三国志V(三国志5・三國志X) その13 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し曰く、
07/06/16 10:06:44 dDTY/Dfl
一番優秀な武将って誰ですか?

651:名無し曰く、
07/06/16 10:08:54 F6remd9Z
軍師趙雲です

652:名無し曰く、
07/06/16 10:11:36 IT5kh/nL
マジレスすると木鹿大王

653:名無し曰く、
07/06/16 11:31:50 m2mCyNai
黄忠

654:名無し曰く、
07/06/16 11:38:05 Pxk17v9s
>>643
できればあぷろだじゃなくて
Webにあげてほしい

655:名無し曰く、
07/06/16 12:07:08 GhTy/f6d
シナリオ2袁術
董卓が焼け野原にした洛陽、ついでに許昌(これ結構重要)に入って都市復興を目指す!
・・・苑を董卓に攻められる訳だが放棄

軍師猛将も確保出来、数年するとかなり復興した。農業はMAXになった。
だが、その頃になると他君主を滅ぼすと一気に数万の金と米が手に入るのが萎え。
俺が都市の復興に励んでいた頃、おまいら何もせんとひたすら金と米蓄えていたのかと。

656:名無し曰く、
07/06/16 13:46:46 nThK9JMM
>>650
    武力 知力 政治 魅力       取得技能
曹操 87 96 97 98 伏兵 遠矢 (反計)(速攻)(沈着)(強行) 
趙雲 98 88 80 95 無双 遠矢 応射 (沈着)(速攻)(騎射)

数値的にはこの2人が飛び抜けているが、( )内の技能はアイテムによる
補完が可能な為、その点では少々無駄が多い

      武力 知力 政治 魅力       取得技能
 黄忠   97 66 68 86 無双 火矢 遠矢 応射 乱射(騎射)
木鹿大王 74 61 31 45 無双 鼓舞 奮迅 雨乞(妖術)(幻術)

一方この2人は技能が素晴らしいのだが、大王はやはり数値の低さが気になる
アイテムによる能力数値の上昇も考えると、黄忠が一番優秀な武将かも・・・

657:名無し曰く、
07/06/16 13:49:47 c/ZeAAiX
もうちょっとCPU君主が好戦的ならなー

658:名無し曰く、
07/06/16 14:27:34 zwsR3FMT
黄忠は速攻強行ないがテキロ馬持たせれば補完できる

659:名無し曰く、
07/06/16 15:03:42 Sw+J6UbR
この頃の子竜は完璧超人だったな
序盤でこいつ登用できれば安定する

660:名無し曰く、
07/06/16 15:34:51 1xgrBLCl
木鹿タソが妖術使っても「失敗しましたw」で終わりそう

661:名無し曰く、
07/06/16 16:08:15 Rqp9/Q54
アイテムが揃わない序〜中盤でも安定して強いのが、曹操・趙雲
最終的に最強になりそうなのは黄忠といった所か

木鹿は使える武将だけど、最強には程遠いなw

662:名無し曰く、
07/06/16 16:44:07 Pxk17v9s
木鹿大王で中華統一したなぁ

結構面白いよ。
蒙獲より君主に向いてるし。

663:名無し曰く、
07/06/16 18:46:05 KBi+TG6Y
木鹿でも統一は出来るだろうけど、能力低いから妖・幻術撃つしか無くて
あんまり面白くは無かったな

664:名無し曰く、
07/06/16 19:04:38 bQT6lQi1
術縛りでやればいいじゃない

665:名無し曰く、
07/06/16 21:04:19 ZeL+PbzY
術縛りで大王は只のマゾプレイww

666:名無し曰く、
07/06/16 21:40:03 UGEMdKEE
迷当大王は?

667:名無し曰く、
07/06/16 21:52:12 rDrnDN2F
迷当大王ちゃっかり無双持ち
しかし毎ターン混乱するのがオチ

668:名無し曰く、
07/06/17 00:16:16 VAWLik5Q
>>645
いえいえどうも!
シナリオの改造は
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
(簡体字です)
を参考に、
バイナリエディタでチマチマと。
もう少し詳述したいのですが、
これだけじゃちと不親切ですが、
今は時間がないのでまた日を改めてもう少し。

「抗倭志」でググると面白いものが見つかりますよ。

>>648,649,654
URLリンク(sanguomi.web.fc2.com)
にうpしました。

>>649
慕容鬼はシナリオ開始数年後に登場します。
親父の慕容渉帰はシナリオ開始時から司馬炎配下で出てきます。
WIKIによると前燕建国は285年とのことだったので、慕容氏は君主にはしませんでした。
拓跋氏も司馬炎配下にしてます。

669:名無し曰く、
07/06/17 00:23:13 OJ1g919t
    武力 知力 政治 魅力       取得技能 
迷当大王 80 33 19 38 無双 混乱 火計 奮迅 火矢 乱射

使えない事も無いけど、技能も中途半端で良く解らん男ですなw

670:名無し曰く、
07/06/17 00:53:24 VAWLik5Q
>>646
>「大陸荒廃し、三雄立つ」
これは「放浪の聖賢」(?)をベースにすれば簡単にできると思うので
折をみて作るかもしれません。
が、
期待せずに待ちましょう
その方が成功したときの
喜びが増しますぞ

>「奸雄天下を統一す」みたいの
これは「黄巾と南漢」をベースにすると作りやすそうですが、
自分はこのシナリオをすでに書き換えてしまっているので、
ちょっと厄介。

671:名無し曰く、
07/06/17 08:33:51 8H18L08w
<攻撃系特技>
奮迅:隣接する全部隊に攻撃
火計:隣接スクエアの一部隊に放火
混乱:隣接スクエアの一部隊を混乱させる
同討:隣接スクエアの敵と、その敵に隣接する敵を同士討させる
水計:4スクエア以内の「水上」の敵を全て攻撃
土砂:4スクエア以内の「山地」の敵を全て攻撃
伏兵:4スクエア以内の「森」の敵を攻撃して、混乱させる
落石:拠点上で、隣接する敵を攻撃

<回復系特技>
消火:自部隊及び周囲8スクエアを消火
収拾:隣接スクエアの味方部隊の混乱を回復
治療:自部隊又は隣接している部隊の負傷兵を回復
鼓舞:自部隊及び隣接するの士気をup
激励:味方の全部隊の士気をup

<強化系特技>
無双:「一斉」を無効化
沈着:計略に対する耐性up
反計:「火計or混乱or同討」を確率50%で反撃
水神:「水計」を無効化。「雨or豪雨」で防御力を×1.5
藤甲:「火計」に対して弱体化。防御力up。射撃無効化
速攻:一時的に移動力up
強行:戦場への到着を5日間短縮
陣立:陣形を無制限に変更

