三国志V(三国志5・三國志X) その13 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無し曰く、
07/07/01 22:28:03 3KJglhfX
T、U、V、W、Z、[と来てXにたどり着いた


音楽も良いし、陣形システムも楽しくかなり満足しながらプレイしているんだが、ただひとつ捕虜(その後在野)が仲間にならないのがよくわからん


ずっと在野でその辺をうろうろしてるが、皆そうなのかな?


X初心者の俺に教えて欲しいんだが

851:名無し曰く、
07/07/01 22:29:59 4kOZjIEp
>>850
PC版の場合、敵対君主というマスクデータを持つ武将は
その君主に絶対登用されない。

852:名無し曰く、
07/07/01 22:34:04 geWQqWNu
>>850
捕虜に関しては運かなぁ、相性とか義理とかも関係してるんだろうけど
解放して在野になった武将は、怨恨フラグが立ってるから、他の君主に登用されるまでは登用はできない
例外として、修行に出した武将が連れてくることもあるけどね

853:名無し曰く、
07/07/01 22:52:12 3KJglhfX
>>851>>852
サンクス

かなりの年月自国をうろついているのに全く仲間にならないから妙だなとは思ったが

854:名無し曰く、
07/07/01 22:58:34 geWQqWNu
まあ大量放出された在野がいる中で、修行させるとイベントが起こりやすくて面白いけどね。

855:名無し曰く、
07/07/01 23:01:36 E+5o3+KS
>>852
ぷーーーーーーーーwww

俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ

ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w
年収4億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww

まー貴様等低脳野郎には未知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww

黄皓ヲタは引き篭もって任天堂DSの知育ゲーでもやってろやピザが!

856:名無し曰く、
07/07/01 23:14:58 3KJglhfX
>>854
修行出す奴は二軍でもぉk?

857:名無し曰く、
07/07/01 23:39:15 Dpt9I7/M
>>855
うーん可哀想に…お前は生まれて来なければ良かったのになあ

858:名無し曰く、
07/07/01 23:43:05 geWQqWNu
>>856
手合わせイベントで勝って志願するってケースもあるから、若手の武力高いヤツとかでいいかも?
あと相性も関係してるかもしれないが、実際はどうかわからないなぁ

859:名無し曰く、
07/07/02 05:53:26 R5RDqKWD
でも敵対君主ってマスクデータは、一度誰かに登用されると消えるよね

860:名無し曰く、
07/07/02 07:51:06 jGfhhsxR
>>858>>859

そうすると大陸の半分くらい制している状態で領土の隅にいるような輩は仲間にならないわけか…


修行出してみる
ありがとう

861:名無し曰く、
07/07/02 11:15:11 nM+vxyhW
>>855
年収四億ペリカですか?

862:名無し曰く、
07/07/02 14:31:45 gejijyDj
バカがカラシをなめたように高わらいする>>855

863:名無し曰く、
07/07/02 16:10:23 SCCtPmv/
>>855
誤爆なのか?
よくわからん

864:名無し曰く、
07/07/02 17:33:13 sy36Rjsf
最近あちこちで見るコピペ

865:名無し曰く、
07/07/02 18:57:55 6EIjHAhG
>>853
甘寧がその状態になって登用できなくなって困った。
海賊の親分らしいかっこいい台詞が聞きたかったのに…。
結局占有した領土内をうろうろしていてなすすべが無かった。

>>864
医者とか言うから華陀せんせいとなんか関係あるのかと思った。

866:名無し曰く、
07/07/02 19:27:09 HfNbTn0V
特殊台詞が好きだから、甘寧は贔屓して使ってたなぁ。
最初の陣形がちと厳しいけど、赤兎との相性は抜群

867:名無し曰く、
07/07/02 19:31:30 ApK9yxwB
>>865
華陀より偉大だぜぷーーーーーー

868:名無し曰く、
07/07/02 20:15:36 TeAqRgQs
なんだよこれ
新君主プレイしたらいきなり次々家臣が他君主に引き抜かれてくぞ

869:名無し曰く、
07/07/02 20:16:54 /c+90by+
褒美もくれない君主にだれもついていきたくないわな

870:名無し曰く、
07/07/02 20:19:24 0efMbbx3
武将不在の自軍の領土で在野に旗揚げされると金と米の半分くらいを持ってかれるのな

871:名無し曰く、
07/07/02 21:59:31 l8wObmG6
しかしこのゲーム初期の金・兵糧少ない時に一揆起きるとどうしようもないな('A`)
挽回する方法ある?

