今年もベルグバウが量産態勢に入ったわけだが at GAMEROBO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:それも名無しだ
06/07/01 16:57:06 P2umBaSB
>>544-547
Gの生き方とかが描かれた絵本、卵からかえるシーンがキモスorz

551:それも名無しだ
06/07/01 17:55:40 fVvGBcOJ
>>539
正直なんでそんなに恐れられるのか分からん漏れガイル。
毒もないし素早い虫だなぁくらいの認識しかないんだが。
まぁ昔から昆虫好きな子供だったし、あまり身の回りで見かけなかったから
見つけたらむしろ物珍しさに観察してたような覚えがある。
無論生かして帰しはしなかったが…
カマドウマもバッタの親戚みたいな認識だからつまみ出すくらいは何でもないなあ。
ムカデは流石に警戒するけどな。昔おかんが咬まれて寝込んだらしいし。
でかいのはすごいぞ。つつくと蛇みたいに鎌首もたげて走り回るからな
少々叩いたくらいじゃ死なないし強力な殺虫剤でもなかなかくたばらない
見つけたら即踏んづけて(無論スリッパ履き)殺虫剤噴射、そのまま暴れなくなるまで踏んでて
ぐったりしたら外へポイ。この時期けっこう多いから困る。

552:それも名無しだ
06/07/01 18:28:59 XlTBRbGw
ふと思ったんだ。




このスレ、次スレ行ったりなんか、しないよな…?

553:それも名無しだ
06/07/01 18:35:20 +iSNV+Vm
大きな桃が流れてきてそれを食おうとして割ったら桃を巣窟にしていた無数のGが生まれてくる話ですよ

554:それも名無しだ
06/07/01 19:20:35 1ElUmYSA
久保太郎がホウサン団子でベルグバウ、ゴキトラ、アルマナを仲間にして水木の兄貴を懲らしめる話

555:それも名無しだ
06/07/01 19:23:25 xrJLq2iR
>>551

きっと、親が怖がっているのを見た子供が今でもGを怖がってるんだ。もしくは子供の時のトラウマとか。

俺は昔は虫大丈夫だったけど(なんとGも)、あるとき虫のスプラッター状態を直に見てダメになった。迂闊に触るとあんなんなる、て考えるとキモくて触れない。そしてそのうち見るだけでも嫌になった。あとアブに刺された記憶がフラッシュバックしたりいろいろね。

それ以前は押し入れに巣作った蟻踏み殺しまくったり、カブト飼ってたり、G追っかけたりしてたのに…。

556:それも名無しだ
06/07/01 19:53:37 OefxCNiX
虫で触れないのはGと毛虫くらいか
蜘蛛とかムカデもデカいのは厳しいけど5cmくらいまでなら素手でポイする
カマドウマは汚いってイメージがあんまないからバッタと同じように触れる

557:それも名無しだ
06/07/01 20:48:43 cmdBPDqx
>>552
【黒い悪魔】ベルグバウ系総合Part2【終焉の銀河】


アナハイムの生産ラインも真っ青な俺んち

前スレ
スレリンク(gamerobo板)l50

     _ノ_ノ
   ( ゚∀゚)  
 ノ し ▽J
   |   |  
((( し ⌒J    カサカサ



んで>>2あたりに>>352はれば完璧

558:それも名無しだ
06/07/01 20:56:14 46KXWF57
完璧だな。完璧すぎて怖いくらいだ。

559:それも名無しだ
06/07/01 21:37:18 g4xSG/xr
スイカの種って、Gの小さい奴に似てるよな
暗いところで見かけてチビッタ


560:それも名無しだ
06/07/01 22:40:34 zxjs7Nnk
>>557もう次スレの準備ができてしまった。
さすが、このスレは早い

561:それも名無しだ
06/07/01 22:46:14 dpiNq13w
さっき真・龍王機に攻撃されて脚部を損傷したんだが
で昨日はGG(否ベルグバウ)が偵察に来てる
衛生兵!衛生へーーーーい!

562:それも名無しだ
06/07/01 23:21:54 MueS3+br
俺はGもカマドウマもムカデも平気なんだけど
ゲジゲジだけは駄目だ。何をどうやっても駄目だ
なんであんな気味の悪い生物が地球上に存在してるんだろうな
ゲジゲジだけを殺す機械とか鉄仮面作ってくれないかなぁ


関係無いけど、リメイク版キングコング見たら、このスレ住人の多くが発狂しそうなシーンがあって吹いた
これは流石に俺でもやばかった

563:それも名無しだ
06/07/01 23:23:06 t9jW0XpB
なぁ、もしベルグバウが好みの異性に変化したりしちゃったらどうする?

564:それも名無しだ
06/07/01 23:28:24 dpiNq13w
ベルグバウの擬人化ならGS美神にちょっとある
ベルグバウが古めの魔法のG殲滅トラップ喰って人間の様になる話

いや関係ないけどさ

565:それも名無しだ
06/07/01 23:29:43 XJKY8VAz
あとはハレグゥだな。

566:それも名無しだ
06/07/01 23:31:30 dpiNq13w
>>562
>>ゲジゲジだけは駄目だ。何をどうやっても駄目だ
>>なんであんな気味の悪い生物が地球上に存在してるんだろうな

それ私もだ
グロテスクという言葉を形に表した感じ
日本にアクシズ落としていい?


567:それも名無しだ
06/07/01 23:37:04 KnVhxHYa
>>566
許可しよう

568:それも名無しだ
06/07/01 23:39:34 zuikCUbI
たかが石ころひとつ!Gが押し出してやる!

569:それも名無しだ
06/07/01 23:40:28 flA2L5QB
>>568
それで、地球からGが1匹も居なくなるんなら

570:それも名無しだ
06/07/01 23:46:12 zuikCUbI
自分で書いといてアクシズにうぞぞぞぞと飛び集まっていくG想像して鬱になった

571:それも名無しだ
06/07/01 23:47:07 DnDBPZ4O
νGンダムは、伊達じゃない!

572:それも名無しだ
06/07/01 23:49:30 xrJLq2iR
>>571
なんて読むのん?


ニューゴキンダム?



…やべ、ゴキンジャム思い出した。

573:それも名無しだ
06/07/01 23:51:17 zuikCUbI
GェガンにGラドーガか・・・

574:それも名無しだ
06/07/02 00:05:47 lb/b0xU9
GムGンGナムにGンGルGンもだ

575:それも名無しだ
06/07/02 00:06:31 NYOVIbXL
Gガンダムはどうなるんだ。
五匹のGが集まって同盟拳なんかされると泣くぞ、俺は。

576:それも名無しだ
06/07/02 00:13:14 rzG4YmtD
ローゼスハリケーンは羽根を広げてなんか出す・・・('A`)
真流星胡蝶剣は羽根を広げて突撃・・・('A`)

577:それも名無しだ
06/07/02 00:13:17 OUkAAKbS
>>575
待て。ラブラブでキングな攻撃もきついもんがあるぞ。

578:それも名無しだ
06/07/02 00:14:19 OUkAAKbS
今日のIDオウカ姉さんだひゃっほい!

