS2ですら赤字
・任天堂とソフト会社の関係強化(バンダイ・カプコン)
・今までの初期不良の多さから初期ロットに手を出す人の減少

海外では箱2に追い上げられるだろうし
日本でカプコン・バンダイ・バンプレストが優先的にGC2にソフトを
出してくればかなりシェアを喰われるだろうね。
スパロボが先に出るだけでもかなりやばいと思われる



89:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 01:20 RTc7K73Y
>>84
あくまでNDSと比べて高額ってことじゃないのかな
出た時4万だったPS2が、今は2万で利益が出るくらいになってるんだから
あとはどれだけPSPがこなれた技術で作られてるかどうかにかかってくるね

90:名無しさん必死だな
04/08/15 01:20 3rUlsx+9
>>88
スクエニが据え置きでPS3以外にソフト出すのか?
確かE3でスクエニのGC新作発表とか任天堂の人が言ってた記憶が
どっかにあるんだが結局どうなったの?

91:未来人
04/08/15 01:21 mBkHBXfi
PSPはバッテリーのVerアップくらいで5年間そのままですよ!これが凄い!
社長の鈴木さんが向こう3年このままでいくと言ってました。
任天堂さんはGBA2をだしたが全然勝負にならなかった。

92:名無しさん必死だな
04/08/15 01:24 191KKFaw
>携帯機でPSやPS2のゲーム出来るってのは十分ウリ。
GBAだって携帯機でSFCのソフトが出来るってのが当初のウリだったし。
そんなわけでDQ4、DQ7、DQ5が出そうな気がする。
PS2DQ5くらいなら携帯機でもいけるか?
いや、よく分からんけど。

PSPのユーザー層は外でゲームする年齢じゃないよね。
テレビの独占が難しく外でゲームする機会も多い低年齢層なら携帯ゲーム機
持ってる意味もあるが家でしかプレイしないのならなんで大きいテレビじゃなくて
小さい画面でゲームする必要があるの?
それもPS2より高額ならPS2並のゲームができるからって理由で買う奴は
あんまりいないと思われる



93:名無しさん必死だな
04/08/15 01:26 3rUlsx+9
>>92
まだ外でゲームすることを前提にしてるのか。
外でゲームしたいから携帯機買うんじゃないだろう。
君が携帯機買う時、外でゲームがしたかったから買ったのかい?

94:名無しさん必死だな
04/08/15 01:30 VxGaLeKV
>>90
■糞は次世代GCというより箱2に出したいみたいに逝ってなかったっけ
据え置きに関しては箱、PSのどっちかだろうね

95:名無しさん必死だな
04/08/15 01:31 w96g+Do3
ったりめーだすっとこどっこい

とか関係ない人が言ってみたり

96:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 01:33 RTc7K73Y
>>94
X-box2ならPCに移植するとき楽だろうしなぁ・・・スクエニは2世代交代で行く気かな

97:名無しさん必死だな
04/08/15 01:33 ZhuoL6lr
そんなもんスクエニは別に何処かの据え置きに思い入れがある訳でもなし、
一番いいハードに出すだけだろ

98:名無しさん必死だな
04/08/15 01:34 191KKFaw
>スクエニが据え置きでPS3以外にソフト出すのか?
確かE3でスクエニのGC新作発表とか任天堂の人が言ってた記憶が
どっかにあるんだが結局どうなったの?

PS2の発売当初は任天堂と喧嘩状態でPS2以外で出る可能性も無かったし
ライバルハード出るまでに販売数を大幅に稼いでたから他のハードで出す必要も無かったけど
PS3の時はほぼ同時期にハードを出される可能性も高く海外でのシェアの減少は
かなり高確率になってきた。
でスクエニが今まで通りなら普及するまで積極的にならないから
バンダイの大株主の任天堂の要請でスパロボやガンダム系の
ソフトを発売当初に出されればGC発売当時にすでに800万台の差がついてる
時とは状況が変わるよね。
サードが様子見でマルチハード展開すればハード会社のソフト資産力では
任天堂の方が圧倒的だから勝負はわからなくなる。


99:名無しさん必死だな
04/08/15 01:35 3rUlsx+9
>>94
国内では間違いなくPS3の圧勝だろうから基本はPS3でしょう。
何だかんだ言っても日本メーカーは国内向けソフトが基本にあるんだから。
ただ欧米はそうはいかないからね。
PS3が圧倒していた欧米で後から出た箱が猛烈な追い上げを見せたし。
といってもPS2が圧倒してたのには違いないけど。