872:名無し曰く、
07/07/02 22:05:55 dPz/hMOE
>>868
無能君主だなおまえ

873:名無し曰く、
07/07/02 22:35:51 GO+vWKXP
新君主は血縁部下いれとかないとやってられんな

874:名無し曰く、
07/07/02 22:49:46 /c+90by+
別に部下つれていかなきゃいいじゃん
そんな小細工しなくても

875:名無し曰く、
07/07/03 06:05:40 KBOC/DvM
連れすぎじゃ!!!!

876:名無し曰く、
07/07/03 14:02:17 QC+IcHMY
自分で作った優秀な配下を10人(それとも9人だっけ?)もつれていればそれだけで卑怯かも。
でも新武将に褒美与えたら「(少しは従ってやるか)」の台詞が悲しかった。

877:名無し曰く、
07/07/03 16:22:20 mtsTJxS8
性格とか相性のマスクデータがランダムだしなぁ…

878:名無し曰く、
07/07/03 21:31:24 ZhdCytv3
>>871
いなご君主になれば全く問題なし

879:名無し曰く、
07/07/03 21:51:53 FR7hgviK
Vは善政しかないと行動回数が増えないのが泣ける

880:名無し曰く、
07/07/04 00:07:20 bTVv5pvq
少ない命令回数でいかに上手く強化して行くかが、腕の見せ所なんだけどね
大国になると全てが作業になってしまうのは、命令回数に余裕が有るから
特に考える必要も無くやるべき事をやってれば済むせいだと思う


881:名無し曰く、
07/07/04 02:04:37 GZtb3LY4
S4の袁紹(上級)でやってんだけど難しいな。流言、引き抜きの嵐…一月に4人引っこ抜かれたよw
とても抵抗できそうにないんで北平、南皮まで退いた。
で、南皮に攻めてきたけど流石にこれ以上は退けないので
いちかばちかの兵糧庫奪取を敢行。何とか成功し、
夏候惇、張遼、張コウ、于禁、郭カ捕まえたがやむ無く斬首…
敵武将逃してたんじゃ生き残れないよな


882:名無し曰く、
07/07/04 02:19:17 vOQ1K8Hi
>>881
>>460から読めば参考になるんじゃないか?

883:名無し曰く、
07/07/04 02:21:57 bTVv5pvq
何事も無かったかのように、次の戦いに顔を出したりするからなw
しかしまあ、アホなCOM相手にはそれくらいのハンデは必要だと思う
流言&引き抜きが怖いのなら、無能で忠誠の低い武将を何人か連れてきて
防波堤にしとけ


884:名無し曰く、
07/07/04 03:34:41 K6AxjqiC
S4の袁紹の場合、袁紹がいつ死ぬかによっても難易度変わるな
体制の整ってないうちにくたばるとますます忠誠度が下がって泣ける

ろくな後継者おらんし

885:名無し曰く、
07/07/04 13:16:03 mvRzUryh
S4エンショウは別名シンパイプレイ

886:名無し曰く、
07/07/04 17:02:47 GZtb3LY4
>>881だがその後、敵兵の少ない北海を占領、勢いで下ヒも占領した。
この時、夏候淵、徐晃、司馬慰、曹洪捕まえたので斬首。
しかし手薄の南皮を取られて領土分断。そして瞬く間に北部を占領され
今は下ヒ、北海の2都市で周りは大兵力に囲まれた。
状況は絶望的だが、なんとか孫権と同盟組んで頑張ってみる。
しかし、これだけ有力武将斬ってるのに曹操は強いなあ…
(追伸:西は手薄なんだから馬騰サンもっと頑張って下さい)

