〜ジルオールは乙女ゲ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しって呼んでいいか?
08/03/22 14:20:10
>>1

乙ェラシェル!

3:名無しって呼んでいいか?
08/03/22 18:27:50
>>1
俺は乙りたいと思っている。

4:名無しって呼んでいいか?
08/03/22 19:01:13
ただ>>1に乙れ!

やっとエンシャントの帝国兵に負けてエルファスのイベント見たんだけど、
去り際の一言を聞いて、目を開けてくれ!の前に奴がどれほど取り乱していたのかものすごく気になった
主人公の回りでぁゃιぃ踊りくらいはやってそうだなあと思ってしまった

5:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 01:26:33
埋め立て完了。

自分も黄金主は金髪でやってるけど、体質で色白な人は陽に当たると赤くなるんで
冒険行く度に鼻の頭真っ赤で帰還、とかなかなか萌えなくも無い。

6:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 02:00:09
>>1

7:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 02:24:06
>>1
お疲レムオン

>>5
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自分も黄金主は金髪だ。金髪だと風属性になるから、イメージでぴったりだし。
黄金の畑の中、少女の金髪が風にゆらぐさまとか想像すると萌える。
弟のチャカが黒髪なのでどうかと思ったが(んなのキャラ設定のとき知らないしw)
リアルでも兄弟でぜんぜん髪色違うとか普通にあるからいいんだと開き直った。

逆にミイス主は黒髪。最初にプレイしたからデフォっぽい黒にしちゃったんだよね。
そしたらこっちも兄が茶髪orz(んなのキャラ設定のとき知らなry)

他の人の主人公の髪の理由とか聞くと結構面白いね。

8:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 02:41:46
似合う属性で髪を決める自分は黄金主は赤髪にするのが好きだ
気性が激しそうなので、属性的にも火も似合うと思うし
大地の土属性の捨てがたいが

風は旅先、水がミイス、始まりは全属性の黒髪
始まり主は青髪も結構好きだな、魔人っぽくて

9:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 02:50:54
うちの主人公、赤と青いないわ。

黄金主 金髪(リューガ3人おそろいと風属性で決め)
ミイス主 黒髪(最初に適当に選んで)
旅先(女) 茶髪 (フリントに合わせて)
テラネ主 茶髪 (こっちもなんとなく属性から)
王城主 黒髪 (デフォっぽい黒で)
始まり主(男) 茶髪 (アスティアとおそろいで)

なんか最初に決めちゃった髪は変えられないんだよね。
始まり主(女)は青髪にしてみようかなあ。

10:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 09:25:32
青髪主人公下手したらダルケニスと間違えられそうw
肌色わるしw

11:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 10:27:07
>体質で色白な人は陽に当たると赤くなるんで
コーカソイドは日焼けすると肌が赤くなるんか?

12:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 11:30:01
黄金主:赤 気性の激しそうなイメージなので
ミイス主:茶 兄ちゃんと合わせて
旅先主:茶 商人の子供ぽく
始まり主:青 魔人ぽく
王城主:黒 ラブコメ主人公
テラネ主:茶 田舎の好青年

考えてみりゃ金がいないなー

13:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 11:40:40
>>12
>王城主:黒 ラブコメ主人公
ちょwww


主人公って出身地ごとにキャラメイクしちゃってるから
2週目プレイとかですら、名前も髪の色も防具も属性も全部
同じになっちゃうんだよなあ。

14:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 12:00:53
>>11
日焼けというより火傷状態になるんじゃない?

15:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 12:44:04
ま、インド人もコーカソイドだからね。

ウチの主人公は全員黒髪だなぁ。
髪で自己主張すると、回りのキャラに悪い気がするし。

16:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 13:22:43
ジルオールの世界って、主人公に赤とか青とかの髪色あるのに
普通のNPCたちは、茶、黒、金くらいだよな。たまに銀(白)髪も。
一番多いのは茶髪か。
意外と硬派な設定だよな。堅実って言うか。

17:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 13:27:01
無印だと黒髪のキャラのポリゴンがかなり青かったりしたけど
無限ではそのあたり結構変わったね。

18:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 15:12:03
 自分のイメージ。

黄金主;黒髪(チャカと同じ・金髪でないので妾腹を強調できる)
ミイス主;茶髪(ロイと同じ)
始まり主;青髪(変な色の髪だから親に捨てられたと妄想)
旅先主女;赤髪(ルルアンタがしっかりしている分鉄砲玉なイメージ)
旅先主男;金髪(口もうまくて商売上手、一番スマートなイメージ)
王城主男;黒髪(やっぱりアイリーンと並べたときそんなイメージ)
テラネ主男;茶髪(ナッジとあわせて。貰える武器が斧だし)

 ジル世界、意外と硬派だよな。ピンク髪がオイフェしかいないし。無限の青髪は
むしろ銀髪に見える。

19:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 16:10:57
無印の青髪はまるでコミケのコスプレイヤーのようにどぎつい色だった。
NPCが割と現実にいそうな色彩だったから、妙に目立ってたなw

無印でおとなしめな色になったけど、なんか人外っぽい色合いのせいか
始まり主を青髪にしてる人が多い気がする。

20:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 17:04:18
>>19
そうそう、肌といい髪といい人外っぽいよね
自分も始まり主は男女問わず青髪固定だ

これでヴァシュタールおじさんと髪色お揃い!

21:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 17:04:51
みんなの主人公の髪色聞くの好き。

始まり女主は青、男は金色。
始まりスタートって、なんか神秘的なイメージがあるんだよね。
魔人に深く関わってくるからなのかな。

黄金主は赤、元気な姐御っていう気性のイメージで。
ミイス主は金、初プレイのイメージが強くて変えられない。
旅先主は男女とも茶色かな。平凡って言っちゃあ悪いけど、オーソドックスな感じ。
王城は赤、ゲームのヒーローっぽく。ヘタレだけどw
テラネは黒、彼もヒーロー、だけど平凡?

