ゲームの理不尽な点を ..
[2ch|▼Menu]
128:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 10:43:55 lNcqVxCz0
Q,DEを作りたいのですが、情報を教えてもらえませんか?
A.ダークエルフ関連の簡単な疑問はとりあえずここを
見てみましょう。
 「特別攻略ガイド?ダークエルフ考察」
URLリンク(exciteblog.w3721.okwit.com)

129:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 15:00:36 dV4VEB8a0
>>125
スコップによっては先が下手な安ナイフより鋭利な物があったりしますから、石にでも
こすりつけて研いでやれば十分スパッといけるかと思われます。

AC版悪魔城ドラキュラで白昼堂々シモンの花嫁をかっさらっていく伯爵もアレですが、
16世紀なのにヴィクトリア朝以降のファッションを先取りしてるシモンが理不尽です。

130:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 15:02:47 QaheCz9Z0
>>128
アカハックのトラップサイトじゃね?

131:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 16:38:51 703uQeb10
GTA4でいつも思うのですが,
大衆食堂はともかく,フライドチキン屋にハンバーガー屋でどうすれば二人合わせて100ドルも飲み食いできるのか不思議です。
男同士で割り勘だとしたら一人100ドルも食べている計算になります。

ハンバーガーにチキンサンド,ホットドッグが1ドルの世界で一体彼らは何を食べているのでしょうか?

132:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 19:31:46 XBRu3CeZ0
>>125
スコップはじゅうぶん凶器になりえます。
参考としてこちらをどうぞ。
URLリンク(www.almostdeadbydawn.com)

133:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 23:48:48 bXwCBzSE0
>>131
食事をするたびに皿や椅子が壊れるのです。

134:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 23:51:45 +MaqykuU0
>>125
切り取り線を入れておきました
スコップで殴るくらいの衝撃で外れるように設定しておきました。
お役に立てましたか?

>>131
コーラ1杯が80ドルくらいします
GTA4の世界はコカの葉が不足しているのでそれに伴いコーラの値段も上昇します

135:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 23:55:30 AM7YcAWW0
コカインの成分が使われていたのは昔の話だったような…

136:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 01:42:06 IjarSNRV0
>>134
…自販機では1ドルでした。

>>133
デートで女性を連れて行ったときも同じお値段でした。
車を盗むときにケンカキックや肘鉄でガラスぶち破るお嬢さんなので,
なんとなく納得がいきます。

137:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 02:42:59 w0UkFD0EO
>>136
>>134先生は、‘店で売っているコーラ’にはコカの葉が入っているから高いと言いたいのではないでしょうか。
違っていたらすいません。


138:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 07:04:03 KV9lOif+O
人件費が高いのです

139:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 07:39:04 3nw27Mv1O
格闘ゲームで必殺技を出したり、ガードさせたりしてゲージが溜まるのが理不尽です
最初満タンで何かする度に消耗するならともかく、まるで逆です納得出来ません

140:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 09:09:53 j5TTur1t0
「よし!波動拳が今日も出たぞ!」
「よし!波動拳が今日も相手の方に飛んだぞ!」

気軽に出せるものではないだけに、それだけ出せたときの達成感が得られるのです。
これが続いて「今日ならあれが出せるかも…!」という気になって初めて真空波動拳が出ます。
つまりはそういうことなのです。

141:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 11:53:57 XLUj/QHf0
>>139
あれはストレスを表すゲージです
必殺技を出したり、攻撃をガードするのは結構つらいのです
溜まったら超必殺を出さないと胃に穴が空いてしまいます

142:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 15:47:13 3nw27Mv1O
>>141
あいつら全員豪血寺一族だったんですね、色々納得行きました

143:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 19:33:59 X03o3Tzx0
>>139
日本語で

144:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 20:19:07 3nw27Mv1O
わざわざ答えてくれた>>140-141がエスパー扱いになる>>143がとても理不尽ですが
2chには沢山居そうですので不思議では無いです

145:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 20:51:55 U4Lk6Ci90
>>131
ホットドッグの早食い選手権で12分で50個以上食べてますから、大食漢2人でたらふく
食べてチップをはずめば100ドルコースです。もしくは「おだいじん」してます。

よく配管工の驚異のジャンプ力が話題になりますが、たけしの挑戦状の主人公といい、
町の人といい、普通の人なのにものすごいジャンプ力なのが理不尽です。

146:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 20:57:36 KV9lOif+O
舞台は月面なので重力が弱いのです

147:ゲーム好き名無しさん
08/09/01 23:07:03 ftaPzsZW0
TOIでは仲間との間で絆値という親密度のような値があるのですが、
戦闘中に仲間の命を助けても1とか2ぐらいしか上がらないのに、
たまにある他愛ない会話とかで15とか20も上がるのが理不尽です。

148:ゲーム好き名無しさん
08/09/01 23:52:58 yRlnUtg40
Motherでハンバーガーが$25、ポテトが$15もするのがGTAの1ドルバーガー以上に
理不尽です。

149:ゲーム好き名無しさん
08/09/01 23:56:00 MY+uGFfw0
>>148
ハンバーガーがみんなマックとかモス程度の安い料理だと思ってませんか?
ちゃんとしたレストランへ行けば結構豪華なハンバーガーが食べられたりしますよ。
もちろんポテト付きで$40以上するものもあります。

150:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 00:06:00 ee4GykaX0
>>147
A. 道を歩いてたら車に引かれそうになったけど、庇ってくれた。
B. いろいろ話してみたら、悩みを聞いてくれるし、会話がはずむ人間だと分かった。
どっちと結婚したいですか?

151:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 05:01:55 3L1tOJUAO
シンプルシリーズの地球防衛軍シリーズにて、
アーマーアイテム(防弾アーマーみたいな外見のアイテム)をどれだけ拾っても、その場で効果が発揮されないのが理不尽です。

152:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 07:12:27 yPM2YwX00
>>151
戦闘中は拾うのが精一杯で、身に付ける暇がありません。

153:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 07:52:40 bqsHdxaz0
むしろあんなボディアーマーで戦車やヘリよりも攻撃を防げることが理不尽です。

154:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 13:42:10 B6/A+EG10
ファイアーエムブレムの飛行系ユニットは山さえ飛び越して行けるのに
要塞などの向こう側には外壁の周囲を回らないと行かれないのが理不尽です。

155:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 13:43:36 jYWJPiLi0
玄関から以外入れないからじゃないですかね?

156:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 15:27:07 B6/A+EG10
いや要塞内部に入るという意味ではなくて、
要塞を挟んだ向こう側の村などに行きたいときのことです。
言葉たらず失礼しました。
屋根を飛び越していけば近くて安全なのに…

157:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 15:56:53 3L1tOJUAO
実は城や要塞の上には時代と文明を超越した、無人攻勢防衛システム
(対空機銃、高射砲、短距離地対空ミサイル等)が配備されているため、危険過ぎて城よりも高い高度が保てません。


では、何故その兵器を直接使わないのか? という疑問が現れますが。

あの世界にいる人間が、その兵器の理論の解明をしようととしましたが、何故か防衛システムに射殺されてしまう為に

この物体の解明は禁忌とされ、原理の解明には至っていないのです。

158:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 17:26:04 ntOOsRdt0
>>151
武器やアーマーそのものを拾っているのではなく、素材を拾っていて
それを持ち帰ることにより開発が武器やアーマーの開発が進む、というのが公式設定なので
どこも理不尽じゃないのが理不尽

>>157
なんという七都市物語……


159:ゲーム好き名無しさん
08/09/02 22:28:56 0Mxed6Rc0
>>154
要塞の上を通ると下からスカートの中を盗撮されてしまいます
だから回り込まないとダメなのです

160:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 19:36:59 ENVySuLF0
プリレンダムービーとポリゴンでキャラの顔が全くの別人なのが理不尽です

161:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 20:14:43 3bTLzmeH0
それは多分、本人とスタントマンの違いだと思うのですよ

162:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 23:33:13 Rfb11iZf0
>>159
※画像はイメージです。

163:ゲーム好き名無しさん
08/09/03 23:56:46 Gx9NmOc60
>>160
中継映像が通常とハイビジョンの両方混在なので随分印象が変わって見えるだけで、
多分気のせいです。

164:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 00:26:05 3aiivDrTO
>>160
お見合いの写真と本物が全くの別人なのと同じです。
奇跡の一枚ぐらい誰にもありますよ・・・。


165:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 02:38:22 TqyeJUH+O
リズム天国ゴールドのロボット工場で、停電しているのに生産ラインは動き続けているのが理不尽です。
生産ラインなんか少しでも異常があれば真っ先に止めるべきところですよ。
ましてや燃料をちょっと入れすぎただけで容易く爆発するロボットなんて危険極まりないじゃないですか。

166:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 07:01:07 IgyRxEq00
電気で動いているわけではないのです。
先に作られたロボが人力・・・いや、ロボ力で作動させてます

167:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 15:00:14 H3w70hr60
>ロボ力
ダンジョンマスターの「ゾーキャスラー力」とか「力」と「カ」の紛らわしさが
理不尽です。

>>165
製造中や製品テストの段階などで爆発する分まで考慮して多めに作る必要があるので
停電でもラインをまわしてます。ロボ界のシュールストレンミングです。

168:ゲーム好き名無しさん
08/09/04 23:10:30 RPbpf0qn0
>>165
あれは嫌われ者の主人公が同僚にいやがらせで電気を消されただけで
べつに工場は停電になってません

169:ゲーム好き名無しさん
08/09/05 04:21:55 f0r+cwfY0
マーカスやクレイトスのようなダンディーなオッサンが、
日本のゲーマーには拒絶されやすい傾向があるのが理不尽です。


170:ゲーム好き名無しさん
08/09/05 09:31:01 eSRtMq9V0
>>169
ガチムチが嫌いなゲーマーなんていません!
ゲーム機持ってればゲーマーというわけじゃありません

171:ゲーム好き名無しさん
08/09/05 22:02:18 8bIK5/YE0
>>169
人間に限らず多くの動物は、今まで自分が見たことのない生物に出会うとまず最初に警戒心を抱きます。
マーカスやクレイトスのようなタイプの方が日本人に受け入れられないのは
日本にダンディズムが失われて久しいことの証と言えましょう。悲しいことです。

172:ゲーム好き名無しさん
08/09/06 00:43:56 gHaNUb130
DS版ドラクエ5で、いつまで経っても船から下りられません。
理不尽です。

173:ゲーム好き名無しさん
08/09/06 01:33:59 7Q6RkKQK0
>>172
密入国の取り締まりが非常に厳しくなったため、正規の資格が無いと下船、上陸が
みとめられません。資格を得るか船以外の侵入方法を考える必要があります。

>>169
ダンディなミドルの魅力が分かる人は少なくありませんが、そのような層には
ゲーム機があまり浸透していないだけです。

あれが鱈だというのは置いといて、God of 魚(Cod of War) コスのクレイトスが
お茶目すぎて理不尽です。

174:ゲーム好き名無しさん
08/09/06 02:13:16 ziezGsCE0
>>172
終わらない海洋冒険アドベンチャーです

175:ゲーム好き名無しさん
08/09/06 02:38:33 GijF8Q9Q0
>>173
お茶目さをも伴ってこそはじめて真のダンディズムといえるのです
お茶目すぎて損も理不尽もないのです

176:ゲーム好き名無しさん
08/09/06 07:40:58 txu4ekmZO
アサシンクリードで、ビューポイントに高確率で存在する
横に突き出た柱が理不尽です。
よじ登って周囲眺める以外に用途が不明です。

177:ゲーム好き名無しさん
08/09/06 15:07:23 6ACDOtGS0
不信人者を吊るすことだってできちゃいます

178:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 01:03:44 1dm8V3H20
ドラクエ6の隠しボス、ダークドレアムの外見が、
デュランとか言うボスの色替えなのが理不尽です。

