スパロボ図鑑 426冊目 at GAMEROBO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:それも名無しだ
07/11/10 09:02:36 kfrUAcSG
>>429
HGや小島よしおみたいなワンポイント芸人みたいなもので
出しすぎても飽きるもんなんだよな
長々と引っ張るもんじゃない

451:それも名無しだ
07/11/10 09:02:41 +/jydEgg
>>448
CHEMISTRYのアニソンは毎回そうで、アニメに全く合って無い曲を普通に出してくるんだよ
最近も地球へ…のEDでやっちゃった。歌詞の内容は失恋した女性の心境を歌った物で地球へ…に一切関係無い

まあ、ハイテンポなCHEMISTRYなんて無いから、種のOP依頼した奴が馬鹿としか言えない

452:それも名無しだ
07/11/10 09:18:47 M8LVJcsX
6チャンネルにカテ公が出ているw

453:それも名無しだ
07/11/10 09:24:50 IaqYLUDX
>>452
小学生はいいかもしれないけどおっちゃんにとっては久々の休日なんだ
だからアホな書き込みで疲れさせないでおくれ

454:それも名無しだ
07/11/10 09:26:26 K/wZthGM
>>451
アトムの後期OPもケミじゃなかったっけ?
あれはテンポ良くて好きだったけどなぁ。

455:それも名無しだ
07/11/10 09:27:41 4/DNSQwH
【タイアップバンド】
・「自分達はアーティストですから」と主張するFLOW
・いつもスローテンポでアニメ側に合わせる気がないCHEMITRY
・ハガレンでやるじゃん、思ったら00でやる気のない歌を出したラルク
・声優出演までしたのに無かったことにされたビビアン
・インディーズ時代の強姦ソングを持ってきた上にアニオタ相手に文句を言ったジン
・海外で日本の恥をスプレーで描いたAAA
・ひたすら叫んでいるだけのアジカン

456:それも名無しだ
07/11/10 09:31:25 3JS05f9b
>>453
俺がコーヒーを淹れよう。ただし、金平糖より甘いがね。

457:それも名無しだ
07/11/10 09:32:14 or8MMs3W
全然合ってないのに力押しが強烈過ぎて逆に「これはアリ」と思わせたマサルさん+ペニシリンは奇跡だな

458:それも名無しだ
07/11/10 09:42:55 5jEXAvq/
>>453
たかだか一行程度の書き込みで疲れるなんざよっぽど参ってるんだな
ネットなんかやらずに寝たらどうだ?

459:それも名無しだ
07/11/10 09:44:39 8y9YkZlu
【タイアップバンドに対するアニオタの反応】
歌とアニメが有っていないのに文句を言うのはわかるが、
一部どうみてもお前ら頭可笑しいだろうという反応をする奴がいる。

マキシマみたいなはっきり言って叫んでるだけのバンドを絶賛するのに、
ジンのほうは、勝手に空耳の歌詞をつけそれをあざ笑ったりする。
それをファンの中でやっているならまだ良いが、ブログに突撃したり人格攻撃をしたりもして
お前ら自分のやってることを振り返って見ろよ、と言いたい。


460:それも名無しだ
07/11/10 09:47:20 kw5/TU9P
>>459
マキシマって?

461:それも名無しだ
07/11/10 09:50:20 3bHAb6zg
ホルモンじゃね

462:それも名無しだ
07/11/10 09:50:22 abM/OOxY
【カテジナ・ルース】出典:機動戦士Vガンダム

漫画版では登場しなかった
そのためラストシーンが非常にほのぼのとしたものに
変更されており、原作アニメにあった悲壮感は感じられない


悲壮感がない原因は別の所に有るのかも知れないが

463:それも名無しだ
07/11/10 09:55:43 AS+U/QIr
【サンライズパース】
勇者シリーズに限らない。
というかこれを演出に使ってない勇者も半分近くいたりする。

464:それも名無しだ
07/11/10 10:00:41 3bHAb6zg
>>463
Gエクスカイザー、Gファイバード、Fダグオン(ライオソ−ド)

ぶっちゃけ3機しかいない

465:それも名無しだ
07/11/10 10:03:59 t+g36z5l
・K'の相方
・魔界村の親戚
・ムザホルモン

さあ選べ

466:それも名無しだ
07/11/10 10:04:01 hvsaa7mo
>>464
3/8だからいんじゃね?
「ガガガは勇者じゃない」とか言い出したら3/7だ
バーンガーン足したんならともかく

467:それも名無しだ
07/11/10 10:04:57 hvsaa7mo
しまったorz
サンライズパース使ってる方が3機ってことかorz

468:それも名無しだ
07/11/10 10:06:12 3bHAb6zg
>>466
> 「ガガガは勇者じゃない」
そんな差別しねえよ

バーンガーンは剣が最強武器っぽいが、サンライズパースかは不明だし

469:それも名無しだ
07/11/10 10:09:38 +/jydEgg
牧島を叫んでるだけのバンドと言うのはそれはそれで中二病な気がするがな

【他人が絶賛する物を叩く】
いわゆるアンチメジャー。中二病の症状の1つ。ブームになっている物を嫌悪するが、大抵その批評は的外れであることが多い
もちろんこういった輩を嫌う奴らもいるが、更にそいつらを嫌う奴ら、更にそいつらを嫌う奴ら、更に(ryと嫌なスパイラルを引き起こすことが多い
メジャー→アンチメジャー→アンチアンチメジャー→アンチアンチアンチメジャー…きりがない

【全てを肯定する】
それ即ち究極の愛。この世に要らない物などない
だが、悲しいかな人類の歴史でこの境地に達せた人間は数える程しかいない

470:それも名無しだ
07/11/10 10:14:48 4/DNSQwH
【全てを許そう…】
ワンピースアラバスタ編のボス、
七武海クロコダイルが裏切ったミス・オールサンデーことニコ・ロビンにとどめをさした時に言った台詞。
フックの引き抜き方がカッコイイのでクロコヲタの間で地味に定評があるシーンだ。

471:それも名無しだ
07/11/10 10:19:40 8y9YkZlu
すまん、叫んでるだけっちゅうのは言い過ぎたな。
ただ当時絶望ビリーなんてデスノにまったく合ってないのをマキシマが出してたのに
それは有りだが、ジンは許せないって叩いてた奴らがいたから
お前らただ馬鹿にされたのに頭きているだけじゃねぇかと思ったんだ。
アニオタに対する発言だってブログ突撃した馬鹿がいたからだしな。

472:それも名無しだ
07/11/10 10:22:51 VXp9uNRo
「合ってない」の方向性が違うからじゃね。

473:それも名無しだ
07/11/10 10:24:28 0YS2FiKD
ジンは今から考えればギアスにはピッタリだったな

474:それも名無しだ
07/11/10 10:25:21 kw5/TU9P
【コードギアス 反逆のルルーシュ】
で、続きは?

