スパロボ図鑑 426冊目 at GAMEROBO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:それも名無しだ
07/11/10 15:43:11 UqNEC9Fe
流れを完全に逃したが、これだけは書かせてくれ

【とっても!ラッキーマン OP】
筆者は放送当時、テレ東系列が見られる環境に無かったので未見だが(なので曲名知らん)、
歌っているのは八代亜紀

〜ラッキークッキー八代亜紀〜

これを言わせたいがためだけに起用したとしか思えん



551:それも名無しだ
07/11/10 15:45:18 yVuxJ2ol
>>550
それを言わせたいがための起用だよ

552:それも名無しだ
07/11/10 15:46:20 hAO8EpR0
>>550
歌詞は巻末コラムから引っ張り出したりしてたな

553:それも名無しだ
07/11/10 15:47:17 5IkX7yYh
もともとガモウが八代亜紀の大ファンなので是非にと熱望したのにくわえ、
当時、八代亜紀の再評価が始まっていて、八代側も話題作りをしたかったのが重なった。

554:それも名無しだ
07/11/10 15:59:23 ofJYUZNM
【ナベシン】
前回のハヤテのごとくでフリーダムっぷりを遺憾なく発揮した。
嫁と娘とエクセルガールズとかナベシン超自重。

だが前回の一番の見所はナベシンじゃなくて咲夜だと思うのも私だ。

555:それも名無しだ
07/11/10 16:07:51 0YS2FiKD
>>554
ナベシンのいつものでしゃばり振りはアレだったが、
ナベシン演出と桜井作画で咲夜も伊澄さんも可愛らしく描かれてたな。

556:それも名無しだ
07/11/10 16:13:08 abJaT2RM
【アイマスL4U】
家庭用アイマスのファンディスク的なもの。
こちらでも抜かりはなく初回版は新曲無料ダウソカード付きという……。流石はアイマス商法だねw
値段は限定版で9800、発売は二月末なのに尼では一位



変態紳士恐るべし

557:それも名無しだ
07/11/10 16:13:39 Al860HPa
ビバップの監督がどうしたって?

558:それも名無しだ
07/11/10 16:14:52 Xd05cqpE
【MAEDAX】出展:さよなら絶望先生
絶望先生で名無しのモブ役等で出ている声優。
その正体は久米田康治のアシスタントで畑健二郎の弟弟子の前田君。
久米田作品では性病だの出会い系サイトでパケット代使いすぎだのでネタにされた。

さらにアニメ版ではモザイク代わりや時計で実写出演したが、視聴者からの「うぜえw」「前田自重w」等の声によってDVD版ではカットされた。
さらに畑にもサンデーのバックステージでパンチラ防止のモザイク役をやらされた。

559:それも名無しだ
07/11/10 16:16:53 enKou6VO
>>556
その項目には一つ忘れているものがある
URLリンク(shop.765.jp)

560:それも名無しだ
07/11/10 16:40:37 pBPNHgwr
>>557
俺にとってのナベシンはそっちだわw

561:それも名無しだ
07/11/10 16:53:48 PjyIryI1
【ラムちゃん】

色んな漫画家がこんな風になる
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

あなたはどれが好み?

562:それも名無しだ
07/11/10 16:53:52 jTcrCiX+
【ウィザードリィ】
作者の趣味とパロディ全開の、今で言えばカオスフレアみたいなゲームだったのだが、
当時の翻訳・状量流通事情と、「死んだら生き返れないかも」「壁の中で即死」などのレゲー特有のシステムと相まって、
日本ではハードでシビアな世界観のゲームとして受け入れられている。

563:それも名無しだ
07/11/10 17:00:04 82zqvz5Q
>>561
速さが足りなすぎる


564:それも名無しだ
07/11/10 17:05:56 PjyIryI1
>>550
OP

>>563
(´・ω・`)

565:それも名無しだ
07/11/10 17:06:54 PjyIryI1
ミス

>>550
OPのラッキーマンは普通に強いから困るw

566:それも名無しだ
07/11/10 17:13:31 J1hsElLF
【ゲーム世界における死の概念】
ファンタジー色が強いほど条件付きで蘇生できたりする可能性が高くなる。
ドラクエなら天寿・運命によらない死であればザオリクなどで復活できるんだったような気がする。
FFはそのあたりの説明が不十分・わかりにくいなどの理由からか、Wを境に「戦闘不能」と「死亡」を区別するようにした。
スパロボにでてくるようなロボットアニメでは原則死者蘇生は不可。無論例外はいくらでもあるだろうが、
キリがなくなる可能性が高くなるので、妥当な選択肢であろう。

567:それも名無しだ
07/11/10 17:14:58 jADESs/I
>>556
おいおい。
限定版は2万だぜ。
「星井美希リミテッドドール」+
「Xbox 360専用ソフト『アイドルマスター ライブフォーユー! 数量限定オリジナルアニメDVD同梱版』セット
URLリンク(www.happinetonline.com)
26,040円




買うけどさ、今の異常な盛り上がりが好きになれんなぁ。
後、上のリンク先でのアイマスの説明文がイライラしてしまう

568:それも名無しだ
07/11/10 17:15:08 5IkX7yYh
【ロバート・ウッドヘッド】
ウィザードリィ作った人。狂君主トレボーその人である。
日本びいきが高じて、日本に移住して日本人の奥さんまでもらってしまった。
もちろん、日本語もペラペラ。

569:それも名無しだ
07/11/10 17:16:28 vM9uw8xL
【ハナマル★センセーション】
ちまたで噂のこどものじかんエンディング
最近のはやりで踊る

だがしかし私はロリコンではない

【ふれふれぽんぽん】
ご愁傷さま二ノ宮くんのエンディング
チアガール姿のヒロインたちが踊る

だがしかし私は巨乳フェチではない

570:それも名無しだ
07/11/10 17:20:00 KzxqQ0Pj
【カシナートの剣】
ウィザードリーに出てくる凄い強い剣
だがその実態はただのミキサーだった

571:それも名無しだ
07/11/10 17:25:41 mJ7qxrSG
【ミキサーブレード】
カシナートの剣をモチーフにした武器。
これに類似した武器はRPGマニアが作った作品で強力な武器として時々見かける。
そもそもミキサー自体の威力がかなりのものなので、強くてもおかしくは無い。


572:それも名無しだ
07/11/10 17:29:10 hAO8EpR0
>>566
【ブレスオブファイアU】
原則的に死者に蘇生魔法が効かないRPGにおいて蘇生魔法使って死者を生き返らせたRPG
親切が行きすぎたのか死者生き返らせたその人はその蘇生魔法まで教えてくれる。
しかしその人は終盤死ぬ