100:名無しさん必死だな
04/08/15 01:39 3rUlsx+9
>>98
そんなことないと思うよ。
GCが死んでる上体なのにGC2がPS3に勝つなんて誰も思ってないでしょ。
FFを初めとする■系、強いてはSCEハードででてるPS系ソフトは
そっくりそのままPS3に移行するだろうし。
バイオみたいなイレギュラーが起こるなんて普通思わないからね。

101:名無しさん必死だな
04/08/15 01:41 ZhuoL6lr
だからアホなのか
普通にそいつらPS3が圧勝かどうかわからないって言ってるだけだろ
それ以下でもそれ以上の話でもなし、たいした話でもなし

102:名無しさん必死だな
04/08/15 01:42 COr9H3Pc
「幼女大好き」を見るたびに胸がキュンとしちゃうよ…

103:名無しさん必死だな
04/08/15 01:43 191KKFaw
>まだ外でゲームすることを前提にしてるのか。
外でゲームしたいから携帯機買うんじゃないだろう。
君が携帯機買う時、外でゲームがしたかったから買ったのかい?

そうだけど・・・・・
たまにフェリー乗るから片道四時間の暇つぶしとか
仕事の休憩中や時間潰しに車の中でしたり携帯機らしい使い方してるけど。
それも一万以内だったから買ったけど据え置きより高いのなら買わないよ。
まあプレイしても10分とか20分程度だから立ち上げるのに時間かかるってだけで
PSPは駄目だな。




104:名無しさん必死だな
04/08/15 01:44 nDo+ZIoB
PS3は常勝
Xenon2は食い下がり
レボリューションは脱落

で、スクウェアっつってもGCにFF出したやん
あれじゃ不満なの?

105:名無しさん必死だな
04/08/15 01:46 F6+aWtHS
GC2が勝つとすれば、それはFFやDQを引っ張ってくることではなくて
第2のGTAを生み出せるかどうか、だと思う。

106:名無しさん必死だな
04/08/15 01:46 ZhuoL6lr
まったく不満も何もないよ

107:名無しさん必死だな
04/08/15 01:46 3rUlsx+9
>>103
立ち上げにそんな時間かかるの?
PS2は規格の種類を判別してから起動するって聞いたから、
UMDゲーム、音楽、映像ソフトの種類判別だけで
起動にそれほど時間かからないと思ったんだけど。
6cm?だから読み込みも早いはずだと聞いたし。

108:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 01:48 RTc7K73Y
>>102
なんでやw

109:名無しさん必死だな
04/08/15 01:52 ZhuoL6lr
逆にロムカートリッジより早かったらびっくりするよ
それに買う前のイメージの話だろ? 実際どうかは購入後の話になるからな

110:名無しさん必死だな
04/08/15 01:53 COr9H3Pc
>>108
いや、いい人だなぁ…と思って。

111:名無しさん必死だな
04/08/15 01:53 191KKFaw
>そんなことないと思うよ。
GCが死んでる上体なのにGC2がPS3に勝つなんて誰も思ってないでしょ。
FFを初めとする■系、強いてはSCEハードででてるPS系ソフトは
そっくりそのままPS3に移行するだろうし。
バイオみたいなイレギュラーが起こるなんて普通思わないからね。

PS3がPS2と比べて不利な状況に変わり無いんだし
GCは発売した時にすでに大差をつけられていたからね。
もし発売が同時期でバイオが出てたりスクウェアとの関係が修復してたら
かなり状況は変わってたかもしれんぞ。
SCEのソフト資産が任天堂並ならこのまますんなり移行かもしれんが
サード便りのPS3はいつ逆転されてもおかしくない。
誰も勝つとは思って無いからって理由だけでサードのソフトが
そのまま移行ってのは甘い考えだよ。
特にカプコンは携帯機でゼルダの開発を任されてるし(世界規模でみればかなり
美味しい)任天堂はバンダイの大株主。
この2社が初期の段階で動けばPS3が押される展開もありえる




