【FEZ】ファンタジー ..
[2ch|▼Menu]
124:名も無き冒険者
08/07/25 20:00:33 zkeAhANp
レスthx
>>120
実はエンチャハイリジェでこのスコアなんだ…
ちなみにエンチャは攻・防・レスpwつけてる

>>119.121
やっぱ硬直狙いは重要なのかー
一応狙ってるけど反応が遅すぎて避けられまくりなんだよね
こればっかりは慣れになるのだろうか…
敵味方の職編成はあんまり見てなかったわ
やっぱり片手の傍にいるべき?

125:名も無き冒険者
08/07/25 20:09:28 3fGov++x
ヘル用のPowをしっかり温存しとくといいよ
Pow100のままでボケっとしてはいけないが自然回復一回でヘルがうてるライン以上にPowを消費しない。火の基本
ジャベ一発はずしても顔真っ赤にして連射してはいけない。Pow回復を待て
中級なんか外れるものとして最初は動いとけ、単なる余剰Powの消化だと思えばいい
ヘルさえ外さなければそれでいいんだ

126:名も無き冒険者
08/07/25 22:31:30 ccxHSjcb
Pwアップって意外とでかいな。空うちした後にすぐヘルが撃てるのマジでいいわ

127:名も無き冒険者
08/07/25 23:00:55 aYXKIkGI
>>122
片手50が勝つ(キリッ

128:名も無き冒険者
08/07/26 00:17:21 EJtALBYE
まったく矢が飛んでこなくて皿天国だな>>37

129:名も無き冒険者
08/07/26 00:20:52 7rr3BFg0
さっきちょうどヲリとタイマンになる場面があって
硬直にジャベ入れて


「ゆっくりしていってね!」


って言って仲間のところに戻ろうとしたら横からパニられた件について

130:名も無き冒険者
08/07/26 00:21:43 XYKJ3o08
>>129
m9(^Д^)プギャー

131:名も無き冒険者
08/07/26 01:10:40 HgPELKe0
>>127
片手同士の戦争なんだが…

132:名も無き冒険者
08/07/26 01:15:14 ozVY0ek5
>>131
だからだろw

133:名も無き冒険者
08/07/26 01:17:03 V9IF0QBv
まあハイブリ多いほうが勝つよな

134:名も無き冒険者
08/07/26 03:47:13 +nLFJdOd
うまいやつが多いほうが勝つに決まってんだろjk

135:名も無き冒険者
08/07/26 03:48:20 QdIZA8qT
片手50によるスタンプ合戦で壮絶な削り合いがしたい

136:名も無き冒険者
08/07/26 05:11:08 7rr3BFg0
レイン50VSレイン50でビクンビクンイライラ合戦したい

137:名も無き冒険者
08/07/26 06:34:09 7rr3BFg0
>>117
タイマンでドラテ特攻してくるヲリ自体エサだと思うんだが・・・


138:名も無き冒険者
08/07/26 07:12:21 UcRR4r1o
>>124
相手の行動の先を読んで、予想を外した時の対処も考えておくと、いつでも冷静でいられる。

最も簡単なところでは、バッシュされて生き残った敵はほぼ100%ステップするのでそれを拾う。
まぁこのステップ先を狙ってる奴も多いから被るけど。

あとはバッシュや氷に向かうだけじゃなくて、それに攻撃しようとする味方の硬直を狙う敵や
守ろうとする敵をまとめて当てる。

そして撃った後に自分がどうなるか、リスクの高い行動とそうでない行動が
わかるようになればデッドも減って前線滞在時間も増える。

オレは上手いと言われる人間たちほど超反応や反射が優れてるわけではないので
基本、この手のあらかじめ色々なパターンを想定することで反応を速くしてる。

139:名も無き冒険者
08/07/26 10:03:01 lOZGsrwa
パニスカ 50 VS パニスカ 50
オベ建てなし

これなら燃える!

140:名も無き冒険者
08/07/26 11:14:54 BZsYFpVO
皿初心者の質問で申し訳ないですけど

中級当てるの練習しているとだんだんカレスよりボルト+ジャベやランスの方が
なんか感覚的なんですけど効率が良い?みたいな気がするんですよね。
スコア的な意味ではなくて戦場で相手に与えるプレッシャーというか
前線を維持してるor押してるみたいな気がするんですが
みなさんはいつもどう使い分けたりしてますか?

141:名も無き冒険者
08/07/26 11:25:39 GSnljwui
相手をまとめて行動不能にするってのは効果がでっかいよ。
短時間とはいえ相手の戦力が大きく低下するわけだし。
まぁ、弓が飛んできて綺麗に即解凍してくれるわけだが。

142:名も無き冒険者
08/07/26 11:38:42 +/JYfHYe
>>140
凍結スタンした敵の後方にカレスを置いたり
凍結スタンした味方を追い越すようにカレス投げたり
地形やらを利用して死角から空中タゲでカレス撃ったり
あーなんかもーめんどくせぇって時にカレス撒いたりしてる

ジャッジや詠唱妨害狙いの弓と被って即割れもあるけど、あんま気にしない

143:名も無き冒険者
08/07/26 13:36:07 f+hLVS/u
1 スキル修正でカレス使いにくくなった
2 ジャベ多用するようになった
3 あれなんかこれおかしくね?
4 もう火でいいじゃん壷割ろ

144:名も無き冒険者
08/07/26 15:41:11 PjbBF7OL
カレス弱体直後は氷皿ぜんぜんいなかったけど
今はだいぶましになった思う

145:名も無き冒険者
08/07/26 18:04:23 wr9vy3Nl
昨日久々にカレスを良く使う氷皿に会った
修正前と比べると相当見劣りするがそれでもカレス一発で1〜2体は氷像作ってた
弱くなったと言ってもやっぱそれなりには使えるんだなーと思った片手の夏

146:名も無き冒険者
08/07/26 18:59:16 W90X+gC2
ちょっと前に初心者で火皿やってるけどスコア出ないって相談に着たけど何か分かってきた
20k越えもちょこちょこ出来るようになってきたしレイポされる戦場でも12k以上は出せる。
お前らマジthx 始めて与ダメランク1位取れたよ

147:名も無き冒険者
08/07/26 19:02:40 /asG4dbu
カレスは踏みこんで使う必要があるからリスキーだわ
撤退カレスなんて相手次第で相打ちジャベやサンボル貰って死亡フラグが立っちまうw

148:名も無き冒険者
08/07/26 19:08:55 Dl/bC3Go
カレスで相打ちジャベって・・・
どんだけ無駄に近づいてるんだ?

149:名も無き冒険者
08/07/26 19:15:03 XPbJu6F4
カレスはあまり遠いと全然当たらん。
でも撤退カレスは置いておく感じでいいな、サンボル怖いけど。

150:名も無き冒険者
08/07/26 19:24:25 tEoO2sMw
>>148
縦ステップでカレスの中くぐって行けるよ

151:名も無き冒険者
08/07/26 19:38:57 Dl/bC3Go
それのどこが相打ちなんだ

152:名も無き冒険者
08/07/26 20:08:15 hcBraNxI
味方のほとんど全員がガン逃げで誰も遅滞戦闘を行っていない状態、かつ横幅のある戦場だと、
撤退カレスの硬直にジャベやサンボルが飛んでくることは普通にあるぞ。
そういうときの撤退カレスは別に当たらなくてもいい、くらいの気持ちで引きつけずに撃つべきだな。

153:名も無き冒険者
08/07/26 21:05:19 0vbQMFYZ
ランス型氷皿は
詠唱2+ライト3
詠唱3+ライト2
どっちがいいのかな?