573:それも名無しだ
07/11/10 17:30:02 J1hsElLF
ミキサーか。ではひとつつまらんボケでも。

【バラエティ番組の料理対決におけるミキサー】
トラブル製造器。アマチュアのみならずプロでさえも扱いに苦慮し、驚愕と失笑をもたらす。
一昔前に商才ゼロの某中華料理人が「あんたは文明の利器を使うな!」と司会に怒号を浴びるほどの
トラブルが今でも忘れられない。

574:それも名無しだ
07/11/10 17:35:17 jADESs/I
【悪魔城ドラキュラシリーズ】
これも初期は非常に硬派で難しく、暗い世界観なシリーズだったのだが、
今ではすっかり難易度も抑えられ、良くも悪くも万人向けなシリーズになった。
ゼオラがスカートを掃除機で吸い込まれて「いやーん」と言ったりとかね。

今の傾向になった予兆はあくまじょうすぺしゃるの頃からあったのだが、
きっかけとなった作品は血の輪廻だろう。
アニメ調のマリアなどに賛否両論の嵐だった93年…

575:それも名無しだ
07/11/10 17:38:55 UOeJMdJH
【回転】
力、原子、宇宙、生命、機関、およそあらゆるものの基本。
いや具体的に説明しろと言われても困るけど。

576:それも名無しだ
07/11/10 17:42:28 XK9zp8Z/
【ガラフ】出展:FF5
FF5のパーティキャラの一人。中盤に死亡イベントがあるのだが、
あろうことかその際、仲間が「ケアルガ!フェニックスの尾!」などと
回復魔法やアイテムを使用しまくる(MPやアイテムが減ったりはしない)。
当然生き返らず、何故生き返らないのかの説明もないので、何だかとってもモヤモヤする。

577:それも名無しだ
07/11/10 17:47:20 M4l/uMa3
【今週の調合】
ガストから出ているゲーム『マリーのアトリエ』のラジオ番組『池澤春菜のみんなで、た〜る』
内のコーナーの一つ。
元のゲームは錬金術とテーマにしており、それに合わせて既存の食材を混ぜて
新しい物を作り上げようという物である。
内容はリスナーからハガギで送られて来た素材をミキサーで混ぜてそれを池澤春菜と
アシスタントのドン・マッコウが飲んで感想を述べるというので、当然ながら感想は
不味いというのが多く、中には現場が阿鼻叫喚と化す時もあった。

578:それも名無しだ
07/11/10 17:59:55 jADESs/I
>>576
フェニックスの尾やレイズは「戦闘不能」を回復させるだけで、
「死亡」した人を生き返らせる訳じゃないからね。

579:それも名無しだ
07/11/10 18:02:00 9FDiMhxl
【ファイアーエムブレムでの死亡】
原則的に一度死んだキャラは蘇らない。
EDのキャラ別の後日談でも死んだキャラは"〇〇〇章で散る"と表記される。
なお一部のストーリー上の重要キャラはHPがゼロになっても死亡扱いにはならない(そのかわり戦闘には二度と出せなくなる)。

復活させる手段もないわけではないが
復活用アイテムの入手はたいてい後半であり使用回数も限られているので
あまり頼りにできない。

ちなみにトラキア776以降復活用アイテムは存在しなくなった。

580:それも名無しだ
07/11/10 18:03:46 iXy8H0Fr
【ネクロマンサー】
大抵敵側。ブラマトのじじいくらいしか例外を思い付かん。

死者は兵士に最適である。命令には決して背かないし、手足が取れた位では戦いをやめないからだ

―「ネクロマンサーの手引き」

581:それも名無しだ
07/11/10 18:03:59 jADESs/I
【今】
増えるワカメちゃんが水の中に放り込まれた時間帯

582:それも名無しだ
07/11/10 18:06:46 gjZOIW4i
>>580
つオキヌちゃん

【ジョブ:ネクロマンサー】
FF5Aで登場したジョブ
身体がアンデッド属性と成り闇の魔物を操る能力を持つ

583:それも名無しだ
07/11/10 18:09:01 JlTysEjp
シャーマンキングのは途中で仲間になったな

584:それも名無しだ
07/11/10 18:11:01 vM9uw8xL
>>576
フェニックスで思い出したこど、FF6のレイチェルの
イベントは泣けたと思う


585:それも名無しだ
07/11/10 18:15:41 AS+U/QIr
>>581
毎週書いてんのお前か?

586:それも名無しだ
07/11/10 18:18:16 ofJYUZNM
【ゲッター線】
詫びを入れる。師匠は生き返る。

【レプリジン】出典:ガオガイガーファイナル
生き返ったと言うわけではなく同一人物でもないのだが限りなく近い人間ということだろうか。
猿頭寺があっさり受け入れたのは少々拍子抜けであった。

【螺旋力】出典:グレンガラン
人を生き返らせる事も出来るけどやらんらしい。

587:それも名無しだ
07/11/10 18:18:31 kw5/TU9P
【ブレインデッド】
ロード・オブ・ザ・リングの成功により今やアカデミー賞監督になってしまったピーター・ジャクソンが、
かつてニュージーランドで製作した超B級ゾンビスプラッタ映画。

赤子ゾンビをミキサーに突っ込んだり、芝刈り機でゾンビの大群相手に無双乱舞したりといった
頭の悪い(褒め言葉)シーンが満載である。
なぜか作品のテーマ自体は「親離れ」。

588:それも名無しだ
07/11/10 18:20:45 CRDHJoHx
>>585
ごひを81の所へ向かわせた

589:それも名無しだ
07/11/10 18:25:45 mB+PCQbJ
>>580

もしかして
MTG?