475:それも名無しだ
07/11/10 10:25:40 GmXKCRZX
ジンもそこまで叩いてやつっていたかな?
空耳はある程度遊びで好意すら抱いたのに

476:それも名無しだ
07/11/10 10:30:45 +/jydEgg
>>471
擁護するわけではないが絶望ビリーはデスノに合ってるだろ。むしろ合って無いのはOP(ry

そもそもマキシマムは正統派アニソンって呼べる曲をアカギでやっちゃってるし

477:それも名無しだ
07/11/10 10:32:32 hvsaa7mo
ジンが叩かれたのはBLOOD+の前科があったからだろうな

478:それも名無しだ
07/11/10 10:32:45 0YS2FiKD
>>475
公式ブログに突撃して荒らした奴はいる

479:それも名無しだ
07/11/10 10:34:25 AS+U/QIr
【手がグワシャアっと現れる】
勇者シリーズではむしろこちらの方が多用されている。
誰もいないところで着替えたり手袋をはいたりしてる時には妙に真似したくなる。

480:それも名無しだ
07/11/10 10:42:19 a5psj3cm
【仏】
砕けた言い方をするなら森羅万象を全否定したらなれる。
開き直ったら楽になるよ、という事。

481:それも名無しだ
07/11/10 10:45:01 5IkX7yYh
【奥井雅美】
ご存知、JAMの一員。往年の名アニソン歌手。
作詞、作曲も手がけるが、作品のサブタイトルやキーワードを織り込んだ、
作品内容にマッチした歌詞をしっかり作ってくれる人。

ちなみに最初、林原めぐみと会った時、ちょっと怖い人だなぁと思ったらしい。(ライブのぶっちゃけ話より)

482:それも名無しだ
07/11/10 10:47:12 82zqvz5Q
>>479
【手がグワシャアっと現れる】
右手と左手で出方が違ったりアングルが違ったりする時もある
ジェイデッカーのての出方をずいぶん練習したものだ

【微妙にOPが変わる】
歌は変わってないがOP画像がさしかえられたり2番になったりするアニメもある
ガンダムXや電童とかゼーガペインとか
物語にそって画像が変わっていくのでとてもかっこいい

483:それも名無しだ
07/11/10 10:58:56 or8MMs3W
【レイズナーOP・後半バージョン】
レイズナーとザカール以外にもう1機V-MAXを発動させている機体が混じるが、ガッシュランではなく、
当初予定にあったと言うゴステロが脳のみ移植された新型機であるらしい。

484:それも名無しだ
07/11/10 11:06:43 qAbFmpNZ
>>479
マイ伝コンボイがリンクアップするの時の
足から手がグワァって出るのが好きだ。

そういやマイ伝コンボイがヘルアンドヘブンみたいなポーズで手から何か発射する技あったけど
あれの技名ってなんだったんだろう

485:それも名無しだ
07/11/10 11:08:49 jADESs/I
>>458
チラシの裏にでも書いてろを遠まわしに書いてるんだろ。

まぁ、テレビ局名ではなく、チャンネル名を言っている時点で、
実年齢がなんとなく分かるが

486:それも名無しだ
07/11/10 11:10:06 NKBzrRai
【プラネテス】
この作品のOPアニメは物語の進行に合わせてその都度、部分的に描写を変えることで
OP映像から物語の流れを掴むことが出来る。谷口監督がよく使う演出技法とのこと。

自分は未見だから確認できないけど、ガンソードとかコードギアスもそうなんでしょうか?

487:それも名無しだ
07/11/10 11:19:48 3JS05f9b
>>485
おまえさんもコーヒーはどうだ?因幡の白うさぎより甘いけどな。

488:それも名無しだ
07/11/10 11:22:49 qAbFmpNZ
【マックスコーヒー】
甘いことで定評のある練乳入りコーヒー
販売地域がある程度限定されるため,残念ながら飲んだことは無い。

489:それも名無しだ
07/11/10 11:25:20 ifdJ2HID
>>462

【ドッゴーラ改】 出展 マンガ版機動戦士Vガンダム
全身その物がビームと言う訳の分からないモビルアーマー。
電子レンジのダイナマイト原理で大破する。

490:それも名無しだ
07/11/10 11:25:48 grRan6+B
>>484
【ビッグパンチ】出典:TFマイクロン伝説
ヘルアンドヘブンの様に両手を組み合わせて放つ光球。
マイ伝コンボイはこれとコンボイガン、両腕のダブルカットアウトが武器。

【エボリューション】出典:同上
TFがマイクロンと合体すること。エボリューションすることにより新たな武器が使用可能となる。
コンボイスーパーモードならマックスファイヤー、メガトロンならフルバーストモードなど。
また製作上の都合なのか面倒だったからなのか31話以降スタースクリーム以外エヴォリューションしていない。

491:それも名無しだ
07/11/10 11:30:45 VXp9uNRo
>488
【ジョージアin北海道】
最近こちらでもMAXコーヒーを店頭に置くようになったが飲み比べるとジョージアの方が甘い気がする。

492:それも名無しだ
07/11/10 11:31:32 jADESs/I
>>487
雪印コーヒー牛乳以外は飲まない体質でね

【雪印コーヒー牛乳】
チュンソフトの名作サウンドノベル街の主人公、雨宮桂馬も大好きな乳飲料。
他のコーヒー牛乳とくらべて、ややコーヒーの分量が多め。
でも全く苦くない。むしろ甘すぎるくらい。
その甘さゆえに好みは分かれるが、長年愛されているキングオブコーヒー牛乳

493:それも名無しだ
07/11/10 11:36:07 qAbFmpNZ
>>490
d,そんな名前だったのね。

【ランページ】出展:トランスフォーマー マイクロン伝説
玩具はエボリューションしないとトランスフォーム出来ない構造だったが,
アニメでは普通にトランスフォームしていた。

494:それも名無しだ
07/11/10 11:40:22 x3jX6cy5
因幡の白ウサギで思い出したけど、ウサギっていつも悪役というかやられ役のイメージしかないが
なんかいい話は無いのか
帝釈天の話ぐらいしか知らんぞ

495:それも名無しだ
07/11/10 11:40:51 2PIKH/Yd
【チュンソフト】
一仕事終えたとある漫画家の睡眠をアドレスを間違えて一晩中FAXを送りつづけ阻害した会社
漫画家の推理により犯人をあと一歩まで追い詰めたもののチュンソフトの闇は深く、アドレスを間違えた証拠を隠滅され闇に葬られた

496:それも名無しだ
07/11/10 11:43:13 3bHAb6zg
>>495
それって、柴田亜美?