112:名無しさん必死だな
04/08/15 01:54 BLoINLF4
まだPS3が圧勝するとは限らない
なぜならPS自体がまったくのシェア0の状態から当時シェア90%の任天堂を負かしたから
PS2の成功は確かにPSの遺産の知名度や、互換性のおかげというのもあるが、やはりDVDが再生できるというのも大きい
PS2発売当時はXBOXもなかったし、ゲームができてそのうえDVDが再生できる手ごろな価格の家電製品としてヒットした

PS3が何かそういう他社に先駆けた売れる要素をもってこれるなら圧勝だろうが、
そうでなければまだまだ分からない

113:名無しさん必死だな
04/08/15 01:55 2V1qr2lR
っていうか任天堂もソフトハウス(チュンとかセガとか)買収するとかは考えないのかな
かなり有利になるのに

114:名無しさん必死だな
04/08/15 01:57 mLeC0F9V
チュンは買収して欲しいな
最近なんかグダグダだから喝を入れる意味でも

115:名無しさん必死だな
04/08/15 01:58 191KKFaw
あれだけ金があるのにね〜
まあ買収ってイメージが悪いから株を取得して大株主になるんじゃないの?
バンダイはマニアを多く抱えてる会社だから大株主になった事は
結構大きい材料だと思うな


116:名無しさん必死だな
04/08/15 01:58 2cEZTm+w
スクエニがSCEハードに張り付いてなきゃならん理由は無くなってるのにな。

117:名無しさん必死だな
04/08/15 01:58 w96g+Do3
>>113
任天堂が買収しても開発者に逃げられては意味がないみたいな事言ってたから
相手から申し出でもしない限りしないんじゃないかな

118:名無しさん必死だな
04/08/15 01:59 F6+aWtHS
>>17
たとえばレンタル許可有ソフトは、通常の5倍の価格(小売価格ではなく
問屋価格)で販売することができたら、レンタルショップが1万店あれば、
5万本の売り上げと同じということになる。
人気作なら複数本買ってもらうことも可能だろう。

もちろん、その分通常版の売り上げは減るだろうが、現在の悲惨な状況を
考えれば、真剣に検討すべき時期に来ていると考えた方がいいのではないか?

119:名無しさん必死だな
04/08/15 01:59 191KKFaw
チュン買収してもあんまり意味無いけどね。
ナムコ・カプコン・ハドソン辺りは業績悪いから提携って形で
やれば良いと思うが


120:名無しさん必死だな
04/08/15 02:00 nDo+ZIoB
なんか次世代ハードの情報が出始めてくる頃も妊娠が説得力皆無の論法でレボリューションが勝つとか言い出しそうだな

121:名無しさん必死だな
04/08/15 02:01 2V1qr2lR
>>117
M$ならまだしも任天堂が買収してもそんなに開発者いやがるかなぁ
チュンやセガならなおさら

122:名無しさん必死だな
04/08/15 02:01 cpWlVh/q
ネームバリューだけ抑えても意味ないから株を少しずつ手に入れて
ニヤニヤしてるくらいで。これも意味ないが無言のプレッシャーを。
まぁバンダイとハドソンはすでにやられてるが。

123:名無しさん必死だな
04/08/15 02:01 191KKFaw
スクエニは一年ぐらい様子見するよ。
もし発売が同時期なら任天堂のソフトだけでもそれなりに喰い付く事ができるから
圧倒的な差が付かなければPS3だけに独占してソフトを出すとは思えないな。
別にSCEに対して義理も無いし。
特にエニックスの方は。


124:名無しさん必死だな
04/08/15 02:02 w96g+Do3
ハドソン
タカラ
アトラス
はコナミ傘下だったな

125:七資産(´・ω・`)
04/08/15 02:02 RwDLRmLz


むしろチュンよりチョン買った方がいいかもしれん

126:名無しさん必死だな
04/08/15 02:03 F6+aWtHS
>>113
任天堂の傘下になって任天堂ハード向けソフトに特化させられたら
売り上げが落ちる可能性が高いと思うが。
そうなれば開発者の離脱も自然と起こるだろうし。

自分に自信のある開発者は結局自分で出したいハードを選ぶ訳だから
そういう人に選んでもらえるよう自社の魅力を上げるのが一番だろう。

127:名無しさん必死だな
04/08/15 02:04 w96g+Do3
任天堂が買収するならバンダイが結構怪しかったりもするけど
任天堂は結構バンダイの株もってるし
まぁ、ほぼ100%しないだろうけど

128:名無しさん必死だな
04/08/15 02:04 2cEZTm+w
>>120
>>104みたいな予想に説得力があるとでも?