590:それも名無しだ
07/11/10 18:29:20 gjZOIW4i
【ゾフィー】
命を二つ持ってきた

591:それも名無しだ
07/11/10 18:29:23 unVnoe8c
今週もわかめ

592:それも名無しだ
07/11/10 18:30:15 uoqOUQqD
【おキヌちゃん】
GS美神のキャラ。悪霊退治では美神、横島とコンビを組む。
当初は幽霊だったが後に人間として復活する。
その際に記憶を失うが、ネクロマンサーの笛の回で記憶を取り戻した。

人間になったあとは言動がやや過激になったフシがある。
横島をヘリから吊り下げたりもしたし。



593:それも名無しだ
07/11/10 18:30:26 cgCLGZb6
>>580
逆に、アンデッド兵士は命令には忠実でも自己判断力がないから臨機応変がきかなくて弱いという見方もあるな。

594:それも名無しだ
07/11/10 18:30:40 M8LVJcsX
【ドラゴンボール、男塾】
死んでもどうせ生き返ると思われているので読者は誰も心配しない。

【アバン先生、ユリア】
後付けで死んで無かったことにされた人達。

いや、ユリアはともかくアバン先生は…。

595:それも名無しだ
07/11/10 18:31:37 T+kUD7oH
【絶界宝】
当初の予想どおりソーディアンと判明した

【ソーディアンズガード】
ライディーンのパクリ(良性)。
デザイン変更されるとしたらコンパチ・龍虎あたりになるだろう

596:それも名無しだ
07/11/10 18:32:01 4MxGCdpJ
【スーパーロボット大戦OG外伝】
先ほどCMが流れた。

カイゲシュ一本背負いktkr

597:それも名無しだ
07/11/10 18:32:02 iXy8H0Fr
>>589当たり、だがうろ覚え

【ピーター・ジャクソン】
そんな頭の悪い作品を手掛けて来たためロードオブザリングの監督発表時には代表作の紹介にメディア側は苦労したとか。

598:それも名無しだ
07/11/10 18:32:42 rGLgp8GF
手足とれたら行動不能じゃね?

599:677
07/11/10 18:33:43 ZZW+CTJ+
>>594
アバン先生は使った呪文が呪文だからなぁ。結構理不尽な気がする。
……ポップも同じの使ったよな? 手持ちにコミックスが無いから確証は持てんが。

600:それも名無しだ
07/11/10 18:34:04 82zqvz5Q
【爪】
はがれると痛い。ほんとに痛い

【爪を使うロボ】
結構いたような気もするが思いつかん

601:それも名無しだ
07/11/10 18:34:10 mT4dkhBg
>>594
よくあることだ

602:それも名無しだ
07/11/10 18:34:33 0J8629hO
【午後六時】
アニメなんかがよくやってる時間帯
今日ならワカメとネタ発生源のガンダムとか
ちょうど晩飯の時間な世帯もある


メシ食ってる人もいるんだからさ、
モザイク付きでもウ〇コ出したり、ずっとトイレシーンとか自重してくれよ… 銀魂…

603:それも名無しだ
07/11/10 18:35:04 ogYBvqhK
>>600
確かアインストの雑魚
ロボットと言うより動植物だけど

604:それも名無しだ
07/11/10 18:35:26 ZZW+CTJ+
だぁぁぁ、名前欄が別スレに書き込んだ時のまんまだったー!?

605:それも名無しだ
07/11/10 18:36:18 or8MMs3W
>>600
つ【ジオン水泳部一同】

606:それも名無しだ
07/11/10 18:37:15 eA7jfuBN
【今日】
URLリンク(tv2ch.net)

607:それも名無しだ
07/11/10 18:37:23 crcq/Ba6
>>600
アルストロメリアとか

608:それも名無しだ
07/11/10 18:38:05 R6EiCgmM
ゾノたんとグーンたんもね

609:それも名無しだ
07/11/10 18:38:14 zMP1mzhL
>>606
コーラサワーの瞬殺っぷりに泣いたw

610:それも名無しだ
07/11/10 18:38:31 ogYBvqhK
>>606
せめて図鑑形式でかこうぜ

まぁ壁紙にしたわけだが

611:それも名無しだ
07/11/10 18:38:41 hvsaa7mo
ゴールドフレーム天もだ!

612:それも名無しだ
07/11/10 18:39:21 J1hsElLF
>>603
きっとかぶるが、アインストクノッヘンだな。骨の奴。
後はヴァイサーガには鉤爪があるが、あっちは忍者的武装ってとこか。

613:それも名無しだ
07/11/10 18:40:22 4MxGCdpJ
【ヒゲの人】
コーラサワーにヒゲを生やしたようなお人がガンダムOOの予告に登場していた為、
第一話のアレっぷりに歓喜した人達は「コーラ修行でパワーアップか」と期待したのだが……。

別人でした。
コーラはMSで登場して一分で落ちました。

614:それも名無しだ
07/11/10 18:42:54 R6EiCgmM
【インパクトでのアインストシリーズ】
クノッヘン以外硬くてしぶとい
【OGのアインスト】
雑魚

615:それも名無しだ
07/11/10 18:44:37 PjyIryI1
【今日のコーラサワー】出典:ガンダム00

イヤッホォォォォォォオオォォォ!
ガンダム?フルボッコしてやんよ
一撃で撃墜


なんともおいしい噛ませでした

616:それも名無しだ
07/11/10 18:45:15 jADESs/I
>>587
【デッドライジング】
そんなゾンビ映画へのオマージュに満ち溢れたバカゲー。
設定自体がドーン オブ ザ デッドに酷似しており、
パッケージに「ドーン(ry にムチャクチャ似てるけど、
パクリじゃないよ。オマージュだよ」なんて書かれているほどである。
他にも芝刈り機でゾンビを切りつける、エレベーターを開けたら大量のゾンビがワァー!!、
ババァの身勝手なワガママでゾンビがショッピングモールに入ってくるなど、
ゾンビ映画へのお約束があちこちに溢れておら、ゾンビ好きには射精間違いなし。
「ゾンビからはなんにもやらない」などゾンビの事をよく分かっているのがニクいのだ。



バカゲーとはいえ、制作はカプコンなだけあって、
バカみたいに開発資金や製作期間を使っているだけあって、完成度は高い名作

617:それも名無しだ
07/11/10 18:45:35 cgCLGZb6
>>599
うん。レオナのザオラルではだめだったが、改心したバランがドラゴンの騎士の血を飲ませて復活。
当初のシナリオだと、ポップ死亡のままで話が進むはずだったらしいけどね。(読者人気が高かったのでシナリオ変更)

618:それも名無しだ
07/11/10 18:45:40 KzxqQ0Pj
コーラサワーは意図的に造ったネタキャラ臭がプンプンとするな〜
オレンジと同じでちと微妙
意図しないところから大騒ぎになるのが面白いのに

619:それも名無しだ
07/11/10 18:46:51 jADESs/I
>>602
テレビを見ながら飯を食うなよ。行儀が悪い。というメッセージだろ

620:それも名無しだ
07/11/10 18:48:07 ADv0cXzy
>>617
あの時点じゃポップは大して人気なくて
担当に殺されそうになったが原作が必死で生かしたんじゃなかったか

621:それも名無しだ
07/11/10 18:49:10 jADESs/I
>>606
【今日】
URLリンク(tv2ch.net)
このスレ的にはこちらの方が正しいだろう。

622:それも名無しだ
07/11/10 18:50:35 uoqOUQqD
名前からしてネタだもの

【スナイパー親子】
デッドライジングに出てくる敵。
親父と息子2人でフランクマに襲い掛かってくる。
トーメェスッ!!