中ソフトと漫画家で、ぱっと閃いただけなんだが

497:それも名無しだ
07/11/10 11:47:35 uNBHQcd0
【Stay With Me】出典:真・魔装機神

PSで発売された魔装機神のリメイク作品の主題歌
一度見ていただければ分かる思うが
なかなか高いクオリティの逸品
イントロの部分で朝日に照らされるサイバスターがカッコよすぎる

コレを見るためだけに毎回ニューゲームを選ぶのも私だ
(ニューゲームを選択しなければ見られない仕様なのだ)

URLリンク(www.youtube.com)


498:それも名無しだ
07/11/10 11:55:08 a5psj3cm
>>494
バッグス・バニーとか

499:それも名無しだ
07/11/10 12:05:17 YKJbQIpX
【スパロボ図鑑】
平日にログを取得し休日に読んでいるのも私だ
ちなみに現在15スレ分ほど溜まっているのでリアルタイムにお前らに追いつくのは
まだまだ先のことになりそうだぜ
今は聖剣3の話で盛り上がってる

500:それも名無しだ
07/11/10 12:06:17 4koKrn7S
>>494
ピーターラビット
ミッフィー

501:それも名無しだ
07/11/10 12:09:29 GmXKCRZX
カチカチ山ってウサギだっけ

502:それも名無しだ
07/11/10 12:12:48 6sewlQly
因幡の白兎も、あのあと兎の神様になったんだから悪い話じゃないと思うんだが

503:それも名無しだ
07/11/10 12:16:06 Y25RNErR
【今日のケロロ軍曹】
実況の様子じゃムジュラの仮面を思い出したのは、俺ぐらいだろう。

504:それも名無しだ
07/11/10 12:20:23 zzhtt381
【かちかち山のうさぎとたぬき】
うさぎ、たぬきの背負った薪に火をつける
たぬき「ねえうさぎさん、ぼうぼう音がするけどなんだろう」
うさぎ「ぼうぼう鳥の声だよ」
たぬき「そっかー」

天然狸たんテラモエス

505:それも名無しだ
07/11/10 12:20:58 TtbFnwnI
>>494
昔々、腹を減らした遭難者を助けるため自ら火に飛び込んで食料になったウサギが……

506:それも名無しだ
07/11/10 12:27:27 Iud4fkmw
>>505
それが帝釈天の話じゃなかったっけ?

507:それも名無しだ
07/11/10 12:28:09 +/jydEgg
>>503
お前そのケロロ軍曹が地方で流れるまでどれくらいかかると思ってんだw

508:それも名無しだ
07/11/10 12:29:53 zzhtt381
【仮面ライダースーパー1】仮面ライダーspirits
月のうさぎ
だがタフなので火の中に飛び込んでも死にはしない

【セーラームーン】セーラームーン
月のうさぎ
主に名前的な意味で

【鈴仙・U・イナバ】東方シリーズ
作中唯一の月のうさぎ
分かりやすく萌えっぽい外見から同人イナゴに好かれる
Uの部分はウドンゲイン。なんだか巨大ロボちっくだ

509:それも名無しだ
07/11/10 12:34:54 GmlIYHt3
>>503
なんか久しぶりに見たな今日のなんとか
みんなつまんないって言ってて空気読んで書き込まれてなかったし

510:それも名無しだ
07/11/10 12:35:02 l7qgo+Cn
【うさぎ】
羽と数えるのはかつて肉食禁止令を回避するため鳥扱いしたためである

511:それも名無しだ
07/11/10 12:37:38 yy84ng6Y
【中華おっぱい】
エロ同人で種を越えれるかどうかが今後の鍵
【マリナ】
貧乏&馬鹿&貧乳でどれだけネタキャラになるかが今後の鍵
巨乳化なんて絶対に許さないよ

512:それも名無しだ
07/11/10 12:38:00 43+0L8ow
【イルカ】
集団レイプが大好きな海に住む哺乳類。やさしそうな外見とは
裏腹に凶暴である。現在鯨とともに増えすぎていて、海の生態系
を壊し始めている。

513:それも名無しだ
07/11/10 12:41:47 uoqOUQqD
【鯨の竜田揚げ】
うまい。
まあ、緑豆さん
固いことを言わずに一口食べてみなさいって・・・

514:それも名無しだ
07/11/10 12:42:56 8y9YkZlu
ウサギといえばこいつだろ
【ボーパルバニー】 出展Wizardry
TRPGまたは、オンライRPGをやったことをあるやつなら一度は見かけたことがあるのではないか。
主に暗い洞窟の中で冒険者を待っており、見た目はかわいらしいウサギの姿をしている。
だが、その中身は鋭すぎる歯をもちひとたび捕獲しようとするとそれで的確に首元を狙ってくる死神である。
出演ゲームであるWizardry全盛のときには、判定しだいでプレイヤーに一撃死やクリティカルヒットを与え恐れられていた。
しかし、かわいらしい見た目とのギャップが多くの人々にインパクトを与えたのか、
ダンジョンにいるモンスターの中でも屈指の人気を誇り、Wiz以外の多くのゲームに出演している。

なお、この首狩りウサギには元ネタがあり
映画「モンティパイソンアンドホーリーグレイル」の場面のひとつ
空飛ぶウサギがアーサー王一行に襲いかかり、次々と騎士たちを殺していくところのパロディキャラである。

515:それも名無しだ
07/11/10 12:45:45 3bHAb6zg
>>514
> 空飛ぶウサギがアーサー王一行に襲いかかり、次々と騎士たちを殺していくところのパロディキャラである。
ああ、なんか昔見た記憶がある・・・w
騎士が馬に乗ってないのに、馬に乗ったみたいな動きしてた記憶がある

516:それも名無しだ
07/11/10 12:46:51 jADESs/I
>>511
マリナが一番エロいに決まってんだろ

517:それも名無しだ
07/11/10 12:47:56 D97yjcHs
>>511
馬鹿ってのはちょっと・・・
パンピーだったのに国際情勢の荒波の真っ只中に
(半分は自分の意志だが)叩き込まれたんだから某オーブのお姫様とはわけが違う
それにまだ今はシーリンに調教・・・・もとい教育されてる途中だし

【がゆん絵のマリナ原案】
絶世の美女で中東風でとか注文が多く苦労したらしい
ちなみにおっぱいはそれなりにある
本編でのひんぬー化は千葉氏によるものと考えられている

なんかわからんがグッジョブ

【がゆん絵のセルゲイ原案】
悪人露助全開でこわもて過ぎる
こんなのがソーマと絡んだら・・・・

518:それも名無しだ
07/11/10 12:49:28 U3V/hK3Z
【星・月の土地売買屋】
名前の通りのもの
何の権利があって、彼らはこんなことをするのだろう