579:それも名無しだ
06/07/02 00:15:36 udzwLyo9
既出だろうがそれ以上にやばいのはD「G」細胞なワケで

580:それも名無しだ
06/07/02 00:17:50 6X//8WXw
>>569
ブラザー、Gは恐竜時代の隕石を耐え抜いて現在まで生き残っているだぜ

581:それも名無しだ
06/07/02 00:18:21 M2JieXhG
地球を取り込もうとする巨大なデビルGに果敢に立ち向かう無数のガンスレイヴ…

ヤヴァイ、どっちも敵に見える(汗

582:それも名無しだ
06/07/02 00:22:25 udzwLyo9
無数の・・・集まる・・・


それなんて真・ドラGン?

583:それも名無しだ
06/07/02 00:28:46 R8Nb7lf9
サイレントヒルを見に行けばたくさんのゼロカスが拝めるぜ

584:それも名無しだ
06/07/02 00:30:44 ny2QBEqZ
無数の・・・Gが入った・・・
お風呂

585:それも名無しだ
06/07/02 00:31:42 ny2QBEqZ
無数の・・・Gが入った・・・
お風呂

586:それも名無しだ
06/07/02 00:37:33 +J9OePGH
むしろG風呂・・・

587:それも名無しだ
06/07/02 00:39:24 S+XNZtra
みんな!

ここでG(ゴキ)をあえて「グラビティ」と読んでみるんだ!















ほーら、GムGンGナムとか読み方がすごい事に(ry

588:それも名無しだ
06/07/02 00:39:50 NvwRRl1C
無数の・・・Gが入った・・・
お風呂

589:それも名無しだ
06/07/02 00:59:14 mv4rkEPC
もしもリアルに貞子たんと伽椰子たん(呪怨ヒロイン)に出会うよりも、多分家中のGがトトロの真っ黒黒助みたいに出て来た方が心臓止まる。
ひひ 殺せよ ひひひ

590:それも名無しだ
06/07/02 01:01:42 GtgEvRq9
お前らビビりすぎじゃね?
どんだけチキンなんだよ嘘ですすいません調子こいてました

591:それも名無しだ
06/07/02 01:42:34 6X//8WXw
>>590
ほら あなた うしろ に G  が

592:それも名無しだ
06/07/02 01:42:47 pBCLtnUO
動いてないと気づかないくらいの大きさの半透明の虫がスピーカーの隙間から這い出てきたり
外付けHDDの下にうっそりと固まってたりするんだが、これは一体なんなんでしょうか。

593:それも名無しだ
06/07/02 01:44:22 CV5FN6dc
>>592
ダニじゃね?

594:それも名無しだ
06/07/02 01:54:58 vBzXrjPv
Gに射精した

595:それも名無しだ
06/07/02 01:59:06 fQc9snIx
今さっきの話だが、洗面台に入ったGが水で上へ上がれなくなっているときにムヒの虫除け(スプレータイプ)を目標をセンターに入れてスイッチしたら苦しみつつ死んだ。

596:それも名無しだ
06/07/02 02:32:07 cCh583al
ここでオレの友人の話をしよう。
ある日俺達は彼の家で某SRCのシナリオをデバックしていた。(ちなみに開発は後に中止になった:笑)

すると彼の部屋に大量に詰まれた(7.8個)ふるいキーボードのスキマから奴らが…
ベルグバウがあらわれたんだ。
それも1機じゃない…おそろしいことに2機

それに気づいた俺はとっさに叫んだ!
「敵機確認、12時の方向」(ネタでさけんだのだが)
とっさに友人はこういった
「G兵器か!?」(注:友人もガノタ)
そういうと彼はメインマシーンの横においてあったマル●のデザートイーグル50AEを手に取り
「G兵器…しねぇ」(注:スパロバーだ)
というやいなや、スリーポイントバーストした。

彼の引き金を引いたガスガンから放たれた8MM発光BB弾3発のうち2発が、
見事に4CM級のベルグバウにヒット!

次の瞬間、G兵器は見事に爆散、飛び散った(マジ)。
後にはキーボードのGのキーの位置に奴(G)の上半身が吹き飛び、下半身に弾体の残ったテラキモスな死骸と、
飛び散ったG細胞、黄色い体液のみがのこった。


ちなみに射撃した距離は3〜4Mはあった。
その日からオレは彼のことを「Gキラー」と呼んでいる。
…ちなみにそのGの死骸のついたPCキーボードは廃棄処分されますた。


みんな!
バルサソよりガスガンのが確実だぞ!
…当たればだが。

ちなみにもう一匹のGは別のキーボード内部で干からびたところを友人に発見された。

597:それも名無しだ
06/07/02 02:37:39 eg9qoY+H
>>569やはりGには物理攻撃に限るな
 (`・ω・)バシ _ノ_ノ
<=|-⊂彡☆))Д´)

598:それも名無しだ
06/07/02 02:39:44 eg9qoY+H
やはりにはG物理攻撃に限るな
 (`・ω・)バシ _ノ_ノ
<=|-⊂彡☆))Д´)

599:それも名無しだ
06/07/02 02:54:21 RySr7beH
Gじゃくてベルグバウだぜ!

600:それも名無しだ
06/07/02 02:56:18 cCh583al
うぐはっ!
途中でベルグバウとGが混ざってたぜ…。
反省をかねて
Wikipediaのベルグバウのページでもみてくる
ノシ

601:それも名無しだ
06/07/02 03:09:02 wcbIl3x1
以前、ベルグバウが部屋一面を覆い尽くす夢を見た。
そいつらが一斉に動き出した時、俺はマジに悲鳴を上げた。

ちなみに、対ベルグバウ戦は常に熱血+必中の動輪剣真っ向唐竹割り。
それが俺のジャスティス。


602:それも名無しだ
06/07/02 03:25:24 x5Xjruo9
>>578
キャラスレにいってやってくれ。

603:それも名無しだ
06/07/02 03:30:02 ZQDDUTvj
>>596
マルイのガスガンで8mmBB弾なんてカテゴリーないぞ

604:それも名無しだ
06/07/02 05:53:35 i8KOXn3k
天〇天〇の最新刊は、Gがすごいことになってるぜ

605:それも名無しだ
06/07/02 08:44:27 /7+XVll1
>>603
たぶんマルシンと間違えたんだろ
つーか8mmは弾速超遅いから、ヒットしても爆散はしないぞ

606:それも名無しだ
06/07/02 08:57:45 jokET8WJ
さっき仕事から帰ってきて玄関開けたらベルグバウに出迎えてもらったよ...
なんかもう泣けてくるね


607:それも名無しだ
06/07/02 09:57:24 D/LqPzHQ
>>606
こんな感じ?