<射撃系特技>
騎射:移動後、追加射撃
火矢:攻撃力を×1.25
乱射:射程内の全部隊を射撃
応射:射程内の射撃に対して反撃
遠矢:射撃の射程を1スクエアup

<神仙系特技>
占卜:?
雨乞:天気を確率60%で「雨or豪雨」に変更
天変:天気を確率90%で変更
妖術:4スクエア以内の敵の全部隊の訓練down&士気down
幻術:5スクエア以内の敵の全部隊を攻撃し、混乱&士気down
仙術:味方の全部隊の負傷兵回復&士気up

672:名無し曰く、
07/06/17 08:40:49 8H18L08w
<平地陣形>
△錐行:機動力up
W箕形:死亡率down
○方円:全方位防御力up
Å魚鱗:「突撃」可能
U鶴翼:「一斉」可能
V雁行:射撃力up
C偃月:C.H.率up

<山地陣形>
ノ長蛇:機動力up
J鈎行:死亡率down
¥衡軛:側面防御力up
↑鋒矢:「突撃」可能

<水上陣形>
Π水陣:水上防御力up

673:名無し曰く、
07/06/17 08:41:36 8H18L08w
__________________________________
_________________┏━代県━┳━北平━━襄平_
_________________┃_____┃__________
__┏━西涼_______晋陽━┛_____南皮_________
__┃___________┃________┃__________
_天水━━安定_____┣━鄴┓_平原━┻━┓_______
__┃_____┃_____┃__┃┗━┫_____┃_______
_下弁━┳━長安━弘農━洛陽┓┃__┗━濮陽__┗━北海____
__┃__┃__┃_____┃_┃┣━┓__┃_____┃____
__┣━漢中_┗━━━宛┓┗許昌_陳留━╋━徐州__┃____
__┃__┃________┃┃_┗━┓┏━┛__┃__┃____
_梓潼__┗━上庸━┳新野━┛┗汝南━譙┛┏寿春━┻━下邳____
__┃_____┃_┗━━┓__┗━━┛┃__┏━┛____
_成都━┓__┃____襄陽________┣━建業━┓____
__┃__┃_永安━┳━┓┣━┓_____┃_____┃____
__┃_江州━┛_武陵_江陵__江夏━━盧江____呉____
__┃________┃__┣━┻━┓_┏┛_____┃____
__┗━┓_____┣━長沙___予章━┻鄱陽___会稽____
_____┃_____┃__┃_____┃_____________
__┏━建寧___零陵━┫_____┃_____________
__┃___________┃_____┃_____________
_雲南___________桂陽____┗━盧陵_________
__________________________________

674:名無し曰く、
07/06/17 11:02:13 SDB68Bkv
無双は一斉を無効化なの?
包囲による防御の低下を無効化じゃねえの?
一斉は普通に減る気がするんだが

675:名無し曰く、
07/06/17 11:13:45 cXq3UDhh
孫権は鼓舞と激励両方持ってる

676:名無し曰く、
07/06/17 14:08:31 QqYWQkpb
>>674
両方に耐性あり

677:名無し曰く、
07/06/17 17:02:47 Rlauw7eK
>>675
なんという無駄遣い

678:名無し曰く、
07/06/17 17:14:40 NUH+yOM8
そりゃあ耄碌して陸遜を無駄遣いするような人ですもの

679:名無し曰く、
07/06/17 17:25:10 SDB68Bkv
鼓舞と激励の両方を持ってる奴は結構いるよな
劉度とか

680:名無し曰く、
07/06/17 18:26:39 tDL/xBs0
合計値325の豪傑型8人作ったら7人が妖術持ちだった件

681:名無し曰く、
07/06/17 18:35:34 Q7O6lHi0
>>680
知力80未満じゃないと妖術治療持ちの可能性が高くなるぞ
万能型の特殊能力になっちゃうから
知力80未満なら無双とかの豪傑型の特技覚えてくれる。
万能型でも運次第では火矢乱射騎射沈着反計遠矢とかになる可能性あるけど
大抵妖術とか治療が入ってくるんだよなぁ


682:名無し曰く、
07/06/17 19:19:09 G+PvqRT1
合計値400の新武将が誕生した。
名前どうしよう。

683:名無し曰く、
07/06/17 19:24:34 ZeFZ2K6Y
>>668
上書きの仕方がわかりません・・

684:名無し曰く、
07/06/17 21:08:24 ZeFZ2K6Y
できました。
晋VS呉はやっぱ新しい顔グラじゃないと雰囲気出ないね。


685:名無し曰く、
07/06/18 01:52:45 Q2spb7DJ
__________________________________
_________________┏━□━┳━□━━□__
_________________┃_____┃__________
__┏━□_________□━┛_____□__________
__┃___________┃________┃__________
__□━━━□_____┣━□┓_□━┻━┓_______
__┃_____┃_____┃__┃┗━┫_____┃_______
__□━┳━□━□━□━┓┃__┗━□__┗━□____
__┃__┃__┃_____┃_┃┣━┓__┃_____┃____
__┣━□__┗━━━□┓┗□__□━╋━□__┃____
__┃__┃________┃┃_┗━┓┏━┛__┃__┃____
__□__┗━□━┳━□━┛┗━□━□┛┏□━┻━□____
__┃_____┃_┗━━┓__┗━━┛┃__┏━┛____
__□━┓__┃_____□________┣━□━┓____
__┃__┃__□━┳━┓┣━┓_____┃_____┃____
__┃__□━┛__□_┗□__□━━━□_____□____
__┃________┃__┣━┻━┓_┏┛_____┃____
__┗━┓_____┣━□_____□━┻□_____□____
_____┃_____┃__┃_____┃_____________
__┏━□_____□━┫_____┃_____________
__┃___________┃_____┃_____________
__□___________□_____┗━□__________
__________________________________


686:名無し曰く、
07/06/18 10:54:16 u+5pjmTM
PUKどこにもないなあ…。


687:名無し曰く、
07/06/18 16:42:57 FJlnQYiH
PCPKしか手元にない オリジナルかりぱくされたままだ
でも98がぶっ壊れてXPになったからどっちにしろできない

688:名無し曰く、
07/06/18 16:54:25 LhA/YPVP
>>687
98のインストールが出来る状態なら、今あるXP上で仮想マシンを構築するという手もある。

689:684
07/06/18 17:32:34 xjy1aAR/
>>668
知ってるかもしれんが顔グラ変換ツールを一応。
URLリンク(web.archive.org)
「PictureFan」ってソフトでq0形式のファイルにして変換。

Y、\の異民族とかチンギスハーンシリーズの顔使えば
鮮卑族の雰囲気出るんじゃないかと思って。

問題は減色での劣化をOKかNGか、どう捉えるかなんだけど
個人的には気持ち悪い汎用顔グラや使い道の無い女武将の顔を使うよりは
ゲーム時に多少編集すれば良くなるし、だいぶマシだと思う。
11のグラも試してみたがそんなに酷くはならない。


690:名無し曰く、
07/06/18 18:43:44 IXesJhdT
張師君でやってるんだが開発マックスでも
一万しか入ってこないから、劉樟辺りからODA軍が派遣されないと厳しいな

691:名無し曰く、
07/06/18 19:34:50 9sJX+/Fg
PK Win版
・S5劉備で長安・弘農・洛陽を攻めて支配下に
・曹操領は大陸北東部のほか、下弁に曹丕率いる大軍が孤立

普通、孤立した領地からは移動できませんわな。
しかし、献帝から曹操と同盟せよとの勅命を受けたら
下弁から移動してやんの・・・汚ねえ・・・

692:名無し曰く、
07/06/18 22:52:51 wT0qCepn
奇麗事だけでは乱世は渡っていけぬわ!

