パワプロ9を語るスレD at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 18:22:36 qN6kfZ2S
パワプロ9を語るスレ 
スレリンク(gamespo板)
パワプロ9を語るスレA
スレリンク(gamespo板)
パワプロ9を語るスレB
スレリンク(gamespo板)
パワプロ9を語るスレC(前スレ)
スレリンク(gamespo板)

選手晒し・球八等の試合レポートは↓で
スレリンク(gamespo板)


語ってくれ↓

2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 18:31:15 cH9UEhBV
機種依存文字使うな

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 18:51:18 FBd2N9/r
糞スレ立てるなナス

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 20:16:12 0h3wisjI
>>1


5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 22:29:14 Er9404QN
前スレの994です。球八アンドロメダに勝ちました!!!!
147キロ コントロールB173スタミナA150
スライダー6 フォーク2 シュート2が最終能力です

7回に主人公スタミナ切れ、9回裏、4-2で負けていましたが
奇跡のサヨナラ勝ち!!!!!!!。しかも大西の調子は
絶好調、涙がでました!!!!!!!!!!!!!!!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 13:01:48 bXKUECKp
12球団から弱い選手かき集めたチーム作って
そこにサクセス野手1人だけ放り込んでオートペナントすると
そのサクセス選手の打撃成績が凄い事になるね

真っ当にオートペナントで三冠王的な成績出すとなるとミートBパワーA&AHPHで強振多用かな
ミートがAだと強振持っててもホームラン数が伸び悩む

オートでの実在選手の成績見るとハムの小笠原が気になる
積極打法+初球○がポイントだろうか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 20:52:48 dLYNdW30
>>5

> 前スレの994です。球八アンドロメダに勝ちました!!!!
> 147キロ コントロールB173スタミナA150
> スライダー6 フォーク2 シュート2が最終能力です

> 7回に主人公スタミナ切れ、9回裏、4-2で負けていましたが
> 奇跡のサヨナラ勝ち!!!!!!!。しかも大西の調子は
> 絶好調、涙がでました!!!!!!!!!!!!!!!

ハァ もう死ねよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 02:16:33 ZAC9hibS
>>5
おめっと
おらぁ勝ったことないから羨ましいね

>>6
なるほどミートAだとHRが伸びないとは気づかなかった

オートペナントなら、野手陣の守備力はチーム成績にほとんど関係しないってのは本当なのかね?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 10:21:44 BmJaZ/Cn
役立ちそうなサイト貼っとく
URLリンク(www.konami.jp)
URLリンク(www.tim.hi-ho.ne.jp)(一番下のほう)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 17:08:10 gKH+te/o
恋恋専用メモカ作りって

開始の時に「セーブしない」を選ぶ
→作成失敗や、練習発明せずに終わった場合「あきらめる」
→上手くいった選手はクリア後に「セーブする」

これで”雑魚は継承候補に登録されない・完成品のみ登録”が上手くいってるのかな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 22:56:23 NOCWPAMd
>>8
ウソ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 23:44:56 NOCWPAMd
>>8
補足しとくと、得失点10点で平均1ゲームぐらい差がつく。
能力に極限まで拘ると、打撃能力だけではなかなか差がつかない。そこから先は守備力が必要になる。

でも、能力にそこまで拘らないなら、打撃能力だけを伸ばしたほうが勝ちやすいのは事実。

>>10
専用メモカ作りのやりかたは知らないが、その方法だとできないのは確実。
最初に”いいえ”を選ぶとクリア後にセーブしても継承としては出てこない。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 00:23:34 S1aqRtDc
今更だが>>1の目欄ワロスw まぁその方がいいかもなw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 11:12:49 1IolVkNW
ニコで9の動画見てたら投球時にミットがピクリともブレてなくてワラタ
サクセス開始時の志望球団選択でヤクルトがセリーグ1位なところ見ると
あれ開幕版だよね(決定版はセ1位が巨人)
確かにアレならあかつき実技で変化球+1が取れるはずだ

決定版だと実技でストレートさえマトモに入らないのはもちろん
試合でCOMの球がブレまくるから打つのも一苦労
決定版用攻略本には総変18(7・6・5)が載ってるけどよく出来たもんだ
しかたなく恋恋で総変9〜10(5・4or3・1)を目安にやってるけどなんだか残念な気分
虫歯も修正されてちゃんと筋力点封じられるし決定版の利点ってなんだろう

あと>>10でちゃんと恋恋メモカ出来るけど
これは決定版だけの仕様なのかな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 18:24:15 1Q0A5TiG
肩爆弾が3年6月について、7月に爆発したorz
爆弾いらねえよ

進って事故ったあとも練習場には来るんだね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 20:32:35 P/eO+SYD
試合で経験値入らなさすぎワラタ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:43:09 yjmpdeHk
でも爆弾の復活イベントに二枚技をうまく絡めてあかつきの実技もうまくやればすごいチート選手が出来るんだぜ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 01:07:15 LU0zfLki
>>14
決定版の利点
あかつきで二宮との友情タッグが強化されてるんじゃなかったか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 01:25:54 e6+ZUU5z
決定版の利点

・アバタ練習で入る経験値が増えた(日本刀は全て矢印つき抜け)
・遊びの投手専用連続イベント(名称しらね)でジャイロ等のプラス特殊能力取得確率大幅増加(5%→80%)
・あかつきで1年目秋で予選敗退し(5%〜8%)、ある条件を満たすと投手でも2年目夏レギュラーになれる
・恋々での修学旅行イベントにてセンス○を取得する可能性あり(5%)
・試合で特殊能力を取得することができる(開幕版でもあった?未確認)


大きいのはあかつき以外でもそこそこいい選手が作れるようになった
あかつきオンリーの人は決定版やる必要はないと思う

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 12:05:28 IWC36KgV
パワフル高校でパワー130でアンドロメダから失投無しで3ホームランって凄いほう?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 17:02:51 4Tay4T4E
>>20
大西からホームラン3本は相当な実力ですね^^

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 18:11:49 IbS1pxC2
ペナントのドラフト、投手で最大の目玉は誰だろう?
稲川あたりか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 18:29:29 F9YFfLVs
根山だろう
高卒で144キロでスタミナCでコントロールDでフォーク2で
ジャイロ持ってる。あと四球も持ってるが。
あと大卒か社会人か忘れたが、スタミナAコントロールF150キロの
山中とかいうのもいたな。
野手ではパワー150、それ以外F、弾道3、PH、粘り打ち持ってる
大卒の保原。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 19:37:36 psjPgTi9
オレ阪神でペナントやってるけど保原は巨人にとられちまった

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:05:12 IbS1pxC2
>>23
宇都宮はどうかな
コントロールと特能では根山に劣るが、スピードとスタミナは上
即戦力としてはこっちじゃないか?

