読者参加型ゲーム全般 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:NPCさん
03/07/25 23:02
アクスディアスレないんですか?
きょう読参の結果帰ってきましたよ。

251: ◆PBM/V98ZU2
03/07/26 02:20
>>250
スレタイぐらい検索するように。

WTRPG総合 その3【アクスディア】
スレリンク(cgame板)l50
【読参】神魔戦記アクスディア part4【WTRPG】
スレリンク(cgame板)l50

252:NPCさん
03/07/26 02:21
>249
あれそうだねぇ
連邦のあの人や、帝国のあの人や、いろいろあるからねぇ

253:NPCさん
03/07/26 03:11
>>250-251
ctrl+Fって、教えてやれよ。

254:NPCさん
03/07/27 03:35
250はガッツ石松に教えてもらってこい

255:NPCさん
03/07/28 07:17
>>245
立ててみた
夏だしやっぱり荒れるかな

スレリンク(netgame板)

256:山崎 渉
03/08/02 02:04
(^^)

257:山崎 渉
03/08/15 15:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

258:NPCさん
03/08/28 16:31 D6a59Vvz
往復葉書を久しく触ってないなぁ・・・

259:NPCさん
03/08/28 20:43 GQ3uMT3/
B&B第5部を始めないと許さないからな!

260:NPCさん
03/08/30 16:32
ぎゃざのアンケートだとやっぱりロボットモノが希望多いらしい
ここは一発『ボトムズ』なんかどうだ?
機体や武装の種類も多いし、戦争行くも良し! バトリング行くも良し!
ただベルゼルガはクエント人限定で。優男やガキ、女のベルゼルガ乗りは認めん!

261:NPCさん
03/09/01 20:56
B&Bをまだ覚えてるひとがいるんだねえ。嬉しいや。

262:NPCさん
03/09/03 23:53 DNDLmzmG
ぎゃざでガンダムの1回限りの読参でたけどどう?

やっぱり読参は読者対抗じゃないと燃えない。
いまのぎゃざのアクスは俺的はだめ。
聖プリみたいな読参でないかな。

263:NPCさん
03/09/04 10:17
そいや、ここの住人で定期更新ゲームに手を出してるor出してたって香具師何人いる?
似て非なるものだが、限りなく近い為に手を出してる御仁は多そうな気がするのだが。

(説明:定期更新ゲーム:週1もしくは週2で行動内容を記入して送信する。その行動内容をGMが処理し、結果としてアップロードする。
 基本的に読参より展開が早い為、本当に進行の早いスレッドは一日一スレのスピードで飛んでいった事もあったが、現在は衰退期にある。
 どんなゲームであるか手っ取り早く知りたい方はネトゲ板のFinalCrestスレ辺りの閲覧を勧める)


264:NPCさん
03/09/19 22:13
>263
やったことはあるけど、やっぱり読者参加は雑誌が好きだなー。
本を開くのがドキドキするから。

265:NPCさん
03/09/21 00:51 Dinw3TmD
携帯なのに、過去ログ見まくってしまった。パケ代が… 当時、消防だった俺。電撃SFC創刊号買って以来、 B&Bのページ見るのが楽しみだった。勇気出して葉書出したのが一部の中盤辺りだったかなぁ〜

266:NPCさん
03/09/21 00:52 Dinw3TmD
携帯なのに、過去ログ見まくってしまった。パケ代が… 当時、消防だった俺。電撃SFC創刊号買って以来、 B&Bのページ見るのが楽しみだった。勇気出して葉書出したのが一部の中盤辺りだったかなぁ〜

267:266
03/09/21 00:56 Dinw3TmD
二重カキコしてしまった… 限られたポイントの中で能力を一生懸命考えたり、 キャラの顔の絵下手クソでも獣王になれるかなって真剣に悩んだりして(笑) B&B復活希望!

268:266
03/09/21 00:56 Dinw3TmD
二重カキコしてしまった…
限られたポイントの中で能力を一生懸命考えたり、
キャラの顔の絵下手クソでも獣王になれるかなって真剣に悩んだりして(笑)
B&B復活希望!

269:NPCさん
03/09/24 02:59
>264
まー、こっちでも結果ページ開いたら
『バーが…縮まってくなー。…縮まり具合がやけに短いぞ…。
 う…PKに斬られてる。おまけにワンサイドゲームだし…
 ……次回更新どうしよ』
てなドキドキ感覚が好きなので、その気持ちは解ります。

ちなみに、定期更新ゲームの大本は聖プリをGMがコピーをしたのが始まりだと言われている。
ま、いて良かったよ。これ以上は板違いなんで沈みまつ。

270:不幸隊広報課
03/10/06 00:40 q5azrqQ8
ロボクラッシュ、面白かったと思います。
10年前のPNですが、当時投稿しまくってました(--;
懐かしい…。

271:NPCさん
03/10/08 03:27
獣王通信、読みたい?

272:NPCさん
03/10/10 21:21
読みたい

273:NPCさん
03/10/13 23:23
>>213
韋駄天?!うわぁ懐かしい。
B&Bはゲームの方では全然結果が出ませんでしたが、
そっちの原稿の方ではアホみたいに力入れてました。

・・・・・・・もう、あんな量の原稿は描けません・・・・・・。

274:NPCさん
03/10/13 23:34
>>225
トリビア
ダブルムーンタイムズを製作していた元ORGバイトの萩原氏は、



アニメイト『アニメ店長』のプロデューサーである

275:NPCさん
03/10/17 22:24
獣王通信もってるよ。獣王のプレイヤーさんが
コピーしてくれた。

276:NPCさん
03/10/18 00:53
元魔獣王なら、知り合いに一人いるが。

277:ダメ女 ◆DAME/tpvHk
03/10/19 10:22
ダブルムーンとか、ロボクラッシュとか、トップをねらえ!とか
一生懸命ハガキ書いてました…懐かしいな。小学生か中学生だった…。



278:NPCさん
03/10/27 22:20 T3aJ4Oa0
保守

279:NPCさん
03/11/04 00:52
こんなスレあったのか……B&B懐かしい……
俺は2期からはじめたけど2期の最後の方で手に入れたドラコデーモンとかいう
謎のビーストを結局4期の最後まで持ち越してたな…
そういえば4期最終回で3位ぐらいにはいったのにテレカがいまだに送られてきてない(・A・)

280:NPCさん
03/11/17 13:21
往復ハガキを使うので今やっているのは、何かありますか?