693:名無し曰く、
07/06/18 23:28:02 O9AKAQnG
命令回数以上に流言かけてくるのが一番ムカツク
こうなったら徹底的に叩き潰してくれるわ!

694:名無し曰く、
07/06/18 23:55:51 1m7sR0zt
思考の弱さをチートで補うのが光栄AIの伝統だしなw

695:名無し曰く、
07/06/19 00:06:52 8fvw0XEr
忠誠100あった武将がCOMのターンの間に
流言を連続でかけられて、そのまま引き抜かれるとかな。
どうしようもない。

696:名無し曰く、
07/06/19 00:25:13 ZQXqfYrJ
>>695
っ避雷針

697:名無し曰く、
07/06/19 00:38:22 4fak/f1y
せめて褒美を一括で全員にやれないものか

698:名無し曰く、
07/06/19 00:45:27 FphT212M
お前らの一番好きな(面白い)戦場と
一番キツい(やっててダルい)戦場を教えれ

699:名無し曰く、
07/06/19 00:49:15 ZQXqfYrJ
弘農か長安かわすれたけど関所が山の中にあって大群相手するときすごくだるいから嫌い
関所がなければどこでも面白いわw

700:名無し曰く、
07/06/19 00:50:41 4fak/f1y
水陣、水神、水計なしで建業攻めたりするとマジ泣ける

701:名無し曰く、
07/06/19 00:57:15 FphT212M
弘農は確かにダルいな、大渋滞が起きるだけで糞ツマラン
個人的には火系で火の海にできる戦場(汝南とか)が好きだな

702:名無し曰く、
07/06/19 01:41:43 9ZeXEh00
水、沼が多いところを攻める時はだるいね
そういうとこを呉系の武将を使って防衛するときは楽しいんだけどw

703:名無し曰く、
07/06/19 01:44:05 wRenedyC
水計水計水計でボロボロと崩れていく曹操軍を見て
俺tueeeeeeeeeeeeeeeeee!!気分に浸るのが呉軍の楽しみ

704:名無し曰く、
07/06/19 03:57:17 nd/l3gh+
呉の海賊共など幻術で粉砕してやってもいいのだが
わざわざ呉と楼船まで開発してやって正面勝負を挑むのが面白い

そんな寛大な俺様でも、関に篭って応射とかしてくる奴はさすがに腹が立つ
その時点で斬首決定打だなw

705:名無し曰く、
07/06/19 04:54:12 RFspeMvU
後半ダレるのは三国志シリーズのお約束だけど
5の場合は、育成が結構楽しいから、最後までつい頑張ってしまうなー。
初期陣形が二つと決められてる登録武将が全陣形取得した時はちょっと感動した。
リメイクあるなら、内面のパラとか特殊能力とか色々設定できるようにさせて欲しいなぁ・・・

706:名無し曰く、
07/06/19 05:59:54 VVcgoaXr
COM流言の実行武将のほとんどが左慈とか于吉とかいう現実

707:名無し曰く、
07/06/19 06:17:42 NQ/xiiwB
応射キャラを切るとか勿体なさ過ぎるだろ
飽きてくると計略無しで呂布と戦って
2万で10万以上を屠られるMプレイや
武力80未満縛りとかやらないとつまらん

708:名無し曰く、
07/06/19 07:07:47 CDJnuoqo
DS3がいずれ出るかもしれないから待ってるけど
PSPのがあまりにも安くて買っちゃいそうです><

PSPくらい全部PKで販売してくれよorz

709:名無し曰く、
07/06/19 10:53:40 0ZlwQjIV
PK版、戦績なんて余計な物が付かなければなぁ

710:名無し曰く、
07/06/19 11:35:02 1HPpnwRs
孟獲でやって5年ほどで名声590になった

711:名無し曰く、
07/06/19 12:53:24 ULhqZhiZ
>>710
次は董卓でMAXにしろ

712:名無し曰く、
07/06/19 13:13:15 x2UbuiTd
顔変更ツール使ってる人に質問です。
10とか11の顔にすると、どんな感じに減色されますか?
画面キャプってもらえませんか??

713:名無し曰く、
07/06/19 16:40:09 eqQUkrgL
>>707
ハンデ付けてプレイしてる割りに頭が悪いな
COMの呂布なんか計略なんか無くても
火矢だけで十分殺せる

714:名無し曰く、
07/06/19 19:36:21 abHfOnry
PKで、自領地含め全ての土地を予備兵MAXにしてからスタート

兵は簡単に補充できるが、常に金欠・空腹、内乱頻発、決算月の度に忠誠度激減、
武将出奔・裏切りしまくりで、リアル乱世が味わえる
すぐに飽きるけど


715:名無し曰く、
07/06/19 20:49:06 PYzDxMmm
>>712
URLリンク(www11.axfc.net)

期待しない方がいいよ。これは人による。
俺は汎用グラよりはいいってレベル

716:名無し曰く、
07/06/19 20:50:11 PYzDxMmm
パスはkaoね。

717:712
07/06/19 21:19:24 Vtu/mHDZ
>>715、716
ありがとうございます。ってパス“kao”ですか?
落とせない・・・。

718:668
07/06/19 22:27:42 9qtg7UsQ
>>645
シナリオの大枠はセーブデータの切り貼りで作ります。
バイナリエディタでいじるのは面倒なので、
PKのエディタを使っていじれるものはそっちで調整します。

例えば、「黄巾と南漢」をベースに「奸雄天下を統一す」を作る場合を例にとると、

何進が張角を降伏させ、
バイナリエディタを使って、
savedata.s5p(セーブデータ。わかると思いますが。)の曹操と何進のデータを入れ替えます。

武将のデータは
31バイト、38バイトのふたつに分かれていて、
31バイトの方は、
勇名2、経験2、兵数2、寿命身分1(2進法に変換。前の3桁を10進法に→寿命。後ろ3桁を10進法に→
000君主001軍師 002一般 003修行 004在野 005未発見の在野 006未登場? 007死亡)
行動1(末尾が0or8→未行動。4orC→行動済み)
武力、知力、政治、魅力各1
訓練度、士気各1字、将軍名1、忠誠1、所在地 1、君主1、性格担当1、アイテム4、技能4
※PKのエディタでいじれるものばかり。

38バイトの方は
武将名9、ルビ11、相性1、出生年1、家族1、成長(技能を覚える早さ)1、技能6、顔番号2、父母2、義理野心1、勇猛冷静1、陣形2

何進、曹操のデータのアドレスはそれぞれ
何進00002d87〜00002d45と00006230〜00006255
曹操00002399〜000023a1と00005604〜00005629
これを入れ替えるわけです。
実際に行ったのが
URLリンク(sanguomi.web.fc2.com)
↑の一番上のセーブデータ。
上書きしてうっかり自分のセーブデータを消してしまわないように気をつけてください。

君主曹操、参謀何進になっているでしょう?

