【一万字/日と】うみ ..
[2ch|▼Menu]
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:06:10 pPCDBWZ8
結論が出たところでうみねこへの要望なんかも書こうじゃないか

コミケ以外のイベントでも新作出してくれねーかな、冬コミ→夏コミは8ヶ月も空いてるし
今後は監修の仕事も減ってくるだろうしさ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:11:20 SeAupvFD
>>917
きついんじゃねーかな?
俺は逆に夏コミ→冬コミで落とさないか心配

919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:18:53 Gi0/wiBE
とりあえずパロディネタは減らしてほしい。
竜騎士のパロディは元ネタを知らないと意味解らないだけだし
元ネタを知ってると腹が立つ。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:28:34 YCtwPcEw
そんなお前の都合は知らんがなw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:48:51 MpQPbpAB
どうでもいいが、鷹野のノートは動機と矛盾しているわけではないだろ
真実だと気付いたところで、どうにもできないことがわかってて故意で渡してんだから
ドSだからと言って、快楽殺人を犯すとは限らない

922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:52:34 Gi0/wiBE
>>920
お前はどう思った?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 07:54:47 YCtwPcEw
>>922
面白いと思った

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 08:05:18 Gi0/wiBE
参考までにそれは元ネタをどの程度知ってた?
聞いたことがあるレベルなのか、良く知ってたのか。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 08:09:48 YCtwPcEw
何でそこまで根掘り葉掘り聞いてくるんだよw
普通にネタの意味がわかる程度だわ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 08:13:39 Gi0/wiBE
あぁ、やっぱそうなのか。
答えてくれてありがとう。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 09:52:50 HZJLrA91
>>912-913
いやお前は根本的に勘違いしてる。
>Fateならば、3編を終える事で各編で語られなかった真相に辿り着けるし
>ひぐらしも同様で、8編を終える事で
それエンディングまで全部やった後の話じゃんw謎が解けるのは当たり前だろ。
(それが成功してるかは別として)
ひぐらしは問題編4編で推理させるようなつくり。
FateはFate編まで、もしくはunlimited〜編までで
真相を推理させるようなつくりになってないだろ。

例えFateをバラ売りしたところで、プレイヤーに出来るのは根拠もない予想であって推理じゃない。
単に連作で順番に謎が明らかになるだけじゃ、
成功失敗以前にそもそも推理ゲームとして成り立たない。

>>900
で、YU-NOはちょっと違うな。
>シナリオ全体をプレイヤーに推理させて
させてない。SF的センスオブワンダーを与えるギミックが存在してるだけ。
>各キャラが何を考えて動いているのかも、それぞれの並列世界のシナリオを俯瞰することで
それも違う。既存のゲーム同様、それらは各ヒロインルートをクリアすることで初めて分かるものであり、
他のシナリオだけじゃ推理の仕様もない。
それが悪いわけじゃなく、根本的にYU-NOはミステリじゃなくてSFだから、
そもそも推理できるような内容じゃプレイヤーにセンスオブワンダーを与えられない。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 09:55:18 m7UHkJiv
こいつ最狂にウザイな・・・
少しでも意見の合わない者は徹底的に見下す性分か

929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:02:54 HZJLrA91
ひぐらしが示した新しいフォーマットってのは
既存の分岐シナリオ形式の「推理モノ」としての活用方法。
そもそも推理モノじゃないから当然そのような活用をしてないFate等と比べるのは
根本的に見当違い。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:09:33 m7UHkJiv
つか比較の対象にFateなんか出すなよ
信者が大量に沸いてんじゃねーか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:10:11 Ge/Vt3xD
>例えFateをバラ売りしたところで、プレイヤーに出来るのは根拠もない予想であって推理じゃない。

