ガンダムSEED 連合vs. ..
[2ch|▼Menu]
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 18:17:11 f26kMFJ3
adxencdをコマンドプロンプトで起動させようとすると、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識できません、とでるんだが、これどうしたら回避できるの?

26:25
05/11/16 18:23:34 f26kMFJ3
すまん、自己解決しますた

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 18:28:50 27+M2GIM
>>25
ディレクトリのルートにちゃんと.exeが置かれていないからだと思う。

>※コマンドプロンプトを使用しますので、初心者の場合、分かりにくいと思いますので、
>プロンプトに表示されるルートに.exeとwavファイルを置くと良いでしょう。この時、
>取り扱いを簡単にするためwavファイルの名称を001等、簡単な物に変えておく事をお
>すすめします(名称を変更する場合、どの曲か分からなくなるのでメモを忘れずにw)。

たとえば

C:\Documents and Settings\[コンピューター名]>とあったばあい、
書かれているとおり、ウィンドウズのフォルダを開きマイドキュメントの
中にある、自分のコンピューター名がかかれたフォルダの中に
adxencd.exeをぶちこめってことです。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 18:29:43 27+M2GIM
Σ(゚д゚lll)ズガーン 事故解決早すぎorz

29:25
05/11/16 18:41:56 f26kMFJ3
>>28
いや、ほんとにすまんorz
>>28氏の仰る通り、配置に問題があったようです。
わざわざ長文ありがとうございます。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 23:32:18 T4plH+0g
お願いがあります
ISOの中のSEED_ADX.AFSを差し替えるところまで行ったのですが
ソフトなくてISO書き換えられません
フリーでいいソフトあったら教えていただけませんか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 01:20:27 tFPq8UEm
>>30
昔同じ様な問題で詰まった事ある
Apacheって奴が確か使えたと思う。妥当にいくならウルトラISO(シェアウェアだけど)
簡単にApacheで検索してもサーバー管理ソフトにひっかかりやすいので注意

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 01:26:51 T+uF/bMj
うおおおおwwwこんなことできんのかよ!神ゲーじゃんかw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 03:45:55 tFPq8UEm
体験版と同じ方法でSEED_ADXのファイル領域を全く変更せずの製品版の差し替えは成功。
今の所全く不備無しに動いてます。mbgm系はやはり試聴用だった模様(音楽差し替えても試聴はそのままだったので)
ASFを拡張しての差し替えは体験版では自分は出来なかったので明日以降にまたトライします。他の人の報告も待ってます。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 04:13:38 sSBPsn1U
製品版にて、領域拡張して差し替えを試みましたが失敗しました。
成功した方いらっしゃるんでしょうか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 05:21:15 7KIGt2wK
CDそのまま差し替えたら音が小さかったので皆さんお気をつけください。
>>34普通に成功しました。
>>1のHP通りリザーブスペース拡張してその後NEROでやいたら問題なく使えましたよ。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 05:33:27 xxcyjaUf
SEED_ADX.AFSを差し替えてから、ウルトラISOでISOに戻すのってどうやるんですか?


37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 05:53:40 eaKrAwZi
製品版、SEED_ADX.AFSファイルの構成希望

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 06:01:18 7KIGt2wK
>>36
普通にCDから全ファイル抜き出して、その上にSEED_ADX_AFSを上書きしてそれをISO化すれば良いんじゃないの?
私は全部NEROでやったけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 11:03:53 i1ZH8viL
差し替えには成功したのですがアーケードの1面が必ず無音になってしまいます
どなたか原因もしくは解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 12:01:34 RooHbdGc
ディステニー勢を使う時はlive goes onとか焔の扉とか君は僕に似ているとか流したいな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 12:10:29 i7CzcE5F
こんなこと素人にはできねーよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 13:20:07 N5UadBuJ
0aから16まで書き換えたんだが起動させると変わってない・・・元の曲が入ってる。
でもSEED_ADX.AFSファイルはサイズが大きくなってるし焼いたDiscからSEED_ADX.AFSファイルを取り出してAFSExplorerで聞くと差し換わってるんだよ・・
どういうことだ?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 13:37:44 qa9dfL0n
>>5
コマンドプロンプトからのAdxenCD起動はファイルドラッグすればできるってのも
追加しとけば

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 13:49:40 i7CzcE5F
ウルトラiso以外でイメージ作成できるソフトって何が使えますか?


45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:08:32 QSff3znr
PS2GEN

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:29:02 i1ZH8viL
>>42
差し換わったかどうかステージ選択のとこの試聴で確かめてるとか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:41:36 qa9dfL0n
ループ設定したんだがループされないんだよね
分数が長いとか関係あるかな?
あとループするかどうかはやってみないとわからないのかな?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:47:24 KNlDg9Xh
>>47
ループ設定が成功すると作成時にちゃんとプロンプトに出るよ。ループスタートと
ループエンドの容量が出るよ。
出ない場合はコマンドが間違ってるかもしれないから、もう一度確認すると良いよ。
あと考えられるとすればループエンドだけ設定して、ループスタートを0にしていないか、
ループスタートの容量も同じにしているのかも。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:50:50 qa9dfL0n
>>48
adxencd 002.wav -lps0 -11063808
入力音声データファイル: '002.wav'
ADX圧縮データファイル : '002.adx'
サンプリング周波数 : 44100 Hz = 入力音声データ
チャネル数 : 2
入力音声サンプル数 : 11063808 smpl = 250.0 sec <44100 Hz>
ADX 出力サンプル数 : 11063808 smpl(Blk:11063808 smpl) = 250.0 sec <44100 Hz>
こうなってるんだけどコマンド間違ってるかな?
確かにプロンプトに表示されてないんだよね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:52:21 KNlDg9Xh
明らかに間違ってるよーん

