オモロなTRPGサイト 66 at CGAME
[2ch|▼Menu]
580:NPCさん
08/08/07 12:55:53
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ハッカ本人は何て言ってたっけ?

581:NPCさん
08/08/07 12:59:23
>>580
なんつーか長いだけで要点を得ない言い訳だな

582:不確定名おおさか
08/08/07 13:40:08
ゴールデンルールを発動したんやな。ハッカちゃんそう言えばええのに。

583:NPCさん
08/08/07 13:44:38
> というのも、「『GAME JAPAN』誌のリプレイのコンセプトは『ストーリー重視』で行く」と決めていたからです。
>そのためプレイヤーも、人文的な素養に溢れ、広範な知識と豊かな表現力を有した方々を集め、質の高いセッションが行なえるように配慮したのでした。


ここらへんからオモロの臭いがプンプンする

584:NPCさん
08/08/07 13:45:59
ハッカのひとは「人文的な素養に溢れ、広範な知識と豊かな表現力を有し」ていたとは……
この海のリハクの目を持ってしても見抜けなかったわ!

585:NPCさん
08/08/07 14:02:01
演劇畑の人とか文芸畑の人とか
なんかチューニング狂ってるよな

586:NPCさん
08/08/07 14:03:43
違うね!チューニング狂ってるのは世間の方さ!
エーリッヒツァンの音楽おいしいですゲメクキコハハ

587:NPCさん
08/08/07 14:06:06
リプレイ読んでないんだけどさ、ハッカはPLなんだよな?
GMと相談せずに独自の解釈で成長させたってことなのか?

588:NPCさん
08/08/07 14:11:04
正直、細かいミスなんかどうでもいい派なんだが、
今回はクドクド言い訳しすぎで最後まで読んでらんなかった。

何を書こうが自由なわけだけど、サラっと流してくれた方がスマートだ。

589:NPCさん
08/08/07 14:11:56
>585
「キミちきゅ」ですね。わかります。

590:人数(略)
08/08/07 14:16:23
>>583
過ぎたるは及ばざるがごとし、だな。文章表現的な意味で。

591:NPCさん
08/08/07 14:17:04
「ミスった、ゴメン」
「ストーリーを重視したんでルールはちょい曲げた、ゴメン」

どっちの言い訳にしても1行で収まるのに、この無駄な長文はなんなんだろうなw
前半まるまるいらねえじゃん。

592:NPCさん
08/08/07 14:18:13
>>591
TRPGのノリの軽さってのがたぶんわかってない
真面目な人なんだろうよ

593:NPCさん
08/08/07 14:23:07
「OBに短しTASKに長し」
(“OBject/邪魔”と済ませるほど小さくでもないが、“TASK/労役”と言う価値もない)

594:NPCさん
08/08/07 14:34:15
「ルールに誤解の余地があるから間違えても仕方ない」
「記事のコンセプトが先にあるからルールを曲げても仕方ない」

という後ろ向きな言い訳を一生懸命飾ろうとしてグダグダになってるだけだろ

595:人数(略)
08/08/07 14:55:40
>>594
そういう一生懸命なヒトは、特別な自分がいなくなる怖さを頑張って耐えてるんだろうな
って思う。
応援したくなるよね。

596:NPCさん
08/08/07 14:57:31
>>595
微妙なコテにはよくわかる心境らしいな

597:人数(略)
08/08/07 15:14:14
まあ、微妙というか、昔はたくさんのコテがいてね。特別でも何でもなかったのさ。

今はもう皆行ってしまって、誰も残ってないけどね。

598:NPCさん
08/08/07 15:31:24
お前は特別じゃないから安心
というスタイルに一生懸命すぎるんだよw

599:NPCさん
08/08/07 16:08:52
GM権限が正しい、というルールならそれは「GMのミス」ではないし、
GMのミス、であるというのなら言い訳すべきではない。

ゴールデンルール使い慣れてない人なんだろうな。

600:NPCさん
08/08/07 17:11:16
FEARってさ
TPRG知らない人にルールブックだけ渡して
「さあ遊べ」
デザイナーはそれを無言で見続けなければいけない

っていうすさまじいテストプレイをするって聞いたことあるんだけど
●●のいってることとは正反対だな

601:NPCさん
08/08/07 17:16:25
どんな経緯だろうと、言い訳って見苦しいよね。長ければ尚更。
所詮は責任逃れでしかないわけだからね、人間性を疑わざるを得ないよね。
って話。

つか、ハッカはバッカだよなあ。
読んだ人間の受け取り方を考えて書く、っていう基礎中の基礎すらできてないとか、どんだけよ。

602:NPCさん
08/08/07 17:21:27
>>601
おちつけ、Thornはハッカじゃないぞ。
Akira先生の秘蔵っ子だ

603:NPCさん
08/08/07 17:26:56
おおよそ文筆業に向いているとは思えないね

604:NPCさん
08/08/07 17:28:31
>>603
逆だ
文筆には向いてるかもしれんがTRPGは向いてない

605:NPCさん
08/08/07 17:30:38
ん?
相手の受け取り方考えなくても文筆業って成り立つものなの?

