【Xbox360】 プロジェ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 19:07:46 BwhhBFE8
今日買ってきた
なかなかいいよー

3:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 19:35:48 ysB3biat
■過去スレ

・Mission 1: 【XBOX360】シルフィード゙新作 プロジェクト シルフ
 スレリンク(gamestg板)

・Mission 2: 【xbox360】PROJECT SYLPHEED
 スレリンク(gamestg板)l50

・Mission 3: 【XBOX360】プロジェクト シルフィード゙ その3
 スレリンク(gamestg板)l50

・Mission 4 【Xbox360】 プロジェクト シルフィード Mission 4
スレリンク(gamestg板)l50


■関連スレ

・MEGA-CD版スレ:【メガCDの】シルフィード【救世主】
 スレリンク(gamestg板)

4:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 19:37:31 AJ3QCZKR
988 名無しさん@弾いっぱい sage 2006/10/04(水) 18:40:49 ID:h0GxpmFo
最近のミサイルは大気圏内でも煙引いて飛んだりしない。

5:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 19:38:04 ysB3biat
>>1

3は要らんかったかもなスマニュ。

6:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 19:41:30 j/Mj5J6/
このゲームに興味があるのですが、これはWing Commanderみたいなゲームと考えて良いのでしょうか?
もっと言うとX-wingみたいなシミュレーター的な要素はありますか?

7:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 19:43:57 AJ3QCZKR
>>6
1、YES
2、NO

ただのシューティングです。

8:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 20:05:25 cZORq7QL
サントラは11/21日だっけ?

9:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 20:19:14 TA795njk
全部Sランクでも特に良いことは無いんだね。
とりあえずハードで解除出来る実績はマーズと太陽系とレイブンかな?
他はイージーで行けそう

10:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 20:26:50 q07cAkyv
>>9
マジか・・・・チョット残念

11:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 20:31:40 84RslUKd
OS SYLPHEEDの起動画面が出ない件

12:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 20:49:37 SwMedjUP
これ最後の作戦の名前がシルフィードなんじゃないか?

13:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 20:53:00 kqYRzGJq
今回の戦いをきっかけに次世代戦闘機の開発プロジェクトが発足。
このプロジェクトの名称をプロジェクト・シルフィードとする。みたいな。

14:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 21:00:20 Y82TvHIp
6面の隊長どこだよ・・・
いっつも探してる間に「くそっやられた」とか言われて実績取れねえええええ

15:6
06/10/04 21:01:21 ZCaa3sdc
>>7
ありがとうございました。

16:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 21:01:48 gFjztIT9
マニュアルによれば 地球統合政府が計画した新戦術構想「プロジェクトシルフ」の一環として
開発された最新鋭汎用戦闘機がデルタセイバー。

17:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:05:12 sLU4MsBW
ブースターによる急激な方向転換のかっこいい演出はありますか

18:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:05:38 3iMEDHKm
今クリアしたけどなかなかの出来だったと思う
演出は臭いのが多いけど
良い意味で王道だと思った

19:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:14:01 NauyoJO9
ステージ6無理www
敵多すぎだっつーのw

20:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:40:18 vKfNd7UH
今日買ってきたのだが、今のところACというよりはマクロスの方が近いね
デフォでリバース操作じゃないのが痛かったけど変更できたから良し。

ミサイルが雲を引くけど、ゲームなら有りだから全然気にならないね
見た目も派手でいいじゃん。w




21:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:57:11 O4xpngU5
このスレでの盛り上がりっぷりにほしくなったが、前スレで上がってたでかい動画を
再エンコして見たらスピード感がないのに愕然とした。

22:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:58:13 KrjO+ECu
今日やっと買ってきたーけど2面で死にまくりだ
一番の死因がカミカゼアタックだからなんとも

23:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 22:59:39 RnvAiEZL
>>19
あれは最初レーダー見たら唖然とするよな
でも気づくと敵戦艦全部消えてるから

24:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:03:27 kqYRzGJq
>>20
機体の航跡やミサイルの軌跡は視認性向上のためにHUDによる後付け、
という解釈も可能。

25:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:08:26 J45N8Qvr
>>24
可能っていうかそうだろ、ばからし
何でもリアルにすりゃ好いってもんじゃねー

26:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:09:03 yUUn856V
何を必死になってるんだw

27:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:10:29 AJ3QCZKR
ゲームにリアル常識を持ち込むなんてナンセンス。

28:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:11:25 RnvAiEZL
>>21
それはプレイスタイルにもよる・・・と言いたいが、流れる背景でスピードを感じる作りではないな。
背景ゆがみ具合+舵が効かなくなる感じ+レーダーの表示が合わさって、
「今スゲースピードでてんぞ」ってなる感じ。

ちなみに画面真ん中の左の数字がスピードね。最高で2000だっけか?

29:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:15:34 CyQxG5Bk
>>28
あと、微妙なコントローラーのプルプルがいい味出してるw

結構、振動も頑張ってセッティングしてあるんだなと

30:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:17:07 RnvAiEZL
宇宙は真空なんだから爆発音自体が後付けじゃないか?
そもそも敵の通信が筒抜(ry

なんて、このぉ〜 SF大好きっ子どもめw

31:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:18:20 yUUn856V
ふはははははは
ヤマト世代の俺にはどんな屁理屈でも許容できるプリン脳が備わっているのだ


32:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:19:30 vKfNd7UH
>>24
それって全然リアルじゃないじゃんw
大体そんな情報をHUDに表示させる処理能力があるのなら、
他に使えと言いたいね。