>adxencd 002.wav -lps0 -11063808

これでいけるはず
adxencd 002.wav -lps0 -lpe11063808

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:55:22 qa9dfL0n
>>50
あ.....ループスタートでまたループスタートになってるね
直してくる
ありがとう!!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 15:33:12 N5UadBuJ
>46
それはない、あれはmの方ってわかってるからちゃんとゲーム中まで確かめた。
こんなことってあるのかな?
間違いなく差し換わってるのにゲーム内ではないはずの元の音楽が鳴ってあるはずの新しい音楽が鳴らないって・・
手順的にはSEED_ADX.AFS取り出しbgm0a〜bgm16までを差し替え。
もちろんWAVファイルは上記の通り48K16bitステレオ
adxencdでadx圧縮ループ設定
AFSExpで上記のファイル差し替え>1のHP手順見て複数差し替え
ウルトラISOで元のISO読込み後作成したSEED_ADX.AFSを入れ替えでISO作成
作成した中身を確認すると元のADXは457M位だったのが547Mになったので差し替えは出来てるはずなので
DVDdepで書込み後正常起動するが音楽が下にある曲しかながれない・・・
焼き間違いかと焼いたDiscをウルトラISOで開くがちゃんと差し替えられてる・・・
意味がわかんね・・・だれかボスケテorz

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 15:59:11 KNlDg9Xh
>>52
まーちゃんと出来ていないから鳴らないんでしょう。
AFSExplorerで差し替えたAFSを開き、曲ファイルを
指定しでダブルクリック音が鳴るので、一度調べて
みる事をおすすめする。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 16:26:52 ExDtZ9D0
音差し替えいいネ
カッコエエ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 17:21:09 N5UadBuJ
>>52
それも試して差し替えた音楽がなりました・・orz


56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 17:32:59 LhPXjHZT
>>42
俺も全く同じ状況ですよ。
意味ワカンネ
DVDDecryperで焼いたのが問題かなぁ。NeroかウルトラISOじゃないとダメなのか?
インボケをビリーブと入れ替えたのに普通にインボケ流れ出して萎えた


57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 17:43:35 i7CzcE5F
ウルトラisoがフリーソフトかと思ってた俺が甘かった
イメージ以外のところはできたのに肝心なところができねえええええええええええええええ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 18:52:07 ExDtZ9D0
暁の車→焔の扉
INVOKE→ignited
FIND THE WAY→君は僕に似ている
あんなに一緒だったのに→Meteor

に変えたけどあと他に変えるとこあるかな?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 19:33:03 N5UadBuJ
>56
ウルトラISOでも焼く機能あるから試したんだがそれでもダメ。
CD/DVDGENもためした、LBAももとに合わせて・・・・
何がダメなんだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 19:37:36 7KIGt2wK
>>58
普通の戦闘曲かえないと意味無くない?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 19:44:10 7KIGt2wK
差し替え出来ないって言ってる人はNEROつかえば?LBA配置しなくてすむから楽だよ。
あと元の曲がなるってのはインポート失敗していると思うよ。

>>4の方法でAFSExplorerでリザーブスペースを拡張して新しい名前で保存。
その後AFSExplorerでそのファイルを開きなおして好みの曲をインポートする。
それをSEED_ADX.AFSにリネーム。
>>1URLリンク(we-buggers.sakura.ne.jp)このページどおりにしてファイルを焼くと出来るよ。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 19:57:59 LhPXjHZT
>>59

ウルトラISOも駄目か。やっぱLBA配置なしのNeroかな?

>>61

いや〜、ちゃんと>>4の通りやったんだが…とりあえずNeroで焼いてみますよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 19:59:52 ExDtZ9D0
>>60
始まりと最後に楽しみができるかな
戦闘曲にいい曲ってなに?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:22:23 GfKXnVbI
offspringのall i want

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:50:54 i1ZH8viL
>>63
歴代OP・EDを全部突っ込んで常にクライマックス

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:52:32 i7CzcE5F
neroは調べてみたが体験版がなかった
製品版を買おうにもたったこれだけだし・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 21:25:10 KNlDg9Xh
>>62
リザーブスペースを作った後、保存するとき上書きしていないか?上書きすると駄目。
ファイル名を00とか適当にしてから保存して、もとのファイル名に戻すべし、
後考えられるのはMAXサイズより大きな音楽ファイル読み込ませて、ASFファイルを壊したかだ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 21:40:13 LhPXjHZT
>>67

なんか上書きしたような気もするよ。
それが原因かな?もう一回とりあえずやってみますよ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:13:23 N5UadBuJ
いや原因がわかった。
全く同じファイルでNEROで焼けばできた・・・
なんだったんだいったい・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:22:08 5IkoJdFz
vXX_11XX.adxあたりに覚醒ボイスがある模様
ここらを書き換えると面白くなると思われ。
おれはムウで「おっさんじゃない!」をいれるつもり。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:27:08 KNlDg9Xh
0b:ステージ曲+ザフト援軍 連合プレイ時
11:ステージ曲+連合援軍 ザフト側プレイ時