【JASRAC】
ご存知歌の製作者の権利を守るために、使用料を巻き上げる団体
何の権利があって、彼らはこんなことを(ry

【動物愛護団体】
(特定の)動物はかわいそうだから、食べたり殺したりしちゃダメな!という団体
何の権利があって(ry



519:それも名無しだ
07/11/10 12:50:22 zMP1mzhL
【バニーガール】
男が大好きなウサギ。
アメリカの本家プレイボーイの企画で作られた、プレイボーイクラブという高級クラブのウェイトレスとして誕生したもの
日本では11PM等で有名。

最近はハルヒのバニーが話題になった

520:それも名無しだ
07/11/10 12:53:27 3bHAb6zg
>>519
バニガはかわいいけど、チラリズムが感じられないから、そこまで好きくないアタシ

521:それも名無しだ
07/11/10 12:53:45 deVnCh0q
【バニー服】
台詞から考えるにエクセレンは相当数確保している。

522:それも名無しだ
07/11/10 12:54:29 QtB2gjn2
>>519
【バニーガール】
RPGの酒場にいそうで意外といない人
やっぱ規制が厳しいんだろうか

523:それも名無しだ
07/11/10 12:59:44 kzQiuLgY
>>521
DW最終話でレフィーナ艦長にすら着せたからな
ドラマCDから考えても……

524:それも名無しだ
07/11/10 13:01:43 mB+PCQbJ
>>489
>>【全てを肯定する】
>>それ即ち究極の愛。この世に要らない物などない
>>だが、悲しいかな人類の歴史でこの境地に達せた人間は数える程しかいない

その境地に達した人間をくわしく

525:それも名無しだ
07/11/10 13:02:14 /kkEBywM
>>505
その話、聖闘士星矢でもあったね。
確か瞬が氷河を体で暖めるという、今ならアッー!とかいわれそうな場面で。

526:それも名無しだ
07/11/10 13:04:10 iXy8H0Fr
【カシナートの剣】
語感とその性能からなんとなくどっかの名剣を思い浮かべてしまう人が大勢居たが、
開発者「ミキサーに刃を取りつけたネタ武器だよ」の一言でてんやわんや
ネーミングは大事である。

527:それも名無しだ
07/11/10 13:13:59 mB+PCQbJ
>>513

個人的に
あんまおいしいというイメージがないな

といっても
北海道で食った刺身は高い割りにあまりうまくなかったし
缶詰もうまくない

それに食える場所があんまないような気がするし

528:それも名無しだ
07/11/10 13:14:02 hfGfQCbj
>>512イルカといえばガンダムXで医者がイルカは同族殺ししないんだぜと話をしめていたが
上記のことを知ってるとしまらなくなってしまうのを思い出した。


529:それも名無しだ
07/11/10 13:15:27 3bHAb6zg
サルもそうだが、知能が高い動物ほど、同族殺しの気があるよな・・・

530:それも名無しだ
07/11/10 13:15:37 5IkX7yYh
【オックおばさんの聖なる手榴弾】出典:ウィザードリィ♯4
Holy Hand Grenade of aunty Ock。
迷宮の壁すら破壊するという超破壊力を持った宝石でできたパイナップル。
元ネタは、モンティパイソンアンドホーリィーグレイルで首切りウサギを倒した
「アンティオキアの聖なる手榴弾」である。

トレボーとワードナの趣味で、ウィズにはいたるところにモンティ・パイソンのパロディが仕込まれている。

531:それも名無しだ
07/11/10 13:15:45 gjZOIW4i
【バニーガール】
本来はバニーはリスらしい
ウサギなのは年中発情中と言う意味合いらしい

532:それも名無しだ
07/11/10 13:15:52 hbkCxaXw
>>525
当時でも言われてたゼ
いや、もちろん、アッー! は無かったが。

533:それも名無しだ
07/11/10 13:20:50 bxeXlAPb
【ラビット】
レイズナーの主題歌を歌ったバンド「エアメール・フロム・ナガサキ」の元メンバーが
90年代に入って新しく結成したバンド
活動当時はドラマのタイアップなどもあり、結構売れていたらしい
最近になって渋谷のTSUTAYAで1stアルバムを借りてみたが、なんていうか、バブルとか、
バンドブームとか、中二病とか、そういう言葉では片付けられない何かを感じた

534:それも名無しだ
07/11/10 13:34:50 abJaT2RM
【ソーマ・ピーリス】
素晴らしい00の持ち主が多い中で、数少ない貧乳1号
同人には早くも期待されている

535:それも名無しだ
07/11/10 13:36:52 D97yjcHs
あれで18なんだぜ
手を出しても大丈夫なんだぜ
刹那より年上なんだぜ

人革連もわかってるなぁ

536:それも名無しだ
07/11/10 13:50:13 +/jydEgg
【イマジン】仮面ライダー電王
昔話や物語、神話になぞらえた動物達がモチーフになっているが、どういうわけかウサギだけ3体も存在する(モグラも3体いたけどあれは別)しかもそのうち2体はアバンで瞬殺されている
しかし、ウサギ=不思議の国のアリスのウサギ、から「ラスボスのイマジン=ウサギ」説は未だに根強い。まあ、カイが仮面ライダーになるよりはマシか

537:それも名無しだ
07/11/10 14:14:16 0YS2FiKD
【イツキとシュンジ】
ハヤテのごとく!アニメ版オリジナルキャラクター。
名前と外見は聖闘士星矢の一輝・瞬兄弟の幼少期のパロディだった。

538:それも名無しだ
07/11/10 14:33:06 R/ZnPbXL
【ナベシン】
アニメ版ハヤテのオリジナル…キャラ…?
流しのアニメ屋でこれまで数々の作品を手がけ、そしてそれによく自ら出演するアフロルパン。
彼の出演でアニメ版ハヤテスレは一気にワカメ化した。

539:それも名無しだ
07/11/10 14:33:20 jADESs/I
【フロントミッション公式ブログ】
担当が半ば私物化させており、非常にフリーダムなブログ。
最近はフロントミッションシリーズ自体に動きがないので、更新が難しいのもあり、
出来る限りフロントミッションと結びつくようなネタを書こうとしてはいるが、
エロゲープレイ日記、今期の新作アニメ感想、こじかが放送中止!?ふざけんな!!といった内容が大半なのがお茶目で、
スクエニの良心と言われているとかいないとか

540:それも名無しだ
07/11/10 14:35:03 jADESs/I
おっと。リンク先を貼り忘れたぜ
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

541:それも名無しだ
07/11/10 14:35:28 osBbZ9Nu
流れは同族殺しか!?

【ハムスター】

よゐこの皆にかわいさとトラウマを植え付ける近親相姦の同族殺しのペット
戦国の世となれば親が子を殺す、子が親を殺すなどと言う事は珍しくもない!

と言う訳でちゃんと人数分のケージを揃えようね!