154:名も無き冒険者
08/07/26 21:11:38 XYKJ3o08
詠唱はどの皿でも3がいいと思うぞ
pow回復1増加は意外とでかい

155:名も無き冒険者
08/07/26 21:13:59 hcBraNxI
>>153
お好みで。
個人的には詠唱切ってまでライト3にするくらいならスピア型にした方が良いと思うが。
詠唱3はPw回復増量の他に、硬直が1秒減るのが地味に便利。

156:名も無き冒険者
08/07/26 21:14:11 yHwerOI9
俺も詠唱3をお勧め
ライトは2でも変わらん
ライトを牽制とか言っちゃう勘違い皿なら別だけどなw

157:名も無き冒険者
08/07/26 21:14:23 gGG36A0R
>>153
壺使ってスキル振りなおすなら
以前の型でライトの使用頻度多いならライト3
少ないなら詠唱3でいいんじゃね

そうじゃなく、主要スキル取って今から手に入るスキルポイント
どう使おうってなら、詠唱3ライト2で良いと思うよ


158:名も無き冒険者
08/07/26 21:59:09 0vbQMFYZ
みんなありがとう!
詠唱3に決めた

159:名も無き冒険者
08/07/26 23:22:47 UO4jVcBY
ライトは牽制じゃなくて迎撃だからな。
牽制はジャベやアイス、ランスのような弾道の見えるものでするものだ

160:名も無き冒険者
08/07/26 23:58:32 XYKJ3o08
ジャベやランスを牽制に使うとかpowの無駄遣いなんだが…

161:名も無き冒険者
08/07/27 00:59:15 DoEFZG/8
私ならそのまま当てておくわ。

162:名も無き冒険者
08/07/27 01:02:21 0rBioYDX
ハイド以外への牽制って必要?

163:名も無き冒険者
08/07/27 01:18:17 zAla7bPW
牽制狙うぐらいなら最初から当てに行くなあ
まあ前に出てるヲリとかいるなら当たればラッキー程度で適当にIB打つことはある

164:名も無き冒険者
08/07/27 01:42:57 MFjJ8CAo
漢は黙ってハイドにヘルファイア

165:名も無き冒険者
08/07/27 06:22:29 fhV2s1oW
よけられて涙目なるんですね。わかります

166:名も無き冒険者
08/07/27 07:12:09 pXtmUC9C
中級で牽制がPowの無駄とか、自分のやることしか考えてないんだな。

普通なら当たる位置にもちろん撃つよ。
だが偏差ってのはそれでも当てれる可能性は50%
上でも書いたが、相手の行動を先読みして、予想を外しても対処できるようにする。
この場合、当たればおk。外れてもそっちの方への移動が止まるのでおk、
さらには、その移動を躊躇させることによって、味方の他の偏差が当たるかもしれない、て感じ。

これは食らいたくない攻撃でないと意味がない。
だから、ジャベ、アイス、ランスを牽制に使う。

攻撃当てるだけなら、当たる時に撃ってりゃいいんだから底が浅いゲームでしかない。
奥の深いことができるのが皿の醍醐味だぜ。

167:名も無き冒険者
08/07/27 08:39:43 zHbk94Vv
>>164
氷にヘルうったらサーチすらしてなかったのに
ついでハイド短スカが2匹炎上して出てきて吹いたことならある

168:名も無き冒険者
08/07/27 09:02:32 0rBioYDX
中級100%当たるのが究極だと思ってます

169:名も無き冒険者
08/07/27 10:15:16 GwMM73h+
>>167
それでハイド短スカ死亡ってこともあったな。
あの時は思わず笑ってしまった。

170:名も無き冒険者
08/07/27 10:17:00 jJVDQC1p
中級なんて3割も当たらんよな。
3回打って1回当たったらむしろ強すぎると感じるくらい

171:名も無き冒険者
08/07/27 10:25:41 4LlY2hf4
中級が100%って硬直以外狙わないって事だろう
それじゃ話にならん

172:名も無き冒険者
08/07/27 10:35:06 u+7Z1v2z
100%入れられるなら硬直狙い専門も充分アリだと思うが。

173:名も無き冒険者
08/07/27 10:55:23 4LlY2hf4
いや、硬直に100%って当たり前だから
相手が動けない時に打って外してどうすんだよw

普通は硬直+偏差を打つから100%にはならない

174:名も無き冒険者
08/07/27 11:15:21 u+7Z1v2z
>>173
偏差狙いすぎで硬直拾える状況でPw切れ起こしたりしたことないか?
そうなるくらいならまだ偏差はきっぱり捨てた方が良いだろって話だ。
硬直拾る状況に持ってければ100%当たるのは当たり前。

175:名も無き冒険者
08/07/27 11:16:03 pW4Mh5Zn
>>172
スキル硬直には基本100%だなぁ。
ステップ硬直もステップするのを待てば100%だな。

じゃぁなんで偏差撃ちする必要あるんだよ? という初心者の方に
なぜなら、どちらも待ちだから。
偏差撃ちは先制や牽制、相手の移動の制限等、自分がスキル硬直を曝しても
得られる効果が大きいことがあるから。

176:名も無き冒険者
08/07/27 11:21:46 4LlY2hf4
>>174
それ単なる揚げ足取りだよ
pow管理できないのが悪いんであって偏差が悪いわけじゃないし

177:名も無き冒険者
08/07/27 11:26:07 o8m4c6GV
中級100%とかBBS補正すぎるwwwww
何人100%がここにいんだよwwwwwwwwww

178:名も無き冒険者
08/07/27 11:33:31 zG/2LdHm
心配すなw誰も100%なんて信じてないからw

179:名も無き冒険者
08/07/27 11:34:10 pW4Mh5Zn
>>177
スキルが出るの見てから撃つから、硬直100%が補正にしか聞こえないんだよ。
撃つ前から狙って発動ディレイ中、もしくはドラテとかなら先置きして撃つんだよ。
撃たれてから反応して当てようとするから当たらないわけ。
そもそも行き当たりばったりの対処戦法なんかで前線いるなよ。

180:名も無き冒険者
08/07/27 11:34:17 u+7Z1v2z
>>176
揚げ足取りっぽかったならすまんかった。
ちゃんとPw管理ができるなら偏差もしっかり撃ってくのが理想ではあるな。
自分はまだまだそのへんが甘いから、近いうちに硬直が拾えそうなら偏差狙える状況でもスルーすることが多いんだ。
常に硬直狙い専門ってわけではないが、前線の他のメンバー次第ではそれに近い動きをすることもある。

181:名も無き冒険者
08/07/27 13:25:53 o8m4c6GV
>>179
動画動画!!
あたった!と思ってもあたらない事は貴方には1回もないんですね^^;

182:名も無き冒険者
08/07/27 13:48:07 Dc7LcwvD
偏差はズレによるゴースト吸収がなきゃ相当当てられるけど、
ジャベとかの貫通ないやつは吸収されること多いんだよな。