ここをアップテンポな歌に替えるとターゲットや
名前有りの増援が現れたときにテンションあがっ
て良い感じ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:32:29 SbIFpEjB
08:勝利時

よーしパパここをquiet night CE73に書き換え挑戦するお!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:33:11 xxcyjaUf
覚醒シンちゃん「なんで議長までチェックしてるんだーーー!!」

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:36:16 /XJrHsFQ
敵撃墜時キラキュン「やりましたぞ!おやかたさまぁぁああああ!」

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:37:12 5IkoJdFz
>>74
ネコミミモード?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:39:22 /XJrHsFQ
>>75
真田幸村

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:40:02 KNlDg9Xh
戦国バサラ・・・・そうかボイスは他ゲーから持ってくるのもありだね。
あとソウルキャリバー3も同じ形式だったから、あっちも音楽差し替え出来るね。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:59:33 5IkoJdFz
ネコミミモード関係なかったw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 00:01:59 nCMSj3AC
>>67

もう一回やり直したら無事にできたよ
助言ありがとう
さて、台詞もすり替えていくかなw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 00:07:24 BmuJyuWQ
再生できない原因がわからん。
とりあえず書き換えた部分が無音になっているから書き換えはできているはず。
音量も変換するときに上げておいた。
指示にあるように48000k,16,stereoにした。
ファイルも破壊してないし、書き換えするときに別のファイル名にして保存した後リネームした。
ほかにここだっていうところない?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 00:17:33 3S821s7D
>>80
ループ作るときに、コマンド打ち間違えたんじゃないの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:05:11 GVvbFalZ
>>81
覚醒ボイスだからループは使ってないよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:11:07 3S821s7D
>>82
なら考えられる理由は、声の頭出しの間奏部分が残ってるからかな。
たぶんプログラムで管理してるだろうから、ボイスデータの後に無音データ
を流してボイスを決められた時間内でカットしていると思う。
wav状態の時に編集して間奏部分を全部削って声だけにすると良いかも。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:14:02 GVvbFalZ
>>83
それじゃボイスの時間は決められてるってことになるかな?スタートの時点で声がでるようになってたんだけどなぁ。
ボイス書き換えられた人いる?

85:sage
05/11/18 01:17:20 k/nWZae5
インヴォークをイグナイテッドに変えたら、最初の5秒は流れたけど
あとは雑音になってしまった・・・
何故でしょうか?
原曲の音量がでか過ぎる???

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:23:06 3S821s7D
>>85
たぶんリザーブスペースを設定せずに曲を入れたために、AFSファイルが昇天なさったかもしれません。
はじめからやり直してください・・・・・

>>84
つまり、間奏・声・間奏となっていて
      ↑ここで設定したボイスが流れるが間奏のせいで無音のまま、音声終了用の無音ボイスが流れる
       ために設定したボイスが消えているのかも知れない。



87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:26:59 GVvbFalZ
とりあえず短くしてやってみればいいかな?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:28:23 k/nWZae5
>>86
スペース以内で収めたから昇天は無いと思うんですが・・・
あんなに一緒だったのに→ヴェスティージも作ったんですが
それは問題なしなので原因が掴めない。。。
とりあえずやり直してみます

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:31:34 k/nWZae5
入れ直したら問題解決しましたw
お騒がせして申し訳ないです

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 02:12:04 1qLjy9wl
上の方の「音量を上げる」という項目はwavにエンコ時にやったほうがいいのでしょうか?
程度というか目安を教えていただけたら嬉しいです
あんまり音量上げても音割れしそうですし

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 02:31:24 wGDTFtvs
>>90
音量に関しては個人のスピーカーの設定とか、丁度良い音量とか違うだろうけど、
個人的には「ちょっとうるさい」と感じる程度に上げてる
PCのスピーカーで再生してハッキリ音が聞こえて角が立つくらいまで。
ゲーム中では体感0.8割くらいの音量で再生されてるみたいなので通常だとやや弱い。
Soundで、波形が丁度上下を埋め尽くして、白い部分が1割も残ってないくらいまで音量を上げるのが個人的には丁度良いと思う。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 03:37:37 BmuJyuWQ
戦闘BGMは「焦り」を「 姉、ちゃんとしようよっ!2 OP ねぇ、・・・しようよ !」
にして再生に成功したがどうしてもムウの声が変更できない。
ちなみにファイルは「v01_1100 (チィッ、ヒーローは柄じゃねーってーのに)」
まだ解決できない。とりあえず元ファイルよりも容量の少ないやつにしてみたがアウト。

追記
あと書き換えたあとはきちんと戦闘中で確認しなくてはいけない。
対戦でBGMの視聴ができるがこれは書き換えが反映されず(おそらく別ファイルを再生)戦闘時にはきちんとなっていた。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 12:22:53 RmTkpwxQ
そのためにpcsx2があるわけで

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 16:48:19 6/DKNUdb
どうせならゲームに合うように入れたいよな。
困った。

