TRPG:シャドウラン、 ..
[2ch|▼Menu]
2:NPCさん
07/06/07 12:40:39
シャドウラン/SHADOWRUN 16
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうするん? [15スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうあるか? [14スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうでしょう? [13スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どないやねん? [12スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうじゃ? [11スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうくる? [10スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうや? [9スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうなん? [8スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうなんだろ? [7スレ]
 スレリンク(cgame板)
TRPG:シャドウラン、どうなんだゴルァ! [6スレ]
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どうなのよん? [5スレ]
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どうなのよ? [4スレ]
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どうなの? [3スレ]
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どう? [2スレ]
 URLリンク(game.2ch.net)
TRPG:シャドウラン、どうなるん? [初代スレ]
 スレリンク(cgame板)l50

3:NPCさん
07/06/07 12:48:12
■新スレッドについて
新スレは>950に一任、無理なら>950が指名、反応無い時は>970に一任。スレ立て該当者は、立てる前後に必ず報告。

■新スレッド移行後について
新スレッド移行後、スレの余った部分は自作アーキタイプ、サンプルキャラクター、 その他ゲーム上で利用できるデータをいろいろ書き込んで再利用します。

■関連リンク
Shadowrun公式サイト(英語)
 URLリンク(www.shadowrunrpg.com)
黒い森の祠(4版翻訳者、朱鷺田祐介氏のブログ)
 URLリンク(suzakugames.cocolog-nifty.com)
Janusfaced's Hideout(4版翻訳者、janus氏のサイト)
 URLリンク(janus_.at.infoseek.co.jp)
FrontPage - Shadowrun 4th Reading (対訳表、誤植等wiki)
 URLリンク(www.wikihouse.com)
日本語版4th出版元・新紀元社のTRPGサイト(現在シャドウランのサイトはなし)
 URLリンク(www.arclight.co.jp)
日本RTGアドレスブック(日本国内のシャドウラン関連サイトのリンク集)
 URLリンク(aoi9.hp.infoseek.co.jp)

4:宣誓
07/06/07 12:49:29
               /           ヽ、
              /             ゙,
              / ,  l  ;;!   ヽ       !
            / ! ,1 /`1 ト,  ! l  、   |
           ∠ _i l l^|、|  | ,;' |  ! ! |  `丶!
            〜| /| l|lヽ|  l/_匚レ ,'、......,,,,__\
             || ヽハゞツ  "T:;iiiiフ ,' ー〜'| ~`~
                ヾ!\rー-、` ´,!//ノ ノリl|
                 f ~>‐'七7 /メへリ l!
                 |  | ヽ ''"   ) \
                 ! i \ __ ー/  / i
                 / ;     ̄   / ::::'、
       ,. -‐''^ヽ、 ,.ャ  | :l        ,'  、::::',
             `"/  `、!:::::l::i:: : ::::::::::::l    :::',
          一  \   !|::::::l: : : : ::::::::l|   :: :: ::)
       や   生  ヽ ! |      :::::::|  : : :::::`,
        っ    S   ヽリ      ::::::::`r-t=,,-r'"
         て    R  ヽ       : :::::::ヽ |  i
          ろ    で  \    ::::::::::::::::ヽ!  l
           !    も   \

5:1
07/06/07 12:50:37
ぎゃー!

スレリンク(cgame板:9番)n

なんてこったい。間違ってたのをベースにしてしまったわあああああ。

次次スレ立つときは修正よろしく(−−;

6:NPCさん
07/06/07 13:25:55
乙。

7:1
07/06/07 13:29:15
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ

8:1
07/06/07 13:30:23
ジサクジエン!                   orz

9:NPCさん
07/06/07 14:18:07
イ`w

10:NPCさん
07/06/07 14:35:50
確かにおまえじゃ乙はできねぇなw

11:NPCさん
07/06/07 15:19:53
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ー | lー | |
    l. |@`ー' oー' l  < >>1殿、乙でござる。
  (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ   
.  \.ゞ,>nn‐r=<     
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1

12:NPCさん
07/06/07 15:38:41
誰かIRC用のダイスボットつくって〜

13:NPCさん
07/06/07 22:09:47
やぬたん第4版
               ,、 ,、 ,、
             イノくソヽノフケヶァ
            _√广ハ'`⌒'´ `ヽフ: : .
            レ'//  ./  ,' ハ、フ: .
           /.// /  ,./   / , ハ : : .
           | | | /_,∠/   / / / い : : .
        . : : : :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| .l l : : : : . 
      . : : : : : :||{(l|y==ミ ヽ _ノ、/ソリ | |: : : : : :  >>1さん、スレ立てお疲れ様です☆
      : : : : : : : | |、lハヾ、_ノ i ⌒ヾ)ノイノ : : : : : : 
      : : : : : : :// //ヽ、 `ー ヾ-;イル'|| |: : : : : : : 
      : : : : : : // ,.--、_ハ`−r=イ--、 || | : : : : : : 
      : : : : : :i i /  /-ョロ'ヲ´   i l .ll | : : : : : : 
      : : : : : :い〈  ,ハフ'兀「     ! } リノ : : : : : : 
      : : : : : :ヾヽヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノノ: : : : : : : : 
        : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、" : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>.-、_丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/

14:NPCさん
07/06/08 11:08:01
おいおい、公式サイト開設してるぜ。

URLリンク(www.arclight.co.jp)

エラッタと、掲載されてなかった突破侵入用具の表とキャラシーがpdfで配布されてる。


15:NPCさん
07/06/08 11:14:11
誰かwiki弄っててくれ > FAQ

16:NPCさん
07/06/08 12:26:57
ktktkt!いいぞいいぞ。

エラッタは、wikiのにも反映させて、後でこんなん上がってますよって公式に報告するか。

17:NPCさん
07/06/08 13:12:19
IDの説明を見るとランナーは2〜3の偽造SINを用意しているのが普通とあるが、
アーキタイプではフェイスが2つ持っているのが最多で、免許含めて0も珍しくない。
朱鷺田がPCを下っ端扱いするのもこの辺りが理由だったりするんだろうか?