家に帰ると玄関でベルグバウが三つ指ついて待っていました
ベルグバウ「あなた、お帰りなさいませ。先にG飯になさいますか?それともG風呂にしますか?」
その時>>606氏は家にベルグバウが居てよかったな、と感涙したのでした。

>>606「ふふふ、もちろんお前からだよベルグバウ」
そう言って>>606氏はベルグバウをスリッパでGクラッシャーするのでした。



608:それも名無しだ
06/07/02 10:27:53 jokET8WJ
>>607
そうそうそんな感じ.........ってうぉーい!なんだよG飯、G風呂って!
想像したらマジキメェー鳥肌立ってきた!!最後の一行はあってるけどよ!

とりあえず今からマップ兵器でベルグバウを一掃してやる、コレって初めて使うけど3時間近く
部屋締め切らなきゃならんのな、帰ってきたらベルグバウの死骸がゴロゴロしてたらやだな〜

609:それも名無しだ
06/07/02 10:29:50 e5rbK1h+
>>592それってエビみたいなやつ?

610:それも名無しだ
06/07/02 10:34:40 S+XNZtra
ベルグバウがNPB(ニュースペーパーブレード、いわゆる新聞紙ソード)をいともたやすく回避するのは、NPBを振った時の風圧を感じるからである。
ならば。真上からではなく、真横から頭を叩いてみてはどうか。風圧を感じても、ベルグバウは逃げられないではないか!







でも、そんなん狙う心の余裕ない…(´・ω・)

611:それも名無しだ
06/07/02 11:11:25 oZzxvlrH
>>610
こちらの動きがスローモーションに見えるからたやすく回避するハエと同じかw

612:それも名無しだ
06/07/02 12:14:18 3mmM9YaL
>>608
G飯=Gohan
G風呂=Goemonburo

613:それも名無しだ
06/07/02 13:10:14 4CAfSNrc
異国の地にてゲートからベルグバウ大量発生
URLリンク(fileman.n1e.jp)

614:それも名無しだ
06/07/02 13:52:04 OUkAAKbS
山の大型ベルグバウは鈍足なので簡単に捕まえることが出来るのがちょっと微妙。
調べてみたら朽ち木を食うらしい。
イエベルグバウは叩かれないために機動力を強化する必要があったけどこいつは
家兼食料に囲まれてぬくぬくしてるから機動力が低いんだろうか。

・・・まぁ、それはともかくとして樹液にチャバネベルグバウが山盛り付いてるのは
いただけないよね、と、ビルビル捕りに行ってた漏れが言ってみる。

615:それも名無しだ
06/07/02 14:22:49 jokET8WJ
>>608なんだけどマップ兵器使って三時間経ったからさっき帰ってきたんだ
一匹もベルグバウの死骸がないと逆に怖いな、見えないトコで死んでそうで

616:それも名無しだ
06/07/02 14:35:07 NvwRRl1C
>>615生き残ったベルグバウは復讐を誓い、反撃の機会を(ry

617:それも名無しだ
06/07/02 15:27:47 D/LqPzHQ
>>608氏が朝起きると台所からカサカサと音がする
台所を覗いてみるとベルグバウが朝G飯を作っていた。
ベルグバウ「あ、おはようございます、あなた。すぐに朝G飯を用意しますから」

昨日のマップ兵器をものともせず台所を占領しているベルグバウに>>608氏は感涙した

そして朝G飯を作っているベルグバウを後ろから抱きしめ……
>>608「ベルグバウ……死ねぇっ!」
ベルグバウ「あべしっ!」

618:それも名無しだ
06/07/02 15:31:26 SXw3gsAh
G-STORM

穏やかな午後が 鳥肌を引き下げ悪寒が走る
六畳の居間で  ゴキブリが微笑む羽音が響く
叫び惑う脳内の俺を 追いかけ 
俺は逃げる 迫り来るゴキが近い
厚い雑誌のツルギを抱いて 狙いを定め   飛んだぜゴッキー!!
俺の寝室取り戻そうぜ 強く猛るゴキを倒す術を

寝苦しい夜に 静寂を破って奴らが走る
吹き上がる冷や汗 時空さえ歪めて奴らが群れる
怯え灯りもつけられずに 震える 
指が触れて掴むゴキブリを潰す
温く広がるワタを右手に 悲鳴を上げろ  叫ぶぜゴッキィィィィッ!?
涙を呑んで走ってゆく 風呂で右手洗う俺は何だ

(ゴッキィィィィィィィ、チェェェェェェェェンジ!!!!)


両手のジェット全開にして 正義の神風(かぜ)だ 狙うぜゴッキー!!
俺の平和を取り戻すんだ 黒く光る奴の手から
黒い流星視認もできず 縦横無尽 疾駆るぜゴッキー!!!
ヒトの天敵滅ぼすために 世界最後俺は覚悟決めた

619:それも名無しだ
06/07/02 15:50:55 Zyi/XB0h
>>618
普通に格好良い件

620:それも名無しだ
06/07/02 16:10:42 Qd0Ve3Yd
>>614
屋外のベルグバウは地道に分解者としてがんばって
自然界のサイクルの一端を担ってるんだから放っといてやれ
外で見る限りには奴らは敵じゃない

621:それも名無しだ
06/07/02 16:20:17 /7+XVll1
>>618
>温く広がるワタを右手に 悲鳴を上げろ  叫ぶぜゴッキィィィィッ!?
>涙を呑んで走ってゆく 風呂で右手洗う俺は何だ
ここちょっと吹いた

622:それも名無しだ
06/07/02 16:20:21 jokET8WJ
>>616-617
ヤメテクレェエエエェエエー!!
もういっその事北国に引っ越そうかな...

623:それも名無しだ
06/07/02 16:23:41 azS8r0bu
既出かもしれませんが、赤飯食ったら豆の半数以上がGの卵だったって話を聞いた事が…

624:それも名無しだ
06/07/02 16:29:48 S+XNZtra
>>618
次スレができたらテーマソングにケテーイ。


そして>>623
それもはや聴くだけで地獄だから!ホラー!!

625:それも名無しだ
06/07/02 17:19:14 udzwLyo9
>>617
某スレのせいで女言葉なベルグバウというとアレ思い浮かべて
ちょっといいなとか思ってしまう俺ガイル

626:それも名無しだ
06/07/02 17:25:49 ph3gDFAh
>>625
某ゼラドのスレのことかー!
あそこのディストラとかガンスレイヴならむしろ嬉しいくらいですよ

627:それも名無しだ
06/07/02 17:40:41 mCg6PD2Y
スレを見る限り、今年も既にみんな遭遇しているようだな
俺はまだ一度も見かけていないんだが
このまま平和な夏を過ごしたいものだ

628:それも名無しだ
06/07/02 18:05:08 udzwLyo9
>>627
北国よいとこ一度はおいで

しかし本州の友人から外国扱いされる可能性を伴う諸刃の剣
素人にはオススメできない

629:それも名無しだ
06/07/02 18:42:22 dywFiHHr
俺の部屋はGはいないが、今この瞬間KMMSの驚異にさらされている。
穏便に御退出いただけるよう、現在交渉の真っ最中。

630:それも名無しだ
06/07/02 19:03:16 mCg6PD2Y
>>628
夏は北海道へ冬は沖縄へって往来できたらええのう
沖縄って冬でもベルグバウでんのかな?