INVOKE
あんなに一緒だったのに
moment
Believe
RIVER
Realize
FIND THE WAY
Meteor -ミーティア-
暁の車
Ignited
Reason
PRIDE
Life Goes On
僕たちの行方
Wanna Go To A Place
君は僕に似ている
vestige-ヴェスティージ-
焔の扉
QUIET NIGHT C.E.73
EMOTION

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 16:53:09 6Y1EsAsp
音楽差し替えられるって何でもいいのか〜
じゃあ戦闘曲をラムのラブソングにしてバルトフェルド(+アイシャ)で戦闘ってのもアリなのか
うはwww夢が広がりんぐwwww

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 17:03:14 acDPMZVy
俺もゲームに合うように曲入れたいんだけどなかなか思い浮かばない
戦闘向きの曲があんまないのかな?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 17:38:47 wGDTFtvs
>>96
ヤンマーニ超オススメ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 17:42:37 iHufU+Yv
対戦の試聴で聞いてもBGM変わってなかったので、あ〜あ失敗か(´・ω・`)
・・と思ったらちゃんと戦闘開始でもすかうキタ━( ゜∀゜ )━!!!!!
しかし、こりゃスゲーな。音質もほぼ元のファイルのままだし音飛びとかも全然ない。
一気に神ゲーになりました。1および住民のみんな感動をありがとう!


99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 17:44:59 iHufU+Yv
すまん、興奮のあまりageてしまった。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 17:55:40 +7z1ufbR
試聴は別だぞ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 18:14:03 k/nWZae5
運命版戦闘BGM作るとしたら何がいいか意見下さい。
17:妖気と微笑み→GAIA×CHAOS×ABYSSにしました
OSTUの「始まりが故」とかも入れてみたかったりしますが何と変えれば
ベストか・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 18:38:50 6FGh5JQy
DKz Studio使えばISOにそのままインポートして焼けるぜ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 18:40:55 jygEUw+N
adxへの変換が面倒だから簡単なフロントエンドでも作ってみるよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 18:45:51 DWMSAw1a
すいませんが教えてください。
1.ディスクの中身を、フォルダにコピーして、SEED_ADX.AFSを読み込む。
2.別名でリザーブスペースを作り、音楽をインポートする。
3.正常にインポートできたか確認したら、ファイルの名前を元に戻す。
4.仕上げに、neroですべてのファイルをドラッグしメディアに焼く
この方法で大丈夫だと思うんですけれど、どこか違いますでしょうか?
製品版の容量は3.2Gあるのに、neroで焼くと1G程度しかありません。
スワップしても起動できませんでした。ちなみにインポート時の破損などはありません。
よければ、音楽をインポートした後、どうすればいいか教えていただけますでしょうか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 18:55:38 LLbBbWCu
>>104
>>2から読んでこい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 19:33:33 5gHyjTYu
だれか簡単に手順を教えてください
お願いしますorz

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 19:42:50 GVvbFalZ
>>1からの通りなんだが…。
わからないならわからないところを示せ。無理ならあきらめろ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 19:55:47 GVvbFalZ
だれか台詞の書き換え成功した椰子いる?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:06:28 u2jnacu7
1、製品版からisoを吸い出す
2、IsoBusterにてSEED_ADX.AFSを保存
3、楽曲をCDから吸出しwavに(48kHz/16bit/ステレオ)
4、adxencdにてwavをadxに(ついでにループ化)
5、AFSExplorerにてSEED_ADX.AFSを展開→容量拡張作業をし別名で保存
6、拡張済みAFSファイルを展開し、楽曲をImport(エラー等なし)
7、UltraISOにて、作成したSEED_ADX.AFSを元のファイルとすり替えて保存
8、完成したisoをDVD DecrypterでDVD-Rに書き込み


自分はこれで駄目だったわけなんですが、どこかに不備があるでしょうか・・・?
ゲームは起動しても楽曲が差し替わってない。
いろいろ試してみたんだが、もう心が折れそう。
かれこれ10枚以上DVD-Rを無駄にしてしまったorz

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:11:30 xjmajM26
>>104
オレはほぼそれと同じ手順でちゃんと起動したぞ。
同じように容量が1Gちょっとだったんで不安だったが問題なかった。
Neroの設定を>>61のサイトの通りにやったか?

111:109
05/11/18 20:15:32 u2jnacu7
やっぱりNeroで試してみたほうがよさそうですね。
出直してきます・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:19:03 k/nWZae5
>>109
自分も同じ現象に・・・w
NEROのISO/UDF設定で何のファイルを入れればいいのか分からない・・・
最初に作った製品版のISO?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:26:36 xjmajM26
ヒント:製品版のファイル構成

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:31:15 5gHyjTYu
俺はすでに4枚消費
だれか確実なやり方を

115:109
05/11/18 20:32:49 u2jnacu7
自分のNeroは>61のサイトのような画面に行けません。
Nero6 Second Editionなんですが、仕様が違ったりしますでしょうか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 21:52:58 4vXy7+In
>>115
仕様が違うかどうかはしらんが「ISO/UDFディスクを作成」
みたいなのを選んでおけば後は特別な設定は必要なかったと思う。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 22:06:22 LLbBbWCu
HDL使えばDVD-Rいらないじゃん

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 22:31:06 6FGh5JQy
だからみんなDkz StudioとCD/DVD-ROM Generator ver.1.20
使おうぜ、これで簡単にできっから、再構築で1GBになっても起動したから