ひぐらしだってそうだろうが……。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:21:15 HZJLrA91
>>931
いや、ひぐらしはみんなちゃんと推理しただろ。
竜ちゃんの思考がそれをトンデモに超えてただけで。
だから成功か失敗かといえば、失敗だろう。
うみねこではもっと上手く活用して、ちゃんと誰が見てもミステリとして成り立たせるような
真相にしてくれることを祈るが。
(そもそもそういう趣旨の話題だったわけだけど)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:24:55 Ge/Vt3xD
>>932
だから、FateだってMONSTERだってエヴァだって、「推理ゲーム」として売られていたら、
みなちゃんと推理しただろうさ。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:51:46 HZJLrA91
>>933
だからFateとか推理なんてしようがないじゃん。
そういうシナリオ展開になってないんだから。
そもそも何を推理するかも分からんし。
出来るのは予想だけ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:56:39 Ge/Vt3xD
>そもそも何を推理するかも分からんし。
>出来るのは予想だけ。

ひぐらしはそうじゃないとでも?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:56:40 7E1dvvOM
ID:HZJLrA91がひぐらし出題編発売の時点ででどんな『推理w』をしたのか聞かせてくれまいか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:58:31 m7UHkJiv
推理と予想は違うだろ
しかしFateの名前出すだけで100レスは消費できるなw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:01:43 kRy/QLYl
>>933
あの内容見て推理モノだと思える方が凄いけどな
作者が推理モノって言ったら推理モノなのか?
ひぐらしは推理モノじゃないって主観的に決めつけてる奴の言う言葉じゃないな

俺はひぐらしは推理モノで良かったと思う
少なくとも推理可能な要素はあったし
ただ、すべてが推理可能だったわけではないという点で、本格ではなくて推理「ゲーム」なわけだけど・・・

まぁ、色々議論してるのが面白かったわけだし、そういう意味でも
推理ゲームとしては良くできてたんじゃないかな?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:03:21 3LjL4tuu
具体的に挙げろや
Fateをどのように推理させるのか
「どうかあのサーヴァント真名を暴いてください。それだけが私の願いです」
ってか?くっだらねー

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:07:59 gg23RfK/
>>912
いや、お前の言ってること自体は全面的に正しいんだけど、

>フォーマットの話であって推理云々は関係ない
話を始めた>>781は、推理云々の話をしていたんじゃないの?

何か論点がごっちゃになってる気がするけど、
ひぐらしの推理が筋が通ってるかとか、竜騎士が評価されるに値するかとかは
とりあえず置いといて、
「推理ゲーム」や「ミステリ」という媒体に、新たな方式として
一石を投じているかどうかってのが論点じゃないの?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:08:37 m7UHkJiv
さすがにこれはアンチの俺でも
Fate厨に同意せざるを得ない

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:09:40 o4MQAoUq
なんかひぐらしを超展開とか推理不可能とかって言ってるやついるけど
ひぐらしの推理しなければならなかった物ってルールXYZじゃなかったのか?
それと各編のキーポイント?(圭一の主観とか入れ替わりのこととか)
黒幕だのはにゅーんだのは推理とは全く関係ないだろ

推理絶対無理とか言ってるやつはそこらへん勘違いしてね?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:10:54 Ge/Vt3xD
>>939
少なくともエヴァに関しては、推理ものとして売られていないにも関わらず、
受け手は色々と推理をして楽しんでいた、らしい。
しかし劇場版で明かされた真相?が不十分であったため、随分と叩かれたとか。

で、お前の理屈では、仮にエヴァが推理ゲームとして売られていた場合、
「良く出来た推理ゲーム」になるのか?

