ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その71 at RETRO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/12 21:34:33
カオス過ぎます><

301:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/12 22:46:49
>>297
あのタイプのモアイは開口時にちょうど空気砲の構造に似た状態になっている為、
あのような見事なリングができています。
ポンポンせずに連続で吐くとビーム状になると思われますが、口から自分の厚みより
はるかに長い円筒を何本も吐き出すタイプが理不尽です。

日本ですら熱中症になるというのに、濡れタオル程度で平気で砂漠を横断できる
Motherの3人組が理不尽です。

302:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/12 23:29:31
普通、「濡れタオルは」時間の経過と共に乾燥し、「ただのタオル」になるはずです
しかしこの「濡れタオル」はいつまでたっても「濡れタオル」のまま…
砂漠を移動する際、「濡れタオル」を水分が蒸発する際に気化熱を奪うことを利用して体を冷やしたり、
水分を補給することに利用しているであろうことから考えて、
タオルの水分含有量は減少するはずですが、この「濡れタオル」にはそれがありません
以上のことから逆説的に考えて、どういう理屈かはわかりませんが、
この「濡れタオル」は水を生成出来る、ということのようです
この「濡れタオル」に、どの程度の給水力があるかはわかりませんが、
ひょっとしたら「局地的な雨」くらいは作り出せるのかもしれません
平気なわけだw

303:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/12 23:38:26
和也が死なないタッチが理不尽です

304:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 04:15:50
>>303
犬がパラレルワールドに連れ去られる方がもっと理不尽です。
和也が死なないなんてことは小さいことなのです。気にしないようにしましょう。

305:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 05:51:45
"あの"温厚なあだち充御大が、ファミコン版タッチの話をする時だけは顔色を曇らせるといいますしね。
別物だと解釈するとすっきりしますよ

306:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 10:09:44
>>262
ボスの周りにあるアイテムは、職人による手作りで資産的価値があります。
金持ちが絵画を飾っているのと同じ感覚です。
ただ、ボンバーマンには同じアイテムとしか見ていないようです。

307:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 11:15:39
小さいこと気にするな、ではこのスレは成立しない気がするのですが。

308:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 17:31:51
RPGで非力な僧侶や魔法使いが剣や盾、鎧を装備できないのはわかりますが
戦士系が杖やローブを装備できないのは(意味があるかはおいといて)理不尽です。

魔法戦士やロードなんかは呪文使用時に杖が使えてもいい気がしますが

309:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 17:51:44
大きな理不尽を解決するために小さな理不尽が無視されてしまうのは仕方のない事です
世界を救う為なら多少の不法侵入や窃盗、虐殺が許されるのと同じです

310:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 18:04:47
>>308
仮に同じく貧弱な杖とローブで戦って、
魔法使いと同等かそれ以上の戦果を上げられる戦士がいたとしましょう。
魔法使いは面目丸つぶれですよね。

「戦士は強力な剣が使えるから、魔法使いは魔法が使えるから強いのだ」
お互いがそう思えるようにしておくことも大切なことなのです。
相手の領分をみだりに侵すべきではないのです。

311:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 19:14:47
>>309
考える気がないなら答えなくていいと思うよw

312:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 19:18:12
DQ3(SFC)は盗賊や賢者が破壊の鉄球を装備できるため
おもっきし戦士の領分を侵しまくってましたが・・・

313:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 19:50:15
その件について、戦士は盗賊や賢者と争いましたが、
賢者や盗賊側が「二度とないようにする」という事で折り合いがついたようです
この顛末は、後に「和解の鉄球」という名で語り継がれました

314:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 20:18:20
>>308
戦士の身体能力を軽く見てはいけません
魔法使い用の杖を彼らが持てば軽く握っただけでぽきりと折れてしまい
ローブを身につければトイレで踏んばっただけでびりびりに破れてしまうといいます

315:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 20:38:31 ru9uh6ef
日本版が出なかったMD(ジェネシス)パワーレンジャーが理不尽です。

ファミコン版と違ってちゃんとしたゲームだったじゃないですか

316:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 21:30:44
べつに理不尽じゃないです

317:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 22:23:17
DQの市民はタンスから物を持ち去っても文句をいいませんが
なぜ勇者は調子に乗って貴金属や美術品など金になりそうなものをもっと持っていかないのですか?

318:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 22:29:35 3p4BHgIr
>>317
ナメクジ野郎と言われかねないからです

319:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 22:37:52
>>317
DQ4の2章に、「毎年村から一人生贄を捧げれば村全体は襲わない」って話あるじゃないですか。
あれと同じで、「村にいくつか宝箱入りの家を配置しておけば、勇者に村全体の略奪は行なわせない」
という契約が王様と国民の間に成されています。



320:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/13 22:44:50
餓狼伝説2でテリーとかがクラウザーさんを呼び捨てにしてるのが理不尽です

321:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 01:10:32
アウトローですから

322:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 01:50:10
>>302
濡れたタオルがそのまま入っているわけではなく、
外気に触れると水分を生じる粉にまみれた
タオルがパッケージングされているのです。
特定のことをするといつでも暖かくなる熱燗の缶や、
駅弁の容器のようなものです。

>>303
元気な顔してるだろ?…死んでるんだぜ、あれで。

323:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 13:44:07
石の壁を蹴破るアリーナ姫がLV1とか嘘ですよね

324:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 13:58:30
ただの水滴でさえ長い年月をかければ石を穿ちます。
毎日同じ壁に鬱憤をぶつけていたのでしょう

325:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 16:22:47
あの娘からメールの返信がないのが理不尽です

326:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 16:36:10
そうですね

はい次

327:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 19:20:23
SDガンダムとかは良作もあるのに、TFは駄作ばかりで理不尽です

328:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 19:27:15
そうですね

はい次

329:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 20:29:09
二連続でその切り返しは理不尽です。
解釈にも何もなっていません

>>327
SDガンダムは非常に息の長いシリーズですからね。そうなるとやはりどうしても玉石混交、当たり外れもでてきてしまうわけです

しかし逆も考えてみてください
あなたにとってはツマらないと感じているシリーズこそが面白いと言う人も居るでしょうし
あなたが好きなシリーズが嫌いな人もまた居るでしょう
「蓼食う虫も好き好き」という言葉を噛み締めてみるのも良いでしょう

330:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 20:44:02
>>325
「便りがないのは良い便り」ということわざがあります。
返事がないのは彼女が元気な証拠です。安心して下さい。

331:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 20:57:44
FCのRPG“ラグランジュポイント”にて、BP(バッテリーパック)を狙って来るモンスターが出て来ますが、

その特殊攻撃を受けた際、BPの減少率が、現在のBPの半分ずつ減らされて行くのが理不尽です。

332:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 21:46:17
海賊ギルドの掟です。破るとクリスタルボーイに殺されます。

333:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 23:28:15 yHpLwjKH
何でPS3とxbox360をのけ者にするのか理不尽です
ゲハでもゲサロでものけ者にされてるのに

334:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 23:41:52 EazqZ8vs
 

335:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 23:48:44
>>333
そんな古代オーパーツみたいなテクノロジーの話をされても分かりかねます。

336:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 00:07:54
そうですね。>>333はまず、一度落ち着いて深呼吸をし、この板の名前を読み直すことをお勧めします。

337:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 00:19:41
そういうのは完全スルーでいいと思うよ
相手するとつけあがるし

338:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 01:10:04
>>337
ゲームの歴史から抹殺決定だなこりゃ

339:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 01:28:13
>>331
バッテリーパックには損傷を受けた場合に
残りのバッテリー量の半分を使って損傷を
瞬間的に応急修理する機能が付いています。

応急修理すらしないとBPが全部漏れるどころか
最悪なにかと反応して爆発したりするので
この機能は使わざるを得ません。

340:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 01:49:59
なるほど。 しかしそれではモンスターはBPを盗めていないのでは?
と新たな疑問が沸いてきてしまいます。

341:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 05:55:55
>>333
貴方にとってはDSとwii以外は全て過去の物かも知れませんが、
他の方々にとって、と言うか世間一般ではそうではありません。

もっと正確に言えば、PS3もxbox360も我々以外の世間一般では「何それ?」なので、
今後もレトロにカテゴライズさせることはないでしょう。

342:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 06:05:17
>>341
ということはゲームギアもPCエンジンGTもメガCDも某100メガショック機も
どれもレトロにカテゴライズされる日は永遠に来ないのでしょうか?理不尽です。

343:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 09:03:01
>>333 に釣られ過ぎです。なぜスルーしないのでしょうか?理不尽です

344:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 09:36:11
ゲハ厨はTPOを弁えないからです

345:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 13:03:47
>>333
これだけ食いついてくる人間が居るってことは、のけ者にはされてないって事です。
同じ話題をゲハやゲサロでしてみれば、のけ者にされてないことがわかりますよ。

346:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 14:33:55
>>340
「命を奪われる」「やつは大変なものを盗んでいきました」等に相当する慣用表現です。

347:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 19:22:52
>>40 亀レスで申し訳ないですが

彼は魔界のマリオカート(らしきもの)で名を馳せたドライバーでしたが
レギュレーションの変更でターボが廃止になって勝てなくなり引退、

彼の二つ名「過給戦士」は人々(魔族ですが)の記憶から消えていったのです。




348:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 20:19:26 OnhhlaZ+
>>342
ここでさえ忘れられているピピン、プレイディア、リンクスよりはマシです。

349:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 20:21:50
アタリのハードウェアは設計が糞なので黒歴史にされて当然です。

350:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 21:15:25
ソードオブソダンですが、MDでしかも洋ゲーの輸入版ということで
実際に遊んだ人はかなり少ないはずです。
なぜ伝説のクソゲーとしてこんなに畏れられているんでしょうか?

351:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 21:16:02
ゲハ厨はTPO弁えないってのは本当のことですね

352:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 21:17:04
>>350
「伝説」だからです
字を見れば納得出来ると思います

353:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 22:28:57
>>350
雑誌で画面だけ見たら面白そうだったんですよ……

354:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 22:48:10
>>350
竜、人魚、ユニコーン、シーサーペント。
伝説とはこのように、存在そのものが怪しいor否定されているものです。
ワラジムシのようにウジャウジャいたら、どれだけ神秘的な力があっても
伝説にはなりえません。

つまりあなたが理不尽な理由に挙げている
「プレイした人が少ない」
が、そのまま伝説である理由になるのです。

355:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 23:03:55
>>350
ゲーム雑誌は「スクリーンショットだけでいかに面白そうに見せるか」ということに長年のノウハウを持ったプロです。
なのでスクリーンショットを見て「面白そう」と思うのは当然です。
「スクリーンショットが面白そう」=「実際面白い」だったら我々はクソゲーを捕まされることなく平和に過ごせたはずです。

356:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 23:07:25
SFCのゲームは、
リセットボタンを押さずに電源を切っても大丈夫なのに、
初期の物には、説明書やセーブ時などに「リセットボタンを押しながら電源を消してください」と
明記してある物があるのが理不尽です。

357:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 23:18:01
ドラクエ3が偉大すぎたためです。刷りこみって恐ろしいですね。

やや蛇足ですが、同じファミコンソフトでもナムコ製のバッテリーバックアップソフトは
リセットを押さずに直接電源を切って大丈夫だったと記憶しています。

358:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 23:26:07
>>356
人口甘味料のたぐいは、根拠がない場合でも、とりあえず危険だと言われますよね。
それは、食べ合わせなどや温度変化などの些細な条件により、毒性を持つかもしれず、
それが重大な事故につながれば、安全だと言っていた人は責任を問われる一方、
危険だと言うのは、みんなして言ってますから、責任を問われることはありません。

SFCに関しても同じことが言えます。
大丈夫だからリセット押すな。と書いて大丈夫でなかったら責任を問われてしまいます。
ですが、押せ、と書いてあって駄目でも、ファミコン時代からの積み重ねがありますから
責任の追及を回避できるわけです。

359:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 23:41:42
>>357
むしろ押しながらだと消えます。
凄いトラップです

360:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 23:57:34
ファミスタ88の誤植「mamco」が理不尽です

361:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 00:00:09
それは確信犯(間違った意味での)です
だから理不尽じゃありません

362:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 00:02:42
>>360

それでもまだ、ぎりぎりセーフだと言えると思います。
もし「namco」の1文字目と3文字目が入れ替わってたら・・・

363:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 00:09:48
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その71

364:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 00:41:46
ファミスタ87の、投げやりなシールが理不尽です

365:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 01:00:25
街のツボや井戸にモンスターが潜んでる事があります。が、街の人が被害にあった様子は誰一人として見受けられません。理不尽です。

366:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 01:01:38
夜のお相手です。

367:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 01:46:18
町の人は、誰も他人の所有物のツボに手を付けたりはしませんし、
自分の所有物については当然管理が行き届いています

井戸は町の最も重要な施設です
ここを叩かれると町の機能は著しく低下します
ですから、町の人々は「いどまねき」等と、
「住み家を与えるかわりに、井戸に近づく不審な輩を排除してもらう」
という契約を結び、井戸を守らせている場合があるのです
「いどまねき」は井戸を覗き込みでもしない限りは大人しいモンスターですし、
町の人々は「合言葉」や「特定の音」などで、町の人間と余所者を区別させているので、
日常生活で問題が起こったりすることは殆どありません

368:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 06:06:24
>>358-359
ドラクエ5の説明書にはリセット押すなと書いてあります


369:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 07:49:48
DQのブライは最後までいるのに、FFの爺は途中で死ぬのが理不尽です

370:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 08:45:17
いいえ

はい次

371:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 09:05:49
仕切りたがりという理不尽な存在を演出しているのですね

372:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 09:30:57
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その71

373:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 11:09:57
>>369
現実社会においても、あれこれ言う年長者は疎んじがられる傾向にあります。
それでも平時なら余裕ある人が多いため、なんとかなりますが
ささいなことでも気にかかる非常時だとどうでしょうか。
謀殺したくなってもおかしくありません。