606:NPCさん
08/08/07 17:33:42
ライトノベルや大衆文学はともかく、純文学は読者のことなんか考えないオナニー小説だから関係ないだろ(偏見)

607:NPCさん
08/08/07 17:39:40
たしかにw
でもそこまで筆力があればの話だろw

608:NPCさん
08/08/07 17:47:19
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ていうか、ハッカは違反してないって言ってんだな。
なんか矛盾してないか? 
GMとPLの間ですり合わせがあって、結果としてGM権限でおkになったなら、こんな書き方はしないだろうし。

609:NPCさん
08/08/07 17:54:46
岡和田が自分の記事に使ったプレイヤーさえ統制できない無能ってことだべ

610:NPCさん
08/08/07 17:57:55
むしろ困ったちゃん的に「PLに僕らを選んだのが間違いでしたね」って感じだw

611:NPCさん
08/08/07 17:58:46
>600
TRPGを知らない人ではなく、そのシステムを知らない人、というテストプレイなら聞いたことがある。

612:NPCさん
08/08/07 18:17:12
>>591
自分のブログを「モノローグ的な思考ノート、またはある種の批評的な文章」なんて言っちゃえる人ですよ。
賢しげな理屈つけないと我慢できないだけではないかと。

613:NPCさん
08/08/07 18:41:28
論理展開がクドい理由は、ドイツ文学オタだからかも(違

614:取鳥族ジャーヘッド
08/08/07 19:17:08
>>612
しかしそうした飾付けをしないと
「独り言ノート、または愚痴」
というタイトルの段階で駄目っぽいブログ臭が漂ってしまう

615:NPCさん
08/08/07 19:23:45
>>605
ハッタリがいるじゃないか。

616:NPCさん
08/08/07 19:26:18
>>615
ハッタリは「こう書いたら相手が腹を立てるだろうな」って考えていやがらせすることだけは成功してると思う。
他のことはともかく。

617:NPCさん
08/08/07 19:31:13
>>616
ときどきやらかす(最近の小太刀事件とか)のは何も考えてないから出来るんじゃないのか?

618:NPCさん
08/08/07 19:34:06
>>617
現にいやがらせとして機能したじゃん。
あの男はよく思われるつもりは別になくて、嫌いな相手がうんざりすればそれでいい、とマジで思ってるんだと思う。
だからキチガイなわけだが。

619:NPCさん
08/08/07 19:34:38
Akira先生が部下を守るために必死にハッタリを叩いておられます

620:NPCさん
08/08/07 19:53:39
というか

>『ウォーハンマーRPG 基本ルールブック』のP.29には、キャリア満了についての記述が掲載されています。
>それを読むと、一例として、以下のように多様な解釈を導き出すことができます。

キャリア満了って要するに成長でしょ?
何で解釈が多様になるの?

621:NPCさん
08/08/07 19:55:14
>>620
このブログを書いてる人は翻訳者なんだけど、原著者に確認を取る脳味噌もお持ちじゃないから。

622:NPCさん
08/08/07 19:55:20
>>620
解釈を4パターンも引き出したのは驚いた
2つくらいかと思ってた

623:NPCさん
08/08/07 19:55:36
文章が判りにくいんじゃないの?

624:NPCさん
08/08/07 19:56:17
いや頭が悪いんだろ

625:NPCさん
08/08/07 19:57:12
「時と場合(≒その場の気分)で好きな解釈を適用します。ユーザーの自由度を高めつつはっきりとしたルール提示もする俺カッコイイ」
なら笑える

626:NPCさん
08/08/07 20:03:07
>>621
要するに自分でも分からない曖昧な翻訳をして売ってるって事?

627:NPCさん
08/08/07 20:07:07
>>626
そういうこと
編集はAkiraだし

628:NPCさん
08/08/07 20:13:59
日記がオモロって話はわかるが
よく知らない本業の方を貶すのは妬みだな

629:NPCさん
08/08/07 20:15:02
Akiraのブログ見ると本業にもなぁ……

630:NPCさん
08/08/07 20:17:14
自分の本業で作った本を、自分でレビューしちゃうのはどうかとおもうよ

631:NPCさん
08/08/07 20:18:08
>>62
お前はD20メタルヘッドを予約して買わなかったからそんなことが言えるんだ

632:NPCさん
08/08/07 20:18:52
>630
評価3だっけ?

633:NPCさん
08/08/07 20:19:48
>>632
評価3
きくたけは評価2

634:NPCさん
08/08/07 20:27:48
>>631
俺は予約して買ってしまったよ

635:NPCさん
08/08/07 20:29:02
>634の冥福を祈ります。

636:NPCさん
08/08/07 20:40:30
>>630
それはAkiraじゃろ

637:NPCさん
08/08/07 20:44:02
ハッカが反応しないかなあw

638:NPCさん
08/08/07 20:57:48
>>620
まあ、その先を読むと解釈は一つに落ち着いてるわけだが

前に「ルール通りです」と言い張ったハッカの立場無いなwww

639:NPCさん
08/08/07 21:16:40
時々、ウォーハンマースレに表れるリプレイ擁護者は関係者ではないかと邪推してしまうな。

640:NPCさん
08/08/07 23:33:49
邪推・・・か?

641:NPCさん
08/08/08 00:33:36
隠密先生の文章は、隠密先生本人にとっては分かりやすく纏められた文章なんだろうなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/121 KB
担当:undef