944:943
07/06/15 11:15:44 Ge/Vt3xD
アンカーミスった。ゴメン。
>>938な。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:18:04 dtt88+YS
>>942
それであってると思うよ
分割すればFateも推理ゲームになるとか例に挙げる人もいるけど
推理ゲームになるように原作者が作りなおせばなると思うよ

竜騎士の凄い所はゲームを分割して出したのに結構な数の人間が最後まで
買うほどの勢いを保ち続けた事 普通なら途中でみんな飽きて見向きも
されなくなる 他のゲームメーカーが8分割商法なんて危険なマネを
しないのは、まずそんな売り方が成功しないからだと思う 

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:19:16 7E1dvvOM
>>942
黒幕とかはにゅーんが関係なしにルールXYZをどう推理したのだろうか・・

947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:24:58 HZJLrA91
>>940
>「推理ゲーム」や「ミステリ」という媒体に、新たな方式として
>一石を投じているかどうかってのが論点じゃないの?
まさにその通り。俺はそのつもりで話をしてたから、
推理モノでもないFateとか出されても、推理するようなシナリオじゃないから関係ないとしか。

>>943
エヴァでやってたのも予想であって推理じゃない。
伏線はあっても手がかりはない。
推理させるつもりのシナリオじゃないんだから当たり前。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:25:33 XKuj7k2O
出題編だけじゃ詩音やレナへのみみみみの接触も描かれないわけだしなぁ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:29:55 c6Do9fpr
ゴメン、正直ウザいから続きはこっちでやって

【侃侃】ひぐらし批判スレ【諤諤】
スレリンク(gameama板)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:30:33 7E1dvvOM
まぁID:HZJLrA91は推理wしたつもりになってるだけだろうなw
どんな嘘でも論理的wに説明されたら信じてしまうタイプ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:32:57 IDI3hW34
>928
うみねこスレにはそういうの多いよ。サスペンスバカとか。
というか、こいつがそれなんじゃないかという疑惑も拭えないがw

952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:40:33 IDI3hW34
>949
批判スレに信者を誘導するなよw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:44:58 c6Do9fpr
>>952
内容はここの繰り返しだものw
本スレに誘導したら迷惑だろうし

さて、次スレはどうすべ?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:45:03 TmEH5VIk
とりあえず最初の編だし、20万字を一気に読ませる事ができたら、今回はそれでいいんでねぇ?
前作は推理じゃなく、舞台や人間関係の分析や展開を楽しんでいたので。
ドラマのトリックとかと似てると思うけどなあ、あれは推理部分稚拙な回あるでしょ。推理は、宣伝文句、エッセンス程度にしたほうが、楽しめるよ。
つうか、推理という語句は狭義、広義それぞれあるのに、語句にとらわれてはモッタイナイ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:49:31 TmEH5VIk
あ、おじさん空気読めて無かった?
で、罪滅しに質問。下書きおえてる現在、あとどんな作業が残ってるの。
創作作業に詳しい人、解説よろしく。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:51:52 c6Do9fpr
>>955
製作日記を読んでの質問か?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:52:50 HZJLrA91
ていうか本題はあくまでうみねこなんだけどな。
ひぐらしで(成功はせずとも)可能性は示したあの手法を
うみねこではもっと上手く活用して
今度こそまっとうなミステリを表現して欲しいな
というのが話題の趣旨だったわけで。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:57:16 7E1dvvOM
 >仮サブタイは「Legend of the golden witch」

魔女と言えば壺で毒を煮詰めるのが定番
毒といえば梨花!
つまり主役は梨花!!!
連続毒殺事件の容疑者として疑われる魔女・古手梨花
さぁどうするべ!!

959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:01:32 Ge/Vt3xD
>>957
ひぐらしを失敗作と認めるだけ、お前はましな方だな。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:01:53 c6Do9fpr
>>958
残念ながら……

[竜]:梨花ちゃん好きだったら是非とも「ZERO-0-」の3をやるべきです。
    おかっぱの巫女さんばっかりわらわら出てくる(笑)。
    でもまずいなぁ、次梨花ちゃんいませんよ。 
[BT]:ナニー!!梨花ちゃんを出せー!(笑) 

いや、古い記事だけどねw

961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:04:04 3LjL4tuu
>>959
なんでお前はそう上から目線なんだ?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:22:46 m7UHkJiv
Fate厨はとっとと巣へお帰り下さいなのですよ
にぱ〜☆

963:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:33:06 7E1dvvOM
>>18人もいたら顔と名前、家族構成わかんねーよ!