542:それも名無しだ
07/11/10 14:54:28 E9N/1iGy
>>511
今のところマリナは思いつめた様な表情しかしてないからな・・・
主に刹那と関わる事でどうなっていくかが肝心なんだろうな

543:それも名無しだ
07/11/10 15:03:15 0YS2FiKD
同族争いは何処にでもあるものだな

544:それも名無しだ
07/11/10 15:09:16 yeuFegpS
【ラビットオルフェノク】出典:仮面ライダー555
北崎の手によって使徒再生した直後最、オルフェノクになった自分に絶望し
て川に飛び込み自殺しようとしたが、スネークオルフェノクこと海堂に助けられ弟子入り
しかし途中で裏切りカイザポインターを手に入れたカイザのゴルドスマッシュの餌食となった
後にテロメアの短いウルトラマンに転生。たまにギャグの域まで落ちぶれた仮面ライダーに

545:それも名無しだ
07/11/10 15:19:25 0YS2FiKD
【サイヤ人】
子が親を殺す、の気質を持つ戦闘民族。
実際にパラガスが息子のブロリーに殺されたりした。

546:それも名無しだ
07/11/10 15:19:36 zzhtt381
【ラピッド】
ダイヤの4
キツツキアンデッドの能力
絵がかわいいぞ

547:それも名無しだ
07/11/10 15:31:52 TtbFnwnI
【ナベシン】エクセルサーガ(アニメ)
アフロルパンな『レギュラーキャラ』。たぶんコレが初出か?
主要キャラとはあまり絡まないものの物語進行には多少の影響を与えるオリキャラ。
やりたい放題な実験アニメだからこそ出来たというか、原作の面影も残ってないというか……

同じオリキャラでもエクセルサーガから被害を受けまくるペドロは割りと好意的にみられていた

548:それも名無しだ
07/11/10 15:34:36 qXFIkzdb
>>544
憐はテロメアじゃなくてアポトーシスに問題があるんじゃなかったかな?

549:それも名無しだ
07/11/10 15:38:50 yeuFegpS
>>548
クルーゼとかレイとかとごっちゃになってたかも。補足d

550:それも名無しだ
07/11/10 15:43:11 UqNEC9Fe
流れを完全に逃したが、これだけは書かせてくれ

【とっても!ラッキーマン OP】
筆者は放送当時、テレ東系列が見られる環境に無かったので未見だが(なので曲名知らん)、
歌っているのは八代亜紀

〜ラッキークッキー八代亜紀〜

これを言わせたいがためだけに起用したとしか思えん



551:それも名無しだ
07/11/10 15:45:18 yVuxJ2ol
>>550
それを言わせたいがための起用だよ

552:それも名無しだ
07/11/10 15:46:20 hAO8EpR0
>>550
歌詞は巻末コラムから引っ張り出したりしてたな

553:それも名無しだ
07/11/10 15:47:17 5IkX7yYh
もともとガモウが八代亜紀の大ファンなので是非にと熱望したのにくわえ、
当時、八代亜紀の再評価が始まっていて、八代側も話題作りをしたかったのが重なった。

554:それも名無しだ
07/11/10 15:59:23 ofJYUZNM
【ナベシン】
前回のハヤテのごとくでフリーダムっぷりを遺憾なく発揮した。
嫁と娘とエクセルガールズとかナベシン超自重。

だが前回の一番の見所はナベシンじゃなくて咲夜だと思うのも私だ。

555:それも名無しだ
07/11/10 16:07:51 0YS2FiKD
>>554
ナベシンのいつものでしゃばり振りはアレだったが、
ナベシン演出と桜井作画で咲夜も伊澄さんも可愛らしく描かれてたな。

556:それも名無しだ
07/11/10 16:13:08 abJaT2RM
【アイマスL4U】
家庭用アイマスのファンディスク的なもの。
こちらでも抜かりはなく初回版は新曲無料ダウソカード付きという……。流石はアイマス商法だねw
値段は限定版で9800、発売は二月末なのに尼では一位



変態紳士恐るべし

557:それも名無しだ
07/11/10 16:13:39 Al860HPa
ビバップの監督がどうしたって?

558:それも名無しだ
07/11/10 16:14:52 Xd05cqpE
【MAEDAX】出展:さよなら絶望先生
絶望先生で名無しのモブ役等で出ている声優。
その正体は久米田康治のアシスタントで畑健二郎の弟弟子の前田君。
久米田作品では性病だの出会い系サイトでパケット代使いすぎだのでネタにされた。

さらにアニメ版ではモザイク代わりや時計で実写出演したが、視聴者からの「うぜえw」「前田自重w」等の声によってDVD版ではカットされた。
さらに畑にもサンデーのバックステージでパンチラ防止のモザイク役をやらされた。

559:それも名無しだ
07/11/10 16:16:53 enKou6VO
>>556
その項目には一つ忘れているものがある
URLリンク(shop.765.jp)

560:それも名無しだ
07/11/10 16:40:37 pBPNHgwr
>>557
俺にとってのナベシンはそっちだわw

561:それも名無しだ
07/11/10 16:53:48 PjyIryI1
【ラムちゃん】

色んな漫画家がこんな風になる
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

あなたはどれが好み?

562:それも名無しだ
07/11/10 16:53:52 jTcrCiX+
【ウィザードリィ】
作者の趣味とパロディ全開の、今で言えばカオスフレアみたいなゲームだったのだが、
当時の翻訳・状量流通事情と、「死んだら生き返れないかも」「壁の中で即死」などのレゲー特有のシステムと相まって、
日本ではハードでシビアな世界観のゲームとして受け入れられている。

563:それも名無しだ
07/11/10 17:00:04 82zqvz5Q
>>561
速さが足りなすぎる


564:それも名無しだ
07/11/10 17:05:56 PjyIryI1
>>550
OP

>>563
(´・ω・`)

565:それも名無しだ
07/11/10 17:06:54 PjyIryI1
ミス

>>550
OPのラッキーマンは普通に強いから困るw

566:それも名無しだ
07/11/10 17:13:31 J1hsElLF
【ゲーム世界における死の概念】
ファンタジー色が強いほど条件付きで蘇生できたりする可能性が高くなる。
ドラクエなら天寿・運命によらない死であればザオリクなどで復活できるんだったような気がする。
FFはそのあたりの説明が不十分・わかりにくいなどの理由からか、Wを境に「戦闘不能」と「死亡」を区別するようにした。
スパロボにでてくるようなロボットアニメでは原則死者蘇生は不可。無論例外はいくらでもあるだろうが、
キリがなくなる可能性が高くなるので、妥当な選択肢であろう。

567:それも名無しだ
07/11/10 17:14:58 jADESs/I
>>556
おいおい。
限定版は2万だぜ。
「星井美希リミテッドドール」+
「Xbox 360専用ソフト『アイドルマスター ライブフォーユー! 数量限定オリジナルアニメDVD同梱版』セット
URLリンク(www.happinetonline.com)
26,040円