129:名無しさん必死だな
04/08/15 02:04 191KKFaw
映画や音楽がレンタルできるのにゲームみたいな高額商品が
レンタルしないってのがおかしい。
RPGなら取りあえずレンタルして面白ければソフトを購入って流れもあると思うし
ある程度の売り上げが予想できるぶんソフト会社にとっても美味しいと思うのだが。
今のままじゃずるずると販売数を落とすだけだよ


130:名無しさん必死だな
04/08/15 02:08 nDo+ZIoB
>>128
え?説得力ない?
一般的な解釈だと思うけど

131:名無しさん必死だな
04/08/15 02:08 191KKFaw
>任天堂の傘下になって任天堂ハード向けソフトに特化させられたら
売り上げが落ちる可能性が高いと思うが。
そうなれば開発者の離脱も自然と起こるだろうし。

それは現状の場合で次世代機発売当初に出せばPS2よりGC2の方が魅力的になって
さらにソフトが集まってきてPS3を抜き去る事もあるだろ。
今PS2にソフトを出せないのは危険だけどPS3にソフトを出せないのはそんなに
痛く無いと思われる。
ソフトが集まるハードが売れるハードなんだから。
PS3だから売れるってのは最初だけ。



132:名無しさん必死だな
04/08/15 02:10 191KKFaw
PS3がPS2と比べて不利な部分
・ライバルハードが同時期に発売
・海外での箱の追い上げ
・スクエニを完全に独占できてない
・PS2ですら赤字
・任天堂とソフト会社の関係強化(バンダイ・カプコン)
・今までの初期不良の多さから初期ロットに手を出す人の減少

海外では箱2に追い上げられるだろうし
日本でカプコン・バンダイ・バンプレストが優先的にGC2にソフトを
出してくればかなりシェアを喰われるだろうね。
スパロボが先に出るだけでもかなりやばいと思われる

これに対して反論できるのなら説得力あるけどPS2が売れてるからPS3も
売れるってのは説得力無いだろ。
PS2と比べてPS3のシェアはほぼ100%落ちるよ


133:名無しさん必死だな
04/08/15 02:12 w96g+Do3
任天堂はレボリューションを成功させる要素を一応沢山持ってるんだけどねぇ
松下、NEC、ATiその他もろもろ結構な会社と関係もあるわけだし
任天堂の考え方一つだな

134:名無しさん必死だな
04/08/15 02:13 191KKFaw
PS3はPS2より落ちる可能性は高いけど同程度かそれを抜く可能性は
ほとんど無し。
箱2とGC2は今と同程度か伸びる可能性は高いけど落ちる可能性は低い。
でPS2でも赤字。
10年後にSCEが残っていれば良いよね。


135:名無しさん必死だな
04/08/15 02:15 191KKFaw
俺はGC持って無いけどGC2に互換機能があればPS3にPS2の互換機能が付いてるより
魅力的だな。
リアルゼルダにメトロイドプライムにファイヤーエンブレムなどやりたいけど
ハードが無いからできないソフトがたくさんあるから。
正直PS2のソフトはやりたい奴はすでにプレイ済みなんで互換機能があっても使わないだろうな。
PSの互換機能も使って無いし。


136:名無しさん必死だな
04/08/15 02:18 mLeC0F9V
既出かも知れないけどなんか話題がスレの主旨と
あまりにずれてきてるような気がするので燃料になりそうなURL投下
URLリンク(blog.livedoor.jp)

137:名無しさん必死だな
04/08/15 02:18 nDo+ZIoB
>>132
一生懸命考えたのかもしれないけど、それ何回も貼るほどの内容か?