このゲーム、ボスは全て人間なのが特徴。

623:それも名無しだ
07/11/10 18:52:34 QtB2gjn2
【リュウ・ホセイ】
面白黒人

624:それも名無しだ
07/11/10 18:54:33 R6EiCgmM
乳よりもケツのほうがエロいんです!エライ人にはそれがワカランのです!



どうかどうか水島監督様おながいします

625:それも名無しだ
07/11/10 18:55:54 yVuxJ2ol
爪使うロボって敵側だとけっこういるような。

まっさきに浮かんだのがダイケンゴーのOPのやつだけど。

626:それも名無しだ
07/11/10 18:56:16 Q4W1goJU
>>623
ラッキィボゥイだぜぇ

627:それも名無しだ
07/11/10 18:56:44 qXFIkzdb
>>624
黒田に頼め当然キムタカで

628:それも名無しだ
07/11/10 18:57:25 qR3NwrhS
ムサシの自爆思い出した俺は異端

629:それも名無しだ
07/11/10 18:58:09 ADv0cXzy
【ロベリア・カルリーニ】出展:サクラ大戦3
爪使うロボに搭乗。一応味方。

630:それも名無しだ
07/11/10 18:59:46 ZZW+CTJ+
>>617
丁寧にサンクス。お陰様でよく思い出せたぜ。

【アインスト】
OG2終盤のシャドウミラー決戦の際に登場するが、
ランドシリーズや量産型アシュセイヴァーを相手にするよりも遥かに楽勝。

631:それも名無しだ
07/11/10 19:00:09 Q4W1goJU
【ライオコンボイ】
善玉で爪使う珍しいロボ。収納されたライオン前足の裏側から
凄い長い爪を展開出来る。つっても設定、玩具にあるというだ
けで、原作内でも使っていたかどうかの確証は持てない。

632:それも名無しだ
07/11/10 19:00:34 eF75Jss+
【ジェネシック・ヘルアンドヘヴン】
あの爪で引っ掻かれたら普通に痛そうである

633:それも名無しだ
07/11/10 19:01:26 rGLgp8GF
いちおうスパロボ参戦したのにブライガーが忘れられている件について

634:それも名無しだ
07/11/10 19:01:31 M4l/uMa3
【カギ爪】
武装としてはポピュラーとは言いがたいがそれなりに存在する。
ダンバインやライガー、ライジンオーなどが装備している。

635:それも名無しだ
07/11/10 19:01:38 +/jydEgg
【今日】
イサコ様の御逝去により、奴隷達の殉死が相次ぐと思われる

【ブライガー】
鳥のような三本爪「ブライクロー」が特徴。かなり画期的だった

636:それも名無しだ
07/11/10 19:05:41 gjZOIW4i
【ストライクレーザークロー】
爪といえばこれ

637:それも名無しだ
07/11/10 19:05:55 zMP1mzhL
>>635
また桑島法子かwもはや狙ってるとしか

638:それも名無しだ
07/11/10 19:06:27 R6EiCgmM
【ジェット・マグナム】
爪に見えなくもない
OG外伝のCMでカイ少佐が敵を持ち上げているのを見てwktkしたのはオレだけなんだろうなぁ
カイ少佐かっこいいよカイ少佐

639:それも名無しだ
07/11/10 19:07:02 hvsaa7mo
>>632
【ゴルディオンネイル】
ジェネシックの爪。名前の通りゴルディオンハンマーと同じ効果があるらしい
なので引っ掻かれた日には痛いどころの騒ぎではない

640:それも名無しだ
07/11/10 19:08:28 /LOg47ah
【テスタメントガンダム・ディバインストライカー】
名前が妙に長いデストレイボスメカ。
デストレイ自体はともかくこいつはそれなりの人気メカである。

トリケロス改(GF天のそれと同名だが違うもの)とリフターから変形するでかいカギ爪を装備する。

641:それも名無しだ
07/11/10 19:09:10 ZZW+CTJ+
【プラティナムクロー】出典:トランスフォーマーギャラクシーフォース
ジャックショットが転生して生まれ変わったライガージャックの武器。
惑星アニマトロスのフォースチップをイグニッションすると使用可能となる。

ライオコンボイの項目を読んでこいつを思い出した。

642:それも名無しだ
07/11/10 19:10:12 kw5/TU9P
【ジオンの水中MS】
半魚人の如く尖った爪がついており、クローを近接格闘として用いることが多い。

643:それも名無しだ
07/11/10 19:10:52 cgCLGZb6
>>620
む、そうだったか。
結果を見ると原作の判断は正解だったな。

【三条陸】
「ダイの大冒険」の原作の人。
懐かしのPCエンジン用RPG「邪聖剣ネクロマンサー」のシナリオを担当してもいる。
…おお、ちょっと前のネタと繋がった!

644:それも名無しだ
07/11/10 19:10:54 Q4W1goJU
【今日】
どういう訳か巨人の星のビデオを見ていたのも私だ。

【ガンダムW】
あんだけイロモノガンダム揃えておきながら爪使うガンダム
が一体もいない。ていうか今気付いた。ドラゴンハングは、アレ
は爪とは言えないだろうし。

645:それも名無しだ
07/11/10 19:10:56 hTfJ48Xo
【ビグザム】
足爪がミサイルとして飛ばせる機体
筆者は足爪を武器にしている機体はこれしか思い出せない




646:それも名無しだ
07/11/10 19:12:41 /LOg47ah
>>645
あとはダンバインくらいか?

647:それも名無しだ
07/11/10 19:12:57 UOeJMdJH
【見るだけで股間のオートマトンが電脳コイルを起こすメガネッ娘といえば?。】
ヤサコ。

全裸鑑賞してるのを想像すると、シリアス展開ぶち壊し。

648:それも名無しだ
07/11/10 19:14:44 qdCJX+FV
【ベアークロー】
ウォーズマンの爪。二つ使えばパワーも二倍だ。

649:それも名無しだ
07/11/10 19:15:22 or8MMs3W
>>645
【パラス・アテネ】
各種射撃武器が売りだが、脚は猛禽類のようなクロー状に変形させることができる。
本来は武装と言うより着陸用のものだろうが、インパクトでは武装の一つとして名を連ねており、
またエゥティタでもクローを用いたキックを繰り出す。

650:それも名無しだ
07/11/10 19:17:39 DTRbe/Gp
【主人公は爪が武器】
ARMSやDグレイマンを始め、
中二的な作品に沢山ある。

651:それも名無しだ
07/11/10 19:18:10 eVkWPgCi
【ストライククロー】ガンダムX
ガンダムヴァサーゴの爪 
ドラゴン シェンロンから引き継がれた3代目ノビールハンドの名称でもある
腹ビーム撃つ時には地面にぶっ刺して支えに使ったり、実にオトク