野手で保原は別格だろうw
二番手は?ポジ別、将来性(高校生)/即戦力(大社)にしないと難しいか・・・
何でも有りなら、サードの川名を推したい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:13:16 +AZbmZS8
一瞬どこのドラフトスレに迷い込んだのかと思ったw

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 12:32:13 KHdTEVTD
湯けむり高校相手に引き分け再試合って美味しいな
流星と爽やかな実りもイイっていうか打撃と守備が「普通」ならおk
左投手が混じってると最高だ
でも「強い」高校はカンベンな
甲子園大会も3試合あればいいのに

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 14:04:52 3pJenW1F
マジ誰かパワプロ極めた人球八戦記よろしく^^

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 18:52:47 L2C8OqJD
>>25
確かに即戦力という意味では宇都宮もいいかもしれない。
あと使えそうなのは沼田・塩嶋・海道あたりか。
野手は保原・川名以外はみんな似たような能力だな。
個人的にはパワーAに達する井北・繁村・旅田・正山がいいと思う。
他にパワーAまで行く奴はどれだけいるんだろう。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 23:26:26 kUhmH5Ew
>パワーAまで行く奴
もしかして、育成方法とか以外で選手ごとに上限が決められてるのか?
それならショックだなぁ・・・サードで陸奥を育ててるがいつまで経っても.220 10本の選手だしw
捕手の園山とか、高校生で初期能力低くてもAVH持ってればかなり打つね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 00:44:04 HP0zYgtk
キャンプでバッティングフォーム変えれば上がる時もある

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 09:37:23 LKsoUd4q
>>27
対左投手って球八以外も試合で変動したっけ?
もし下がるんなら大西被害者の会が設立されるはずだが

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 22:07:54 c0YoH71Y
久々の球八戦記で、主人公は外野手で継承キャラはなしでスタートしましたよ^^
●地方大会●
○一回戦
球八10-0バス停前
バ0Χ
球10
○二回戦
球八10-0恋恋
恋00Χ
球28
○準々決勝戦
球八10-0極亜久
極0Χ
球10
○準決勝戦
球八10-0そよ風
そ000000Χ
球012115
○決勝戦
球八3-2あかつき大附属
あ010001000
球10011000Χ
●甲子園大会●
○一回戦
球八19-0満腹
満000000000
球13006225Χ
○二回戦
球八29-1湯けむり
湯001000000
球43622084Χ
○三回戦
球八12-2流星
流000020000
球11302203Χ
○準々決勝戦
球八21-3さわやかなみのり
な200100000
球204021210Χ
○準決勝戦
球八4-7帝王実業
帝0000003000004Χ
球0010002000001

かんじんな場面の連続タイムリーエラーと失投はやめてほしかった手塚くんとetc^^^

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 09:18:59 k8iWYTyP
>>14
恋恋メモカ=狙った継承の残し方は「セーブする」で始めて「あきらめる」時にメモカを抜くんだよ
これのおかげでメモカスロットの接触がおかしくなっちゃったんだよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:27:43 j2f6Lklk
れんれんメモカは作るときは
そこそこ使える選手になるまでは諦めないでセーブしてやめるかクリア
それだけでよくないか?
あとは欲しい能力1こしかとらないとかマイナス能力つきまくりをつくるとかもいい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:49:00 N0ZGUee8
マイナス能力取るほうが難しいよな
150キロでノビ2とかAH持ちのくせに三振あるとか萌えるのに

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:03:46 ACWxkzzm
ノビ2も三振もあかつきで猪狩がくれるじゃん、それも結構な確率で

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 01:51:17 +T7FQ0dP
>>36
PHで三振の方が萌える

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 02:05:01 OGRp9W/4
いやいやジャイロでノビ2

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 02:42:51 t9tOQ5VV
総変16、MAX141km



速球中心

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 04:53:53 knhvbXgi
マイナス能力付けるのは消してもらうためだぞ?
弱気とかサボりとか恋まで消せたかはわからないが。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 09:55:40 AYJ8qYKn
サクセス始める時の「セーブしますか?」の時にメモカ抜いてから「はい」を選び
「このままではセーブできません」のまま進めるのが正解
メモカのデータ上では開始したことになっていないので
あきらめたときに登録されるはずの初期値選手のデータもセーブされていない
ダメだったときにはリセットすれば完全に「無かった事」にできるんだよ
それでいてクリア時にセーブすればちゃんと継承選手化する

あと恋々用の継承選手として採用する一番のポイントは「自分練習を発明したかどうか」で
これが完全ランダムイベントで発生しないことも多いから
小細工して取捨しないといけないことになる

弱気サボりや爆弾の類は消してもらえないよ
あとマイナス能力も頻繁につくのがあるなら消す用の継承いても良いけど
そんなのないからね


43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 10:34:13 AYJ8qYKn
ちなみに恋々で特殊能力伝授してくれる継承は一年目に出てくる内野手の中からランダムなので
特殊能力を限定して作成するのは内野手の継承だけ
主人公が内野手だと一年目に投手が出るけど伝授はしてくれない
2年目に出てくる継承(主に外野手)も伝授してくれない
こいつらは好き放題に得能付けまくっておk

