ゲームをプレイしてて ..
[2ch|▼Menu]
562:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 08:44:36
二次だけが同人じゃないよ
この板に女向け同人ソフトの専スレあったはず

563:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 12:27:12
同人ゲーム板もあるよ

564:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 12:34:13
このスレ、>>1にあるように
一応ゲームタイトルを書くべきスレだけど
特定タイトルだけの話じゃないとか、わざと伏せてるとか
商業ゲーでも書かない人はぼちぼちいるし
そうすりゃいいだけじゃない?
kwskレスを待ってる誘いうけとか、宣伝でもないならそれでいいと思うが…。

565:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 12:41:20
>>564
だね
臨機応変が大事だと思う

566:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 16:44:31
主人公ではなく恋敵キャラの方に完全に感情移入をしてしまい。
「ごめん!本当にごめん!主人公だからってだけで、ぽっと出で
お前の思い続けていた人を奪っちまって本当にごめん!!」とゲーム
画面の前で泣きながら土下座してしまった時。


567:559
08/09/01 18:37:49
ありがとうございます。
検索して呼んだ所、大量の苗を投下できそうな場所はここだけの様なので
植えさせてください。向こうは四行以上感想禁止、みたいな空気になってます。

出会ってしまった苗を箇条書きで(舞台は夏休みの千葉)
・自営業してる主人公(二十歳過)の家に、住み込みアルバイトで来た十五の男が
 香水つけてた
・それが自然消滅した元彼(二十歳過)と同じ香水だったので、
 主人公フラッシュバック
・うっかり鍵をかけ忘れて寝た主人公の部屋に忍び込み、十五男キス
 (しかも首筋にキスマーク残しやがった)
・その後、うっかりを装い風呂を覗いたりする十五男
・主人公と十五男の出会いは一年前、「蛍が舞う」夏祭りの夜だった。
 (ゲンジボタルの季節は六月です)
・実は十五男は元彼の弟で、そのことを話したら主人公が元彼を思い出して傷つくかも
 しれないという理由で、店のお得意さんの息子の名を勝手に使っていた

というトンでもない話がメインルートのゲームに当たってしまいました。
救いは他の攻略対象がまともだったことと、無料だったことだと思います。
作者は少女漫画的なストーリーを目指したらしいですが、最近の少女漫画って
こんなのが多いんですか?
長文、失礼いたしました。

568:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 20:30:09
>>567
??
それ一つ一つが別々の萎え要素(「蛍の季節に出会った」すらも萎え)なの?それともそのルート自体が萎えなの?
まぁ別に良いんだが…

569:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 21:38:12
567です。短くしようとして分かりにくくして、すみません。
箇条書きした苗は、一つだけなら良かったのですが
一つのルートに全部入っていたのでダメージを受けてしまいました。
「元彼の弟に口説かれてくっつく」というルート自体はよかったのですが、
いくら好きな人の傍に居たいからって社会的にやってはいけないことを
平気でやる十五のお子様に萎えました。
「蛍の季節」については、私が蛍の種類について調べ間違えていたので、
完全にこちらのミスです。

これだけでは何なので、乙女ゲームで良く見る萎えを。
主人公が成長したとか、過去の苦い思い出を克服したとかいう演出の為だけに
登場するようなキャラクター(メイン・サブ関わらず)を見た時

570:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 21:58:10 1Hl5GEqT
> これだけでは何なので、乙女ゲームで良く見る萎えを。
> 主人公が成長したとか、過去の苦い思い出を克服したとかいう演出の為だけに
> 登場するようなキャラクター(メイン・サブ関わらず)を見た時

これもどこが萎えなのか分からん。

その場限りの悪役は
主人公を持ち上げる為に周りを下げてるだけで嫌だってことかな、と強引に解釈した

571:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 22:07:54
萎えは人それぞれだろ

572:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 22:28:14
>>567
今日、大量のさつまいもの苗植えをした。
まで読んだ。



573:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 23:18:55
自分は567のゲーム知らないが萎え要素理解したけどな
15で香水つけて夜這いかけてくるアホガキ(元カレ弟)がメインルートてwww
無料じゃなかったらスゲー腹立ちそうだな


574:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 23:48:59
元彼を思い出して傷つくかもしれないから偽名まで使ってんのに同じ香水とかwww

575:名無しって呼んでいいか?
08/09/01 23:56:41
>>567
一つ一つは萎えるほどか?って思ったんだけど
なんとなくプレイしたいゲームだとは思えなかったな

上手く言えないんだけど
成人した女が義務教育中の少年に慕われて〜って設定あんまり好きじゃない
それが自然に活かせる内容ならいいけど、ご都合っぽい気がする
なんかオヴァの願望?みたいな感じで痛々しいというか…上手く言葉にできないな
商業ゲにもいえることだけどベタな願望が透けてみえるのはどうも駄目だ

576:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 00:11:50
>>567
キスマークのくだりでおえー
主人公はただちに通報するべき

577:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 00:17:43
>>575
細かいとこ突っ込んでもしょうがないが、義務教育中とは言ってないんでは
15なら高1かもしれん

>>576
しむらーメル欄

578:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 12:58:16
BLかよ…

579:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 13:01:14
誤爆

580:名無しって呼んでいいか?
08/09/02 20:24:55
>>566
うわーそれは萎えるというか辛いな・・・
漫画とかでよくライバルに感情移入してしまう自分は
そのゲームは回避した方がよさそうだ

581:名無しって呼んでいいか?
08/09/04 18:38:36
>>569
いまさらだけど、そのゲーム年齢制限ありだから板違いな

582:名無しって呼んでいいか?
08/09/04 22:28:40
>>566
自分もそのゲームで同じようなことになったよ
ライバルキャラ可愛いし、普通にそっちとくっついた方が自然だし
主人公と相手が仲良くなるにつれ、なんかモヤモヤした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3708日前に更新/131 KB
担当:undef