652:それも名無しだ
07/11/10 19:19:48 JeALdK0y
【マグナム・ビーク】
レモンがリボルビングステークをパク…もといオマージュして造ったラピエサージュの武装
爆裂する爪を相手に突き刺してそのまま射出する技

【GAB-L】出典:スパロボスクランブルギャザー
ガブエルと読む
どことなくガンダムチックな…てか異名がガンダムなネーミングセンスな爪ロボ

>「白い悪魔」と呼ばれる機体で自己再生能力を持つ。
>両手に装備したデーモンズクローは、相手の魂さえもえぐり出すという

653:それも名無しだ
07/11/10 19:19:55 jTcrCiX+
【RPGでのツメ】
主に格闘家の武器だが、格闘家は「素手だけで戦える」と設定されることも多いため、
全体的な出番は少なめ。

654:それも名無しだ
07/11/10 19:20:00 m9ximDBc
>>649
ガブスレイにもついてたな<足クロー
結局あんまり流行らなかったけど

655:それも名無しだ
07/11/10 19:20:00 kw5/TU9P
>>650
クズリ(要英訳)に謝れ!

656:それも名無しだ
07/11/10 19:21:01 JlTysEjp
【犬夜叉】
最初は爪で戦っていた半妖主人公。
鉄砕牙手に入れてからそっちのみになっちゃったが

657:それも名無しだ
07/11/10 19:21:07 D97yjcHs
【ヤルダバオト】
地味に足が爪である
神化後は人型足になるが・・・

658:それも名無しだ
07/11/10 19:21:17 TtbFnwnI
【アマテラス】大神(カプコン、クローバー)
名前の通り太陽を司る女性神であり、多くの人々に慕われるが主人公らしく無口。
昔は人々が信心深かったので最強無敵だったが作中の荒んだ時代では力の大半を失っている。
水墨画のような世界で見せた躍動感あるアクションはプレイヤーに大きな衝撃を与えた。
キャラの露出度が高い本作でも最も露出が多く、その愛らしい姿から数々の異名を受けたりする。
全年齢向けだがプレイ次第では放尿シーンや排泄シーンが見せてしまったりする女神様。
かなりの大金が必要なので貧乏人は吠えていよう。

659:それも名無しだ
07/11/10 19:21:36 uoqOUQqD
>両手に装備したデーモンズクローは、相手の魂さえもえぐり出すという

インディ・ジョーンズに出てきたハゲを思い出した
素手で心臓をえぐり出す奴

660:それも名無しだ
07/11/10 19:25:09 R6EiCgmM
【主人公は斧が武器】
騎乗するから斧は強いワケで歩兵が持っても強くないから持たない
【主人公は素手だけど仲間は武器持ち】
ロボットにいきなり乗って村を守ろうとするが女友達を殺してしまって弟にカメハメ波を食らうフラグがたつ
ただし作中で堂々とベッドシーンができる

661:それも名無しだ
07/11/10 19:26:45 kw5/TU9P
>>660
主役がヒイロでヒロインがアヤのあれか

662:それも名無しだ
07/11/10 19:26:55 NWGeJjyi
【黄金の爪】出展:ドラクエ3
ピラミッドに行くと手に入る武器。
入手するとエンカウント率が高くなるが、
レベル上げ目的で使うなら問題は無い。


663:それも名無しだ
07/11/10 19:29:14 iXy8H0Fr
>>659魔宮の伝説だっけ?懐かしいな

664:それも名無しだ
07/11/10 19:30:05 1nZefSvB
【ライガージャック】出展:トランスフォーマー ギャラクシーフォース
もとはサイバトロン兵士のジャックショット。
惑星アニマトロスのプラネットフォースにより転生した姿。
爪を武器にするほか、ライオン形態の尻尾をライガースピアとして装備することもできる。
さらに文字通りの意味でギャラクシーコンボイの片腕になることもできる。
(右腕、左腕のどちらとしても使用可能であり、これを利用して勝利したこともある。)
ギャラクシーコンボイと合体したライガーコンボイの必殺技ライガーグランドブレイクは
マスターメガトロンも圧倒する。

いわゆる武器ロボの一種。声優はゴルディーマーグと同じ江川央生

665:それも名無しだ
07/11/10 19:31:04 ogYBvqhK
>>660
それなんて暗黒盆踊り?
【ジェリド・メサ】
【ジェレミア・ゴッドバルド】
【バーン・バニングス】
【ヤッサバ・ジン】
それぞれ強い信念で人生を全うしてるのに、ネタにされちゃう可愛そうな人達
取りあえずコーラは恋人作って、改造手術受けて、ついでに仮面をつけると幸せになれると思うよ

あと雪国へのパスポートも忘れずに

666:それも名無しだ
07/11/10 19:31:25 R6EiCgmM
>>661
今更ながらフェイがグリリバだったことに気がついた
EDで姉貴と一緒に大爆笑したのもいい思い出

667:それも名無しだ
07/11/10 19:33:20 wvT2L9s1
【ツメミサイル】
IMPACTのデモでワルキメデスが叫ぶ台詞
何故か某動画サイトで段幕される程人気

668:それも名無しだ
07/11/10 19:33:28 jTcrCiX+
【ナイフ】
主に剣や斧を持つと素早さが下がってしまい装備できない盗賊系の武器。
リーチが短いからか、威力は低い。
たまに、「リアルとフィクションの境のギリギリの武器」として、
半リアル系のゲームではガチムチ系の主人公が使用することがある。
例:MGS3のネイキッドスネーク、バイオ4のレオン、月姫の志貴など

669:それも名無しだ
07/11/10 19:34:21 Q4W1goJU
【仮面ライダータイガ】 出典:仮面ライダー龍騎
契約モンスター、デストワイルダーの爪を模した武器、デストクロー
を使用する。必殺技(ファイナルベント:クリスタルブレイク)の
際にはこの爪でトドメを指す。ちなみに掌にあたる部分には肉球が
あり、当時話題になった。


670:それも名無しだ
07/11/10 19:37:34 eA7jfuBN
>>666
EDはカレルレンの尻が素敵過ぎる。

>>668
色々使えるからね、ナイフ

671:それも名無しだ
07/11/10 19:38:19 v92TuTXd
>>665
ジェリドは強い信念あっただろうか?
オレンジは裏設定で色々、皇族への忠誠があるし、
改造されてからもオールハイルブリタニア言ってた辺り本物だろうけど。