特殊能力伝授について確認していること
・主人公に対して内野手の継承が投手能力(闘志)を教えようとしてくることもある
・投手の主人公に対して広角打法は教えてくれない、そもそもイベントが伝授、能力ちょっぴりアップ、弱点指摘のいずれも発生しない
・チャンス4〜5、対左投手4〜5は教えてくれない
・(少なくとも捕手でない)主人公に対して「キャッチャー◎」は教えてくれない
・今の自分のデータでは捕手の継承しか「キャッチャー◎」を持ってないので捕手の主人公に対してなら教えてくれるのかは不明

今投手能力を持った内野手の継承がいないせいか
投手主人公でやると伝授イベントは全く発生しないので
投手能力をいろいろつけた内野手を作って教えてもらえるかどうか試す事にしている

闘志の件があるので継承が一番得意にしている分野以外の得能も教えてくれるはずだけど
投手に対して伝授イベントが発生するかを確認してないのでうまくいくかはわからない
チャンス・対左投手の件があるのでノビキレが伝授の対象になるかどうかも不明

もし教えてくれるようなら恋々専用メモカは更に野手専用、投手専用に分けられてしまうかも

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 12:42:30 I9MURdll
本当に極めるなら恋恋メモカは野手・投手別々がいいんだろうな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 16:07:02 dEdaL9wA
恋々は野手の場合博士無しでも継承練習がフィーバーすればオールA余裕だけど
投手はどんだけ継承練習起きても伸びる余地が残るから博士も有用かな
そういう意味で継承選手に博士失敗のお守り持たせるのもいいかも知れないけど
はるかのお守りと重複して持ってたらクリア後のプレゼントどうなるんだろう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 18:19:17 P16gYYxQ
>>43
投手の継承選手は特殊能力伝授してくれないんですか!?
ノビ持ったやつとキレ持ったやつ作ってたのに…

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:45:22 XihvL8y7
>>45
はるかがプレゼントしてくれるお守りをすでに所持していた場合、何故かおみくじをくれる
この場合クリア後のプレゼントの判定はおみくじの方で行われるから、
先に所持していたお守りを消費しても大丈夫だったはず

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:18:22 Vf3pCAvh
オートペナントで福浦の打率が越えられません
どんな能力が首位打者取るにはベストなのでしょうか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:26:10 EwqGGPDt
ミートA走力A
AH流し打ち内野安打○バント○チャンス5対左5固め打ち
粘り打ちミート多用積極打法初級○
一番に出塁率高いやつと二番にバント◎のやつを入れてこいつに三番を打たせる
四番以下の打撃力はあまり強くしない
こんな感じでどうだ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:09:08 UeZLE1Wb
稲尾強杉

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 09:25:17 yAmBDcm0
>>49
周りの選手の能力も影響するんですか、知りませんでした
どうりでロッテに三冠独占されるわけだ
どうもありがとうございました

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 02:40:50 xYIbY/wk
オートペナントはリードされるとよく打つけどリードするとあまり打たないというプログラムになってる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 09:53:09 t+Hn9Y8+
わざと弱い選手を集めたアレンジを作ったりすると仕様の穴をついてるみたいでヤダから
サクセス選手を入れるとき「弱い選手の代わり」じゃなく「強い選手の代わり」のポジションにつけるくらいが妥協点

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 16:12:47 xoSmFR9f
オートペナントの高速試合、盗塁すると打者って絶対振らないじゃん。
このとき盗塁の結果に関わらず、三振してもアウトカウントが増えないのは仕様ですか?


55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 00:40:41 p9934suN
開幕版と決定版で爆弾の爆発率って違う?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 11:47:03 aI/ODRDB
開幕と決定どっちが買いだと思いますか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 11:48:50 EpHIJv6m
両方

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 12:33:23 aI/ODRDB
開幕と決定何が違う?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 14:22:58 EpHIJv6m
開幕版
サクセスはほぼあかつきの1強
投球時にコントロール値によるミットブレがなくて投球実技(カーソル内に球を投げ込むヤツ)が楽
→変化球を8球入れると変化球レベル+1
虫歯、爪割れの効果が無くて放置できる
円谷の家庭の事情

決定版>>19
特殊能力がいろいろ取れる
そよかぜの阿畑練習、恋々の継承練習の強化でオールAが現実的に
ただしそよかぜは激しく運頼み、恋々は専用メモカ作りに激しく時間がかかる
ミットブレ実装であかつきの投球実技で成果を上げるのがかなり無理
虫歯、爪割れ実装

あと2枚技は開幕版でしかできなかったような

厨性能キャラ作るには
投手:開幕あかつき 野手:開幕あかつき、決定恋々

強いの作るなら開幕あかつきだけでおkだけど
あかつき以外することがない
決定版はいろいろ楽しめるけど厨投手が作れない
具体的に言うと変化球レベルの総量がショボくなる

だから両方やるのが一番充実する

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:01:56 KF00DgbZ
優しいね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 17:11:38 aI/ODRDB
開幕買ってきた。細かく情報教えてくれてサンクス

最初基礎やったほうがいいのか??

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:51:58 F/WgZyQf
あかつきは試験まで基礎だな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:58:10 ReiaFlTo
最近、ペナントの打撃フォーム改造でミートやパワーが増えることがあるのを
初めて知ったんだが、その後打撃練習させてもパワーがどんどん下がることが
あるのも知った。
試合が終わるごとにセーブする俺にとってはリスクが高すぎるぜ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 20:36:39 p9934suN
試験までに弾道1なら2に
ミートも2にするべき
あとは基礎

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:30:53 aI/ODRDB
あかつきで投手を作る際のプランを教えて欲しい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:04:47 wA9jBqOo
>>65
初めの一ヶ月はケガしないので5月まで変化球練習
変化球一球種覚えたら試験まで基礎
心配なら変化球一球種を2にしておく
一軍になったら猪狩を追って評価上げる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:17:24 NgF2x8yI
開幕だったら制球の実技を練習したほうがいいだろうな
それができるようになったらかなりの選手ができる

まぁ最初の頃は一軍に居続けることが結構大変だったりするんだがw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:26:43 p9934suN
投手の実技苦手なんだよなー