選択肢が増えてもどれも同じようなスペックなら保守的な消費者はPS2>PS3に移るだけだろ
海外の箱の追い上げっていうほど追い上げてる?GCと並ぶ程度だと思うけど?
スクエニなら今でも十分独占してないけど、それでも首位ならあんまり関係ないんじゃないの?
PS2は赤字じゃないと思うぞ、R&D分で赤字になったっていうし
ソフト関係の強化ってGCで独占してないだろう?
初期不良なんてあったらメモリーカード回収並みの騒ぎになってるだろ

138:名無しさん必死だな
04/08/15 02:20 2V1qr2lR
>>136
お!いいよいいよー

139:名無しさん必死だな
04/08/15 02:21 v6yfNJ2t
>>137
SFC→64→GCと順調に落ちてますから
今度のGCレボはGCの半分くらいでしょ

140:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 02:22 RTc7K73Y
>>136
おぉ!乙!やっぱりPSPの開発環境はダメダメっぽいな。
こういうところしっかりしないと、絶対サード離れ起こすって言うのに

141:名無しさん必死だな
04/08/15 02:24 2V1qr2lR
>PSPはクロック数を変える事ができ、それによって性能も上下します。
>スペックの理論値として3300万/秒というのがありますが、当然それは出ません。

ワラタ
いい加減ハッタリやめろよソニー

142:名無しさん必死だな
04/08/15 02:24 KoJsUdkg
「ネット上でPS2が赤字だと噂されて困っている」bySCE

この板のことだろうな

143:名無しさん必死だな
04/08/15 02:25 ZhuoL6lr
>>136
見事なまでにこのスレで予想されていた通りだなぁ

144:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 02:25 RTc7K73Y
>>136
NDSのボタンの感じはSFCみたいでダメだ見たいに書いてあるけど
SFCのボタンってそんな感度悪かったっけ?

145:名無しさん必死だな
04/08/15 02:25 cpWlVh/q
>>136
URLリンク(blog.livedoor.jp)

表ではUMDの映像のほうについても語られてるね

146:名無しさん必死だな
04/08/15 02:25 8HcE9QIq
>>137
> PSPエミュレータから吐き出した画像を早回しで動画にするという荒業
って実機でちゃんと出るか分かんないってことかー?!

次も1000狙うよ(・∀・)

147:名無しさん必死だな
04/08/15 02:26 F6+aWtHS
>>136
PSPヤベーな

148:名無しさん必死だな
04/08/15 02:26 2V1qr2lR
>コスト、用意されているツールなど、文句なしにNDSです。

だれだよw
開発費はPSPとNDSで変わらないとか言ってたやつはww

149:名無しさん必死だな
04/08/15 02:27 8HcE9QIq
>>145
あー、何か映画会社から嫌われそうな雰囲気

150:名無しさん必死だな
04/08/15 02:29 2V1qr2lR
>PSPはリスクが高く、すぐに開発ラインを割り当てられない状況にあるようです。

ダメぽだな
最悪だな

携帯ゲーム機なのに

151:名無しさん必死だな
04/08/15 02:29 hIcUavMy
>>144
よく読め。
デザイン変更で操作感がSFCのようになったそうですが、実際のところよく分かりません。だって

152:名無しさん必死だな
04/08/15 02:29 ZhuoL6lr
映画とゲームは絶望的だな
残りは音楽だけかPSP・・・

153:名無しさん必死だな
04/08/15 02:29 w96g+Do3
>UMDの製造費250円/枚に加えて、SCEのロイヤリティが乗るという情報
NDSのロムの製造費の情報もどっからか出ないもんかなぁ

154:名無しさん必死だな
04/08/15 02:30 mLeC0F9V
>>144
デザインが変わってSFCのようになったらしいってこと
操作感の感想はE3時点のデザインの話でしょ

155:名無しさん必死だな
04/08/15 02:30 nDo+ZIoB
次世代機でもこういったルーマーが溢れると思うとぞっとするな

156:名無しさん必死だな
04/08/15 02:30 hIcUavMy
>ソニーからはPSPに関して、UMDドライブをまわし続けないことや、クロックを落とすことに対して指導が来ています。

本末転倒とはこのことだな

157:名無しさん必死だな
04/08/15 02:31 2V1qr2lR
>何と言いますか、PSPのサウンドが語れる状況にありません(すみません)。
>両者にそれほど大差はないのではないかと思います。

音も変わらないって。
GBAでは音が悪かったらしいが、PSPと変わらないくらいだったらNDSでかなり改善したんだな
CPUを直接叩けない問題はどうなったのか知らんが

158:名無しさん必死だな
04/08/15 02:32 F6+aWtHS
50万〜100万/秒じゃ、PS2並じゃなくてDC並じゃねーか。
いや、DC以下か…。

リストを信じる限り、PSPが圧倒的に勝っているのはメディア容量と
液晶の綺麗さという2点のみになってしまった。

159:名無しさん必死だな
04/08/15 02:33 2cEZTm+w
>>156
100%発揮する事を許されない高性能か。
なんだかねえ…

160:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 02:33 RTc7K73Y
>>151
じゃぁ、「PSPに軍配が上がるような気がしました。」ってのは
PSPのボタン操作感が今までのゲーム機に比べていいってことかな?