何故専用のグラフィックを描き下ろさないのでしょうか。
かわいそうすぎます。

179:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 01:46:17 ACxON+FG0
>>178
描き下ろしとは不可解なことをおっしゃいますね。彼は数千年もの間あの姿なのに。

デュランは自分の知りうる限り最も強い存在の姿をまねしているだけです。
色が違うのは本の挿絵や石像でしか見れなかったためです。

180:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 02:39:10 RwjRaqvj0
ストリートファイターシリーズのサガットは
シリーズによって体重が20-30kg単位で激しく
増減したり、身長が伸び縮みしたりするんですが
一体何者なんでしょうか。

181:ゲーム好き名無しさん
08/09/07 07:58:07 fGDYri4a0
王者サガットは戦いの中、貪欲にあらゆる格闘技を吸収します
ダルシムのヨガもその一つ。つまり・・・

182:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 11:41:01 SSTg884W0
>>180
まず、>>96を参照してください。
見ましたね?それでは・・・・・・

スト1からスト2の頃は、前任俳優の引退に伴って、
スト2からストZEROの頃は、前任俳優の不祥事で、
スト4では、新人を使いたいという監督の意向で
役者が変更されています。
(ストEX系でサガットを演じた俳優はは現在病気療養中です)

それに伴って、プロフィールに手が入ったのですよ。

183:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 11:48:57 JvjHcOACO
>>182
サガット役を演じた俳優が
みんななにかしらの利用で芸能界から去っていますね
理不尽です
というか怖いです

184:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 12:45:43 b47QVOeE0
>>183
偶然です。
そう理解してください。
わかりましたね?

185:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 21:24:16 VQ23AhlM0
レトゲの理不尽スレが、別の意味で理不尽なことになっているのが理不尽です。

186:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 21:40:20 8UaZ1oAn0
>>180
(1) 235p 119s
帝王の頃は身長にサバを読んでましたが
(ZERO) 226p 109s
敗北のショックで痩せ、見得も張れなくなり、
(2) 226p 78s
シャドルー中間管理職のストレスで激ヤセしました。

(4)のプロフィールは未定ですが、彼の体格を見るに、
シャドルーから開放されたおかげでリバウンドしたようです。

187:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 21:51:05 iIorHgG8O
>>185
ここはレゲーの質問もおKなので大丈夫です。避難所にはなります。
きっとゲームに対する愛が暴走してしまったのです。
そっと生暖かくスルーしてあげましょう。


188:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 21:58:53 VQ23AhlM0
ほとんどのRPGに言えることですが、
ボス戦で逃げることが出来ないのが理不尽です。

189:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 22:19:28 7e8skYHK0
>>188
ボス戦で逃げることは禁止されています。
ボス戦で逃げるような主人公(勇者)は、プレイヤーが感情移入できないので、
主人公の資格を剥奪されてしまいます。
だから、主人公にとって、ボス戦で逃げるという選択肢はそもそもあり得ません。
もし、プレイヤーから逃げるような指示が来ても、主人公は拒否します。

190:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 22:23:25 DXVj+8HB0
>>188
今までの雑魚が「逃げたら袋にするぞ」と周囲をかこっているので逃げられません
こう言う人望(もしくは強さ)を持っている者だけがボスになれます
一部のRPGで逃げられるボスはきっと人望がないのです

191:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 22:49:38 0ESJJc3Y0
スターオーシャン3のクリフなんですが、戦闘不能になるとたまに
「うぅぅうううおおぉぉぉぉおおおおーーーーーーっ!」
と、すごい絶叫を残します
あれだけの声をだせるなら、まだ戦えるような気がして理不尽です

192:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 22:53:09 x/z7C0G70
>>191
中途半端に力を残してると戦闘能力が残っているとみなされ
止めをさされてしまうので、絶叫で残りの体力を使い切って気絶することで
自分が無害な戦闘不能者であることをアピールしています。

193:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 22:58:11 SSTg884W0
>>188
ボス敵としての職に就くためには
敵を逃がさないための特殊フィールド形成能力
が必須です。
RPGだけではなく、すべてのゲームにおいてです。
STGだろうが、対戦格闘だろうが、パズルだろうが・・・・・・
RPG以外だと、逃げるという概念がないことが多いので
それほど気にとめられませんが。

「サイキックフォース」で戦闘前に結界を張りますね?
ボスキャラというものはみんなそれができるのだと思ってください。
ボスキャラになる研修の際にまず教わるのがこれなのです。

194:ゲーム好き名無しさん
08/09/08 23:24:49 SNXLQDLt0
>>188
主人公達に侵入されあっさりと逃げられるようでは、重要な場所の守りをまかせられ
ませんので、逃亡を阻止できるクラスの者がボスを勤めています。たいてい倒されて
結局意味がなくなりますが。

キャッスルヴァニア サークルオブザムーンで開始直後床を壊されて、地下墓地まで
ひも無しバンジー状態になりながら全くの無傷なネイサンとヒューが理不尽です。

195:ゲーム好き名無しさん
08/09/09 09:08:21 NYsCsuy10
とらハの高町恭也がいつの間にか桃子を除いて高町家最弱になっているのが理不尽です

196:ゲーム好き名無しさん
08/09/09 16:56:30 IFWARPyF0
>>188に便乗しますが、逆に初代ドラクエではほとんどのボス(竜王除外)から逃亡できて、
逆にザコ敵でもダースドラゴンや死神の騎士から逃げられないのが理不尽です。

197:ゲーム好き名無しさん
08/09/09 19:51:32 4lnPWvJK0
>>196
そもそも逃げにくいだけでちゃんと逃げられます
また、DQ1のボスは勇者を倒すのが目的ではなく
街や牢屋やアイテムの番人なので、逃げる敵を追いかけて持ち場を離れることは出来ません
ダースドラゴンは竜王親衛隊のようなものなので、不審者を排除するのが役目です
死神の騎士はただのストーカーです


198:ゲーム好き名無しさん
08/09/09 23:33:36 gnScHos00
>>188
バーン様の一言で全ては理不尽から真理へと昇華します。

199:ゲーム好き名無しさん
08/09/10 10:05:02 nV4ZD1YC0
>>195
それ、アニメだろうとエロゲだろうとスレ違いですが、
一言だけ言うと、どっちを基準にしようと最弱には成ってませんよ。

200:ゲーム好き名無しさん
08/09/10 21:33:03 Jh3lfkVI0
THEカンフーで、敵をどの方向から攻撃しても、前のめりに吹っ飛んで倒れるのが
理不尽です。

201:ゲーム好き名無しさん
08/09/10 22:08:32 MWOWhpyi0
>>200
坂本龍馬のファンなのです

202:ゲーム好き名無しさん
08/09/10 22:14:47 iDL5XBqq0
>>201
どういうことでしょうか?

203:ゲーム好き名無しさん
08/09/10 22:22:27 MWOWhpyi0
>>202
「坂本龍馬 前のめり」でググるといろいろ出てきます

204:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 06:17:33 4+F1CEsG0
KOF京で八神が他のキャラに喧嘩を売りに行くと、何故か喧嘩を売られた
キャラの京への好感度が下がるのが理不尽です。

205:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 12:24:16 8Zuv/hXx0
喧嘩を売られるような野蛮な人ということじゃないでしょうか

206:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 17:16:02 5Ek/QOA30
>>204
ペットの躾ができていないDQN、って評価されたのでしょう
主従関係が逆かもしれませんが、これ以上魔界の瘴気を吸い込むと危険ですので、この考察はこれまでとさせて貰います


207:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 19:08:25 O6GPKhQSO
ババコンガが逃げる際、飛竜種のように空を飛ぶのが理不尽でなりません。


208:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 21:50:22 BWKYk7OJ0
>>207
実は見えないだけで、オオナズチが運んでくれています。
その代償としてババコンガは尻尾の茸やなわばりのフンを食べさせてあげてあます

209:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 22:25:47 ib+QoC850
スレリンク(handygrpg板)l50

本スレに乗り込んでくるアンチが理不尽です。何で住み分けが出来ないんですか

210:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 23:08:28 X1gAIV3c0
そこで処理しろアホウ

211:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 23:27:14 i4n5XAh40
パチパラ14で、大して有名ではないうちから炎の鉄人とかいう愛称がつけられるのは理不尽です。

212:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 23:33:16 KKT3E8tjO
あれは正確にいうと未来からの視点です
最終的には主人公は有名になってますね?
その主人公が、昔もし名が知れていたらこう呼ばれていた、そういう意味です

213:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 01:58:02 Ypnas1+YO
装備を変更した時に
着替えのシーンをすっとばして
一瞬で着おわっているのが理不尽です
とても理不尽です

214:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 03:46:19 zBiuBiNdO
貴方は装備変更の時、熱湯コマーシャルの時の様に、見えもしない着替え
(しかも時間制限も無いから緊張感や焦りすら無い)
を見て楽しいですか?

装備を変更する際に、一々30秒(もしくはそれ以上)待たされたらストレスだって馬鹿みたいに溜まるでしょう。


要するに、どうでも良いシーンは神々(レーティング、ユーザー)の意思によって、カットされてしまうのです。

215:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 06:17:29 bo2UAfQZO
熱湯www
懐かしいな

216:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 06:25:03 5AGuIWv50
装備の話と言えば大半のRPGではどんなにごつい鎧兜を装備していても
フィールドやイベントシーンでは何も装備していないように見えるのが理不尽です。

217:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 07:59:32 wnJph+xwO
スマブラで、ピカチュウやアイスクライマーなど手の短いメンバーが
明らかに届かない距離の崖を掴めるのが理不尽です。

218:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 08:28:19 0KLMWZdf0
>>217
こちらをご覧下さい(4:30辺りからどうぞ)
URLリンク(jp.youtube.com)

このようなスリムなピカチュウならば崖を掴むのは簡単なことです

219:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 08:38:47 T7cpdTZe0
>>216
仮面ライダーなどの特撮をご存知でしょうか?
「変身中に攻撃しろよ!」などの声も多数ありますが
原則的には敵は紳士的に変身を待ってくれます
この規約を守れない者は協定違反で業界追放となります
RPGのキャラは基本的に、フィールドやイベントでは普段着で行動し
戦闘前に着替えているのです。無論、この間に攻撃することは協定違反になります。
ちなみに戦闘前のロード時間はキャラの着替えにかかる時間です
早着替え指導の行き届いているメーカーほどロード時間が短くなるわけです

220:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 09:35:27 70k4eIPrO
ドラクエでドラゴラムを唱えると竜になりますよね

変身したら当然服が破けると思いますが、変身がとけたら裸だよね

221:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 09:53:02 ZWlnn2i/0
>>220
実はドラゴラムはドラゴンに変身する呪文ではなく、
ドラゴンになったと信じ込ませるという幻覚呪文です(マヌーサの上位呪文)
なぜ、ドラゴンに変身する呪文と思われているかというと
術者自身にも呪文の効果が及んでいるからです
敵をだますにはまず味方から、というわけですね

222:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 09:57:21 i3UAd5owO
イオナズンを唱えると大爆発が起こるので術者達もただではすまないと思いますが 実際なんともありません、理不尽です

223:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 10:01:50 T7cpdTZe0
>>220
ドラゴン=デカイという固定観念が間違いです
大きさ的には柴犬くらいのドラゴンになります

224:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 10:42:54 7cyMU9uAO
>>222
術者、仲間、周囲の環境、城郭、集落、あるいは天候、
小動物・微生物はたまた戦闘状態になってる以外の雑魚全てを保護する防御魔法も
ひっくるめてイオナズンといいます。
極大攻撃を行う際に力なきものの事を省みない様では超絶美形主人公とは言えません。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/61 KB
担当:undef