18:NPCさん
07/06/08 13:23:23
関係ないと思う。

19:NPCさん
07/06/08 13:28:01
>17
たしかにストリートで暮らすだけならいらないよね、みんな無免許・無資格なのがザラだし。

ランをこなす中で必要な偽造SINを用意することになって、気が付けば2〜3持ってるってコトになるのかな?

20:NPCさん
07/06/08 13:48:26
ストリートに生活基盤があるアーキ(サムライ、ギャング、マフィアの用心棒)ほど持たない傾向があって、
多少一般社会にとけ込む必要があるオカルト探偵とかフェイスとかは持ってるみたいね。
アデプトはサイバーウェアを入れてない分、一般人を装いやすいってんでエセ探偵としてキャラを立ててる感じか。
ハッカー系は持ってたり持たなかったりマチマチだな。

21:NPCさん
07/06/08 14:07:59
1乙。
次スレから原書版と日本語版でスレわけような。
低脳日本語版ユーザーと同じスレ利用する理由ないしね。


22:NPCさん
07/06/08 14:13:44
次といわず今から原書スレ立てれば?
そんで卓ゲ板の恥となってください。

23:NPCさん
07/06/08 14:37:40
シタラバあたりにしてくれ。

24:NPCさん
07/06/08 14:42:15
日本語派と原書派で温度差があった時代ならともかく、今時>>21みたいな煽り方してもあんまりヒートアップしないと思うんだ。

25:NPCさん
07/06/08 14:58:39
もうシャドウラン自体が卓ゲ板の恥さらしだから細かいことは気にスンナ

26:NPCさん
07/06/08 15:00:29
トキリンや石頭だもんねぇ…

27:NPCさん
07/06/08 15:04:41
>>17
ハッカーが4枚もってなかったか?

28:NPCさん
07/06/08 15:19:20
>>25
いえいえ、SW様にはかないませんよ。

29:NPCさん
07/06/08 15:28:52
>27
お、ホントだ。見逃してたわ。

30:FFIXER
07/06/08 16:08:19
俺は偽造SINのレーティング1か2を初期装備として無料配布して解決するよ。予備があるかが争点だし。

31:NPCさん
07/06/08 16:10:00
偽造SINってさ、作るの超大変でスーパーハカーじゃないと無理みたいだけど、
それでも業者は沢山いるんだよね。粗悪品だらけってことか?

32:NPCさん
07/06/08 16:12:31
wiki に公式FAQ分を追加しといた。 ほぼ原文のまま編集したので、レイアウト気にいらなかったら変えてね。

33:NPCさん
07/06/08 16:19:47
レーティング1の偽造SINって速攻ばれて終わりじゃね?

チェックされたらもうサヨナラ

34:NPCさん
07/06/08 16:56:18
>>32
GJ。
てか、>>15とかで言ってたFAQつうのはエラッタのことだったのかw
エラッタとFrequently Asked Questionは全然違うぞw

さておき、公式エラッタに表記を合わせる方がいいと俺も思う。
てけとーに補修しとくよ。

35:NPCさん
07/06/08 17:04:42
アレス・アルファ・コンバットガンは凶悪だよなあ
グレネード食らうとひとまりもない やられる前にやればいいだけのことなんだが。


36:NPCさん
07/06/08 17:07:55
>>32
GJ

>>34
うは、FAQって書いたの俺。エラッタのつもりで書いた。恥ずかし。

37:NPCさん
07/06/08 17:33:17
書き換えながら思うんだが、公式の書式あんまクオリティよくないなw まあ主観だけどさ。
完全に倣う必要ないかもな……

38:NPCさん
07/06/08 18:11:10
全面的に直してみた。巻き込みで消えてたりするかもしれないし、誰かチェックよろ。あと改善。

39:NPCさん
07/06/08 20:12:29
>>31
腕の足りない分は設備で補うんだろう。

40:前スレ622
07/06/08 20:45:59 xqaeVt2S
エクセルのキャラシーを少々修正。
ついでに精霊とスプライトのシートもつけてみた。

41:ゑ
07/06/08 20:48:45
偽造SINは、少し気の利いた奴なら作れるだろ。だけどペーパーカンパニーと同じく、寝かさないと良くない面があるんじゃねーか。だから自作は割が合わないあたりじゃね?

42:NPCさん
07/06/08 20:56:42
おおおお。これは使いやすい!
GJ!!

43:NPCさん
07/06/08 21:18:16
XBOXで出るのはついさっきまで知らなかった

44:NPCさん
07/06/08 22:41:34
乙&GJ。めきめきとキャラが作りたくなってきたな。
また950超えたら厨キャラでも投げてみようかしら。

45:NPCさん
07/06/08 23:05:47
買ったし、読んだし、楽しそうでキャラクターも作りたいけど、遊ぶ予定も相手もない……。

46:クレス
07/06/08 23:10:12 Rz9wrSRU
みなさんwikiの更新ありがとうございます。
何かあればあちらのコメントに書いておいてもらえば対応いたしますのでよろしくお願いします。

ところで、wiki用のcssを行間調整のために作ろうと思ったのですが、行間だけ指定すると表示が崩れてしまいます、どうしたら綺麗ににいきますかね・・・やっぱり全体をやらないとだめかな?