183:名も無き冒険者
08/07/27 14:04:18 pW4Mh5Zn
>>181
ラグア相手はしょうがないだろ。
ついでに、スキル硬直なんて誰もが狙うんだから被ることもあるし、
それを全て自分の攻撃が当たらなきゃ100%じゃない! と
ガキみたいなこと言うなら勝手に言ってろ。

重要なのは別に100%とかいう数字じゃねーし。

184:名も無き冒険者
08/07/27 15:51:16 zQDOD/Bi
スキル硬直>>>>>>>ステップ硬直だなあ優先度は

ステップ後ショートダッシュするやつが多すぎる

185:名も無き冒険者
08/07/27 17:19:22 IULMhQp+
>>183
100%と99%の違いは大きいので、数字は重要
命中率99%で外して、回避率99%でヒットが稀によくあるスパロボあたりやるとよく解る

186:名も無き冒険者
08/07/27 17:22:54 o8m4c6GV
>>183
中級100%いってんのはあんたやろw
ラグアとか被りも含めてだからBBS補正って言ったんだよ

187:名も無き冒険者
08/07/27 17:31:05 TIlQNzqs
結局動画はうpしないの?

188:名も無き冒険者
08/07/27 17:58:33 m7L9j8zC
無理言うな

189:名も無き冒険者
08/07/27 17:58:55 IULMhQp+
ヘビスマ硬直に1発入れて、あと全部偏差狙えば硬直に中級100%(キリッ

190:名も無き冒険者
08/07/27 18:18:11 F5Hm0p9b
俺くらいのレベルになると凍って動けない硬直中に100%あてれる

191:名も無き冒険者
08/07/27 18:23:55 TIlQNzqs
俺くらいのレベルのnoobだと氷像にすら100%は当てられない。

192:名も無き冒険者
08/07/27 18:35:45 7YXZ9C3q
俺建築物へのジャッジで全弾はずしたことないぜ。
累計建築ダメージはもうとんでもないことになってるはず。

193:名も無き冒険者
08/07/27 20:04:42 RqlkBXzX
100%とかじゃないとかどうでもいいだろ。。
要は有効かどうか、が問題なわけで。

194:名も無き冒険者
08/07/27 20:19:13 TIlQNzqs
100%に近ければ近いほど有効なんじゃね?

195:名も無き冒険者
08/07/27 21:14:53 0rBioYDX
なんか帰ってきたら俺のレスで荒れてた
偏差も合わせて、取れる硬直も逃さない
そして限りなく100%に近づけるのが目標って事で
牽制って言う取り合えず撃つ見たいなのはどうかなって事を言いたかった
実際100%なんて無理だろうから牽制って言い方になっちゃうんだろうけど、ちょっと気構えが違うかなって思っただけ

196:名も無き冒険者
08/07/27 21:38:20 CLmFNJxh
だからって安易に100%とか出すんじゃないよ

197:名も無き冒険者
08/07/27 21:52:23 7YXZ9C3q
戸愚呂さんでさえ80%で大分引っ張ったもんな。

198:名も無き冒険者
08/07/27 21:53:01 4LlY2hf4
100%の上に100%中の100%があるというオチですか?

199:名も無き冒険者
08/07/27 22:10:53 FY3kLnso
スキルスロットに入ってるのはジャベ、ランス、ヘルの3つだけ。
使うスキルが多いと焦って逆にうまく動けなくなると俺は思うんだ。

200:名も無き冒険者
08/07/27 22:12:05 FY3kLnso
↑書き忘れたがもちろん詠唱もいってるぞ。

201:名も無き冒険者
08/07/27 22:22:16 CLmFNJxh
↑お前は書き込みエンター押す前に読み直す癖をつけろw

202:名も無き冒険者
08/07/27 22:29:26 o8m4c6GV
>>197
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやぁ、懐かしいもんだしてくるわなw

203:名も無き冒険者
08/07/27 23:24:38 0rBioYDX
>>199
確かに最初全然使い分けれなかったわ
でも慣れてきたらそれはない、火氷だったらファイア以外全部使ってる

204:名も無き冒険者
08/07/27 23:32:24 u+7Z1v2z
アイスボルトないと凍結耐性持った両手からストスマ貰った時点で詰むからな。
スパークあたりは封印してもあんまり問題なさそうだが。

205:名も無き冒険者
08/07/27 23:48:06 j/YIqgcp
ドーナツマップのドーナツのリングの上で戦う時で
相手の弓や雷の弾幕が激しい時ってほとんど何もできなくなってしまうんだけど
どうすればいいですか?
当方ジャベヘル火皿です

206:名も無き冒険者
08/07/27 23:52:43 pW4Mh5Zn
>>205
外周に誘う

207:名も無き冒険者
08/07/28 00:14:20 3JjFjeJe
>>205
ドーナツMAPに行くときは雷皿♂にスキルチェンジするか
弓スカに転職する。

208:名も無き冒険者
08/07/28 00:49:03 fH5sMAio
>>206
なんかこのごろ外周が戦場になるのが少ないんだよね・・・鯖にもよるのかな

>>207
転職ッスか。火皿のままなんとかする方法はやっぱりない?

209:名も無き冒険者
08/07/28 00:57:35 m8yyiF31
トゥルー粘着とかなら打つ手が正直あんまりないがレインとジャッジはステップでかなり避けられるしコケてもおk
弾幕合戦に近い状況になっても戦えるぜ。ドーナツ型は結構左右に広いから手が出ないこともないし
実際スコアソートすりゃそういう戦場でも火でスコア出してる連中はそこそこいるはずだぞ

210:名も無き冒険者
08/07/28 01:46:26 sm8K775a
弾幕合戦ならスパーク使えばジャッジに押し勝てるっしょ


211:名も無き冒険者
08/07/28 02:41:37 fH5sMAio
>>209>>210
thx




 ド ー ナ ツ は じ ま っ た な 




212:名も無き冒険者
08/07/28 02:42:45 fH5sMAio
これでドーナツでもかつる・・・

213:名も無き冒険者
08/07/28 11:04:16 eMADjNLO
久しぶりにINで皿のスキルみてみたらこんなかんじだった。
URLリンク(feskill.omiki.com)
俺の皿はどこを目指してたんだ。これはもう壷は免れないよな・・・?

214:名も無き冒険者
08/07/28 11:35:19 KQGBC/e7
>>213
ウェイブよりジャベのが便利ではあるだろうが、
そこからウェイブ3にすりゃそれでいいんじゃね?

他人が作った凍結とかスタン援護にヘル!
ってとこを狙って寄って来た両手に捕まっても仕切りなおせるようになるぞ

215:名も無き冒険者
08/07/28 11:37:18 ymdzIVvm
最近はウェイブ持ち少ないから需要無くは無いかも知れんが・・・
まー、次の壷もらえるイベントまでは続けてもいいんじゃ無いか?
どうせ30じゃ大して使えないし

216:名も無き冒険者
08/07/28 11:40:36 eMADjNLO
なるほど。とりあえずこのままウェイブ3にしてみて様子をみることにする。

217:名も無き冒険者
08/07/28 11:53:19 bnQpOp0W
>>213
URLリンク(feskill.omiki.com)
私は火皿。テクニカルな火皿なの。
わかる? 単純作業じゃないわけ。

218:名も無き冒険者
08/07/28 12:11:45 fFZgi9Vc
URLリンク(feskill.omiki.com)
どう考えてもこれが最強のスキル構成だろ
これで勝つる(`・ω・´)

219:名も無き冒険者
08/07/28 13:17:17 ayD0/Vld
URLリンク(feskill.omiki.com)



これってあり?