っていう具合の素人なんで悔しいが諦めよう
でも、夏に旅行で訪れたときは良い場所だと思ったぜよ

>>629
アンドロイドのメイド(?)と片目眼帯をつけた執事が居る
ネゴシエーターにばりに頑張れ。彼の成功率は50を下回ると聞いたが

631:それも名無しだ
06/07/02 19:08:22 Y4SPn9si
クマムシ?

632:それも名無しだ
06/07/02 19:13:24 S+XNZtra
>>631
確かにあれしぶといけどちがうね…大きさ的に。


ところで、おととしからベルグバウには一度も会ってないんだが。
代わりにKaMeMuSiがほぼ一週間に一回、部屋に…。
あの重い羽音と存在、虫嫌いの心臓に悪い。

633:それも名無しだ
06/07/02 19:14:59 NrTnlYSK
いくら倒しても黒い奴は近所から移ってくるから厄介だ。

634:それも名無しだ
06/07/02 19:33:29 e35QZbjx
対G兵器「バポナ」
知ってる人いるかな?

635:それも名無しだ
06/07/02 19:36:46 Ebyqcmz8
お菓子のホームラン王です

636:それも名無しだ
06/07/02 19:38:09 PnIWoOlG
ベルグバウの処理方法

G3ガス注入
ビームスプレーガン噴射
ビームサーベルで対処
ダイモキックをあびせる
ゴッドハンドスマッシュをぶちかます

さ あ ど れ を え ら ぶ

637:それも名無しだ
06/07/02 19:41:01 udzwLyo9
石破天驚ゴッドフィンガーをかます漢はおらぬのか

638:それも名無しだ
06/07/02 19:44:01 rzG4YmtD
共存


無理だ

639:それも名無しだ
06/07/02 19:45:50 H//s7ZBr
砂漠におびき寄せて一網打尽にしてやる!

640:それも名無しだ
06/07/02 19:47:45 vDSLx+UI
SS,Sサイズのベルグバウ相手にならゴッドハンドスマッシュをぶちかました事あるぞ
さすがにL以上となるとガンスレイヴの射程圏に近寄るのすら怖いけどな


641:それも名無しだ
06/07/02 19:55:15 HR2yzUGt
>>637
昨日かましたんだが見事に避けられ腕に上られた。
くすぐったかったので思わず腕ふったら、恐々見てた友軍(弟)に飛んでいったよ。
今まで見たことのない鳴き声&挙動を見せてくれた。

ああ、弟のことだよ。

642:それも名無しだ
06/07/02 20:39:03 mCg6PD2Y
>>641
ベルグバウの今まで見たことの無い鳴き声と挙動なんて
これからも絶対に見たくもなけりゃ知りたくもないぜ

643:それも名無しだ
06/07/02 20:52:40 D/LqPzHQ
622「なあ、俺、北国に引っ越そうと思うんだ…」
ベルグバウ「そうですか…じゃあ私もついていきます!」
622「えっ!でもお前寒いところは駄目なんじゃ?」
ベルグバウ「ふふ、Gを甘く見ないで下さいね。確かに寒いところは苦手ですけど人間の住めるとこなら大丈夫です。
それに……」
622「それに……?」
ベルグバウ「お別れしたらあなたが寝てる隙にそっと口に入る事が出来なくなっちゃうじゃないですか。
今まで秘密だったんですよ。でも、今回は特別に教えちゃいました」

622はベルグバウの一途な愛に感涙した。
そしてベルグバウをそっと抱きしめた。
ベルグバウ「あっ………」622「ベルグバウ……大雪山おろしーーっ!」
ベルグバウ「きゃーーーっ!」
622「ストロングミサイル!」
ベルグバウ「ひでぶ!」

644:それも名無しだ
06/07/02 20:55:27 lb/b0xU9
なぁちょっと聞いてくれ
さっき2,3年ぶりにFやろうと思ってプレステのふた開けたんだ
そしたらプレステのMAGIがベルグバウに浸食されていたんだ
開けた瞬間ズワワーーーーってハムナプトラのスカラベみたいに

さぁショータイムだ

645:それも名無しだ
06/07/02 20:58:26 Uwi/0OoH
>>637
俺の弟の嫁さんG素手で掴めるってよ。
親に「そんなことすると友達いなくなるからやめなさい」
って言われたらしい。
ちなみに、美人かブスかって言われたら間違いなく美人の部類に入る人。

646:それも名無しだ
06/07/02 21:09:39 lQ5gtCKC
おまいらベルグバウと遭遇しすぎ

647:それも名無しだ
06/07/02 21:14:32 mF8AbVPq
>>637
必要があれば掴むけど。
まぁ普通は掴む前に叩いて潰すけどね。
掴んでると足のトゲとか痛いねん。指の隙間から抜けようとして暴れるし。

スリッパや新聞紙が使えればそれで叩くけど
あいつら最近のスパロボじゃ影が薄くなった地形効果活用の名手だからなあ。
そういう時は命中補正の高い素手格闘に尽きる。

648:それも名無しだ
06/07/02 21:19:38 Zyi/XB0h
>>641
弟さんの反応kwsk

649:それも名無しだ
06/07/02 21:22:06 xX+YOEBH
確かに・・・やつら陸Sなのに加えて、平地と水以外ほぼすべての地形効果がプラスに作用するからな・・・

650:それも名無しだ
06/07/02 21:30:59 R7y5MWd4
>>607>>617>>643
このベルグバウがちょっと可愛いと思うのは俺だけか?