入れ替え試験の相手が絶好調の二宮だったときは困るよなw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 00:29:37 5GmUtv/U
一番最初の入れ替え試験は絶対名前呼ばれないんすか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:11:40 hJFfKYRN
5月の試験の事ならその通り、絶対に呼ばれない
最速で9月の試験から一軍に上がれる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:11:58 Q6ZVMcGx
一番早くて九月

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 03:13:45 MSaCfwJS
>>70-71
こんなスレで結婚とは珍しい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:40:56 5GmUtv/U
一軍にはなれるんだがその後は?猪狩ストーキングか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 18:01:33 XRjTqWqs
猪狩の評価高いと猪狩が球場に連れてってくれるイベントがあるので猪狩ストーキングでOK
経験点もらえるし、運がよければ体力回復&ケガしにくいだから最高だな
ちなみに猪狩との友情タッグは2年目の夏の大会が終わってから

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:26:13 bO3U4+PV
基本猪狩ストーキングでたまに六本木にもついてく
実技があるなら最優先

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:56:39 ufAeS/jm
四条にも付いとけば(5回ぐらいでおk)キャプテンは堅い

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 01:05:26 t5kFd8Hc
精神ポイント足りないと泣けるから稼いだ方がいい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 01:27:14 AYOWvng/
四条か九十九と友情が組めたら回復しながら精神稼げるので結構重宝する
五十嵐友情も意外とバカにできない、引退後に回復とケガ4くれるし

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 04:01:16 7ujo+ybP
いや五十嵐はいらないだろう・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 09:40:54 8Ng4hMmZ
ケガ4は猪狩でほぼ保証されてるし回復くらいポイントで買おうよって感じだ
ていうか個人的にはクソイベント持ってるキャラが嫌いなんだよね
ランニングも説教も申し訳程度にショボい特殊能力が設定されてるけど基本バッドイベントだから
あと矢部とか矢部とかあと矢部あたりは殺しても誰も困らないだろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 09:58:32 exayF4R/
最高の育成術を発見しましたよ^^
二年クリスマスまでにはるかと適当な時間に4回デートするだけでミートΒ→Αで技術ポイント120+回復と同じこととなる^^
これなら彼女に振り回されない上に、休むでは回復量がオーバーしてムダになり、練習すればケガし易い中途半端な体力を節約できるわけだ^^

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 11:50:45 +w9d3KSM
色々質問してた者だが、入れ替え試験で絶好調八嶋にフルボッコされたんで投手止めて野手作ってみた。
パワプロ歴は長いんで入れ替え試験では一回も落ちなかった。友情組んでも得意練習の場所にいない。できたもの
サード 2 5 130 10 15 12 得能6個
うーん・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 12:01:44 8Ng4hMmZ
友情タッグしまくりフィーバーとキングor仙人出まくりを引くまでやり直し続けるんだよ
友情システムが出来て以来サクセスの運ゲー度は激増してるんだよ
9は試合の経験値もうんち設定になってるしな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 12:41:47 +w9d3KSM
キングor仙人?特別打撃練習?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:32:30 xSk8YFCq
大会中は打撃練習が打撃実技練習になって、なおかつ絶対ケガはしない
それでボールキング、球仙人の時は取得点数が(上限は35点)筋力と技術に加算される
上の二つ以外の時は取得点数の半分が加算される
だから、キングor仙人で35点取れる実力があれば
大会期間中は毎週筋力と技術がガッツリ稼げるって訳

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:46:15 exayF4R/
さすがにボールキングは難しいから稼げませんね^^

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 04:11:48 RHJJQ6Sb
将軍より仙人のほうが打ちやすいのは俺だけか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 04:24:20 Jo4CanlP
ノ 将軍のスライダーは打ちづらい
あと入れ替え試験とか実技でボール球投げてくる投手は氏ね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 04:46:10 RHJJQ6Sb
やっぱそうだよな、あのスライダーは打ちづらいw
入れ替え試験でストレートしか投げてこない猪狩はツンデレだと思う

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 07:20:28 Eq90XF2K
ボール球だったら振らなきゃいいじゃん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 10:28:40 DB+EKJ5r
入れ替え試験って得点で貰える経験値が違うの知ってました?^^
だからサボれないんですよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 01:27:36 NBeTglfe
オレの中での実技の難易度
将軍>キング>仙人>青年>小僧
仙人はミートカーソル開けば楽
キングは難しいけどなぜか将軍が一番点とれない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 01:32:46 Ib07ZgZX
意外とフォークが打てなかったりする>将軍

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 01:40:13 eyM7XJYQ
小僧はたまに全然打てないときがあるな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 10:52:06 wccDy5jr
青年が打てない
キングは打てる
俺どうかしてるわ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 12:12:37 J5DWULmt
キングが打てるやつは25点以上とれるんだよな
証拠写真くれよな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 12:28:47 rQX6elJg
速球バンバン投げてくるときと、チェンジアップを多投する場合で点数が違ってくるな。速球<チェンジアップだと苦しい
あと選手の能力にもよるところもあるし、10点しか取れないときもあれば40点に届くこともある そんなもんだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:39:08 U56hXDgJ
キングはストレート狙いでやれば
>>97の言うように40点が楽に取れることがある
球将軍は絶好調のせいか、スライダーがエグい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:55:53 PU4so3vY
ほぼ真ん中からストライクゾーンギリギリまで変化したりしてキツイよな
でもスライダー狙いにして、球種が違ったらそれに合わせるようにしたら結構打てるようになってきた
幸い、カーブ、フォーク共に球速は遅めでリリースポイントなんかでヤマ張りやすいし

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 14:35:11 J5DWULmt
>>99
ボクの場合はボールキング以外はカモ
球将軍はメリットがないからほとんどやらないが、ストレートカーブフォークは簡単に合わせられるしスライダーもほとんど読めます
ミートΑなら読めなくても両方に対応可能で、まあ30点は堅いですね^^