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:27:42 U5dUjzYe
これってファイルの中のadxファイル抜き出すときどうすればいい?
保存しようとすると警告でてできない・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:34:16 XcQAFmdi
>>103
ここで公開してくれるのか!ぜひおながいします!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:36:45 1qLjy9wl
>>118
具体的なやり方教えてもらませんか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 00:04:55 bCI52rjl
>>115
スタートメニューのNEROの中のデータってフォルダの中にNEROBurningRomってないか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 00:06:07 kQVO1Ivp
>>120
なんかクセがあって使いづらくなった・・・すまん

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 00:34:26 SiVN04Tq
キャラ用音声の記号の付け方を簡単に調べてみた
差し替え/抜き出しする時の参考にどうぞ。

v(xx)_(yy)(zz).adx

xx:キャラ
00キラ 01ムウ 02トール 03サイ 04カガリ 05オルガ 06クロト 07シャニ
08アサギ 09マユラ 0aジュリ 0bナタル(オペ) 0cマリュー(オペ) 0dアスラン
0eニコル 0fイザーク 10ディアッカ 11ラウ 12ミゲル 13バルドフェルト(※1)
14モラシム 15アデス(オペ) 16ラクス 17キサカ(オペ) 18シン
19ミリアリア(オペ)1aダコスタ(オペ)1bアズラエル(オペ) 1cウズミ(オペ)
1fラスティ?(※2) 20スティング 21ステラ 22アウル 23レイ
24ルナマリア 25ネオ(オペ) 26ミリアリア(オペ)

※1 バルドフェルトはアイシャが居たりオペレーターの場合もあったりで、
一人だけもの凄く仕様用途の声の量が多い特例(50番まである)
※2 ラスティのものと思われる音声がいくつかあったが、
「仕組みは分かると思いますが…」(ラウがプロヴィを受け取る時の整備士の言葉)や
「ZAFTの為に!」という言葉もあった為、同じ声優さんのザフト軍用汎用音声?

yy:仕様用途
00攻撃 01攻撃 02攻撃 03回避時 04ターゲッティング時 05ダメージ時 06弾切れ
07撃墜 08被撃墜時 09復活時 0a味方撃墜 0b誤射 0c戦闘開始 0d勝利時
0e敗北 0f登場時? 11覚醒時 12相手覚醒時 13時間切れ 14特定キャラ呼び掛け
15特定キャラ戦闘開始時 16キャラ選択時 17? 18ストーリー? 19ストーリー?
1a対戦時味方用音声? 1b〜1d友軍時音声? 1eリザルト時評価音声 1f被害状況知らせ
20無音

オペの場合
yy:音声種類
00:〜で戦闘になった 01:敵を〜しろ 02:戦闘中オペ声 03:出撃時
04:ストーリー 05:機体配備 06:パイロット配備 07:戦闘中音声?
08:リザルト 09:無音

zz:番号


125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 01:21:23 pOoxe+pG
>>124
キャラ声変換に成功したのか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 01:34:43 SiVN04Tq
>>125
いずれやろうとは思ってるけどまだやってないです
AFSの中身を聞いてどこで使われてたかを判別しただけ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 02:51:11 SxL7sxvf
>>103
多少使いづらくても大歓迎しますぜ!
フロントエンドなしだとやっぱ辛いしなぁ・・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 04:26:37 iu3H8xUd
声書き換えはいい素材がないな
>>74みたいにしたいと思ってたが幸村のボイス手に入らないし
このためにBASARAを買い戻すのもアレだよな・・・

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 05:02:26 Y4fx7Aga
ってか、NEROトライアル版落とせないやんorz

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 10:11:19 iu3H8xUd
「オッス、オラ吾空!」と言い放ちながらサイが出撃するようになり
ごのゲームが神ゲーになった・・・>>124の表を利用させてもらったよ、ありがとう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 10:30:44 TjwnjbaE
連ジの声を誰かに移植すれば、アムロとかシャア声のキャラを作れる訳か。
クルーゼの声をシャアにしてみたら面白そうだ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 10:59:06 kQVO1Ivp
>>127
じゃあもうちょっとがんばってみますわ。
adxencdに長いパスを渡すとエラー起こして死ぬ気がする・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 11:17:49 coIQ8zdA
ムラシモがシャアのセリフをパクってるから
奴の声をシャアにw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 13:10:16 FEPwVQyx
ipsパッチつくってみるか・・・
('A`)メドイ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 13:22:11 yF2lidLV
ヤンマーニを忘れてないか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 14:43:48 9cZWI/Wc
コマンドプロンプト嫌
ほかにエンコードできるソフトウェアない?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 15:53:20 2dh3k7pr
嫌っていうかほんとは良くわからないんだろ?
DOSなめんな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:01:51 9cZWI/Wc
>>137まぁ結果的にはそうなるね

だって使いにくいんだもん

OSとかインストールするのはDOSでもいいけどエンコードとかさっぱり、、

状況書くので回答お願いします

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:09:49 9cZWI/Wc
D:\>tool\adxencd.exe
これでパラメータとかオプションとか書いてあるメッセージは表示された。


D:\>tool\adxencd 001.wavとやると
入力音声データファイル: '001.wav'指定されたファイル '001.wav'が見つかりませんとでる。