651:それも名無しだ
06/07/02 21:37:54 btXiyhxt
甘いぞ>>650
行動は確かにちょっとカワイイかもしらんが、外見はLサイズのGだ


652:それも名無しだ
06/07/02 21:38:01 udzwLyo9
>>650
俺もどうも別の姿がチラつく

653:それも名無しだ
06/07/02 21:40:03 hEGeO/YD
我が親愛なる兄者はデコピンでベルグバウを潰す。
カマドウマだって素手で掴んで地面に叩きつけてリアルで( ゚д゚)って顔で見た。

そんな兄のことを思い出しながら、大学の廊下にいたチャバネベルグバウ(M)を踏み潰す俺。

654:それも名無しだ
06/07/02 21:42:15 G2WO+CjQ
>>650
Lサイズというかベルグバウと表記されると
22.5mのGにしか感じられんぞ…

655:それも名無しだ
06/07/02 21:44:01 mCg6PD2Y
俺は人前だと特にリアクションも起こさず
付近にある強化パーツで対処するんだが
本当は、家の中で一人の時や家族と居るときに遭遇すると
滅茶苦茶びびるチキン野郎なんです

なんか補正効果とか関係してるよ絶対。
隣接して信頼補正とかあるんだよ外だと

656:それも名無しだ
06/07/02 21:45:22 iHu+fHKl
聞いてくれ、昨日このスレ読んで寝たんだが・・・
白衣着たドクターウェストが『北海道の方々の為に、寒冷地仕様のGを造ったのであ〜る、存分に貪りつくせ、夜明けまで!』って言ってる夢を見たんだ。
・・・俺はもうダメかもしれんorz

657:それも名無しだ
06/07/02 21:47:35 qt9wEdqL
対ベルグバウ白兵戦用兵器

一般用
NPサーベル(新聞紙)
スリッパザンバー(スリッパ)
ブックストライク(本)
ティッシュハンドスマッシュ(ちり紙)

勇者用
必殺烈風ダイモキック
爆熱ゴッドフィンガー
石破天驚拳

マニア用
斬虫刀(包丁)
ゴルディオンハンマー(トンカチ)


658:それも名無しだ
06/07/02 21:57:22 G2WO+CjQ
マニア用にこいつも追加しといてくれ。

『天空真剣・二箸一刃(はし)』

昔親父が食事中にあらわれたGにかましたんだ…。

659:それも名無しだ
06/07/02 22:04:35 Xdinbuhc
>>656
北海道には負けるにしても、かなりの寒冷地に住んでいる身としては
後ろからウェストを出刃包丁で滅多刺しにしてやりたい気分だ……!

660:それも名無しだ
06/07/02 22:28:00 UPxCmKT5
ハエ叩きをエクスカリバーと名付けているのは俺だけ?

661:それも名無しだ
06/07/02 23:08:37 bN0H9iGM
ドレイクもショットもアホだよなー
最初っからGタイプの甲殻強獣の装甲でオーラバトラー作れば戦わずして勝てたものを…


662:それも名無しだ
06/07/02 23:11:49 u/tILWfQ
>>661
Gがアレなのは外見だけが理由じゃないからな。
兵器として運用するにはGの行動を完全にトレースする必要があるが、
そんな真似をしたら通常の聖戦士では発狂してしまうぞ。

663:それも名無しだ
06/07/02 23:15:44 PnIWoOlG
ダンバイン
ビルバイン
ライネック
ベルグバウ
ビアレス
ボチューン
ドラムロ
レプラカーン
・・・うん、違和感無い

664:それも名無しだ
06/07/02 23:18:17 ZrQYsQaA
自室の隅に走る影…。
ベルグかと思って見たらなんとフナムシだった……。
いや、確かに近いけどさぁ、海。


665:それも名無しだ
06/07/02 23:19:12 Xdinbuhc
>>661
確かに着目点は悪くないが、その案には一つ問題がある。
誰が、Gタイプの甲殻強獣を捕らえるんだ?
超巨大サイズのGなんて見た日には、並大抵の人間ならそれだけで発狂してしまうぞ。

>>662
聖戦士の中の聖戦士なら乗りこなせるかもな・・・だがだ、
スパロボ中ではエースとして数えられるショウ・黒騎士・トッド・ジェリルなどが
皆G型ABに乗っている光景を想像してみろ!
そんなおぞましい光景、誰が見たがる!

666:それも名無しだ
06/07/02 23:26:19 vDSLx+UI
でもGタイプの甲殻強獣って普通にかなりの戦闘力あるよな
・見るものを嫌悪感と恐怖心でいっぱいにさせるその容姿
・その容姿からは予測し難い運動性
・機体のフォルムの丸みと自動排出される油により重装甲
・武装は少ないが、その装甲と運動性を生かした体当たり
・飛行能力

どれをとっても一級品だ

667:それも名無しだ
06/07/02 23:27:13 +J9OePGH
>>659でもウェストなら滅多刺しからも一日で回復しそう

本開いたらGにページの中からこんにちはされた。まあ
ガンスレイブの弾丸だったんでびびらなかったが。でも
逃がしちまったんだよな。さっさと潰せば良かった。後悔

668:それも名無しだ
06/07/02 23:33:07 2Dki294h
>>666
昆虫が人間と同じ体重だったら絶対勝てないって昔から言われてるな
恐竜サイズのGかあ。あれだけの運動性を生み出す筋肉ってのはどんだけ強靭なんだろうな
素晴らしいオーラマルスが作れそうだ

669:それも名無しだ
06/07/02 23:41:24 H3IRgpAj
あれは、二年前の八月のこと…。
朝、暑さで目が覚めたオレは寝ぼけながらエアコンのスイッチを入れた。エアコンが動きだし、冷風が吹出す…ハズだった。
と、突然エアコンからガガガッという異音がした。壊れたか、と思い焦るオレ。よく見ると、可動式の送風口に何か挟まっている。
変だな、と思いながら異物を取ろうとしたオレの腕に落ちてきたのは、もちろんベルグバウ。しかも二匹。恐怖と驚きで、気を失いそうだった。
その年、生理的嫌悪感からエアコンは二度と使わず、扇風機で乗り切った。引越した今でも、エアコンをつけるのは怖い。

670:それも名無しだ
06/07/02 23:43:34 v3BmaQKZ
聞いてくれ、さっき女友達の部屋で飲んでたらGが出たんだ
いいとこ見せようと思って武器をさがしてたらなんとその友達はいきなりGに
ゴッドフィンガーを素手でかまし、更にはヒートエンドまで行った。
その間たった5秒足らずでかなり慣れた手つきだった。
俺は一気に酔いが醒めちまったよ・・・OTL

671:それも名無しだ
06/07/02 23:49:36 mCg6PD2Y
なんてアグレッシブビーストな彼女だ
670は武器なんて探さずに「OK! 忍!」っつって
鉄拳をブチかませば良かったんだな

672:それも名無しだ
06/07/03 00:04:11 v3BmaQKZ
>>671
彼女じゃないんだが・・・
そんな女は
お こ と わ り だ

673:それも名無しだ
06/07/03 00:06:50 BAQUlijf
みんなが寝静まった夜
窓から空を見ていると
とても凄いGを見たんだ


674:それも名無しだ
06/07/03 00:12:49 2RvBvgXw
アニメじゃない アニメじゃない Gのことさ

675:それも名無しだ
06/07/03 00:24:02 It1hjMwV
わずか4日前にMAP兵器バルサンを使ったばかりなのに……

駄目じゃないかベルグバウ……おまえは死んでなきゃあああああああああああ!!!