買うけどさ、今の異常な盛り上がりが好きになれんなぁ。
後、上のリンク先でのアイマスの説明文がイライラしてしまう

568:それも名無しだ
07/11/10 17:15:08 5IkX7yYh
【ロバート・ウッドヘッド】
ウィザードリィ作った人。狂君主トレボーその人である。
日本びいきが高じて、日本に移住して日本人の奥さんまでもらってしまった。
もちろん、日本語もペラペラ。

569:それも名無しだ
07/11/10 17:16:28 vM9uw8xL
【ハナマル★センセーション】
ちまたで噂のこどものじかんエンディング
最近のはやりで踊る

だがしかし私はロリコンではない

【ふれふれぽんぽん】
ご愁傷さま二ノ宮くんのエンディング
チアガール姿のヒロインたちが踊る

だがしかし私は巨乳フェチではない

570:それも名無しだ
07/11/10 17:20:00 KzxqQ0Pj
【カシナートの剣】
ウィザードリーに出てくる凄い強い剣
だがその実態はただのミキサーだった

571:それも名無しだ
07/11/10 17:25:41 mJ7qxrSG
【ミキサーブレード】
カシナートの剣をモチーフにした武器。
これに類似した武器はRPGマニアが作った作品で強力な武器として時々見かける。
そもそもミキサー自体の威力がかなりのものなので、強くてもおかしくは無い。


572:それも名無しだ
07/11/10 17:29:10 hAO8EpR0
>>566
【ブレスオブファイアU】
原則的に死者に蘇生魔法が効かないRPGにおいて蘇生魔法使って死者を生き返らせたRPG
親切が行きすぎたのか死者生き返らせたその人はその蘇生魔法まで教えてくれる。
しかしその人は終盤死ぬ

573:それも名無しだ
07/11/10 17:30:02 J1hsElLF
ミキサーか。ではひとつつまらんボケでも。

【バラエティ番組の料理対決におけるミキサー】
トラブル製造器。アマチュアのみならずプロでさえも扱いに苦慮し、驚愕と失笑をもたらす。
一昔前に商才ゼロの某中華料理人が「あんたは文明の利器を使うな!」と司会に怒号を浴びるほどの
トラブルが今でも忘れられない。

574:それも名無しだ
07/11/10 17:35:17 jADESs/I
【悪魔城ドラキュラシリーズ】
これも初期は非常に硬派で難しく、暗い世界観なシリーズだったのだが、
今ではすっかり難易度も抑えられ、良くも悪くも万人向けなシリーズになった。
ゼオラがスカートを掃除機で吸い込まれて「いやーん」と言ったりとかね。

今の傾向になった予兆はあくまじょうすぺしゃるの頃からあったのだが、
きっかけとなった作品は血の輪廻だろう。
アニメ調のマリアなどに賛否両論の嵐だった93年…

575:それも名無しだ
07/11/10 17:38:55 UOeJMdJH
【回転】
力、原子、宇宙、生命、機関、およそあらゆるものの基本。
いや具体的に説明しろと言われても困るけど。

576:それも名無しだ
07/11/10 17:42:28 XK9zp8Z/
【ガラフ】出展:FF5
FF5のパーティキャラの一人。中盤に死亡イベントがあるのだが、
あろうことかその際、仲間が「ケアルガ!フェニックスの尾!」などと
回復魔法やアイテムを使用しまくる(MPやアイテムが減ったりはしない)。
当然生き返らず、何故生き返らないのかの説明もないので、何だかとってもモヤモヤする。

577:それも名無しだ
07/11/10 17:47:20 M4l/uMa3
【今週の調合】
ガストから出ているゲーム『マリーのアトリエ』のラジオ番組『池澤春菜のみんなで、た〜る』
内のコーナーの一つ。
元のゲームは錬金術とテーマにしており、それに合わせて既存の食材を混ぜて
新しい物を作り上げようという物である。
内容はリスナーからハガギで送られて来た素材をミキサーで混ぜてそれを池澤春菜と
アシスタントのドン・マッコウが飲んで感想を述べるというので、当然ながら感想は
不味いというのが多く、中には現場が阿鼻叫喚と化す時もあった。

578:それも名無しだ
07/11/10 17:59:55 jADESs/I
>>576
フェニックスの尾やレイズは「戦闘不能」を回復させるだけで、
「死亡」した人を生き返らせる訳じゃないからね。

579:それも名無しだ
07/11/10 18:02:00 9FDiMhxl
【ファイアーエムブレムでの死亡】
原則的に一度死んだキャラは蘇らない。
EDのキャラ別の後日談でも死んだキャラは"〇〇〇章で散る"と表記される。
なお一部のストーリー上の重要キャラはHPがゼロになっても死亡扱いにはならない(そのかわり戦闘には二度と出せなくなる)。

復活させる手段もないわけではないが
復活用アイテムの入手はたいてい後半であり使用回数も限られているので
あまり頼りにできない。

ちなみにトラキア776以降復活用アイテムは存在しなくなった。

580:それも名無しだ
07/11/10 18:03:46 iXy8H0Fr
【ネクロマンサー】
大抵敵側。ブラマトのじじいくらいしか例外を思い付かん。

死者は兵士に最適である。命令には決して背かないし、手足が取れた位では戦いをやめないからだ

―「ネクロマンサーの手引き」

581:それも名無しだ
07/11/10 18:03:59 jADESs/I
【今】
増えるワカメちゃんが水の中に放り込まれた時間帯

582:それも名無しだ
07/11/10 18:06:46 gjZOIW4i
>>580
つオキヌちゃん

【ジョブ:ネクロマンサー】
FF5Aで登場したジョブ
身体がアンデッド属性と成り闇の魔物を操る能力を持つ

583:それも名無しだ
07/11/10 18:09:01 JlTysEjp
シャーマンキングのは途中で仲間になったな

584:それも名無しだ
07/11/10 18:11:01 vM9uw8xL
>>576
フェニックスで思い出したこど、FF6のレイチェルの
イベントは泣けたと思う


585:それも名無しだ
07/11/10 18:15:41 AS+U/QIr
>>581
毎週書いてんのお前か?

586:それも名無しだ
07/11/10 18:18:16 ofJYUZNM
【ゲッター線】
詫びを入れる。師匠は生き返る。

【レプリジン】出典:ガオガイガーファイナル
生き返ったと言うわけではなく同一人物でもないのだが限りなく近い人間ということだろうか。
猿頭寺があっさり受け入れたのは少々拍子抜けであった。

【螺旋力】出典:グレンガラン
人を生き返らせる事も出来るけどやらんらしい。

587:それも名無しだ
07/11/10 18:18:31 kw5/TU9P
【ブレインデッド】
ロード・オブ・ザ・リングの成功により今やアカデミー賞監督になってしまったピーター・ジャクソンが、
かつてニュージーランドで製作した超B級ゾンビスプラッタ映画。

赤子ゾンビをミキサーに突っ込んだり、芝刈り機でゾンビの大群相手に無双乱舞したりといった
頭の悪い(褒め言葉)シーンが満載である。
なぜか作品のテーマ自体は「親離れ」。

588:それも名無しだ
07/11/10 18:20:45 CRDHJoHx
>>585
ごひを81の所へ向かわせた

589:それも名無しだ
07/11/10 18:25:45 mB+PCQbJ
>>580

もしかして
MTG?