161:名無しさん必死だな
04/08/15 02:33 mLeC0F9V
>>153
もう出てるだろ
GBAのROMの30%〜70%らしい

162:名無しさん必死だな
04/08/15 02:34 191KKFaw
>選択肢が増えてもどれも同じようなスペックなら保守的な消費者はPS2>PS3に移るだけだろ

その保守的な消費者が買うのは最初だけでそれ以降に買うユーザーは
ハードの売り上げとソフトのラインナップと価格だろ?
最初から800万台も差をつけてからの勝負と0からの勝負じゃ
PS3を買う事はそんなに保守的な選択肢か?
仮にカプコンとバンダイがGCに先に有力ソフトを出せば発売当初の
ハード販売数で並ぶ事も可能だしそうなればPS2が売れたって実績は
何の役にも立たなくなるよ。
まあ一年で300万台差をつけたら勝利確実かもしれんがPS2ほどの普及は
無理。

>海外の箱の追い上げっていうほど追い上げてる?GCと並ぶ程度だと思うけど?

発売が二年も遅れてる事を考えるとソフトの売り上げはかなり良い感じだと思うけど?
これで発売の遅れが無くなり今みたいに有力FPSを保有できたら
国民感情も+されてさらに追い上げる可能性は高いと思うけど?
それとGCに並ぶ程度じゃない。

163:名無しさん必死だな
04/08/15 02:34 bTmelfSf
PSPの開発環境が悪いっていうのはなんでだろう?
やっぱり携帯ゲーム機開発のノウハウがいまいちなんdなろうか?

164:名無しさん必死だな
04/08/15 02:35 2V1qr2lR
>>163
碌なツールがないって書いてあるねえ
開発機材が届くのも遅れたみたいだし、どうするPSPって感じだな

165:名無しさん必死だな
04/08/15 02:36 mLeC0F9V
>>160
E3の時点での感想だから見た目で判断したんだと思う、PSPはまともに遊べるデモなかったし
NDSの旧デザインのはGBASPと同じようにキーが浅かったからな
そして新デザインに変わってキーがちょっと押しやすくなってるように見えなくもない

166:名無しさん必死だな
04/08/15 02:36 ZhuoL6lr
>>163
とりあえず本体自体がまだ定まってないんじゃないのか
コストダウンと性能維持の狭間で

167:名無しさん必死だな
04/08/15 02:36 w96g+Do3
>>161
知らなかったもんでスマン
だけどGBAのROMのってどんぐらいなの?
正確な数字聞いた事ないもんで
容量によっても違うんだろうし

168:名無しさん必死だな
04/08/15 02:36 RFMG3alP
信憑性皆無

169:名無しさん必死だな
04/08/15 02:36 hIcUavMy
>>160
E3の段階ではPSPの操作性を語れるほどプレイアブルなんてほとんどなかったと思うけどな
据え置きのコントローラーに比べれば落ちると考えて良いんじゃないかと。
GBASPの操作性なんかよりは良いってことじゃ。

170:名無しさん必死だな
04/08/15 02:38 l/2m49zM
>>136
かなり納得できる内容だな〜。ほとんど漏れの考えと一致する。
この人は若干NDSよりみたいだし、新味のある情報もないので、これでNDS有利とは言えないけど。
UMDが一番電気喰いか。こりゃソフトによってバッテリーライフに差が出そうだな。

171:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 02:38 RTc7K73Y
>>165
なるほど、そういうことか

172:名無しさん必死だな
04/08/15 02:38 191KKFaw
>PS2は赤字じゃないと思うぞ、R&D分で赤字になったっていうし

それでもゲーム部門が赤字ってのは問題だと思うが。
ソニー自体赤字体質だし

>ソフト関係の強化ってGCで独占してないだろう?