……魂乗せた真・分子重力剣を交わされた挙句撤退されたorz

676:それも名無しだ
06/07/03 00:29:59 WNzFN6Ey
>>667
よろしい、ならば十七分割だ。
作品が違うのは気にするな。ロボットとは関係ない作品なのも気にするな。

677:それも名無しだ
06/07/03 00:36:04 cGM4/fT1
やめてよね、本気で喧嘩したら人間がGに勝てるわけないだろ

678:それも名無しだ
06/07/03 00:49:56 WMISu5VU
ああ、あの異常な耐久力、適応性もろもろは
やはりコーディネーターであるおかげだったんだな>ベルグバウ

679:それも名無しだ
06/07/03 00:52:01 IrhcsGGs
たった今、小型ベルグバウと戦闘になった。
闇にまぎれ、手をはいずりまわられた。その後布団や漫画を使い勝利した。
危なかった…

680:それも名無しだ
06/07/03 00:53:37 SINftplZ
>>663
30秒くらい普通にオーラバトラーを並べただけだろ?と思ってた俺。

681:それも名無しだ
06/07/03 00:54:26 udvOxbEk
>>680
お前のレスが無かったら気付かなかったw

682:それも名無しだ
06/07/03 00:58:57 1Z5uKrBf
北国にベルグバウいないけどさ、
俺らが数十匹くらい持ち込めば3年後には全土に拡がってるんじゃないか?

683:それも名無しだ
06/07/03 01:01:27 PZt57IGj
ベルグバウを足で撃破しちまったぜ!!




泣いていいですか?

684:それも名無しだ
06/07/03 01:03:18 RfeXbepc
>>682
お前、平和を乱した罪で裁かれるぞ。

685:それも名無しだ
06/07/03 01:03:59 cGM4/fT1
>>682
あなたは数十匹ものベルグバウを生け捕りにしろとおっしゃるのか。





無理。
絶対無理。

686:それも名無しだ
06/07/03 01:07:27 FD/bG/0B
FRY IN THE SKY
た〜かく羽ばたけ〜

687:それも名無しだ
06/07/03 01:13:52 uJJTR0dc
繁殖力の事を考えると宇宙怪獣に近いよな

688:それも名無しだ
06/07/03 01:20:19 QOQr8NNC
たった今交戦してきた。
いやぁトイレ行ったらスリッパの中に居てさ…
なんか米粒踏んだようなぺたっとした感触があったんで体重かける前に足を離すと
ベルグバウが一目散に逃げてった。追っかけて叩き潰したが処理が大変だったよ。
素手でやっとけばティッシュの無駄遣いしないで済んだのかなぁとちょっと思った。

689:それも名無しだ
06/07/03 01:30:08 MKVudtvC
Gはほんとに脅威だ。本気で無理だ。
誰かがふざけてGを俺の顔にくっつけようとしてきたら発狂してそいつを殺してしまうかもわからん

690:それも名無しだ
06/07/03 01:37:42 SINftplZ
すまん>>689、修学旅行の日、つい出来心でおまえの寝顔に……。

691:それも名無しだ
06/07/03 01:50:26 WNzFN6Ey
ああっ!>>689>>690の首を絞めてるー!!

692:それも名無しだ
06/07/03 02:07:17 8rWy1hHW
最強の対G兵器って何なんだろうか?
我が小隊の対G兵器は台所洗剤なのだが 命中率が良くないんだよね

693:それも名無しだ
06/07/03 02:37:43 deNRZIkG
対Gで何が重要かって遭遇時に常に手元にあることさ
発見してから兵器を用意してたんじゃ逃亡を許してしまう公算が高いからな
つまり勇気を以って己が身体を兵器と成す、これこそ対Gの真髄!
分かるか、勇気だ!怯まぬ勇気、躊躇わぬ勇気こそが勝利の鍵だ!

694:それも名無しだ
06/07/03 02:45:16 /IJNUwDq
>>693
つまり素手でゴッドフィンガー&ヒートエンドしろということですね

695:それも名無しだ
06/07/03 03:00:41 em33DilE
>>693
隊長!俺ヘタレで良いからNPソードの使用を許可してください!

696:それも名無しだ
06/07/03 03:03:19 em33DilE
それと>>683、いやさもう一人の俺よ。
俺の胸で存分に泣け。

697:それも名無しだ
06/07/03 05:36:37 yEfBR9uh
カメムシが出現してティッシュフィンガーで撃破したものの

30バンチ事件です。

698:それも名無しだ
06/07/03 07:30:16 v49pRS3t
カメムシは体の中に災厄が詰め込んであるからな

699:それも名無しだ
06/07/03 07:30:26 zfcsyJcx
状況!ガス!! か

700:それも名無しだ
06/07/03 08:12:24 nYam5KCg
今日起きたらベランダにGがいてマジ心臓が飛び出しかけた・・・

と、よく見たらカミキリムシですた。お前ら似過ぎなんだよ、とアキシオン・バスター(ゴキジェット)を吹きかけたら
少し逃げるように歩き出し悶え死にました。奴はどうやら空陸タイプではないようです。

701:それも名無しだ
06/07/03 08:14:43 SSbh2Ml1
♪襲いかかるバイオレンス
♪怪しい黒い影

702:それも名無しだ
06/07/03 08:24:58 lKNyxxG5
平和なこの家を♪
棚から狙っている♪

703:それも名無しだ
06/07/03 08:53:35 ejSorpoz
>>682
でもそれで耐寒Gが出てきたらどうするんだよ?秋なのにG、肌寒いのにG

704:それも名無しだ
06/07/03 10:24:15 BikqrWon
>>703
家ん中じゃ冬でもでてくるわい。

705:それも名無しだ
06/07/03 11:17:32 vnR/0zEn
>プラネットアース 第3集「洞窟 未踏の地下世界」
>NHK総合 8月9日(水)午後7時30分〜8時29分
>2006年5月9日(火)に放送された番組の再放送です。
>●マレーシア・ボルネオ島・サラワク州:世界最大級のディア洞窟。
>300万匹のコウモリ。ゴキブリの大群。だ液で巣を作るアナツバメ。

コウモリの糞や死体を食べる、洞窟の地面を埋め尽くした数億匹のGで
実況板を阿鼻叫喚の地獄に変えたあの番組の再放送が決まりました。
要チェックやで!

706:それも名無しだ
06/07/03 11:20:53 kPQ73YtL
人間と犬の関係のトコの犬がベルグバウになってたら今の世界どうなってたんだろうな
呼んだら擦り寄ってくるベルグバウ、顔を甘噛みしてくるベルグバウ、お腹をさすると喜ぶベルグバウ
ニュースでは捨てベルグバウ問題などなど...俺は何を書いてるんだろうな、もう糞して寝よ

707:それも名無しだ
06/07/03 11:38:24 Ohpx6127
>>705
それを飯時にやるとは・・・
やるなNHK教育!