47:NPCさん
07/06/08 23:23:51
うーん、シャドウランの世界観がわかってかつ楽しめる初心者用のシナリオが浮かばない・・・ 誰かヘルプ

48:NPCさん
07/06/08 23:33:01
ルルブ冒頭の小説はかなりよくシャドウランの世界観を表してていいんだけど、
そのままシナリオにすると初心者にはキツイよな。二人死んじゃうしw

49:NPCさん
07/06/08 23:43:58
探索場面とシメの戦闘があるようなのがいいかなァ。

50:NPCさん
07/06/08 23:52:17 6oMqrHpm
>>47
・フィクサーからジョンソンを紹介されての依頼導入
・某企業の研究施設に侵入して開発中のブツを奪取
・できればデータは破壊してくれるとうれしい
・研究施設にはサイバー戦士と魔法使いとドローンが!
・ハッカーも交えた熱い戦いの末脱出(できるといいね)
・そしてエンディングへ

と言うのが定番かと
初心者向けと言うならいくつもの世界が同時進行する展開は避けること
(AR、VR、実空間、アストラルが一度になんてもう大変w)
いっそ敵は呪文砲台のコンバット・メイジとサムライもどきだけでも十分さ!

51:NPCさん
07/06/09 01:09:47
>>50
リガーとマトリックスも登場させたい場合、どういう風にするのが手頃かな?

52:NPCさん
07/06/09 01:11:11
その時点で手頃じゃない。

53:NPCさん
07/06/09 01:15:54
そっか・・・ うーん>>50の方向で満足してくれるといいなぁ。
とにかくありがとう>>50。 一つ組んでみる。

54:NPCさん
07/06/09 02:01:38
シャドウラン世界観を印象づけたいなら、以下のような小技もオススメ

・NPCや敵としてメタヒューマンやクリッターを出す
(トロールは脳筋っぽく、ドワーフは気難しげに、みたいなRPすると受けるかも)
・マトリックス関係は情報収集の場面で使い、リガーは最後の脱出の場面でNPCとして登場させる
(PCにいなくとも、この世界にはこういうヤツらもいるのか、と覚えてもらえる)
・PLの好みによってはサイバーでパンクっぽい演出とイベントを入れる
(イキがった人間の兄ちゃんがメタのPCに絡んで来る、麻薬中毒者が金をせびってくる、標的の企業が非人道的な研究をしてる)

こんな所かな……あと舞台に悩むな。俺は東京在住で日本語版ユーザだったしシアトルにピンと来ないので東京でいくつもり。
どうせなら「サークルの地元の70年後」を都合の良いようにでっちあげてしまうのが案外いいのかもしれんw


55:NPCさん
07/06/09 02:03:43
>(トロールは脳筋っぽく、ドワーフは気難しげに、みたいなRPすると受けるかも)
好みだけどわざと外していくのもらしいと言えばらしいぜ

56:NPCさん
07/06/09 02:05:14
ズミみたいにする訳か。

57:NPCさん
07/06/09 02:08:18
まず、シャドウラン自体が初心者に手頃でないという部分があるので、
1回目のゲームは取りあえず、世界観の魅力的な部分と非合法活動の楽しさを
感じてもらえればいいかなーぐらいに考えて回すのが吉。
PLの知識不足を失敗の原因にしたり、現実の厳しさをレクチャーするような
マスタリングはタブー。
GMが完璧に把握できていて、知らない人にも分かりやすく説明できるのでない限り、
使用するルールは減らした方が良い。
色々あるが、初心者相手にシナリオをやるってことは決して簡単な事じゃないってことだ。

58:NPCさん
07/06/09 02:11:09
東京を舞台にするとベータとかデルタとかのサイバーウェアの扱いがな……
「チバに行けば手に入るんじゃないの?」
とか言われるとニューロマンサーからサイバーパンクに入った俺は首を振れない

59:NPCさん
07/06/09 02:16:23
チバに行くんだったらベータまでは普通に認めたくなるな。
4thはまだ買って無いんだが、年代進んだせいでデルタウェア入れられる場所増えた?

60:NPCさん
07/06/09 03:03:04
幕張でデルタウェアを入れたPCと、最新兵器、トンデモ兵器を装備した敵が戦うんだよ

61:NPCさん
07/06/09 03:39:04
>>57
>PLの知識不足を失敗の原因にしたり、現実の厳しさをレクチャーするような
マスタリングはタブー。

そんな奴ぁいねーよ。  いないよな?

62:NPCさん
07/06/09 03:42:39
かつては存在したが、もう既に滅んだろう。


そう願う。

63:NPCさん
07/06/09 03:55:21
かつて存在し、既に滅んだものの大半は無害な存在だった。
無害であるが故に駆逐されたのである。

64:NPCさん
07/06/09 03:55:28
恐竜大好き少年だった俺は幕張=メッセ=恐竜博なので
「バイオテクノロジーで恐竜モドキを作ったらクリッター化しちゃってさあ大変!」
なジュラシック・パンクシナリオでひとつ。

65:NPCさん
07/06/09 07:27:54
去年のスーパーサウルスはよかったなぁ。

66:NPCさん
07/06/09 08:21:42 qqFaGYKF
質問です。

専門化の+2はボーナスなので、技能上限には引っかからない。
 と解釈していいのでしょうか?

今考えているサムライの技能
近接戦闘(刀剣)4(+2)
ピストル(ヘビーピストル)4(+2)
小火器(SMG)4(+2)
回避(対射撃)6(+2)
素手戦闘(組み伏せ)4(+2)

67:流離う風
07/06/09 08:39:33 OQLwJrix
>>66
僕の勘違いなら良いんだけど・・・。
小火器(SMG)は自動火器(SMG)では?



68:NPCさん
07/06/09 08:41:16
上限掛けるなら+2なんて表記じゃなくて4(6)とかになっただろう。
伸ばす際も元値を使い、専門化は+2のまま。
つまり、専門化はレーティングではなく、ダイスプールへの修正なのだと考えておくとよい。

69:NPCさん
07/06/09 08:50:20
技能はあくまで「近接戦闘」であり、「近接戦闘(刀剣)」という
別の技能がある訳じゃないってことか

70:40
07/06/09 08:53:49 XYVyrjEA
サイバーリムの使用時の能力値計算がめんどくさく感じたので、
エクセルのキャラクターシートを更新。
サイバーリムの記入欄を加えました。
ついでにストリートマジックの追加精霊も適当に訳しつつ追加。
明日はコンベでGMだ。

71:NPCさん
07/06/09 09:23:19
>>69
「近接戦闘」は技能ではなく技能グループ

72:NPCさん
07/06/09 09:44:21
今更2版の自作キャラシート出てきたんだけど、需要ある?