220:名も無き冒険者
08/07/28 13:26:54 ymdzIVvm
レベル1のウェイブなんて
こかした敵のすぐ近くで待機してるアホにしか当たらないよ

221:名も無き冒険者
08/07/28 13:28:51 JBuWxBiH
>>219
スマよりも射程短いかもってウェイブに価値を感じるならあり

222:名も無き冒険者
08/07/28 13:40:32 jZ031+nH
火皿ならrootしたらおとなしく死ぬか、それが嫌なら火雷でLv1サンボルだな

223:名も無き冒険者
08/07/28 13:46:56 Kq+AUWOb
ウェイブの真価は攻撃でも自衛でも無いんだよ。
前線崩壊でただ一人取り残されて囲まれ、絶対に助からないと悟った所からが勝負。
群がってくるキル目当てのハイエナに特攻してコケウェイブ連発で嫌がらせするためにある。

224:名も無き冒険者
08/07/28 15:09:55 16417ABc
俺はデスパの様な細道や階段大目のMAPで
通りすがりの敵ナイトにあてるのにつかうぜ

高台から突き落とすとうめえ

225:名も無き冒険者
08/07/28 15:44:23 lG6RzOqj
誰も詠唱2にはつっこまないのな

226:名も無き冒険者
08/07/28 15:46:24 QP858qwK
詠唱2は普通にあるだろう
ヘル3 ジャベ3 ライト3 で取ると詠唱は2にするしかないし
ライト2と3では威力20に加えて射程も違う

227:名も無き冒険者
08/07/28 15:52:55 QKAq6gXj
ライトとか2でいいよ
どうせ建築にしか使わないし

228:名も無き冒険者
08/07/28 16:13:21 tLgGFVYr
別に詠唱3とか要らないと思う俺はnoobで良いのか?

229:名も無き冒険者
08/07/28 16:22:12 eUJ6NB8O
ウェイブはとりあえず見せとけばヲリ避けになる

230:名も無き冒険者
08/07/28 17:57:33 zZfpCmIJ
>>228
課金Pwリジェ使わないならそれでも構わん
フルエンチャしない時点で2軍扱いだし

231:名も無き冒険者
08/07/28 18:07:47 tLgGFVYr
>>230
いや普通にフルエンチャするけど・・・
つか詠唱3のPOW1の為に2ポイント振るぐらいなら他振るわって話ですよ。
詠唱3じゃないとダメなの?しぬの?

232:名も無き冒険者
08/07/28 18:15:25 kb4c1/El
詠唱3じゃないとしぬの。
というものの、俺も詠唱3orライト3で悩んでる。
ライト3にすると1ポイントあまるからなんかもったいないような・・・
ランス→ライトのコンボなら2でもいいし・・・

233:名も無き冒険者
08/07/28 18:20:14 bnQpOp0W
課金Pwリジェで3が出れば

ヘル>3回回復>ヘル
ジャベ>回復>ヘル>回復>ジャベ
とかが間に合うようになる、3が出ればな。

234:名も無き冒険者
08/07/28 18:21:21 Kq+AUWOb
どっちでも大して変わらん。

235:名も無き冒険者
08/07/28 18:22:55 GJzcx4J2
スキルふりに結論なんてでねえよな
好きにしとけばいいじゃん…何度話しても同じことだ

236:名も無き冒険者
08/07/28 18:51:25 cFtQ4ufN
>>231は詠唱LV2にして何をLV3にするんだ?
単純計算で言えばPw回復量が1増えれば1分で20多く回復する
30分戦争すれば600の差が出るわけだ
ライトなら33発撃てることになる
実際はPw100の状態でウロウロすることもあるからこんな差は出ないがなw
しかしこのPw差を埋められるだけの威力が後半に取得するスキルにあるとは思えん

237:名も無き冒険者
08/07/28 19:01:21 UOEQ13HB
それもあるが詠唱長いのが嫌

238:名も無き冒険者
08/07/28 19:04:29 U4X0eKRO
詠唱3は必須。

ライトLv2とLv3の違いは、ダメ20(実質は10程度)とキャラ1体分の射程のみ。
たしかに10戦に1回くらいは「ライトLv3だったらキルとれたのに・・・」ということがあるけど、
そんなレアケースよりも、確実に毎回恩恵があるPow+1のほうが断然良い。

ちなみに、ライトは牽制だからLv3にする(キリッ
とか言うゴミ皿は論外。

239:名も無き冒険者
08/07/28 19:06:10 eMADjNLO
つまり俺は壷決定

240:名も無き冒険者
08/07/28 19:08:16 GJzcx4J2
壷くらいシャンテから2Ringで巻き上げてくればいいさ

241:名も無き冒険者
08/07/29 00:33:17 a9HXQ3Pj
ライト3の有用性とかを声高に主張するヤツは
大概テクニカルぶったヘタレだしな

そんなにライト3使いたいなら雷やればいいだけのこと

242:名も無き冒険者
08/07/29 00:44:45 XHjFmeHr
火力のヘル
範囲・射程と弾幕のスパーク
繋ぎのランス
足止めのジャベ・アイスボルト

後はとどめと段差用のライトさえあれば火サラはより完璧になるのにぃぃ

243:名も無き冒険者
08/07/29 00:44:57 Je3p3RRT
ライトはいらないがサンボル3はいるぜ

244:名も無き冒険者
08/07/29 00:51:42 oxGdmKa+
火力のヘル
範囲最強、押せ押せの時餌を作れるサンボル
弾幕のスパーク
繋ぎのランス
足止めのアイスボルト


245:名も無き冒険者
08/07/29 01:17:58 XHjFmeHr
ファイアを何とかして欲しい

246:名も無き冒険者
08/07/29 01:45:34 f8pU/uqA
ファイアのSP全部3とかにしろということだな

247:名も無き冒険者
08/07/29 03:01:58 sy6gYG8f
ファイアの射程を延長しました
ファイアに貫通の特性を持たせました
ファイアのサイズをジャイぐらいにしてみました

248:名も無き冒険者
08/07/29 03:09:38 Hct0lqp1
威力も当たり判定も今のままでいいから三行目だけやってくれれば俺はファイアを使うことを躊躇しない

249:名も無き冒険者
08/07/29 03:25:21 Uk/FWcWH
威力はちょっと上げるくらいでいいから射程と範囲がスパーク並でDOTダメがヘルくらいあるファイアを使いたい

250:名も無き冒険者
08/07/29 03:41:09 CRB69+In
むしろダメは更にカスにして
DOTをヘル並みにしてくれたらいいと思う

251:名も無き冒険者
08/07/29 04:55:04 HAJZWElu
ジャイサイズwww

252:名も無き冒険者
08/07/29 08:16:07 CjbruDEZ
そういや完全な劣化魔法ってファイアくらいだよな
アイスボルトとライトは普通に使えるし

253:名も無き冒険者
08/07/29 08:24:43 w9Pg1kKN
召喚大戦争のときはジャイにファイア連打してた

254:名も無き冒険者
08/07/29 08:33:20 9PC+jv9B
夏だね〜

255:名も無き冒険者
08/07/29 09:22:55 K2zUII1v
ファイアに対召喚・対ヲリに強制仰け反りでもつければ面白いんだが

256:名も無き冒険者
08/07/29 09:27:51 qotl4+T6
ファイアを強化するなら
火の特徴はDoTだし、今の性能のままでDoT回数を二回ほど増やせばいいんじゃね?