281:NPCさん
03/11/23 23:36 AfZ+GK/6
思い出語らせてください・・・
クリス・クロス自分も参加してました。
自分(戦士)あと僧侶×3人。
戦士のみ死亡。僧侶3人もいて何をしていたのか小一時間)略

282:NPCさん
03/11/26 23:29 GjmEDYWr
やはり、俺の中で学トラを超える読参は存在しないな
リメイクキボンヌ

もう1回やり直したら絶対にまったく違う展開になるはず


283:NPCさん
03/12/23 12:19
ガンダム復活しませんか〜(TーT)

284:NPCさん
03/12/26 02:00
学トラか・・・懐かしいな。
俺、まだ国民証もってるぜ。
学トラと学ジェネのハンドブックただで送ってくれたんだよなぁ。

285:NPCさん
03/12/27 12:07 0+GqrdwK
今月のゲームギャザは読者参加なし?

286:NPCさん
03/12/28 20:18 iswpHIgq
旧RPGマガジンでやってた熱血爆走ヴェィガーを
知っている人はらっしゃいますか?
当方、この作品が初読参だったので思い入れがあるもので。

287:NPCさん
03/12/28 21:48
知ってます。

とにかく軽くピーキーにして負けまくった

288:NPCさん
03/12/29 11:07
おお、いらっしゃいましたか。
私は生存重視だったのでバルカン装備のHP残して回避に専念しておりました。
なぜか、1ステージごとに一機は落としてきましたが(謎)
こんなゲームはもうしてくれませんかね<ぎゃざ


289:NPCさん
04/01/02 14:39
ガンダムは原作も大して好きじゃないし。
出来ることが少なくてつまんね。
ファンタジー物キボン

290:NPCさん
04/01/04 20:13
こんなスレがあったとは。
DMとB&Bに人生狂わされたよ。
韋駄天今も全部とってあるよ。
他の交流誌も全部とってあるな。

291:NPCさん
04/01/17 15:05 /o+4kPps
B&B復活キボリジェンヌ!
面白かったなあ
アークマスターにもなったし、ジュエルナイト(新しき女神の正騎士)にもなったし
虚無剣もとったし、エルドラゴンもビーストにした、一度もランキングには載らなかったけど
しかもエルドラゴンは最終回に手に入れて、使いみちなかった…

もう一回やりてえええええええええええええええええええええ

292:NPCさん
04/01/25 19:37 AD3OZD2s
読参は、まるかつのダブルムーンが好きだった。だけど、一度も参加せずにおわってしまった記憶がある。確か、ガンダムはZ編でランクインしたと思う。なんか、なつかしいな。誰か、まるかつか、ダブルムーンの関連本をもっている人はいないだろーか
?なんか、今、モーレツにみたいぞぉ〜!!!

293:NPCさん
04/01/27 06:59
ダブルムーン・・・懐かしいなぁ・・・
あれのせいでTRPGにハマったがTRPGのキャラクターシートの似顔絵を上手く描きたくて
一生懸命練習して気が付いたら絵でおまんま喰ってるYo・・・。

ちなみにDMで。
謎の疫病だか何かが流行ったという話の時に、物語のちょっとした鍵になる
喋れない少女と行動してたのは俺のキャラだったりする。

294:NPCさん
04/02/02 22:58 ql+2nM+0
>293
わーおまんま食えるほどのイラストレーターになれるなんてスゴイ!
みんなこのゲームで、人生変わったんだねw

ダブルムーンは本誌をすべて捨ててしまったので、内容の確認ができないのが残念。
自分、B&Bは本誌を第一部からほとんど取ってあるんですが、
ダブルムーンを保存してる方、どなたかコピーを交換しませんか?w 

草薙琢仁さんの挿絵だったよね。
小学生の自分には、見るもの全て新鮮だったな。

獣王通信も読みたいな〜。


295:NPCさん
04/02/10 12:05
B&Bいっぱいやってた人がいるんですね〜私もやってました。

ダブルムーン→B&B→エルハーダの秘法→七界の剣→君を信じたい(挫折)→
PSO→RO→FF11

と、ネットワークゲームにつながって生きてる私ですた・・・。
B&Bのころは小学生でしたなぁ。今は大学生です。

296:NPCさん
04/02/10 22:27
学トラが一番面白かったなあ…といいたいとこだけどリアルタイムで参加してたわけでなくて後から古本屋でパソパラ集めて読んだんだよなあ。
ちゃんと参加したのはレビスの後半からプリママテリアだけだったり。

学トラは主要キャラが容赦なく死んだり、レビスでは第一部がバッドエンドになったとこが読者参加ゲームらしくてよかった。
前崎燃え、宇宙の隼燃え、ミハイル燃え。
ゾディアックは男がだらしないっていうか存在しないんでなんかつまらなくなってしまった。
いくらエロゲー雑誌で読者の大部分が男でも美少女ばっか出してればいいというもんではないと思うんだが。

レビスの小説が大人の事情で1巻しか出なかったのは本当に残念、キャプテン小早川の活躍がもっと見たかった。
ところでパソパラのリンクから深海工房に行ってみたら変なところにつながっててワラタ。
ゾディアック後深海工房ってどうなったの? HPとか検索しても見つからないんだが。


297:NPCさん
04/02/12 01:50
深海工房は「緑茶ネット」としてあったけど……、
今なくなったなぁ。
『エナジーイコール』そのものの所はネトゲとしてちゃんと稼動してるんだけどね。

ネトゲ参加してない香具師は入る事も出来ない。

298:sage
04/02/12 20:20 /Ovi7ezA
ゾディアックをほめてる香具師って見たことないな。

ところで、ゾディアックのネトゲ版ではGMのそににの態度が酷かったってホントか?
質問とかあっても何週間もレスしないで、チャットしてる暇はあんのに
「忙しくて」とか言い訳してたとか、対応のまずさを非難されたら
「ログロスト」とか言ってその証拠となる掲示板のログを抹消したとか、
特定の参加者とやたら親しくて、そいつの言う事しか聞かなかったから
そいつが代表者してた勢力の一人勝ちになったとか。

まあ、漏れはエナイコさえちゃんとしてくれれば別にいいんだが。

299:NPCさん
04/02/13 03:32
どうだろ。
…ていうか、ゾ天のネト版は勝ち負けなんぞ無かった気が。
結局何処の勢力も滅ぶほど攻められたことなんか無かったんで無かったっけ?

…ま、途中から戦闘に参加しないでたまに戦闘ログだけ見てたんだけどな俺。

>>298
名前でなくメール欄に書けー、sage。

300:sage
04/02/13 21:35 1VRWkmtx
>>299
sageミス、スマソ

301:NPCさん
04/02/13 21:37
ん、またミス?