672:それも名無しだ
07/11/10 19:39:34 SBzhoBuv
>>665
だからゴッ「ト」バル「ト」だと何度言えば(ry

【水流爪牙】
ヴァイサーガに搭載されている爪武器。

673:それも名無しだ
07/11/10 19:40:00 R6EiCgmM
>>671
ティターンズを自分の物にするっていう強い欲望がありますぜ

674:それも名無しだ
07/11/10 19:41:39 jADESs/I
【虎龍王】
立派な爪があるが爪を使った武器は無い。
ヴァリアブルドリルは爪とはいえないし。


関係ないが、OGSのタイガー・ナックルを見て「ごっついタイガーバズーカじゃ!!」と叫んだ人が
全国に80万人ほどいるとの噂があるが、真意は定かではない。

675:それも名無しだ
07/11/10 19:41:56 v92TuTXd
>>673
あれはあくまで向上心程度で本気で乗っ取る為に工作していたわけじゃないしなぁ

676:それも名無しだ
07/11/10 19:42:20 m9ximDBc
>>671
1話から49話まで出てくるたびに
「カミーユ殺す!」ってスタンスを変えないのは並じゃないと思う

677:それも名無しだ
07/11/10 19:43:27 PjyIryI1
【ナイフ】出典:MGS3

ナイフは雑魚武器の法則を覆す
非常に強力な武器
突くだけでほとんどの敵を一撃死させる

678:それも名無しだ
07/11/10 19:43:40 bWPHb/A9
【吉良吉影】出典:ジョジョの奇妙な冒険第4部
自分の爪を切って集めてその年の運勢を占うという奇癖を持つ殺人鬼。
もちろん殺しの体調に関する運勢。

679:それも名無しだ
07/11/10 19:44:55 v92TuTXd
【ロボ物におけるナイフ】
エヴァのプログナイフの活躍からよく見られるようになった。
ロボ物で活躍したナイフ二強はプログナイフとアーマーシュナイダーだろう。

680:それも名無しだ
07/11/10 19:45:42 R6EiCgmM
>>675
ペーペーの一仕官からジャミトフの腹心になったからやっぱり並みじゃないと思うよ


681:それも名無しだ
07/11/10 19:49:37 4MxGCdpJ
【コルレル】 機動新世紀ガンダムX
エスタルド編に登場したMS。
極限まで装甲を切りつめ、武器はビームナイフ一本のみと言う男らしすぎるMS。
散々スピードでDXを翻弄するが、マシンキャノンによって破壊される。

パイロットが白が大好き―と言うか、機体を白に塗らないときの済まない人で、
α外伝ではアムロに突っかかっていた。

シルエットがエヴァに似ている。

682:それも名無しだ
07/11/10 19:50:31 uj77yfAh
コーラサワー受けてんのかな?
オクレ兄さんはネタ以外にも仲良し三人組のリーダーとしての人気はあっただろうし小説版の最期にあるように強化人間の悲しさは感じられた
オレンジにも愛国心があったしジェリドには執念と野心があった
事実Zの影の主役は彼だったと言うのも分かる

コーラサワーにも何か武器が欲しい

683:それも名無しだ
07/11/10 19:50:38 iXy8H0Fr
【ナイフ】
ゲームにおいてはクリティカルが出やすい、、早く行動手順が回ってくる、クリティカルダメージがでかい等で差別化が図られる場合がある。
このさじ加減を間違えると厨武器まっしぐら

684:それも名無しだ
07/11/10 19:51:07 KzxqQ0Pj
・・・外伝にNT候補生とかおらんがな
フロスト兄弟くらいしかいなかったがな
それはRの話だよ

685:それも名無しだ
07/11/10 19:51:22 D97yjcHs
>>681
外伝には出てないぞ
Rだろ

【ガンダムX】
Gジェネスタッフが嫌いで(フロスト兄弟以外)
スパロボスタッフが好きな作品(フロスト兄弟以外)

686:それも名無しだ
07/11/10 19:52:12 or8MMs3W
【カウンターナイフ】出典:マグネロボ ガ・キーン
手の甲から飛び出す爪状の刃物。OPでも歌詞に合わせて飛び出てキラリと光る。
スパロボでのマグネロボ3作勢ぞろいはまだですか。

687:それも名無しだ
07/11/10 19:52:25 Cb9dXjof
>>682
その内やってくれるだろうよ。
改造は勘弁だが…

688:それも名無しだ
07/11/10 19:52:27 /LOg47ah
>>665
ヤッサバ隊長ってネタにされるか?
ガウリのほうならまだしも。

689:それも名無しだ
07/11/10 19:53:29 PjyIryI1
>>688
普通に愛されてるな
ネタはやっぱりガウリ


ヤーパン忍法火炎車ァァァァァァァ!!

690:それも名無しだ
07/11/10 19:54:22 4MxGCdpJ
しまった。Rとごっちゃだった。スマヌ。

【マシュマー=セロ】
おとぼけ敵役として登場したが、ZZシリアス化の影響をもろに受け、
強化、不安定化が進んだ。

スパロボにはあんまりでない。が、出るときはそれなりにかわいがられている気がする。
前半の性格のまま強化人間持ちだったり。

691:それも名無しだ
07/11/10 19:54:27 vM9uw8xL
>>682
ヒント、オレンジ

【オレンジ】
コードギアス〜柑橘のジェレミア〜
に登場する主人公
序盤にゼロに打ちのめされて彼女を敵の副官に寝取られ
中盤にゼロの彼女に倒されるが後半にその復讐を力にかえ復活

嘘は言っていないはず

692:それも名無しだ
07/11/10 19:55:23 ogYBvqhK
>>688
あんまされないwてか他の三人に比べて普通だと思う
ただACE3でのヤッサバは・・・

693:それも名無しだ
07/11/10 19:55:42 sTAqe9SE
>>689
ショットガンはニンジャのフェイバリットだ

694:それも名無しだ
07/11/10 19:59:44 eA7jfuBN
やっぱりキッズ様最強だろ

695:それも名無しだ
07/11/10 20:01:36 4l6fXqJw
【ドラグナー】
ナイフを持ってるロボだが劇中一度も使われなかったためプラモ買ってない人間には
もってることさえ気がつかないだろう。種の福田監督が当時関わっていて
使われなかった反動かSeedではナイフを使いまくっている。

696:それも名無しだ
07/11/10 20:09:55 v92TuTXd
>>695
スパロボで付いていれば切り払いに使えるんだけどな

【模擬戦2000連勝】
コーラサワーの自慢。SC2の主人公が40回強であることを考えれば凄まじい数である。
コーラの年齢は28歳。18歳からMSに乗り始めたとして2日に1勝近くしている計算になる

697:それも名無しだ
07/11/10 20:11:19 eA7jfuBN
Aでは全機付いてるよ

698:それも名無しだ
07/11/10 20:14:13 3bHAb6zg
>>697
Aは、2型だけだぞ

1はレーザーソード装備してるし、3は格闘武器無かったし

699:それも名無しだ
07/11/10 20:16:03 PU801L5S
>>696
模擬戦で2000勝とは書いてあるが2000連勝とは何処にも書いとらんぞ?