257:名も無き冒険者
08/07/29 09:44:55 8wRgNpdy
レンジ短くしてかわりに前方90度をカバーとかでいいよ。
直線軌道のスキルばっかでつまらん

258:名も無き冒険者
08/07/29 12:28:08 9DeAoS4P
詠唱2ライト3と詠唱3ライト2どっちの方がいいのか考えてみた。
30分位戦争すると仮定してPwの回復回数は600回とする。
詠唱2だと16×600+最初の100で9700のPwを使える。
詠唱3だと17×600+最初の100で10300のPwを使える。
ライトニングだけ使うとすると詠唱2だと538発、詠唱3だと572発打てる。
仮に耐性208の片手に当てるとすると、FEZダメージ計算によると
ライトニング2で平均73、ライトニング3で平均84のダメージが出る。
全て命中させたとすると総ダメージは
詠唱2ライトニング3だと84×538で45192
詠唱3ライトニング2だと73×572で41756
計算が間違ってなければライトニングだけ使う分には
詠唱2でライトニング3の方がいいな。ダメージでかいし射程も長い。
まあ火皿でライトニングしか使わないっていう前提があれなんだけど。

259:名も無き冒険者
08/07/29 12:28:46 w9Pg1kKN
よむきしない

260:名も無き冒険者
08/07/29 12:33:32 K2zUII1v
火皿でライト縛りとかするなら、詠唱3ライト3雷中級とって、氷切りにするしな

261:名も無き冒険者
08/07/29 12:34:54 Ebk40Lli
>>258
自分で言ってるけどライトニングだけで計算とか
お前の考え方はおかしい。

262:名も無き冒険者
08/07/29 12:36:59 zJTbNFVE
長くてだるい

263:名も無き冒険者
08/07/29 12:38:31 fWdI/DAW
>>258
キミよくバカって言われない?


264:名も無き冒険者
08/07/29 12:38:42 CjbruDEZ
単純に詠唱遅いのが嫌だからって理由は俺だけか?

265:名も無き冒険者
08/07/29 12:42:28 sJR76zP5
どっちも大して変わらん
ライト3だとキル取りやすいよ

266:名も無き冒険者
08/07/29 12:47:40 fWdI/DAW
>>241
その通りだよな。
火皿なんて前に出てヘル当ててナンボなのに、
後方でライト当てて、俺当てるの上手いテクニカルだな、と勘違いしてるゴミ皿。
そんなことやるなら雷皿でジャッジ撃ってたほうがまし。

上手い皿はミンナ前に出て大魔法狙いつつ、硬直にジャベとったり、ライトでキルとったりしてる。


267:名も無き冒険者
08/07/29 12:51:09 9OrV461/
弓やってたときはPW回復のタイミング考えながら撃ってたが
サラだとやらなくなった
PW回復のタイミング考えながら攻撃しないならPW回復+とか意味ない
サラでいちいちそんなことできんだろ
あぁおすわりジャッジならできるか

268:名も無き冒険者
08/07/29 13:00:45 7djGqZXR
火であることの意義を考えれば、それはライトにはない
ライト2でできないことは味方に任せればいいし
魔法を撃つ回数も増える=火としての魔法を撃つ回数が増える
ってことで火として考えれば詠唱3で確定

それとは別に必死になって詠唱3の有効性を主張する奴の精神状態は謎

269:名も無き冒険者
08/07/29 13:34:07 T5r7Y5B+
詠唱のPw1の為に3にしてる人ってさ、
Pwリジェエンチャ3が出るまでやってたりするの?
3必須と言ってるのにレスPwリジェで1でも良いやとかなら
所詮誤差範囲なんじゃねと思うんだが。

270:名も無き冒険者
08/07/29 13:42:15 s5WSt8eO
詠唱はどの皿でも3でいいと思うけどな
理由は散々いわれてるように後半で取るスキルで詠唱3以上に価値のあるスキルがないから

271:名も無き冒険者
08/07/29 13:48:02 CjbruDEZ
>>269
何もわかってないな
例えば詠唱2にする事でヘル強化できたりするならみんなそうするよ
だけど、ライトの2と3の違いと比べると詠唱の方がいいなってだけの話
ライトは火皿にとってメイン魔法にはならないからな

272:名も無き冒険者
08/07/29 13:49:52 I65ak2Pr
みんな火皿にはヘルとジャベしか期待してないよなあ

273:名も無き冒険者
08/07/29 13:55:51 F+djATj0
>>269
5スロ武器6本にまず攻性エンチャして、12以上引いたらPwリジェ
6本もあれば大抵は攻性+Pwリジェのダブル武道エンチャはできる

エンチャ失敗したら目標戦なら召喚。そうでないなら僻地で遊ぶ

武器の数を増やせば増やすほど成功率は上がるけど、そうなると今度は
アイボ焼きを数持てなくなるんである程度の妥協は必要だな

274:名も無き冒険者
08/07/29 13:58:36 T5r7Y5B+
>>271
頼むから前提条件見てくれ・・・
Pw1の為に詠唱とってる人って先に断ってるだろw
↑の方でPw1の回復量増えればーとか言ってる人居るから聞いてみただけだ。
実際PwリジェPwエンチャで回復量の優位性も変わってくるんだから
Pw1の為に詠唱取るの?って聞きたいだけ。

275:名も無き冒険者
08/07/29 14:06:56 w9Pg1kKN
詠唱2だと詠唱かける時間長くてイヤ
前線でかけなおすとき詠唱2と3じゃ下がる距離が全然違う

276:名も無き冒険者
08/07/29 14:07:39 f8pU/uqA
詠唱長いのが嫌だからってのは華麗にスルーされるな

277:名も無き冒険者
08/07/29 14:11:07 F+djATj0
スルーされてるけどそれが8割の理由だろうw

278:名も無き冒険者
08/07/29 14:17:14 T5r7Y5B+
スルーっつーか俺が詠唱3にしてる理由はそれだから異論が無いだけですw

279:名も無き冒険者
08/07/29 14:32:57 fWdI/DAW
>>265
よくキル取りやすいとか言うけど、
ライト2でキル取れなくて、ライト3だとキル取れる状況は稀。

火皿のライトは、ヘルなんかで削って本当にちょっぴり残ったものに止めを刺すためのもの。
なのに3じゃないとキル取れないからと、本来必要なもの削るのは本末転倒。


280:名も無き冒険者
08/07/29 14:43:54 BF9oPiqO
俺の火皿はライト3、詠唱2だな。
ライトで「殺った!」と思った時に微妙に倒せてないと腹が立つからな。
詠唱は2でもイラつく事は無いから2でいい。
こんなん好みの問題だろw