302:NPCさん
04/02/13 22:35
>>300
落ち着け。


ログロストは知らんが、質問とかへのレスが極遅で言い訳してたのは本当。
特定の参加者とやたら親しく云々は、まあそう言われてもしかたがない気はする。

あれは、各勢力とも難攻不落の自軍陣地にこもって動かなかったんで
やることなくて参加者がだんだんと離れていったんだけど、
自軍陣地にこもるのを禁止しようという案が出たときに、
GMはあるPLとチャットで少し相談しただけで案を却下したのな。
んで、そのPLが、普段からGMと親しかった+案が通ると一番不利益を
こうむる勢力の代表だった、ちうワケで一部からだいぶ反感かってたから。

303:NPCさん
04/02/14 20:59 2J6VkxlS
ダブルムーン→B&B→エルハーダの秘宝→七界の剣(この辺でPBM離れる)→PSO→FF11(挫折)

微妙に似てるんだけど、FF11で挫折なあたくしは負け組ですかね?w
なんか全く面白くなかった…
今ネットで出来るメール主体なゲームってあるんですか?

304:NPCさん
04/02/15 01:27
>>298
ゾ天はゾ天で面白かったと思うがな、俺は
まぁ、正直今までの読参と比べると、今一つ感があったのは否めんが。
システムを簡略化し過ぎたのも原因かな?
NET版はトーナメント後から全くプレイしてなかったからよく分からんが・・・

ところでこのスレ見てるPLは第一部の告白セリフ書いてた?
俺はこっ恥ずかしくて書いてなかった、つーか書けなかったが。

305:NPCさん
04/02/16 00:43
>>304
書いてね。
…ってか全部BかCに回してたなー。
別にNPC落とそうという気はさらさら無かったから。

…2部は違ったけどもナー。

306:NPCさん
04/02/16 12:04
ダブルムーン第3部で、ランカーだった香具師いないか?
5凶星とかテクタスとか。
いたら名乗れ。

307:NPCさん
04/02/16 19:28
>>298
 ログロストかは知らないが、対応のまずさを指摘されたと思われる文を
ゲームをやっている人間を不愉快にするものややる気をなくすものだとして消去
していたことはあったな。
 ま、管理側の対応のまずさを指摘した文というのが掲示板にのるのは一種の
妨害という考えもわからなくはないので、それはいいだろうな。
 問題は、文章消去はすばやかったのに、ゲーム対応は遅かったということだろ。

>>304
雑誌ではなく、おまけであったネット版のほうの話だから。


308:NPCさん
04/02/17 02:46
あるPLってもしかしてナイ○ガイ(何か夕刊みたいだw)か?
こいつ自分の勢力が攻められてる時に鯖にF5攻撃してたなぁ。
何回か鯖落ちしたりもしたし。
他にもバグ技使ったりと何でもアリの最低な野郎だよ。


309:NPCさん
04/02/17 20:36
>>307
NET版にもトーナメントなかったっけ?
参加者同士で勝ち抜きしてくヤツで、優勝者の国家にボーナス。
な感じのが。
記憶違いだったらスマソ。

んで文章消去はGM本人じゃなくて、誰かスタッフが代行してたんでない?
マズイと思われるものだけ消せばいいだけだし、GMでなくてもできる。
と推理してみる。

>>308
まぁそう言うな。
俺はその辺よく知らないが、済んだことだし笑ってすまそうぜ。
現在進行形のエナイコは別としてな(藁

310:NPCさん
04/02/18 02:59
>>309
あったなー。年末年始にかけてで参加できる香具師だけ集めて。
その間は他国侵攻をお休みにして。
割と面白かった。
…2回戦負けだったけど。

>>307
ほほー、知らなかった。
…と、とりあえず話半分に受け取ってみるテスト。

311:NPCさん
04/03/10 22:05 hAyVEKAv
>>306
知人がダーク・フェイスの一人でした。

スレリンク(cgame板)l50
ここの576以降で読参関係の書き込みが少々。
ところで誰か読参のヴァーチャルガールスタッフのその後
知っている方います?



312:NPCさん
04/03/13 11:53
ダーク・フェイスって最終的に何人になったの?

313:NPCさん
04/03/13 14:34
どの雑誌で掲載されてたか(確か電撃系)と
何年前だったかは忘れたのですが
はがきの読者参加ゲームだった「クリスクロス」参加されてた方っています?
自分は申し込んであっさり死んじゃいましたけど

314:NPCさん
04/03/17 11:48
>>313
このスレの281を読んでやってくれ。

315:NPCさん
04/03/28 21:28
ぎゃざのアクスディアは参加者対抗じゃないので燃えないという意見が多かったのかな。
そんなアクスディアも4月2日(金)発売の5月号にて終わり、次期読参がアナウンスされる予定。
と、昔話に花が咲いてる所に新ゲームの情報を投げてみるテスト。

316:NPCさん
04/04/02 05:05
>315
で次期読参は何になったの?

317:NPCさん
04/04/02 16:33
>>316
漏れは315ではないが・・・Asyura Fantasyだってさ。

318:317
04/04/02 16:43
今度の読参は全員にノベルの来るシステムだって。
ほとんどが機械処理みたいになるだろうが、それでもイイ!
もうPBMやめて、読参だけにしようかな。

319:NPCさん
04/04/02 21:16
PBMは高杉。

320:NPCさん
04/04/02 21:19
>318
前作のアクスディアも全員ミニノベルだったよ

321:NPCさん
04/04/02 21:55
>309
ゾ天ではスタッフなし。
んで、それでさばけんかったからエナイコではスタッフ付けたと。


GMが途中からやる気無くなってるのがバレバレで、
必死でルール直してくれとか懇願してるヤシが哀れだったな。

322:NPCさん
04/04/23 12:00
定期的にゾディ叩いてる香具師がいるが見ててうざい。

323:NPCさん
04/05/04 16:52
>>322
>定期的にゾディ叩いてる香具師がいるが見ててうざい

ネットで専用にあるが、今でもこのGMの読者参加ゲームはあるからな。
それへの参加者なんかが終わった読参の話を聞きにくることがあるだろ。
第一、まだ終わって1年前後の読参なら、ネタとしてもそれなりに新鮮だ。
もともと、ここは進行も遅いしな。
私怨ありそうな発言もあるが。叩いているかどうかはともかく、褒められる
要素がなかったゲームなのはたしかだわな。逆に、いまわしい記憶として抹消した
くて、あまり話題にされるとうざいという気持ちは、わからんでもない。

なんか、「これは!」という新しくて熱い読参の話題ないもんかね?

324:NPCさん
04/05/18 00:32
今稼動してる読参って、パソパラの二つとぎゃざの一つ以外に何がある?

325:NPCさん
04/05/18 20:17
ぎゃざ読参は今までやってたのが終わって新作始まる前だよ。
アシュラファンタジーともう一つ始まるらしい。

326:NPCさん
04/05/18 20:33
>325
ぎゃざでもう一つってマジ?何が始まるの?

327:NPCさん
04/05/21 17:57
>326
Gらうんぢによるとぎゃざ7月号で発表

328:NPCさん
04/05/29 00:04 0o86IPwr
>>274
はぎぃ氏、プロデューサーの人になってたのか。感慨深い。
と7ヶ月半前にレス。

329:NPCさん
04/05/30 00:08
ぎゃざ読参の早売り情報が出てるね。

またか!? またなのか!?
またしても、小娘を大将にしてその下で働かなくてはならんのか!?