73:NPCさん
07/06/09 10:21:25
>>67
訳語の差異くらい見逃せや。元は洋書だぞw

74:NPCさん
07/06/09 10:22:52
>>70
GJ!

それでもGMの裁定が曖昧だろうし
計算がややこしいのは間違いないので、使わないけど

オンセは数回したけどオフセもしたいのう。

75:NPCさん
07/06/09 10:28:23
しかし、回避6なんて取ってるが、射撃戦闘時に回避技能使うには行動を一個捨てなきゃいかんぞー。

76:NPCさん
07/06/09 10:29:26
>>73
ルルブ読まずに煽ってるアホ発見。
小火器は技能グループ。
自動火器は技能。
専門化は技能グループと併用できないので小火器(SMG)という書き方はない。
わかったか?

77:NPCさん
07/06/09 10:29:50
40のシート、便利だなぁ。
印刷して使わせていただきます。大感謝!

78:NPCさん
07/06/09 10:31:08
>>76
日本語の問題として小火器と自動火器の違いを述べよ

わからねーよ

79:NPCさん
07/06/09 10:31:38
>>78
ルルブ読め。

80:NPCさん
07/06/09 10:35:04
>>79
アホか。言うなら原語を持ってくるべきだろ。
FirearmsとAutomaticsで扱うならば、訳語が入れ替わっても意味的には問題じゃねぇよ。

てめぇこそ日本語と英語をわかってねぇよ。

81:NPCさん
07/06/09 10:36:22
また原書厨か……

82:NPCさん
07/06/09 10:36:26
くだらねえことで喧嘩すんじゃねえよ!よそでやれよそで
馬鹿ジャリどもが!!

83:NPCさん
07/06/09 10:39:40
魔法使いって、今回、ソーサラーやコンジャラーは無くなったん?
初心者に渡す魔法使いとして、教えるルールが少ないのが魅力的だったのだが…。
それとも、今後追加される予定とかあるんかね。

84:NPCさん
07/06/09 10:41:46
だよね。
ストマジには掲載されてるのかな。
日本語翻訳は9月かぁ。


ところでアーセナル(洋)はいつ出るの?

85:NPCさん
07/06/09 10:45:17
意味を問うなら明らかに、FireArms=火器、Automatics=自動であって
小火器と自動火器という訳語は適切だし入れ替え可能ではないよな。

86:NPCさん
07/06/09 10:47:04
>>85
馬鹿いじるのはやめとけよ。
悪趣味だぞ。

87:NPCさん
07/06/09 10:47:46
4版ではアスペクテッドマジシャンって名前だな。
ストリートマジックに、マイナスの資質として掲載されてる。
前みたいにまるっきり他の魔法が使えないわけじゃなくて、
−4のダイスペナルティがつくけど使えることは使えるよーになった。

ペナルティが−6になる代わりに専門分野にボーナスを得られるルールもあるな。
何故か資質と全然違うページ掲載だが。

88:NPCさん
07/06/09 10:48:25
>>83
ストリートマジックにある不利な資質の、Aspected Magicianだな。
別に特定のことしかできない訳じゃなくて、他の分野だとダイスに-4ペナになる。

89:NPCさん
07/06/09 10:52:12
勝った

90:NPCさん
07/06/09 10:52:34
ストマジのアルカナ技能とると、誰でも呪文が作れる。
マンデインだと自分で試せなくて悲しいが。

91:NPCさん
07/06/09 10:55:02
>>85
再度問うが、自動火器と小火器の差異を日本語として述べよ

92:NPCさん
07/06/09 10:56:05
楽譜は書けても演奏できない…みたいなもんか。

93:NPCさん
07/06/09 10:56:54
いい加減スレ違い。
アゲ足取るクズも、翻訳がどうだというカスも両方どっかいけ、アホども。

94:NPCさん
07/06/09 10:57:38
>>90
なんかかっこいいな
いかにもプロっぽい

95:NPCさん
07/06/09 10:57:38
>>89
(´・ω・`)

96:NPCさん
07/06/09 10:58:35
触らなきゃいいのに・・・

97:NPCさん
07/06/09 11:03:50
互いに相手を馬鹿だと罵りあうのは楽しそうだ。
やーい、バーカバーカ

98:NPCさん
07/06/09 11:06:44
俺の方が馬鹿だよ。

99:NPCさん
07/06/09 11:06:47
あなにこのまけいぬのとおぼえ

100:NPCさん
07/06/09 11:07:30
サイバーウェアによる治癒呪文へのペナルティについて、217ページに
>失った分の【エッセンス】(小数点以下斬り捨て)が〜
とあるんだが、例えば【エッセンス】が0.1のやつは、失った分が5.9なので
修正は−5ですむのか?

101:NPCさん
07/06/09 11:09:47
>>94
第六世界最高の呪文作成者の何人かはマンデインやバーンアウトです、とか書いてある

102:NPCさん
07/06/09 11:10:02
>>100
それでいいんじゃない?

103:NPCさん
07/06/09 11:14:50
>102
いいんかね? 二版の頃は
目標値:8−エッセンス(端数切り捨て)
とかだったから、0.1なら目標値8だったわけじゃん。
その辺、微妙な食い違いが変更点なのかどうか色々と不安になるんよね。

104:NPCさん
07/06/09 11:16:18
>>84
> ところでアーセナル(洋)はいつ出るの?
版権交渉が決着しないと出せないでしょ。作ってるかも怪しいけどw

105:NPCさん
07/06/09 11:18:44
>100
そういえば、計算式のルールってどこかに記載されてる?