590:それも名無しだ
07/11/10 18:29:20 gjZOIW4i
【ゾフィー】
命を二つ持ってきた

591:それも名無しだ
07/11/10 18:29:23 unVnoe8c
今週もわかめ

592:それも名無しだ
07/11/10 18:30:15 uoqOUQqD
【おキヌちゃん】
GS美神のキャラ。悪霊退治では美神、横島とコンビを組む。
当初は幽霊だったが後に人間として復活する。
その際に記憶を失うが、ネクロマンサーの笛の回で記憶を取り戻した。

人間になったあとは言動がやや過激になったフシがある。
横島をヘリから吊り下げたりもしたし。



593:それも名無しだ
07/11/10 18:30:26 cgCLGZb6
>>580
逆に、アンデッド兵士は命令には忠実でも自己判断力がないから臨機応変がきかなくて弱いという見方もあるな。

594:それも名無しだ
07/11/10 18:30:40 M8LVJcsX
【ドラゴンボール、男塾】
死んでもどうせ生き返ると思われているので読者は誰も心配しない。

【アバン先生、ユリア】
後付けで死んで無かったことにされた人達。

いや、ユリアはともかくアバン先生は…。

595:それも名無しだ
07/11/10 18:31:37 T+kUD7oH
【絶界宝】
当初の予想どおりソーディアンと判明した

【ソーディアンズガード】
ライディーンのパクリ(良性)。
デザイン変更されるとしたらコンパチ・龍虎あたりになるだろう

596:それも名無しだ
07/11/10 18:32:01 4MxGCdpJ
【スーパーロボット大戦OG外伝】
先ほどCMが流れた。

カイゲシュ一本背負いktkr

597:それも名無しだ
07/11/10 18:32:02 iXy8H0Fr
>>589当たり、だがうろ覚え

【ピーター・ジャクソン】
そんな頭の悪い作品を手掛けて来たためロードオブザリングの監督発表時には代表作の紹介にメディア側は苦労したとか。

598:それも名無しだ
07/11/10 18:32:42 rGLgp8GF
手足とれたら行動不能じゃね?

599:677
07/11/10 18:33:43 ZZW+CTJ+
>>594
アバン先生は使った呪文が呪文だからなぁ。結構理不尽な気がする。
……ポップも同じの使ったよな? 手持ちにコミックスが無いから確証は持てんが。

600:それも名無しだ
07/11/10 18:34:04 82zqvz5Q
【爪】
はがれると痛い。ほんとに痛い

【爪を使うロボ】
結構いたような気もするが思いつかん

601:それも名無しだ
07/11/10 18:34:10 mT4dkhBg
>>594
よくあることだ

602:それも名無しだ
07/11/10 18:34:33 0J8629hO
【午後六時】
アニメなんかがよくやってる時間帯
今日ならワカメとネタ発生源のガンダムとか
ちょうど晩飯の時間な世帯もある


メシ食ってる人もいるんだからさ、
モザイク付きでもウ〇コ出したり、ずっとトイレシーンとか自重してくれよ… 銀魂…

603:それも名無しだ
07/11/10 18:35:04 ogYBvqhK
>>600
確かアインストの雑魚
ロボットと言うより動植物だけど

604:それも名無しだ
07/11/10 18:35:26 ZZW+CTJ+
だぁぁぁ、名前欄が別スレに書き込んだ時のまんまだったー!?

605:それも名無しだ
07/11/10 18:36:18 or8MMs3W
>>600
つ【ジオン水泳部一同】

606:それも名無しだ
07/11/10 18:37:15 eA7jfuBN
【今日】
URLリンク(tv2ch.net)

607:それも名無しだ
07/11/10 18:37:23 crcq/Ba6
>>600
アルストロメリアとか

608:それも名無しだ
07/11/10 18:38:05 R6EiCgmM
ゾノたんとグーンたんもね

609:それも名無しだ
07/11/10 18:38:14 zMP1mzhL
>>606
コーラサワーの瞬殺っぷりに泣いたw

610:それも名無しだ
07/11/10 18:38:31 ogYBvqhK
>>606
せめて図鑑形式でかこうぜ

まぁ壁紙にしたわけだが

611:それも名無しだ
07/11/10 18:38:41 hvsaa7mo
ゴールドフレーム天もだ!

612:それも名無しだ
07/11/10 18:39:21 J1hsElLF
>>603
きっとかぶるが、アインストクノッヘンだな。骨の奴。
後はヴァイサーガには鉤爪があるが、あっちは忍者的武装ってとこか。

613:それも名無しだ
07/11/10 18:40:22 4MxGCdpJ
【ヒゲの人】
コーラサワーにヒゲを生やしたようなお人がガンダムOOの予告に登場していた為、
第一話のアレっぷりに歓喜した人達は「コーラ修行でパワーアップか」と期待したのだが……。

別人でした。
コーラはMSで登場して一分で落ちました。

614:それも名無しだ
07/11/10 18:42:54 R6EiCgmM
【インパクトでのアインストシリーズ】
クノッヘン以外硬くてしぶとい
【OGのアインスト】
雑魚

615:それも名無しだ
07/11/10 18:44:37 PjyIryI1
【今日のコーラサワー】出典:ガンダム00

イヤッホォォォォォォオオォォォ!
ガンダム?フルボッコしてやんよ
一撃で撃墜


なんともおいしい噛ませでした

616:それも名無しだ
07/11/10 18:45:15 jADESs/I
>>587
【デッドライジング】
そんなゾンビ映画へのオマージュに満ち溢れたバカゲー。
設定自体がドーン オブ ザ デッドに酷似しており、
パッケージに「ドーン(ry にムチャクチャ似てるけど、
パクリじゃないよ。オマージュだよ」なんて書かれているほどである。
他にも芝刈り機でゾンビを切りつける、エレベーターを開けたら大量のゾンビがワァー!!、
ババァの身勝手なワガママでゾンビがショッピングモールに入ってくるなど、
ゾンビ映画へのお約束があちこちに溢れておら、ゾンビ好きには射精間違いなし。
「ゾンビからはなんにもやらない」などゾンビの事をよく分かっているのがニクいのだ。