一人! 一人でもいいんだ!
レ ビ ル 将 軍 のような落ち着きのある老成した人物はいないのか!?
一人! 一人でもいいんだ!
ジャミトフ・ハイマンのような悪役まっしぐらのナイス・ミドルな人物はいないのか!?(そして、ティタ同様瞬殺?)

くっ、そういえばG−stでも、レビル将軍率いる地球連邦軍は、
ハマーン様やセイラさんという若い女性の指揮するアクシズとエゥーゴに敗北した。
そうか! 全陣営の御大将が小娘どもなのは、陣営ごとのハンデキャップをなくす為なんだな!

正直、それぞれの姫には萌えても、読参としては萎えるな〜。
でも、あれか。やつらは所詮傀儡だっていう話もあるしな。
傀儡だったら、小娘どものほうが“傀儡らしく”はあるか。
戦略フェイズにPCがどれだけ介入できるのかが気になるところだ。

330:NPCさん
04/06/01 01:55
AF読参‥小娘にちと萎え

英雄学院イクセスってどこが運営するの?

331:NPCさん
04/06/01 19:28
>>329
地球連邦軍が負けたのは、エゥーゴやジオン(ネオ・ジオン)スキーが
多かったからなんでは?と言ってみるテスト。
(指揮官の問題じゃなくて、陣営の主義主張の問題てこと)


332:NPCさん
04/06/07 04:58
うわわわわ
すっげ懐かしいゲームが
しかもいつの書き込みだよ、すげぇ

B&Bとウェイガーとじゃじゃ姫と番町学園などやってますた
韋駄天も知ってるし(藁
あの頃はネットでライムラグなしの交流って訳にはいかなかったなぁ…

333:NPCさん
04/06/07 10:59
で、パソパラの片方が終わったが参加者の感想キボンヌ
漏れはシステムが難しすぎて参加しなかったよ。

334:NPCさん
04/06/08 06:06
>>333
正直クルセイド(戦争)の存在意義がわからんかった
結局リタイヤしたヒロインは一人だけだったし、最後全員でラスボスと戦うのは2年間ふいにした気もした

335:NPCさん
04/06/08 08:17
なんかそこら辺にいくらでも転がってるような終わり方だったな。

336:NPCさん
04/06/08 15:20
威武とくるくるはかなり力入れて参加してたけど
ブレキャスは途中で参加しなくなったな〜。
読参で実際になんか貰ったのは
FQのポストカードとセンプリのお金(札)みたいなものぐらいか。

337:NPCさん
04/06/08 22:10
読参じゃなくて読み物としては、ゾディあたりと比べてもかなり落ちると思った
俺みたいなド素人には、誌上の物が何か面白そうと感じられないと参加する気になれなかった
(邪道だけどなあ)

338:NPCさん
04/06/18 12:16
たかなみGMの次回作だが、近未来の月世界を舞台にしたサイバーパンクものだそうだな

339:NPCさん
04/06/18 14:10
たかなみGMはパソパラから撤退らしいが。

340:NPCさん
04/06/20 22:46
読参はくるくるから参加したんだが、あれは心底楽しめたし、
威武はパソパラのバックナンバー全部揃えて読みふけったなぁ。
ついでに学トラシリーズやレビスも小説揃えるほど惹かれたり。

それを思えば、いまのあの雑誌の読参の出来は不満だ。
新規GMに期待するか。




341:NPCさん
04/06/21 09:48
;゚д゚) <>>339


                               Σ(゚Д゚;エーッ!

俺は威武の4回目あたりから参加し始めたクチだが、「結果を待っている間のドキドキ」は昔の方が強かったなぁ…
まあ、まだ厨房だったから、と言うことはありそうだが。

342:NPCさん
04/07/04 14:32
パソパラの読参は大量投稿してくる奴が主導権を握ってしまうから、
とてもそこまでの情熱は持てない俺のようなライトユーザーは、
いまいち盛り上がれないんだよなあ。

新規GM、いっそのこと大量投稿を禁止してくれないだろうか。
金じゃなくて戦略と運勝負の、スリリングな読参がやりたい。

343:NPCさん
04/07/04 20:05
ぎゃざ読参のAFなんだけど、区分が細かすぎて先行アイテム殆どつかえねぇ。
クラスで所属国が限定されるのも萎え。
ウィザードがいいが、ザクセン、フラン権は嫌だなぁ。
あと、これ能力値は最初で固定?
それだと今後区分が合ってても使えないアイテムがでそうだ……。


344:NPCさん
04/07/09 23:53
>>342
そんなに大量投稿って影響力ある? 俺はたかなみ氏の読参にしかハガキほとんど
出してなかったけど、一枚投稿でもやりようによっては相当の活躍が見込めたよ。
くるくる最終回の某船団奇襲は10人チーム作らずとも3人チームで功績あげられたし、
ブレキャスの青竜王救出イベントは、一枚投稿でオリキャライラスト化までいったし。

まあたかなみ氏の後釜の次回作では、どうなるかは五里霧中だけど。

345:NPCさん
04/07/12 17:42 uHPbmPUv
>>344
学トラ、学ジェネ、レビスと最後の回に108冊分の大量投稿して、無理やり勝利した香具師がいる。
公式記録は108枚を2ヶ月連続。非公式記録だと130枚超えたこともあったとか。

346:NPCさん
04/07/12 21:07
数人の重複で目くじらを立てる定期更新系ネトゲ板住人からすれば信じられない世界だな…


347:NPCさん
04/07/13 12:06
PP系じゃ100枚超えは異常じゃないですよw

348:NPCさん
04/07/14 02:21
定期更新系は重複禁止とルールで明記されてるからな。
禁止されてるものをやる馬鹿とはちょっと違う。
読参は金を積めば合法で重複可能だからな。

349:NPCさん
04/07/18 22:11
エナジーイコールには毎回約140枚出してる馬鹿がいますよw
総額にして約10万。


そこまで行かなくとも、毎回数万つぎ込んでる馬鹿は大量にいるな。

350:NPCさん
04/07/19 21:27
>>349
まず140冊のパソバラをどうやって集めてるかが疑問だwいくつの店回ってるんだ?
更に140冊のパソバラをどう処分してるんだろ?
やはりハガキだけ転売したりしてるのかな

351:NPCさん
04/07/21 00:07
定期購読って纏め買いできんかったっけ?

352:NPCさん
04/07/22 08:55
>344
一枚投稿でもPCを活躍させることはできるが、
大局は大量投稿してくる奴等の意向で決まる。

353:NPCさん
04/07/24 14:16
>>352 はなんか嫌な思い出でもあるのか?
できたら、苦労話でもかたってくれんか?