281:名も無き冒険者
08/07/29 14:53:00 7djGqZXR
詠唱3に慣れてから2にするとあの詠唱時間がやたら長く感じるんだよな
ぶっちゃけ、俺は回復の+1分はどうでもいい
ただ、詠唱3で回復+3が出るとかなり幸せではあるw

282:名も無き冒険者
08/07/29 15:21:36 BrXalD/A
2行目と3行目矛盾しすぎだろwwww

283:名も無き冒険者
08/07/29 15:23:17 T5r7Y5B+
>>282
Pw回復なんて所詮そんな程度って事だろうw

284:名も無き冒険者
08/07/29 16:42:21 0G+AcN5I
1回試してみればいいんじゃねぇ?
詠唱3にしてPow回復2+PowMAX3でも一応大体同じ状況にはなる
3回回復で打てる大魔法の回転率は圧巻だよ

285:名も無き冒険者
08/07/29 16:59:03 Ebk40Lli
エンチャがPow+2だったとしても
ライトが一回回復で打てるんだしな。
まあ回転率はかなり変わる。
一回詠唱3に慣れると戻れなくなる人がいるのも分かる。

286:名も無き冒険者
08/07/29 17:00:21 BF9oPiqO
はいはい^^
圧巻()笑

287:名も無き冒険者
08/07/29 17:03:42 h3QhU6kI
詠唱3+回復+3でパワポ飲みつつお座りジャッジ
これが最高

288:名も無き冒険者
08/07/29 17:44:43 IdPkzINf
それで楽に高スコア出るんだから最低だな

289:名も無き冒険者
08/07/29 18:24:06 nQePlXcW
弓スカも楽にスコアですぎ、20kとか軽く出る
火皿メインだけど調子よくて15kなんだが・・・

290:名も無き冒険者
08/07/29 18:32:15 RwX1KdW7
スコアの話はやめとけ
まだいたちごっこを続けるのか?

291:名も無き冒険者
08/07/29 18:34:18 gSviJpwx
レインスカと同じ位置でジャッジジャッジ出来る雷がスコア最強

292:名も無き冒険者
08/07/29 18:37:27 s5WSt8eO
雷皿がスコア出易いのは同意だが火皿ぐらい前出ないとスコアでないぞ

293:名も無き冒険者
08/07/29 18:39:54 mqZtLt4B
いかに弓スカの攻撃を受けないか、攻撃をつぶされないかって事につきるのかな?
私自身が普段から11k〜17kくらいしかだせないのだが
昨日たまたま、まともなスコアを出せた敵弓スカが一人しかいない戦場に入れた結果
パワポ一個もつかわんでスコアが26k
自分の事ながら吹いたぜ

294:名も無き冒険者
08/07/29 18:42:55 ja/+KgDF
状況的に不利な時の立ち回りについて。
自分は氷皿なので時々しんがりに残ってカレスぶっ放しながら
逃げるのですが、結構な確率で捕まってしまいます。
上手く逃げおおせてしかも進軍を遅らせたいんだけどそういう場合は
ピアに頼ったほうがいいのかな?

295:名も無き冒険者
08/07/29 18:58:00 M8VWcfL5
初心者だったら詠唱3を取れ!どうせミスって戦場のど真ん中で詠唱とかしてしまうだろう
中級者になったら詠唱3を取れ!硬直やステップに中級魔法を数多く打って練習だ
上級者になったら詠唱3を取れ!よりスコアをばんばん出して自軍に貢献しろ!

   _▲_   
   ( 'A`)  <…俺のようにはなるなよ

296:名も無き冒険者
08/07/29 19:10:51 U4+Yafe1
詠唱3、通常、ヘル、ジャベ、アイス、ランスで十分だと思っている
これでできないことは他人に任せる

297:名も無き冒険者
08/07/29 19:12:45 F+djATj0
>>292
ただし命中すれば反撃は潰せるし、障害物裏からも撃てるから火よりは安全なんだよな
火だとカウンタージャベ余裕でしただし

298:名も無き冒険者
08/07/29 21:52:03 pkufXuZb
火皿でライト2じゃなく、ウェイブ1のオレだが、トドメはアイスで取ってるから
ライト2の意味が全くわからない。
あー、建築破壊用ですか?
そんなことしてないで主戦場でヘル撃ってくださいよ(^^

299:名も無き冒険者
08/07/29 21:53:10 CjbruDEZ
そりゃ常にヘル当てられるようなぬるい戦場ならいいけどなぁ

300:名も無き冒険者
08/07/29 23:17:22 04h2Giwo
>>298
自分は氷火なんだが、なんだかんだで弾道を見て回避できない雷系があるかないかで選択肢の幅はだいぶ違う。
そのうえ(主戦場ではそう機会はないが)Pwに余裕があればランスライトで火力を水増しできる。
まあ、この用途だと射程はあまり重要じゃないからライトLv2で充分なんだけどな。

301:名も無き冒険者
08/07/29 23:25:08 s5WSt8eO
ライトニングは低燃費、高威力、射程長、高低差無視といいとこだらけなんだがな
はっきりいってライトニング持ってない皿なんてほとんどいないだろ

302:名も無き冒険者
08/07/29 23:43:53 X4fFlwk2
ライト持ってない皿は稀だろう。
ってか問題はそこじゃなく2にするか3にするかじゃないか?

303:名も無き冒険者
08/07/30 00:10:05 EkSxZv9+
ループ開始

304:名も無き冒険者
08/07/30 00:31:07 e5zQqO7K
無限ループって怖くね?

305:名も無き冒険者
08/07/30 02:28:52 hUZjPisX
そりゃ抜け出せないからな、暴走するわけだ

306:名も無き冒険者
08/07/30 05:41:05 mxJJXMES
ほとんどの皿が持っているからこそ、オレもあえてライト取ってないけどね。
瀕死を殺すくらい他の攻撃でも大概殺せるし。
瀕死は攻撃避けるためにステップするし、しないなら他人のライトなり弓なりで死ぬ。

ついでに火皿のPowはライト撃てるほど余裕ないわ。
Powが余ってて、ライト撃つくらいならジャベを撃つ。
ライトしか撃てないPowなら何も撃たずに回復を待つ。

ライトは弾道が見えないのが強いんじゃなくて、視界外から撃たれたら
誰が撃ったかわからないところ。妙に囲まれてる雰囲気を与えられる。
だがライトに当たっても大した抑止効果はないので、牽制にはならない。

ライトは撃つなら当てなきゃ意味がないスキル。というか当たるから撃つスキルだし。
アイスやジャベ、ランス、まぁスパークもかな、当たると嫌だから避けざるを得ない。
だから、当たらなくても牽制になるし、行動の抑止になる。

307:名も無き冒険者
08/07/30 07:39:03 afNJqL7W
ライト取ってない俺異端。

1行でまとめてあげたぞ感謝しろよ。

308:名も無き冒険者
08/07/30 07:51:11 YYHtL8v9
>>306
戦場行けばわかる事だが
ほとんどの皿はライトを取っていても
ライトを使いこなせていない(或いは使っていない

309:名も無き冒険者
08/07/30 07:57:47 WUuLi0eK
ただの低瞬間ダメのライトをポンポン使われても困る。
しょせんはツルーやレイドと同種、被ったらウザイ以外の何物でもない。