719:668
07/06/19 22:29:36 9qtg7UsQ
続き。

今度は
savedata.s5pの都市、君主、武将データをsndata.s5(シナリオのデータ)に移し変えます。

ただし、このままだと旧張角配下の兵士は予備兵化してますし、
張角配下の忠誠度も軒並み低いので、
シナリオ開始直後曹操領で謀反の嵐が吹き荒れることになるでしょう。
あらかじめPKのエディタでいじっておくとよいかもしれません。

都市データのアドレスは
savedata.s5p→000003f5〜00000f56
sndata.s5→00027c8c〜000287ed
予備兵、防御度なんかが登録されていますが、
PKのエディタでいじる方がラク。

君主データは都市データの直後。
1人の君主あたり77バイトです。
名声、敵対心、兵器の開発状況なんかが含まれているようですが、
詳細は不明です。
※シナリオ開始当初から同盟を組ませることは出来るんでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えてください。

savedata.s5pの君主データは「なし(元々は張角)、何進、なし…」
という順番になっているはずで、
sndata.s5の君主データ「張角、何進、なし(新君主)…」
のところに書き換えてやります。
すなわち、savedata.s5pの00000f57〜0000103dを
sndata.s5の000287ee〜000288d4に書き換えます。

最後に武将データですが、
これまでと同様。
savedata.s5pの00001ac2〜00002ef4、00004b2e〜000063f7を
sndata.s5の00028e43〜0002a275、0002a278〜0002bb41
に書き換えるだけ。

これでおkのはず。

720:668
07/06/19 22:42:31 9qtg7UsQ
>>all
長文の連投ほんとにすんません。

で完成品が↓
URLリンク(sanguomi.web.fc2.com)
シナリオ9が曹操一色になっているはずです。
ただし、上に書いたように予備兵と忠誠度の問題をそのままにしているので、
難易度はそんなに高くないでしょう。

その他。
シナリオ開始年をいじりたければ、
sndata.s5の00027af2,00027af3を変えます。
bb 00(187)になっているはず。
※月の変え方はわかりません。

未登場武将の登場年のデータは
sndata.s5の
00027b10〜00027c5c。
58→88なら188年に登場。
a2→162なら262年に登場することを意味します。
savedata.s5pも同様にすれば、セーブデータの年を変えることが出来ます。

未登場武将のデータはtaiki.s5に入ってます。
こっちはシナリオやセーブデータと異なり武将データが2つに分かれていません。
勇名から陣形まで一続きです。

武将データをいじるなら
684氏のリンク先にある「新武将エディタ」で武将を作って、
nbdata.s5(新武将のデータ)から切り貼りしてます。
nbdata.s5はsndata.s5,savedata.s5pと同様、31バイト38バイトに分かれてます。

自分はこんな感じで作ってます。


>>684
新武将エディタを使っていながら、顔グラツールは知りませんでした。

>Y、\の異民族とかチンギスハーンシリーズの顔使えば
>鮮卑族の雰囲気出るんじゃないかと思って。
手元にあるコーエーのゲームは三国志の5,6と天翔紀だけorz

あと、717氏同様、自分も画面キャプ落とせないです。

721:名無し曰く、
07/06/20 02:39:26 wa+Tlotb
無双が無いのに奮迅だけ持ってる奴の奮迅の使い道について

あと、王累の特技は文官のそれじゃないな

722:名無し曰く、
07/06/20 04:38:52 6q3SjAAZ
>>717
ごめん!パスdelだった・・
なんせ初めてうpしたもんで。

723:名無し曰く、
07/06/20 04:45:34 6q3SjAAZ
>>720
アイテムのグラっていじれませんかね。
11や6の女性や宦官の顔グラを使ってアイテム化して
特殊能力得る代わりに魅力ダウンとかにしたいんですが。
っていうか能力値ダウンってできますか?

724:名無し曰く、
07/06/20 15:57:04 TL5c4eMr
>>721
防衛戦では使いにくいが、城を包囲した後
敵の援軍を待ち構えて叩く時に結構使える

725:名無し曰く、
07/06/20 16:04:07 6C2BhGlP
PSPで出てるのって全部無印の移植なんだよね?

726:名無し曰く、
07/06/20 17:50:05 7iS2VpVv
>>721
あの人はある意味戦う文官ですから

727:名無し曰く、
07/06/20 20:08:49 Dx/kkDrN
>>721
奮迅は確か士気上昇しなかったっけ?

728:名無し曰く、
07/06/20 20:57:05 7J8Tr828
>>3の方法ってPKじゃないと無理なの?

729:名無し曰く、
07/06/21 00:11:56 SFMi6vII
無双を持ってない前提で、奮迅に向いてる陣形ってどれかな?
其形か鶴翼かな。

730:名無し曰く、
07/06/21 00:16:13 EaRu3Kab
偃月じゃないか

731:名無し曰く、
07/06/21 09:39:44 5Ki3r8GX
王累って武力20くらいで奮迅乱射火矢水計を持ってたね
武力20の奮迅って

732:名無し曰く、
07/06/21 09:52:24 9SzZSYm0
>>731
意味なし男ちゃん

733:名無し曰く、
07/06/21 13:55:29 i5vRTyNX
おまけに乱射を生かせる陣形も無し
水計くらいしか意味の無い男w

734:名無し曰く、
07/06/21 14:10:32 jZA6xE6i
気合だけはいっちょまえなんです気合だけは。

主君を諫止するのに城門に逆さ釣りになるくらいには。

735:名無し曰く、
07/06/21 15:24:03 2KgWfSvL
>>732
新庄乙

736:名無し曰く、
07/06/21 17:16:15 +rcPP5OS
オマエラ愚痴ばっかいってないでアクション起こせ!

なせば成る
やればできる。

KOEI・シブサワコウに直接陳情するスレ
スレリンク(gamehis板)l50>>96


737:名無し曰く、
07/06/21 17:59:55 4rrjNy28
>>736
おk!
早速NGワードに登録しといた。

738:名無し曰く、
07/06/21 18:26:22 xBQnxEBU
幻の武将ファイルをてにいれたぞ!!