ジル世界は>>18の通り、硬派なのか青っていないよね。
珍しいからこそ、魔人関係の始まり主にしてしまう。

22:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 17:46:53
うちの主人公達は、
黄金主→レムオンとお揃いの金か、レムオンとチャカの間で茶。
ミイス→おとなしめなイメージが水属性に合いそうだったんで、青。
旅先(女)→客商売は真面目かつ明るい雰囲気が大事という思い込みで茶。
テラネ→田舎のヤンキーぽく赤。
王城主→アイリーンとお揃いの茶。
旅先(男)→客商売は真面目さと清潔さが(ryで黒。

こんな感じだなー。
無印しかやってないから、始まり主はわかんないんだ。


23:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 18:59:49
初プレイのイメージに縛られてる私は王城主に黒髪。
黄金畑主にはやっぱり豊穣と陽に映える大地のイメージで金色の髪。
属性的(?)に始まり主と地図にもない主はなんか浮世離れしてるので青髪。
旅先主はエリス様との絡みが多いせいか、一番激動の主人公な気がするので赤髪。


24:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 20:42:57
ミイスは金にしようか茶にしようかものすごく悩むなぁ・・・
ちなみに名前はいつもゆだねるにしてる

25:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 20:48:21
玉葱「ユダネル?フッ、冴えない名だ」

すまんw

26:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 20:52:58
ちょっとお前虹色の山脈までこいや!!

27:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 21:00:28
玉葱の髪型はかっこいいのか面白いのかわからない


28:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 21:05:53
脳天に目をやらなければおk

29:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 21:09:10
>>27
髪型に限ってはかっこいい要素ないんじゃないかとwww

30:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 21:11:17
あれだ、頭でディンガル政庁の皆さんを和ませることで
あの人受けしそうにない性格を補って、職場円満に貢献してるんだよ。

31:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 21:25:17
太子時代のウニウニトゲトゲ頭は未熟で統一されていない心の乱れが服装の乱れ?
盗んだバイクで走り出す系の玉葱も見てみたいw

32:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 21:28:01
カルラエンド狙いの時は青髪全身鎧男主でやったな
ディンガル青組と並んだときに馴染むから好きだ

33:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 22:10:41
金髪でやると女主人公の靴の色とかも薄くなんね?

34:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 22:17:22
全体的に薄くなる

35:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 22:37:15
形までとは言わないからせめて色はもうちょいパターンがほしかった>鎧
女主はまだしも男主がえらい地味なんだよなあ
カフィンやアンギルダンみたく派手なカラーリングにしてみたかったんだぜ

36:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 23:13:12
服の色を変えたかった
そしてマントもつけてみたかった

37:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 23:36:42
ブラックカウントのようなゼネテスが思い浮かんだ>マント装備

38:名無しって呼んでいいか?
08/03/23 23:57:14
黙れボルボラ!!を選んだ時のボルボラの台詞はエロいな
どこ見てんだよボルボラ!!

39:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 00:31:43
没シナリオでも尻をほめてくれてたしな、ボルボラ

古くてすまんが、個人的に黄金主はボンキュボンのイメージだ
農業やってるし鍛えてるしスタイルよさげ

40:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 00:49:08
なんか一般的な黄金主のイメージって「スタイル抜群」だよね。
自分、無印時代からプレイしてたけど、そういう描写あったっけ?
個人的イメージだと、腕っ節の強い長身姉ちゃんていう感じだな。

41:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 00:49:25
ボルボラが尻を褒めた時、
殺気立っていた群衆の視線が一斉に黄金主の尻に注がれるわけだ
すると黄金主は真っ赤になって俯くわけだ
そこで俺はステキな笑顔なわけだ
パーフェクトなわけだ
あはは、あっはっはっはっ…問題なしっ!

42:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 00:59:08
>40
お約束的には「黙って大人しくしてれば美人」タイプですかのう。

43:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 01:04:18
>>41
気持ちは分かるが少し落ち着け。な?

44:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 01:06:28
>>40
やっぱボルボラの尻発言が大きいんじゃ?
農業してたし、女だてらに反乱のリーダーに担ぎあげられるし、チャカしょっちゅう殴るしで
自分は骨太でナックルが似合う格好良い姉御のイメージ
そんなわけで黄金主は女の子にモテまくりが女主の中で一番しっくりくるな
何気に全女主の中で一番オトせる男が少ない硬派でもある

45:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 01:07:59
>>40
言われて気づいたけど、確かに自分も黄金主にはスタイル抜群なイメージがあるや
逆にミイス主はまなi…スレンダーなイメージかなww
なんとなくだけど

46:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 01:11:10
>>44
顔の良い男に弱いってチャカに言われてるんだけどなw

47:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 01:11:25
そんな野生的な黄金主とツンデレ貴公子の関係に萌えてしまう

48:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 01:16:01
黄金主って女子校の王子様になりそうなタイプの気がする
美しくて強くてカコイイ、お姉さま素敵!!みたいなww
ナンパされてる下級生を颯爽と助けたりするんだぜ、きっと
容赦なくボコるんだろうなぁww

49:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 02:58:18
そういう女の子こそ、芯の部分には純な乙女なところがありそうで萌える

50:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 03:47:46
涙もろかったり、甘いものに弱かったり、オバケが怖かったり

51:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 03:58:56
喧嘩中でも義兄がお菓子を差し出したら近付いて来る黄金主

52:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 04:07:44
>>41で、小野D声のレムオンを想像してしまったわけだ

53:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 04:24:57
決してガサツじゃないけど、弟を守るために精一杯意地はって大人であろうと
無意識に背伸びしてる子って感じだな、初期の黄金主のイメージは。