708:それも名無しだ
06/07/03 12:27:19 z7DXumvs
俺の叔父さんは小さい頃耳の中に小ベルグバウが大量発生した事があるらしい。
お そ ろ し い

709:それも名無しだ
06/07/03 12:51:45 zfcsyJcx
「発生」って・・・植え付けられでもしたのか?
それとも寝てる間に入られ起きたらアッー!なのか?

710:それも名無しだ
06/07/03 15:49:16 GlYpJGgF
>>705
早速録画予約入れといた。
多分その頃には忘れてて再生→アッー!! ってなことになりそうだが
怖いもの見たさって困ったもんだよな。

711:それも名無しだ
06/07/03 16:01:49 6YuPkqZr
IMPACT17話の「黒い、おそろしいもの」ってサブタイトルでベルグバウを真っ先に想像してしまった

712:それも名無しだ
06/07/03 16:28:17 HFENqkfy
このスレ的には
ぐろい、おぞましいもの
って感じだろうか。

713:それも名無しだ
06/07/03 17:38:35 psP70G+J
>>110
めちゃめちゃ亀レスだか…真ゲや∀なんかに住み着かれた日にゃ…orz

714:それも名無しだ
06/07/03 17:51:01 7M2aSZVq
俺にとってはベルグバウよりNAMEKUGIの方がキモイんだが
スパロボ的にNAMEKUGIはどう言えば良いんだ?

715:それも名無しだ
06/07/03 18:05:52 OjPZNZZK
うーん。別にキモくないから考えたことないなあ。

怪獣ならガバドンとか……。

716:それも名無しだ
06/07/03 18:06:14 W0QNoSiL
…なめくぎ?

717:それも名無しだ
06/07/03 18:30:30 MZRvq5XQ
フーレで問題は無いと思うが、ほかにナメクジっぽいのは無いよな。


718:それも名無しだ
06/07/03 18:34:51 ZYrpnfd8
ナメクジは踏む(触る)と粘りがとれづらいんだよな。

719:それも名無しだ
06/07/03 18:43:07 udtt/r9u
寄生虫がいるらしい

720:それも名無しだ
06/07/03 19:07:16 vAu223mY
寄生虫といえば・・・
ジャンプで知ったことだがカマキリの体内には(ry

721:それも名無しだ
06/07/03 19:18:37 IXYTV/zs
カマキリを水の中に入れて遊んでいた残酷な少年時代
カマキリの体からハリガネムシが突き破るトラウマ…
忘れていたのに、去年のマジレンジャーのラスボス・ンマ様生誕時に幼き頃の思ひ出が。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン

722:それも名無しだ
06/07/03 19:30:59 Q+3gSY5U
>>720
ハリガネムシね。俺は綾辻行人の短篇小説で知った。
そういやアレ主人公がカレーに入ってたGを食ってゲテモノ食いに目覚めたんだったな。

723:それも名無しだ
06/07/03 19:51:01 ONmNsuA5
↓リアルベルグバウの話はここで
URLリンク(hobby8.2ch.net)


724:それも名無しだ
06/07/03 19:56:08 BAQUlijf
今より,カルネアデス計画を発動する!

725:それも名無しだ
06/07/03 21:51:17 9AE7cbqk
ハリガネムシは潰れた蟷螂からうにゅ〜っと出てきて干からびてるのを
持って帰って水につけると動き出してびっくりしたな

漏れらの子供時代、仲間内で蟷螂飼うのが流行った事があるんだが
やけに腹の大きい蟷螂捕まえてつっついてると尻から出てきた事があったっけ
つまんで引っこ抜いて捨てました

726:それも名無しだ
06/07/03 22:40:23 U41Qhnnp
ハリガネムシか…
俺は探偵!ナイトスクープで知ったな。あいつ引っ張っても全然ちぎれないでやんの。
しかしナイトスクープはGとかkmmsみたいな依頼が充実してるな。

727:それも名無しだ
06/07/03 22:54:07 v49pRS3t
[勝利のベルグバウ]

どうだ思い知ったか! 昆虫の底力
今日も堂々勝利の 大飛翔
空を覆った 真っ黒な影は
卵を守る かがり火だ
殺虫団子はもう飽きた
昨日の残飯 どこにある
我ら最凶!我ら最凶!
最凶ベルグバウ
我ら最凶!我ら最凶!
最凶ベルグバウ
友よ一緒に空を飛べ
そして人間の顔面へ
我ら最凶!我ら最凶!
最凶ベルグバウ
我ら最凶!我ら最凶!
最凶ベルグバウ

728:それも名無しだ
06/07/04 00:33:17 vwQHmZGa
これは裏技だが、除湿機をかければやつらはこないぜ?

729:それも名無しだ
06/07/04 00:36:22 z9DO1GQk
>>728
な、ナンダッテー!?

kwsk。

730:それも名無しだ
06/07/04 01:17:33 eNWfq3+C
>>727
>今日も堂々勝利の 大飛翔
するなw

731:それも名無しだ
06/07/04 01:29:47 vwQHmZGa
>>729
彼らは湿気を好むから、湿気さえ取りのぞいていつもからっとした部屋にしとけばでないそうだ。
実際おれんち出ないし。

732:それも名無しだ
06/07/04 01:44:01 0Zw71EAu
台所、風呂場、便所と奴らの前線基地はいずれも水周りだからな。
さすがのベルグバウも水がないと生きていけない。
近くに川や山林があったりして土地自体湿潤な人はご愁傷様。

733:それも名無しだ
06/07/04 02:23:03 sBC8JvoL
>>715
お前は奴等の恐ろしさを知らない
一匹ならまだいいしかし俺の家には一日に2体以上で襲いかかってくる…
多い時には4匹〜17匹
そして閉めている筈の窓から
突然出現してニュルニュルと床と窓を集団で這いずり回るあの姿は…
確かに動きは遅いがしかしそれが逆に俺にとっては恐怖なんだ
考えるだけでも恐ろしい
>>716
すまないNAMEKUJIだった
>>717
OK…フーレと呼ばせてもらうよ
>>718
たぶん俺はフーレを踏んだら失神するだろう…
>>719
魔十須加…

734:それも名無しだ
06/07/04 02:39:59 bxH8/B58
対ベルグバウ等用必殺技

・ティッシュフィンガー
掌にオーラ(ティッシュ)を纏い対象を捕獲、撃破する基本技
対象によっては化学兵器等による反撃をしてくるため、
オーラ(ティッシュの枚数)を高める必要がある。

・Gフィンガー
上記の技をティッシュ無しに行う奥義
使用には技術はもとより強い精神力を必要とする。
ヒートエンドすることにより確実に敵を仕留めれるが、
肉体と精神にかかる負担は計り知れない。

・Gヘルアンドヘブン
GSライド(殺虫剤)を叩き付け対象の動きを抑止した上で両手で握り潰す攻防一体の最終奥義
両手を通じて対象の蠢きが直に分かるため使用者の負担は凄まじい
諸刃の剣とも言える技でまさに真の勇者にしか扱えない。

735:それも名無しだ
06/07/04 05:19:22 bd6rJmgp
正に天国と地獄だな…

736:それも名無しだ
06/07/04 07:26:44 c+0KsT5o
ナイトスクープといえば
なんかピンクのタニシの卵が気色悪かった

737:それも名無しだ
06/07/04 07:28:56 VO+2WCBW
>>735
ちょっと待て、どこに天国があるんだ?俺には地獄しか見えねー

738:それも名無しだ
06/07/04 08:22:41 OyTTIxTS
Gの鼓動再び

739:それも名無しだ
06/07/04 08:30:11 z9DO1GQk
>>736
ジャンボタニシだっけそれ?
食用に養殖されてたけど寄生虫の問題でほったらかされたとか聞いたけど。

どっちにしろ、相手にしたくない生物ベスト10だな。
一位はもちろん(ry

740:それも名無しだ
06/07/04 08:33:49 gl3jgLSY
>>736

林先生でもGは無理だと思わないか?