739:名無し曰く、
07/06/21 19:10:50 jZA6xE6i
幻か?
PSPKのほうがよっぽど…

740:名無し曰く、
07/06/21 19:55:15 MRqicit1
PSPKが幻?
中古ならAmazonで3000円程度でに買えるものが幻?

741:名無し曰く、
07/06/21 20:52:35 SFMi6vII
PSPKココ最近立て続けに見かけるようになった。
1500〜2000円ぐらいで。

なんだ?急にみんな売り出したのか??

742:名無し曰く、
07/06/22 17:26:44 SsYes9DF
あわてるな
これは幻術だ

743:名無し曰く、
07/06/22 18:47:24 IpqxLUsW
こいつら(>>738-741)どんだけ知力低いんだよww

744:名無し曰く、
07/06/23 01:40:33 jFOHgXid
こいつ(>>743)どんだけ魅力低いんだよww

745:名無し曰く、
07/06/23 03:17:04 rAmHVqlX
その程度の武力で俺に戦いを挑むとはな・・・
──────────────−───―
────‐──────−──────―─‐
─‐──────‐────‐∧_∧ ──‐─―─‐
───‐∧ ∧,〜 ──────‐(; ´Д`) ────
─−─‐( (⌒ ̄ `ヽ──_ ────‐ /    /─―/ヽ──―─‐
─―──‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ───‐| |  /   | | >>744──―
―‐―─‐ /∠_,ノ    _/_──‐―─―─‐| |  /─―/ | |―──―‐
───‐ /( ノ ヽ、_/´  \―──‐─‐∪ ./─,イ ∪ ──―─
──‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―──―‐| /−─/|| | ─−──―
──‐‐/` ―\____>\___ノ ───‐|/─/ || | ──‐─―‐
──/──―‐/__〉.──`、__>.―‐―──‐─―‐| || | ───―─
─/─‐───────―−──‐(_)_)───―─
─/────−──────‐─────―‐

746:名無し曰く、
07/06/23 06:54:15 8OdoQXlB
クソレスするのをバラリズン

747:名無し曰く、
07/06/23 21:50:03 79Q3WUJF
飛んでいった>>744の首が空中でハテナと考えたが追っつかなかったというのはアテにはならない

748:名無し曰く、
07/06/23 22:26:18 jLaSpVP6
ハテナと考えたがおっつかなかったというのはアテにならない

意味がわからん

749:名無し曰く、
07/06/23 22:35:05 DAyivR3F
意味不明以前に、日本語として無茶苦茶だw

750:名無し曰く、
07/06/23 23:04:49 79Q3WUJF
元ネタ
>>7

751:名無し曰く、
07/06/23 23:21:33 jFOHgXid
もう皆さんやめてあげてください

>>750は念願の煽りレスができて嬉しかったんです
私には>>750が悪い人には見えません
この世の中、本当に悪い人なんていないんです

752:名無し曰く、
07/06/24 00:04:21 loQRVRka
てか >>746 も意味不明なんだよなw

753:名無し曰く、
07/06/24 01:25:11 9gUQEWbB
>>746
これも武将ファイルにあった表現だった希ガス

754:名無し曰く、
07/06/24 05:02:41 8CarkrWZ
武将ファイル読んでないやつ結構いるんだな
こんなスレにいるやつならほとんど読んでると思ってた

755:名無し曰く、
07/06/24 06:19:09 000I2pUB
武安国:片手をぶちとばされる
徐栄:及ばずズブーリ
辛評:ぶっ倒れて再起不能
高覧:馬上からずってんどう
周マ:一槍でイモ刺し
楊松:ちょん斬った

756:名無し曰く、
07/06/24 17:54:28 fjRaIrID
三国一悲惨な死に方って誰だろうな?
ジュンウケイさんかな?

757:名無し曰く、
07/06/24 17:59:05 u0/WdOhF
裴元紹

758:名無し曰く、
07/06/24 17:59:54 C7WX/MZX
金旋

759:名無し曰く、
07/06/24 18:18:41 r3qr7dsv
武将FILEはブクオフで100円、うまくすれば50円で入手出来るからな
ネタ本として1冊くらい買っておいた方が良いと思う
巻末のオマケで武将登場年・登場都市が調べられるのが便利だし

760:名無し曰く、
07/06/24 18:50:03 CaYwkMht
趙範ではなかろうか

761:名無し曰く、
07/06/24 19:47:09 BZbnMP4d
>>759
武将ファイルで役に立つのは三国志5くらいまで。
後はありがたくもなんとも無いお金のかかる分厚いデータ集。

762:名無し曰く、
07/06/24 20:23:04 9gUQEWbB
孔明がけちょんけちょんなんで嫌う人もいるらしいな>5の武将ファイル

まあ漏れは史実の孔明と照らし合わせればそう的外れでもないから
気にならないが

763:名無し曰く、
07/06/24 23:42:55 hQV6KMBk
王累に一票

764:名無し曰く、
07/06/25 01:13:46 R0/ZAqvF
王累は、正史じゃ「逆さ釣りになって主を諫止した」とあるけど
そこで死んだとまでは書いてないんだよな

765:名無し曰く、
07/06/25 03:27:33 w4j7p6Sa
ウォーッとほえて粉々になるなら簡単に天下統一できそう

766:名無し曰く、
07/06/25 12:02:21 3WqSjXt4
三國義士列伝突破方法

初心者 ふつうに取り出して参照する
初級者 上史中新下女の法則を駆使し、当たるまで総当りトライ
中級者 義士列伝を直筆で複写する
上級者 暗記する

767:名無し曰く、
07/06/25 13:58:36 +vYqxvKS
>>761
このスレは何のスレだか知ってる?

768:名無し曰く、
07/06/25 18:10:51 hPVV4MBx
実吉先生のスレ

769:名無し曰く、
07/06/25 18:21:07 JLVFY7Kg
PUK版は256色でつか?

770:名無し曰く、
07/06/25 20:55:26 T0SI9eMJ
シナリオ2のソウソウで統一して次小覇王でやろうと思うんだけど他国との国力差を埋めるにはどうすれば・・・

771:名無し曰く、
07/06/25 21:04:25 JZecBAYz
巡察する前にセーブして一人ずつ試して山賊退治

772:名無し曰く、
07/06/25 21:20:40 rnQs6zZ8
>>766
??