887:名無し曰く、
07/07/04 18:31:35 PgriBSYe
>>885
ホウキぷれいってのもあるよ。

888:名無し曰く、
07/07/04 18:50:42 K6AxjqiC
こうカクト、袁紹軍は駄洒落ばかりですね
シンピョウ性はないかもしれませんが

889:名無し曰く、
07/07/04 20:20:32 0iyw/Rl3
S4袁紹上級ねえ・・・
通常版だと流言が激しいだけできつくはないな。

PKだと、2ヶ月目のターンが曹操より先じゃないとギョウは放棄決定。
ターンが先に回ってきたらギョウ・平原に何人か移動。袁紹は動いても平原どまりで。
張繍を捕らえたらほぼ確実に配下になってくれるのでがんばる。
蒋義渠・田疇の鼓舞、トウ頓の火計は有効利用しよう。
辛毘・陳琳は引き抜かれても泣かない。
引き抜かれずに済んだら、公孫親子ともども袁紹が死ぬまで修行の旅。
それで何とかなる。

890:名無し曰く、
07/07/04 21:29:34 0iyw/Rl3
あ、ちなみに斬首なしでね。↑

891:名無し曰く、
07/07/05 00:16:50 CApruj/I
ガンガン引き抜きかけられるからなあ
流言で名声下がるのも厳しい

892:名無し曰く、
07/07/05 00:19:07 CApruj/I
んで、配下の大半を奪われてから君主を曹操に交代
やっぱりすげー勢いで引き抜きされるのな

893:名無し曰く、
07/07/05 00:19:45 Ker8YVbv
上級は難しいというよりうっとおしいよな

894:名無し曰く、
07/07/05 00:37:18 0HwjMfSw
上級こそ、いなご君主の本領発揮だと思うけどな

895:名無し曰く、
07/07/05 00:38:05 Ker8YVbv
暴君プレイしたことないんだがメリットとデメリットってなにかあるのか

896:名無し曰く、
07/07/05 00:43:57 TODIWNiw
>>895
メリット:金と兵はすぐ手に入る
デメリット:コマンド数少ない、すぐ反乱が起きる

897:名無し曰く、
07/07/05 06:01:38 JqFlifRf
賊に襲われる夢を見たので放っておいたら金と米10万ほど奪われた

898:名無し曰く、
07/07/05 09:53:45 +4mQsoO2
暴君プレイなら雑魚武将が大活躍な
能力値が低いと引き抜かれないから便利便利
ただし戦場で説得をくらって寝返るのは勘弁な

899:名無し曰く、
07/07/06 10:09:31 SP1p2mlK
能力値が高いと引き抜かれやすいんだっけ?

900:名無し曰く、
07/07/06 15:18:52 /8FTbif6
マスクデータ見てるんじゃないかな?
「ひゃはは」「働いたんだから当たり前だ」とか言う奴らは
忠誠度80未満でも引き抜かれない気がする。

901:名無し曰く、
07/07/06 15:29:29 ILQYaQXM
いや能力関係あるよ。よく話題にも上る話

902:名無し曰く、
07/07/06 21:05:54 F2ytkcz1
テンプレサイトに引き抜かれる武将の基準載ってるぜよ

903:名無し曰く、
07/07/07 00:14:30 /bk8qtVq
つまり、引き抜きの基準以下の武将オンリープレイなら、流言もさほど怖くないってこと?
能力弱くても侮れないヤツら多いからなぁ、ちょっと楽しそうだ

904:名無し曰く、
07/07/07 01:25:24 fyifwYH2
独立の危険性はあるでしょ

905:名無し曰く、
07/07/07 03:40:06 rUJWw9Py
いなご君主で斬首無しにすると結構ツラいw

906:名無し曰く、
07/07/07 08:54:26 Fm9JoII9
記憶が確かなら、下野することもある
状況によっては、忠誠90台が流言集中くらって2〜3ヶ月で下野する

907:名無し曰く、
07/07/07 09:42:02 I/hw/s/0
低能力武将使用のメリット
引き抜かれないから大守以外での忠誠度管理が楽チン
能力低い奴が強くなると愛着が湧く

デメリット
でもやっぱ弱い
せっかく愛着湧いた奴でも戦争で捕まると斬首がほぼ確定的…

908:名無し曰く、
07/07/07 09:52:47 SZy/6Bsk
君主との相性が悪い武将は下野しやすいと思う。
劉備と相性最悪の呂布配下の連中が在野になってたので登用したら、次の月に下野された。

909:名無し曰く、
07/07/08 03:02:12 sWLhBA7P
とりあえずホウトウをダンディーな顔にしたVを心から愛します

910:名無し曰く、
07/07/08 04:04:14 seMAbMIx
あれ、ダンディーか…?