700:それも名無しだ
07/11/10 20:17:00 AS+U/QIr
>>695の話】
たまに福田叩きに使われる。
しかしながら、ナイフがなければ定規を、日本刀がなければ箒で代用するのがちびっ子心理である。
抑止はほぼ不可能に近い。

【父親】
なりきり玩具の試し斬り素材。

701:それも名無しだ
07/11/10 20:19:12 v92TuTXd
>>699
負け知らずといっていたはず。
負け知らず=負けてないだけで引き分けもあるとも取れるが

702:それも名無しだ
07/11/10 20:20:04 JlTysEjp
それだとすると更に模擬戦2000戦以上とかやりすぎだろって話になるなw

703:それも名無しだ
07/11/10 20:22:25 cgCLGZb6
シミュレーターもありなら一日に何度でも模擬戦できそうな

704:それも名無しだ
07/11/10 20:24:27 Cb9dXjof
>>703
確かに。
訓練目的にそう何度も何度もMS動かすのもアレだしな。

…しかし、それだとなんだかゲーヲタに似た匂いをコーラからするんだが…


705:それも名無しだ
07/11/10 20:26:25 czT+pQ+p
ハイペリオン1号機のナントカさんよりマシだぜ

706:それも名無しだ
07/11/10 20:27:18 SBzhoBuv
アルテミスの荒鷲ってのがいてだな

707:それも名無しだ
07/11/10 20:27:57 GdAownsG
>>705-706
アストレイドッキング

708:それも名無しだ
07/11/10 20:29:26 GsQLWDh6
>>705
節子、それバルサム違う、カナーDQNや

709:それも名無しだ
07/11/10 20:32:51 czT+pQ+p
>>708
やっべ、2号機だっけ
ごぬんね俺のDQN

710:それも名無しだ
07/11/10 20:33:24 jTcrCiX+
コーラは今のところただのギャグ担当なので何かいいところが欲しいな。
あのオペレーターの一人の貧乳で解析担当の子(黄色に買い物付き合わされてた子)と恋に落ちるとか

【オペレーター】
重要だが、「支援が受けられなくてピンチ」のような話が無いといまいち大切さがピンとこない縁の下の力持ち。

711:それも名無しだ
07/11/10 20:33:40 ey7ggzU7
【アルマダメガトロン】
トランスフォーマー〜マイクロン伝説〜
最終回でのナイフの使い方は反則のカッコよさである
文字通り【奥の手】であった。

712:それも名無しだ
07/11/10 20:35:13 bvEdU7cF
>>710
マジで勘弁してくれ

713:それも名無しだ
07/11/10 20:35:15 NWGeJjyi
【ソードブレイカー】
魔城ガッデムが出てきそうな名前だが実在する短剣の名前。
相手の剣を峰の凹凸にかませてへし折ったり叩き落すのに用いられた。
【バスタードソード】
ドラクエ3でバラモスを1人で倒した時にもらえることで有名だがこれも実在する。
その形状は思いの外シンプルである。

714:それも名無しだ
07/11/10 20:36:22 ogYBvqhK
>>710
貧乳・・・?あの娘が貧乳だと・・・!?
【相対的貧乳】
アイビ(ry

ごめん、書きたかっただけなんだ

715:それも名無しだ
07/11/10 20:36:48 GsQLWDh6
>>710
待てフェルトは俺の嫁だ
第一そんなことになったらフェルトに死亡フラグが…

【オペ子】
OGのヒリュウ改に乗っているオペレーターの愛称

716:それも名無しだ
07/11/10 20:38:25 v92TuTXd
>>710
【メイリン・ホークVERスクコマ2】
実は姉以上に凄い才能を秘めていた。
コンピューターに関する技能は特機研究所の所長達も驚くほどである。

717:それも名無しだ
07/11/10 20:39:04 eA7jfuBN
>>698
そういやそうだったか

>>710
フェルトは14なんだぜ!
18のソーマや24のマリナより胸あるけどな!

ちなみにクリス(黄色)は22歳

718:それも名無しだ
07/11/10 20:40:35 9U7FmaJM
>>715
中にだれもいませんよ・・・・

719:それも名無しだ
07/11/10 20:44:32 11VOe+5e
>>716
MUの秘密データの解析プログラムを作るとか凄すぎる

720:それも名無しだ
07/11/10 20:46:00 kw5/TU9P
>>718
逃げてヒョジン逃げて

721:それも名無しだ
07/11/10 20:47:27 abJaT2RM
【轟覇機神拳】
C3からOG外伝でカットインアニメが変わりすぎた技。つか、やりすぎw
C3ではダサかった神化ヤルダバにも期待だぜ

【ラウル】
PVでもCMでも扱いが悪すぎた人。

722:それも名無しだ
07/11/10 20:49:19 mMEE++AJ
【ナイフ】
人間相手なら刺されたら当然痛いしそこからの出血で戦闘意欲を失う者も多い。
急所なら十分致命傷になる武器。
しかしロボット相手だと機体中枢部分又はパイロットを狙わないと効果は薄い為
あまり有効的な武器ではないのかもしれない。
モニターやセンサーや間接を狙う手段もあるが・・・

723:それも名無しだ
07/11/10 20:50:26 0J8629hO
なんでナイフの流れでクルクルシュピンの傭兵が出てこない?