もちろん001.wavはDのtoolの中に入っている
ビットレート 768kbpsサンプルサイズ 8ビット

チャンネル ステレオ

サンプルレート 48KHz
オーディオ形式 PCM

御教授たのんます

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:12:04 SiVN04Tq
>>139
cd tool
adxencd 001.wav

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:15:51 6opMnsa8
D:\>tool\adxencd \took\001.wav

>>139

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:21:13 9cZWI/Wc
>>140-141 サンクスですが、やはり入力音声データファイル………が見つかりませんと出てしまう。。

これは音声データ自体に問題あり?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:23:27 SiVN04Tq
容量拡張差し替えについて
@ASFExでリザーブスペースを拡張
ARebuildしてBGMをImportして差し替え
BGenerator1.20で新規DVDイメージ作成。SEED_ADX.AFSのみ差し替えて他は製品版そのまま
 LBA配置してimlファイル保存(SEED_ADX.AFS以降のLBA配列はオリジナルと容量分だけズレる)
CDVDiml2isoでイメージ作成。DVDDecypterで焼き
D本物で起動した後、タイトル画面で強制排出、焼いたディスクと差し替え

拡張無しだとこれでいけるんだけど、拡張するとどうしても動かないorz
B〜DをNeroに変えてみてもダメでした。
どこか間違ってる手順があれば指摘お願いします

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:34:39 wHW1bFG7
リザーブスペースの作り方について質問なんですが、差し替えたいadxファイルの
MAXファイルはどうやって確認するんですか?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:35:17 wHW1bFG7
>>144
×MAXファイル
○MAXサイズ

すみません・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:44:15 9cZWI/Wc
なんだよ

adxencd.exeにドラックすればできるじゃん

回答くれた人マジサンクスヒントになった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:48:42 h6GZXlbs
ドラッグするだけだとループできないんじゃ・・・
ないだろうか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:51:13 9cZWI/Wc
エンディングだから別にいい……

でもループさせるばあいドラックならどうやればいいんだろうか、

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 17:05:13 h6GZXlbs
ドラックでループは無理だとおもわれ(ry

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 17:57:35 oswJg5H3
>>139

D:\>tool\adxencd D:\tool\001.wav

これでいいのではないか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:05:10 9cZWI/Wc
>>150神ですか?できましたよワハハーイ



152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:12:51 84Mi1NVH
どっかに画像変換のHow to載ってるようなサイトないかねえ?
曲差し替えたら、対戦メニューの曲名も変えたくなってきた…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:18:57 kQVO1Ivp
密かにフロントエンド作ってる者ですが
サンプル数の取得ができない・・・
もうちょっと待っててくれ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:31:54 ba16NIQg
wavファイルのフォーマットですが、
48,000 kHz か 24,000 kHzじゃないと絶対にダメですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:57:54 fnUljq1m
>>153
お待ちしております

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:08:30 84Mi1NVH
すまん、今俺は職場なんで検証できないんだが
>>3のサイトにあるADX/SPF Plug-in for AFSExplorerだと何か問題でちゃうのか?

Conversion volume customizable.Import/export from/to WAV files.
ライナー見る限りwavから直接AFSにインポートできるんじゃないの???

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:19:19 IqsGHXPA
ウルトラISO使ってます。
連ザ製品ディスクのisoイメージは3.22GBなんだけど
SEED_ADX.AFSを入れ替えたisoイメージ見ると1GBちょっとしかありません。
データを外周部に配置する為のダミー部分の作成ってどうやればいいですか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:24:56 OIqkXdms
よみなおせ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:27:47 TjwnjbaE
最初どうかと思ったけど、予想以上にこのスレ伸びてるな。連ジシリーズ以外でも、
ソウルキャリバー2等も差し替え出来るらしいし、いずれは総合音楽差し替えスレに
しても良さそうだね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:31:50 coIQ8zdA
NEROで差し替え出来ました
ウルトラISOでは出来なかったけどNERO最高!!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:44:06 OIqkXdms
俺はSuperウルトラISOを使ってHDL起動

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 20:17:04 kQVO1Ivp
サンプル数の取得はできてないままですが
とりあえず完成しました。
URLリンク(sky-vista.hp.infoseek.co.jp)

あらかじめ同じフォルダに adxencd.exe を置いてください。
ループ設定をする場合は、あらかじめコマンドプロンプトで
adxencdを実行してサンプル数を確認しておいてください。

変換すると同じフォルダにショートファイルネームでadxが出力されます。

腹痛いのでちょっとトイレへ・・・質問があれば後で答えます。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 22:33:29 SUZnXB9u
しっかしこの音楽差し替えってウイイレから始まったんだよな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 22:33:52 kQVO1Ivp
VBMP3.dllなどをつかってサンプル数を取得してみた物の
adxencd.exe とは違う値が出てしまうため
ファイル選択時に bat ファイルで adxencd を自動起動するようにしました。
アドレスは上のレスと同じです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 23:30:27 6opMnsa8
スパロボなんかも歌ありでできるわけか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 23:30:46 TjwnjbaE
>>164
サンクスでございます

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 00:37:36 GevaA5lW
スワップ組はダミーデータ入れないとロード長くならない?
ダミー作成対応のISOイメージ作成ソフトはないものか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 01:21:05 VK8IWknd
3G→1GはダミーじゃなくてLBAとマジレス