773:名無し曰く、
07/06/25 21:34:33 R0/ZAqvF
S3の小覇王なら速攻で袁術ぬっ殺して玉璽強奪が俺のデフォ

774:名無し曰く、
07/06/25 21:40:36 kAUAPK5w
三国志通りに劉ヨウ、厳白虎、王朗ルートで行くのがなんだかんだで一番いいと思う

775:名無し曰く、
07/06/25 22:37:11 x+5oESWp
孫策で悩む初心者に、いきなり兵力倍の袁術攻略は酷だろうな・・・
始めに中央の激戦区に飛び込んで行くと、見返りが大きい分苦労も増えて行くので
敵を劉表一人に絞りつつ、南の空白地帯を押さえて行く方がやり易い

776:名無し曰く、
07/06/25 22:47:59 W5KJA6IV
誰で始めようがとりあえず乞食外交な俺

777:名無し曰く、
07/06/25 23:49:58 HTfue3DD
>>755
スパンスパンをお忘れですぞ

778:名無し曰く、
07/06/26 00:52:04 Z9lDIzDH
以前プレイしてたひゃはは縛りのデータを発見
長安から苑新野裏陽って通って桂陽までを占拠
武将11人軍師ビホウ
曹豹大将軍アイテム蛇矛所持

全部の国の中で一番武将が少なくて笑った

779:名無し曰く、
07/06/26 02:25:03 /mIg9ub9
アドバイスサンクス。
とりあえず国力蓄えて南制圧した後エン術・劉表倒す方向でいきます。
しかし金が少なすぎる・・・

780:名無し曰く、
07/06/26 04:15:36 LDrRgeRn
狙いを袁術だけに絞れば玉璽強奪はそれほど難しくないけどな
太史慈あたりに一騎打ちさせて武力の高い武将をまず蹴散らしてから
袁術だけ総攻撃で捕らえられれば奪える。

全滅させる必要も全城陥落も必要ないし。

781:名無し曰く、
07/06/26 04:49:52 Z9lDIzDH
袁術軍はみんな魚鱗を持ってるから使い勝手が良いね
開始直後にかなりの兵力と財力があるのも好印象

782:名無し曰く、
07/06/26 05:56:08 d67o7wtr
あせって増強せずむしろ敵に攻めさせて水計と兵糧取り

783:名無し曰く、
07/06/26 06:48:57 rnOSTBDE
>>780
一騎打ちなんかを戦略の要にしてる時点で初心者に優しくない
相手が断ったり敗北する度にリセットというのも情けない話だし

784:名無し曰く、
07/06/26 07:15:57 TUBTiqxs
策は強いには強いが、寿命がやっぱ短めなんだよな。
まあ陣形は充分揃ってるから、育成の手間があんまかからんのがいいね。

785:名無し曰く、
07/06/26 21:54:12 YzaHYe1L
劉度ってなかなか難しいね。
序盤を乗り切っても寿命が・・・。

786:名無し曰く、
07/06/26 21:57:16 vhi5rQ7p
>>783
速攻で適当に体力減らして敵の武力+体力をこっちが下回ったら一騎打ち受けてくれるよ

787:名無し曰く、
07/06/26 22:35:33 LQzTANYx
義理少ない連中だけのプレイしたけど
領地を手に入れると同時に武将不在の領地を奪われて旗揚げされたりする…
10あった領地が分断されて2ヶ月で1に

788:名無し曰く、
07/06/26 23:07:20 ja0YbHHb
そこそこの在野武将が領地に三人いるとき、わざと空白地にしておいて
旗揚げさせて戦争で武将&兵力ゲットを狙ったりする
ときどき隣から別の在野武将が流れてきて
予想外にとんでもない勢力が出来たりするのが面白い

789:名無し曰く、
07/06/26 23:48:59 LDrRgeRn
COM君主の流言でちょっと忠誠度下がったらすぐ独立するからなあ

コンシューマ版だと流言の頻度減るから若干楽なんだが

790:名無し曰く、
07/06/27 04:49:33 gZrMcfD4
コンシューマ版でも酷いと思ってるのに、PC版はアレより酷いのか

791:名無し曰く、
07/06/27 05:26:10 zyP89yli
正直このゲームは上級にしてもCOMの流言⇒引き抜きが
うるさくなるだけで全くつまらない、陣形も習得しないから育てる楽しみも無いし

792:名無し曰く、
07/06/27 05:47:24 4QyM/96A
陣形は陣形持ちの武将を戦争で倒せばランダム確率で習得できるぞ

793:名無し曰く、
07/06/27 05:54:37 pJUiLq3H
民忠100で流言こなくなる

794:名無し曰く、
07/06/27 06:33:53 gZrMcfD4
陣形は修行で覚えたりもするよな
めったにないけど

795:名無し曰く、
07/06/27 08:41:03 1Lj+cBdX
>>790
PCPKはほぼ流言ないけどね

796:名無し曰く、
07/06/27 16:25:15 IWnxbAdt
民忠誠度100でも流言されるよね
名声低いと

797:名無し曰く、
07/06/27 20:52:26 C6V8D1Hh
シナリア3で劉備を荊州方面に逃しておいてからプレイするのは俺だけ?

798:名無し曰く、
07/06/28 00:27:34 lqz9uwTR
>>797
S3なら初期の軍備整ってるし、遠回りなだけのような。

799:名無し曰く、
07/06/28 08:09:49 Y0f4GfcF
( ・ω・)?

800:名無し曰く、
07/06/28 13:56:09 eZ+CY2hI
>>798
いや劉備すぐに滅んだら面白くないんで(あの辺、激戦区だから)、最初にいろんな君主操って
わざわざ徐州から新野まで移動さして曹操と5年同盟組んでおく。
で劉備は委任さして好きな君主で始める。上手くいけば荊、益方面に勢力伸ばしてくれる。
最初に有名所がぶつかって滅ぶとツマランので、俺はこういう状況を造ってからプレイするって意味ね

801:名無し曰く、
07/06/28 14:48:22 l9YZysMd
わざわざそんな面倒な真似をするくらいなら、同盟組んで
金と兵糧を貢ぎながら共同開発でもしてればいいものを・・・

802:名無し曰く、
07/06/28 16:30:45 eZ+CY2hI
うん、面倒くさいけどこうしないと劉障とかが大勢力なってくると萎えるんだよな

803:名無し曰く、
07/06/28 16:39:02 dxXQi7lG
S3の劉備ならとりあえず江南の弱小君主を滅ぼしてけば大勢力になるんじゃないか

804:名無し曰く、
07/06/28 16:57:33 eZ+CY2hI
クリアするだけなら近場から攻略してけばいいけど俺は史実通りの三国鼎立状態に
近づけて行くのが楽しいので、こういうやり方でやってる。
こんな事するの俺だけかw

805:名無し曰く、
07/06/28 18:47:43 9RIzqogB
Xを315円で買った漏れは勝ち組?

806:名無し曰く、
07/06/28 18:49:45 yTl5Xjrs
PSならそんなもんだろう

807:名無し曰く、
07/06/28 20:23:09 9RIzqogB
質問
新規武将を作るといつも知略タイプになるのだが変えられる方法はあるのか?