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 00:13:27 R+IMXlu+
^^

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 06:42:26 QliVvfHN
GCでボールキングからパワーヒッターと広角打法とアベレージヒッターいっきに取れたときは嬉しかった。山田太郎作ってて微妙だったけどいっきにすごい選手になったなぁ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 07:02:32 Cn0M9YGN
アベレージってとれんの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 07:15:03 QliVvfHN
何年も前なんでよくおぼえてないけど全打席ヒットでとれたはず。アベレージについては取るつもりなかったし取れることも知らんかたからオレも驚いたよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 07:57:35 tZHv10jb
パワーB以上なら仙人以外すべて強振の俺は異端

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 08:56:26 7b1gs1Tx
ボールキングンに球を入れる係の部員を体育館裏に呼び出したいよ〜

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 13:59:45 3lAESwya
はるかと最後のクリスマス前で付き合うだけでミートΒ→Αとかマジやってみて特にあかつき^^
モテモテなら1回でできますよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 14:08:12 7b1gs1Tx
決恋々で継承ズラッと揃ってワクテカしてたら
みんな練習Lvを上げるのに夢中でもう死ねばいいのに

そのイベント発生率について新紀元の攻略本には
「練習指示30%・オリジナル練習18%・練習LvUP12%・ランダムイベント40%」とあって計100%だけど
何もない週も多いし、何らかのイベントが発生する確率は何%なんだろ
イベント自体は100%でランダムの中に「何も起こらない」が含まれているのか
それとも一定のイベント発生率→上記の振り分け率の2段判定になってるのか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:08:27 N3j6w+rC
>>103
たぶん全打席ヒット+サイクルヒットで取れる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:39:26 tZHv10jb
サイクルヒット?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:14:10 QlQ5nxYx
いらんよね

112:109
07/12/19 10:21:58 HXIqY3SY
いらないんだ、スマソ
ミート開いて10本打っても駄目で
強振で長打バカスカ打った時に付いたから勘違いしてたのかも
じゃあ得点が関係してくるのかもね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 11:03:19 aqmV4deH
いやヒット10本の40点でも全部HRの70点でもアベレージヒッターは取れる
>ミート開いて10本打っても駄目 はなにかの間違いじゃまいか?

114:109
07/12/19 17:10:59 HXIqY3SY
そうか…
俺は夢を見ていたのかもしれないなぁ…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 13:36:42 eRuVAYaz
URLリンク(imepita.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:32:26 zg52tIea
>>115
9のあおいちゃんって覚醒するっけ?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:12:21 dtKfL03k
>>116
9は無いはず
まあ失投ボーナスがあれば投手でも120mくらいは飛んでもおかしくない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 03:36:18 ZSaHQhAr
投手で実技練習が3年の夏の大会中でもできる条件ってなんですか?
最後の大会中にできたりできなかったりするんで
開幕版の話です

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 03:58:42 E5RPqSVU
キャプテンならできるぉ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 10:23:39 tiv6Vx6e
一軍にいる、怪我をしていない、大会を勝ち進んでいる・・・ぐらいか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 13:45:47 8VObPdCM
>>119
やっぱそうなんですか
>>120
その条件でもできないことがあったもんで

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:18:45 9GIzaSpR
ps2本体とソフトがあればプレイできますか?
メモリーカードも必要になってきますか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:24:15 OQ5SQ9uA
>>122
データ保存できなくてもいいならメモカなしでもプレイはできるよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:46:19 8VObPdCM
交通事故とかいらないだろ‥
殆ど実技練習成功してたのに
なんか能力高いほどあう気がする

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:25:33 9GIzaSpR
>>123
早レスありがとん

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 18:17:45 bKfDCzje
交通事故と大吉で剣貰えたんだが健康祈願以上でないと駄目だったよな?
継承に手術のお守り貰ったせいだと思うんだがこんなバグあるんだな
オールAにはなったがミートBだったから損した気分。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 18:29:18 LmfwxwM3
1年目にもらえるお守りと継承のお守り同じ扱いらしいからな。
本当なら同名で別アイテムじゃなきゃだめなんだろうけど。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 03:02:17 ceWCFK+1
>>108
前スレで恋々育成理論書いた者だけど・・
独断と偏見だが2段判定だとしたら
オリジナル練習のイベント確率がもっと低くなるから
その他のイベントに「何もない」が入ってるんじゃないかな?

やりこんでた頃の体感としては、オリ練18%って納得できる数字だったし。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 03:31:51 vmTcmoGn
継承が「強い」ランクだと練習指示が30%でオリジナル練習に変化だそうだから9%
計27%ってことになるね
4回に1回…出てるかな、連チャンするときは連チャンするけど
正の字でも書いてみようかな

あと一年目5/1の練習後に「指示」が発生、5/2の強制発生の「指示」が↑の判定で「オリ練」に変わった場合
指示内容が打撃でも効果が野手総合になるね
バグったり指示と違う効果が出たりするのはこの変化判定の場合なんだろうか
特に対策はないが…

バグ対策は他に「弱い選手にも強い選手と同じ練習を指示する」くらいかな
バグって指示と違う練習をするとき、他の選手への指示内容を実行しているらしい
以前はザコには自由練習を指示してたけど
そのとき強いヤツが自由練習をすることがあったが
指示を統一してからは起こったかどうかも記憶に無いほど減った
ザコのオリ練で体力食う分損だとも取れるけど
どうせザコに絡まれる回数が多すぎればその選手はアウト・作り直しなんだから何指示しても一緒と考える

オリ練発動したのに何も起きない(懐かしい効果の+15だけもらうパターン)のは
「まだ指示を受けていない選手」を参照しているのかもしれない


130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 04:22:36 vmTcmoGn
今は恋々の友情タッグの扱いを考えてる
練習回数が多ければ多いほどいい仕様から言って
投手野手ともあおいの精神は当然必須だけど
その他の体力消費が増加する友情タッグはどうしたものか、ということ