コンバット・プールの場合小数点以下は切り上げと書かれているが、そのほかについては特に見当たらないような?

106:NPCさん
07/06/09 11:21:46
>>100
切り上げじゃないんだ。意外。
そういうことだろうね。

107:NPCさん
07/06/09 11:25:14
時代が変わったので技術も進歩したんだよ!
きっと!

108:NPCさん
07/06/09 11:35:34
FAQにあったけど、オーバーキャスティングのドレインダメージって魔法で治せないのね。

109:NPCさん
07/06/09 11:42:13
通過、このゲーム、回復手段が貧弱すぎるんだよなぁ

110:NPCさん
07/06/09 11:43:08
>>109
じゃあD20モダンやればいいじゃん。

111:NPCさん
07/06/09 11:45:03
いや、かなり回復するだろ。
正直十分だと思うんだが。魔法偉大。

回復するだけの余裕があればいいさ。
かなり一撃死。

112:NPCさん
07/06/09 11:53:20
自分でやるんじゃなくて、精霊にエッジ使ってヒールをかけてもらう手もあるよね

113:NPCさん
07/06/09 11:55:19
>108
え、何、マジ?
応急手当とかも駄目?

114:NPCさん
07/06/09 12:02:20
>>113
魔法ではダメなだけ

115:NPCさん
07/06/09 12:12:39
精神ダメージがあると、寝てても身体ダメージが治らないってルールはいかがなものか

116:NPCさん
07/06/09 12:16:35
一月入院してみれば魔法の偉大さが解るよ。

117:NPCさん
07/06/09 12:32:45
>>115
まあ五時間も休めば精神ダメージは全快するだろうからいいんじゃないか?

118:66
07/06/09 12:38:40 qqFaGYKF
>>68
 レス thx

誤植多くてすみません。正しくは、
 刀剣(刀)4(+2)
 ピストル(ヘビーピストル)4(+2)
 自動火器(SMG)4(+2)
 回避(対射撃)6(+2)
 素手戦闘(組み伏せ)4(+2)
ですね。

>>75
 ヤバイ敵相手に少しでも時間を稼ぐため、覚悟してます。(自分は攻撃できない)

119:NPCさん
07/06/09 12:40:38
日本語版未入手なんだが、その場合ピストルの専門化って、
セミオートかリボルバーじゃないのか?

120:NPCさん
07/06/09 12:44:08
>109
そりゃHPが増え続けるRPGと比べたらそう思えるけどね…。

121:66
07/06/09 12:51:03 qqFaGYKF
>>119
ほんとだ。武器表見てて気付かなかったorz
アレスプレデター使うから、ピストル(セミオート)です、はい。

ピストル(ホールドアウト、リボルバー、セミオート、テイザー)
リボルバーって、ルガー・スーパー・ウォーホークだけ?(ルルブでは)
レミントン・ルームスイーパーって短銃身ショットガンはどれに分類されの?
(武器表ではヘビーピストル)

詳しい方、よろしくお願いします

122:NPCさん
07/06/09 12:53:02
>119
ホールドアウト、リボルバー、セミオート、テイザーの4つだな。
ただ、このゲームの専門化、今ひとつ分類が微妙なことがあるなぁ。
〈パーミング〉を「装備を隠す」ために取りたいのだけど、
「専門化:手品、すり、万引き」になってて、どれでやるっちゅーねん、とか。

123:NPCさん
07/06/09 12:59:33
>ルームスイーパー
他にそれっぽいモンもないし、ピストル扱いな以上ポンプアクションてこともなかろうし、
セミオートでいいんじゃないだろうか。

124:NPCさん
07/06/09 13:07:13 HRvvSDZc
>122
どれに特化しても人からある物を隠すという意味ではおなじでは?
まぁ、スリは相手に気づかれずに物を掠め取るほうに特化するからこれはちがうかも。

125:NPCさん
07/06/09 13:10:47
何が困るって一番近いのは手品な気がすることだ

126:NPCさん
07/06/09 13:11:23
だって、手先の器用さと目くらましの技能だもん

127:ツール作った人
07/06/09 13:16:47
>>キャラシー作った人
とりあえず1枚取り込ませてもらいました。ありがとう

SR4cms-007 アップしました。
キャラクターシート左の自動入力対応(一応)
知識、言語技能がまだだけど、みんな何個ぐらいずつ取るかな・・・・昨日からの投稿を見て考えます。

128:NPCさん
07/06/09 13:23:00
デルタ装備やアサルトライフルで身を固めても
不意打ち食らうと一瞬で戦闘不能にされるな。

大切なのはいかに先手を取るかだと思うわ。

129:NPCさん
07/06/09 13:33:46
アーキのテクノマンサーが〈ピストル(ライトピストル)〉取ってやがる…。
この方向性、スタッフも理解してなかったんか?

130:NPCさん
07/06/09 13:44:57
>>125
手品だと「買ってないはずの装備がいつのまにか手の中に!」なんてことになりそうだ

131:NPCさん
07/06/09 14:09:19
>130
そりゃ明らかに〈パーミング(万引き)〉の方だろw

132:NPCさん
07/06/09 14:14:58
>>127
超乙。

あとなんとなく気になったんだけど、pdfのシート作った人(俺)とxlsのシート作った人(>>40、前スレ622)は別人です。
まぎらわしい発言などあったりしたらすまん。

133:NPCさん
07/06/09 14:36:44
持ってる銃には片っ端から消音器つけたい感じなんだが、
フレシェット弾って消音できる? ルール的に。

134:NPCさん
07/06/09 15:27:00
フレシェット弾だと、消音できないというルールはないよ
ただ、普通に考えれば散弾銃には消音器をつけられないだろうなぁ

フレシェット弾を使うのに消音器がついてる、バイパーはショットガンってイメージではないし

135:NPCさん
07/06/09 15:30:19
バイパーの元ネタはニューロマンサーのモリィが使ってたフレッチャーだろうからなあ。
コショウ瓶みたいな銃口から微細な針を幾つも撃ち出すという代物。消音には向いてそうだ。
……旧版だと理不尽に強かったのって、実は想定ポスト・主人公武器だったからなのかね。

136:NPCさん
07/06/09 15:37:54
ニードルガンみたいなもんけ?