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 02:41:00 KggNCJqR
>>167
ウルトラISOの場合、元イメージを上書きすれば3Gのまま

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 03:15:26 nj9qvVpA
元イメージを上書きするってどういうこと?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 04:50:43 KggNCJqR
名前をつけて保存じゃなくて上書き保存するってこと

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 05:53:11 d44+d7g6
覚醒の時の声をほかのアニメの声に書き換えてるやついないか?
おれエヴァにいれかえようとしてる。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 10:18:39 IFZvSGEU
逃げちゃ駄目だ逃げt(ry

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 12:17:39 YXXelFf8
N5UadBuJさんとまったく同じ状況。
ディスク上では音楽書き換わってるのにゲームすると存在しないハズの書き換え前の曲がかかる。
原因不明。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 13:23:20 9FQz9HGq
だから
視聴じゃなく戦闘中に確認したのか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 13:44:34 YXXelFf8
>>175
>>52

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 15:46:51 qHe61mLI
>>176
>>69

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 16:39:34 sroe11ks
ちょっと質問なんですがNeroで
差し替えたSEED ADX AFSと他の5つのファイルを足しても957MBしかありません

これであっていますか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 17:12:41 cQuFiNVB
AFSExplorerでadxファイルをインポートしたのですが
確認のためにAFSExplorerで聞いてみると
なぜか差し替えた曲が、曲ごとに流れたり流れなかったりします。
これは失敗でしょうか?ちゃんと差し替えのための容量は空けてあります。

どなたかアドバイスをお願いします!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 18:29:36 7vWJ/6jb
全部Gガンの曲に差し替えてやるぜ。
ええとサントラサントラ・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 19:34:21 9FQz9HGq
>>178
読みなおしてからほざけ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 20:21:44 jMVDYa2f
>>178
あってる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 20:58:36 uga5RRf/
ISOの中のSEED_ADX.AFS差し替える為のフリーウェアでまだ生きてるもの
ありませんか?
上のレスのApacheもう死んでたので・・・。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 22:35:40 sroe11ks
>>181一応よんだが不安だった

>>182サンクス
いまからテストしてみる

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 22:54:06 sroe11ks
できた…すげぇ


186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 23:47:44 f/dEASBn
凄いんだけどダミーが内周にないからロード遅くなって不満。
俺もHDL導入してみるかな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:23:22 6rS7BxiF
>リザーブスペースの作り方
>メニューのAdvanced>Modify reserved space [Ctrl+R]を選択 しReserved spaceウインドウを
>開きます。ウィンドウでファイルを指定し、右上の上下バーで容量を指定出来ます。容量を指定
>後、Regenerate AFS!ボタンをクリックし、元のファイルと別の名前でファイルを保存して下さい
>(保存後、元に戻してください)。

>リザーブスペースを作った後、手順3から始めてください。

↑元のファイルと別の名前ってあるけど、
 これは差し替えるbgm〜〜のこと?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:27:56 6rS7BxiF
自己解決した
わかりづらい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:43:00 ILc3QAtd
>>188
書いてもらってることにけちつけんな。
これぐらいのことすら理解しづらいやつはするべきじゃないんだよ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:47:18 gk0HtM10
>>186ダミーどうやってなくした?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 01:09:18 6rS7BxiF
>>189
うっせーな
幼稚園レベルの説明文だから指摘しただけだ


192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 01:10:49 1ujc3KOe
ID:6rS7BxiF 荒れるのでNG推奨

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 01:23:51 sVtQTayX
だがあえてNGしないぜ
でもID:6rS7BxiFはその幼稚園レベルの人の書いた文が無いと出来ないんだよね
つまりそれ以下と

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 01:29:32 6rS7BxiF
ハァ?
お前みたいなパソヲタばっかりじゃないんだよ、世の中は
俺も荒らしにレスするのやめるわ、んじゃ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 01:35:48 G/EC3CN3
アニメオタクはクズだということがよく証明されている

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 01:38:48 juBz5J5F
>>162
何故かあまり触れられてないがネ甲
ネタ用にもう一枚作り直したが作業時間が半分になった。

激しくGJ!


197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 02:02:13 1ujc3KOe
初スレでこれだけテンプレがしっかりしてるスレもなかなか無いと思うが、
家ゲースレなんてほとんど立て逃げが多いし、俺は感謝してるよ>>1

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 02:05:57 wt12LmzH
>>197
禿同

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 04:46:34 ud+RfSNJ
しかし何度やってもマジでスゲエや(゚д゚)
正直この技術はSEEDだけではもったいない。
ウイイレとソウルキャリバー2以外のゲームで他に差し替え可能なゲームってある?


200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 07:46:35 4VJE+4MV
私はパソコンも超初心者で何も分からないのですが、音楽を書き換えるにはどうすれば良いでしょうか?