ティアナ参りの「男には負けない」とか「義兄以外には寛容」とかいうあたりって
あのへんは黄金主基準の表現だよなw

54:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 06:32:37
ジルの面白いとこって主人公が無個性なのに皆で共有できる妄想があることだな
他人の妄想聞くの楽しい

55:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 12:51:22
無個性と豊かな個性のなかなか絶妙なライン

56:40
08/03/24 13:50:52
教えてくれてありがとう。
そんな発言があったのか、すっかり忘れてる…>ボルボラ尻

黄金主よりは、始まり女主がスタイル抜群!てイメージかな。
幼児体型なのは旅先主wスレンダーはミイス。
>>48の黄金主は女子高の王子様タイプで、「ああ!」と思ったw


57:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 14:26:15
始まりは寄りつきがたい美人系で、ミイスは清純美少女系
黄金は男好きのする女タイプってイメージだな、自分は
 
まあ、最後は多分にゼネテスのせいだけどw
まかり間違ったら敵の筈なのに親切にされるからね>黄金主
 

58:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 18:12:41
ゼネは別に、ルルアンタ並につるんぺたんでも親切にするだろう。
「親切に」だけはw

59:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 18:49:28
>>57
旅先主も忘れないであげてw

まあ一番色ないからな…

60:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 19:36:08
ゼネテスED見るなら黄金主だと常々思っている。まあノーブル伯じゃ無理ですけど

ヴァシュタール見たさ故にノーブル伯になり、ツェラシェルイベント敢行
レムオンに熱烈な告白をされ、フェティ様のツンに酔いしれ
ザギヴとしぶきの群島に遊びに行き、レーグを二度にわたって石化させる
そしてママンED見た後ロードしてネメアと新大陸へ

そんなうちの始まり主

61:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 19:39:29
レムオンの吸血イベント見た後だと
おまいティアナの事すきだって言ってたジャマイカ!!と逆切れしたくなるんだぜ?

62:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 20:21:46
あれ?過去形じゃなかった?>ティ穴好き

63:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 20:35:46
そう。ずっと好き『だった』と言ってたな。
ただあの言い方とティアナ詣でを鑑みて、直前までは
普通にティアナへの未練たらたらって感じではある。
それでも、ティアナよりも義妹のほうに心を寄せ始めた
ってのはちゃんとわかるから萌えるわけですよ。

64:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 21:31:14
前スレに貼られてた男キャラ最萌えトーナメントが気になって
ちょっと覗いてきた。
二次予選出場組がゼネ、ツェラ、ジュサプ。
レムオンあと一票か…投票行けば良かった。

オプーナがぶっちぎり一位なのは何故なんだ。

65:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 21:36:42
一番登場するAAだからジャマイカ?

66:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 22:26:57
次に好きな女が出来たからといって、物凄い勢いで乗り換えて
前に好きだった女なんか、死のうが何しようがどーでもいいやペッ
なんて男よりは100倍いいじゃないかw

67:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 22:41:13
>>66
義兄はその悶々加減が絶妙なんだと思う。
あれ以上悶々されたら、はっきりしろ!ってイラってくるぞ。


68:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 22:43:35
だがそれがいい。
種族やティアナの事で悩んでなかったとしたら、多分義兄のキャラ的魅力は激減だw

69:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 22:47:29
それが無ければティアナ様の「泥棒猫!」の威力が半減ですよ

70:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 22:47:50
まあ、それでもあの時点で愛してる〜っていうのは
ちと気が早いな…とは思ったな

71:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 23:13:31
そぉ? ティアナ好きだった、なんてよほど心許した相手じゃないと言わない
気ガスル。
甘えてるな発言以後、多少意識はしていたところにゼネテスに見透かされ、
3回VIT吸われてヘロヘロになりつつ、それでも自分を支えてくれている
と知ったら元々鬱憤(?)は溜まっていただろうし、感情も読めるわけだから、
好きだーッ!!!となるんでないの?

72:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 23:29:02
>>69
その台詞をみるたびにティアナ様を闇に落としたくなるw

73:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 23:43:51
>>72
むしろあのティアナ様にほれた私が通りますよとw
ぶっちゃけ闇落ちアトレイア様は物足りない。

74:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 23:48:23
>>71
うん だから好きだーならいいの
でも愛してるだと違う気がする微妙なライン

75:名無しって呼んでいいか?
08/03/24 23:54:10
あー…微妙なラインの感情って萌えるよね( ´∀`)
悶々するヘタレじゃない義兄なんて想像つかないw

76:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 00:34:37
自分もやみ落ちはティアナのほうが萌える
アトレイアを闇落ちさせなければゴブゴブ団の方とも絡みあるから楽しいんだよね

77:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 00:36:57
ゼネテスが空中公園でレムオンに言った目先の幸せに手を伸ばせない発言て
あれはティアナのことを言ってたのかそれとも主人公のことを言っていたのか
いまいちつかめない

78:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 00:57:46
女主の時しか言わないし、具体的対象としては主人公の事なんじゃない?
まあ、それを含めての義兄の性格の全体的な話として言ったんだと思うが。

79:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 01:02:51
闇落ちティアナの顔グラフィック怖いお

80:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 01:21:09
だがそこがいい。

ぶっちゃけ女主がスタイルいいイメージがあるのは
無印のポリゴンのせいかと。
胸といい、スリットといい実にけしからん。

81:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 01:22:07
うむ、無印のふとももは実にけしからんな。

82:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 01:37:06
女主のけつを観察するために
竜王の島によく行ったのはよい思い出

83:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 01:42:21
そして敵が居ないのにインビシブルかけたのも良い思い出w

84:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 01:57:41
本スレでそんな書き込みを見て、無印を買い求めたのも良い思い出

85:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 08:31:55
全身鎧にしたときスカート外すのには吃驚したな
でもなんかスカートありのほうがエロい


86:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 13:06:27
どんなに武器を強くしても防具はクロースのまま
そいつが俺のジャスティス

87:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 20:46:41
苦労するよな………ププッ

88:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 20:53:16
やっちゃえ黄金主

89:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 21:00:51
   ∩∩  
   | |,,| |  パーン
  ( ゚ω゚)
  。 彡☆))Д´)     >>87のINTが1下がった 
               >>87のVITが1上がった

90:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 23:11:39

俺様のINTがゴイーンと下がってVITがビッと上がったじゃねぇか…ププッ

91:名無しって呼んでいいか?
08/03/25 23:20:55
やっちゃえユーリス

92:名無しって呼んでいいか?
08/03/26 02:48:14
     , - 、::`::)
   ’、(;;;; (:⌒::)        ,□
’、( (´;^`⌒)∴  >>90 .・ //
・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人   /                 o
、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、     、          [l l):]
( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ ) )     \  ◇    [__;;]>
′‘: ;°.  ´⌒ (,ゞ、⌒) ;;:::)        ヽ,/      | |.....

93:名無しって呼んでいいか?
08/03/26 03:21:35
ユーリスのAAキタコレw

94:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 12:49:12
なんか四角いボンバーマンにしか見えないんだが…w

95:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 16:27:29
おねいちゃん⇒黄金主みたいなもんだw

96:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 17:35:34
     \ \_,,─二─''''' ̄
    ,v-「|\ソi''~        _,,,,,--v-,,_
  ,-[.|_ソ') ゝ,i\\_      /    ノi ヽ,
  ゝ-^i. (  !. ヽノ     //  _,,/ノi i, i
     ~!,  .ゝ       ir'  '~ノ/i/ヽi.i .|
       i  ヽ      |!///,,=,_ ,;=,!.i| !
       .ゝ  \、,,_-─┴-vヽi ^~ . i ~. ノiノ'  。o O(殴っただけでVITが上がるなら、今度はこの剣で…。)
        \   ヾヽ,,_   .i |ゝ,_ 'フ/ソ _,,,,_
         \   ノ ノノi)-,,,_ ノ ゝ二(,,/-,,_ \
          )-'~/'ノノ  ノフヽ,    ̄ ̄'i,ヾヽ ~ヽ,
          '-//-i,_  // .i      ヽi .|ヽ、 ゝ,,_
           ~   .ヽi/   ノ     | i.  ヽ/i~i-''~i 'i          ._
                ゝ, .ノ| ゝ,,  ,ノ !,  ノ_ノノ ノ | ̄~'''-,,_  _,,/ ̄_ヽ,
                 彳'|   ~''''    T ~ ~ヽノノ,/      ̄   「レヽi
                  .iノ\,,_     i'    ))~ゝ--─'''''''''' ̄ ̄~ヽ) ´
                  \,_,,-ii''~[二]]    ~
                   r''-''''' ̄<ヽ ~ヽ

97:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 19:13:16
これは誰のAA?

98:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 19:36:49
作ってくれた職人にGJしつつ見て判りやがってください

99:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 20:05:15
質問が悪かった。誰かのAAを剣持ち女主ぽく改変したもの?
それともオリジナル?ということ。

100:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 21:04:21
>>99
オリジナルだと思うよ。数年前からたまに見るし
つか、女主の立ち絵のポーズだから改変ではないよ

101:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 23:14:20
エルファス「 >>87は愚か者だ。ただ己の力のみを信じている>」

102:99
08/03/26 23:20:56
へぇ〜、作った人、GJ!!!でも台詞がコワスw

103:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/26 23:40:56
セラの月光でMP切りまくろうと魔力上げてみた



       徒労だった

104:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 00:37:11
セラは普通にオーラパームだな。
月光?んなもの(゚听)シラネ

105:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 02:48:02
へそ出しで踊るのに武器なんかいらないってことですよ

106:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 08:41:08
相変わらずみもふたもないw

107:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 09:12:30
ミイススタート時点では凄く頼りになって格好良かったのにな…。
いまやネメアに次いでのディアルグッズ要員

108:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 13:11:35
初プレイのミイス主で、腹に頼りきってたら
ゴブゴブ団との初遭遇でいきなり役立たずに変貌したのを
強制負けイベントだと信じていたあの頃

その後取説見て属性理解した後、月光外そうとして怒られた時の絶望

ついにゲストで仲間入りしてくれた英雄の武器を見たときの絶望といったら

109:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 14:54:00
他のゲームだと、闇属性の武器って反則的に強かったりするケース多いのになぁw

110:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 16:39:09
スタート時点では頼れ(そうに見え)るのに、
街道でて猫先生に会った時点で笑う
そこが魅力

111:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 20:32:38
無印って、負け戦で負けた場合地面に座った状態でいるよね。
その座り方が足伸ばしてぺたーんて感じで、百年の恋も冷めた瞬間だったw

112:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/27 22:27:53
>>111
自分はむしろ萌えたよ、なんか可愛くてw

113:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 00:07:36
>>110
マップ上仕方がないと言っても、丸見え状態で街道の隅に屈む二人w
セラの指示に素直に従うミイス主にもワラタ
えっそれおかしいんじゃ…とか思わなかったんだろうか
村出たばかりで分からないのかな。

114:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 00:14:52
最初は遠慮して何も言わないんだよ。
そのうち徐々に辛辣になってきそうだけどw

115:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 00:23:48
徐々に口もきかなくなって後半は5メートルぐらい離れて知らない人のふりをされてたりして

116:名無しって呼んでいいか?
08/03/28 01:21:25
うちの主人公はそこもまで悪い子じゃないやいw

117:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 06:18:48
いやいや世間を知って腹出しの異様さに気づくんだよ
>世間知らずのミイス主

118:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 09:04:59
ところがミイス主が次に出会った男性はゼネテスさんでした。

119:名無しって呼んでいいか?
08/03/28 09:51:13
その次はレーグで、次の次はエルファスというわけだな

120:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 10:02:41
「そうか、ヘソ出して歩いてもいいんだ。」
ミイス主は 世間を知った!またひとつ かしこくなった!↑INT+1

121:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 10:07:09
出してる男ばっかw
ナッジ早くー

122:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 11:25:58
そしてフェティ様、カルラとの出会いを果たし、挙句エルファスEDをみるんですね。

123:122
08/03/28 11:28:58
すまんリロード忘れてた。

そしてテラネ主は玉葱を見ても驚かないんですね

124:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 14:24:46
>>122
濃い世界だ
バイアシオン

125:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 19:32:03
エルファスとセラはシスコンすぎ
エンサイ見たけど特にセラはやばいだろ

126:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 22:45:37
まあ、お姉さんは相当優秀らしいからねぇ。
ザギヴ級。

あれ、あんまり大したこと…

127:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 22:50:19
ジルオールは何かとブラコンシスコンが多い件

128:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 22:51:26
ジルオールは何かとブラコンシスコンが多い件

129:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 23:41:02
歴史区分一でぺウダってぬっ殺せる?
一週目はかかわらなかったけどエンサイ読んで許せなくなった

130:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 23:58:20
残念ながら、未だ世間知らずな無限のソウルに助命されちゃうんだ
でも、ご安心。きっと「あの時死んどきゃヨカタ」と思うような最後だったと思います。

131:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/28 23:58:42
ブラコンシスコンとは言うが、肉親がお互いしか残ってなくて
苦楽を共にしてるパターンが多いだけな気がする。
ミイス初期とケリュネイアは違うが。

132:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 00:11:27
ケリュネイアの場合はかなり恋愛感情寄りって感じだよね。
子供の頃は純粋に兄弟愛だったろうけど。

133:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 00:28:16
<129
飽きた女を化け物に食わせてたってドンだけだよな!?

134:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 02:41:05
そんな荒んだ生活を送っているペウダにも、愛一筋に生きた季節がありました。
昔々、そう、あれはまだ隣国のディンガルに、魔王バロルが君臨していたころのお話です。

135:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 07:51:59
わっふるわっ

やっぱ興味なーい

136:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 13:11:33
正直者め

137:名無しって呼んでいいか?
08/03/29 14:12:36
ペウダの愛一筋とかいわれると

ストーカーとか露出や縛縄みたいな特殊性癖といった
歪んだ愛一筋のイメージだ

138:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 17:01:02
>>134は公式設定なのか一緒悩んでしまった

どっちにしろやっぱり興味無ry

139:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 19:58:11
ぺウダは葛

140:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 20:56:52
美少年がどーたらこーたらって話だっけ?

141:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/29 22:38:38
それブゾリじゃね?

142:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/30 00:51:19
初プレイの時にさー、知らずに区分スイッチ踏んで「ああっ?!なんか戦争が戦争が」
とか激しくうろたえた感覚って憶えてます?あの時の切迫したときめきを、もう一度!


143:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/30 08:58:51
わかるwすごいわかるよ区分スイッチw焦るんだけどワクワクするんだよな,あの「時代が動く」感
記憶消してでももう一度初プレイしたい。マジ初回の人は攻略情報見ないでプレイしてほしい

144:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/30 22:36:19
おや、人がいない。シャリとウフフアハハするなら今のうち

145:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/31 01:20:41
>>144
それシャソだよ

146:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/31 23:03:27
ナイトメアノの雫奪われるイベント見なくても忘却の剣て入手できる?

147:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/31 23:11:13
>>146
無理

148:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/31 23:26:18
ナイトメアノ雫奪われたあとクリュセイスにつかまっちゃうと他のキャラの重要イベント見られずに歴史が
変わっちゃう心配があるんだけど・・・

149:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/03/31 23:27:15
ちなみに忘却の剣じゃなくて虚無の剣ですた・・

150:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/04/01 09:38:02
ミイススタート時
序盤 セラカコいい!!頼りになるなぁしかも強ス!!
 
中盤 あれ・・?MPあんま切れなくなってきてHPもなんか切れてな・・・

終盤 ・・・・・・・・・・・・・回復薬使う役よろしく!!



151:名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ
08/04/01 19:12:49
それでも、みんなアイツが大好きなんだよ。
だから他の使えるキャラと比べちゃダメだ!

152:名無しって呼んでいいか?
08/04/01 20:23:19
使えるキャラっていうか、結局はダマされ感だと思うけどね。
少なくとも、ユーリスよりは魔法使いに向いてるわけだし。

153:名無しって呼んでいいか?
08/04/01 20:50:17
>>150
二週目で速攻魔法系のソウルつけるわ
腹だし

154:名無しって呼んでいいか?
08/04/01 22:19:11
仲間にしたらタマネギの高スペックに吹いた
実践ではルルが全部石にしちゃって出る幕ないけど

155:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 00:33:08
没では樽様らしいが、フリント殺しの犯人って結局謎なんだよね。
状況から考えてエリスでもレムオンでもないようだし。
考えた挙句に、セバスチャンという結論に達した。ガルドランは論外だし。

156:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 00:40:59
セバスチャン黒執事疑惑w
実は狂的な竜王信者だったり、システィーナ倶楽部の会員だったり
エリスの宝石だったり、告死天使だったり、円卓騎士だったり
ハマショーの幹部だったり、闇スレの名物男だったりするのですねw

157:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 00:45:12
お前・・・消されるぞ・・・

158:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 00:53:58
155だけど、根拠はあるんだよね。
フリントの正体を知っていて、密書の意味も知っているだろうし、
エリエナイ公を匂わせる何かがあったから、
暗殺者たちはレムオンが犯人って言ったんじゃないかなと。
まあ一番の根拠は裏で諜報員の長とかやるのが似合うからだけどw

159:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 05:31:28
そんなに樽様が犯人じゃいやなのかw

あのへんの絡みは別に某虚無剣みたいに、没シナリオと状況が変更されてる訳じゃないし
単に追加しようとすると、旅先限定なのにあれこれイベント増やさなきゃならなくね?