724:それも名無しだ
07/11/10 20:50:29 AS+U/QIr
【ガイダンスマイン】
ミズホスゲー。

725:それも名無しだ
07/11/10 20:51:33 GsQLWDh6
【遠野志貴】
ナイフ一本で地面を崩落させる男

726:それも名無しだ
07/11/10 20:51:37 D97yjcHs
>>721
バーニングブレーカーみたいな感じから
紫龍の必殺技っぽくになったのは少し残念

【OG外伝】
別名C3リメイク
としか思えないくらい修羅がクローズアップされてる
CMでもフォルカが「我らは阿修羅の道をゆく」と言ってるし

某ワカメっぽいと感じたのも私だ

727:それも名無しだ
07/11/10 20:51:44 eA7jfuBN
ロボ相手でも人間相手でも鈍器が効果的だと思う。

728:それも名無しだ
07/11/10 20:53:11 jTcrCiX+
【ひぐらし】
18禁では無いため、堂々とノベルゲーム原作として紹介される。

729:それも名無しだ
07/11/10 20:53:19 D97yjcHs
あの鎧ごとぶっ叩いて人体に直接ダメージを与える武器の理念は
ロボット同士でこそ効果があると思う

内部は精密機械の固まりだし

730:それも名無しだ
07/11/10 20:55:13 cgCLGZb6
>>721
実売数のわりに異様にマニアックな人気が高いからなC3は。
話題づくりにはもってこいだ。

731:それも名無しだ
07/11/10 20:55:19 ZZW+CTJ+
R組はあれか、最終フレームであるライトニング&エターナルが頼みの綱か?
リアクタークラッシュとファイナルグランドクロス、リアクタースマッシャーの映像がしょぼかったら泣くぞ、俺。

732:それも名無しだ
07/11/10 20:55:30 v92TuTXd
>>727
【物理攻撃でPS装甲に対抗】
ザフトのグフクラッシャーや連合のネロブリッツのようなメカが出来てしまった。
ロウは衝撃で機体のコンピューター等を破壊して、機能停止に追い込んでいたりもしていたが、基本は装甲の間をガーベラで斬る方法を取っている。

733:それも名無しだ
07/11/10 20:55:32 M8LVJcsX
>>726
カーカカカカカー!!

734:それも名無しだ
07/11/10 20:55:46 82zqvz5Q
Rはフィオナさえ出てくれればいい

735:それも名無しだ
07/11/10 20:56:03 AS+U/QIr
【松本保典】
フォルカの中の人。
版権作品にはナデシコで参加している。
ファイバー(ryで参加する可能性はかなり低い。

736:それも名無しだ
07/11/10 20:56:35 m9ximDBc
つまりハンマー最強と、そしてそれを無効化出来るゴッグは(ry

737:それも名無しだ
07/11/10 20:56:57 v92TuTXd
>>731
新テーマかアレンジ曲付きで兄妹合体攻撃辺りは期待したい。

738:それも名無しだ
07/11/10 20:58:45 D97yjcHs
>>735
もうそいそいノアルでも参加しそうだな
テッカマンブレードの声優陣はスパロボ御用達な人も多いし
Wである程度スパロボファン内の知名度も上がったろうし
据え置き参戦する可能性はかなり濃厚だと思う

739:それも名無しだ
07/11/10 20:58:51 vM9uw8xL
>>735
あのね声がついてないからって
テッカマンブレードのノアルを忘れないで

740:それも名無しだ
07/11/10 20:58:55 AS+U/QIr
RのタイトルBGM格好良いからあれ使ってほしいな。

741:それも名無しだ
07/11/10 20:59:01 HgShJ3ld
今更だが、なぜ足クローまで出てそこでサイバスターが出てこないんだ…
OVAでバルトールをまとめて真っ二つにしてたのに。

742:それも名無しだ
07/11/10 20:59:43 GsQLWDh6
【バトルマスター系列のガンダムハンマー】
異常に威力が高い
直撃すればゲージ一本を余裕で削り取る

743:それも名無しだ
07/11/10 20:59:54 B7aNIA1y
>>738>>739
ノアメトリカルドッキング!

744:それも名無しだ
07/11/10 21:00:16 AS+U/QIr
>>739
声がないなら参加とは言えないのでは?

745:それも名無しだ
07/11/10 21:02:07 KzxqQ0Pj
なんでC3なんかがこんなにクローズアップされるんだろうか
北斗の拳丸パクリで滑ってさえいる内容なのに

746:それも名無しだ
07/11/10 21:02:10 jTcrCiX+
【ハンマー】
RPGでは斧と同列に扱われる。打属性と斬属性の違いくらいか。

747:それも名無しだ
07/11/10 21:03:54 abJaT2RM
>>745
北斗の拳モチーフだからこそ、ネタ的人気高いのでは?

748:それも名無しだ
07/11/10 21:04:45 D97yjcHs
>>745
バンプレは時々空気読まずにプッシュするから・・・
SRXなんてもはや開き直りながらも出しまくって
今の地位を築いたからな

749:それも名無しだ
07/11/10 21:05:15 AS+U/QIr
OG版EXとかもそのうちやるんだろうか。

750:それも名無しだ
07/11/10 21:05:20 NWGeJjyi
【ハンマー】
槌とも言う。
良く武器として出てくるがあれはむしろウォーハンマーに近かったり。
要は鉄の塊を叩きつける物なのでダメージは高いが、
主人公が使うイメージはあまり無い。

751:それも名無しだ
07/11/10 21:05:24 ANkwj1Qv
【バスタードソード】
片手剣と大剣の中間ぐらいの中途半端な長さと重さを持つ剣。
名前負けである。

752:それも名無しだ
07/11/10 21:05:49 gjZOIW4i
【ヘビーライモスRS(レーテスペシャル)】
ゾイ子ことレーテ・フェアフェルメ専用のヘビーライモス
通常より巨大な体躯とドリルの代わりに装備されたハンマーが特徴的
メタルZi製ではないためバイオゾイドには余り通用しないが絡めとり振り回す時などに使われる

753:それも名無しだ
07/11/10 21:06:40 l7qgo+Cn
>>750は髭と勇者王に連れ去られました

754:それも名無しだ
07/11/10 21:07:07 +gR5arbS
【金槌と鉄球】
両方ともハンマーと呼ばれてしまう。
このカテゴリーで組み合わされた場合RPGでは防御力無視で、
威力が同クラスの他の武器より低いと言う状態になる。
更に攻撃範囲の概念があるゲームでは鉄球はグループ攻撃になることが多い。

755:それも名無しだ
07/11/10 21:07:50 NWGeJjyi
>>753
ヒント:「あまり」であって「全く」と言う訳では無い

756:それも名無しだ
07/11/10 21:08:03 abJaT2RM
【大鎚】出典:俺の屍を越えてゆけ
ショブ:壊し屋の武器。とてつもない攻撃力だが命中率がかなり低いが、パーティに一人は欲しい。
最終武器の都合上、女キャラ向けジョブとなっている。

757:それも名無しだ
07/11/10 21:08:37 cgCLGZb6
>>751
バスタードって「雑種」とか「あいのこ」って意味だからむしろ名前通りなんだが。

758:それも名無しだ
07/11/10 21:08:54 jTcrCiX+
【バスターソード】
バスタード(半端)ではなくバスター(破壊)ソード。
FF7のクラウドが装備しているのが有名。
破壊に適した大剣として扱われる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4431日前に更新/198 KB
担当:undef