これがわからんから、テクニカル()笑なライト使いは困るんだよな

310:名も無き冒険者
08/07/30 08:20:09 YYHtL8v9
皿が被らないようにやるのは当然だろ
ヘルでさえヘビと被らないようにタイミングずらさないと話にならん

お前はそこから説明が必要な程noobなのか?w

311:名も無き冒険者
08/07/30 08:23:48 WUuLi0eK
ふぅ、被るから控えてるヤツの気も知らんで、
被らないようにやる、とか笑わせるなテクニカルw

312:名も無き冒険者
08/07/30 08:59:34 e91HpXMm
だからライトは牽制じゃなくキル取り用なんだろ?
あ、キル取れるのに被るからって遠慮なさるんですね^^
被るから控えるとか笑わせるなw
他の職が攻撃できる範囲なら誰がライトなんか落とすかよ
笑わせるなテクニカルw

313:名も無き冒険者
08/07/30 09:24:27 afNJqL7W
今ライトの流れ?
>>311は被るからってヘルを控えるってこと?ヘル控えてどうするの?死ぬの?
ライトは殺せるときに撃つんだから被るとか関係ないでしょ?被っても被らなくても相手は死ぬんだから
違うの?

314:名も無き冒険者
08/07/30 09:32:47 KmyD+czk
火氷にしろ氷火にしろ、ライトはなくてもなんとかなる。
でもライトを切ってまで取るべきスキルはないし、
あれば確実に役に立つ場面は存在する。

ライト2よりウェイブ1の方が有用と思うならライト切ってもいいと思うが、
ライトは使い道がないから切るというならそれは間違い。

315:名も無き冒険者
08/07/30 09:33:05 Nbu7lfDZ
あえて別方面からのアプローチ
ライト3にすればmob狩の時、若干楽になる(キリッ

でも俺は詠唱3だがな
正直、ライト3で死ぬなら誰かがうった適当レインでほぼ死ぬ

316:名も無き冒険者
08/07/30 09:33:35 W/teUeQF
おい、俺のライトにヘル被せんな
こうですか、わかりません><

317:名も無き冒険者
08/07/30 09:45:07 rJ+IaFN1
>>315
そこでライト打っておけば
レイン1発で死なない敵も死ぬと思わない辺りがな・・・
どんな状況でもダメ与えないより与える方が良いに決まってる

あと、脱線するから詠唱と比べる話を唐突に始めないでくれ

318:名も無き冒険者
08/07/30 10:09:49 e5zQqO7K
擁護になるけどレインとライトに狙われると終わり
どっちか片方だったらまだ逃げられる
ステップしなけりゃレイン、ステップしたらライトで終わり
ジャベ2じゃなけりゃどっちでもいいわな

319:名も無き冒険者
08/07/30 10:37:03 kV1fkMdU
まぁまぁ、おちつけよ。
ライトが初級のくせに優秀すぎるからもめてるのかログ全部みてないからしらんが、そこは状況判断ってやつじゃないか?

自分ですか?氷火皿でスパークとカレスしか打たないカス皿ですよ・・

320:名も無き冒険者
08/07/30 10:44:03 w/9eSLNR
雷皿としていい仕事してるってのはどんな動きになるか教えてくれ。



321:名も無き冒険者
08/07/30 10:51:45 afNJqL7W
・弓スカと同じように前線で敵皿にジャッジ。
・若干出すぎている感のある敵にサンボルでこちらに来ていただく。
・雷皿3人くらいでVCして連続ジャッジ。

さぁ、どれがいい?

322:名も無き冒険者
08/07/30 10:53:02 ZkqhLBHF
お座りジャッジ

323:名も無き冒険者
08/07/30 10:54:11 e91HpXMm
まず道具屋に行き壷を買います
かちわって火皿→GJ

定番だがパワポ飲んで弓降らしてる奴や、HP減って撤退しようとしてる奴にジャッジ
立ち位置は味方の弓より前、ヲリより後ろ
火皿経験したことあるなら、火皿と同じ立ち回りならレイン当たらないしウマーできる
ジャッジ撃った後は後ろに下がるんじゃなくて左右に動いて次にどこに落とすかを判断する
味方に雷皿がいたなら、そいつがジャッジ→続いてジャッジもオススメ
後は敵にモーション見られないように死角から
死角が無いなら敵or味方のスパーク破裂に合わせると面白いぐらいヒットする

324:名も無き冒険者
08/07/30 12:00:49 lbmLK+Tc
ライトは、メインとなる大魔法とジャベのおまけ。
ライト当てて俺上手いとかいうのは勘違い皿。

LV2なのか3なのかで言い争うのは無駄。

皿の欠点としてPow消費の高さ、詠唱状態じゃないとまともに戦えないというのがある。
それを多少なりとも補ってくれるのが詠唱3だ。
だから皿は詠唱3必須。
ライト3が好きなら雷皿やれ。


325:名も無き冒険者
08/07/30 12:09:48 KmyD+czk
>>324
火サンボルと氷スピアのことも忘れないであげてください><

326:名も無き冒険者
08/07/30 12:15:53 mH0QX4Be
>>324
またやるつもりですか・・・

327:名も無き冒険者
08/07/30 12:20:03 /CIHKZmq
>>324
空気 ←これなんて読むか分かるか?

328:名も無き冒険者
08/07/30 12:37:07 FORzjxt1
ライトの代わりにサブの中級増やすのは異端?

329:名も無き冒険者
08/07/30 12:37:43 /2O/zNQi
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ

330:名も無き冒険者
08/07/30 15:23:01 8kitMRhy
俺火サラだけど
敵ナイトにランスヘルうつのが大好き

331:名も無き冒険者
08/07/30 15:42:18 2ceZMzqE
ナイトに攻撃するやつはチキンだろjk


332:名も無き冒険者
08/07/30 15:44:58 B1q6jlTe
敵ナイトの硬直にIB打ってごめんお(´・ω・`)

333:名も無き冒険者
08/07/30 15:46:10 8kitMRhy
敵ナイト余裕の大ランスに
ジャベヘルうってごめんお(´・ω・`)

334:名も無き冒険者
08/07/30 15:47:07 cE8dykYK
ナイトにサンボル当てると低確率で人馬が分離するらしいぞ!