もう犯人不明のままでいいんじゃね?一つくらい謎のままにしといてもいいっしょ(ry
もしくは、素でリメイクスタッフがこの一件を忘れてただけだと思ってるw

160:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 10:18:41
あの事件は実は樽様が犯人ってコラムをどっかでみた気がするんだけど…どこだったかな?
没シナリオ云々じゃなく、ゲームでは明言されていなあが実は〜って感じで書いてあった記憶がある

161:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 10:20:00
されていなあがって何だorz
されていないが、です
スマソ

162:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 11:49:28
エンサイじゃないかな。
徹夜明けで確認する気力はないけど、私も見覚えあるので
たぶんエンサイかと。

163:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 12:41:00
フリントさんの項目だーね
でも「採用されなかったシナリオでは」て文があるから、やっぱりゲーム的には不明のままなのかなー
樽様見舞いイベントで旅先主だとなんか台詞あったっけ?

164:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 13:08:41
無印でイベント没ったのは、完璧に容量問題だろうけど
無限って没シナリオとか無印より、だいぶ表現がマイルドになってるしなー。

子供殺す表現変わってたり、死ぬ間際のイベント復活して
無限の樽様には「実は悪人じゃない」補正(いい人補正とは言わない)が結構かかってるから
「お前の親父をゴミみたいに殺してやったぜゲラゲラ」みたいなイベントは
諸事情で入れるのが躊躇われたのかもしれんね。

とはいえ、イベントは採用されてなくても、新しい犯人が設定されてる訳でもなし
公式的には、樽様が犯人だけど裏設定でしたってとこじゃない?

165:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 13:19:58
凄腕の密偵が、劇中で無能扱いされてるキャラに偶然出会った為に殺されて
後に意図せずに国の運命にまで波紋が広がるってほうが
陰謀論でガチガチに設定を理論武装するより、なんとなくジルっぽい。

166:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 15:49:53
そうだよね。もしあそこでフリントさんが助かっていたら、何で正体隠して
いたのよんもぉーー、とかルルと旅先主に文句言われつつ、エリスの宝石を辞めて
放浪の旅商人になっていただろうから、そうすると旅先主は無限のソウルとして覚醒
しないまま終わったかもしれないもんね。

167:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 15:59:56
つまり、真犯人はプレイヤー。

168:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 20:39:44
フリントさんってなんとなく、あのイベントで死なずに無事に密偵引退できたとしても
昔仕事上陥れた人間に偶然再会⇒結局殺される、とかいう末路になりそうなイメージが。

169:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 21:34:30
>>166
でも、ルルアンタは結局ライギロアに捕まっちゃうけどね。
それに、フリントと死別したって言ってなかったっけ?
はぐれただけ?

170:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 22:27:45
>>169

そっか。旅先主選ばないと結局ルルは孤児か。じゃあ序盤のフリントさん、足抜け
直前の死。は避けられないとして、それはやっぱり人間狩りして喜んでる●様なんじゃ
ないの?

 ルルはライギロアに捕まるんじゃなくて、ライギロアのアジトをアジトにしていた
誘拐団に捕まるんじゃなかった?犯人にデレケニスぽいひといなかったよね?

171:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 22:46:01
てっきり誘拐組織の名前が「ライギロア」だと思ってたんだけど。
考えてみると、アジトの名前にライギロアが残ってる方が自然、なのかな。

172:名無しって呼んでいいか?
08/04/03 23:33:54
いや、誘拐組織の名前がライギロアであってる
奴らが勝手に名乗ってるだけなのでダルとは無関係

173:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 01:15:20
考えてみると、「俺この仕事が終わったら引退して平穏に暮らすんだ…」って
どう見ても典型的な死亡フラグ。

174:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 08:59:02
そうか面汁も「普段影の薄いキャラが突然大活躍し始める」という典型的な・・・

175:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 18:42:50
面汁といえば、リューガ邸前イベントでの女主の座り方がずっと気になってた
無印の体育座りが好きだったから無限の横座りに未だに違和感があるんだ

一番気になるのは妙な貴族礼だがな!男はいいが女だと笑える

176:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 19:34:06
ティアナとか女主がちょこんとお辞儀するのが可愛かったのに
無限の貴族礼はひどすぎるよなw

177:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 19:42:59
あのモーションを飛ばせたらどんないいかと…

178:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 20:06:31
自分知らずにびっくりしたので、とりあえず以下コピペ。スレチならスマソ



●GAMECITY文庫からケータイ向けオリジナルノベル無料配信!
第1弾はRPG『ジルオール』をノベライズした『ジルオール〜テジャワの変〜』。
閲覧無料ですのでぜひお試しください!本タイトルを皮切りに続々とオリジナルノベルをラインナップします。
まずはオフィシャルサイト、GAMECITY文庫オンラインにアクセス!
≫GAMECITY文庫オンライン(ケータイ・PC共通アドレス)
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)


179:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 20:37:32
買う

180:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 21:33:31
デジャワに変って結構題材にするには難しそうだし出来にはあまり期待してないけど
とりあえず期待

181:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 22:19:03
>>178
うおー知らんかったありがとう!見逃すところだったよ

182:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 22:36:42
正直ここまでユーザーが各自に妄想しちゃってる後だと、小説より設定集が良かったなw
小説だと如何しても作者の好みとか解釈が入っちゃうから
小説として出来がよくても誰もが納得するって訳にはいかないだろうしねー。

183:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 23:03:51
とりあえず見てみた。
…うん、なんか既に微妙だった。

184:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 23:10:13
なんか煽り文句見ると、「ジルをモチーフにしたオリジナルノベルです(ry」って事だから
資料としてはあんまり期待しない方がいいっぽいなw

185:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 23:16:34
ぶっちゃけ内容よりも今の時期に全然出す気配もなかったノベル出そうとする意図の方が気になる

186:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 23:28:12
>>185
ま、まさか……ぞくへうわなんだおまえなにをするやm

187:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 23:32:29
ジル小説
「〜ちゃんって呼ぶな」
「じゃあ〜君」
とか
現代日本語で話してるとしか思えない会話すんな

世界観って大事だろjk
特に丁寧につくりこまれた世界設定がジルの良さじやないのかと

188:名無しって呼んでいいか?
08/04/04 23:40:10
GAMECITY文庫オンライン自体「ライトノベルシリーズ情報サイト」だし
作者もライトノベルとかギャルゲーのシナリオやってる人だから
作風とゲームの世界観が合わないのは、まあ仕方ないかも…。

あくまでコーエーお墨付きの二次創作と思えば、あんまり気にならんかな。

189:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 06:19:49
>>183
それは世界観的に微妙だったのか
それとも乙女的に微妙だったのかkwsk

190:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 07:19:39
初っ端から男主もどきと女主もどきが出てきて
ライトノベルなやり取りしてるだけな時点で、あらゆる意味で微妙。

191:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 07:47:27
なるほど

192:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 11:08:38
トップの宣伝の主人公っぽいイラストの二人誰よと思ったらオリキャラかい
テジャワの変にはどう見てもいらんだろう……

193:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 15:01:05
立体化するのは海王様だけでいいよ。
もちろん、ゴム製で。
お風呂に浮かべられるなら、もう何も言うことはない。

194:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 15:10:40
いやいやリモコン操縦翔王様もいないと。

…小説読んだけどさ。どうテジャワの変に絡むんだろ。ピンチをオッシ師匠が
助け、忠誠を誓うように…とかいう流れかな。あるいはあの子が宝石なんかな。

195:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 19:57:38
なんかもう期待していいのかな?!新作とか続編の兆しだと思っていいのかな?!

196:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 20:21:10
慌てるな、これはコーエーの罠だ

197:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 21:13:41
携帯機にベタ移植(追加シナリオ無し)とかいうオチかもしれんぞ。

198:名無しって呼んでいいか?
08/04/05 21:41:37
>>197

_| ̄|○

199:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 00:34:36
続編が出るにしても竜王様がいないとどうにもならないと思うんだ

新作が出ても過去話になったりするのかね 結構最近形式の多いよね
個人的には神様達がまだ元気で、謙虚だった頃(なんてあるのか?)の竜王様に出てきて欲しい


200:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 00:41:10
新作出るんなら、近い時代設定は止めてくれという希望はありつつ
無印時代に調教されすぎて、続編とか新作とかはこれっぽっちも期待出来ない自分が悲しい。

201:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 00:45:56
コーエーのジルの扱いに期待し過ぎると悲しくなるだけだぞ…実体験からして。

新作の気配かと期待するんじゃない、最初から期待しないでおけば、
やっぱり何も無くてもがっかりしなくて済むし、100万が1にいい知らせがあった時倍喜べると考えるんだ。

202:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 00:51:36
歴史イベントとかキャラ別イベントとかギルドとかシステムが一緒だったら時間的な繋がりはいらんなあ>続編
新規シナリオ丸々作るのが大変そうだから多分出ないだろうけど

203:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 00:58:11
前作のすぐ前とかすぐ後の時間設定で、キャラに関係性もたせて続編なんぞ作ろうもんなら
どういうシナリオにした所で旧ユーザーから罵詈雑言が出そうだ。

204:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 01:20:17
前にジル関連スレの何処かで、「小説書いてて良かった、仕事貰った」みたいな
書き込み見た覚えがあるんだけど、
あれはもしかして今回の携帯小説のことだったのかね。
ゲーム系だと、二次同人から引き抜いて公式の仕事を任せるのもたまにあるよね。


205:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 02:06:57
後裔なら尚更よくある

206:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 02:21:03
>>204
今回の作者はブロッコリーとかあのへんから出た人だから、その人とは違うんじゃ?

207:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 02:29:21
二次創作上がりだろうが、同人上がりだろうが全然気にしないけど
既に第一回で作風が合って無いのは、作者より依頼したコーエーに文句を言いたい。

208:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 09:38:38
むしろスタッフの方が「ちょwwwいつのまにwwwwwww」状態だったりしそうで怖いんだよなあ。

209:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 17:35:13
まあ、元々の大本のシナリオ作ったチームインフィニティからしてみると
多分そうだろうなぁ…w

無限が出た時ですら、本スレで降臨したチームインフィニティの中の人たちが
「ロイが仲間になるとか、虚無剣で存在消えるとかそんな設定しらねぇwww
虚無剣はヴァンのイベントじゃなかったんすかwwww」とか言ってたしなw

メディア展開する度にスタッフが知らない黒歴史が勝手に増えるのは仕方ないのかもなぁw

210:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 17:41:07
シリーズ最終作で、ゲームのノベライズの設定を逆輸入してストーリーを作った結果
既存ファンに根本から世界観ぶっ壊すんじゃねぇとぼろくそに叩かれた
ラングリッサーシリーズを思い出した。

211:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 19:08:17
『テジャワの変』が題材ってことは、先ずエリス様。
そしてオッシ師匠の活躍も期待出来るとして、
あと、誰が出そう?猫賢者様とかゾフォル翁とか絡んでくるかな?

212:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 19:12:13
フリントさんを忘れちゃなるめえ。エリス様を救ったらしいからな

213:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 20:12:20
たかがサイドストーリーのノベライズ一個でこれだけ大騒ぎ出来るうちらって
つくづく飢えてんだなぁとふと我に返って思ったw

雨後のタケノコみたいにノベライズやらアンソロやら出てる有名タイトルだと
多少出来が悪くてもシカトされるだけなのになw

214:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 20:35:26
儲は生かさず殺さず生殺し

215:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 20:41:28
ジルオールベタ携帯機移植も悪くないなとPSPコルダのジルオールゲーム・プレビュー見てオモタ
続編とかあんま期待してないというか黒歴史化が恐ろしいというか想像がつかない。
まぁでたらでたで速攻予約して買うが

216:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 21:03:43
根本的にRPGって、少人数のシナリオライターやディレクターが
強い権限持って通して関わってるんじゃない限り
続編やメディア展開するごとにシェアードユニバース化するからなぁ。

217:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 21:16:06
挿絵はキャラでザの人にしてくれっぇえええええええええ

218:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 22:16:48
なんかさ。あんまケチ付けたくもないけど、こんなん貪るように読むのは儲しかいないべ?
そのわりに、説明的な地の文が続くし、登場人物がアレだから、チュートリアルの
王城主スタートやってる気になるよな。まだ人語を解する前のトリプルゴブリンとか
出てきたら完璧なんだけどな。

219:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 22:28:15
本スレではわりと好評っぽいね

駆け出し冒険者なら錬剛石売ろうとしないでとっとけよ、とか
ブラストプレートってなんだよとか思う自分はどうやら向いてない


220:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 23:10:17
ある意味本スレよりこっちのスレの方が、硬派なのが好みな住人が多いからなぁ。

221:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 23:30:41
オッシ先生辺りとのロマンスや
ゼネテスがクソ生意気なガキとして出てきたりするんだろうか。
ティアナやアトレイアやレムオンはまだ幼児だよね?

222:名無しって呼んでいいか?
08/04/06 23:51:45
「ティアナが生まれた頃〜」というエリスの言のとおりの時期なら
ゼネテス10歳くらい、レムオン5歳くらい、アトレイア1歳くらいじゃね?
オッシ先生もまだ10代なんだよな、その頃って

223:名無しって呼んでいいか?
08/04/07 10:23:17
スム母さんがまだ健在の頃だな。どんな活躍をしてくれるんだろうか。

224:名無しって呼んでいいか?
08/04/07 13:44:38
トリプルゴブリンまだ生まれてないぜ
やつら1200年の段階で7歳とかだし

225:名無しって呼んでいいか?
08/04/07 14:21:17
小学校一年生じゃないか!と思ったらなぜか萌えた

226:名無しって呼んでいいか?
08/04/07 19:39:41
>>224

ぐはwご丁寧にゴブ達の年齢設定まであったとは。

227:名無しって呼んでいいか?
08/04/07 21:22:09
つまり可愛いのは今現在だけで、あと十年もすればむさ苦しいゴブリンになる恐れが……

228:名無しって呼んでいいか?
08/04/08 01:53:09
きっとむさ苦しくも可愛いゴブリンになるに違いない

229:名無しって呼んでいいか?
08/04/08 18:22:35
マルーンはきっとあのまま

230:名無しって呼んでいいか?
08/04/08 20:20:41
あれだ、成長するとしたらあの姿をそのままサイズだけでかくしたよーになるんでわ

231:名無しって呼んでいいか?
08/04/08 22:52:21
>>230
その発想はなかったわ

232:名無しって呼んでいいか?
08/04/08 23:34:12
長生きしたゴブリンはマシュマロマンみたいになりそうだな…w

233:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 04:27:40
でも、それだとオルナットがガントより年上ってことになりそうな。
むしろ、ドム→リック・ドムの方向で進化するんじゃないかな。

234:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 07:56:00
>>233

ちょwww
奴らがガ○ア、オ○テガ、マ○シュへのオマージュ(?)だと知ってる自分でも
その変化、わかんないwwwwww

235:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 08:00:46
黒い三連星をwikiで調べたら、結構パロディとして扱われてるのな。んでも
ジルは載ってなかった。編集出来るエロい人よろすく。

236:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 12:43:30
ガントが一番年上で7歳
オルナットとマルーンが同い歳で6歳
オルナットの方が誕生日早いな

ガントはエア様と同じ歳なんだぜ

237:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 12:47:40
久しぶりにデータみたら複数主人公がいて、どれが誰狙いかすっかり忘れてたから
カルラとフレアたん狙いで今までやった事のない田舎町で新しく始めてみた
何度プレイしても思うがジルは台詞回しのセンスが良いなあ

238:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 19:12:10
義兄様と玉葱閣下は、さぞかしセンスのおよろしいセリフで
毒舌を吐きあうのでしょうねw

239:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 19:19:13
そしてそれをセラが「…くだらん」の一言で一蹴してさらに空気悪化。

240:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 19:40:27
あいつは既に服のセンスが…なので、正論言ってもはいはいで終わりそうだ

241:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 19:45:28
獅子帝もあっけにとられた、ユーリスの台詞廻しはセンス抜群w

242:名無しって呼んでいいか?
08/04/09 22:16:10
死竜の洞窟に歴史区分6に行ってもツェラシエルが登場しないんだけど・・
ちなみにアンギルダン オルファウス ゼネテスにはそこであってない
もしかしてアキュリュースのイベント全部起こさないといけないとかですか
誰か教えて下さい・・

激しく徒労の予感がしてきた・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4514日前に更新/210 KB
担当:undef