ブライは放置すればしゃべりません。ガラフはほっといてもしゃべります。
つまりは、そういうことです。

374:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 11:25:32
>>373

私もおおむね同意なのですが、>>369は「FFの爺」としか言っていません。
5の話でないとしたらあまりにもテラが哀れで理不尽です

375:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 11:49:58
>>371
そうではありません
>>370のような反応を見ると、人は無理にでも>>369を擁護しようと動くようなのです
それを知っている>>370はあえて>>369を切り捨てるフリをして、
>>369にレスが付くように仕向けたのです

376:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:18:45
魚の味で爺の命が左右されるFF6が理不尽です

377:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:27:00
>>374 を書いた者なのですが、>>376を読んだらなんだか
スッキリしてしまいました。ありがとうございます。

↓引き続き>>376への回答をお願いいたします。

378:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:31:19
物事を単純に捉えてはいけません
物事は複雑に繋がっており、些細なことが大きな流れを生み、
人類の存続に関わる大きな事件を引き起こしたりすることだってあるのです
むしろ、魚の味が左右したのが爺の命程度で良かったと考えるべきです

379:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:31:44
>>376
死にかけてるときに不味いもんなんか食ったらそれこそ命に関わると思いませんか

380:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:34:27
いや、死にかけてる時に味なんかわからんと思う
喉に骨でも刺されば死ぬかもわからんけどね

381:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:44:45
>>376
見た目全く同じ魚なのに、はっきりとわかるほど味の差があるのはおかしいと感じた事はありませんか?
あの魚の味の差は魚の体内の化学薬品の味が影響を与えてるのです、
そんなに味が変わるほど化学薬品に浸かってしまった魚なんか食べたらどうなるかは、言うまでもないでしょう。

382:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 21:51:35
>>380
その通り。
味覚が弱っているにもかかわらず美味い不味いが判断できるということは、
生き返るほど美味い/死ぬほど不味い 魚なのだと考えられます。

383:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 22:06:27
スーファミのゼルダですが
自分が歩いた雑草のとこを振り返って剣でなぎ払ったら地雷が出て来ました。
不発弾かと思って踏みつけると なんと爆発して大怪我したじゃないですか。
隱れているときは作動せず露出すると作動する地雷ってなんか意味あるんですか?

さらに人が入れない しげみの中から地雷が見つかることも しばしばです。
地雷設置した人は何考えてんでしょうか。

さらに、露出した地雷を武装した敵兵士に踏ませても作動しません。服だけ着た子供
よりも鎧を着こんだ大人のほうが重たいと思いますが。

さらに、ブーメランを投げたら何故か地面に置かれた地雷に当たって
しかも地面に落ちずにまた空中を飛んで戻って来ました。

あまりにも理不尽です。


384:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 22:12:35
便乗ですが
捕まえた魚を調理せずに食べさせるセリスが理不尽です

385:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 22:27:11
>>383
「露出すると作動する地雷なんてあるわけがない」
と考えており、通常人がいかなそうな場所に
行く事が多いリンクをターゲットにした地雷です。
さらに人間か魔物か識別する装置がついてますので
敵がかかる事はありません。

>>384
魚は焼く、煮る等の高温を加える行為をすると
とその栄養価がかなり減少してしまいます。
調味料などが潤沢にあるならばそれらを使って
栄養をまかなえますが、世界が壊滅した状況で
そんなものは望むべくもなく、仕方なく生のまま食べさせました。

386:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 22:32:17
>>384
ドジッ娘です。

387:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 23:15:59
>>384
セリスに取ってはごく日常的なこと

388:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 23:36:21
この流れを見てて気になりましたが、
シドに食わせると即死してしまう「さかな」とは一体どのような魚なのでしょうか?


389:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/16 23:36:38 TxwUsKQW
>>376
味次第でビームを吐いたり宇宙へ飛んでいったり大阪城を破壊して同化するような爺もいるので、
命が左右されるのも無理ないかと思われます。


390:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 00:08:18
味皇様のことかーっ!

391:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 00:10:08
>>388

「まんが」と書かれているマンガ内マンガのようなものです

392:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 03:25:32
コイン百枚で一人増えるのが理不尽です。

そもそも自分自身の「残り人数が一人増える」ってなんですか?

393:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 04:44:02
保険の適用です。ちなみに保険料一口コイン100枚です。

394:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 06:52:01
ゼルダの伝説、神々のトライフォースで
リンクはパワーグローブを付けずに看板や低木を引っこ抜けますが
素でそのような力が在りながら道具の力を借りないと
中くらいの石も持ち上げられないのは理不尽です。

395:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 08:44:16
石の下に杭が付いていてそれが地面に深く刺さっています。
あれはみんなセットです。

396:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 09:15:42
無実の罪で刑務所に入れられた白ボンバーマンですが、それ以前にれっきとした爆弾魔に無実もクソも無いのでは。理不尽です。

397:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 09:25:06
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,':..              ',      ’、   ′ ’  
  !:::::.  , -─── 、 |  ’   ;   ’、 ’、′‘ .
  |:::::::. |  `ィェァ    `ィェァ| | ′・  ’、.・”;  ”  ’
  |::::::::.. `────' |   (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  .|:::::::::::..            | `⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |::::::::::::::..           l ⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::....        /  ;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ:::::::::::....      / ;⌒  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`. ヽ      ,[]
   |:::::::....` 、:::::::::..  / :: (:: ) >>396(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
   }::::::::::::::::...`_ー'ー '{   ..;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ

398:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 09:55:31
>>396
料理人を「いつも包丁を振り回しているから」という理由で逮捕したり
解剖医を「いつも死体を切り刻んでいる」と逮捕したりはできませんよね。
毎回爆弾による大量破壊を繰り広げている彼ですが、
TPOが適切なのでしょう。

399:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 09:56:52
>>394
中くらいと言いますが、人の体と同じ位の大きさですよ?

400:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 09:56:53
>>396
最も恐ろしいのは、「自分は絶対に正しい」と信じて疑わない連中です
どんな悪いことをしても「自分は正義」と思い込んでいるので、何を言っても効果がありません
100%有罪で刑務所に入れられても「自分は無実」と叫び続けます
白いのもそういう「最悪な」連中のひとりなのです

401:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 09:59:10
現実にそういうのがいるから恐ろしい

402:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 12:02:02
ストUのダルシムやブランカが外国人に訴えられないのが理不尽です。

403:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 12:07:44
ストUでダルシムやブランカなどの変なキャラを作ってもインド人やブラジル人に訴えられないのが理不尽です。

404:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 12:43:40
アメリカ人から見た日本文化がトンデモ文化、トンチキ解釈なのと同じレベルです。
(例:忍者は裸で戦車並みの防御力を誇り、素手で首を跳ね飛ばす)

405:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 12:45:20
ブランカはブラジル生まれではないので大丈夫です。
そしてインドの懐の深さを考えるとダルシムごときただの小者なので大丈夫です。

406:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 14:28:22
星のカービィで、カービィはデデデ大王に奪われた食べ物を取り戻すために戦います。
しかし、無事デデデ大王を倒して奪還された食べ物を見ると、見事にナマモノばかりです。
果物や野菜などはまだしも、おにぎりやアイスクリームなどは、
今更戻ってきてももう食べられないのではないでしょうか?

407:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 14:36:32
食べ物の形が崩れないのを不思議に思った事はありませんか?

そう、プププランド内で登場する食べ物はみんな砂糖菓子だったのです
おにぎり型やみかん型の砂糖塊です
砂糖なら衝撃で割れることはあっても腐ることはありませんね

408:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 19:19:15
見ただけでノドが渇く・・・

409:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 20:47:07
「心がビンビ〜ン!」(CV:日高のり子)

この「ビンビ〜ン!」ってのは何なんでしょうか?卑猥なものですか?

410:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 20:53:27
そうです

411:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 20:54:27
ゼルダの伝説、神々のトライフォースでアグニスの魔法は
虫取り網で跳ね返す事が出来るのに
城のバリアは破れないのは理不尽です。
同じアグニスの魔法なんだし破っても良いと思います。

412:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 20:58:30 Qs1uM8UK
>>409
本当は「ピピン」(ピピンアットマーク)だったのですが、
つい舌を噛んでビンビンになってしまいました。


413:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 21:24:27
>>403
インドもブラジルも多民族でみんな「あぁ、あれは○○の連中がモデルだな」と思って
いるので問題ありません。

>>411
跳ね返す場合は絶妙な角度でほんのちょっとかするようにして方向を変えています。
ですので下手に正面に当てるとすぐ破れてしまいますし、城のバリアのような強力な
魔法力場ではひとたまりもありません。金魚すくいのポイみたいなものです。

風来のシレンで壷を大量に持てるのが理不尽です。持つとこが付いているとしても
ビアホールのジョッキ運びの達人以上の壷持ちっぷりです。

414:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 21:24:34
>>409
教師びんびん物語と同じです

415:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 21:26:46
>>413
こういう事です。
先入観に囚われてはいけません。

URLリンク(blog.ayu-ayu.net)



416:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 21:26:55
壺は実はポケットサイズです

417:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 01:01:07
DQ3で遊び人にラーの鏡を使っても賢者になりません。
理不尽です。

418:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 01:12:47
>>409
というかそもそも
「心がピンピ〜ン」です
ビンビンではありません

419:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 01:24:10
魔物に魅入られたのです

420:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 03:26:33 QeNoHWgP
キングオブキングスについて質問です。
強力なユニットであるキングですが、最弱であるファイターに弱いです。
ドラゴンやジャイアントですらなぎ倒す王様がなぜに最弱キャラに弱いのでしょうか?


421:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 04:00:06
>>420
王様が王子だった頃に書いた厨二病ノートを読み上げて
王様が悶絶してるところを攻撃しています
精神面で弱ると人間は案外脆いですしね
モンスターは文字が読めても人間の黒歴史なんて分からないので
そういうことはできないのです

422:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 05:33:14
軍人将棋について質問です。
強力なユニットである大将ですが、最弱であるスパイに弱いです。
飛行機やタンクですらなぎ倒す王様がなぜに最弱キャラに弱いのでしょうか?


423:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 08:45:36
>>422
大将が大尉だった頃に書いた厨二病ノートを読み上げて
大将が悶絶してるところを攻撃しています
精神面で弱ると人間は案外脆いですしね
スパイ以外は諜報活動の訓練を受けていないので
秘密を知り得ないのです

424:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 08:56:04
大尉になった時にまだ中二病というのもまた理不尽な話です。

というのはもう良いとして、ドクターマリオではウィルスが全部消えた地点でステージクリアになりますが
何故、消えた瞬間にウィルスが全て消滅したとマリオはわかるんでしょうか。もしかして肉眼で確認できるほど巨大なウィルスなのですか?

また、その場合何故特定のウィルスを全滅させてもその色のカプセルを投げ続けますか。詰まるだけだと思うのですが

425:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 09:18:30
>大尉になった時にまだ中二病というのもまた理不尽な話です。
「中二病」は「中二くらいの時にありがち」であるというだけで、
中二の時だけ発症するというわけではありません

>ドクターマリオ
>>131がその答えになるかと思います

426:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 11:41:33 vKVhxMX+
>>392
マジレスですが、ゲームによっては自分の「分身」が増えると解釈されている場合もあります。

427:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 11:52:05
同じMC68000を積んでいるだけでMDがx68Kと同一の扱いをされるのは何故ですか?
ゲーム機とパソコンじゃ全く違う機械でしょう。理不尽です。

428:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 11:56:28
ゲハでやってください

429:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 20:41:26
>>411
アグニムをアグニスと言ってるのが理不尽ですがそれはおいといて、
虫取り網で飛んでいる蝶を捕まえることはできても
群れをなして木にへばりついているカイガラムシをとれないのと同じことです。

430:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 20:57:32 Q1R1B2nH
 影の伝説において 姫を助けると手をつないで城のてっぺんから大ジャンプで
脱出しますが、なぜに無事着地するのでしょうか。
影は忍者だから   でOKなのですが霧姫が無事というのが理不尽です。

431:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 21:03:47 piSSkoBj
>>394
パックスのしわざです

432:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 21:06:35
>>430
影のジャンプ力が凄いのではなく、重力が弱いんです。

433:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 21:10:01
>>430
雲の上から落ちて大丈夫な人もいれば数十センチの高さから落ちて死ぬ人もいます。
つまりそういう事です。

434:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 21:46:15
>>430
影がたどり着いたときには姫は既に死んでいました。
その光景の凄惨さ、取り返しのつかない責任……
影の精神は逃避の道を選んだのです。

435:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 17:04:48
多くのRPGで邪神とかが封印された神殿の入口が、封印の対象よりはるかに小さいのが理不尽です。

436:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 17:32:56
奈良の大仏が大仏殿の入り口より遥かに大きいのと同じ理由です。

437:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 18:43:38
ストリートファイターUXがいるのにA〜Wがないのが理不尽です。

438:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 18:44:33
>>437 の日本語が理不尽です。

439:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 18:51:38
ZガンダムがあるのにWやXが・・・ありますね

440:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 19:05:31
>>437
IIXはローマ数字で8のことです。
伝説のオウガバトルのようにいきなり5章から始まり、
その次作が7章であるような作品もあるので、
1→2→8→0→0.2→0.3→3→4のような飛び飛びのナンバリングのものがあっても良さそうです。

そこで思い出したのですが、オウガバトルシリーズは全8章らしいですが、
外伝ばっか出して本編がなかなか完結しないのが理不尽です。

441:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 19:39:40
伝説は終わらないのが普通だからです

442:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 19:45:00
>>435
邪神と言えども和の心を忘れてはなりません
あえて入口を小さくし、入る時に頭を下げさせることで、
謙虚さを以て神殿に臨むよう、設計されているのです

443:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 19:46:52
>>437
Xは開発コードのなごりです
A〜Wは開発中に存在しましたが、一般には出回っていません

444:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 19:49:34
>>430
「霧」姫なので大丈夫です

445:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 19:52:00
>>438
確かに、文法的には問題があるように思いますが、
>>437は「ガール」よりも「ガイル」の方により強い愛情を感じている、
そういうことではないでしょうか

446:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 20:14:36
>>440
ファイナルファンタジーもちっとも終わらないので別に理不尽ではありません。

447:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 20:34:13
>>435
出入口が小さいのも封印の一つです

448:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 21:48:57
>>435
あなたまさか、
あれが邪神が出入りするための入り口だと思ってるわけじゃないでしょうね?
アレは人間が出入りするための入り口です。
神殿ですから、参拝者を招きいれる目印としての入り口が必要なのですよ。
そもそも、封印されていない邪神であれば、
空間転移とかできるでしょうから、入り口の大きさごときの制限など受けないと思うのですよ。

>>437
ストリートファイターUVは存在します。(ゲームじゃありませんけどね)

449:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 21:52:44
>空間転移とかできるでしょうから、
邪神にも得手不得手があります
人間にも個性があるように、彼らにも個性があると知ってあげてください


450:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 22:21:00
どうやったらあれがムチに見えるんですか?

451:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 22:47:25
クイックディスクなんか採用した任天堂が理不尽です。

452:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 23:08:21
>>450
ムチなので区別が付かないのです。

453:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/19 23:25:18
>>451
それは後だしじゃんけんです。
仮にクイックディスクがデファクトスタンダードになれたとして、
同じセリフが言えますか?

454:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:07:48
次スレのタイトルは
ゲームの中の理不尽な点を強引に解釈するスレ
とした方がいいかもな
ゲームの外のことは大概説明出来ることばかりだし

455:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:08:44
クレイジークライマーでは、なぜビルの窓が
あんなに異常にまで頻繁に開け閉めされているのですか。
ビルの窓が数秒ごとに開いたり閉じたりしています。
そんなに頻繁に窓を開けたり閉めたりしていたら、頭がおかしいとしか思えません。


……ていうかそれ以前に
200階建ての超高層ビルの窓が普通に開け閉めできるとは思えないのですが。
悪としても転落を防ぐため、一定角度までしか開かないようになっていると思います。

456:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:27:34
現代の日本を基準に考えても……

457:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:47:57 Pt2nsvcS
>>455
仰るとおり、ビルの住人は1人残らずクレイジーでした。
さらにそんなクレイジーなビルに登ろうとするクライマーも
勿論クレイジーでした。

クライマー「俺が…俺たちがクレイジーだ!」


458:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:49:10
>>455
精神病院です。
登る男も患者です。ゴリラは幻覚です。

459:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:49:46
ドラクエWでブライがお爺さんになるまで魔法を1種類しか使えなかったのが理不尽です。

460:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 01:01:46
それこのスレで既出だったような

461:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 01:14:04
>>430
「日本では女性様には法律は適用されない」というところから出発しましょう。
--「影の伝説」の舞台は日本です。
-- 物理の法則も法の一種です。
... すなわち霧姫が怪我をするような形で万有引力の法則が働くことはないという
結論がめでたく導かれました。


462:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 01:58:44 DV64vTAl
ゲームボーイウォーズにて質問ですが
戦艦は隣接されると一方的にボコボコにされます。(爆撃機・輸送艦・歩兵など)
普通戦えるのでは・・・?
また対空戦車は陸部隊に一方的にやられます。
その機関砲で歩兵くらい戦えると思うのですが・・・。
強引な解釈をお願いいたします。

463:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 02:50:56
>>462
軍艦や戦車は現実でも長距離射撃がメインです。(戦車はそうでもないような気もするが・・・)
そこまで接近を許した時点で戦車・軍艦失格です。負けたも同然です。


464:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 09:35:54
>>459
宮廷魔導師というのは軍師みたいなもので、
国のために知恵を貸すのが主な役目です。
なので、大体の人は呪文は覚えていても、生活に役立つ「明かり」程度の一つか二つです。

そりゃ平和なお城暮らしでイオナズンなんか覚えても役に立ちませんからね。
攻撃呪文は旅に出てから必要にせまられて覚えたのです。

465:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 10:54:54
>>459
「お爺さん」という点に注目です。
覚えたのではなく、思い出したのです。


466:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 10:57:36
>>459
恐竜戦隊ジュウレンジャーでバーザは一つも魔法を使えなかったので
それに比べれば別に理不尽でははありません。

467:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 11:41:25
>>420
強さの理由が
何らかの制限と引き換えによる加護、裏を返せば呪いだったのではないでしょうか。
この場合は、「兵士に対しては力を発揮できない」という制限でしょう。
ハンター×ハンターの念能力なんかそうですし、
ロードス島伝説(戦記ではありません)にも
上位魔神のなかには特定の武器では殺せないやつがいるという形でそういうのが出てきましたね。

468:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 14:06:24
ドラクエVで魔法使いに転職すると老けるのが理不尽です。

469:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 14:08:33
ドラクエVで魔法使いが転職すると若くなるのが理不尽です。

470:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 14:15:39
>>468-469
あんなドット絵から年齢を推測できるみなさんの眼力が理不尽です。

471:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 18:05:45
>>462
隣接戦闘を考慮した副砲は全盛期の遺物です。
また、航空機による直接爆撃に対して無力なのは大和が証明してくれています。
歩兵に大しては、武装の俯角が足りないのでしょう。

対空戦車の武装について、対陸戦で用いるという発想はなかなかないものです。
現実世界ではドイツの88のおかげで当たり前のようになっていますが。
恐らく、機銃取り付け時に水平射撃を考慮していなかったのでしょう。

472:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 18:21:52
>>468
ドラクエVはウィザードリィのパチモンなので転職すると年を取ります
>>469
ドラクエVはウィザードリィのパチモンなので転職すると年を取りますが
もともと老人のためメーター振り切れで若くなってしまいます


473:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 18:44:26
初期のロックマン死亡時、いわゆるティウンティウンが青色の爆風(?)だったのに、3以降何の説明もなく白い爆風に変わりました。理不尽です。
彼に何があったのでしょうか?

474:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 18:52:06
ロックマンの本編は2までなので、
3以降は同人作品であるということです。


475:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 18:53:03
あの青色はロックマンの動力炉が爆発する際に発生する放射線によるものです。

さすがにマズイということで改良を重ねて放射線の発生を抑える安心設計になったのが3なのです。

476:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 18:54:17
ライト博士制作のロボットは精通を迎えるとああなるんです

477:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 21:04:46
ああなるほど

478:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 21:27:02
アヌスとアナルを使い分けられない人が多いのが理不尽です。

479:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 22:03:21
>>478
はいわろ


次のどうぞ

480:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 22:22:40
>>478
君みたいな人が得意になれるようにみんなで間違ってあげてるんです。
(類例:確信犯 汚名挽回 役不足)

481:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 00:24:01
>>478
日本語圏ではどっちだろーが大差ありません。

ドラクエ3で魔法使いが転職すると若返るというのも確かに理不尽ですが、逆にいえばいくら年をとっても若返る事ができるということになりませんか?
それを踏まえて、女魔法使いの場合に若返らないのが理不尽です。女性は若ければ若いほどいいというのに。それに御婦人の方が若返りたい願望が強いでしょうに。

482:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 00:35:37
ふいんき出すためのコスプレで
年取ったり若返ったりする訳無いです

483:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 01:14:16
>>481
あなたは装備を変更しても外見が変わらないことに疑問を抱きませんでしたか?
(除く水着など)
この世界では同じ職業であれば老いも若きも、同じ容貌、外見をしていることが義務付けられているのです。
なぜか? それは魔法の存在のためです。

たとえば剣や槍は持ち歩いていればそれとわかります。
小さな武器でもボディチェックをすれば発見することもできるでしょう。
しかし魔法使いは、たとえ裸であろうといかなる場所にでも脅威を持ち込むことができるのです。

ゆえにこの世界では、暗殺などに対処しやすくするために
男魔法使いならヒゲの老人、女魔法使いならおかっぱの若い女に
強制的に外見を魔法で変化させられます。免許がわりというわけですね。

しかし戦士や商人でも、魔法使いや僧侶から転職して魔法が使えるという者はいます。
そこで他の職業にも魔法使いと同じ「免許」を採用することにしました。

だから冒険者たちは、同じ職業であれば皆同じ顔、同じ服を着ているのです。
それでこそ権力者たちは危険な力を持つ冒険者たちを一目でそれと見抜き、
相応の対応で身を守ることができるのです。

484:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 11:10:15
ファイナルファイトのダイナマイト点火のコンティニュー画面。
コンティニューした時に導火線を切る為に、投げられるナイフは誰が投げているんでしょうか?

485:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 11:14:02


486:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 13:25:20
ザ・スーパー忍でも女カンフー使いはシスターの変装をして奇襲して来るので
別に理不尽ではありません。

487:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 15:49:45
うんのよさ の値はどうやって計測されてますか?


488:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 16:14:18
チンチロチンで計算されています

489:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/21 16:26:57
被計測者に6面ダイスを3個振ってもらいます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/172 KB
担当:undef