何故18人もいるのか・・・
それは1話ごとに二人ずつ殺されていくからだ
つまりウミネコではループはしない
9話目・・・・そして誰もいなくなった・・・・
全員が死ぬなら犯人はどこにいたというのか・・・
やっぱり呪いによるものなのか・・・さぁ謎を解きあかせ!!

964:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:43:16 UUwXmYbY
だから、推理できるなんて一言も言ってねーんだけどな
Fateにしてもひぐらしにしても考察できるって言ってるんだよ
各編が補い合う形になってるんだから
「パラレルでルート毎に物語の真相が明らかに」ってのを
ひぐらしはミステリもどきに使っただけだし、Fateは伝奇もどきに使っただけ
ログを見ればわかるが、俺は手法に対してしか突っ込んでない

ひぐらしは推理可能というが、4編だけじゃ推測の域を立たないものだったぞ
ルールXYZを当てて欲しかったというけど、内容が超展開過ぎて不可能
正解してる奴なんて見た記憶ないし、うみねこもそうならなければいいんだが

まあ、綿流しは可能だったし良く出来てたと思うけど各編を俯瞰して真相をなんてのは無理
分かるように出来てないから、ちょっとした事しか結局分からん大災害とか
「ノドカキムシールはない」なんて言われてて、本当にでてきて失笑を買ってただろう
無理矢理こじつけるしかねーんだよ、基本的にひぐらしは

>>963
ループがあると梨花ちゃん的存在がいるって事だろうから萎えるっちゃ萎えるなー
そっちのが面白そうだ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:54:35 m7UHkJiv
ひぐらしは明確に「推理ゲーム」として出されてたからな
Fateとは根本的に違うでしょ

つかこれ以上この話題ひっぱるのやめよーぜ
ますますFate厨が蔓延するばかりだ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:56:09 p1QIxGw2
ひぐらしは失敗作じゃないだろ?
ホラーとしては十分面白いし、商品としても優秀。
まず、読む奴を結構な量でビビらせた点は評価す
るべき。ミステリー要素は二の次だと思う。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:00:23 KfCdTrJu
推理推理とのたまっている約一名は、推理の対象を勘違いしているのではなかろうかと思った。


ま、スレ違いであることに変わりはないけどw
ここはうみねこスレだものな。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:01:08 uenYnqOo
要はパラレルで真相を解決するっていう手法が
ミステリーに使われたから目新しかったってだけで
手法自体は目新しいものじゃないってことでしょ?
他のジャンルではもう既にあったわけだから。

やっぱ、ひぐらしはその売り方にあるじゃないの?
上手いよなあ。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:11:19 c6Do9fpr
うみねこのなく頃に part3

新タイトルは予定か決定か、数々の謎をはらんで執筆が進む
07th-expansionの新作『うみねこのなく頃に』について語るスレです。

竜騎士07と07th-expansion公式
URLリンク(07th-expansion.net)

公式製作日記
URLリンク(07th-expansion.net)

前スレ
スレリンク(gameama板)

●現時点でのデータ
頒布予定:2007年夏コミ
ジャンル:ノベルゲーム
シナリオ:竜騎士07
立ち絵:竜騎士07
スクリプトエンジン:NScripter

改良点あったら言ってくれ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:19:51 HZJLrA91
>>964
>内容が超展開過ぎて不可能
>「ノドカキムシールはない」なんて言われてて、
だから、そう言う部分で失敗だったと言ってるわけ。
平行世界を俯瞰してちゃんと推理出来る部分もあるけど、
超展開すぎる部分もあったと。
で、そう言う点、うみねこではもっと上手く活用して欲しいなと。