911:名無し曰く、
07/07/08 08:12:31 eS41R+Tn
心配の髪形が好き

912:名無し曰く、
07/07/08 13:08:19 FJUbp10v
とりあえずうp
パスは目欄
URLリンク(www6.uploader.jp)

913:名無し曰く、
07/07/08 14:41:28 JAHFemcG
攻撃は弓矢のみで制覇してみる。
どの国ならできそう?

914:名無し曰く、
07/07/08 15:09:35 ebirolwD
>912
何?

915:名無し曰く、
07/07/08 15:31:14 5ffaB0FC
敵の乱射奮迅同討らへんはウザすぎ

916:名無し曰く、
07/07/08 18:41:57 +NitGz92
応射よりマシだろ

917:名無し曰く、
07/07/08 19:28:11 77dYuN3y
(敵に使用されるとムカつく技能ベスト3)

1 幻(妖)術
2 応射
3 水計

918:名無し曰く、
07/07/08 19:33:55 KRiPKww3
占いによる成長について(psp)
洛陽から弘農に攻め込み狭い場所で守りながらひたすら占いをしてみました

名前 知 武 政 魅
趙雲 89 99 80 99
カク昭 89 96 80 89
徐庶 97 77 86 86

そして占い師の面々
于吉 99 09 25 97
華ダ 96 19 79 76
管ロ 95 15 74 75
司馬徽 96 19 79 81
南華老仙 98 08 95 25
紫虚上人 97 10 24 93

個人的感覚では軍師直前までは行けるがそれ以上は壁がある
武力と魅力にはなさそう
そしてデフォルトで低い能力ほど上がりやすい
テンプレサイトには政治が上がりやすいと有るが
戦場に政治の低い奴が多いだけかも?


>>913
南蛮マジお勧め
後は賢くて硬い応射持ち(方円があれば完璧)を壁にして雨乞いしつつ藤甲軍が矢を降らせればok

919:名無し曰く、
07/07/08 19:37:46 KRiPKww3
>>917
反計と伏兵は?

920:名無し曰く、
07/07/08 19:51:07 rZA6s6Fq
もう我慢できない
PSPのヤツ買ってくる!

921:名無し曰く、
07/07/08 21:29:30 seMAbMIx
どうせ買うんなら美女武将大量追加のPSPUKを狙え

922:名無し曰く、
07/07/08 23:45:32 D2cZ4flI
顔グラをドット編集するのってなかなか楽しいね
耳デカを悪どい顔にしたり徐庶を蒼天風にしたり
関羽をスキンヘッドにしたり張師君を百目にしたりすると新鮮だ

923:名無し曰く、
07/07/08 23:51:15 dWFxUcUL
それは4じゃないっけか

924:名無し曰く、
07/07/08 23:54:27 D2cZ4flI
PKならできますよ

925:名無し曰く、
07/07/09 00:29:03 j3aZCk0Y
コンシューマ版はないけどね>顔エディット

926:名無し曰く、
07/07/09 01:41:15 8A4ucXtD
どっと絵は色々な妄想してやろうとしてその難しさに断念は誰しもが通る道だ

927:名無し曰く、
07/07/09 09:34:24 zpxuo4w0
いろいろやろうと思ってもせいぜいヒゲを剃ったりするぐらいだったw

928:名無し曰く、
07/07/09 19:40:16 t7y1BK0G
ヒゲとか鼻血とかの教科書の有名人と同じことになるよな

929:名無し曰く、
07/07/09 19:44:17 0/C5UF6c
PCのVのPKってオリジナル武将の顔グラって自分で好きなのにさしかえれる?

930:名無し曰く、
07/07/09 21:24:03 SFEQ7ny3
赤と緑で肌の影をつけてると知った時には感嘆した。

931:名無し曰く、
07/07/10 09:35:34 7u0P/isq
天翔記の信長のヒゲ剃ってみたらちょっとキムタクっぽくなったような気がしたあのころ…

932:名無し曰く、
07/07/10 23:37:52 Or8W2QDz
ヒゲなんか無いほうがカッコ良い。
そう思ってた頃が俺にもありました。

933:名無し曰く、
07/07/10 23:41:58 NTyiKM3N
そんな時期は無かった

934:名無し曰く、
07/07/11 20:15:11 C5Aatuow
PSPUKの緑のチャイナ着た女武将かわいいなぁ。
でもあれが豪傑型とは…

935:名無し曰く、
07/07/12 07:03:29 9ZA0RWgq
彼女は「GO!ケツ型」なのさ

936:名無し曰く、
07/07/12 11:20:24 hs5l/zdn
マンざらでもないな

937:名無し曰く、
07/07/12 22:23:55 gualDVgq
黄忠が一騎打ちの時、振り向きざまの矢で
武力100オーバーの孫堅を撃ちぬいたことがあったぞ
黄忠最強といわれる所以はこれだと思ってた