「体力の消耗量に対する経験点の量の比率」がオリ錬に比べると圧倒的に低く、その体力消費によって総練習回数が減少することから
なるべく起こさないほうがいいんじゃないか、という考え
円谷以外の友情イベント発生時は他のイベントが起きないから
オリ練発生機会を1週ずつ損しているしね
特に矢部は元の基礎練習の獲得ポイント自体も低いことから全無視でFAだと思ってる

ただ投手主人公の場合オリ練で得られる変化球ポイントが懐かしい効果の15点だけ、
あおいの変化球練習、手塚のコントロール練習ともに変化球ポイントにボーナスがつくことから
どっちがベストなのか難しい
あおい・手塚の2人とも必須練習な上に一緒に練習すると強制発動なのも問題点
2人が選択する確率が高い練習なのに、居ないときを狙って練習しないといけなくなる


131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 04:30:41 ceWCFK+1
>>129
4回に1回は・・ないね;
2ヶ月に1回、オリ練が出れば喜んでたと思うし。
オリ練の確変も考えてなかった。たぶん俺間違ってるわ、すまん

強制発生のパターンは知らんかった。確かにバグ対策がない・・・
確率が偏りがちなゲームだから、やり直すのが対策といえば対策。。

同じ練習を指示は同意。実際そうしてた
練習はほとんど打撃か走塁だったし、練習のレベルアップも期待して。
ただ、バグの減った記憶が残念ながらないんだ

でもバグ含めたオリ練の発生確率を考えるのは面白そうだね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 05:04:11 ceWCFK+1
>>130
一応、その理論は前提として「最大のポイントを得ようとする」のがあるよね。
それだけだと間違いなくオリ練だけを狙うけど、

そこそこの能力、安定志向でいいなら発生確率100%の友情タッグも入れるかな。
恋々でセーブしながらやってるとしたら、たぶん友情タッグも入れる。

でも、ずっとオリ練狙いでいってても最後は迷うかな・・

例えば3年目、次週にワールド高校との対戦がひかえている、
勝てるか不明(まず勝つだろうけど)、体力はある、矢部が基礎練にいる。
ってな状況の時に
・発生確率30%(不確定)のオリ練を選んで、大きなポイントを狙うか
・発生確率100%の友情タッグを選んで、ほどほどのポイントを得るか
オリ練じゃないとほしい能力に届かない!って時は前者にしちゃうけど。

まぁ、俺は野手の育成理論しか作ってなかったので投手のこといえないわ〜
個人的にはあなたの投手育成理論が見てみたい。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 05:38:08 vmTcmoGn
ハマっていたのはもう以前のことだという人に突っ込むのもなんだけど
ワー高=甲子園開催中は合宿に似た状態でイベントは起きない
普通の練習をとるかオリ練に賭けるかの2択をするのは7月の地方予選中、特に7/4(オリ練最後の機会)になるかな
「休んで甲子園で練習or精神練習でイベント狙い」の形とか
このとき精神練習にあおいちゃんがいたらもう結婚を申し込むしかない いなくても申し込むけど

あと継承狙いセーブのときはメモカ2枚使って

・メモカAでサクセス開始→初期設定後の「今回はセーブしますか?」の前にメモカBに差し替え→
→セーブする→入れ替わってますよ云々をはいはい答えてゲーム開始
→育成成功・自分練習ゲット=そのままBにセーブ→このBを新A、さっきまでのAを新Bとし、(次を作るなら)初めに戻る
→失敗・自分練習不発=Bのままあきらめる→Aに差し替えてモード一覧画面で「データロード」→初めに戻る

開始直後にセーブが行われてBの中にAが上書きされ、あきらめた選手は消滅
これでやり直しが効くからバクチも打てるはず
専用メモカ作りをやろうと思い立ったときには参考に

俺はこのメモカの役割が毎回入れ替わる方法でやってるけど、最後のセーブの段階で刺さってるBをAに差し替えれば
A=バックアップ用、B=新規挑戦用の状態をずっと維持できてわかりやすいかも
今書きながら思いついただけでちゃんと保存できるのかわかんね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 05:58:32 ceWCFK+1
ああ、2枚技に近い方法とってるのか。
そりゃ話が合わないはずだわ。できるなら通しで考えてほしかった・・

それならさ、あおいが邪魔なんだったら前の週からやり直すとか、
友情タッグからめた最大ポイントの選手、オリ練のみで育成した選手を
実際に作ってみて比べたほうが考えるより早いんじゃないの?
ほぼTA(S)の状態で確率を考えること自体が無意味じゃね?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 06:23:26 vmTcmoGn
このメモカ入れ替えは「あきらめた選手が継承に残らない」ってだけで
週ごとにやり直したりとか育成中のデータをバックアップしたりはできないよ
育成自体は通常どおりの一発勝負

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 06:39:21 ceWCFK+1
なるなる。無知さらしスマソ
じゃあオリ練のみ、友情タッグからめる両極端な選手のデータをそのうちとってみるよ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 06:57:43 vmTcmoGn
でもその一発勝負の結果を取捨しちゃってるからズルいことにかわりはないんだけどね
自分練習発明して終われる確率はひらめくまで精神連打で4割くらい(体感)
好きな練習して休みを入れてたらさらにちょっと下がる
そんな程度の確率のところを100%で残しちゃうわけだから

それで本物のバックアップ2枚技よりは弱い選手がしか出せないけど
完全ガチよりは強い選手が出る

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:18:22 M39IOtwN
すごい人達がいるもんだw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 17:39:27 s9eJx+0F
ペナントの若手って何年目までかわかります?
コーチのやつ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 18:20:43 nKtgmpxf
24歳まで。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:15:08 ceWCFK+1
>>137
悪くないんじゃない。理論値に近い選手を見てみたいし、微力ながら協力するよ

てことで何年ぶりか・・9決やってきた。
初期能力G1 F43 G2 G3 G2。ザコプロ君1人以外は強い継承キャラ。自分練習なし。

1年目はオリ練発生可能な週が、40週(部員のいない4月、合宿の8月を除く)
2年目44週、3年目16週の計100週とする。
体力回復はメンタルのみでオリ練を狙い続ける。

結果、練習指示17週、オリ練12週、能力伝授2週、効率のよい練習を思いつく9週ほど発生。
残りの60週はその他のイベントと何もない週。

なので、オリ練の発生確率は今回だけでいうと、17%。
普通にやればオールAを余裕で越すほど発生したと思ったのに意外と低い数字。。

できあがった選手はB6 A140 E7 A15 A14
練習は6割がメンタル練習だったから、精神ポイント500余り。。

これ以上のオリ練確率を望むなら
・友情はオリ練の発生可能性がない合宿中に成立させる。1週お得。
・あおいの復帰をはやめる。メンタル練習の機会増→オリ練の機会増。
・出会いがないことを祈る。カレンが出ると4週消費するので。運。
てところだろうか?