戦争系ゲームの場合は、どちらにしろ参加勢力の数が力になるから、
人気ある勢力なら一人一枚でも大局に影響与えているだろ。が、戦争という
組織戦になるから、一人の活躍による戦局のくつがえしは不可能だろう。
たかなみマスターはそのへんリアルだからな。
 もっとも、ブレキャスは「煽動」のよる「反乱」システムがあったから
人が少ない勢力でも、上手に利用して生き残っていたし影響を与えていた。

しかし、140枚ってすごいな。うちは田舎だから県内全部の本屋まわっても、そんなに
入荷していないはずだぞ。

354:NPCさん
04/07/24 14:23
 もっとも、そうやってブレイブ・キャスターは大量投稿による安易な決着
がつかないルール導入していたから、クルセイドが膠着して決着つかないまま
ENDに突入という形ぽかったなぁ。

昔は、一枚でも大活躍できるということで、PP系読参は、NPCの暗殺が簡単だった
のだが、殺された結果に不満をもった人間が問題起こしたからやめたみたいだよね。
あの殺伐としてルール好きだったから復活してほしいよな。


355:NPCさん
04/07/29 16:42
ところでパソパラの新しい読参の話題はいつから解禁なんだ?

356:NPCさん
04/07/29 22:38
今現在読者参加ゲームやっているのは

「月刊ゲームぎゃざ」ぐらい?

357:NPCさん
04/07/30 13:50
>>356
>>355

358:NPCさん
04/07/30 18:45
>>353
威武やくるくるの時、某大量投稿者を中心としたグループが、
10人ぐらいのPLで毎回100〜300枚のハガキを動かしてたからな。
同じ負けるにしても数百人のPLに負けるのなら納得できるが、
少数PLの質量作戦に負ければやる気も萎えるよ。

それと、どんな県でも県内全部の本屋回れば140冊ぐらいは優に流通してると思うぞ?

359:NPCさん
04/07/30 19:30
スマソ。358、質量作戦→物量作戦、で。

360:NPCさん
04/07/31 00:28
大量投稿作戦にはいくつかの致命的な欠陥があることを、たかなみ氏や
ほかならぬ大量投稿者(の一部)は承知していたわけだが。
物量作戦が気に食わないなら、その弱点を見抜いて衝けばいいだけの話。

長文になるけど、具体例持ち出せば話がわかりやすくなるか?
たとえばくるくる最終回における、プラーヴィへの高杉シンの奇襲大成功なんか好例かな。
>>358の槍玉に挙げられそうなプラーヴィ勢力(大量投稿者の巣窟だな)は、
集まった多くのハガキを『効率的に』生かすため、
シンのような聖地総督への会見はいつも一枚に絞っていた。
(その事実は、くだんの勢力の掲示板を覗いてれば誰でもはっきり判った)
聖地総督への会見が成功するのは、一勢力につきハガキ一枚だけだからな。

そこをあるプレイヤーが衝き、プラーヴィにもぐりこんで獅子身中の虫となって
競争率の低いシンへの会見を成功させ、その際潜入先であるプラーヴィを殲滅してくれと訴えた。
結果、訴えは取り上げられ、プラーヴィは他のどの船団よりも高杉シンにダメージを食らった。
これは大量投稿者たちの『効率主義』を、ごく少数のハガキで打ち破れた例。

ある種の大量投稿者たちは、ハガキに払った諭吉さんを無駄にしたくないという心の働きがあるため、
一枚投稿者よりも効率的にハガキの運用を行おうとする。
そういう相手の発想があるていどでも読めれば、あとはそこから弱点を探り出して食いつくだけ。

361:NPCさん
04/07/31 07:54
ブレキャスの後番組が始まったわけなのだが、公式HPも始まったしもう解禁でいいだろう。
なんだかたかなみGMとそっくりなのは気のせいか??

どうでもいいがせっかくこんなスレがあるならチーム2chでも作ってみたらなぁとオモタヨw

362:NPCさん
04/07/31 16:04
>なんだかたかなみGMとそっくりなのは気のせいか??

せまい業界だから助言くらいはしているんじゃね?
しかし、女ばっか。一人くらい男NPCいてもいいじゃねーかよー。

チーム2chかやり取りが匿名だから情報と行動ダダ漏れだなw。
でも、ネタとして面白そうなので考えてみるよ。

数少ないPCで大局を動かしたというなら、ブレキャスは領主PCに
選ばれたら動き方次第でどうにかできたな。フラーの繭禁止の行動
とったり、フラーに寝返った人間もいたしな。

363:NPCさん
04/08/02 02:32
>>362
確かにそうだな。

エナイコではゾディの反省から男NPCを増やしたみたいだがやっぱり目立つのは女だなw


チームって人数が多いとランクに載るだけしか利点なさそうだから情報とか関係なくね?


364:NPCさん
04/08/02 19:57
イクセス面白そう。
さすが和栗氏


365:NPCさん
04/08/03 07:25
【アシュラ】ぎゃざ読者参加ゲーム【イクセス】
スレリンク(cgame板)

おお、ぎゃざ読参スレが立っていたのか

366:NPCさん
04/08/04 04:31
>>363
というか、あれが乗ってる雑誌のジャンルを考えろと小一時間(ry

367:NPCさん
04/08/08 01:58
ここで言うべき事じゃ無いかもしれないが、
エナジーイコールのネット版はゲームとして破綻寸前だな。
さすがに無料でスタッフ不足といえどひどすぎる。


そににGMにとっては無謀な挑戦だったなと思う。
次回からはおとなしく紙面オンリーで頑張ってほしい。

368:NPCさん
04/08/14 12:34 g7QCzq3z
俺が死ぬまでの間にはB&Bは復活するだろうか。

369:368
04/08/14 12:55
なぜ復活出来無いんだろういう理由を考えて、そこから復活への道を探ってみる。
先ず思い付いたのが著作権。
やはりこういう読参も著作権ってあるんだろうから(ゲームソフトにもなっていたし)、
ORGが持ってるのか(和栗さんは社員だったから今は無いんじゃなかろうか)はたまたメディアワークスが持ってるのか。
もしメディアワークスなら雑誌自体(SFCもアドベンチャーも)がもう無いから、英断でもなけりゃかなり難しい、というか無理なのかもしれない(今は過去の遺物となればそれも難しかろうし)。

370:NPCさん
04/08/18 02:44
ガンダムみたくB&Bもリメイクしてくんないかなあ。
やっぱ聖魔戦争と竜珠戦争が一番面白かった。形態としても一番良かった。
参加者同士のゲーム世界での横の繋がりっていうのが誌上やゲーム内で実現されて反映してるデザインで。
ていうか自分が今まで読参やって来てランク入りしたのはB&B第一部だけなんだよな…。

371:NPCさん
04/08/29 22:30
おい、お前ら!

きくたけが新しく読参やるらしいですよ!
ドラゴンマガジン最新号を要チャックだ!