938:名無し曰く、
07/07/12 22:52:05 DWdT5w4f
俺は横顔見せて肩露出してしな作ってる娘がいいなぁ>PSPK

そういやあれも豪傑型だったような

939:名無し曰く、
07/07/12 23:09:28 5E8kiKUG
黄忠が最強と言われてるのは、技能の使い勝手が良すぎるからだろ

940:名無し曰く、
07/07/13 00:20:56 kd5kCbLD
前に張允がイケメンだという話題があったが、
司馬昭も同系列だね
でも兄貴は仏陀なんだな

941:名無し曰く、
07/07/13 00:42:48 zU/UWJGV
司馬師は出来物を強調させんとならんから

942:名無し曰く、
07/07/13 21:24:27 C+ZwY/j/
実写ファンとしては司馬兄弟は髭面の悪人顔が似合う。

943:名無し曰く、
07/07/13 22:11:27 NnX650Oa
「劉備入蜀」シナリオの馬超ってキツイと思う?

944:名無し曰く、
07/07/13 22:38:42 8sFOzR5o
↑貴様の口臭のほうがキツイ

945:名無し曰く、
07/07/13 23:53:12 jwSXX8qN
黄忠の無双が仙術になった新武将が出来た時は嬉しかった

946:名無し曰く、
07/07/14 02:16:58 r+SwP7m4
バチョウ簡単だろ 背後気にせんでええし
文官不足はリュウショウ滅ぼして補えばよし

947:名無し曰く、
07/07/14 02:38:43 w20zHNRz
>>945
それ微妙じゃね?
仙術で体力使うと乱射連発できないし、乱射活かすために囲まれるとツライ。

948:名無し曰く、
07/07/14 08:56:26 JX8NXKsr
囲まれなきゃいいのさ
まぁ軍師で兵2万だから囲まれてもそこそこもつし

949:名無し曰く、
07/07/14 11:09:18 7mST8smH
いい加減XP対応版を出してくれないだろうか。

950:名無し曰く、
07/07/15 00:58:53 LeJ//ZVW
PS通常版が100円で買えた
1000円くらいするかと思ったのに

951:名無し曰く、
07/07/15 03:20:48 3lBYtlG6
缶コーヒー1本分の価値も無いとは、笑えるなw

952:名無し曰く、
07/07/15 11:02:18 4KGu1z6T
PS版新武将作りなおしても、たまに親の名前が前の武将のままになる
まぁゲーム自体には何の影響もないけど

953:名無し曰く、
07/07/15 15:37:31 HQwOxAVA
仮想モードで趙雲とか関羽とかがヒャハハとか言ってるとスゲーおもしろい。
くだらない特技ばっかり持ってたり。


それでも使える曹操

954:名無し曰く、
07/07/15 20:02:53 z1EvQ95f
セガサターン版はpkってあるのかな?

955:名無し曰く、
07/07/16 06:22:30 DUfsuvIr
>>954
残念ながら存在しない
どんだけ光栄を怨んだことか

956:名無し曰く、
07/07/16 11:17:32 1CHX7nvu
PS版はなかなか手に入らないし、PSPは通常版だし・・・
コンシューマー→PCに移った人とかは最初違和感結構あったのかなぁ
担当官とか陣立とか

957:名無し曰く、
07/07/16 11:24:33 L6foffTK
PSPくらい全部PKで出せばよかったにね
なにその販売戦略、嫌がらせなの(`・ω・´)

958:名無し曰く、
07/07/16 12:54:41 8cBVKXnY
新君主で始めたら1月で2人、2月で2人の計4人引き抜かれたorz
しかも敵国の兵士の増え方異常だしどういう内政してんだコイツラ・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3606日前に更新/197 KB
担当:undef