悩んでるらしい友情タッグの扱いに、このデータが少しでも役立てば幸い。
一応、恋々でタッグしつつオリ練もそこそこ出た場合の投手は、
メモカを見る限りそよ風の平均投手に負けてるから、ぜひ強い投手を作ってください

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:06:46 vmTcmoGn
データサンクス

さすがに全メンタルは厳しいっぽいね
友情タッグの事を考えてるうちに「むしろ通常の練習も体力を食うだけの行動」と扱う可能性まであったけど
一回休むことで失われるオリ練の期待値が獲得経験点の17%と仮定すると
おおざっぱに言って筋力10、敏捷6、技術8にしかならない→野手総合、自分練習○、シンクロ○の場合
発生27%としても13・9・11くらい
まともな練習とメンタル練習オンリーとの差に負けるね

野手主人公の普段の行動パターンは
「打撃>守備>走塁の優先順位を取りつつもバランスよく全部やる」
「体力がギリギリで緑色のとき(故障率が2〜20%くらいの時)はメンタルでちょっと戻してから練習し、黄色にしてから”休み”」
といった定番の型がやっぱりベストかな
あと練習の優先順位については
オールA+特能いっぱいを目指すと打撃の優先度は低くなるから
全部イコールで結ぶか守備を第一にすべきかも

あとサンプルデータの走力がやたら低いけど仲間への指示は「打撃」になってるのかな
野手主人公の場合は「野手総合」が最強で
これ以外を選ぶ必要なしだと思う
獲得経験値の合計が最も多い点を最重視すべきなのが第一
あと打撃練習のレベルが上がりすぎると「体力満タンから練習3回」がまともに出来なくなって練習回数の効率に響くことから
むしろ総合指示では打撃Lvが上がらないのは利点と俺は考えてる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:35:03 vmTcmoGn
あおいの早期復帰はデフォにしてる
メンタルタッグが鬼なのに加えて
対あかつきや甲子園での試合経験点が地方予選と同じ上限8点オールでしかないので
最大24点オール(野手は稼ぎきれない事も多い)+対あかつき勝利時の体力回復が選抜進出のメリット
これはちょっと弱いと考える
それと甲子園開催時はイベントが発生しないというのもある
ただこれは2週だけ(緒戦で負ければ1週)なので休みを充てればあんまり問題はないけどね

あと2年目11/1(定期の街頭ビラまきイベント)は他のイベントが発生しない強制イベント週なので休みに充てることになり
10/2の対あかつきで回復した分をもてあますこともある
ちなみに強制イベント週は1年目5/2、2年目9/2、2年目11/1、3年目5/1(投手のみ)の4回
この週は必ず休みになるようにメンタルで帳尻する

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:28:03 vmTcmoGn
選手晒しスレに今まで作った恋々選手で能力が高いのを書き込んだ
スレリンク(gamespo板:163番)
3人とも博士無し

上の三塁手は継承で一番強い人
PH持ってることもあってもう継承リストからは消えてもらってる
友情タッグ無視

真ん中の遊撃手はガチで厨選手を作りにかかったときの人
引き分け再試合やってたらミスって負けちゃって
固め打ちと流し打ちを取り損ねた
友情タッグ無視

下の投手はガチで厨(ry
友情タッグ利用
この他に天才と博士2回成功がいて
そいつら基本能力はもっと高いけどノビキレが無い


145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:42:17 vmTcmoGn
3人とも出てくる継承が全員自分練習もちの状態で育成
特に投手はデフォのオリ練経験点では変化球Pが入らないので懐かしい効果が大きい
俺の場合は程ほどで変化球練習止めて球速中心にしちゃうけどね
スタミナマニアなので

そこで落ちる球をフォークにしてもっと変化球Pかせげば
同じ能力のまま総変が+1〜2されるかもしれない それが目標
ただみんな確率を超えてオリ練フィーバーした選手なので
もう一体同じの作る事さえ難しい

はるかの剣で得られる能力は経験点換算で考えてかなり大きいので
極めるなら練習効率が下がることを覚悟で付き合った上で(練習5回目で言ってくる文句はイベント潰し効果がある)
継承のみんなが確率を超えてくれるのを期待したい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:49:17 ceWCFK+1
俺アホス・・オリ練の発生確率は「12%」じゃないか;

確かに攻略本見たら野手練習が最強だわ。
仲間の評価が低いうちは、打撃オリ練の使い勝手いいんだけど。
体力の減りが少ないから。
昔のクセだね。ま、確率に影響はないから良しとしてくれ。

あと言う通り、今回は打撃練習がLv9になって故障率↑・練習量↓で困った。
敏捷点も入る野手練習で良いっぽいね。
ん?でも、野手はそれでよくても投手って敏捷いらないよな。

強制イベント週が4回って何気に大発見だね。それで全てだとしたら
今回のオリ練率は12.5%か。発生すればラッキーくらいのレベルだなぁ
あとはベストぽい行動パターンで育成するのみか・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:51:59 vmTcmoGn
あと投手の変化球の組み合わせ”スラ3カーブ5SFF1”は俺なりの対COM最強のつもりなので
継承投手もみんなこれになってる いわば量産型

シンカーは妙に待たれやすくて投げどころが難しい、シュートはストレート狙いだったときに当てられる
この3種+ストレートだとCOMの狙い球がバラける、狙いが外れた時は絶対に当てられないのと
ストライクからボールになるように投げてスイングが取れる