808:名無し曰く、
07/06/28 20:43:25 cy6n4VQN
あるよ

809:名無し曰く、
07/06/28 20:49:13 9RIzqogB
kwsk

810:名無し曰く、
07/06/28 21:45:46 lqz9uwTR
だいたい顔グラで決まるから、武力、知力、万能になりやすい顔選んで
作成してから顔だけすげかえりゃいい

811:名無し曰く、
07/06/28 21:52:17 g0ZNS2n/
>>807
大体の目安は・・・

ゴリラ顔+兜=豪傑型
普通のオッサン+帽子=知略型
いかにもキレ者っぽい面構え=万能型

812:名無し曰く、
07/06/28 22:37:10 PoRBQSGO
マスクデータの勇猛と冷静でタイプ決まるから武力型で勇猛2冷静0とか引いたり。

813:名無し曰く、
07/06/29 06:05:34 1yoArsZC
名前もふりがなも性別も年齢も顔も適当にして数値を決めた後変える

814:名無し曰く、
07/06/29 06:48:56 qO0iJtum
能力値決める時ひたすら頑張ってるんだけど
360辺りが限界なのかな?

815:名無し曰く、
07/06/29 09:21:57 VPo/Kuu9
プレステ版では
万能型:350
知略型:335
豪傑型:325

816:名無し曰く、
07/06/29 10:26:27 RaFi5aKW
今まで質問を聞いていただいた諸兄
ようやくクリア出来そうです。
終盤の黄忠と黄祖、祭帽組に10万の兵士を殺戮された時はかなり面白かったです(黄祖に一騎打ちで曹仁、蛇矛項順、華雄がフルボッコ)
ちなみに主力は李典と揚修と董卓勢(徐栄、張繍)厳白虎でした
このゲーム二軍将軍でも特技と陣形あれば勝てるってのがいいですね


817:名無し曰く、
07/06/29 16:33:25 0nIsixHv
10万もやられる割に、案外渋い連中を使ってるなw

818:名無し曰く、
07/06/29 18:14:15 6vk3aM1L
このゲームさ国に攻めても援軍がいっぱい来て勝てない!武力あまり関係なくない?すぐ捕まるし‥少ない兵の国攻めても駄目だわ

819:名無し曰く、
07/06/29 18:17:36 7wnsKUuQ
毎回、1軍メンバーが変わるトコがこのゲームの面白さだよな

820:名無し曰く、
07/06/29 18:19:41 oyLlG9aY
>>818
攻め込む都市だけでなく、周辺の敵勢力も考えないと駄目

つか基礎だろそんなの

821:名無し曰く、
07/06/29 18:38:50 /bsJHNKI
>>818
武力が高くても将軍位が低くて兵士が少ないと突撃で瞬殺される。
武力が20台の軍師2万に魚鱗で後ろから突っ込まれたら…

余裕が出てくると周辺の都市からの援軍を叩きたくなるようになる。
だからわざと全部占領せずに時間を経過させ、援軍が来たら新たにそいつらを叩くの。

822:名無し曰く、
07/06/29 18:58:39 7wnsKUuQ
6みたいに、ただ能力値高い奴を敵にぶつけりゃいいゲームじゃないからね。
初心者は以下気をつけられ。

・相手の部隊をクリックするとその部隊の行動範囲がわかるから、
 それ使って相手に背後取られないように配置したり、数的有利を作り出す。
 足の速い敵部隊は孤立しがち。
・自分が攻撃側の時は敵援軍到着の1日前は城から離れた方が無難。
・占領した城で負傷兵の回復も忘れずに。
・8千しか兵士持てない武力90の奴より1万4千率いれる武力60の奴の方が戦える。
・敵に「強行」持ちがいないかの確認


823:名無し曰く、
07/06/29 19:15:44 6vk3aM1L
>>821 6やって5やり始めた者です。6とは別物ですね。なるほど‥良きアドバイスありがとうございます。

824:名無し曰く、
07/06/29 23:20:05 CSL0NYSJ
地味に使える奴
曹性
黄祖

ただし曹性は寿命が短い…

825:名無し曰く、
07/06/30 06:46:27 Epto7zCc
同討で向きを変え囲んで後ろから突撃し背中を方円か衡軛で守る

826:名無し曰く、
07/06/30 10:18:12 mMFX//x/
董承
王子服
何儀

登用しやすい強行持ちは使えるよね。西涼の武将は便利だけど、攻め落とさないと使えないことが多いし。
あと、馬岱が強行覚えたのを見たことねえ。

827:名無し曰く、
07/06/30 10:36:25 e4o/oVM8
横一列に並んで1歩ずつ進んで敵をおびき出す

左慈とかを連れて幻術で動きを止めるのもいい

828:名無し曰く、
07/06/30 10:50:29 5xGZNfLO
幻術つかえるキャラいるなら負ける要素ないわな

829:名無し曰く、
07/06/30 17:27:53 WDLpUypU
サジとかの仙人なんてとっ捕まえたら真っ先に首をはねて
持ってるアイテムは後方で内政してる文官にでもあげるわ

唯一シバキは許してあげるくらいかな

830:名無し曰く、
07/06/30 19:18:57 aZIsFmk1
無双、奮迅、火矢、遠矢、乱射、応射を持ってる武将はいませんか?

831:名無し曰く、
07/06/30 19:23:44 W2Q3+tm+
とっ捕まえるだけでアイテムは手に入るっけ?

832:名無し曰く、
07/06/30 21:16:27 ikexydN+
手に入る

833:名無し曰く、
07/06/30 21:36:23 XfTstiVr
>>830
多分いない
ぱっと探した中では
甘寧が遠矢、無双、水計、火矢、乱射、応射
黄忠が遠矢、無双、火矢、騎射、応射、乱射
曹洪が火矢、火計、無双、遠矢、奮迅、応射
呂布が無双、奮迅、遠矢、応射、乱射、騎射
(覚える順番)で惜しいけど

>>831
手に入る

834:名無し曰く、
07/06/30 23:34:19 WDLpUypU
とっ捕まえてアイテムを手に入れてもサジの能力に妖術幻術あるからやっぱり斬首だな

835:名無し曰く、
07/07/01 01:49:41 Ff28yEOC
>>834に死亡フラグ


836:名無し曰く、
07/07/01 02:04:25 MYt1v+lF
鞏志も遠矢・火矢・伏兵・速攻となかなか使えるんだな。

曹性とかもだけど、演義で誰かを射抜いたってエピソードがあるから
弓系特技が多くついてるって安直さが好きだ。


837:名無し曰く、
07/07/01 02:08:15 gAc/uUWq
↑書こう都ンだな

838:名無し曰く、
07/07/01 02:17:02 IGlNTcqS
ならモウタツ

839:836
07/07/01 02:25:49 MYt1v+lF
調べてみたら

孟達 火矢・遠矢所持
沙摩柯 火矢・遠矢・乱射所持

ってなってた。

840:名無し曰く、
07/07/01 02:29:25 jJq4YAqz
>>830 に有るのが一番使える技能なのか?