137:NPCさん
07/06/09 15:40:22
>134
あ、バイパーには消音器付いているのか。
ちょうどピストルサイズが欲しかったところなので、コレにガスベントつけてみるか。
って、これだとBFしたときは抑音できなさそうだな…。
>135
今知った真実。
そう言えばN◎VAのニードルガンも微細フレシェット弾という表現だったっけ。

138:NPCさん
07/06/09 15:48:18
PCが使い捨てか?って話題が出ていたが
世界観的にはどうなんだろうね?
2版しか知らないリプレイあがりのSNE設定で遊んでいたものだが
サムライクラスの改造をすると実費だけで今の金で1500万円以上かかっただろ
カンパニーマンなら企業が実行部隊に予算を使うのはわかるが
個人だとショッカーに改造された、ぐらいの設定が無いと高い過ぎる気がする
かなり貴重な人材じゃないか?
神技ほどじゃないがね
まぁあれはどうせGMに相殺されるからレールの上でしか効果を発揮しないけど

SNE設定だと東京は企業同士がにらみ合っていて自分たちでは動けないから依頼する
そうなっていたが、シアトルとかはどうなの?
外注する理由は使い捨てにできるから?

139:NPCさん
07/06/09 15:49:00
>>138
世界観的には使い捨てのゴミ。
かわりはいくらでもいる。少なくとも日本語版設定ではそう。

140:NPCさん
07/06/09 15:54:26
> 日本語版設定では
ごく少数の卓(>>139の脳内含む)では、だろ。

141:NPCさん
07/06/09 15:56:11
とりあえず、バイパーにはガスベントつけられないよ?
分類がヘビーピストルだから

142:NPCさん
07/06/09 15:57:34
まあ、なんだ
世界観としてシャドウランナーは使い捨てかもしれんがPCはそうじゃないんじゃないか?
俺は旧日本語版しか知らないがそうじゃなきゃカルマプールみたいな「主人公は死なない」
的補正も存在しないだろうし……

143:NPCさん
07/06/09 16:05:54
裏切られたくなかったらレートの良いコネを取得しておくのはどうか。
スジ者から借りた代車を乗り捨てる様なバカも少ないだろうし。

144:NPCさん
07/06/09 16:08:34
>>138
>SNE設定だと東京は企業同士がにらみ合っていて自分たちでは動けないから依頼する
4thでも似たようなもん。
ビッグ10による企業法廷が、企業間のむやみな衝突を抑えている。
それでも強引な手段で他企業を攻撃したい場合、自社とは関係ない人材・シャドウランナーにお呼びがかかる。

このへんはルールブックにも書いてあるよ。

145:NPCさん
07/06/09 16:08:52
>>142
つ エッジ

146:NPCさん
07/06/09 16:14:06
シャドウランナーは腕のいい便利屋みたいな説定だろうね。


147:NPCさん
07/06/09 16:47:10
日本語版届いたー。
……フレシェット弾、修正がかかってたのね。まあそうなるか。

148:NPCさん
07/06/09 16:51:23 bJ7+WYdC
警備セキリティについて質問。
精霊の「隠蔽」の加護を受けている対象を発見するのに有効な手段って何かある?

あるいは精霊の「隠蔽」の加護の有効な範囲はどこまでだろう。
可視光と可聴域音には有効だとしても
不可視光、赤外線による遮光センサーや
静電容量ワイア、近接感知ワイア、音響感知や振動探知
嗅覚スキャナや磁気探知までダイス減るなら余裕で突破されてしまうんだ。

GMの人はそういうのどうしてる?
どう裁定すべきかな?

149:NPCさん
07/06/09 16:59:17
>>137
フレッシャーならあるが、手持ちのニードルガンはない。

150:NPCさん
07/06/09 17:32:15
N◎VAのフレッシャーってニードルガンじゃないっけ。

151:NPCさん
07/06/09 17:37:33
>>149
あるけどサイバー武器だな、ウェットには使えん。

152:アマいもん
07/06/09 18:00:32
>>138
オレ的には、ランナー=アーマードコアのレイヴン(傭兵)。
やりすぎて企業が倒産したりすると、「消えろイレギュラー!」とか言って消されかけたり、「ウホッ、ドミナント!」とか言って尻を狙われたりする。

そーいや、一作目と2版を遊んでた時期って、だいたい一緒だったなあ。

153:NPCさん
07/06/09 18:15:57
まあ傭兵プレイだと戦争になわけだが。
うちのプレイで企業一つ潰したことがありましたよ。
みんな諸君 私は戦争が大好きーな人達ばかりでしたからw

154:NPCさん
07/06/09 18:38:32
R&Rにリプレイの表紙が出てた。イラストはクイーンズブレイドの人か。

155:NPCさん
07/06/09 18:46:08
>>154
なんて人ですか?

156:NPCさん
07/06/09 18:49:51
ほい、R&Rスレから転載

780 :NPCさん:2007/06/09(土) 18:46:50 ID:???
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

クイーンズブレイドとか描いてる人だな。女PC3人だし萌え路線狙いか。

157:NPCさん
07/06/09 18:51:24
えぃわ氏(武者巫女トモエと荒野の義賊リスティの人)。
女キャラ3人にトロールテクノマンサーという異色のPTのようだ。
スーツ着て畏まったトロールのおっさんの絵に噴いたw

158:NPCさん
07/06/09 18:52:10
トゥモエのひとか。

159:NPCさん
07/06/09 18:52:50
専門化について質問なんですが、

専門化するとその技能に(+2)のボーナスでテストできますが、
それ以外の物を使用する場合、取得した技能レベルでテスト
できるんですか?
2版みたいに、-1とか-2とかなったりはしなくで良いのですか。

160:NPCさん
07/06/09 19:02:04 HRvvSDZc
>159
専門化は1つの技能につき1つしか取れない、ようは専門以外は技能なしと考えるのが自然。

ゆえにデフォルティングのルールが適用されるため能力値-1となる。

と思うよ?