741:それも名無しだ
06/07/04 10:54:54 AGMMhpiu
産まれてからベルグバウに対する情報を一切得られなかった人間は、どう反応するんだろうか
やっぱり怖がるかな

742:それも名無しだ
06/07/04 11:19:19 naCbENeO
ベルグバウ「俺なら飛べない人間を空から攻めるね」

743:それも名無しだ
06/07/04 12:23:55 z9DO1GQk
ベル「飛べないベルはただのベルさ」



そのただのベルが厄介なんだよ…

744:それも名無しだ
06/07/04 12:32:07 nVP+GJ1G
>>741
怖がらないって。
姪っ子(1歳)がベルグバウを捕獲しておもちゃにしてた事があって驚いたぞ。
一応汚いもんだから素手で触っちゃ駄目だとは教えておいたが。

成人の場合だが…まあ、見た事も聞いたこともない昆虫を恐れるかどうかは
その人次第なんじゃないかな。Gは知らないが虫はダメって人も居るだろうし。
寒い国の人間には知らない人も多いんじゃないか?

745:それも名無しだ
06/07/04 12:37:45 bd6rJmgp
>>737
激闘の末にベルグバウ撃破!→天国

H&H時の諸刃の剣具合→地獄

まぁ…地獄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天国ぐらいの差は最低でもあるがなorz

746:それも名無しだ
06/07/04 12:40:46 bd6rJmgp
>>744読むと
知らぬが仏ってスゲェ名言だな。

747:それも名無しだ
06/07/04 12:42:59 PL6TXqDr
結局ベルグバウが怖いというのは自我の問題らしいからな。簡単に言えばトラウマみたいなもんだ。そういうこと書いた本を見たことがある。
高い所が怖いのとは違うんだな。

748:それも名無しだ
06/07/04 13:07:23 0vqc4Alp
たしかに、年をとるにつれてベルグバウが怖くなっていく気がする
「G=恐怖」という刷り込みが強くなっていくんだろうな。子供の頃はそこまで怖くなかったのに

749:それも名無しだ
06/07/04 14:20:34 njBMPe2m
使えば使うほど命を削るのもオリジナルそっくりだな>GH&H

750:それも名無しだ
06/07/04 15:02:24 wVQ9m97Z
例えエヴォリューダーになったとしてもキツイな。

751:それも名無しだ
06/07/04 15:04:11 0vqc4Alp
カメムシはガムテでスマートな処理ができるのにな
Gはあの微妙な大きさがイカン

752:それも名無しだ
06/07/04 15:15:29 VOmi9d69
>>734の補足
ガジェットツール(ゴム手袋)を装着することにより
手を守ることが出来るが威力も減少してしまう
勇気あるものなら、かまわずぶちかませて勇気と共に進めるので素手で特に問題は無い。

・石破天驚Gフィンガー
拳撃及び握撃の二段構えの究極奥義
強力無比な威力を誇るが、中身が確実に飛散し周囲は地獄と化す。
故に勝利のためにあらゆる犠牲をものともしない戦士の中の戦士にしか扱えない。

・結論
文明を持つ人間なのですから道具を使いましょう。
素手でベルグバウに挑むなんて、まるで知性を感じませんよ。

>>745
元の技からして何が地獄と天国を表しているのか読み取りにくいですから・・・。

753:それも名無しだ
06/07/04 15:31:22 SNcmDNJT
俺達の祖先は、Gに追われ、捕食される側だったんじゃないか?
遺伝子にその恐ろしさが刻まれてるんだよ。
でなけりゃ、本気で戦えば負けるはずもない虫けら1匹に対して、
言い様の無い恐怖を覚えるはずがない。

754:それも名無しだ
06/07/04 15:38:50 cstSrfMr
ゴルディオンハエ叩きを使う事で自分へのダメージを軽減できるじゃないか

755:それも名無しだ
06/07/04 16:42:49 z9DO1GQk
H&Hて防御的エネルギーと攻撃的エネルギーという正反対なものをくっつけてるんじゃなかったっけ。だからあんなネーミングなのでは。



てか、アキシオンバスターに相当する必殺射撃武器ないかな…
着弾後圧殺してなおかつ処理が簡単なの。
どっかにありそうなんだが…。

756:それも名無しだ
06/07/04 16:45:20 pCl4y4I7
なんかCMで前にやってなかったっけ アワ噴射して固めて捕まえるの
固まったらアワをつまんでポイって奴

757:それも名無しだ
06/07/04 17:15:39 SNcmDNJT
>>756
アレってカーペットとかの上で使うと、泡でくっついてカーペットがGと一体化しそうなんだが、
実際はタタミとかカーペットの上でもつかえるのか?
壁紙とかにも染みになりそうだ。

758:それも名無しだ
06/07/04 17:19:03 dnL3+moK
>>756
つーかあれはGに当たるのか?
泡だから勢いないから回避されまくってEN切れ起こしそうだ。
さらに後始末するはめになるから売れなかったんじゃないのか?

759:それも名無しだ
06/07/04 17:21:19 njBMPe2m
>>755
アキシオンバスターでは時間がかかりすぎるぞ
ましてアインソフオウルなんてやってたら特攻くらうぜ

760:それも名無しだ
06/07/04 18:10:43 Z5p1pJck
>>759
ディス・レヴ、開放……
回れ! インフィニtベチャッ!

もうなんていうか隙がありすぎる

761:それも名無しだ
06/07/04 18:25:54 2McOvFpF
究極奥義「暴走」を使った猛者はいないのかい?

762:それも名無しだ
06/07/04 18:35:30 Z5p1pJck
つまりアレか?
タコ殴りにした後に捕食しろってか?

763:それも名無しだ
06/07/04 18:41:00 z7mJ4h36
>>755
つ[掃除機]&[キンチョール]

764:それも名無しだ
06/07/04 18:43:51 u7Tguvd2
>>762

Gを…食ってる…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4775日前に更新/218 KB
担当:undef