おまえらずっとゲーム ..
[2ch|▼Menu]
18:ゲーム好き名無しさん
08/08/29 17:55:45 YkTbWK6+0
剣士学校の制服(mabi)VSナイト(RO) あなざー頂上決戦!
勝つのはどっちだ!?ソウルキャリバー3のエディットキ
ャラをバトルシアターにてCPUの難易度最高設定で闘わせ
ています。CPUなので上手い下手言 うのはナンセンス。
登場人物の詳しい紹介は
URLリンク(livedoorbloog.com)

19:ゲーム好き名無しさん
08/08/29 18:53:04 xR0OTFRpO
現実の仕事で成果とか考えてもやる気起きない。ルーティンワークだし。ゲームの方が楽しい。



社会の底辺の人間です。

20:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 17:44:00 aUC9HzQRO
ゲームはともかく…

昔、トレカを集めてた。
最後の一枚が届く日、凄いわくわくしてた。コンプリートしたら飾ろうと思って額縁も買ってきた。

それが届いてコンプリートし、一時間も経たないときにものすごい絶望が押し寄せてきた。

なんでこんな紙きれ、紙クズに何万も使ったんだろう。
なんでこんな雑魚の遊びに何時間も使ったんだろう…

本棚に大事にしまってあったコレクションファイルを床に投げ出し、一週間後には知り合いに売り払った。

トレカを引退すると、全て売り払う人が多いのは、ともかくも換金したい気持ちと、金輪際手元に置きたくない、関わりたくない気持ちがあると思う。

21:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 01:43:48 woHtsxy+O
衰えるよな

22:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 02:18:42 YGTaQoZS0
コンプした瞬間に価値が無くなるんだよな・・・未完だからこそ楽しいと言う

23:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 04:05:11 SJpejbfL0
>>20
気持ちが分かり過ぎて泣いた

24:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 04:13:27 0jP2OsvwO
敢えて極めないヘタレ道。


25:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 04:39:44 Fr/0hO1n0
結局俺の心を満たしてくれるのは金と性欲なんだなって思う

26:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 04:58:48 LVAaBxtCO
金にも女にも縁がないからゲームに走る訳で

27:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 05:08:20 Fr/0hO1n0
それは言わねぇ約束だぜ兄弟

28:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 05:29:25 wH7feRg60
>>20
気持ちはわかるがそのカードはとってたほうがいいぞ
何年後かに何かに熱中した証拠として残る
なんかで落ち込んだ時とかマジで助けられるぞ

29:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 10:30:05 j0e/ScS3O
同時に懐かしさと寂しさで死にたくなるがな

30:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 11:30:48 sZjA35BH0
一発抜いたら一気に冷めるのと同じ現象だな。

31:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 20:55:12 LVAaBxtCO
精神的に寂しくなることは今さら無いが、最近は髪の毛が寂しくなってきた。
どうしよう。

32:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 22:02:32 K+qzursU0
別に無駄だとは思わないな。好きでやっている事だし。

33:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 23:04:49 lQv4zJMo0
人間が本来持ってる欲求が満たされてないから代替品に走るのだ
ゲームってのは比較的簡単にそれなりに満ち足りてしまうからヤバい

34:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 00:35:44 zCaZh+JIO
>>16
確かに、ゲームのキャラは皆プログラムされたものだ
所詮は虚構でしかない
なのに何故感激するのか

そいつらチームメンバーの心がお前の中にあるからじゃないか?
素直に感激して良いと思うよ



ちょびっツという漫画を是非読んで欲しい

35:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 16:23:19 b1GtOIfLO
>>16
映画とかドラマとかみて感動するのと同じ。
「脚本」っていう筋書き通りに役者が役を演じているだけだし。
スクリーンやテレビの中の幻影でしかないんだぜ。
タイタニック見て号泣した俺が言うのもあれだけどな。
感動していいと思う。

36:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 16:25:25 b1GtOIfLO
>>8
あるある。要は目標が喪失するとやる気が失せる、ってこと。

37:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 16:29:39 BGNZKqs/0
意外にも良スレ?

ゲームではなくて現実の人生だって寂しさは襲ってくるもんだ
ただゲームは終わりが人生より早く来るし、はっきりしてるからな・・・

38:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 16:37:26 Cd8zT0XT0
感動などないっ・・・!

39:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 18:41:58 yuoLeUB5O
ニヤニヤヘラヘラしながら一人でコメントしつつギャルゲーをやっている自分を冷静になって見つめ直した瞬間とか。

40:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 19:31:27 lvSh6YSi0
画面がブラックアウトした瞬間自分の顔が映るんだよな・・・

41:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 21:05:23 DB1gzNA+0
>>40
物凄く同意・・・・。(´;ω;`)


42:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 22:03:16 VBaWrdJOO
そうか?
俺は勉強してたら時間勿体ないって思うよ

43:ゲーム好き名無しさん
08/09/05 10:20:56 vJDIJQHZ0
そうですか、よかったですね

44:ゲーム好き名無しさん
08/09/05 14:58:35 VWWYukIwO
クリアしたあとは確実に充実感と喪失感に苛まれるよな

45:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 19:58:42 hpKN0PhuO
逆に一生エンディングを観れないよりは観れた方が良い。

46:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 21:43:13 B8Yn0/gF0
学生とかニートがゲームやってると時々虚しくなるらしい

・学生は勉強があるのにゲームやっててどうしよう
・ニートは就職してないのにゲームやっててどうしよう

どっちもゲームで遊んでる事が現実逃避していると感じてしまうらしい
実際はゲームだろうと部活だろうと好きな事をやってるのには変わりないハズなのに
妙な引け目を感じてしまうようだ

一方ちゃんとした社会人は
ゲームをちゃんとした趣味として割り切れるらしい
・ゲームだろうとゴルフ、釣り、映画鑑賞だろうと単なる趣味、余暇の過ごし方の一環に過ぎねー
 仕事とかやる事ちゃんとやってりゃ人がどう遊ぼうと文句ねーだろ

という感じである種開き直ってゲームが出来るらしい
その代わり時間がなくて全然ゲーム出来ないというジレンマもあるのだが・・・


まぁ要するに今自分がやるべき事を(毎日少しずつでもいいから)コツコツやってれば
自然、ゲームの方にも息抜きとしての充実感が出るそうな

47:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 22:49:20 LgrkI1890
社会人になってから、心の底から楽しめるゲームがないことが寂しくもあり悲しい。

これ以外に趣味がないから、困ったもんだ。

48:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 15:29:30 BX2+HhKxO
終わったロープレのやりこみとか対戦ゲーの果てしないスキル磨きで感じる寂しさ



日常的なゲーム生活での寂しさ

は、ちょっと違う気がする。
後者はきっと何してても感じるたぐいの寂しさだよ、きっと。


49:ゲーム好き名無しさん
08/09/09 06:01:31 9froausj0
やってる時より積みゲーとその消化率考えた時や
やる気のない積みゲー見た時に寂しくなる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4424日前に更新/9 KB
担当:undef