161:NPCさん
07/06/09 19:05:57
違うべ。
P117の説明やP118の例を見て判断するなら。

162:40
07/06/09 19:12:28 Bq2VQvCA
>>159
3版までの専門化と4版の専門化の違いを例示すると

3版まで
刀剣   4

刀剣(刀)3(5)

4版
刀剣   4

刀剣(刀)4(+2)

という感じになります。

163:NPCさん
07/06/09 19:16:36 HRvvSDZc
>161
ありゃ?ホントだ!事例をみるとふつうに使えて得意なものだけ+2されるのかぁ。

じゃあ、余裕があれば専門化したほうがお得だねぇ、なんかペナルティがあるものと思い込んでたよ!

164:NPCさん
07/06/09 19:26:57
そのかわし、専門化にはBPが2点必要

165:NPCさん
07/06/09 19:28:32
>>148
おいらは素直にあきらめてる。
物理の幻影呪文みたいなもんだと思ってるから。

166:NPCさん
07/06/09 19:55:38
HK XM30の組み換えが良くわからん。
アサルトライフルをカービン、スナイパーライフル、LMGに組みかえるのは分かるが、
この銃身下部のショットガンは同じく銃身下部のグレネードランチャーと排他的に選択するのか?
それともアサルトライフル本体をショットガンにするのか?
それとカービン+グレネードランチャーはできるんだろうか。

167:NPCさん
07/06/09 19:56:58
>>138
裏表紙を見よう。

「オマエの価値は、プロだということ」

168:NPCさん
07/06/09 20:04:34
>>166
わざわざ「銃身下部の」って書いてあるってことはグレネードとショットガンを選択できるってことだろう。
モデルは現代のアサルトライフルにつけるグレネードランチャーとショットガンだろうし。
カービンやスナイパーライフルにそういったものをつけるのもイメージからするとOKじゃないかな。

169:40
07/06/09 20:05:07 Bq2VQvCA
>>166
P330の装着部位を見る限り、全部銃身下部にアクセサリーをつけれるので、
装着部位のスロットを消費するならOKだと思う。
HK XM30の本文中には一体型って書いてないし。

170:NPCさん
07/06/09 20:17:03
>>148
隠蔽の項目には、「種類:物理」とある。
P314に、物理パワーはアストラル界には影響しないと書いてある。
つまり、アストラル知覚のできる魔法使い、二元生物、精霊には丸見えと思って良いのではないだろうか。
精霊のパワーだからアストラル上も隠蔽されそうな気がしてたんだが、実はそうじゃないようだ。
 

171:NPCさん
07/06/09 20:18:35
人間には有効だが機械には無効、ってしたらPLが暴動起こすかな

172:NPCさん
07/06/09 20:19:41
>>160-164
BP2点という事は、知識技能1レベル分ですね。
しかし、専門化したら他の技能が下がらないというのは、お得感はありますね。
ありがとうございました。

173:NPCさん
07/06/09 20:20:29
サイバーリムの装甲ってどう扱えばいいんだろう。
そのまんま足しちゃっていいのかな?

174:NPCさん
07/06/09 20:24:17
まあ、ちょっと警備の厳重な施設なら、専属の魔法使いが居たり、
精霊が巡回したりしてアストラルからの侵入も警戒してるだろうから、
100%安全確実な侵入方法ってのは無いと思っていい。

デッカーがシステムを殺し、サムライが物理的に掃討し、魔法使いがアストラル界の脅威を排除、
っていう昔ながらの方法が実は一番有効だったりするのかもね。



175:NPCさん
07/06/09 20:28:27
>173
他の部位との平均を防具に加算するんじゃね?

というか、皮膚装甲は防具と累積するってかかれてないが
累積するんだよな?

176:NPCさん
07/06/09 20:49:26
>>170
へえ、ホントだ。
じゃあ、俺が以前二版でやった隠蔽で隠れてる?二元生物のガーゴイルには見え見えなんだよ!
は正しかったのか、それとも四版からかな。

177:40
07/06/09 20:54:11 Bq2VQvCA
>>176
2版は持ってないので知らないが、3版からすでに隠蔽はタイプ物理でしたよ。

178:NPCさん
07/06/09 21:17:44
二版(日本語版)と3・4版(英語版)に、かなりの隔たりが・・・orz

179:NPCさん
07/06/09 21:20:50
あのシャアが三十路超えてるくらいだしなあ。
おいしそうな……もとい、母親似の可愛い娘でもこさえてたりすると楽しいんだが。

180:NPCさん
07/06/09 21:23:43
>>179
いや三十路ならまだまだこれからだろう。
ティーンばっかりが女じゃない。

181:NPCさん
07/06/09 21:26:30
そうか、まだまだこれからか。
若返り手術もあるしなあ、この世界。シャアはやらなそうだが。

……ところで爆弾テロに巻き込まれて腕と胴体をサイバーにしたキャラとか思いついたんだが、
(素の肉体能力値を低くしてサイバーリムで強化しているタイプ)
サイバートルソって具体的にはどこらへんまで改造するのかね。
……もっと具体的に言えばナニはできるのかn(地下へ落ちる

182:NPCさん
07/06/09 21:30:56
言及されていない事柄についてはワリとどっちでも良いと思う。
つか、その違いがランに影響を及ぼす可能性も少なそうだ。

183:NPCさん
07/06/09 21:30:56
アデプトパワーで若く見えるってのはどうかな。
波紋使いっぽく。

184:NPCさん
07/06/09 21:31:57
女用のセクスロイドとか需要あるだろうし、できるんじゃないかな。
費用がどのくらいかまではわかんないけど。

185:NPCさん
07/06/09 21:32:53
老化防止のアデプトパワーがもしあるなら、仙人キャラが作れるな。

186:NPCさん
07/06/09 21:36:39
アデプトパワーなら普通にあっても驚かないな >老化防止

スプリガンの朧とか創始者の女も成長止めてたっけ?
聖星矢の老師とか。

187:NPCさん
07/06/09 22:25:17
今後は犯罪者でないよう対策頼むぞ。
シャドウランはTRPG界の汚点。

188:NPCさん
07/06/09 22:26:31 HRvvSDZc
>186
アデプトにかぎらずイニシエーションによる高レベルのイニシエイトパワーというコトならありなんじゃない?