罰としてグロアールを轟沈してこい。

33:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:23:56 ysB3biat
アニメのプラテネスで、宇宙ではレーザーの軌跡も見えないし爆発音もしないのが「画期的」とまで言われててな。
そういう演出的都合による表現なんてのはゲムに限ったことじゃなく珍しくも何とも無いのだけど。

34:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:24:24 RnvAiEZL
>>29
そうそう振動もねw
サジ加減イイ感じです

35:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:25:04 AJ3QCZKR
表示されている画像に視認性アップの為にCGで画像を貼り付けるという設定がよくあるのを知らない人がいるようだ。

36:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:28:25 yUUn856V
ここまで会話がかみあってない状況というのも珍しいなw

37:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:28:38 RnvAiEZL
HUDに表示させたいものぉ〜

控えめな3次元のグリッド
自分からの距離の2乗で暗くなっている奴

38:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:51:48 m5Ona0bK
>>28
スピードはブースターつければ3000超えるよ

39:名無しさん@弾いっぱい
06/10/04 23:56:54 243X8pGk
メイルシュトローム買ったけどつまらんぞこの武器!
発射ボタン押しても発射せんし味方巻き込みまくりんぐ
グラヴキャノンのほうが面白いな

40:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:08:01 +5ShYIVC
ムービーシアターに入ってないところは
全部リアルタイムレンダリング?

41:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:10:10 hYEHT81Y
イエス

42:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:17:30 k5QJbLX1
レイモンド隊長が負傷するミッションで主人公が隊長を撃墜したらどうなるんだろう?
マーグラスが味方になるミッションで主人公がマーグラスを撃墜したらその後の要塞突入はどうなるんだろう?

誰か試した人いる?

43:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:18:05 MU8RA0fW
レイストームのサントラかけたらヤバいくらいハマった

44:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:28:57 UhRDuItP
ゲームにゲームのサントラかけてどーすんだ









まあ俺もやったけど

45:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:34:04 pW+yjTJh
俺はサンダーフォースVのサントラかけた。
他のゲームのサントラかける人結構いると思う。

46:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:36:16 wcwTH88m
俺はトップガンやスターウォーズのサントラかけてるな。

47:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 00:55:14 VnVTfCTo
やっとクリアできた。なるほど、みんながガンダム、ガンダム言うわけだ。

つか、何故ラストステージのデモの部分、
艦隊すり抜け→プロメテウスドライバー表面(?)低空飛行&無人戦闘機との戦闘→内部突入
の部分をプレイさせない?

ここが一番盛り上がる所だと思うんだが。

48:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 01:03:35 BUlNEWLq
>>47
禿げ上がるほどに同意。

突入系の展開はゲームの中で演出してくれないと盛り上がらん。

49:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 01:05:33 EPlVZlUH
俺も突入か脱出あると思ったらちょっと肩透かしだったね。
出来ればコア破壊後自力であの空いてる穴に突入>トンネル脱出をやりたかった・・・

エアフォースデルタBWKでの宇宙要塞突入は、グラディウスの要塞面を3Dにしたようなやつで
えらく難易度高かったなあ

50:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 01:06:52 UhRDuItP
>>47
システムの都合上
配置や条件をシビアに固定したシーンを作れなかった

と推測

51:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 01:39:07 zFijY2kW
数ステージでもいいから、360度じゃなくて奥に進んでいくタイプのステージを採用しても良かったと思うのは俺だけ?

それこそ突入シーンやら、敵艦隊強行突破のステージやら。

52:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 01:58:13 MX4Zwtyy
>>51
それは実に和ゲー的なやり方で技術的にも簡単だろうと思うが
今作ではそれをやらなかった選択を支持したいな。

53:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 01:59:30 UhRDuItP
まあ近いうちにジャイラスがLive Arcadeに来るから

54:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:23:01 9vhCpDdp
達成率94%から上がらない。
達成率は実績じゃなくて副目標だよね。

55:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:33:55 9vhCpDdp
>>32
真空でロケットが煙引くか否かと言えばまず引かないだろうけど、シミュレーターでもない限りゲームでは爽快感や見栄えを重視するからね。
リアルに描くと排気炎だけが光って見えるだろうから光弾みたいなのが大量に飛んでいく映像になると思う。
しかし戦闘機がカラフルな糞長い尾を引くのはリアル云々以前に見づらくてかなわんかった。

56:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:40:17 lyxqYIa2
>>55
確かに見づらい。航跡が明るすぎるんだろうね。
もっと薄めの色にするといい感じになりそう。

57:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:44:46 UhRDuItP
あれがあるおかげでゲームとして破綻せずに済んでるわけだが

58:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:50:23 1jjKtTXj
おれはスターラスターのBGMをかけながらやるつもり

59:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:52:51 UhRDuItP
>>58
もちろんビデオゲームグラフィティVol.1版だよな!?

60:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:54:58 1jjKtTXj
>>59
いやその、、、ファミコンのを想定していて「BGMなんてないだろwww」
っていう流れを期待していたのですが・・・・・orz

じゃあゾルキアでw

61:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 02:59:00 UhRDuItP
それを言うならゾルギアだこのタワケ!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━┻)`Д´)

62:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 03:04:25 cm3napWg
>>45
おいらは「Lost Technology」と「BROKEN THUNDER」から数曲。
福井サウンドも悪くないが、もうひとつテンション上がらない (´・ω・`)

63:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 03:14:42 lyxqYIa2
>>60
ファミコン版にもちゃんとBGMあるじゃん。
暗黒惑星限定だが。

あと、アステロイドベルトの音もBGMと言えなくもない。

64:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 03:16:04 UhRDuItP
おまいら
VGG版聴いたこと無いのかよ(´・ω・`)