841:名無し曰く、
07/07/01 07:04:08 rE4SVMwu
孫権の首斬って孫瑜が継いでのち攻めたら呉のテーマでなくなってた

842:名無し曰く、
07/07/01 07:12:51 geWQqWNu
そういや最後のシナリオで、巡り巡った挙句、孫チンが後継者になったら海龍じゃなくなってたな
曹家でも結構該当しない人多そうだなぁ。
劉家はどうだろうか、劉永、劉理とか…

843:名無し曰く、
07/07/01 07:31:33 eLXs5Czc
孫チンは死後孫家と同族扱いすら許されなかった人だからな

844:名無し曰く、
07/07/01 12:02:52 u/nftu3S
>>840
全部使える技能だけど、藤甲なんかも使い方によってはかなり強力

845:名無し曰く、
07/07/01 15:04:39 VXKJShp4
気が短い俺としては強行・速攻のある武将がいい

846:名無し曰く、
07/07/01 16:03:13 wTpTJTwT
水上で開発済み水陣で水神藤甲が最強
これ豆知識な
でも水神と藤甲を持ってる武将はいない
これ豆知識な

847:名無し曰く、
07/07/01 17:14:31 QcDgga9N
強行・速攻・水神はアイテムで補完できるから特に必要ない

848:名無し曰く、
07/07/01 17:50:14 LrTsUG/3
董承の使いやすさは異常

849:名無し曰く、
07/07/01 18:50:15 4kOZjIEp
PUKあればアイテムでなんでも補完できますがな

850:名無し曰く、
07/07/01 22:28:03 3KJglhfX
T、U、V、W、Z、[と来てXにたどり着いた


音楽も良いし、陣形システムも楽しくかなり満足しながらプレイしているんだが、ただひとつ捕虜(その後在野)が仲間にならないのがよくわからん


ずっと在野でその辺をうろうろしてるが、皆そうなのかな?


X初心者の俺に教えて欲しいんだが

851:名無し曰く、
07/07/01 22:29:59 4kOZjIEp
>>850
PC版の場合、敵対君主というマスクデータを持つ武将は
その君主に絶対登用されない。

852:名無し曰く、
07/07/01 22:34:04 geWQqWNu
>>850
捕虜に関しては運かなぁ、相性とか義理とかも関係してるんだろうけど
解放して在野になった武将は、怨恨フラグが立ってるから、他の君主に登用されるまでは登用はできない
例外として、修行に出した武将が連れてくることもあるけどね

853:名無し曰く、
07/07/01 22:52:12 3KJglhfX
>>851>>852
サンクス

かなりの年月自国をうろついているのに全く仲間にならないから妙だなとは思ったが

854:名無し曰く、
07/07/01 22:58:34 geWQqWNu
まあ大量放出された在野がいる中で、修行させるとイベントが起こりやすくて面白いけどね。

855:名無し曰く、
07/07/01 23:01:36 E+5o3+KS
>>852
ぷーーーーーーーーwww

俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ

ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w
年収4億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww

まー貴様等低脳野郎には未知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww

黄皓ヲタは引き篭もって任天堂DSの知育ゲーでもやってろやピザが!

856:名無し曰く、
07/07/01 23:14:58 3KJglhfX
>>854
修行出す奴は二軍でもぉk?

857:名無し曰く、
07/07/01 23:39:15 Dpt9I7/M
>>855
うーん可哀想に…お前は生まれて来なければ良かったのになあ

858:名無し曰く、
07/07/01 23:43:05 geWQqWNu
>>856
手合わせイベントで勝って志願するってケースもあるから、若手の武力高いヤツとかでいいかも?
あと相性も関係してるかもしれないが、実際はどうかわからないなぁ

859:名無し曰く、
07/07/02 05:53:26 R5RDqKWD
でも敵対君主ってマスクデータは、一度誰かに登用されると消えるよね

860:名無し曰く、
07/07/02 07:51:06 jGfhhsxR
>>858>>859

そうすると大陸の半分くらい制している状態で領土の隅にいるような輩は仲間にならないわけか…


修行出してみる
ありがとう

861:名無し曰く、
07/07/02 11:15:11 nM+vxyhW
>>855
年収四億ペリカですか?

862:名無し曰く、
07/07/02 14:31:45 gejijyDj
バカがカラシをなめたように高わらいする>>855

863:名無し曰く、
07/07/02 16:10:23 SCCtPmv/
>>855
誤爆なのか?
よくわからん

864:名無し曰く、
07/07/02 17:33:13 sy36Rjsf
最近あちこちで見るコピペ

865:名無し曰く、
07/07/02 18:57:55 6EIjHAhG
>>853
甘寧がその状態になって登用できなくなって困った。
海賊の親分らしいかっこいい台詞が聞きたかったのに…。
結局占有した領土内をうろうろしていてなすすべが無かった。

>>864
医者とか言うから華陀せんせいとなんか関係あるのかと思った。

866:名無し曰く、
07/07/02 19:27:09 HfNbTn0V
特殊台詞が好きだから、甘寧は贔屓して使ってたなぁ。
最初の陣形がちと厳しいけど、赤兎との相性は抜群

867:名無し曰く、
07/07/02 19:31:30 ApK9yxwB
>>865
華陀より偉大だぜぷーーーーーー

868:名無し曰く、
07/07/02 20:15:36 TeAqRgQs
なんだよこれ
新君主プレイしたらいきなり次々家臣が他君主に引き抜かれてくぞ

869:名無し曰く、
07/07/02 20:16:54 /c+90by+
褒美もくれない君主にだれもついていきたくないわな

870:名無し曰く、
07/07/02 20:19:24 0efMbbx3
武将不在の自軍の領土で在野に旗揚げされると金と米の半分くらいを持ってかれるのな

871:名無し曰く、
07/07/02 21:59:31 l8wObmG6
しかしこのゲーム初期の金・兵糧少ない時に一揆起きるとどうしようもないな('A`)
挽回する方法ある?

872:名無し曰く、
07/07/02 22:05:55 dPz/hMOE
>>868
無能君主だなおまえ

873:名無し曰く、
07/07/02 22:35:51 GO+vWKXP
新君主は血縁部下いれとかないとやってられんな

874:名無し曰く、
07/07/02 22:49:46 /c+90by+
別に部下つれていかなきゃいいじゃん
そんな小細工しなくても

875:名無し曰く、
07/07/03 06:05:40 KBOC/DvM
連れすぎじゃ!!!!

876:名無し曰く、
07/07/03 14:02:17 QC+IcHMY
自分で作った優秀な配下を10人(それとも9人だっけ?)もつれていればそれだけで卑怯かも。
でも新武将に褒美与えたら「(少しは従ってやるか)」の台詞が悲しかった。

877:名無し曰く、
07/07/03 16:22:20 mtsTJxS8
性格とか相性のマスクデータがランダムだしなぁ…

878:名無し曰く、
07/07/03 21:31:24 ZhdCytv3
>>871
いなご君主になれば全く問題なし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3601日前に更新/197 KB
担当:undef