372:NPCさん
04/09/06 22:55
11月号からかしら?
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

373:NPCさん
04/09/08 01:14
ふむ。モンコレのプロモカードがなくなって以来買ってなかったが、
読参始まるならまた買うかなー。
当時厨房でセンプリにずっと総没喰らっていたが、
今の画力ならなんとかなる…と信じたい。

…で、ホントに始まるのか?

374:NPCさん
04/09/11 07:36:56
うわ、なつかしいねぇ・・B&B。
私のキャラは巨大ビーストのアークマスターだったっけ
(巨大サイコロ、巨大城流すクジラ、巨大スライム)

2部最終少し前でいろいろあって最後まで参加できなくなってしまったので
その2部の結末と風のうわさで聞くだけの3.4部についてはぜんぜん知らないけど。
1部で封印されてしまった魔獣王や2部でも生き残っていた
聖獣王(セリアさん、ラッシュとか)なんかはどうなったのか気になるけど・・

ググッてもヒットしないなぁ。

375:NPCさん
04/09/11 20:43:10
B&Bはオンで見かけないなあ
SFCソフト買ったくらいの信者だった。
意外とSFCゲームは楽しんでやってた…かなりたるかったけど

376:374
04/09/13 11:31:50
URLリンク(shirayuki.saiin.net)

コツコツ探してようやくヒット。
それにしても本当にB&B関係(読参のほう)のサイトは少ない・・

377:NPCさん
04/09/19 17:01:51
読参は何と言ってもダブルムーンの第三部だなぁ あれは強烈におもしろかった
B&Bも良い出来だったけどダブルムーンに比べるとPCが目立ってなかったのが
残念だった。どこかで復活させてくれないかなDM 
ぎゃざとかの読参はこの辺と比べるとやはり見劣りする?

378:NPCさん
04/09/23 22:56:48
マルカツSFCは1ヶ月で2種類の読参やってたから消防ながら毎号買っていた。

379:NPCさん
04/10/17 12:49:41
アニコレの読参はこのスレ的にはどうなんでしょう。

さらに、きくたけのキャラ作成ゲーム、結果出るの遅すぎと思われるがどうよ。


380:NPCさん
04/10/23 20:16:20
アニコレって何?
略したらわからん。

381:NPCさん
04/10/23 21:41:54
アニコレドラゴンと言う雑誌。

URLリンク(www.kadokawa.co.jp)


382:NPCさん
04/11/04 07:12:27
エナジーイコール後半の、女神が敵っていう設定は、
前作のゾディアック〜と被ってると思うのだが…


とうとうそににGMもネタ切れかなぁ。

383:NPCさん
04/11/04 10:43:27
女神ってもAIだけどな。
まぁ、次も決まってるらしいしそっち見てから判断しようぜ。

384:NPCさん
04/11/08 01:15:16
今回は読者NPC影薄いなぁ。
まぁ昔と違って多くなりすぎたから仕方ないのかもしれんが。

面白い、ないし役立つ行動取らないと、一番最初の紹介でしか登場しないという。
んー、シビア?

385:NPCさん
04/11/08 03:07:59
読者NPCの難易度が下がったんだから当然の処置だろう。
ネット版とのかねあいもあるし。

386:NPCさん
04/11/08 10:41:27
いるだけで国家内政とかにプラスなんだからいいんじゃね?
ただ目立ちたいだけなら、NPC作るよりネットでアイテムもらった方がいいだろうし。

387:NPCさん
04/11/09 00:03:32
難易度、下がったよなぁ。格段に。
複数参加で普通に3勲とか取れるもの。
地道にネタで稼いでる人間の悲哀。功労者なんて2回しかなったことないぜ。

388:NPCさん
04/11/09 15:40:54
まぁ、その分財力って形で色々消費してるんだろw
俺も地道にネタで稼いでますわ。功労者なんか1回だよ(苦笑

389:NPCさん
04/11/09 23:40:55
まぁ、残り2回しか無いわけだし。
せいぜい気張って誌面に登場できるよう頑張るしかないか。
頑張れ俺。頑張れ>>388

390:NPCさん
04/11/24 02:26:09
信長の野望・異聞録は話題に出てこないのね。

391:NPCさん
04/11/24 23:59:31
>390
先生、どの雑誌かわかりません。

392:NPCさん
04/11/26 22:11:21
イクセスいいね。今のところは

393:NPCさん
04/12/08 08:06:50
>>391
 もう廃巻しました。

394:NPCさん
04/12/08 15:36:42
現行の読参

月刊ゲームぎゃざ
アニコレドラゴン
パソコンパラダイス



395:NPCさん
04/12/09 21:47:18
今なら言える!
学園トライアングルのTRPG作ってお便りの宛先へ送ったよ厨房の時。
返事なし。誌上でも音沙汰なし。
レビスのTRPG作ったよ工房の時。
仲間内でちょっとだけ遊んだ。

今となっては、嫌な思い出だ。

396:NPCさん
04/12/09 22:49:16
>395
イキロ!
そなたは美しい。

397:NPCさん
04/12/10 08:48:42
>>395
うむ。実に美しい。
つか、それ教えて欲しいな。
俺の周囲は未だに学トラの話題で盛り上がる奴らばかりだし。

398:NPCさん
04/12/10 16:20:05
学トラは知らん。
レビスは絵師が良かったので覚えちょる。

確かアレだ。
精霊というスタンドを駆使しつつ、使い手が相手に局部を見せ付けて
油断を誘い、ボコにする話だったよな。

399:NPCさん
04/12/11 03:42:42
まさにセクシーコマンドーであった。

400:NPCさん
04/12/12 07:47:01
>>398
美しい、実に美しい。

401:NPCさん
04/12/14 21:12:53
一本木蛮?

402:NPCさん
04/12/27 06:05:44
>390
灼眼のシャナの高橋氏が毛利の軍師やってたことが特記事項か。
個人的には異聞録はゲーパラ見ただけであるが、読み物としても面白かった。
この分野の後継者がキンカスしかないのが残念だが。
たのあきらの続編は見事にグダグダになっていたなぁ。

あと、ゲーパラといったら鋼の錬金術師の荒川弘が常連で、特徴的な漫画と
唐沢なおきに触発されたディフォルメイラスト(爆笑三国志風)
の両者の感じがいいと思った。


403:NPCさん
05/01/16 03:33:09
まだこのスレが残っていたとは。
B&B・・・懐かしいですね。自分は一度も参加出来た事はありませんが
見知らぬ不特定多数の人間と同じゲームの舞台で遊ぶワクワク感は
あの頃から何年も経ってMMOに手を出すまで味わった事のないものでした。

ですが自分の作ったキャラクターを変な制約を受けずに、自由にイメージを広げて
冒険させ、その結果に一喜一憂できるゲームなんて今では・・・

どんなゲームをやっても最近はあまり面白いとは思えなくなってしまいました。

404:NPCさん
05/01/16 16:33:47
そんな貴様にリアル社会オフライン。
他のゲームと違って思うようにスキルも経験値も上がらないゲームだ。
イモータルレベルになったら教えてくれ。一度でいいから見て見たいんだ。

405:NPCさん
05/01/19 18:36:21
イモータルといえばD&Dの金箱日本語版は結局でなかったなあ

まあいらねえが('A`)

406:NPCさん
05/01/21 21:57:02
アニコレのエルスウェアの読参で魔法少女の人気が無いのは、絶対にあの頭の悪い葉書例のせいだと思う。

407:NPCさん
05/01/22 01:00:54
 ハガキ例ってあんなもんじゃね?
 とはいえ、あの娘は消えてしまうのだろうか?