189:NPCさん
07/06/09 22:31:05
>>187
「俺、実はトロールなんだ」

と車を持ち上げようとして下敷きになるんですか?

190:NPCさん
07/06/09 22:32:57
精霊にもエッジがあるけどPCが召還している精霊の場合その使用はどう判断するんだろう。
プレイヤーが判断するなら強すぎる気もするしNPCだからGMによるってのもブーイングされそうだし
他の能力(特に戦闘中)もコントロールはGM?プレイヤー?

191:NPCさん
07/06/09 22:33:39
>>187
D&Dも犯罪者だしたじゃねーか。
これだけ取り上げなくてもいいだろ。

192:NPCさん
07/06/09 22:33:49
外見を変える(で若く見せる)ってのはストリート・マジックにあるが

193:NPCさん
07/06/09 22:41:51
シャドウランナーはみんな犯罪者なんだがなw
非合法な活動にいまさら何をって感じ。

194:NPCさん
07/06/09 22:46:07
老師は老化のスピードを極端に落としてるけど、
おかげで身動き取れないからあんまり意味ないな。
ストマジのメタボリック・コントロールみたいなものか。

195:NPCさん
07/06/09 23:08:29
>>193
違う違う。

「俺は本物のエルフだ!」って強姦? しようとしたシャドウランに影響された犯罪者が海の向こうでタイーホされてたの。

196:40
07/06/09 23:09:01 fHddlkJl
>>190
当然使用できる。
でも【フォース】が高い精霊が強すぎるので、ストリートマジックに
精霊の【エッジ】を「【フォース】÷2」に変更するオプション・ルールが掲載されていた。

197:NPCさん
07/06/09 23:09:17
>>180
春麗だって三十路だしな

198:NPCさん
07/06/09 23:24:23
まだ三十路だっけ?

199:NPCさん
07/06/10 00:03:26
>>196
なるほどサンクス。
戦闘の為だけに召還された高フォース精霊の扱いに困ってたんだ。
そういうオプションあるのね。

200:NPCさん
07/06/10 00:04:29
>>196
切り上げ? 切り捨て?

201:40
07/06/10 00:06:49 qKz250Cq
>>200
切捨て

202:NPCさん
07/06/10 00:16:57
うははははは!
ありがとう、採用させてもらうよ。

203:NPCさん
07/06/10 00:56:25
wikiにあるpdfの方のキャラクターシートを今日のプレイに使わせてもらいました。
製作者さんありがとうございました&乙。

使い方の理解が足りないのかもしれませんが気付いた点を報告させてもらいます。
コンディション・モニターなんですが、不利な資質「苦痛に弱い」取得時に負傷修正具合が変わってしまうので
3マスごとにひいてある出っ張り部分と負傷修正値はなくして各PLが記入というのは如何でしょうか?
蛇足・お目汚しでしたら申し訳ないっす。

これからキャンペーンの第2話を今から考えるとしまーす。

204:NPCさん
07/06/10 01:00:12
>>203
基本それ例外処理だからなぁ。

手間を考えると、そちらの場合だけ例外的に修正した方がいいと思うよ。
他の分不便にさせるほどのことじゃないとおもう。
というかあの不利な資質、シート管理の上で実際邪魔なんだよなw

205:NPCさん
07/06/10 01:24:19
そういえば、エクセルのキャラクター作成ツール、コンディションモニター算出の式が小数点以下切捨てになってない?

206:203
07/06/10 01:44:19
>>204
そうなんですよねー。今日は修正液でその辺してもらいました。

あの資質がある場合はルルブの後ろにあるキャラクターシートを使ってもらって
横3マスのモニターの縦1列潰して使ってもらうか其処をコピーして貼り付けたものを自作してみるか、何か考えてみます。

助言ありがとうございましたー

207:NPCさん
07/06/10 02:35:12
ダメージを受けなければいいじゃない

208:NPCさん
07/06/10 03:14:53
URLリンク(www.bahneman.com)
ワールドガイドまだ〜?

209:NPCさん
07/06/10 05:31:17
上のすごいなwww
何の飛行物体かと真剣に思ったぜw

210:NPCさん
07/06/10 10:32:01
ルルブ読んでて気になったんだけど、衛星で住む奴らがいるんだけど軌道エレベーターが存在してるの?
軌道エレベーターの単語はでてきてないと思うけど・・・

211:NPCさん
07/06/10 10:44:32
別に軌道エレベーターがなくとも宇宙ステーションを発展させたようなものがあれば軌道に住める。

212:NPCさん
07/06/10 10:52:55
俺は精霊のエッジは一部をPCに使わせるぐらいに勘弁してもらうな。「召還の対抗テストで精霊は自分のエッジを自由に使える」というのを取り下げるから、代わりにそんぐらい容れてもらわんと。

精霊は奴隷じゃない、とした方が楽しいからな。あくまでウチの裁定だが。

213:NPCさん
07/06/10 10:58:17
シャトルで衛星軌道の企業法廷に通勤してるやつもいるって記述がなかったっけ。

214:NPCさん
07/06/10 11:01:58
>>213
あー、シャトルかぁ
ただ単純に軌道エレベーターがあれば夢が広が・・・じゃないや
面白いかなーと思って。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/97 KB
担当:undef