>>968
分岐シナリオ自体は使い古されてるが、
それを推理ゲーム向けに「応用」した手法が目新しい。
単に分岐シナリオを使っただけのミステリなら、それこそ過去にもあると思うし。


971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:23:51 8z0eYxzB
あーもう「推理」にこだわらなくていいよもう
「考察」でいいだろ「考察」で

972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:31:03 o4MQAoUq
>>946
とりあえずお前がひぐらしやってないことはわかった
べつに黒幕がわからなくてもルールはわかる
ルールは環境のことであって誰が犯人とかそんなことは関係ないだろ

>>964
ノドカキムシールなんかあろうがなかろうが
別に本筋に関わることじゃないからどうでもいいと思うけどな
そんな細かいところまで100%推理できなくてもいいだろ
メインさえあればあとはエンタメ要素とでも思ってるんだが

973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:35:04 uenYnqOo
ひぐらしを推理を論点に話すのが間違ってるんだよねー。
推理ゲームかどうかってのは間違いなく平行線辿るから。

あとひぐらしは「応用」したと言うよりは
話の論点になってる手法を「ただ使った」だけだと思うよ。
その使った作品がミステリーだったものだから目新しく「感じられた」

974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:46:14 pPCDBWZ8
何で平日の真昼間に議論が過熱してるんだよw
ひぐらし厨はneetばっかりだったのかw

975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:47:36 c6Do9fpr
>>973
スルー出来ないんだから仕方ないべ

>サブテキスト系は、いわゆるTIPSや、お茶会(前回のお疲れさま会)などです。
>特にこのお茶会は、上手に執筆しないと、『うみねこ』の“遊び方”がうまく伝わらないかもしれないので、結構慎重に書きたいです。
伝わったら正解するレベルだろうなぁw
てか、前作と違って明確に重要性が見えてるね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:49:01 HZJLrA91
>>973
いやちゃんと応用してる。
もちろん最大限上手く応用したとは言えないけど。

分岐シナリオを「並べて」初めて分かる、
必然と偶然の選り分やらキャラの思考ルーチン。
パラレル世界ごとの展開の差異すら、推理要素(解くべき謎)に組み込んだ手法は
いわゆるシナリオごとに順番に謎を明かすだけの既存のシナリオ分岐をさらに推し進め
まさにミステリに応用したと言える手法。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:51:25 h87nm2lR
>>971
竜ちゃんが直々にそう宣言してくれれば解決!
いや、マジで。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:55:10 c6Do9fpr
>>977
メールでお願いしようww
このスレ見てないかな?w

979:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:06:10 uenYnqOo
>分岐シナリオを「並べて」初めて分かる、
>必然と偶然の選り分やらキャラの思考ルーチン。

これのどこが既存ゲームと違うの?
同じだと思うけどなー。
結局はひぐらしも順番に謎を明かすだけだったじゃん。
だからただ使っただけと言ったんだけど。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:07:41 vIwIlRI5
気持ち悪いやつが大量発生してるな…。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:08:17 c6Do9fpr
スレ立て逝ってくる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:13:34 ef6AULsa
というかこココはウミネコスレなんだぜ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:16:01 YCtwPcEw
てめぇらまとめてひぐらしスレに帰れや

984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:18:51 +LPbV7Iq
遅くなりもうした

うみねこのなく頃に part3
スレリンク(gameama板)

>>983
だから向こうも迷惑するって

985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 15:02:12 uenYnqOo
うみねこは多分ひぐらしと同じ形式で来るだろうから
スレ違いってほどじゃないと思うけどねー。
うみねこの情報もないから語る事もないし。

埋め。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 15:11:26 qhiBsZnq
開きなおんなカス

987:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 15:56:22 ItOvHn4h
べつに議論は構わないが
レスは一撃で決めるべきだって思うんだぜ、そんで後の流れは他人に任せるもんだ