>初期不良なんてあったらメモリーカード回収並みの騒ぎになってるだろ

初期の型番に初期不良が多かったのは多くのユーザーが知ってると思うけど?
型番で買取価格が大幅に変わるしな。
それにメモリーカードも初期不良に入るだろ。
後GT3の時も一年でレンズが汚れるとか訳のわからん事言ってたよね。
ソニー製品の初期ロットを買う奴は馬鹿ってのは有名な話だよ。


173:名無しさん必死だな
04/08/15 02:40 KoJsUdkg
PSPはPS2のコントローラを意識して作ったらしいから
PS2コントローラとSFCコントローラのどっちがいいかって感じだな

174:名無しさん必死だな
04/08/15 02:40 ZhuoL6lr
まあ、前から噂はあったよな
バッテリー食うから、UMD回すなってSCEから言われてる、というのは

まさか本当だったとは思わなかったが・・・

175:名無しさん必死だな
04/08/15 02:40 F6+aWtHS
>>167
たしか7〜800円だとどこかで聞いた気が。
その30〜70%とすると、210〜560円か。
極端な違いは無いと言えるかも。
あとは生産に必要なリードタイムだな。

176:名無しさん必死だな
04/08/15 02:41 nDo+ZIoB
噂っていうか俺もスラドに投稿されてたの見たけど、まんまそれ写したって感じだろ

177:名無しさん必死だな
04/08/15 02:42 ZhuoL6lr
>>175
少なくともGBAよりは早くなるだろ
わざわざ新技術により早くなると自慢していたからな

178:名無しさん必死だな
04/08/15 02:43 mLeC0F9V
>>167
オレもよう知らんが↓見るに6〜10$らしい
URLリンク(www.nintendo-inside.jp)
これの30%〜70%ならコスト的にはかなり負担が減りそうな

179:名無しさん必死だな
04/08/15 02:44 191KKFaw
UMDをあんまりまわさないでくれってのが笑えるな。
結局性能とメディアの容量の事ばっかり考えて
バッテリーとコストの事は後回しだったって事だな。
ソニーらしいと言えばソニーらしいが。
まあどうせ初期不良祭りがまた起きそうだけど


180:名無しさん必死だな
04/08/15 02:45 ZhuoL6lr
低容量なら下手すりゃUMDより安いな
UMDも、二層化すると値段アップしそうだしなぁ

181:名無しさん必死だな
04/08/15 02:46 w96g+Do3
>>175
低くて210円あたりだとすると
単純に考えるとGBAのROMでゲーム出すより
NDSのROMでまんま同じの出した方が
同じ数売れた場合利益出るね

182:名無しさん必死だな
04/08/15 02:46 bTmelfSf
PSPの凄いところは携帯ゲーム機で一番最初にディスクメディアを採用したってところにあると思う。
NDSのニ画面やタッチパネルばかりが目立つがPSPも十分大した事やってると思う。
あ、俺はPSP派やから二画面やタッチパネルははっきり言ってどうでもいい。
PSPは発売日に買います。
NDSが馬鹿売れするようなら自分も買います。

183:名無しさん必死だな
04/08/15 02:46 nrXV9dp/
>>161
しかも、初期投資が不要
(ゲーム毎にフォトマスクを作らなくて良い)
納期が短い(リピート生産が可能)

184:名無しさん必死だな
04/08/15 02:46 F6+aWtHS
っていうかさ、ディスクをあんまり回すなって時点で、PS2からのベタ移植に
かなり支障が出る悪寒。

185:名無しさん必死だな
04/08/15 02:48 191KKFaw
どうせ容量があってもPSPソフトだけの為に
ムービーなんて作る開発費なんて出ないだろ。
PS2から移植かPS2に移植予定ならムービー入れるかもしれんが。


186:名無しさん必死だな
04/08/15 02:48 2V1qr2lR
>>180
UMDは二層であの容量だよ

187:名無しさん必死だな
04/08/15 02:48 QQk+RgaW
>>145
何かマジで64の頃の任天堂をイメージさせるな。

188:名無しさん必死だな
04/08/15 02:48 ZhuoL6lr
>>184
前も会ったよな、その話題
PSP派の奴は矛盾点疲れて黙りこくっていたけど・・

189:名無しさん必死だな
04/08/15 02:49 191KKFaw
>PSPの凄いところは携帯ゲーム機で一番最初にディスクメディアを採用したってところにあると思う。

PCECDロムぐらい早すぎると思うけどな(笑)



190:名無しさん必死だな
04/08/15 02:50 ZhuoL6lr
>>186
いやいや、値段の話
広報がしっかりしているソニーさんが、わざわざ高い二層の方のコストを口にする訳もなし、
あの値段は一層の時の値段とみていいと思うから