65:イチロウタ ◆Md/hRIYkao
06/10/05 04:17:37 KVon5IpU
テグザーでイナフ

66:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 05:57:59 H+Cs+Vru
ゲームはまあ面白いんだけどラストもうひと捻り欲しかったな〜
どうせ王道、厨設定上等なら

ラスボス倒してエンディングか?って所で
実はパイロットとして天才だったイーガンさんが
やたら性能のいい実験機で登場、真のラストバトルへ

みたいな

今のイーガンさんじゃ只のファザコンバスローブ

67:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 06:11:19 T1sjJbkc
その試作機、Lv.2の必殺技じゃないと止めさせなかったら完璧だな


68:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 06:26:11 lyxqYIa2
>>66
しかも崩壊しつつある要塞内で、もしくは崩壊しつつある要塞を背景に戦うわけですな。

69:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 06:48:32 zT/6m9r9
   _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (,,゚Д゚)  
      |(ノ  |)     
      |    |     
      ヽ _ノ     
       U"U

70:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 07:11:23 SiIpFJWe
>>68
Located enemy flag ship Commander.

71:あぼーん
あぼーん
あぼーん

72:あぼーん
あぼーん
あぼーん

73:あぼーん
あぼーん
あぼーん

74:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 07:24:47 lyxqYIa2
>>70
まさにw

75:あぼーん
あぼーん
あぼーん

76:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 07:40:23 a7GmCBL6
PC版のサントラ持ってたんだけど行方不明だ・・・
8cmCDだったんだけどね。売ったのかすら忘れてる。
違った気分でプレイできたんだろうけど。

77:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 07:43:12 yyUArNm8
なにがウザいって味方が勝手に前に出てきてこちらの攻撃に被弾すること
戦艦沈めようとロケット撃ってたら思い切り前を横切って文句を垂れてく
溜めキャノンを撃てば信じられない!味方に撃墜されるなんて!しかもカタナに!とかもうね(ry

78:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 08:09:37 9vhCpDdp
そうそう、バカな・・・味方に撃沈されるとは!とかもうね(ry

79:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 08:09:39 lrVISfGC
実は敵のスパイで旗艦を庇ったんだよ

80:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 08:43:20 BUlNEWLq
>>66
俺も要塞の中から何か出てくるのかと期待してた。
もしくは地球に向かって特攻する要塞を破壊する展開でも良かったかも。

81:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:02:08 lyxqYIa2
スターブレード、Live Arcade に来ないかなとか思ったり。
オリジナル版とアレンジ版を選択可能、
アレンジ版は下手にテクスチャ貼ったり高ポリゴン化したりせずに、
単色ポリゴンの低ポリゴンモデルのままでアンチエイリアス+ハイデフ化かなー

82:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:05:29 D9RCquoS
>>66
素で「イーガンって誰だっけ?」と1分強ほど考えてしまった。クリアしたばっかなのに。
確かにあれは悪役としてはちょいと影が薄いな。


ということで、次回作にてボヤッキーとトンズラに相当する手下を引き連れて復活キボン。

83:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:10:37 m8ceko2c
>>66
>>67
>>68

おまいら・・・



そういうの大好きwww

84:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:12:05 gCAlAOXr
誰か戦士のお守り取れた時の具体的なプレイ内容教えてくれんか。

戦艦を瀕死にすると増援が現れて、レイモンド隊長がそっちに行っちゃうのまでは
わかるんだが、戦艦を残して他を全滅させ、最後に戦艦叩いて増援が現れたら
速攻で行ってるんだが、どうしてもお守りが取れない。

ちなみに今はHARDでやってて6面ランクSは余裕で取れる状態。

85:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:27:21 /EycCd68
>>84
雑魚戦艦&雑魚攻撃機撃破⇒レイモンドの番号を確認⇒ボス戦艦に有る程度ダメージを与える
⇒レイモンド襲われる⇒出てくる戦艦速攻撃破⇒レイモンド追いかける攻撃機撃破し続ける

で俺はできた。

86:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:30:13 /EycCd68
そういえば、猛追撃の実績条件(ステージ9)分かった人いる?
HARD、副目標半分達成(キノコ裏掃除あり)、Sランクでも無理だった。
ナイトレイヴンのはSランク&副目標で取れたんだがなぁ・・・。

87:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:44:29 gCAlAOXr
>>85
増援の戦艦速攻撃破がカギなのかなー。ありがとう。帰ったら試してみる。

>>86
以前にも書いたけど、猛追撃はイージーランクBで取れた。
表側の艦隊8割くらい撃沈して、裏に回って隠れてる艦隊を全滅。表に戻って掃除。
これだけ。クリア時に表示された副目標は「ステーションの陰に隠れている敵艦隊を撃破」
(ちょっとうろおぼえ)だけだった。

88:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:46:41 lyxqYIa2
>>83
そこでなぜ >>70 に感動しない!?

89:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 09:55:03 UhRDuItP
元々聞き取れてなかったんだろう

90:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 10:48:21 jt5foU3X
>>13
後継機にシルフィードが開発されて話を繋げたいとか?
そりゃ無理w
全作の年代や設定は粗方忘れたけど、SA-77はA〜F型まではシールドが装備されていないからデルタセイバーの後継機にはなり得ないと思う

91:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 11:15:15 j6CCWuA0
>>90
シールドあるだろ
無かったら、攻撃受けるたびに減っていくあのゲージは何だというのか

92:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 11:22:55 MX4Zwtyy
ハイになれるかなとDragonForceのアルバム読み込ませてBGMにプレイしてみた。

ダメだ、曲が速過ぎてゲームに合わねwww

93:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:00:54 1EkqEwyN
二周目終わって思うのは、やっぱりストーリーもうちょい頑張って欲しかったってこと