自分の過去の書き込みを自分で擁護するなんてみっともないんだぜ
ましてやそれを延々と続けるとかもうね

988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 16:11:30 HZJLrA91
>>979
どこが違うも何も書いたまま。
そういうことまで考えて組み込んだパラレルシナリオなんてなかっただろ。
(少なくとも俺の覚えてる限りでは)

そりゃ同じ分岐シナリオである以上、
順番に謎を解き明かす展開になるのは、ひぐらしもその他も同じ。
でもひぐらしの場合は、それだけで終わらず、今まで挙げたような
分岐世界を応用した推理要素があったということ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 16:32:41 Qkql468A
エヴァ・Fate・ひぐらし・YU-NO

すげえ・・・古今東西の荒れネタを集めたら
これほどまでにスレが伸びるのか・・・

990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 16:54:17 hqPrjvBY
随分伸びてるからうみねこのページでもできたのかと思って
wktkしながらスレ開いたのにおまいらと来たら・・・


991:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:08:43 DJcHli8X
滅菌してえwww

992:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:09:58 t+1aaVEt
めっちゃスレ進んでると思ったら、キモいのばっかりか…

993:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:13:02 YCtwPcEw
とりあえず埋めようか

994:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:26:02 beGQUZu8
前略、おまいらときたら…期待させんなよくそがorz

995:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:28:54 IuP+FkuH
[401] お茶会終了 投稿者:竜騎士07 投稿日:2007/06/15(Fri) 16:24

お茶会の執筆終了。あと残るテキストは、右クリック関連のキャラ紹介やTIPSの辺りでしょうか。
ただ、この辺は、右クリックシステムの画面レイアウトとも関わってくるので、そろそろフォトショップの出番のようです。
ここでフォトショップの感覚を思い出しておいて、そのまま、表情差分の作業に入りたいものです。
いや、その前にジャケ絵が先でしょうか。(対外的な意味ではこちらを先にした方がいいかも…)

執筆だけのスケジュールを見ると、何だか例年よりだいぶ早い気がして、今回の作業は余裕そうだなんて錯覚してしまいます。
しかし今回は、執筆以外の作業が多いことを見越して、相当早くから作業を開始していますので、進行が早いのは当然ですね。(ぶっちゃけると、昨年の冬コミ以前からもう動いてますので)
あとはどこまで頑張れるか。どこまで精一杯を詰め込めるか。
ここまで来ると、作品を見てもらって良い評価がもらいたい、という気持ちよりも、ただただこうして作っているのが楽しいという境地です。
ですが、終わりなき制作などありえませんし、完成を前提にしない制作もまたありえません。
古いゲームなんかには、ステージの最後にボスがいなくて、代わりにザコラッシュがあったりしました。これからはまさにザコラッシュの時期となりそうです。
7月末のマスターアップまで、あとせいぜい6週間!
仕事量も残務も敵に不足なし! 体力もモチベーションも時間も申し分ありません。
決して楽観できる情勢ではありませんが、この程度の修羅場、『ひぐらし』ですでに何度も潜り抜けている! あとは気合と根性です!

996:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:28:55 KnJqUpbz
製作日記でお茶会終了だって

997:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:48:06 BWAY3SIh
なんという>>995-996
一秒差で完全に内容が被ってしまった。
間違いなくスレ埋めにふさわしいカオス

   / ̄\
  | ^o^ | <もしかしてあたしが1000ゲットかしら?
   \_/

998:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:57:05 zOdndlzO
沙都子ちゃん萌えゥ!

999:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:57:36 hqPrjvBY
1000get

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:58:30 eHcvRb0S
さて、次回のうみねこスレは?!

波ヘイ、ヘ〜イ!
波ヘイ、ヘ〜イ!
波ヘイ、ヘ〜イ!

の三本でお送りします

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4641日前に更新/254 KB
担当:undef