408:NPCさん
05/01/22 01:40:50
なんだかよく分からんから夜が明けたら買ってこよう

409:NPCさん
05/01/23 01:05:49
>>398
読者からのネタ投稿技をその回こっきりの使用で
一つ採用するユニーク技のだな。
その名も「まいっちんぐ」。
使ったターンの互いの攻撃が行なわれなくなるという技。
ポイントに余裕のある心の精霊使いでHPを増やし
まいっちんぐ毎回連打、そして判定勝へというハメ技の勝利パターンができたため
その回の活躍者は全員まいっちんぐ使いという事に……(しかも全員勝利数が無茶苦茶多かった。

俺はそれよりもその次の会で岩波まこととルシタノが死んだのが痛かったよ。
後でそにに氏に聞いた話なのだが、
この二人のコンビが人気爆発で他のなのはとか重要な主役級をくっちゃいすぎで
負けたら殺して排除せねばならぬような状況だったらしい。
んで、葉書にかかれてはなかったが、負けたんで死亡。
これで萎えた。

410:NPCさん
05/01/23 04:07:43
あのな、読参ったって大筋のストーリーは決まってんの。
ちゃんと集計かけて結果出してるだけまだ良心的だと思うぞ。

411:NPCさん
05/01/23 17:11:02
完全にハガキの通りにやってたら〆切り間に合わないし。
大体集計だってバイト雇って必死こいてたのに。

412:NPCさん
05/01/23 18:37:23
フローチャートにそってやってるだけだろうにねぇ。
自分の好きなキャラがあぼんしたからって粘着するなよ。

413:NPCさん
05/01/23 20:35:17
中の人くさいのがsp発動してますね。


414:NPCさん
05/01/27 11:02:13
池沼が暴れて困るので、他の参加者が
見せしめに池沼の好きなキャラを暗殺した読参があったな〜。
このせいか、次作から暗殺が無くなってしまった。

415:NPCさん
05/01/27 17:43:29
>414
珈琲貴族の一件ですか?
もっと前なら知らん。
つーかどこの雑誌なのかも知らん。

416:NPCさん
05/01/27 23:50:33
NPC暗殺とか出来るのも良し悪しだからねぇ。
NPCが完全な安全域にいるってーのも面白味がない。
殺されたときは基本的に「そういうもんだ」と割り切るスタンスではいるものの、
自分が肩入れしてるところのNPCが最終回でいきなり殺されたときは流石にね。

それもこれも読参の醍醐味ではあるんだが。

417:NPCさん
05/02/02 16:03:34
今さらだが、409の話ってのは、
>二人のコンビが人気爆発で他のなのはとか重要な主役級をくっちゃいすぎで
>負けたら殺して排除せねばならぬような状況だったらしい。
>んで、葉書にかかれてはなかったが、負けたんで死亡。

これはチャート通りというよりは、自分の予定していたチャート通りに進まなかった
から、ゲーム判定をいきなり厳しく使用しているわけで、マスターの公平さの点から
すると問題だ。なにせ、マスターの予定を超えた動きはダメなら、参加者の意思や行動
の意味がなくなるぞ。ようは、自分の気に入る行動は判定甘くし、気に入らない行動
は判定を厳しくするなんて、マンセーする香具師しかついてこなくなるんだからな。

っていうか、そんな行動よりも、それを問題だと思わずに、参加者に話す
責任者のほうが問題だ。話さなきゃばれないのになーw


418:NPCさん
05/02/02 22:47:09
厨とか池沼って、自分の失敗談とかをさも手柄話みたいに話す傾向ねぇ?(藁

419:NPCさん
05/02/28 17:58:59
パソパラの今期読参が終わったね

ここ数年は世界観ガチガチで面白くないから
次はもっとカッ飛んだ奴をお願いしたい

PCの悪ふざけでマジでキャラが死ぬ学トラみたいな奴


と2年前の書き込みと同じ感想を持った2005年の冬w

420:NPCさん
05/03/01 00:41:21
期間があるからしかたねーとは思うのだが、
あの打ち切りジャンプマンガみたいな中途半端なラストはどうにかなんねーのか。

421:NPCさん
05/03/02 19:03:27
そっか?
世界はこれからも続いていく って感じで結構良いと思ったが。
一応、きっちりとそれぞれにケリは付いているし。
その上で無意味に前向き。

422:NPCさん
05/03/04 01:56:03
そににGMの次回作が難航してるようだ。

423:NPCさん
05/03/04 23:08:39
どうして学園ラグナロクは直前で中止になったんだろう。
序章まで発表されていたのに。
俺は保存し損ねたけど……誰か持っている人はいない?
謎の少年にパルックが攫われる内容だったんだけど。

424:NPCさん
05/03/05 06:35:24
パルックじゃなくて、前崎の子供の「しゅんぞー」だった気がする。
確か当時続けてた読参で忙しいとか言ってて、そのうちに自宅鯖がクラッシュ。
んで、うやむやのうちに無しになったような。

結局は面倒だったってことなんだろ。

425:NPCさん
05/03/08 03:21:58
悪ふざけのできない読参なんぞに価値はない。

自由性ってのでは威武の嵐が好きだったな。
大名になれたり、バカ技とか無意味でも好き勝手できたのが面白かった。

同時進行してたプリマだっけ、あっちは悪ふざけが暗黙の禁止みたいな感じで悪ふざけする・しようとする→制裁食らう。
ってのを見て参加止めたんだったな。
読者が動かすって感じが余りなく決められたレール走ってるだけな感じがして自由性が低かった気がする。

426:NPCさん
05/03/08 22:32:35
>>409
ハガキで死ぬことになって「あー、人気あるのになあ」と残念がりつつも「しゃーねー、
ちゃんと殺すか」という流れだったはず。どっかで別の情報が混じっていると思われ。