191:名無しさん必死だな
04/08/15 02:52 KoJsUdkg
でもディスクなんて据え置きみたいに無駄に常時クルクル回す必要も
ない気がするけどな

192:幼女大好き ◆Rikku//CLk
04/08/15 02:52 RTc7K73Y
でも、MDプレイヤーで単三と充電ガム電池の併用で100時間再生できる機器があるのに
そんなに電池食うもんなのかなぁってって疑問もあるんだよな

193:名無しさん必死だな
04/08/15 02:52 bTmelfSf
任天堂独占であった携帯ゲーム機市場を歴史上一番脅かしているのがPSP。

194:名無しさん必死だな
04/08/15 02:53 w96g+Do3
UMDなんてメディア使わないで
任天堂の言う枯れた技術の何とやらで
Hi-MDのメディア使った方がよかったような気もする

195:名無しさん必死だな
04/08/15 02:53 zKVUDRD7
こりゃだめぽ

196:名無しさん必死だな
04/08/15 02:53 F6+aWtHS
>>181
今は無くなったけど、かつての「ゲーム屋ほのぼの会議室」に
そんな投稿があったね。


AGBで開発する予定だったソフトが、DSに変更されました。
AGBに比べてROMが断然安いそうで、利幅が大きいとの事。
ソフトの値段も若干下がるかもしれません…いや、開発費が上がるから相殺されるかも。
ソフト発売までにDS売れてるかな?心配です。(^^;

197:名無しさん必死だな
04/08/15 02:54 zKVUDRD7
>>191
要するに、クルクル回しているPS2から移植するなと言う事ですか?
でもそれだとサードは苦しいよ
移植ぐらいしかPSPに出すものないんだもの
あ、だからPSPってソフトが少ないのか

198:名無しさん必死だな
04/08/15 02:55 191KKFaw
ドライブ+液晶+CPU+バックライトだと
電池持たないだろ


199:名無しさん必死だな
04/08/15 02:56 191KKFaw
なんかPS2の開発環境がそのまま使えるってのも怪しくなってきたな。
発売も来年に延期になりそうだし。


200:名無しさん必死だな
04/08/15 02:56 hIcUavMy
ディスクのストップアンドゴーも電気を食う気もするけど。
要はメモリにデータ読み込ませてそれで長くプレイさせてくださいってことなんだろう。
ランダムアクセスしまくりなんてのが一番アウト。

201:名無しさん必死だな
04/08/15 02:56 zKVUDRD7
もうPSPって発売中止でいいんじゃないですか?

202:名無しさん必死だな
04/08/15 02:57 YGKjru9J
PSPは50万ポリか
GT4とかスクウェア級で何とか100万なのかな

203:名無しさん必死だな
04/08/15 02:57 F6+aWtHS
>>191
そのために32MBにしたんだろうし、普通に考えればそうなんだけどね。
ただPS2では「あまり回さないように」なんて考えてゲームを作ること
はまずしないばかりか、いかに裏読みするかに命をかけてたりする
場合すらあるので(読み込み時間短縮のため)、それをそのまま
PSPに持って来れない可能性がある。

最初にガーッと読み込んで、後は読み込み無し。
そんなソフトって、特に大手ではほとんど無いでしょ?

204:名無しさん必死だな
04/08/15 02:58 w96g+Do3
プログラムによっても電池の食い方が違うとか
ちなみにデジタルオーディオプレイヤーの場合
MP3かWAVかの違いによって電池の減り方変わってくるよ

205:名無しさん必死だな
04/08/15 02:58 OKHuNGZG
214 :名無しさん必死だな :03/09/05 23:47 ID:KaUWMZ0X
ニンドリ質問箱より
>異質な新ハードとは?
>逆に詳しく説明したら他社に真似されてしまうので、今は何もいえない。
お得意のハッタリ。
毎度思うんけど他社にパクられる素敵なアイディアあるとは到底思えないんだが。
逆に他社が任天堂にアイディアをぱくられることを心配しなければいけないくらいだ


206:未来人
04/08/15 02:58 mBkHBXfi
スターシップトゥルーパーズ

207:名無しさん必死だな
04/08/15 02:58 A9ZZsoGu
>>201
同意する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4779日前に更新/218 KB
担当:undef