バカゲーとはいえ、制作はカプコンなだけあって、
バカみたいに開発資金や製作期間を使っているだけあって、完成度は高い名作

617:それも名無しだ
07/11/10 18:45:35 cgCLGZb6
>>599
うん。レオナのザオラルではだめだったが、改心したバランがドラゴンの騎士の血を飲ませて復活。
当初のシナリオだと、ポップ死亡のままで話が進むはずだったらしいけどね。(読者人気が高かったのでシナリオ変更)

618:それも名無しだ
07/11/10 18:45:40 KzxqQ0Pj
コーラサワーは意図的に造ったネタキャラ臭がプンプンとするな〜
オレンジと同じでちと微妙
意図しないところから大騒ぎになるのが面白いのに

619:それも名無しだ
07/11/10 18:46:51 jADESs/I
>>602
テレビを見ながら飯を食うなよ。行儀が悪い。というメッセージだろ

620:それも名無しだ
07/11/10 18:48:07 ADv0cXzy
>>617
あの時点じゃポップは大して人気なくて
担当に殺されそうになったが原作が必死で生かしたんじゃなかったか

621:それも名無しだ
07/11/10 18:49:10 jADESs/I
>>606
【今日】
URLリンク(tv2ch.net)
このスレ的にはこちらの方が正しいだろう。

622:それも名無しだ
07/11/10 18:50:35 uoqOUQqD
名前からしてネタだもの

【スナイパー親子】
デッドライジングに出てくる敵。
親父と息子2人でフランクマに襲い掛かってくる。
トーメェスッ!!

このゲーム、ボスは全て人間なのが特徴。

623:それも名無しだ
07/11/10 18:52:34 QtB2gjn2
【リュウ・ホセイ】
面白黒人

624:それも名無しだ
07/11/10 18:54:33 R6EiCgmM
乳よりもケツのほうがエロいんです!エライ人にはそれがワカランのです!



どうかどうか水島監督様おながいします

625:それも名無しだ
07/11/10 18:55:54 yVuxJ2ol
爪使うロボって敵側だとけっこういるような。

まっさきに浮かんだのがダイケンゴーのOPのやつだけど。

626:それも名無しだ
07/11/10 18:56:16 Q4W1goJU
>>623
ラッキィボゥイだぜぇ

627:それも名無しだ
07/11/10 18:56:44 qXFIkzdb
>>624
黒田に頼め当然キムタカで

628:それも名無しだ
07/11/10 18:57:25 qR3NwrhS
ムサシの自爆思い出した俺は異端

629:それも名無しだ
07/11/10 18:58:09 ADv0cXzy
【ロベリア・カルリーニ】出展:サクラ大戦3
爪使うロボに搭乗。一応味方。

630:それも名無しだ
07/11/10 18:59:46 ZZW+CTJ+
>>617
丁寧にサンクス。お陰様でよく思い出せたぜ。

【アインスト】
OG2終盤のシャドウミラー決戦の際に登場するが、
ランドシリーズや量産型アシュセイヴァーを相手にするよりも遥かに楽勝。

631:それも名無しだ
07/11/10 19:00:09 Q4W1goJU
【ライオコンボイ】
善玉で爪使う珍しいロボ。収納されたライオン前足の裏側から
凄い長い爪を展開出来る。つっても設定、玩具にあるというだ
けで、原作内でも使っていたかどうかの確証は持てない。

632:それも名無しだ
07/11/10 19:00:34 eF75Jss+
【ジェネシック・ヘルアンドヘヴン】
あの爪で引っ掻かれたら普通に痛そうである

633:それも名無しだ
07/11/10 19:01:26 rGLgp8GF
いちおうスパロボ参戦したのにブライガーが忘れられている件について

634:それも名無しだ
07/11/10 19:01:31 M4l/uMa3
【カギ爪】
武装としてはポピュラーとは言いがたいがそれなりに存在する。
ダンバインやライガー、ライジンオーなどが装備している。

635:それも名無しだ
07/11/10 19:01:38 +/jydEgg
【今日】
イサコ様の御逝去により、奴隷達の殉死が相次ぐと思われる

【ブライガー】
鳥のような三本爪「ブライクロー」が特徴。かなり画期的だった

636:それも名無しだ
07/11/10 19:05:41 gjZOIW4i
【ストライクレーザークロー】
爪といえばこれ

637:それも名無しだ
07/11/10 19:05:55 zMP1mzhL
>>635
また桑島法子かwもはや狙ってるとしか

638:それも名無しだ
07/11/10 19:06:27 R6EiCgmM
【ジェット・マグナム】
爪に見えなくもない
OG外伝のCMでカイ少佐が敵を持ち上げているのを見てwktkしたのはオレだけなんだろうなぁ
カイ少佐かっこいいよカイ少佐

639:それも名無しだ
07/11/10 19:07:02 hvsaa7mo
>>632
【ゴルディオンネイル】
ジェネシックの爪。名前の通りゴルディオンハンマーと同じ効果があるらしい
なので引っ掻かれた日には痛いどころの騒ぎではない

640:それも名無しだ
07/11/10 19:08:28 /LOg47ah
【テスタメントガンダム・ディバインストライカー】
名前が妙に長いデストレイボスメカ。
デストレイ自体はともかくこいつはそれなりの人気メカである。

トリケロス改(GF天のそれと同名だが違うもの)とリフターから変形するでかいカギ爪を装備する。

641:それも名無しだ
07/11/10 19:09:10 ZZW+CTJ+
【プラティナムクロー】出典:トランスフォーマーギャラクシーフォース
ジャックショットが転生して生まれ変わったライガージャックの武器。
惑星アニマトロスのフォースチップをイグニッションすると使用可能となる。

ライオコンボイの項目を読んでこいつを思い出した。

642:それも名無しだ
07/11/10 19:10:12 kw5/TU9P
【ジオンの水中MS】
半魚人の如く尖った爪がついており、クローを近接格闘として用いることが多い。

643:それも名無しだ
07/11/10 19:10:52 cgCLGZb6
>>620
む、そうだったか。
結果を見ると原作の判断は正解だったな。

【三条陸】
「ダイの大冒険」の原作の人。
懐かしのPCエンジン用RPG「邪聖剣ネクロマンサー」のシナリオを担当してもいる。
…おお、ちょっと前のネタと繋がった!

644:それも名無しだ
07/11/10 19:10:54 Q4W1goJU
【今日】
どういう訳か巨人の星のビデオを見ていたのも私だ。

【ガンダムW】
あんだけイロモノガンダム揃えておきながら爪使うガンダム
が一体もいない。ていうか今気付いた。ドラゴンハングは、アレ
は爪とは言えないだろうし。

645:それも名無しだ
07/11/10 19:10:56 hTfJ48Xo
【ビグザム】
足爪がミサイルとして飛ばせる機体
筆者は足爪を武器にしている機体はこれしか思い出せない




646:それも名無しだ
07/11/10 19:12:41 /LOg47ah
>>645
あとはダンバインくらいか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4430日前に更新/198 KB
担当:undef