・・・我ながら一度語り出すと止まらない
3年以上かけたプレイの集大成的な情報ではあるけれど
これ1年ごとに新作が出る前提のゲームだよね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:54:22 vmTcmoGn
>>146
投手主人公の時の指示は「打撃」で鉄板
敏捷いらないし筋と技に限定して見れば総合をちょっと上回る
指摘の通りに非シンクロでの体力消耗が少ないのもイイ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:01:35 s9eJx+0F
>>140
ありがとうございます

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:05:27 ceWCFK+1
>>144
博士なしでこれはすごいな
博士ありなら野手は、自分練習なしでも一番上の選手くらいはいってるけど・・
てか、結論でてるなw 野手は友情タッグなしでも全然いけるぽいじゃん

にしても恋々の投手はガチでここまでいけるのか・・驚いたよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:32:44 vmTcmoGn
繰り返すけど継承が自分練習持ってるかどうかが全てだから専用メモカ作りをオススメしたい
ただメモカ差し替え(失敗選手消し)でも練習持ちをフルメンバー揃えるのにはバカみたいな時間掛かるし
PS2のスロットも傷む
今のところ俺のはたま接触してない判定されて、ズラせばすぐ直るくらいの損耗度
その意味では素直にオススメすることができない心境でもある

メモカ作りの仕様・注意点を挙げると

継承選手は今のところ21人まで確認
ただこの数になるまでに「一人作ったら一人消えた」場合と「一人作って誰も消えない」場合とがあって
どういう仕組みなのかイマイチ不明
また消える場合誰が消えるかはランダム?で
次に消えるのが誰なのか読めない(これ結構厄介な仕様)
少なくとも古い順ではないしポジション順でもない、継承が多く固まってるポジションからでもない
一つ前に作ったばかりの継承が即消えすることもある
各ポジション最低一人は残るが1ポジション最大何人になるかは不明(投手に7人固まったのは確認)

最大の注意点はメモカ差し替えをミスらないこと
ミスっていらない継承が登録されちゃうと
誰が消えるかつかめない仕様のおかげでそいつ消すのにいつまでかかるかわからなくなる



152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:39:24 ceWCFK+1
>>147
やっぱり相当やりこんでる人だったか。話しかけてよかったよ
時間的にもうやりこめないが、いろいろ思い出せて楽しかった。サンクス

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:14:26 vmTcmoGn
こちらこそいろいろ語れて楽しかった
メモカ作りなんかでまだまだネタがあるけど時間が取れないなら仕方ないよね
すごい時間潰しなプレイだから

うちの恋々高校は野球部を超えたメジャーリーガー部と化してて我ながらすごくお気に入りなので
自慢的ニュアンス込みで理論を語りたかったんだ
付き合ってくれてありがとう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 01:07:07 kcCblPiX
たかが3年と言えるのがオソロシス

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 12:37:08 xHaZAhGX
恋々は全国制覇に一番遠くて一番近い高校だね
最強継承揃えるまでの時間の遠さと
出来上がればアンドロメダ以上のオールスター化する強さ
でもバットに当たればホームランな打者ばっかりの打線使う事になれちゃうと
あかつきやってる時に打てなくなる諸刃の剣

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 14:21:59 7Ykmln/9
遠いのはパワフルとそよ風。主人公がどんだけ打っても負けることがある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:06:37 uvyTiS/c
ペナントのドラフト候補でナックル以外のフォーク系の特殊変化球持ってる奴っている?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:59:48 kpLWkqjS
ペナントでサクセスで作った選手使うと
球速とスタミナコントロールは結構大幅に成長するけど
変化球はあんまり成長しないよね
なんか条件でもあるんだろうか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 05:22:31 01zJLHRP
開幕でも投球実技でコントロール低いとずれない?失投もするし
ストレートだとずれないのかね?あとこのスレの住人の投球実技の成功率ってどれくらい?
10割成功あたりまえなのだろうか。俺はアナログで最高6割くらいしかいけないんだがコツとか教えてください。
十字の方が逆に入るんじゃないかとすら最近思えてきました。

球八でコールされる円谷の名前は西澤固定なのかね?
コールの種類がいくつかあると言う話を思い出したんだけど

球八も試合中に取れる特殊能力や試合でもらえるポイントやコールドポイントとかまとめた
サイトってないのですか?
最高でもALLAで特殊能力無ししか作れない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 12:43:19 zEmuEExk
サクサス中にムカついて叩いたらサクサス出来なくなったから14決定版買った!
さらば9の面影

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 15:22:42 WJh4Yiu5
>>159
コントロールは最低でもD・Cはないときつい。
10球は成功は意味ない(キレは上がらない)けど、俺はアナログでだいたい7〜8球ぐらいは成功する。もっとうまい人もいると思う。
おすすめはレベル1のシュート、コツは・・・練習モードで練習してつかむ。

円谷は確かにたくさんの名前で呼ばれてるなw

球八の細かいポイントの計算はわかんないけど、>>9サイトの下の方に少し。
でも球八では特殊能力が少なくなるのはしかたない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:34:16 adrB+094
低めに投げないようにする

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 17:19:01 Xvt0N3jh
初めて9で天才出現!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 23:44:18 68fxL0Vj
過疎だね
中古で買おうと思うんだけど、開幕、決定版はそれぞれいくらなら買い?
とりあえず開幕は700円のを見つけた

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 16:39:53 lTpITwXr
この前久しぶりに決定あかつきで野手作ってたら試験落ちまくってやばかったw
猪狩まじ自重w

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 14:53:56 9lIs9jy5
ペナントが結構面白い
中日の中里が野手能力高いから外野転向してみたり

あとは新人の石永と上岡が対左5持ってたので野手転向

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 10:06:46 8ZsCwMZa
カレンの出現3連イベントからデート可イベント発生までの間に他のイベントが発生しなくなる仕様がウザいお
長いと2〜3ヶ月ずっと隠れっぱなしになるし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3784日前に更新/240 KB
担当:undef