335:名も無き冒険者
08/07/30 16:03:01 yVJZtzKN
さらに追撃ガードブレイクすると鎧壊れてジャイがあらわれるんですね?わかります

336:名も無き冒険者
08/07/30 17:16:12 j3ed8+tc
エロゲーばかりしやがって

337:名も無き冒険者
08/07/30 18:40:58 C2U50xXX
>>312
ライトの使い方とかえらそうに口にするくせに、結局キル取りだけ、と言い逃れか。
要するに牽制wやキル以外でライトはNGでFAなわけね?
だったら好きにすれば?
実際はテクニカルぶってスタン後のステップに死にもしないのに撃ち込むアホが多いことだ

338:名も無き冒険者
08/07/30 18:55:35 cE8dykYK
ライト当てられると敗北感を感じる
この相手と戦っても一方的にライト当てられ続けて完封されるんだろう俺雑魚、と

339:名も無き冒険者
08/07/30 20:38:45 a03cXNYk
>>338
わかります

340:名も無き冒険者
08/07/30 22:15:04 7sh9J09/
ヘル当ててDOTが三回分出た後にライトを当てるには2じゃ心元ないんだよな
だいたいは逃げ帰られてるしそこまで行くと3がかなり生きてくる
まぁ俺は詠唱3で超回復ヘルうめぇしてるけど

341:名も無き冒険者
08/07/30 22:39:06 Gn6OpcM3
>>338
心の底から同意
今更羽の練習とかしたくないからライト2で生きていくことにした

342:名も無き冒険者
08/07/30 22:47:26 eO0Rbc9I
おっしゃ、ライト当てたから俺の勝ちだなwww
起きあがりカレス食らって死んだけどライト当てたから俺の勝ちw

こういうことは稀に良くある

343:名も無き冒険者
08/07/30 23:26:45 SK+xi/I3
詠唱3の代わりはエンチャで何とかなるけど
ライト3の射程と威力は代わりが無い・・・。

という考えの俺も居る。

344:名も無き冒険者
08/07/30 23:48:38 kV1fkMdU
みんな落ち着くんだ。
詠唱3 ライト2 か詠唱2にしてほかスキルにまわすかは、個人のスタイルってやつだと思うんだ
自分詠唱3ライト2だけど、敵皿がライト3でライト届かなくて泣きたくなることがしばしばある・・・・



345:名も無き冒険者
08/07/30 23:50:07 PQaWeq/z
いやあ…自分がこうと思ったもの以外は認めないよ、誰も
何度も何度も同じ話が出てくるってのはつまりそういうことだ

346:名も無き冒険者
08/07/30 23:55:45 COpxyEP7
スキル振り直す度に毎回変えてるぜ
かゆいところには手が届くけど所詮メインで使うスキルじゃないからどっちでもいい

347:名も無き冒険者
08/07/31 00:23:27 x/86ONo+
>>337が何を言ってるのかさっぱり分からない件について
急に出てきて何で顔真っ赤なんだ?

348:名も無き冒険者
08/07/31 01:17:58 x/86ONo+
あぁ、自己解決
>>337=WUuLi0eKなのか
>>312が煽ってテクニカルって言ってる以外はこいつしかテクニカル言ってないな
新しい単語覚えてよっぽど嬉しかったんだろうな

349:名も無き冒険者
08/07/31 04:35:21 nq+n7YNI
Lv3ライトをLV2ライトでかぶせられるとムカツクんだよwwwww

しかも、俺のLV3なら倒せてたのにみたいな時が希によくある

350:名も無き冒険者
08/07/31 07:59:24 MYsiANKd
ライト当てるよりアイスやジャベ当てる方が楽なオレには不要

351:名も無き冒険者
08/07/31 08:15:20 9ONKemb0
ジャベとかならはずれてもしょうがないか、とか
数発うって1発でもあてりゃいいんだし、とか思えるけど
ライトはあててなんぼってかんじなスキルだからなあ
高確率であてれないとライト打つメリットないんだよね

352:名も無き冒険者
08/07/31 08:18:07 MYsiANKd
そして高確率で当たる時に撃つと被りそうな罠w
とぅるるるるる、と大差ねーw

353:名も無き冒険者
08/07/31 08:48:57 0CTpYlkP
どっちがいいとかどっちでもいいだろ。
こういういい争いしてる奴ってうまい奴が○○だから俺も!みたいなかすバッカなんだろうな。


354:名も無き冒険者
08/07/31 09:06:23 9ONKemb0
まあどんな型にしろ詠唱3未満はカス

355:名も無き冒険者
08/07/31 09:37:13 dFJR0U+j
離れてライト3っぽいの当ててくるやつに限って、
スコア確認してみると、俺が20kオーバーしているのに対し、
必ずと言っていいほど11k前後なんだよなw
それを見ていつも、あぁ勘違い皿なんだなぁと哀れみを覚えるよ。

356:名も無き冒険者
08/07/31 09:58:58 AFCnGpnO
詠唱3:なくてもいい。あると嬉しい
ライト3:なくてもいい。あると嬉しい

目くそはなくソだろ

357:名も無き冒険者
08/07/31 10:05:21 9ONKemb0
詠唱:サラなら型問わず使い続けるスキル
ライト:人それぞれ

ね?簡単でしょ?

358:名も無き冒険者
08/07/31 10:08:22 DepIKynj
いつまでループ議論続けるんだよ
おとなしく好きなの使ってろよ

359:名も無き冒険者
08/07/31 10:12:04 EpIsKe+h
よし、俺が華麗に話題を変えるぜ。

ジャッジ・カレス1でこの先生きのこるにはどうすればいいですか?

360:名も無き冒険者
08/07/31 10:14:49 DepIKynj
今すぐ壷を買うんだ

361:名も無き冒険者
08/07/31 10:16:46 OQcjZIHv
今すぐ羽を買って短スカにチェンジだ!

362:名も無き冒険者
08/07/31 11:05:51 eySpf1a1
凍ってる相手にヘル撃つときって相手に見つかってるときつい?
相手が弓あたりだとまずキャンセルされちゃうんだけど・・・

363:名も無き冒険者
08/07/31 11:10:37 DepIKynj
そりゃきついだろ
反撃してこないのは純短ぐらいだ

364:名も無き冒険者
08/07/31 11:19:36 bW+b+Qyw
時間に余裕があるならステップ→こけて無敵時間中にヘル
ないorこけれなかったら、解凍後、敵がステップした所を狙うとか。

まぁ皿やったことないんだけどな

365:名も無き冒険者
08/07/31 11:28:32 9ONKemb0
瀕死氷にヘル!ボボォー
わずかに届かず無傷

ALT+F4

366:名も無き冒険者
08/07/31 11:45:20 0kToFh6S
ジグザグに動きながら近寄って相手のレイドとかツルー回避した瞬間にヘルすれば大体当たるだろう


367:名も無き冒険者
08/07/31 11:56:56 9ONKemb0
ジグザグに動きながら近寄る

相手のツルーに全弾当たる

近づいた頃に自然解凍

顔真っ赤になって追いかけて自爆

368:名も無き冒険者
08/07/31 13:05:30 qN9RkEQg
凍った弓なんて相手の片手探してるからちょこっとサイドに回って視界外してやるだけで全然うってこなくなるよ

369:名も無き冒険者
08/07/31 13:39:50 9ONKemb0
はw?
弓で片手を止める術がないのに
片手と火サラいたら火サラ狙うにきまってんだろw
んあーか!

370:名も無き冒険者
08/07/31 13:59:35 dFJR0U+j
>>362
上手い弓だとレイドで止めてくるけど、めったにいない。
大抵は左右に移動して、敵の攻撃が当たらないのを確信した瞬間に撃てば、次攻撃されても最悪相打ちであたるよ。


371:名も無き冒険者
08/07/31 14:46:09 Oma8uJZk
ピア狙いだろ

372:名も無き冒険者
08/07/31 18:32:35 5uKw+JAR
あんまり意識してねーなー
生ヘル多いし、氷にあまり撃ってないのかな?
まぁ慌てて氷に撃たなくてもいいんじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4405日前に更新/212 KB
担当:undef