アケロン虐殺はまんま受け取っていいのか、地球側に何か言い分はないのか
前議長の死もあのまんまヒネリがないのか、俺は娘に殺されたとか思ってたけど
そりゃあデススター倒してハッピーかも知れないが、死の星と化した?
ハージェンティーンの前で抱き合うヴァカップルってどうなのよ、とか

なんかミニマム感漂うし
地球側はアクロと他数艦だけで戦ってたの?というような

94:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:02:18 INI2osm5
>>87
隊長が「お前に助けられるとはなぁ」みたいなこと言うから、それ聞いてからクリアしれ

95:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:12:50 2SGuv8b5
主人公の着ている宇宙服って、見た感じスラスターとか付いてないよな?
その状態で宇宙空間に出るのは、パラシュート無しで降下するくらい危険だと思うんだ。
しかも移動座標が少しでもズレたら、あの2人はすれ違った後延々離れて行くよ。

96:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:14:08 24kSyWR+
>>95
無粋な人だねぇ・・・・・

97:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:22:52 hFtbNRB6
多分、これをガチガチのハードSFと勘違いしてるんだろ。

98:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:25:42 1EkqEwyN
ガチガチのハードSFと思ってたらもっと酷いツッコミするってw
と言うかソフトすぎだろういくらなんでも

スラスターに目を瞑ったとしても、やっぱりハージェンティーンを
バックにあれはないだろうと思うけどなあ
ちょっと能天気過ぎないか?おかあさあああん!とか言ってた隊員だっていたしさ

99:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:27:14 BUlNEWLq
>>95
コックピットでシートベルトの類を着けてない無い事が気になったが気にしない事にした。

100:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:27:31 INI2osm5
おとぉぉぉさまぁぁぁ、も居るぞwwww

101:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:54:56 iQ900F3v
箱○と一緒に買ってきたよ。
リビングのアクオスが真価を発揮するときが北。

102:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:55:22 PJn4d43C
なぁにSFには牽引ビームや不思議なもの一杯だから大丈夫。
根性があれば真空でヘルメットも外す、それがSF

103:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 12:58:05 1jjKtTXj
>>63
そうなんだ。そこまで行ってことがないからなぁ。

最後はアレで地球がまっぷたつになると思ってたのになぁ。某なんたらブラックみたいにw

104:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 13:00:03 1jjKtTXj
>>102
SF・・・スペースファンタジーのことか

105:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 13:01:20 CgpKFEAy
思えばPS2版ではパワードスーツみたいな宇宙服だったな。

106:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 13:07:31 B7gKznKR
>>98
バックはプロメテウスドライバービームから救った地球じゃないの?

てかイーガンと地球軍リーダーのおっさんは知り合いっぽかったけどなんも無いのね

107:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 13:29:27 gCAlAOXr
>>94
承知しましたぜ、姉御!

108:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 13:38:31 1EkqEwyN
>>106
うっは、そうだった地球だったorz
地球は救われたけど犠牲になったハージェンティーンの事を忘れて云々
…と変換してくれ

とりあえずメイルストロームで吊ってくる

109:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 13:58:43 bcCaSOZA
取りあえず発売一週間も経ってないのに、ネタバレするのは良いのか?('A`)

110:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 14:12:19 lrVISfGC
ゲーム後のアダンの扱いを考えると夜も眠れません

111:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 14:15:08 jt5foU3X
プレイヤー機として使われたのはシールド搭載のG型なんだが…

112:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 14:17:12 jt5foU3X
>>91
アンカー忘れたスマソ

113:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 14:38:31 2SGuv8b5
>>96-97
現実的に考えるとツッコミ所はもっと他にある。
むしろ上に書いた事自体は、危険なだけで実現可能だから。

>おかあさあああん!
「お゛か゛あ゛さ゛あああん!」って言って欲しかったな。

>コックピットでシートベルト
それは気付かなかった。
空母のシートは気になったが、電磁石やマジックテープとか頑張ってしがみ付いてるとかで補完した。

>根性があれば真空でヘルメットも外す、それがSF
息止めて手で耳を塞げば、短時間ならOKな人が居たな。

114:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 14:52:47 v5I4+MsH
>息止めて手で耳を塞げば、短時間ならOKな人が居たな。
クエスなのかラフィールなのか

115:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 14:56:36 lyxqYIa2
>>113
> 息止めて手で耳を塞げば、短時間ならOKな人が居たな。

実際、真空被爆しても10秒ぐらいなら意識を保てる場合もあるらしい。
ただし息を止めてはいけない。肺が破裂する危険がある。

116:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 15:19:17 hFtbNRB6
航空宇宙軍史とかさよならジュピターとかでそんなネタがあったな。

117:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 15:23:31 2SGuv8b5
>>114
コクピット間を前転移動した人。

>>115
宇宙には放射能や有害物質もあるから色々危険そうに思えるが、俺には見えないので問題無い。
それより無重力の中で、コーヒーメーカーが正常に作動するのかが気になる。
恐らくハンマー投げのように手に持って回転する事により、重力を発生させるのだろう。

118:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 15:28:45 24kSyWR+
ん?
居住区って大抵は他の区画より1Gに保つような機能がついてるんじゃねぇの?
某アニメじゃ居住区を回転させて擬似1G作ってるし、
戦闘配備時は格納するから居住区も重力弱くなったりするが。

119:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 15:49:08 7xGNuRSO
>>117
銃撃つことで進路を調整してたあの人?

120:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 15:55:31 B7gKznKR
>>110
地球軍の今までの行いは何も納得行く説明が無いからな。
しかも事実を知ってるのはアダン軍と主人公とお偉いさんだけ。

121:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:00:21 91D43Gc4
このゲームって、発売前は糞ゲーうんこゲー誰からも期待されないゲー
だったけど、おもしろかったの?w
あの寒いスレの雰囲気が大好きだったんだけど、久しぶりに来てみたら
それなりに盛り上がってて笑ったw

122:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:18:09 PjiRkmRB
>>99
エリート訓練生が、
エリートなのにビビリで
エリートなのによそ見しまくりで
エリートなのに撃墜されるとかも忘れることにした。

123:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:24:27 gCAlAOXr
俺はストーリーそのものを気にしないことにした。

124:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:27:19 hFtbNRB6
まずはタイトルを忘れる事から始める事にします

125:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:34:30 NrNCMurO
でも五井の名前は忘れません

126:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:43:36 /EZ9RnZ5
小規模な人工重力が開発されてるということでいいじゃまいか
あの戦闘機の機動性に中の人が耐えられるのも その技術の一環ということで

127:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:44:34 /EZ9RnZ5
>122
360ソフトは宣伝がダメポの典型みたいなもんだ

128:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:47:37 1jjKtTXj
>>122
ヒント:コネ

129:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:48:09 PjiRkmRB
>>126
ああ、慣性制御ドリファンドね。

130:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:50:56 BUlNEWLq
しかし、惑星に近いあんな場所で艦隊戦をやったらゴミ掃除が大変だな
と思った俺はプラネテス厨。

131:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 16:54:02 jt5foU3X
ブランドンの事か?w
シールド搭載して戦艦の砲撃にも耐えられる機体に乗りながら、戦闘機の機銃にやられるヘボさが泣けるw

ところで敵味方でフレアの色が赤と青に分かれてるのは何か協定でもあるのかな?
隊長も訓練中の仮想敵機の時は赤だったし

132:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:00:06 /EZ9RnZ5
その辺も演出でしょ
ビームの敵味方での色分けというと、さようなら銀河鉄道999が有名
冒頭パルチザンと機械化兵で色分けされ暗闇で飛び交うビーム光の演出は
秀逸だった。

133:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:09:17 Gx8GcKjf
>>131
フレンドリーとエネミーを識別して
軌道を視覚的に捉えるようにAIがHDに投射してんじゃねーの?

・・・と言うのがこのスレの総意かと思ってた!

134:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:09:18 PjiRkmRB
まあ、もとはスターウォーズだわな。  色分けどころか、発射音も違う。

135:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:13:07 RTpaRMpM
なんでプリレンダムービーなんか使うかな。
せっかく武装カスタマイズ出撃したのに萎える萎える。
次世代機が泣くぜ。次回作とかあったらデッドラとか見習って欲しい。

136:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:15:37 AZP8LwaJ
そんなあなたに武装自動選択

137:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:16:11 hFtbNRB6
戦国時代には、赤備えとか黒備えとか黄備えとかがあってだな・・・

>>120
一応重力制御技術はあってもおかしくは無いけどな

3107年の時点で、重力子爆弾一つで日本を国ごと丸々買える位のコスト
3076年の時点で、グラビティボム数十発普通にぶっ放してる謎

138:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:25:54 XHov/O5p
戦闘機の軌跡が色違いで表示されてるからこそ、
遊べるゲームになっている。

戦闘機の軌跡が表示されないか、敵味方同じ色だったら、
何をやっているのかさっぱり分からない状態になるよ。


139:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:32:10 1jjKtTXj
以下ネタバレ気味

最後の方のイベントにだれもつっこみを入れないのは超ひも理論(?)で科学的に見て
あり得そうという解釈から?

140:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 17:54:10 2SGuv8b5
最後の方のイベントって、脱出時の事か?
あれは主人公の妄想と、機体の緊急システムが起動って事で。


実はアレ過ぎて忘れてたのはナイショ。

141:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:03:25 6gK1VeKD
最後の面クリアできNEEEEE

142:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:08:21 jt5foU3X
>>133
それだとムービーで色違う説明がw

>>137
同じ世界かはさておいて、2の世界でも爆弾を精鋭12機に各1発ずつ持たせてたし、地球崩壊の前には金額云々は言ってられないと思われ
安くはないけど、連邦の規模からすれば地球の中の島一つの価格は出せない値段ではないんだろう

143:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:10:12 3uGXsSj5
うーん、メシュロームだかなんだかわからんがアレ手に入れたら後は簡単になってしまった。w
ラストもあっけなかったな。

144:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:10:20 UhRDuItP
>>142
ムービーも記録用カメラの映像

145:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:15:50 Gx8GcKjf
>>140
”幻の6速”でも有ったんじゃねーの?

ビキビキ

146:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:25:45 T1sjJbkc
向こう側逝っちゃったな

147:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 18:38:07 UhRDuItP
はいはいVMAX VMAX

148:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 20:25:38 SiIpFJWe
手間なのはわかるが要塞面が欲しかった

149:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 20:43:19 ck9uZvLZ
本体をネットで注文して、ソフトだけ今買ってきた。
明日には届くかな? はやくやりてー

150:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 21:46:26 uU5QXLNE
デッドラやりつつシルフも進めてて
今クリアした。
ベタだが普通に面白かった
売り上げは少ないかもしれないが
スクエニにもがんばってもらいたいから
もう少し売れて欲しいとこだなー

151:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 21:46:29 aq8OBSJq
4週目終わったところで総撃墜数4000ちょいだー
10000機までなげぇww

152:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:11:31 fPntuflt
しっかし例えがスターラスターばっかだな。
お前らコスモジェネシスって知ってるか?

153:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:16:31 oi8wvCdB
コスモ星丸?
知らないよ、そんなマスコット

154:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:33:34 uRMvQ7iq
前スレまでにUGSF系全般とステラアサルトとかでてますが

155:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:45:06 bdXW+tXs
これなにげにD3までしか対応してないのね
まー区別つかんけど

156:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:48:25 UhRDuItP
360だからね

157:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:55:27 3uGXsSj5
>>150
俺もデッドラやりながらだよ。
最後のハグは写真とりそうになった。

158:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:59:10 cm3napWg
>>145
悪魔の鉄槌か・・・懐かしいな

159:名無しさん@弾いっぱい
06/10/05 23:59:50 9vhCpDdp
パッケージの裏にD3対応と書いてるのとD4対応って書いてるソフトあるよね。
公式の情報だと全部対応解像度480i,480p,720p,1080iって書いてるんだけど何が違うんだろう。
D4って書いてるのよりD3って書いてる奴のほうがレンダリング解像度が高いって噂が一時出たけど箱○のソフトは1080のレンダリングは不可能だよね。

今ひとつ表記を使い分ける意味がわからん。

160:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:08:47 twjaW3/y
1080のレンダリングは近々アップデートで可能になるらしい。
既存のタイトルも1080に対応できるようになるらしいぜ。

161:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:12:14 2PfH7+Jf
久しぶりに嫌なキスシーンを見せてもらいましたよ(´・ω・`)

162:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:33:41 aYyD9CGK
>>160
いや、アップデートしてもレンダリングは無理だよ。
1080pにアップコンバートして出力できるようになるだけだ。
現状のD3出力もD4の1280x720の画像をアップコンバートして出力してる。

レンダリングの方はゲームの製作段階でクリエイタの方々に頑張ってもらうしかない。
でも360だとD3やD5の解像度1920x1080でレンダリングはかなり難しいって話だね。

163:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:34:06 3+h6qAzw
>>152
ラスターはあんましやってないけど
ジェネシスは1000円で打ってたからよくやってた。
クリアできなかったけど。

164:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:35:39 aYyD9CGK
IDにGK・・・orz

165:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:37:50 MM3ykBie
>>162
パッチで対応とかは不可能ではないかもしれない。
あまり現実的ではないかもしれないけど。

166:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 00:53:26 aYyD9CGK
>>165
D4→D3,D5だと単純に倍の処理量になるのでフレームレートを半分に落とせば可能かもしれない。
しかし箱○のソフトはだいたい30フレームなので半分にすると15フレームという致命的なレートになってしまう。
映像クオリティもフレームも維持したまま解像度倍に上げるとなると一からゲーム作り直すようなもんだからパッチでは不可能じゃないかな。

167:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 01:15:55 QVhyQUyj
昨日買って頑張ってます。
どのボタンを押したら良いのかわっからーん。
チュートリアルは親切でもとっさにね。

レディアントシルバーガンを始めてやった時と似てる感覚。

168:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 01:20:48 MM3ykBie
>>166
映像クオリティを維持したまま解像度上げるのはそりゃ無理だが、
シェーダ等を一部切って1080pでもフレームレートを
維持できるように調整するのは一応できるかも、という話。

もっとも、PS3のリッジ7みたいにツルツルの路面になったりして
総合的な映像クオリティは720p以下になり兼ねないし、あまり現実的とは思えないが。
それでも、PS3と同程度の画質でよければ箱○でも1080pは一応可能、
ということを実証できるかも、という点では無意味ではないかも。

まぁ板違いだしこの話はこのへんで。

169:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:03:23 ZXTLQyig
一度やってみたかたです

URLリンク(www.uploda.net)
upload10000158226.zip

腕は柿崎レベルだけど

170:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:13:12 c+DOAQWZ
>>169
コラッ w
ごく普通にマクロスじゃないか

171:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:14:18 A02BG2ON
>>169
違和感ねぇw

172:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:14:55 +A6nFyu4
大型戦艦撃破パッチ(敵の増援〜)
大型戦艦を2隻破壊するだけ。

統合軍マーズ勲章(マティス星系〜)
おそらく高ランクが条件、難易度ハードなら簡単。

太陽系防衛戦闘従軍記章(太陽系防衛戦〜)
統合軍マーズ勲章と同じく高ランクが条件

戦士のお守り(レイモンドから〜)
レイモンドが「戦艦攻撃を優先しろ。」って言ってから(関係ないかも)
レイモンドの周りの敵を倒す。倒し続けて「カタナに助けられるとはな。」で成功。

猛追撃バッジ(敵に対して〜)
敵航空機、戦艦を全滅する。
このステージはOBマークが全滅しなくても先に進んでしまうから早く倒す。
特に2つ目の場面で注意

ナイトレイブン隊パッチ(敵のナイトレイブン隊〜)
条件が良くわからないけど「レイブン隊を短時間で撃破」と「マーグラスを短時間で撃破」で取れた。
けど一回3/3でも取れてなくてやり直してそれだからよくわからない。

173:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:20:51 xUe0PlJ+
STAGE10はどうやったら副目標取れますかぁ?
マーグラス倒したら終わっちゃうシー

174:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:24:41 3jaenLVS
マーグラス倒さないで他の敵追っかければ道はひらかれるんじゃない?

175:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:30:58 F3LuCaPp
統合軍パイロット殊勲章の入手条件は
副目標を通算で全部達成でクリア率100%にすることなのかな?

それだともう絶望的だなorz


176:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:40:28 7ah030uu
>>159
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

これ見るといいかも

177:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:40:38 xUe0PlJ+
STAGE10のマーグラスを短時間で撃破とマーグラスをノーダメージで撃破は
分かるんだけど他の敵倒す数とかどのぐらい倒せばいいんだろう?


178:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:53:23 +A6nFyu4
副目標と達成率って関係無くない?
全部武器集めて1つ以外全部勲章取ったら99%→統合軍パイロット→100%な気がする

179:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 02:56:15 +A6nFyu4
そういえば全武器も勲章あったからわける必要は無かったな。
副目標なんて全然達成してないし96%になるはずないもん

180:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 03:35:29 aYyD9CGK
大型戦艦撃破パッチってステージ12だよね。
時間切れまで粘っても増援来なかったよ・・・

181:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 03:37:29 aYyD9CGK
統合軍パイロットをゲットするにはギガトンと一万機を制覇しなければならんわけか・・・

182:破邪 ◆BGBx2CZJts
06/10/06 06:49:59 dd9NJDoU
設定とか読まないから分からないけど、カタナやエレンって何で
軍でパイロットやってんだろ?「パイロットやめんなよ!」とか、
「また一緒に飛べるよね!?」の台詞だけとれば、仲間同士で
宇宙飛びたいだけの理由で在籍してるような…民間で戦闘機ではない宇宙飛行機
での競技的なモノでもあれば、戦う必要無かったんじゃ…

183:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 07:44:42 8cdU+aUt
初週売上7000本くらい?
URLリンク(eg.nttpub.co.jp)

184:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 07:59:06 AKmi/3Zv
俺も大型戦艦は悩んだ・・。orz

コツとしては大型戦艦をなるべく早めに倒すと
次の大型戦艦が出てくる。

周りの雑魚戦艦を掃討してから最後に大型戦艦を倒そうとすると、
次の大型戦艦が出てこない事の方が多い。

>>統合軍
もしくはノーマル以上をノーリトライ&ノーセーブクリアとかかなと
思ってた時期もあるんだけど、誰か試した人いたっけ?

185:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 08:14:00 1K03n9sD
今5周で5000機ちょいと380メガトンくらいだなあ。
10000機にあと5周、ギガトンにあと10周ってとこか。

>>180
ステージ開始したら真っ先に大型戦艦沈めるのが一番楽。
そうすれば絶対に2隻目出てくるから。

186:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 08:35:18 2PfH7+Jf
まだ一週目の俺ですが初めてのマーグラス決戦、
うっかり下向いて溜めビーム誤射しちゃったら5秒ぐらいで終了。

感心する皆にも、マーグラスにもなんだか申し訳なくて・・・(´・ω・`)

187:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 08:36:37 AKmi/3Zv
人口過多→惑星移民→適度に過疎→軍備強化の為に徴兵制

もしくは防衛範囲拡大の為に兵士が足りなくなって徴兵制とか
かなと裏妄想。

188:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 09:09:07 ne//OCQW
>>172
すまん、猛追撃バッジてどのステージ?
虫食い状態になって、どれがどのステージあたりなのかわからなくなってきたorz
勲章画面が何時でも見れればまだ目処が立つんだが


189:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 09:12:08 ne//OCQW
続けてすまん。wikiに欠いてったから判ったよ

190:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 09:14:10 /nD/XTEq
>>188
いつでも見られるだろ。
ステージ間のパイロットログで勲章にカーソル合わせてYボタン押せ。

191:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 10:03:03 dZzoMwHL
千巻×2勲章はとにかく即効で1隻目を落とせばいいんじゃないのかな
ゴルディアスだっけ?大型ロケットぼんぼんぶつければかなり早く倒せる

ちょっと疑問なんだけど勲章はフリーミッションでも取れる?

192:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 10:15:08 ECU2EJjb
>>152
新品で買った。ハッきり言ってクソゲーとしか思えなかった。
ちょっとやって止めた。
なんか変な板が回ってるのを偶然見つけただけだった。

193:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 10:16:45 /nD/XTEq
>>191
取れない

194:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 10:16:56 BIGyiWxp
お勧めの武器おしえてください

195:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 10:23:31 dZzoMwHL
>>193
d

オートセーブ切っておくに限るねこれ
リザルト画面をAボタンで進めてると勲章取れてない時に苦労するハメにorz

196:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 10:23:35 2PfH7+Jf
初期装備マジオススメ

197:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 11:17:26 bbgxjIyv
ノーマル2周、ハード1周クリアしたけど、
何かクリア得点みたいなのって無いんですかね?




198:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 11:26:18 BIGyiWxp
マーグラスタイマンぜんぜん勝てません・・・どうやればorz

199:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 11:32:29 NRxitmPv
>>198
真っ直ぐ飛んでるとマグッちは馬鹿正直に付いてくるから、
ある程度距離を開けたらUターンしてロケット等を撃ち込む。
武装は当たれば何でも良い。

200:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 11:33:37 BIGyiWxp
なるほろ やってみます

201:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 11:36:48 xY25bwSt
めがねっ娘のふぇら動画うp

画像掲示板うpしただお!( ^ω^)ノ
URLリンク(hp.jpdo.com)

202:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 12:40:06 ql3/Oxmy
こんにちはマーグラスです
嫌いな奴はパッドロックしてミサイルを撃ってくる奴です

203:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 12:59:47 Ob6otpwU
猛追撃は全滅させなくても取れた。

ミラー裏の敵艦全滅の副目標達成とかじゃないのかなあ?

204:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 13:22:09 +A6nFyu4
>>203
それは無い。

205:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 13:57:51 0nHYsZuy
昨日買って1時間ほど遊んだら
補給の直後、何かに(たぶん味方艦)にぶつかって即死...orz

これって仕様?他にも経験した事ある人いますか?

206:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 13:58:58 HCptc1e+
しかしこれ、僚機はわざと射線上に入ってるとしか思えんな。
アバウトに撃ち放った対艦ロケットに当たるか、普通?

まぁ、小型艦が2〜3発で沈むようなの誤射されて生きてるのは見上げたヒロインだが。

207:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 14:05:24 /nD/XTEq
>>205
補給の時はアクロポリスもしくは補給艦の横(もしくは上でも下でも構わないが)を
すれ違うように飛んで、Back押したらすぐにA連打。
そうすれば何事もなかったかのようにすぐ復帰できるので、着艦/発進ムービーを一通り見たら
これをオススメする。

208:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 14:10:35 p5NuKlmv
>>153  岐阜未来博、だっけか?NESの出し物、関が原の合戦をAIで再現みたいのが凄かったな
選択肢に応じた結末を迎えるだけ AI関係なし

209:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 14:12:07 p5NuKlmv
NEC・・・orz ごめんメスブタにフレンドリーファイアしてくる

210:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 14:12:13 3jaenLVS
補給の際はBACK押す前にパワーカットしたらどうよ?

211:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 14:34:50 7uBYiOm7
>>205
発進シーケンスなんかがムービーで入ってくるけど
実際にはSTARTボタンを押した時の位置や速度は変わってないから
>>207 みたいに「補給後にぶつからない」様なコース取りで補給するのが吉。

212:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 15:37:57 1c6+I0ow
補給後に180度ターンすればほとんど衝突は防げる

213:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 15:38:25 sOz0Zp2m
>>182
当時は、パイロット養成学校みたいな所に所属してたんじゃね?
防衛大学みたいにさ

育成にとんでもない国家予算が掛かってるだろうから
簡単に辞める訳にもいかんのだろうが
一応、身分的には(当時は)民間人扱いとか

で、物語がスタートした時点では
卒業して軍に編成された辺りなんだろう

・・・・新卒が最新鋭機のテストをさせて貰える辺りの説明は聞かないでくれ(;´Д`)

214:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 15:45:49 /nD/XTEq
>>213
ゲーム中の会話で「ジーニアスプロジェクト」なる単語が出てくるから、
小さい頃から最新鋭機に乗るための英才教育を受けてきたんじゃね?
で、マーグラスはアケロンで独立運動が盛んになったから、国家機密に関わる
プロジェクトから外されて強制送還された、と。

好意的に脳内補完するとこんな感じかな。

215:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 16:05:45 f5Up9XT6
英才教育っつーか強化人間だと思ってたよw

216:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 16:39:57 NllVhcRq
>>214
そんなブランドンでも撃墜されてしまうほどだから
よっぽどしびあなんだよねせんそうっていうのわ

217:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 16:42:15 x4sloLb2
今日買ってきて始めたんだけど

ステージ2のミサイル撃墜でもう20回くらい死んだ・・・。
だんだん慣れてきて後数回でいけるかなって思ってる位なんだけど、これからもっと難しくなっていく?
これくらいで詰まってるようじゃクリアはきついかな?

218:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 16:45:31 zugYeH09
今日発送されたんだけど、
台風の影響で遅くなるのかな…

はやくやりてー

219:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:05:50 FEufSgX7
一番シビアなのがミサイル面だなー

全ミサ撃墜できるが、未だに戦艦に手をだす勇気がない

220:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:09:43 sOz0Zp2m
>>217
そこが一番難しいから安心汁!

まぁ「一番難しい」って訳でも無いんだが
初回プレイで、ほぼ初期装備な段階だと
えらく難易度が高い面だと思う

そこを越えたら、後はそこまで詰まる面は少ないよ

散々既出だけど
ミサイルは頭or胴体の装甲が薄い
後ろは堅いんで
発見したら、なるべく早く近寄って
頭or胴体に対するようにアプローチするべし
後ろから追いかける様な形になったら、多分手詰まり
追い抜いて仕切直した方が良いかも?


221:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:15:42 /nD/XTEq
>>217
慣れもあるし、敵も強くなるけど、それ以上に自分の武装が強化されていくから、
進めば楽になっていく。引き継ぎできるから2周目以降はさらに。
2面イージーなら敵艦船も全部撃沈して、「次のミサイルマダー?チンチン」な状態になるよ。

222:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:21:57 uyi2nbUZ
みんな大好き6面を忘れてるYO

223:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:23:01 twjaW3/y
まあ、あと詰まる可能性あるのは6面と雲がある面かな。
この二つは死ぬってよりも時間制限がきつい。
それ以外はサクサク進むと思う。
多弾頭ミサイルは取っとくのが吉。

224:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:34:24 FHSANGwH
機雷ミッションむずー
ミサイルきかないのか

225:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:47:12 /nD/XTEq
>>224
汎用・対艦ミサイルはロックオンできる。対空ミサイルはロックオンできない。

226:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 17:50:58 FEufSgX7
機雷でAC4のジャマー風船を思い出したのは何故だろう

227:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 18:03:24 X86oyHk0
6面までに対艦ミサかロケット開発しとくといいよ
どうしてもクリア出来ないときはスキップできるし


228:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 18:09:13 FHSANGwH
>>225-227
dd
クリアできますた

229:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 18:12:06 GERZBD8l
機雷面はなぁ・・・・
マッチスピード使わなきゃダメだ。

230:名無しさん@弾いっぱい
06/10/06 18:17:29 HCptc1e+
低レベル武装を背負って大型戦艦と戯れたかったと思ってるのは俺だけじゃないはず。
そもそも、味方艦が沈んだらダメなどの現実的な縛りは既にあるのに、
なぜ根拠が乏しく戦い方も制限されてしまう時間制限を入れたのかと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4781日前に更新/229 KB
担当:undef