新作の準備のせいか最近は現れないが、GMはよくエナイコ茶に出現するから、参加者
はおかしいと思ったことは聞いてみるといい。いろいろ答えてくれる。

企画書の書き方とか仕事のやり方とか、ゲーム以外の回答がすげー興味深いのですがw

427:NPCさん
05/03/10 22:04:38
>>425
俺は逆で、威武の嵐に自由性を感じなかった。
悪ふざけは出来たけど、物語の展開は製作者サイドの都合の良いように進められている
って感じがしていたんだよ。率直に言うと、物語にいびつさが無かった。
学園トライアングルとか学園ジェネシス、レビス第一部(第二部は脇道を減らしていたので
けっこう綺麗に進んでいた気がする)のいびつさに比べれば綺麗過ぎたから、馴染めなか
ったなぁ。
プリマは、何となく仕方ないかと思ったりもする。学園トライアングルの頃から試行錯誤して
きたように思えるから。
ただ一言。俺、プリマでロリキャラを殺そうとして軍の刑務所に入れられたんだけど、そうい
う奴がいるから、規制が強まったりしたのかもしれない。

428:NPCさん
05/03/11 00:26:20
 学トラサイドのGMはTRPGでもアドリブ畑で、シナリオを作らず
セッションをしていたタイプ。学トラとかでもハガキの結果を出してか
ら結果にあったストーリーを即興で作っていたらしい。だから毎回スケ
ジュールきつくて死んでるとか。

 先月で最終回だったエナジーイコールでも(回線のトラブルだっけ?)
ネット版で主人公が撃沈したら、それ以来主人公が現れなくなって、パ
ソパラ読んだら主人公がそれで死んだことになっていて驚いた。
 チャットで他の参加者とトラブルだから無かったことになんじゃねー
とか話していたんだが。
 あのGMの場合、次回なら予想はつくが半年後の展開は読めない。

429:NPCさん
05/03/11 20:22:54
信長の野望・異聞禄のシステムでディプロマシーやったらどうなるかな。

430:NPCさん
05/03/17 14:20:33
>>426
まぁ、あのGMはどっかでポロっと漏らしてる時がしょっちゅうだから、ありえないなんて事はありえないと思われ。

>427
>プリマでロリキャラを殺そうとして軍の刑務所に入れられたんだけど
昔はそういうハメを外すやつの比率が少なかった気がするんだが、
最近はネタ重視で、そんなのばっか選ぶやつが増えた気もする。
結果、全体的にきつくなって、厳しくなってきたように感じる。

>ネット版で主人公が撃沈したら、それ以来主人公が現れなくなって、パ
>ソパラ読んだら主人公がそれで死んだことになっていて驚いた。
PPしか読んでなかった俺はあっけなさに笑った。

どうもネットの読参系って常連や内輪色が強くて敬遠してるんだけど、その辺の所どうなのよ?
別にエナイコだけのことじゃなくて全般でね。

431:NPCさん
05/04/18 00:12:42
>>430
ある程度人数のいるところなら一人でも何とかなる。
少人数のグループはいくつかできるが全体をカバーするほどでかくはならないし。


それはそうとエナイコの次回作はやばいね。
史上最高の遅れっぷりっぽい。

432:NPCさん
05/05/09 22:41:25
まぁ遅れてるっていっても雑誌の1話はちゃんと出たし。
ネット版と今回は地続きじゃないから許容範囲じゃね?

まぁパペプリのNPC女神には萌えない俺だが。
御手洗の死が残念すぎるぜオイ。

433:NPCさん
05/05/10 02:02:38
>>432
お前は俺か。

434:NPCさん
05/05/11 08:46:13
プリンパペットを語るスレがパペットプリンセスを〜に見えてしまった漏れがいる。
個人的には神様を読者から募集しといて一人も使わなかったのは可哀相かな。と思う。

>>432 第一話の題名は「崩壊国家〜御手洗暁に死す〜」でしたね。

435:NPCさん
05/05/11 15:26:36
あっちの読参は基本的にNPCマンセーだから仕方ないだろ。

436:NPCさん
05/05/11 17:23:27
>>432-434
募集神未使用はともかく御手洗殺しはしょうがないだろうなあ。
コンセプトが主役不在だからあいつの役目はネットキャラサンプルが主っぽいし。

それはともかく、来月以降の本誌展開まったく読めんな。
ハガキ参加する香具師らはガンガレ。流れはおまいらが決める。多分。

437:NPCさん
05/05/12 00:11:25
つか、霊地度下がり安すぎだと思うのだが。
しかも今回、葉書が一枚も集まらなかったら「い」の最下位ペナと「ほ」の土地神&副土地神不在ペナで速攻魔界化する罠。
あと、本編に忠実に属地を増やしていくと、本拠地だけが安定して周囲みんな魔界なんていうことにならんか?
それとも、俺の杞憂かな?

438:NPCさん
05/05/12 23:27:20
今、パペプリしか話題無いんだろうか
なんだかんだ言って最古参だしな
他がもっとがんばらないと


439:NPCさん
05/05/15 22:23:34
パペプリやろうと本格的にルールを読み始めた。

使用できるポイントが幾つなのかわからん……
8でいいんかね?

440:NPCさん
05/05/16 14:08:13 R+2hn84S BE:89299384-##
DM、B&B、センプリ、スーパーロボクラッシュ、デスタワー、HT&T、全部良い思い出だよ。
と言いつつ保守ageスマソ

441:NPCさん
05/05/17 03:44:25
B&Bくらいしかやってなかったが
色々あったなあ……皆元気だろうか

442:NPCさん
05/05/18 14:00:36
 そうか、パソパラの新読参がはじまったか。
 そういえばそういう時期だよな。隔月とはいえ、そににGMは同枠で10年突破の
六作目か。ちょっとした快挙だわ。
 オレも学トラにはむちゃハマったよ。ハマりすぎてレビスの時は燃え尽きてた。
 ハガキは送ってたけど、読み物として楽しむ方が強かったな。
 プリマの頃はかなり惰性入ってた。リーダースディレクションや「組織」等、
ハガキ以外で読者を参加させようという意気込みは評価したいけど、正直、
ゲームを面白くする方向にはあまり働いてなかったような。
 で、ゾ天前半で脱落。第一部の「なんでもアリ」な世界観は、すごく面白く
なりそうな気がしたんだけど……。その「なんでもアリ」っぷりを読者に示すべき
十二天使が、なぜか地味でおとなしめのキャラばっかりで。
 読者投稿でキャラが育つことを期待して、あえて薄味にした部分もあるにしろ、
全次元の命運を決するべく、全宇宙・全並行世界から集められた十二人が、
「学園ラブコメでももっとアクの強いヒロインはゴロゴロしてるぞ」みたいなのが
大半ってのは……。もうちょっとはっちゃけた設定、性格でも良かったと思う。
 エナイコは知らない。ネットで発表されてた初期設定を見たっきりで、
パソパラも買わなくなったし。
 でも、新作はやっぱりちょっと気になる。久々にパソパラ買って来ようかな……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4571日前に更新/178 KB
担当:undef