まず私は用語とかも分からないのでテンプレを見ても良く分かりません何方か教えてください。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 08:35:12 24Q3lOQF
Googleできちんと調べればわかる。
それでもわからなかったら調べた結果とわからなかったことを書きこみな。
初心者だからって胡座をかかないように。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 08:39:35 4VJE+4MV
>>201ありがとうございました。

自分で調べてみます。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 11:05:31 S1okkTpz
BGMいじる前に試しにバックアップとったらそれすら起動しない…
iso普通に吸いだして普通に書き込みするだけだよね?
激安メディアだからなのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 13:02:54 pmEuSXh0
>>203
SWAPを知っているならドライブがへたっている可能性がある。
DVDのレーザー出力を調整汁。
SWAPを知らないならググって来い。話はそれからだ。

205:203
05/11/21 13:10:17 S1okkTpz
>>204
流石にSWはもってます。3.0ですが。ちなみにレーザーは問題無いです。
普通のゲームも、友達からもらったバックアップDVDも一回で起動します。
やっぱ焼きミスかドライブの相性悪いのかなぁ…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 15:04:48 XtFD9Xei
これさ対戦で視聴する段階じゃ成功したかわからないの?
実際にプレイ中にランダムで確認するしかない?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 15:35:46 24Q3lOQF
>>206
読み直せ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 15:51:56 DMGWh7zT
>>164
快適に使わせていただきました。ありがとう!

nero、ウルトラISOで名前をつけて保存(ISOファイル作成時)では、うまくいかなかったが
ウルトラISOで上書き保存(ISOファイル作成時)すると、うまくいった。
さよなら、7枚のコースター達。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 15:57:28 gk0HtM10
質問

NeroでDVDに焼かずにISOは作成できますか?
英語でわかんねっ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 16:10:46 24Q3lOQF
>>209
ISOについてしらべてからこい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 16:55:50 itMfPLrB
まだ200ちょっとしかないんだから
とりあえず質問する時はレスぐらい全部読もうや。
過去ログ嫁って訳でもないんだし。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:11:30 Sul/aJq6
できねえ・・
>>52>>174氏と同じ状況になった
neroを使って焼いても不可。理由も不明。
あと少しのところなのに!マジ歯がゆい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:34:41 xrLQkgFM
>>203
激安メディアだと起動しなかったけど国産で焼いたら起動した
一枚30円の違いなんだがなw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:35:27 xrLQkgFM
スマソorz

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:49:11 vVsTt6Ts
WEみたいにパッチ作って誰もが変えれるようにしないと所詮はオナニーだよね
BGM全入れ替えしてて思った orz

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:50:26 OPlVHwYh
抽出 ID:24Q3lOQF (3回)

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 08:35:12 ID:24Q3lOQF
Googleできちんと調べればわかる。
それでもわからなかったら調べた結果とわからなかったことを書きこみな。
初心者だからって胡座をかかないように。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 15:35:46 ID:24Q3lOQF
>>206
読み直せ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 16:10:46 ID:24Q3lOQF
>>209
ISOについてしらべてからこい。


お前基地害か?
わかんねこと聞くのが何が悪い?
死んで来い

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:51:35 whBhzZS2
おまえ頭弱そう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 18:52:16 OPlVHwYh
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` )あ〜言っちまった
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ね       \|   ( ´_ゝ`) もうコイツはダメだ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:16:45 sVtQTayX
ちょっと調べて判ることを聞くのが悪くないと

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:38:24 OPlVHwYh
わからねぇから聞いてんだろボケ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:41:21 Sul/aJq6
つーか完全に理解してる人の方が少ないのでは?
みんな試行錯誤なんだよ
たぶん・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:42:30 itMfPLrB
せっかくの良スレだったのにだんだんと池沼が湧き出したな。
少なくとも>>216の内容は全て既出かちょっと調べればわかること
24Q3lOQFは何も悪くない。

OPlVHwYhお前基地害か?
死んで来い


223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:45:22 f9nJmxoM
CD/DVDGen で出力した iml を DVD IML2ISO で変換しても起動できない
ただ DKZ Studio で変換すると起動できた。

なぜかどこにも書いてない。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 20:00:09 M/4Fb8uY
これを読んでわからないならあきらめな。
URLリンク(we-buggers.sakura.ne.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 20:04:48 OPlVHwYh
>>222
ちょっとわかることなら
それを教えればいいんだよ
何もったいぶってバカか?しねよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 20:12:55 SoV0Xi6J
>>225
半年ほどROMると自分がどんなに浮いた存在かわかるよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 20:14:55 ILc3QAtd
>>225
こうゆうやつ増えるとうざいね。
もともと難しいことやってんだからさ。
敷居が高いんだよ。
わざわざ一から教える必要もないしやり方も書いてる。
ここはある程度わかっている人の交流の場。
少しでも理解していたらついていけるし、レス読み返したりグーグルで簡単にわかることなんかは答える必要も無い。
頼むから少しは調べる努力をしてくれ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 20:25:02 XtFD9Xei
なんだ釣りか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 21:17:49 Y5R8P+jY
>>225
わからんことを聞くのはたしかに悪いことではない。
だが既出や質問以前の質問に誰も答えるわけないだろ。
お前の理屈だと例えばファイルとフォルダってなんですか?
ってレベルの人にとりあえずゲームのコピーの仕方教えてください
とか質問されたらちょっと調べたらわかることだからってわざわざ一から答えてやるのか?
もうちょっと勉強してきてねって答えるのが普通だろ。
それでもったいぶってんじゃねえと逆ギレされたらどうよ?
お前の言ってることはそういうことだぞ。
あーあ、豪快に釣られちまったクマー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3451日前に更新/227 KB
担当:undef